【サッカー】W杯G組 「死の組」初戦、コートジボワール×ポルトガルはスコアレス! クリロナミドルで魅了、ドログバ出場★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

FIFAワールドカップ2010 南アフリカ大会 グループステージ G組

 コートジボワール 0−0 ポルトガル  [ポートエリザベス]

http://www.fifa.com/Live/Competitions/worldcup/matchday=5/day=1/match=300061489/

◆ コートジボワール  エリクソン監督
GK 1 バリー
DF 4 コロ・トゥーレ(Cap)
   5 ゾコラ
   17 ティエネ
   20 デメル
MF 9 ティオテ
   19 ヤヤ・トゥーレ
   21 エブエ → 13 ロマリック(後44分)
FW 8 カルー → 11 ドログバ(後21分)
   10 ジェルビーニョ → 18 ケイタ(後37分)
   15 ディンダン
ポルトガル  ケイロス監督
GK 1 エドゥアルド
DF 2 ブルーノ・アウベス
   3 パウロ・フェレイラ
   6 リカルド・カルバーリョ
   23 ファビオ・コエントラン
MF 8 ペドロ・メンデス
   16 ラウル・メイレレス → 17 ルベン・アモリン(後40分)
   20 デコ → 19 チアゴ(後17分)
FW 7 クリスティアーノ・ロナウド(Cap)
   9 リエジソン
   10 ダニー → 11 シモン(後10分)

Yahoo!×スポナビ:http://southafrica2010.yahoo.co.jp/
TV放送カレンダー:http://www.enjoy-soccer.net/tv/calendar.html

★1が立った時刻 2010/06/16(水) 00:50:32.16
前スレ:http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276617032/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  実況headline:http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:46:23.36 ID:D+hoIqR00
今日ポルトガル対コートジボワール戦で移籍金世界最高のクリロナとかいう
スーパースターと世界最高峰のリーグの得点王のドログバとかいうゴールハンターが
出ると聞いてみていましたがデコとか言ううまい選手以外雑魚ばかりしか出てこなくて
つまらなかったです。
クリロナとドログバは温存したんですね。
伝説的2人を見れる日が楽しみです^^
3名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:47:54.65 ID:JISD//Wi0
つまんなくて欠伸が出たぞ
4名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:48:18.68 ID:8KTCcv200
ドログバ出たのか!!!!
5名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:49:24.72 ID:o2OEAlt90
コートジボワールがパスだけサッカーで糞つまらないw
ドロクバ入れたのにシンプルにクロスあげない
まるで日本代表のようなサッカー
6名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:49:37.61 ID:0CQ2Fibm0
クリロナしょぼかったな、最初のミドル一本だけとか
1vs1で仕掛けてもボールロストしまくりだった
7名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:49:44.05 ID:oEDt81Th0
最後のショートコーナーが酷かったな
土人の知能レベルが心配である
8名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:49:50.59 ID:/LLwa6gp0
デコとクリロナはなんでケンカしてたん?
9名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:49:57.08 ID:F60yGvnY0
北朝鮮×ブラジルはテレビでやらないの?
10名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:50:06.58 ID:ZK815+z60
糞 of 糞
11名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:50:34.83 ID:FBFLJ3f/0
あまりにパスミス多すぎて呆れた。
前線へのパスの70%はミスかカットされてた。ポルトガル糞じゃん。
12名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:50:35.42 ID:yCi8+e080
だからあの胸筋なによ?
13名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:50:35.55 ID:cZlzSmPKP
ニワカはくりおなミドルで大喜びwww
14名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:50:45.12 ID:GTqAZVgf0
つまんねー試合だったな
15名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:51:07.68 ID:H8Bi9eZV0
コートジボワールは全員薬物漬けだったとしても驚かない
16名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:51:22.04 ID:j1kp/hIa0
見せ場は前半ポルトガルのシュートだけ 見逃した。
17名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:51:31.41 ID:0CQ2Fibm0
まあ世界から見れば日本vsカメルーン戦よりは面白かったんじゃない
一応パスが繋がってただけマシかと
18名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:51:32.89 ID:N+I5WEEW0
糞試合を生み出す魔変化ボールを破裂されろ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:51:38.92 ID:psfx5GsB0
盛り上がっ
     て
      ま
       い
        り
         ま  
          し
           た
20名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:51:55.39 ID:EIdY6EiW0
野球のおもしろさわかってくれた?
こんな引き分けばっかの球転がし見るんいい加減卒業しーや
笑われんで
21名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:51:58.15 ID:sqW1Lo8MO
>>7
謎だったな
22名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:52:09.09 ID:xUkwDFHc0
てすt
23名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:52:21.39 ID:LJ8zpiod0
ブラジル×北朝鮮、見たいけど、テレビ放送無いんだね
24名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:52:29.41 ID:A0JISSXyO
刺青すごい!
25名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:52:38.78 ID:ZK815+z60
勝ち点計算したつまんねえサッカー
この2カ国はグループリーグで消えたらいい。アジアなめんな
26名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:53:13.89 ID:H8Bi9eZV0
>>21
選手がはっきりとした残り時間分からなくて、ケガ人もいたから
さっさと試合を捨てたんだとしか
27名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:53:38.63 ID:o2OEAlt90
>>20
いえ全くw
28名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:15.81 ID:nmR3aBfK0
前半はお互いガシガシいってて面白かったんだけど、前半30分くらいから試合終了まで
お互いが相手に勝ち点3を与えたくないサッカーをやってたからなあ
29名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:20.38 ID:A8ZEEN8V0
いつまでもボールのせいにしてちゃー、話にならんな
やっぱりドイツとかは頭がいいからボールと標高に順応できるんじゃないの?
できないバカのチームは言い訳してればいい
30名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:43.74 ID:OvfPaV6A0
雨の中、骨折してるのにプレイしている人に何を言っているのだ?
31名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:43.88 ID:tAq4cqUk0
北朝鮮が意外と強かったりして
32名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:47.82 ID:cqaz2z9hO
>>7
最後のショートコーナーで負けたドーハの悲劇というのがあってだな
33名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:52.43 ID:pO3fU5fM0
>>7
ラストプレー確実なんだから普通ならツータッチで試合終わるのにな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:53.65 ID:nqDa1xvV0
日本代表並みの糞サッカーしてたなw

勝ち点狙いって何???w
35名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:54.40 ID:cZlzSmPKP
>>20
野球って何?
36名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:54:54.71 ID:yNLjVpTR0
アフリカチームで組織サッカーやったらつまんないもんだな。
37名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:55:02.00 ID:CkerhHLNO
やっぱりフィーゴが1番好き
38名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:55:06.41 ID:Yg/ojKKQO
象牙は守備組織は素晴らしかったし個々の基礎能力は高いんだが
いまいちフィニッシュに決め手がない、アイデア不足だね
ポルトガルはまあデンマーク以下だしあんなもん
39名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:55:14.84 ID:v3qqgw3F0
かなり面白かった。
ここを勝ち抜けるのは大変そうだ
40名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:55:22.54 ID:oxpEyk4l0
だからジェルビーニョの髪の分け目がどーなってるかをだな…
41名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:55:50.27 ID:ypfnKJgm0
>>23
地上波はカス
42名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:55:53.31 ID:GFwJWl6+P BE:895199235-2BP(5561)
開幕戦とドイツの試合以外、全部欠伸がでる内容
イタリアの試合も微妙だったしなー

もちろん日本戦は内容は糞でも超おもしろかったのは言うまでもないけど
43名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:56:08.86 ID:yDEVAe8w0
>>29

ブンデスリーグとJリーグは同じボール使ってるから、ドイツ人と日本人は比較的有利だよ。
44名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:56:12.15 ID:OvfPaV6A0
ルイコスタのゲームメイクからフィーゴのサイドからの突破。ヌーゴ・ゴメスが
ゴール。

これがポルトガル・サッカーのイメージだなあ。
45名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:56:13.87 ID:P+WcQc7NO
>>20
やきうって何??
あのレジの行列以外の糞つまんねー棒ふり?
46名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:56:55.95 ID:AWfkmQiOO
コートジボワール結構強いのなぁ。
つかポルトガルがぐだぐだしてたせいもあるが。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:57:01.32 ID:pO3fU5fM0
>>37
顔もいい
フィーゴは顔でかなり得してる
そのまま映画出れそうだし
48名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:57:14.36 ID:H8Bi9eZV0
>>43
珍しく日本サッカー協会が役に立つことをしたんだなぁ
49名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:57:26.70 ID:hLxHOfOlP
後半の最後と前半以外はそこそこ面白かったじゃん。
これつまらないならなにが面白いんだよw
50名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:57:36.36 ID:oxpEyk4l0
>>7
北京五輪の時に最後のCKに向かうのにタラタラ水飲んだりしてたら
蹴る前にホイッスル吹かれたチームがあってだな・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:57:44.41 ID:Yg/ojKKQO
>>39
展開的には微妙そうだけど
北朝鮮ボコッたとこから抜けれるといういまいちな展開
本来この試合が大一番なのに
52名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:57:51.89 ID:nqDa1xvV0
勝ち点狙ったサッカーは糞

日本代表も糞
53名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:57:58.44 ID:XJPMC0DS0
>>40
あれは剃っているんではなかろうか・・・天然だったら人間ではないな
54名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:58:02.50 ID:9cOR2k3q0
骨折は見事な偽情報
55名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:58:16.59 ID:G8KGwaZg0
ゾコラってCBできんだな
知らんかった
そんじょぞこらのDHとは違うな
56名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:58:19.08 ID:62ABRmA+0
ブラジル戦のスタジオ解説オリヴェイラかよ
1度オシムとオリヴェイラ対決させれ>スカパー
57名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:58:29.32 ID:yDEVAe8w0
クリロナは正直このチームには要らないな。
58名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:58:37.61 ID:AWfkmQiOO
>>40
…ハゲてたな
59名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:58:48.07 ID:H8Bi9eZV0
ドログバが味方を鼓舞するのに、右手を激しく上下に振っててビビったw
60名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:58:50.29 ID:CiqtV/Oo0
コートジボワール引き分けで満足してるのが謎
61名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:58:52.46 ID:o2OEAlt90
コートジボワールはパス回すのはいいけど過去の日本代表と同じでいつ仕掛けるんだ状態w
ワールドカップスタイルの岡田JAPANの方が非常にシンプルなサッカーしてるよ
62名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:06.38 ID:GTqAZVgf0
これが面白いなんて思ってるのは馬鹿しかいない
63名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:09.99 ID:nh9jJ9JY0
フィーゴは偉大だったな
彼がいた頃はロナウドもデコも生き生きしてた
64名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:21.33 ID:AHg8xrs20
フランスW杯アジア最終予選 日本vsイランを伝える川平慈英
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11076906
65名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:21.86 ID:rKl4NxD+0
ネドペド帰ってきてくれ
66名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:22.22 ID:cWB3geRm0
67名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:23.42 ID:ItgKYt6aO
サッカーは運だからな
68名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:26.41 ID:OvfPaV6A0
キャラの対決=撃ち合いみたいなマンガ的な展開を期待しすぎなのさ。
サッカーをサッカーとして楽しむにはそれなりの知識と感性が必要。

コートジボワールのボールタッチ、切り替えだけで飯が何杯も食えるよ。
69名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:26.12 ID:3GG55RzL0
骨折して10日であんなに右手動くものなのか?
ヒジだろ?
70名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:36.33 ID:v3qqgw3F0
しかしコートジボワールが負けなくて良かった

日本のせい

にさせかねないわ。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:59:51.36 ID:CA4OX0fF0
>>56
マジ?眠れなくなったじゃん
72名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:00:17.43 ID:NNgky80n0
ポルトガルなんて所詮ヨーロッパ予選でデンマークに虚仮にされた国だし
73名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:00:17.64 ID:5g08j0dg0

だから、サッカーは進化し過ぎて人数が無駄に多過ぎになったんだよ

引き分けで面白いとか言ってるやつは自分が面白く感じればいいと思ってる自己満君

ワールドカップの存在意義を勉強しなおしましょうね
74名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:00:31.66 ID:/MIV9msZ0
>>69
ただの打撲だった臭いな
75名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:00:45.30 ID:OvfPaV6A0
正確なキックを蹴り続けていたデコを惜しげもなく交代させるポルトガルにも
しびれたね。層が厚い。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:00:46.43 ID:xMCI26jJO
>>7
ダメもとでもあげればヘディングゴールのチャンスもしくはクリアされるまではプレイできたはずなんだが…謎
77名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:00:46.45 ID:cqaz2z9hO
>>66
グロ注意
でも見た方がいい
78名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:00:49.26 ID:uXxjpiFg0
>>63
デコがいまいちだったな、今回。残念だ。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:01:00.22 ID:pO3fU5fM0
まぁブラジルはやってくれるだろう
格の違いを見せつけてくれる筈
80名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:01:02.25 ID:+EiqihBwO
コートジボワールつええなぁとおもいつつも、俺の二時間返せって試合
81名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:01:04.83 ID:MedRqV6wO
G組やはりやべえな
コートジボアールにはアフリカに欠けてたものがあるような気がする
まあ前線はドログバ次第な所もあるけど
82名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:01:07.53 ID:62ABRmA+0
>>71
マジです
つーか誤爆しますたw
83名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:01:23.46 ID:pViCJeyOO
ハジのいたルーマニアにみたいに決勝トーナメント行ったら
金髪にするみたいなチームいないかな
84名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:01:30.57 ID:OXzwPEIiO
北朝鮮強いね!今1‐1じゃん
85名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:01:59.65 ID:9CGxU2/B0
マジか
86名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:02:02.73 ID:L7qOsKkcO
緊張感はあったゲームだったけど
お互い最悪引き分けでいいやって感じだったよね
87名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:02:11.29 ID:UvgOurOE0
最終戦 ポルトガル×ブラジルが緊張感出てきたぁあああああやったー!
このドローは、ブラジルにとってやっかい。2連勝しても、主力温存できない。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:02:23.62 ID:7KGWTPzJ0
前回三決のフィーゴクロスからの得点は痺れたなぁ。
勝敗は決していたけど、意地を見せた職人芸。
89名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:02:27.28 ID:DchYocYa0
死の組どころがぬるい空気が流れておったw
90名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:02:36.99 ID:o2OEAlt90
コートジボワールは欧州の良い部分を吸収したけどアフリカの良い部分を無くしたって感じ
91名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:02:48.75 ID:OvfPaV6A0
コートジボワールの鉄壁の守備を崩せるのはメッシのような個人の突破。
クリロナではダメだったな。
92名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:02:59.12 ID:GTqAZVgf0
海外のメディアもバッシングの嵐だな

退屈な試合
期待外れの試合
誰も得しない試合
93名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:03:16.13 ID:pO3fU5fM0
>>80
上手いんだが両方とも持ち味を出し切れてないからねぇ
面白い試合ではあったが消化不良
94名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:03:28.05 ID:AWfkmQiOO
>>84
マジ?
95名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:03:34.17 ID:0qCbQcE/0
マジでどうにかしないと大失敗の大会になるぞ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:03:34.87 ID:3JZdK+Vk0
ポルトガルがなぜデンマークに勝てなかったのか良く分かる試合だった
ケイロスってベンゲルが構築した最強グランパスを短期間でぶっ壊した監督だよね
なのにレアルの監督やったりポルトガル代表監督やったり何か強力なコネでもあるの?
97名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:03:39.12 ID:MedRqV6wO
>>90
良い部分はかなりあると思ったけど
98名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:04:12.47 ID:tfhPvyT50
ポルトガルだめじゃん。FIFAのランキングって意味あるの?
99名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:04:21.98 ID:1Ra9cg2Z0
今回のWCのここまでの引き分け率
46%
100名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:04:24.89 ID:G8KGwaZg0
エリクソンが就任してから
間もないことを考えれば
守備から入るのは当然
筋肉ダルマたちに引き篭られたときの
ポルトガルの絶望感wwww
101名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:04:30.63 ID:OvfPaV6A0
三対二ぐらいのスコアになれば客も満足するよ。
決勝トーナメントは勝ち点関係ないからそういうゲームもでてくるだろう。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:04:39.96 ID:cZlzSmPKP
欧州 3勝5分3敗    1.2
南米 1勝2分       1.7
北中米 2分        1.0
アフリカ 1勝2分3敗   0.8
アジア 2勝1敗      2.0
オセアニア 1分      1.0

アジアやべぇwww
103名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:04:56.49 ID:5g08j0dg0

ボールタッチで飯が食えるとか言ってるやつ頭おかしい

104名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:05:18.31 ID:CA4OX0fF0
06の象牙って勝ち点?なにそれおいしいの?って感じでがんがん攻めて華麗に散っていってたな。
あんな試合してくれよ
105名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:05:27.95 ID:pO3fU5fM0
>>91
最終的に組織を破るのは個人技だからね
106名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:05:30.99 ID:yDEVAe8w0
ポルトガルは中盤の構成力が本当落ちてるね。
クリロナ、ダニー、リエジソンは危険なエリアでボール持たせたら能力高いけど、そこまでいい形で運べない。
SBの攻撃力が全然無いのも気になった、前はポルトガルのSBはがんがん上がって攻撃の起点になってたが。
まあコートジボワールに押し込まれて、前線でボール落ち着かないから上がれないてのもあるんだろうが。
107名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:05:34.96 ID:DchYocYa0
クリロナ オナニーする見せ場さえなかった。
108名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:04.16 ID:+mn5LXIIO
ジェルビーニョがよかったな

レッズに来ないかな?
109名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:04.88 ID:LVeA4iDbO
日本対カメルーンより面白かったが
110名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:17.22 ID:0x/N2P080
この組は北チョンに何点取って勝つかが勝ち抜けを決める事になったな。
完全にボーナスステージ
111名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:25.39 ID:TWNpxKow0
しまった!予選で一番の注目度カード見逃したorz
寝すぎた!
どんな試合展開だった?
112名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:33.61 ID:2HonJ+Jh0
>>43
Jリーグはずっとあの球を使ってたの?
大変だなwww
113名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:34.55 ID:Ic0CDR7Q0
最後のショートコーナーの理由を誰か合理的に説明して下さい。

NHKの終了後のスタジオで城福が「最後のショートコーナーも
カウンターをくらわないための監督の指示ですね」と言ってたけど、
普通のロングで蹴り込んでもあの時間じゃくらいようないよね?

それとも審判が30秒くらい様子見る可能性が僅かでもあったから
キープで試合を殺しに行ったってこと?まぁ、それなら分かるんだが・・・
114名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:35.81 ID:nqDa1xvV0
勝ち点狙い位の岡田wwwww
115名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:41.30 ID:R+7Zcyn90
クリロナはドリブルに小細工するより大きく蹴りだしてトップスピードに乗せたほうが
DFちぎって突破出来そうなんだがなー
116名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:48.47 ID:cqaz2z9hO
少なくとも日本とカメルーンよりは面白かったけどな
NHKがクリロナマンセーしてるわりにはダイブばっか
しかもスローモーションでダイブ明らかなのに
解説がスルーしてるのはむかついたけど
この国にはスポーツ向いてない
117名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:06:57.43 ID:MedRqV6wO
>>103
それもサッカーの楽しさの一つ
118名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:07:11.51 ID:H0VSN1Ov0
モチベーション
フィジカル
QBK

そして今大会は「ボールポッゼッション」なる言葉を覚えた
会社で使えるかな
119名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:07:28.90 ID:C3f0DesC0
初戦は低調だな。ドイツがむしろ空気嫁っていう感じだったなw
120名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:08:08.92 ID:OvfPaV6A0
カメルーンはエトーがいないとやばいが、コートジボワールはドログバいなくても
強いね。
121名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:08:18.25 ID:yf+iFfNA0
>>111
超つまんねぇ試合だった
122名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:08:25.77 ID:6mUb87M60
北朝鮮突破あるかもな
ポルトガルのワンマンチームぷっりにはまいったよ
さすが欧州最高峰選手要するポルトガルだ
予選敗退濃厚
123名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:08:26.18 ID:G8KGwaZg0
ドイツに虐殺やらせたら
お手の物よ

  by ユダヤ人
124名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:08:48.46 ID:9CGxU2/B0
>>102
こうだろ アジア最強
アジア 2勝      
オセアニア 1分1敗     
125名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:08:49.95 ID:nqDa1xvV0
勝ち点狙いの日本糞ww

糞サッカー
126名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:08:58.86 ID:0iR74YQRO
開催地からボールまで全てをやり直したい大会になって参りました
127名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:03.92 ID:YsEnNiNv0
Cロナウドの最初のミドルシュートが決まってればもっと派手に試合が動いてたのかもしれんと思うと
外れたのがつくづく残念でならん
128名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:13.36 ID:o2OEAlt90
>>97
アフリカンの爆発的なアタックが無い
なんつーか守備を固めてパスパスパスって感じ
守備固めてアフリカンカウンターなら良いチームだと思うけどね
129名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:16.19 ID:yeBAtW5Q0
コートジボアールは中盤から後ろの守備がしっかりしてるし、
ブラジルに1-0で勝ってもおかしくは無いな。
130名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:20.59 ID:TWNpxKow0
>>121
まじか
仕方ないからブラジル北朝鮮は見ようと思う
131名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:36.28 ID:pO3fU5fM0
>>113
普通なら目安のロスタイム越えてるから、CKを含めてツータッチしたら笛で終了
まじ理解不能
132名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:37.37 ID:cZlzSmPKP
>>111
ガチムチオナニー
133名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:43.11 ID:pppxw92tO
ガーナもそうだけど綺麗につなぐけど迫力がない

オシムのときの日本代表みたい
134名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:49.65 ID:yDEVAe8w0
>>91
コートの守備は堅いが、結構リスクもある。

中盤に人数かけてるから、ポルトガルは中盤で潰されてたから駄目だったが、あの中盤をいい形でかいくぐるとサイドのスペースががら空きなんで、あそこ使ったらばしばし崩されると思うよ。

ブラジルがどう崩すか注目だわ。
135名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:09:56.82 ID:OvfPaV6A0
コートジボワールよりガーナのほうが見ていておもしろいのは確かだけどね。
どっちが勝ち上がるか。
136名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:10:16.36 ID:Yg/ojKKQO
象牙は確かに守備組織素晴らしかったしそれを面白いと言うなら面白い

でも攻めに転ずるといまいち形が作れないで結局なし崩しの遅攻の繰り返し
ポルトガルはパスミス多いしクリロナも最初だけ
結局それ繰り返してるうちにお互いへばってまあ同点でもっていいかっていう

レベルはともかく勝負としては日本戦以上の凡戦
137名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:10:25.66 ID:DzTwacmu0
コートジボアールの守備は組織がきちっとしてる上に、
破られそうになっても特有の身体能力で想像以上に足が伸びてきて引っ掛けるね。
138名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:10:34.46 ID:QoawFQ09O
グループリーグ初戦だから攻め合いにならないのは仕方ない
しかし北朝鮮可哀相だな
得失点差で決まる可能性高くなったから、どのチームも全力でレイプしにくるぞ
139名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:10:36.27 ID:d2fZ/vJq0
>>111
寝て正解
140名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:10:40.74 ID:rX7QTNSf0
テセにボコられろ
きの抜けた試合しやがって
141名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:10:46.07 ID:yDEVAe8w0
>>120
カメルーンはエトーが居ても弱い。
142名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:11:18.72 ID:ENV6YjUz0
釣尾はつまらんことしてくれたな
143名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:11:19.41 ID:2e1WU3/10
>>96
マンUのコーチもしてなかったか?
144名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:11:21.26 ID:NO2riQ+U0
詰まらなかった。守備はいいんだけど。
初戦だからこんな物か。
145名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:11:21.54 ID:5g08j0dg0
サッカーが経験者しか楽しめないスポーツになったら嫌だとは思わないか?
なんのためにワールドカップやってるんだよ

ただ単に勝敗を決めるならじゃんけんでもいいじゃん
守備的になるのは仕方がないが、ルールで改善できるならしていくべきだよ
146名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:11:26.59 ID:GIQhU+f10
開幕戦の南ア対メキシコが今のところ一番見ごたえがあったわ
147名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:11:39.01 ID:CdNmPb+50
ブラジルは今回ガチだから、北朝鮮はそんなにレイープされないよ
2-0か2-1ぐらいで固く仕上げる。ブラジルはピークをベスト8以上にもってきてるからね
148名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:11:45.71 ID:yeBAtW5Q0
スコア的には虐殺されたオージー以外、ほとんどロースコアなんだよね。
ブラジルとスペインがどうなるか。
149名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:12:08.22 ID:OvfPaV6A0
>>146
南アの先制ゴールにはしびれたね。
150名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:12:15.76 ID:UvgOurOE0
強国が順当にグダグダの第3戦を迎えるよりいいんじゃね?
第3戦、どこもドラマが出てくるって。嵐の前の静けさだと思ってる。
151名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:12:44.47 ID:TWNpxKow0
で、みんな北朝鮮応援するよな?
一点とられるたびに同じアジア人が炭坑奴隷に近づいて行く様を見るよな?
152名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:12:57.64 ID:nqDa1xvV0
勝ち点狙いの

岡田wwww糞
153名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:13:04.84 ID:z439V6520
なんかイマイチな試合ばっかりだな
ブブゼラが悪いのかジャブラニが悪いのかしらないけど
154名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:13:05.18 ID:CA4OX0fF0
>>145
早漏すぎ。まだ初戦だってばよ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:13:07.70 ID:yeBAtW5Q0
とにかく守備のブロックと人数揃うのが早すぎてなかなか効果的な攻撃にならんね
156名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:13:12.24 ID:DchYocYa0
コートの監督はベッケンバウアーにクリソツ だから強い。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:13:35.97 ID:CdNmPb+50
どの出場国も、試合より宿舎が強盗に遭ってないかのほうを心配してるみたいだ
158名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:13:39.41 ID:WvxoJg+Q0
>>147
2-0くらいでぞろぞろと選手交代させそうだよね、ドイツの日本戦みたいに
159名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:13:53.52 ID:cZlzSmPKP
>>145
引き分けは勝ち点0で解決だな
160名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:13:53.73 ID:5jbkVDtN0
コートジボアールはドログバのケガで一段とチームがまとまったのに
カメはソング外してもまとまらない
161名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:14:17.05 ID:uXxjpiFg0
>>111
前半様子見。後半勝ち点3取りに行くも決定打無し。
終盤失点ないようガチガチ。象牙脚つりまくり。
ロスト、ショートコーナーで笛。

象牙はドログバいなくても大丈夫っぽい。ジェルビーニョが良かった。攻守切り替えが速い。
ポルトガル中盤力量不足でロナウドまでボール回せない。
162名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:14:25.31 ID:MedRqV6wO
>>145
そんなのは90年からずっと言われとる
163名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:14:34.98 ID:CdNmPb+50
>>159
勝ち 2点
引分 0点
負け -1点

これだな
164名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:14:41.23 ID:OvfPaV6A0
>>159
MLBみたく点がはいるまで何時間でもやればいいんだよ
165名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:14:51.97 ID:MV8SWchN0
>>111
観なくて正解、糞詰まらん凡庸なゲームとしか言い様がなかった。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:03.06 ID:YsEnNiNv0
もうファンタジスタの居場所はないのか・・
167名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:06.97 ID:o2OEAlt90
まだ驚異的なカウンターアタックをするチームがいない
南アフリカの先制点が一番良かったな
守備固めてパスパスパスのチームがやたら多いw
日本の方がまだシンプルにカウンターしてる印象w
168名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:09.85 ID:unPABLSEO
プラティニみたいな名前の糞ボールは黒歴史だな
169名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:13.59 ID:sV+OzBGwP
>>113
単に作戦ミスじゃね
170名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:27.12 ID:rX7QTNSf0
エリクソンだもんな象牙
171名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:38.91 ID:Yg/ojKKQO
>>155
となるとセットプレーなわけだが
これがまたボールと高地でFKがどこもグダグダなんだな
172名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:41.43 ID:vQRHU/NV0
>>163
それw
173名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:46.03 ID:R+7Zcyn90
そういえばさっき試合の芝ゴリゴリ捲れ上がってた気がしたけどあんな物かな
174名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:15:57.22 ID:OvfPaV6A0
今大会の新星はオランダのエリア。優勝するかもしれんぞ。
175名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:16:14.78 ID:yeBAtW5Q0
初戦は本当にどこの国でもガッチガチやね
176名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:16:37.71 ID:CA4OX0fF0
>>163
勝ち 5点
引分 3点
負け 2点
だな。
なんか多く見える
177名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:16:41.37 ID:4PaGlm2EO
見れなかった
スコアレスか
でも見所ありそうだったな
178名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:17:12.34 ID:OvfPaV6A0
初めてのセックスはガッチガッチやろ。何回かマッチアップしてスムーズに
体液の受け渡しができる。
179名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:17:17.63 ID:TWNpxKow0
やっぱ二度とアフリカにワールドカップ開催権与えてはならぬな
180名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:17:23.52 ID:3xdrDOVuO
ポルトガルって強い強いって言われてるが、今一つ凄さがわからなかった。

181名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:17:37.60 ID:yeBAtW5Q0
初戦はどこもガッチガチだけど、その中で日本もそれに合わせて
ガッチガチの試合して勝てた、というのは誇らしい。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:17:38.34 ID:D+hoIqR00
ピッチ状態糞だったなw
でかい穴ができて吹いたwww

南アフリカは高地あり・ボール糞・ピッチ糞・ブブゼラうるせー・犯罪多発
で大会後は過去最悪のW杯という呼ばれ方をするんだろうな
183名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:17:41.64 ID:TWNpxKow0
フィーゴいないの?
184名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:17:57.55 ID:CdNmPb+50
勝ち 6点
引分 4点
負け 3点

やるならこうだろ
185名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:18:17.90 ID:H6x3K6r1O
お前等真剣での立ち合いとか見たことないの
やられたら死ぬんだから
90分両者が動かないなんてざら
それが楽しめないやつは芝居小屋でやってる
剣術もどきでもみてればいいんだよ
186名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:18:18.61 ID:DchYocYa0
>>180
それこそがポルトガル。 毎回それ。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:18:29.92 ID:MedRqV6wO
>>180
いや監督がケイロスになってから評判は悪い
188名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:18:35.85 ID:OvfPaV6A0
今のところ不可解なKYなPKで勝負が決まる後味の悪い試合はないね。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:18:53.43 ID:CdNmPb+50
>>186
黄金の世代と呼ばれたころも評判倒れだったしな
190名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:04.98 ID:pViCJeyOO
1998 (得点37 △5)
2-1, 2-2, 1-1, 2-2, 1-0, 3-0, 0-0, 0-0, 3-1, 3-2, 3-1, 1-0, 1-0, 2-0, 1-0, 2-0

2002 (得点46 △4)
1-0, 1-1, 2-1, 8-0, 1-1, 2-2, 1-0, 3-1, 1-0, 2-1, 2-0, 2-0, 2-2, 2-0, 2-0, 3-2

2006 (得点39 △3)
4-2, 2-0, 1-0, 0-0, 2-1, 1-0, 3-1, 1-0, 3-1, 3-0, 2-0, 2-1, 0-0, 1-0, 4-0, 2-2

2010 (得点20 △6)
1-1, 0-0, 2-0, 1-0, 1-1, 1-0, 1-0, 4-0, 2-0, 1-0, 1-1, 1-1, 0-0, ---, ---, ---
191名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:11.04 ID:rKn6dUbO0
ポルトガル雑魚だったな
オランダとは雲泥の差
192名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:11.42 ID:2e1WU3/10
ポルトガルは2000年のユーロくらいか
193名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:14.68 ID:vgL/30oD0
>>180
今は強くない
予選もぐだぐだでデンマークごときに1位通過譲った
194名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:18.81 ID:TWNpxKow0
勝ち 1点
引分 -1点
負け -3点
195名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:21.44 ID:Mz40RWZu0
>>182
過去最悪は日韓大会の韓国。
196名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:24.22 ID:nh9jJ9JY0
>>180
今回は強いなんて言われてないよ
ロナウドロナウド言われてるだけ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:39.12 ID:D+hoIqR00
>>188
審判のレベルだけは過去最高かもしれないな
今のところは
オフサイの判定も正確だし
198名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:42.74 ID:yDEVAe8w0
>>171
いやセットプレーから得点はいつも通り多いよ。

直接FKは全然駄目だが、そもそも直接FKなんかそんなに決まるもんじゃない。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:19:43.14 ID:Yg/ojKKQO
象牙は予選さえクリアしてトーナメントに行ければ
ドログバ次第では最後までいけるかもしれんね
200名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:20:11.83 ID:95AJVKoP0
>>180
まあデンマークに負けて
プレーオフでギリギリ予選通過したチームだし
201名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:20:24.68 ID:yze+8InX0
>>185
ローマ人ですか?
202名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:20:44.01 ID:TWNpxKow0
>>197
キーパー以外が対象のオフサイドを初めて知りました今大会で
203名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:20:46.50 ID:vBCB7pVi0
>>174
今のとこエジルが一番じゃないか。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:21:10.00 ID:OvfPaV6A0
フランスとコートジボワールの決勝いいね。
205名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:21:35.10 ID:vgL/30oD0
ポルトガルはユーロ2000(ベスト4)、ユーロ2004(準優勝)2006W杯(ベスト4)
この辺りは安定して結果出してたけど、今回は駄目駄目
206名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:21:43.68 ID:hanPQRAB0
>>202
あれはすごい冷静な判断だったな
審判の質が高すぎ
207名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:22:12.41 ID:yDEVAe8w0
そもそもポルトガルが強かったのはフェリペが監督してた時だけだ。

それ以前はエウゼビオ時代まで遡る。

W杯も今回でまだ5回目ですよ。
208名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:22:53.27 ID:yeBAtW5Q0
テレビで見てる視聴者にハッキリとリプレイで止められて見られるから
線審は物凄い緊張するだろうなw
209名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:22:58.20 ID:OvfPaV6A0
ポルトガルはブラジル人を帰化させればもっと強くなるさ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:22:59.63 ID:Yg/ojKKQO
>>198
まあそうだけど
直接もそれ以外もこのレベルにしてはつまらないボールが多すぎるよ
211名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:23:03.30 ID:FBFLJ3f/0
おいテセがやらかしたぞ!!
前半20分
ブラジル 0 - 1 北朝鮮

テセが豪快ミドル!!
212名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:23:56.68 ID:giGV0EnS0
いやあ面白かったよ
ただ雨がな
213名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:24:14.72 ID:nqDa1xvV0
ブラジル弱えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:24:17.01 ID:TWNpxKow0
>>211
なんで嘘ばっかりいうの?
三時半からでしょ?
もうやだよ!
215名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:24:41.63 ID:TMMnys4VO
>>211
まだ始まってないだろ
216名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:24:49.32 ID:TaAqExVK0
ポルトガルの893サッカーワロタ
クリロナファックオフ言ってた
217名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:25:00.97 ID:SHXJrnXIO
試合開始1時間前でしょ
218名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:25:39.10 ID:ENV6YjUz0
ドログバはどろぐばい出たの?
219名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:25:40.53 ID:mXJ2NCJL0
死の組で、これ勝った方が2位通過の試合だったんだろ?
なんともつまらん内容だったな
どっちが上がってもスペインにフルボッコだわ
220名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:25:49.61 ID:c4H07nBo0
つまんねー試合だった
221名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:25:59.20 ID:vBCB7pVi0
本当、栗の倒れた時の審判を見る速さは世界最速だなw
222名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:26:00.48 ID:nh9jJ9JY0
>>189
ソウザが故障して全く使い物にならなくなったからなあ
それでもユーロ2000のチームは素晴らしかった
期待された2002のWCではルイとフィーゴがコンディション最悪で駄目
黄金世代は万全の状態で見たかったな
223名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:26:07.78 ID:mXJ2NCJL0
ブラジル戦もうやってるの?
224名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:26:26.17 ID:hanPQRAB0
ロナウドのミドルシュートをたくさんみたいのに囲まれすぎだ
こけまくるし
225名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:26:26.71 ID:Ubj6pPkyO
今大会はレベルの低いチームが多くて微妙だよな
ワールドカップに北朝鮮、スロバキア、ギリシャ、ニュージーランドとかいらないよな正直
226名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:26:50.97 ID:T0EBMnIg0
スペインもオランダもドイツもいらないわ
227名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:27:01.60 ID:OvfPaV6A0
フランスの黄金時代とポルトガルの全盛期は重なってただろ。やたらおもしろか
かった印象がある。
228名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:27:09.81 ID:wna6AnkrO
>>211もっとましな嘘つけやww
229名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:27:27.84 ID:YU4OjYujP
>>225
なんで日本が入ってないの?

って言えばいいの?
230名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:27:47.12 ID:eg5g5HhX0
ジボワールが強くて笑ったポルトガル何回はいりそうになったんだよ
231名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:27:54.82 ID:slzp+gYk0
南アフリカは冬だから、過去のW杯に比べればグダグダ感(肉体的な意味で)が
少ないんだが、それでも終盤はグダグダの光景がデフォになる。

ただでさえ日程がキツキツなんだから、選手交代枠を「3→5」にするとか、
延長(決勝T)になったら新たに交代枠が2つ増えるとか、そういう工夫は必要だと思う。
232名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:28:01.16 ID:TWNpxKow0
二本ベスト4あるで
233名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:28:01.29 ID:mXJ2NCJL0
クリロナのミドルはさすがだったな
まあ、それ以外がクソすぎたがw
234名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:28:11.61 ID:NO2riQ+U0
>>225
24国にしちゃおうか
235名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:28:24.72 ID:mXJ2NCJL0
一番の見どころはエブーエのパンチラ
3回抜いてきた
236名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:28:52.73 ID:OvfPaV6A0
>>225
いらないチームがけっこう劇的に点いれてるからな。
スロバキアはかつてのチェコスロバキア。サッカーは強かった印象があるが。
237名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:28:53.86 ID:ycGWqDPH0
>>229
俺もそれ思ったけど、日本人として言えなかったwwww
238名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:29:05.62 ID:2i8fhzbW0
>>197
今日の2試合はレベル低かった
239名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:29:07.92 ID:hanPQRAB0
優勝したら一人何億はいるんだろ
豪邸立ちそうな感じだ
240名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:29:30.70 ID:FBFLJ3f/0
ポルトガルなんてクリロナとデコしか知らんわ。
無名の選手ばかりで本当に優勝候補なのか?
241名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:30:02.00 ID:TWNpxKow0
そういえば「目標はベスト4」っておかしくない?
ベスト4ってことは、準決勝も三位決定戦も負けるってことじゃん。
二連敗して終わるのを目標にするって、
なんか、最低です。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:30:11.35 ID:g/XibWPvO
>>213
www
243名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:30:32.73 ID:unPABLSEO
レベル考えたらイラネだけどワールドなカップなので仕方ないです
244名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:30:49.38 ID:OvfPaV6A0
整理しておこう 

 優勝候補 ブラジル、スペイン、イングランド、オランダ
245名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:31:15.11 ID:pMKo4TXN0
本当につまらん試合だったな
246名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:31:19.23 ID:mkMlXcW50
ケイロスって日本では評価低いけど、欧州では高いんだよね?
247名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:31:23.22 ID:yeBAtW5Q0
>241
釣りだろうけど日本がオランダに勝つ可能性はほぼゼロっすよ。
引き分けが10%くらい。
248名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:31:40.72 ID:mXJ2NCJL0
今のところ断然ドイツが強い競馬してるな
スペインブラジルがまともならこの3強だろう
次点でイングランド、アメリカ、アルゼンチン、チョコ、象牙あたりか
249名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:31:40.36 ID:+vwGTKKv0
北朝鮮とブラジル放送しないのは残念だな。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:31:49.82 ID:Qn5fBmPMO
>>207
正確にはケイロス監督が作った
黄金世代の時代な
ケイロスがベンゲルから名古屋の監督を引き継ぐ前の話
ポルトガル代表はパウロ・ソウザ フェルナンド・コウト
ルイ・コスタ ルイス・フィーゴ
といった そうそうたるメンバーが名を連ねていた
ケイロスは名古屋を監督した後、レアルマドリードへ
251名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:31:59.19 ID:Ic0CDR7Q0
今日ブラジルが試合するスタジアムの現在の気温が2℃くらい
なんだってな。結構、寒いんだな。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:32:01.42 ID:vBCB7pVi0
>>246
低いよ。
この人はアシスタントコーチの方が向いている。
253名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:32:04.52 ID:qrMqRAqN0
アジア枠削って欧州に譲れなんて意見もあるけど
欧州もひどいチーム多いし地域枠は今ぐらいがベストなんじゃないかな
254名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:32:29.51 ID:nyIxm0v30
>>244
out イングランド、オランダ
in ドイツ
255名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:32:31.01 ID:iIuKrMluO
糞ボールだし、高地でやたらと伸びるし、ブブゼラはうるせえ。最初で最後のアフリカ大会かもな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:32:34.98 ID:TWNpxKow0
みんなスカパーはいってないの?
257名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:32:43.40 ID:yeBAtW5Q0
とにかくW杯の初戦は負けると甚大なダメージを受けるからね。
両チームとも非常に守備的になる。
258名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:32:48.36 ID:yDEVAe8w0
>>240
前線は能力高い選手多いよ。
リエジソンもダニーもいい選手。
ダニーなんかロシアリーグでは最もいい選手だと思うよ。
中盤が弱いから、能力が発揮されない。
259名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:33:00.59 ID:ufSWZcNS0
なんだよ!! ドログバ出たのかよ!!!!

こっちは今野が出てないから謝る必要まったく無かったな

謝り損だ!!
260名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:33:17.24 ID:acTPMweE0
CロナのFKやっぱ浮いてたね
261名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:33:33.53 ID:AM9jgd0N0
>>248
チェコ出てないし
262名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:33:46.33 ID:pMKo4TXN0
クリスティアーノ・ロナウドのどこが凄いのかサッパリわからん
263名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:33:59.03 ID:NO2riQ+U0
>>254
俺も書こうと思った
264名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:03.29 ID:OvfPaV6A0
今大会はFKが決まりづらいから評判わるい。中村俊輔の価値も目減りしている。
265名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:05.36 ID:yeBAtW5Q0
ちなみに日本の試合も、第三者が見たら、なんだこの糞ゲーはw
と思われてますw
266名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:23.51 ID:unPABLSEO
グリーンランドは素人キーパーだからベスト8すら無理です
267名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:31.55 ID:o2OEAlt90
ぶっちゃけアフリカの雑魚チームと欧州の雑魚チームなら
まだアジアの強豪チームの方が強いわw
268名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:36.53 ID:TWNpxKow0
識者は日本対オランダ戦、4−0で日本の勝利を予想してるんだな。
みのもんたなんだけどね。
269名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:41.68 ID:9CGxU2/B0
暑いアフリカのさらに南なのに寒いのな
意外だねえ
270名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:42.61 ID:CdNmPb+50
南アガー
コウチガー
ジャブラニガー

もうね、聞き飽きたわ。貴様らの実力不足だろ。さっさと政権から降りろよ
271名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:47.22 ID:sYaXbOkj0
>>77
お前の言うとおりだった
272名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:34:58.45 ID:mxFc39UuP
273名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:35:21.52 ID:5droNCyw0
>>262
シュート打ったシーンだけだったな。
274名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:36:05.37 ID:vBCB7pVi0
>>262
つーか、欧州予選でノーゴールだよロナウドは。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:36:16.47 ID:TWNpxKow0
>>248
大相撲の番付と同期するとドイツが把瑠斗だからな
276名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:36:25.28 ID:mQGIe89f0
>>113
昔Jリーグで、
時間なしの最後の1プレー

強烈なシュートを放つもバー直撃

強烈に跳ね返って、守備側の最前の選手に渡ってカウンター

決勝ゴール

ってのがあった。あまりに強烈に跳ね返って、プレーが切れなかったから鳴らせなかったらしい
だからセーフティと言えばセーフティなんじゃね?

0.1%の負けの可能性を殺すために、5%の勝ちの可能性を殺したってのは事実だが
277名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:37:16.77 ID:yDEVAe8w0
>>250
いやフェリペが監督してポルトガルが一番結果出した時代は黄金世代はもうほとんど使い物にならなかったよ。

パウロソウザは代表居なかったし、ルイコスタも衰えてたし、ジョアン・ピントやコウトなんかももう駄目だった。

マニシェやデコやミゲルといった黄金世代よりちょい後の連中が主力の世代。
278名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:37:25.69 ID:ycGWqDPH0
ボールが伸びすぎるのは、素人目でも分るねぇ。
あれは試合をつまらなくする…。
279名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:37:27.82 ID:mkMlXcW50
コートジボアールって前回の方が強かったのでは?
ドログバがフル出場無理なら、GL突破は厳しそう
280名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:37:28.21 ID:04PIk0W+0
打ち合うかと思ったら最後クソゲーだったな
クリロナはダイブしすぎ
何で審判はファウルとっちゃうんだろう
281名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:37:35.12 ID:mXJ2NCJL0
今のところの力関係はこんなところかな

ドイツ (ブラジル)(スペイン)
オランダ
イングランド アメリカ コート
ガーナ アルゼンチン
ポルトガル 韓国 南アフリカ メキシコ
フランス セルビア デンマーク 
日本 オーストラリア
カメルーン 
282名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:37:40.66 ID:FBFLJ3f/0
クリロナは無駄なヒールパスばかりで呆れたぞ、しかも全部カットされてるし。
283名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:38:18.47 ID:OvfPaV6A0
>>281
カメルーンも落ちたもんだな。日本に負けると最悪だw
284名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:38:41.07 ID:04PIk0W+0
>>262
チームで一番目立つ、何となくうまそう
ただそれだけ
今日のデキなら日本DFでも複数で囲めば止められそうだったぞwwwww
285名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:38:56.05 ID:Ks6NUaVS0
フィーゴはなんで出てないの?
286名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:39:08.51 ID:YU4OjYujP
ガーナ戦はレベル高いと言って今日のコートジボワール戦はレベル低いか
飽きただけだろぶっちゃけw
287名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:39:28.29 ID:cno12jw70
どっちが点とってもおかしくない展開で面白かったよ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:39:29.68 ID:mXJ2NCJL0
>>254
イングランドオランダのどこがoutだよ
289名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:39:40.61 ID:CdNmPb+50
>>284
エトーとクリロナでいえばどうみてもエトーのほうが凄かったよな
290名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:39:53.78 ID:gTtt9SVo0
ドログバって怪我関係なくウンコじゃん
291名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:40:00.88 ID:vBCB7pVi0
>>284
複数どころか長友一人で十分。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:40:07.40 ID:yeBAtW5Q0
まぁまだ初戦だ。
まだまだこれからだよ。
293名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:40:11.70 ID:FBFLJ3f/0
うぉーー、そんなことより
HDMI対応の新Wii発表されたぞーー!!
294名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:40:40.14 ID:OvfPaV6A0
最悪の決勝は オーストラリアvsニュージーランド  スロベニアvsスロバキア
だろうな。視聴率はとれないだろう。
295名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:40:48.68 ID:247/eN+U0
もう成功して金あるからみんなやる気ないな。
つまんない大会。
296うすび:2010/06/16(水) 02:40:53.18 ID:QY0jmAV50
終わってみたら結構退屈な試合だったな
297名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:40:59.55 ID:WTeHJcIQ0
コートジボワールと互角だった日本いいね
298名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:41:08.04 ID:mXJ2NCJL0
>>286
象牙は強かったよ
ポルトガルのパス精度の悪さがゲームの質を下げた
ヨーロッパの強豪を神格化しすぎだな
299名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:41:22.60 ID:9CGxU2/B0
今日の試合で負けたら事実上終戦だから両チームとも
慎重になるだろ
300名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:41:27.31 ID:o2OEAlt90
日本の戦い方はそこまで悪くなかっただろ
スペースがある段階でボールを送ってたしな

今のサッカーはスペースがある段階でボールを送らないと無理
パスで崩すとか理想だけど計算出来ないような事をしないとだめ
スペースにボールを送ってこぼれ玉シュートくらいの意識でいい
301名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:41:31.53 ID:yshkCHJY0
だけどやっぱり、オフェンス有利な何かを取り入れたほうが良いと思うな
キーパーがいるんだしさ
強豪と弱小の差が開くかもしれんが・・
302名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:41:36.36 ID:QtSWz7N40
ドイツに続いて
やっと本当に強い国の出番か
ブラジル、笑えるくらいスキないんだろうな
高地の試合なんて南米で経験済みだし
303名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:41:46.45 ID:VdXy9r+O0
>197
ニュージーランドに謝れ!
304名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:41:55.85 ID:5droNCyw0
>>289
エトーは3人に囲まれたのに一人で綺麗に突破したもんな
305名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:42:04.53 ID:mXJ2NCJL0
クリロナはピークを過ぎたんだろうか
プレミア最盛期に31ゴールは異常
306名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:42:05.99 ID:AM9jgd0N0
>>286
ガーナセルビアはベストマッチ

今日の試合がつまらなかったのはどっちも攻めの形が見せれなかったから
307名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:42:11.12 ID:rX7QTNSf0
クリロナなんもされてないのにこければファールとってくれてたね
308名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:42:22.54 ID:yeBAtW5Q0
しかしW杯初戦はお互いに慎重に試合運ぶからつまらないことが多い、
っていう基礎知識が無い人が多いんだね。
309名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:42:57.15 ID:iSYIkIDS0
クリロナとデコの差がよくわかる試合だったわ。
一瞬の判断のスピードと正確さが違いすぎる。
だからクリロナはフィジカルがあっても単発のプレーしかない。
デコはフィジカル落ちてきたけどまだやれる。
310名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:43:05.42 ID:mw8ktl8Q0
コートジボワールのほうが強い
ポルトガルはヘタレ
なんとか引き分けにできたって感じ
311名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:43:25.93 ID:vBCB7pVi0
>>305
ルーニーテベスのサポートがあればそれぐらいいくだろ。
まあ栗の決定力もあるけどね。
312名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:43:26.95 ID:4e74KAbM0
アジアで北朝鮮イランが同組とか見慣れてるんで、
このG組が死のグループって感じしないんだよなあ。
313名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:43:47.37 ID:A8ZEEN8V0
ブラジルがパソコンでしか見れないとは・・・
314名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:43:59.01 ID:mXJ2NCJL0
>>308
今日の試合はお互いに勝ちが絶対に必要な状況だったはずなんだが

超ハイレベルリーグの大切な2位決定戦が、
結局どんだけ北朝鮮をフルボッコにしたかで
決まるようになってしまった
315名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:44:16.14 ID:CdNmPb+50
>>308
( ´,_ゝ`)プッ

1点も入れられないチームってほんと救いようがないよね。スコアレスって恥ずかしいwww
316名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:44:39.77 ID:nmUQlxTMO
>>241
確かにw
勢いで言ったのかもなw
317名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:45:11.94 ID:yeBAtW5Q0
>314
絶対に勝ちが必要な状況じゃないよ。
むしろ絶対に負けないほうが大事な試合。
負ければ相手に勝ち点3を与えることになって致命傷になる。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:45:26.43 ID:VdXy9r+O0
>276

ゴンがPK蹴った

ポストで跳ね返る

そのままベルディがカウンター

ファールで止められる

ワシントンがFKで同点弾で試合終了

じゃなかったっけか?
319名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:45:30.71 ID:CdNmPb+50
>>316
3決で勝っても負けてもベスト4だぞ??
320名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:45:39.76 ID:QtSWz7N40
>>317
ハイハイ
321名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:45:42.36 ID:o2OEAlt90
北朝鮮を舐めてるけどチョン・テセが何をしでかすか分からんポテンシャルを持ってるだろ
一人外してミドルシュートで一点取れる能力があるから油断は出来んよ
322名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:45:44.28 ID:CA4OX0fF0
アジア杯と違って3決はないよ。よ。
323名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:46:03.67 ID:/xX9Z4THO
ボールや高地のせいとか言ってる奴いるけど
ドイツ大会も1試合平均得点は最少記録のイタリア大会に次いで少ない2.3点

ルール改正で一端は入るようになったけど、すぐまたフランス大会から下がり続けてる

言っちゃ悪いがぶっちゃけサッカー自体が欠陥スポーツというかもう潮時なんだろう
ボール変えりゃ得点入り易くなるだろうなんて安易な考えは止めて
ゴールを大きくするとかもっと根本的な改善してほしい

因みにまだ計算はしてないけどドイツ戦の前あたりまでの計算では
1.19点とかで、今も多分1.5点くらいだろう
まぁ更新は確実かな
324名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:46:49.83 ID:NO2riQ+U0
>>241
頭いいな。誰も突っ込まなかった。
325名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:47:18.96 ID:04PIk0W+0
>>281
勝った順に適当に並べると


ドイツ

オランダ 韓国
アルゼンチン ガーナ 日本 スロベ 
ENG 米 コート ポル 南ア メキ 仏 ウルグアイ スロバ スロベ NZ
セルビア ナイジェ アルジェ 亀
デン ギリシャ

OZ


OZw
326名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:47:20.33 ID:mXJ2NCJL0
ポルトガル3−0北朝鮮
コートジボワール2−0北朝鮮

ポルトガル0−1ブラジル
コートジボワール0−1ブラジル

なんていうしょっぱい結果にならねえだろうな
327名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:47:31.03 ID:CPL3zWud0
サッカーも世界化してきたな
そろそろ五輪みたいに白人国家も大韓民国や中華大帝国に引き離されるなこりゃ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:48:09.22 ID:TEHZPcg7O
ドログバかっこいいいいいいぃ
329名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:48:12.54 ID:A8ZEEN8V0
>>323
ゴールを大きくして人数を減らせと

昔から言われてるんだけどな
330名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:48:43.53 ID:tRHEWQLp0
ポルトガルって弱いね・・・
331名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:49:23.14 ID:mXJ2NCJL0
今日の試合で印象に残ったのは
ドログバが途中出場で入ってきたときの空気と
エブーエのパンチラと
クリロナのミドルくらいだな
332名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:49:26.85 ID:TDWCWuIB0
コートジボワールは守備が堅くていいチームだな
ポルトガルは全く崩せてなかったし
もっと組織的なパス回しができて前線でタメを作れる選手がいるチームじゃないと崩すのは難しそう
それにしてもポルトガルひどいな
パスもDFラインでしか回らんし栗も完全に潰されてた
あのフォーメーションだったらFWはポストプレーできるやつじゃないとだめだろ…
333名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:49:26.98 ID:MIuzjQV80
クリロナは前にスペースがあってスピードに乗るドリブルが出来ないと粕だな要するに普通w
エトーは囲まれてもぶち破ってくドリブルが出来る

メッシ>>エトー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クリロナ
こんな感じか
334名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:49:31.79 ID:5g08j0dg0
ドイツとかスペインとか一部しか面白いサッカーできなくなったらやだなぁ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:50:04.94 ID:04PIk0W+0
>>289
>>291
江藤は3人ぶち抜いたwwwww
江藤△長友△
336名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:50:30.62 ID:iSYIkIDS0
象牙は崩すアイデアもないのにパスつなぎすぎ。
変化をつけられるプレイヤーがいないのに遅攻しても意味ないだろ。
ドログバ抜きだと決定力もないしな。
337名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:50:31.57 ID:2D4g4Zwr0
>>241
あほか。
まず、ベスト4=4位ではない。
そして、仮に4位を目標としても、それは1位〜3位を否定することにはならない。
説明するのも面倒だが、日本語はそういうものだ。
338名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:50:36.33 ID:mXJ2NCJL0
ドイツーオーストラリアは展開とか相性がはまっただけだろ
フランスアルゼンチンはしょぼかったが
オランダイングランドあたりはドイツと大差ないくらい
強豪らしい試合してたよ
339名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:50:47.05 ID:slzp+gYk0
80年代頃までって、各国代表の多くが自国リーグでプレーする連中で
構成されていて、現在のW杯とは違う面白さがあった。
クラブのトヨタカップも妙な緊張感があった。

キャプテン翼をリアルタイムでジャンプでみていた世代にとっては
代表でも国内リーグでもブラジルとドイツが…というイメージは強いと思う。

プレミアだかとこだかが、「先発選手には自国選手を最低6名」というプランを
出していたとおもうが、ポシャったのかな?
340名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:50:55.96 ID:yeBAtW5Q0
構造的に守備のブロックをしっかり作って、守りの人数も多ければ点は簡単には入らないからねw
まぁしゃーないw
341名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:51:04.09 ID:yDEVAe8w0
>>323
要するにどこの国も守備のレベルが上がってる。

守備の面白さが分からないと楽しめなくなってきてるわな。
342名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:51:18.42 ID:CdNmPb+50
>>337
だよな。

ザ・ベストテンに入るということは、10位になるという意味ではない
343名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:51:27.42 ID:VdXy9r+O0
オーストラリアはドイツ相手に無謀にライン上げて自滅したとしか思えない
ばんばんスルーパス通されてたし
344名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:51:31.30 ID:04PIk0W+0
>>308
前半様子見って言ってる人が解説含めて多いみたいだが
やる気マンマンに見えたぞwwwwwww
特にコートはよかった
345名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:52:55.08 ID:yDEVAe8w0
ポルトガル酷い酷い言われてるけど、最終ラインの堅さは相当なもんだよ。

コートジボワールも決定機はほとんど作れて無いし。
346名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:53:26.82 ID:mXJ2NCJL0
やはり、地元のアフリカ勢が旋風を巻き起こす大会なんだろうか
どこも強い競馬してるな
1か国は除いて
347名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:53:32.22 ID:DchYocYa0
ベスト4とは四本の指が入ることだ。
348名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:53:48.70 ID:yeBAtW5Q0
>344
凄いやる気マンマンだったよ。少なくとも絶対に負けだけは許されない、という守備だった。
あれではほぼ100%試合は膠着するw
349名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:54:07.54 ID:CdNmPb+50
>>340
それを理不尽に粉砕し得点するFWこそが、いま求められてるんだよな。チームにも観客にも。
はやくそんなやつが出てきてほしいぜ
350名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:54:24.90 ID:bFzFhheV0
北朝鮮の出方次第でこのグループの結果が左右されるのか。
ある意味可愛そうだな。
351名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:54:29.43 ID:mXJ2NCJL0
>>347
エブーエのパンツの中にか?
352名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:54:38.55 ID:U4ctdv2XO
クリロナって、何でいつも頭濡れてるの?
ポマードか何か?
整髪料付けて汗かくと、ベトベトするし、気持ち悪くないんかな。
353名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:54:38.66 ID:vBCB7pVi0
>>339
プラティニが言ってるけど、実現するかどうかは不明
354名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:55:13.52 ID:mXJ2NCJL0
>>350
正確にいうと
どんだけフルボッコにして
得失点差を稼げるかだな
355名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:55:52.71 ID:slzp+gYk0
3位決定戦は不要、と思っていたけど、前回の3決では
引退するカーンのセーブやフィーゴのクロスなんかが見られて、
結構満足してしまった
356名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:56:37.57 ID:6nTqI20qO
>>337

そいつは非常にわかりやすい「ゆとり」だ。相手するな。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:56:44.73 ID:DchYocYa0
出稼ぎバブルのプレミアね、素直に案を飲めばいいのに。 自国のためにもなるのに。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:56:51.25 ID:slzp+gYk0
>>353
そうなんだ。ありがとう。
359名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:57:06.60 ID:/xX9Z4THO
>>341
でも守備のレベルがちょっと上がったからって1試合で両チーム合わせて2点未満の球技って
まぁ見る側から見たら欠陥スポーツだわなw

しかも皆が皆イタリアのような堅守って程でもないし
360名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:58:18.37 ID:yeBAtW5Q0
こういうとき、オーストラリア人だったら辛いねw
みんな守備を頑張ってるのに俺たちだけ大敗かよw、みたいなw
361名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:58:23.24 ID:pP7/F9df0
>>359
欠陥スポーツはやきう
だから普及しない
362名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:58:40.02 ID:hZWuLKRZ0
>>267
なにその馬鹿みたいな比較w
363名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:59:02.17 ID:azJJ0tr3O
ドログバさんはギプスしてないしパンパン手叩いてたりしてたし平気そうだったな
ホントに骨折してたのかよ凄い回復力だな
ドログバさんの再生力なのか最先端医学の力か知らんが
364名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:59:06.44 ID:DKSoFf1B0
GLの0−0の引き分けは両者勝ち点0にしてほしいが
実際そうしたら八百で両者1点ずつとってから真剣勝負とかになっちゃうんだろうな…
2点差以上の完封勝ちなら勝ち点4とかならその弊害もなくなりそうだが
ちょっと複雑すぎるかな。
365名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:59:14.43 ID:Ubj6pPkyO
>>359

アメリカ人みたいな単細胞だよそれは
366名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:59:29.33 ID:o2OEAlt90
>>359
焼豚が消えたと思ったらこんな所に潜伏してやがったかw
もうやきうは無理だよ諦めろw
367名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:00:14.23 ID:pP7/F9df0
>>364
そんなことすると強豪国有利になるだけ
わざわざつまらなくしてどうする
368名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:00:47.71 ID:/xX9Z4THO
>>361
その理論だとアメフトは最高に欠陥スポーツだがw
369名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:01:05.12 ID:yxpAMV3H0
ポルトガルは優勝狙えない。ブラジルとコートジボアールがこの組勝ち上がると思う。
370名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:01:40.25 ID:LR4ptLz40
試合後の感想



コートジボアール
10番の髪型
個性的杉wwwwwwwwwwwwwwwwww




371名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:02:02.75 ID:Ubj6pPkyO
>>366
一試合で何十点とってもつまらないスポーツだからな野球は
372名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:02:30.36 ID:2to8jTG+0
日韓大会
13試合終了時点 38得点(16試合終了時点 46得点)

ドイツ大会
13試合終了時点 31得点(16試合終了時点 39得点)

南アフリカ大会
13試合終了時点 20得点
373名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:02:34.81 ID:42YqQ6xw0
ブラジル戦ネットで見れるところない?
374名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:02:55.75 ID:o2OEAlt90
サッカーってのは一点の重みを感じるスポーツだ
一点の重みを知らないと楽しめない

俺からしたら点が入りまくるバスケは欠陥スポーツ
なんか面白く無いんだよね
375名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:03:14.39 ID:/xX9Z4THO
>>364
先にオウンゴール入れた方が負けるだけじゃね?
376名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:03:21.23 ID:Ubj6pPkyO
>>370
北斗の拳の雑魚キャラみたいな奴だろ
377名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:03:36.35 ID:04PIk0W+0
>>364
PKやらせればおkだと思ったが
ドン引きしてPK狙いの国が出てくるからどうなんかな
378名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:04:18.38 ID:CdNmPb+50
3決は準決勝で負けたチーム同士の罰ゲームみたいにみえるけど
決勝前のエキシビションと考えればけっこうのびのびやれて楽しい花試合。

ファン投票で対戦チームを決めればもっと楽しくなるよね
379名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:04:29.93 ID:slzp+gYk0
サッカーは、一方で点が入りにくく、しょっぱい試合も多いのは確かだが
他方でアップセットが(他の球技に比して)起きやすい
380名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:05:42.34 ID:CdNmPb+50
>>374
バスケや野球のほうが1点の重みを感じるけどね

1円の重みを感じるには、100円とか1000円で買い物しなければならない
381名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:05:49.08 ID:yeBAtW5Q0
NBAのファイナルは楽しめるけどアメフトは肌に合わないなぁ。
野球も短期決戦なら面白いかな、程度。とチラ裏。
382名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:06:01.42 ID:RANKh6M6O
今、呪術師が全力で、

闘莉王に呪いを……
383名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:06:28.74 ID:mXJ2NCJL0
<ドイツ大会>
アルゼンチン・・予選リーグで32カ国中最高のパフォーマンス
オランダ・・非シード国最強
セルビア・・そこそこ強豪
大会最激戦区

<南ア大会>
ブラジル・・2強の1角
ポルトガル・・非シード国最強クラス
大会最激戦区
2位通過ならトーナメント初戦で2強の1角、スペインと対決
エースドログバが故障


コートジボワールの運の悪さは神がかってるな
384名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:06:49.50 ID:DW5E9QI80
ドログバの骨折って信じている人いるの?
385名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:07:21.02 ID:/xX9Z4THO
>>374
残念だがその1点の重み(笑)が醍醐味のサッカーの最高の大会の中で
最も退屈な大会と言われたのが1試合平均得点数最少記録を持つ90年イタリア大会なんだがw

やせ我慢は止めた方が良い
386名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:08:28.90 ID:o2OEAlt90
>>380
あっそう
やきうは単純につまらないけどバスケは点決めても感情が見えない
なんか重みがない
387名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:08:39.32 ID:TWNpxKow0
NFLが一番面白いのは事実
あんなに馬鹿なアメリカ人が熱中するくらいなんだから
388名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:09:15.76 ID:yDEVAe8w0
06W杯も準々決勝あたりからゴールの少なさが顕著だっただろ
しかも入るゴールはほとんどPKやセットプレーばっか。
つまり総体的にレベルが上がるにつれ、守備的な試合はこれからもどんどん増えるよ。
代表では攻撃戦術を磨くほど時間ないしね。
389名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:09:27.68 ID:MIuzjQV80
打撲ぐらいならフル出場するだろ
大事な試合で温存する余裕ない
あの動きの重さは骨折してたとしか思えない
390名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:09:33.61 ID:WIi67kR0O
昨日の日本戦の方が面白かった
391名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:09:39.31 ID:slzp+gYk0
今日のドログバは「W杯を楽しんでいるぜ!」みたいな雰囲気だったね。
表情が陽気だったし、クリに肩に手をかけたり。
ああいう光景もいいもんだと思った
392名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:09:57.14 ID:LR4ptLz40
>>376
なんか他人には思えなくて、試合に集中できなかった・・
393名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:10:22.83 ID:Ubj6pPkyO
>>387
違う馬鹿しか熱中しない
394名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:10:44.56 ID:CdNmPb+50
1-0の試合は野球でも普通によく見れるだろ。バスケやNFLでは見れないが。

ということは大量点試合もあれば1-0もある野球こそ、あらゆる競技の醍醐味を兼ね備えたキングオブスポーツ、といっていいだろう
395名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:11:06.98 ID:o2OEAlt90
>>385
ん?

一点の重みと点数の数は関係ないだろ
3−4だろうが1−0だろうが一点の重みは変わらない
そりゃ点数が多い方が面白いだろうさ
84−89みたいなのは糞つまらない
バスケがこの感覚だな

やきう(笑)は点数がどうこう前に退屈すぎる
スピード感が全く無い
396名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:11:06.47 ID:unPABLSEO
>>392
そのうちすぐにファビョって審判追いかけ回すけどなw
397名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:12:30.13 ID:o2OEAlt90
>>394
そんなもんサッカーでもあるわ
サッカーでは大量点が4点、5点、6点

ただ15−0みたいなサッカーは別に面白く無いけどな
途中でマンネリ化する
それがバスケの感覚と似てる
398名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:12:33.47 ID:slzp+gYk0
08年ユーロのロシア代表で、爆裂ミドルを連発する奴を今大会でみたかった。
399名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:13:18.66 ID:CdNmPb+50
>>397
野球で最高なのは8-7の試合だと言われている
サッカーだと凡戦ww
400名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:13:27.83 ID:2to8jTG+0
スペインがこの空気を変えてくれると信じてる
401名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:13:36.37 ID:1yC2Pm4WO
後半気付いたら寝落ちしてたorz
ドローだったか、1位はブラジルが堅いとして2位はどうなるかな
402名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:13:49.12 ID:+gyLth/tO
>>387
あれ筋肉バカばっかだと思われがちだが戦術理解して動く選手凄すぎ
特にQBとWR
403名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:14:24.80 ID:WIi67kR0O
ん?2強ってブラジルは分かるが
もう一つはスペインなのか?なんで?
404名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:14:41.21 ID:+b+fB5oF0
405名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:14:45.06 ID:Yim1+Ttx0
>>323
GK以外は、自陣のペナルティエリアに入ってはいけないということにしたら?
406名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:14:51.85 ID:Ubj6pPkyO
>>380
一点差で勝つような試合少ないじゃん野球
重みなんてないよ
サッカーより野球のほうが一点の重みがあるなんて言ってる奴は焼き豚しかみたことないよ
当たり前の話だが一点の重みはサッカー>>>>野球
自分の周りの奴らに聞いてみろ
10人中10人がサッカーって言うわwww
407名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:15:15.38 ID:yeBAtW5Q0
アメフトは理解すると面白いらしいね
408名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:16:22.78 ID:2ll/IuoSO
クリロナミドル
クリロナミドル
クリロナミドル
409名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:17:21.80 ID:NO2riQ+U0
今日みたいな試合を見ると
バスケが見たくならないでもない。なぜかそう思った。
410名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:18:03.37 ID:CdNmPb+50
>>406
野球の1点差試合は、サッカーの引き分け試合より数が多いよ。数えてみたら?w
411名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:19:31.79 ID:/xX9Z4THO
>>395
ん?
バスケは点が入りすぎるから1点の重みが無く欠陥と言いながら

点が全く入らず1点が超思い90年イタリア大会がつまらないは関係ない?

wwwwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:19:53.77 ID:DKSoFf1B0
>>367
こんなロースコアばかりのゲームばっかみるよりは
多少勝ち上がりの展開がつまらなくなっても
得点力のある強豪国が多少有利になったほうがマシ。

ほとんど得点の決まらないサッカーで複数点差つけられる
チームに多少アドバンテージあってもいいと思う。
あくまで案でもっと得点に価値を置くルールにしてほしいってこと。
413名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:20:00.06 ID:tcML3y0N0
>>241>>337
まず、世界5位がいるよね
そいつが5位だったとしても、日本は世界1位なんだよ
414名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:21:08.83 ID:+b+fB5oF0
俺も後半始まる前に寝ちまった。何か面白いこと起こったの?
415名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:21:22.77 ID:unPABLSEO
電話とPC1匹ずつか
何と分かりやすいw
416名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:21:57.45 ID:CdNmPb+50
>>412
俺の腹案を聞いてくれ

まず試合前にPK戦をやる。 そのスコアを引き継ぐ形で試合開始をする。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:22:03.61 ID:yeBAtW5Q0
>414
無い。
両チームともガッチガチでスコア動かず終わった。
418名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:22:19.78 ID:tcML3y0N0
>>349
だからいるじゃん
メッメッメッメッ
419名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:23:18.90 ID:Yim1+Ttx0
>>412
ペナルティエリア外からの得点=3点
ペナルティエリア内からの得点=2点
PKによる得点=1点

にして、FKやロングシュートで一発逆転が可能にする。
420名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:24:43.94 ID:/xX9Z4THO
野球はロースコアでもピッチャーの好投を楽しめるからな

あれは得
サッカーは多少守備固くても守備の上手さとか分かり辛いからな

キーパーがカーンやブッフォン並みの好セーブ連発してくれたら別だが
DFの上手いは経験者じゃないと分かり辛い
421名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:25:46.70 ID:ItoliA/o0
点入らないな。
オフサイドは両チームそれぞれ最初の3回は取らないとかちょっと緩めたら?
422名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:25:57.02 ID:Yim1+Ttx0
>>412
GK以外は、自陣のペナルティエリアに入ってはいけない。

このルール改正すれば、攻撃有利な展開になる。
423名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:26:26.09 ID:+b+fB5oF0
>>241
確かに。しかし「4強」というのは、4位から1位までの全員を指すはずだから、
4位以上と取ることもできると思われ。
424名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:26:35.68 ID:Ubj6pPkyO
>>410
無理するなって
野球脳になってるぞ
まさに0-0は点の重みだよ
一点差?10-9の試合では点の重みが違う
野球は19点もホイホイ入るスポーツってこと
425名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:27:25.16 ID:A8ZEEN8V0
>>407
特定の選手のファンになるのが一番早い
俺はジョーモンタナだった
426名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:27:27.40 ID:yeBAtW5Q0
現実的にはゴールをボール2個分大きくすることくらいかな。
そうすれば精度の高いシュート撃てる選手がいるチームは有利になる。
427名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:27:32.31 ID:JZwgG9PiP
ドログバって回復したんだ?
428名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:27:50.05 ID:CdNmPb+50
>>424
10-9での1点の重みのほうが1-0よりも重いとはよく言われる事
429名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:27:56.66 ID:S0R0LJ7R0
チョンテセが国歌で早くも号泣wwwwww
430名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:29:26.39 ID:NO2riQ+U0
>>412
試合毎に、片方がホーム扱いとかは?(Awayゴール方式)
グループ3試合で Away試合数≠Home試合数だから
グループ4試合=5チームにしなきゃいけないけど
431名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:30:12.31 ID:xevrzsjBO
15分以内に点入らなかったらボール追加すればいいのに
432名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:30:25.54 ID:/xX9Z4THO
>>406
つーか1点の重みが無いよりロースコアの試合が連発する方がつまらないがw
引き分けありえんほど多いし
433名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:32:18.07 ID:9CGxU2/B0
バックパスをキーパーが手で取れるようにすればいい
あの頃の方が攻撃的だったような気がする
何故だか知らんが・・・
434名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:33:01.40 ID:o1RH7QY30
435名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:33:11.25 ID:SLw/fT90O
やっぱクリにはナニがいないとダメだな
436名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:35:23.96 ID:A8ZEEN8V0
柔道も組んで一本のほうが見てて面白いからなあ
437名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:35:39.74 ID:YU4OjYujP
無回転ボール開発はそろそろやめにすべきだと思うね
今回アディダスは担当者のクビが飛ぶんじゃないか?
438名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:35:42.98 ID:Ubj6pPkyO
>>428
それは野球内の中での話だろうが
一点を取る過程を90分見るスポーツと何十点も取るのを見るスポーツでは価値は違う
野球が一点から三点くらいまでのロースコアで点をとるのが難しいスポーツなら分かるけどな
野球で一点とっても大して嬉しくないしな
野球は一点とってもベンチでハイタッチが関の山だよ野球の一点の喜びなんてさ
439名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:37:43.11 ID:/xX9Z4THO
つーか点が入らないから1点に重みがあるってのは違うだろ

とすれば見る側にとっては日頃から点が入る方が面白いに決まってるわな

ただただ点が入らず、入ったとしても1点差の試合が多いから1点の重みが〜って言ってるに過ぎない
440名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:40:47.56 ID:Ubj6pPkyO
>>432

多分、アメリカ人並の感覚なだけだよ君が
大量に点が入らないと面白く感じないアメリカ人のような
世界はそうじゃないみたいだ
引き分けが多いロースコアなサッカーが世界でもっとも人気と熱狂をもたらすスポーツであり
人気のないつまらないスポーツは野球というのが世界の現実を直視しようぜ
441名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:41:21.63 ID:GUDhVhUq0
言っちゃなんだが日本カメルーン戦とどっこいの糞試合
点が入らなかっただけこっちのが酷い
442名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:41:22.40 ID:A8ZEEN8V0
赤いの頑張ってるじゃないかw
443名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:42:24.38 ID:sksvDeiN0
ジャブラニってのはどういう特徴があるの
444名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:43:36.86 ID:2RIkLyXx0
欧州は欧州開催以外はほんとに糞だな
445名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:44:33.22 ID:Ubj6pPkyO
>>439

じゃあこのさい野球のほうがサッカーより一点の重みがある。これを結論にしようぜ
理由は誰もわからないが
446名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:45:47.97 ID:SLw/fT90O
>>441
ポルトガルもつまんないチームになっちゃったもんだよね
447名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:47:17.09 ID:/xX9Z4THO
>>440
土人どもが金が無く仕方なく儲ける為にやってるから普及してるサッカーが、普及してるから面白いだぁ〜?

つーか土人どもと同じ感覚になるくらいならアメ公と同じ感覚になった方がマシだわ〜www
448名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:49:34.99 ID:FBFLJ3f/0
前半18分
ブラジル 0-0 北朝鮮
449名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:51:50.62 ID:xevrzsjBO
野球もサッカーも楽しいよ

相手を理解せずに叩いてるのが一番つまらないと思うが

それぞれ違うルールに1点の重みなんて計れるわけない
450名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:53:13.74 ID:/xX9Z4THO
>>445
別に野球の方が重みがあるなんて言ってない
ただ、>>439のような理由でサッカーに1点の重みが〜とか言ってるのはお門違い

あと、やっぱ限度って物があって、殆ど点が入らないのも面白くない
逆もまた然りだが

何点くらいが良いんだろうな
451名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:55:02.26 ID:Ubj6pPkyO
>>447
ウヒヒ
永遠に普及しない、100年以上やって普及せず衰退しているつまらない野球を楽しんでたらいいじゃん
世界中の人類はサッカーを楽しむからさ
452名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:57:16.43 ID:dpViaE4R0
焼き豚サカ豚の論争ほどつまらないものはない

アメリカを見習え
453名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:57:38.87 ID:SLw/fT90O
ていうか不人気双六の価値観をサッカーに押し付けられても説得力ないし
454名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:58:19.01 ID:yeBAtW5Q0
点が入らないから面白くない、と言っているが現実は
各国で異常な高視聴率を叩き出しているんだけどねw
455名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 03:59:56.57 ID:HHXehOLs0
やきうの話はやめようぜ
あんなドマイナーで退屈なスポーツ俺らは眼中にないよ
456名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:01:54.10 ID:z9cawcczO
ポルトガルっていつもこんなんだよな。
457名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:02:59.45 ID:SqUw0xRfO
途中で寝てしまった
458名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:03:24.85 ID:BFgFC/EC0
普段でも緊迫した投手戦の駆け引きなんて見てないということ

ただ実況でキタ−とやって誰かと喜びを共有したいだけの野球ファン
459名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:04:30.07 ID:Uv1ao/RB0
フィーゴはもう引退したの?
460名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:13:48.80 ID:FBFLJ3f/0
前半43分
ブラジル 0 - 0 北朝鮮

ブラジルオワタwwwwwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:14:20.27 ID:HHXehOLs0
北チョン耐えてるwwwwwww
462名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:15:09.58 ID:nqDa1xvV0
ポルトガルが糞とか言ってるやついるけどww

ブラジルの方が糞過ぎるwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:16:31.98 ID:04PIk0W+0
>>460
OZ最弱説が有力になってきたなwwwww
464名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:16:36.30 ID:ItoliA/o0
いつものブラジルだな。普通に後半3-0で勝つ。
465名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:16:46.01 ID:yeBAtW5Q0
おいおいブラジルでさえ前半ゼロかよw
こりゃやヴぇえw
466名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:17:08.88 ID:3GG55RzL0
テセもヨンハギも頑張ってるな
467名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:18:09.80 ID:DJTVTAmEP
北、凄い運動量。
テクニックもある。
マジですごいんじゃないか?
468名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:20:00.92 ID:///5G83F0
北朝鮮と中国は前半だけならアジアでもトップクラスだからな
後半ファビョって自爆するのがお約束だが
469名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:20:29.77 ID:CdNmPb+50
レイープにはならないと、言っただろう?
470名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:20:48.52 ID:nqDa1xvV0
カカはパスミス多いし。イライラする
471名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:22:10.19 ID:LAJKPNNJ0
北は完璧なタスクをこなしたね
これが後半も出来れば勝ち点1ゲットだな
あとドゥンガやばいなw
472名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:23:33.87 ID:EqfPC4Ty0
>>467
勝てば祖国の英雄、全敗なら炭鉱労働者だからな
473名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:23:44.42 ID:vCQsymqA0
点が入らないよりは入ったほうが当然面白いし
つまらない試合だったら「つまんねー試合だなぁ」なんて普通にレスしちゃうけど
そのつまらないサッカーの試合でも他のスポーツより楽しく見れちゃうんだよな俺は

他のスポーツの点が入る瞬間よりもサッカーの惜しいシュートシーンのが興奮するし
474名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:24:45.37 ID:QYjKCdeQO
このグループおもしろすぐるWWW 日本もオランダ戦ベストメンバーで全力で走りまくれっ オランダ戦で決めろっ
475名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:26:36.29 ID:nqDa1xvV0
というか北朝鮮強いw
日本負けるは
476名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:28:09.37 ID:HG81zsOS0
チョンてセめだってんな
477名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:30:58.30 ID:MCAXOWuN0
ボール、標高、ピッチ状態のおかげで
今大会はまともなサッカーにならん印象だなあ。
478名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:33:13.65 ID:///5G83F0
ブラジルの調子が出ないのもボールのせい?
とりあえずアジア枠は削減されずに済みそうかな
479名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:36:33.15 ID:camCfNY9O
つーかブラジルの試合何で見てんの?

ものすご見たい
480名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:36:49.19 ID:qAmiGkLSP
ブラジル相手にドロー以上なら一生というか、北チョンがなくなるまでは生活安泰だなw
481名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:37:36.21 ID:SLw/fT90O
>>479
スカパーに決まってんじゃん
482名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:38:42.35 ID:FBFLJ3f/0
483名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:39:16.03 ID:qAmiGkLSP
ネットでも見れるけど、ぼちぼち途切れるな
484名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:40:10.40 ID:TF4hbnOB0
ジボアールは体力配分考えろよ
いつも後半バテバテやんか
485名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:43:32.73 ID:nqDa1xvV0
ブラジルゴールきた
486名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:44:33.31 ID:HG81zsOS0
北朝鮮覚醒せよ
487名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:51:09.77 ID:nqDa1xvV0
カカつかえねえwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:56:39.64 ID:2UIUnK+y0
スポニチのTOPみると
スペイン コートジボワールとも“決め手”欠く
ってなってるんだが
489名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:01:23.73 ID:yeBAtW5Q0
ブラジル来た!
やっぱブラジルすげぇw
490名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:01:52.22 ID:VJApqWCt0
ニュージーランド予選突破狙えww
491名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:03:16.28 ID:lMwIVMqp0
決め手を欠いたのは事実、後、やっぱり奇跡は起きないかw
でも諦めないその姿勢は賞賛できるぞ
492名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:03:25.65 ID:VQQ/AEfKO
クリロナドリブルダメじゃん
493名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:07:41.44 ID:YqkzeSjs0
金本かw
494名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:12:48.30 ID:rn9LUBc/0
過大評価王スペイン
495名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:14:25.49 ID:lMwIVMqp0
1点返したwwwww
496名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:15:14.34 ID:m+VTPDbO0
北すげえw
497名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:17:18.64 ID:lMwIVMqp0
もし奇跡が起きてドローで終わったらブラジルGL敗退あるかもと思うけど、やっぱ無理かw
498名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:18:02.75 ID:9uCGhVLBO
寝落ちしてた
スコアレスかいw
499名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:18:03.80 ID:6uGpdlWL0
クリロナってダイブばっかりだな、転職しろよ
500名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:18:33.66 ID:8RPRlmXI0
経過しか見てないけど
ブラジル3人温存したら1点返されたw
501名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:19:06.80 ID:8RPRlmXI0
オワタな
502名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:19:40.26 ID:CdNmPb+50
503名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:20:08.87 ID:85BTf0XiO
荒い試合だった
クリロナとカルバーリョは相手にファックオフって
言ってるところカメラに抜かれてたな
504名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:20:44.17 ID:lMwIVMqp0
ブラジル 2VS1 北朝鮮
さあ草刈り場だと思われた北朝鮮が予想外の健闘でこの後が楽しみになってきたw
505名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:20:52.66 ID:///5G83F0
2−1か、北も健闘したな
オージーはアジア最弱決定w
506名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:21:44.13 ID:8RPRlmXI0
ブラジル3点目狙ってたようだけど・・
507名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:24:36.37 ID:I6ez9MfU0
カメルーンのエトーって去年と今年の欧州王者チームのエースなんだろ?
それで、欧州のトップリーグでは、欧州のトップ中のトップの選手が誰もエトーを止められないほどの
凄まじい活躍をしてる選手って聞いてたんだけどさ

そのエトーとかいう凄い選手がサッカーに大して力入れてない日本に、完璧に封じ込められているところをみると
欧州もアフリカもかなりレベル低いんだねw
508名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:26:16.16 ID:LAJKPNNJ0
1点返して将軍様も喜んでいるんじゃないか?
北のスタンドで応援してる連中も喜んでいたし
あいつら幹部だろうからそういうことなんだろう
509名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:26:18.78 ID:WsmAIVv00

ある意味、恐ろしいGグループだな。
北朝鮮に負けた時点で、1次リーグ敗退決定
ブラジルはあと2試合引き分けで、勝ち点5で3位ありえるな
510名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:28:51.55 ID:mAvAtmBy0
戦前
豪>>韓>日本≧北

戦後
日韓北>>>>>豪

ってさすがに今決めるのは早いか
511名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:32:48.44 ID:UXDoJVvvP
>>510
まだ早すぎるわw
512名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:33:08.94 ID:lMwIVMqp0
2戦目終わったら評価がほぼ決まるね
513名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:34:20.33 ID:+lYHCDhR0
>>509
そのためにはポルトガルとコートジボアールが
大量点で北に勝つ必要性があるな
514名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:35:16.19 ID:3GG55RzL0
ブラジルと象牙だろうな
515名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:44:09.66 ID:ATC6hmbJ0
つーかポルトガルのCF細すぎだろw
あんなのしかいないなら無理に1トップしなくても
後半のようにクリロナあげて2トップにしたらいいのに
516名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:55:27.41 ID:q8yYzJsLO
最初しか見てないけどドログバがベンチで思いっきり手叩きまくってたな・・・
絶対骨折してなかったろあれw
517名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:59:36.36 ID:r6tMSrXjO
スコアレスってことは2-2だったのか
518名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 06:12:38.48 ID:k4Mi67e/0
地元アフリカ勢は初戦終わって4敗1分けか。
519名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 06:16:06.91 ID:unPABLSEO
ガーナ勝ったし象牙引き分けだし
520名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 06:18:15.75 ID:/Idxm3oY0
ねえこんな引き分けばっかりで何が楽しいんだよwwwwwwww
試合の半分は引き分けてwwwwwwwwww
みんな頑張ったので勝敗は付けません(キリッ
みたいなやつですか?wwwwwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 06:31:00.40 ID:pUeQTMPkO
「ドログバ」って書くとグロテスクな感じだけど、濁点を取って「とろくぱぁ」って書くと途端にいやらしくなるよね
522名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 06:38:37.74 ID:MuAqZaGM0
>>510
オージーは相手がドイツってこと差し引いても戦い方を誤った
日本はギリギリで自らを弱者と悟って戦い方を変えた、その違い

今日本とオージーがやったら多分日本が負けると思う
523名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 06:49:23.41 ID:fMUHI8DX0
ドログバはアジジ戦法だったの?
524名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 06:49:53.80 ID:jrL3sUax0
2戦目3戦目で盛り上がってくるんだろうけど
3戦目の地上派が全然ない日本…
525名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 06:59:54.85 ID:yk/RHJTjO
>>516 当たり前、釣男ごときに潰されるわけない。
526名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:01:54.49 ID:M6eC7jl60
北相手にどれだけ点を取れるかで二位抜けが決まるのか
ポルは引き分けで終戦っぽいなw
527名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:02:19.03 ID:hEC5/Epr0
薄いギプスつけてたってまじか
528名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:03:13.16 ID:JopFHQLU0
スコアレス見たら時間無駄にした気がする
早送りや、ダイジェストで十分やん。
ドログバも詐欺師みたいなもんや。試合に出てるやないか。
529名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:18:47.44 ID:UM17XxWU0
象牙は強かった。
ポルトガルを圧倒してたし、ガーナより上、今大会アフリカナンバーワンだ

クリロナ「世界ランキングが上なのに勝てなくてくやしい」発言ワロタ
530名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:31:05.54 ID:aUKpvf2V0
デコもクリロナも大したことないな。俊さんと本田の方が上だろう
531名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:32:50.86 ID:I1nn/kVA0
観るだけ時間の無駄だった
本当糞試合
532名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:38:15.09 ID:MkVv3DL/0
ポルトガルはすぐこけたがるし審判にアピールしまくるしセコいチームだった
533名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:09:18.90 ID:py7THs23P
クリスティアーノ・ロナウドは
3回ダイブして3回ともファール貰っていた
テレビで見るとバレバレのダイブに見えるけど
審判の死角を巧みに利用する高等技術を持つプロのダイバーなのかも
534名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:52:04.52 ID:F66UYalW0
今のロナウドって、メッシとくらべるような選手じゃないでしょう。
本人や周りがうるさいだけ。

535名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:56:23.12 ID:UivFeT220
すげーつまんなかった
ポルトガルって凄い選手がいるのに
日本みたいなことやってるんだな。
536名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:58:16.13 ID:E36D56p70
ドログバが先発で怪我なかったら
点取れてたかもしれんなぁ

釣男はまじで糞
537名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 08:59:54.65 ID:cnrlGBR+P
寝ちった
538名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:00:33.61 ID:pn/vmqLP0
ドログバ出るまではコートジボアールの方が強かったな
フィジカル微妙なのに無理して出す必要無かった
539名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:02:11.58 ID:ECebPUmFO
緒戦はカスゲームが多いな。
メヒコ−南ア戦が今のところベストゲームだわ
540名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:09:04.67 ID:sUbWSqJq0
つまらなすぎて気づいたら寝てた・・・
541名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 09:10:36.26 ID:SfI2JIzJ0
0-0で終わりって
スポーツとして成り立ってない
542名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:15:40.62 ID:/MZ0sKlZO
全てにおいてコートジボワールがちょっと上
543 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:18:29.67 ID:/uZj58uOP
ドログバが最後のチャンスでシュートでなくパスを選択してたけど
怪我明けじゃなくてTF(トップフォーム)だったら強引にシュート打ってただろうな
544名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:23:37.29 ID:v3qqgw3F0
手が使えないと、ボール争いも満足にできんし
バランスも悪くなり、普段の感覚でプレーできないだろ
釣男の罪は重い
545名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:24:44.75 ID:AlO7JXZcP
つまんねー試合だったな
視聴率は高かったけど
546名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:25:04.26 ID:3GG55RzL0
>>543-544
ベンチで思いっきり手叩いて味方を鼓舞してたぞw
547名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:29:15.58 ID:4Gjlag5x0
あそこでパウレタが決めてればな・・・
548名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:29:16.16 ID:v3qqgw3F0
>>546
何も問題ないなら後半20分から出るような選手じゃないってw
549名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:29:26.92 ID:r3656Sis0
>>535
監督がな
550名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:32:04.41 ID:3GG55RzL0
>>548
あんたはヒジ骨折して10日で思いっきり拍手が出来るとでも?w
551名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 10:32:34.72 ID:5fs+aOX30
ヤヤ・トゥーレってどの程度トゥーレなんだろう?
552名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:21:40.39 ID:pQo+0TZR0
13.1% 22:45-23:45 NHK 2010FIFAワールドカップ コートジボワール×ポルトガル
14.2% 23:53-25:00 NHK 2010FIFAワールドカップ コートジボワール×ポルトガル

平日深夜なのに14.2%ってすごくない?それだけに点が入らなかったのがもったいない
553名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:22:29.17 ID:pld5Du4a0
昨日の結果をふまえて、ここまでのまとめ   

アルゼンチン→雑魚   
イングランド→雑魚   
フランス→雑魚   
イタリア→雑魚 
ポルドガル→雑魚 ←New !!   
ブラジル→雑魚 ←New !!   


日本優勝いけるな  
   
あとはドイツ、スペインをどう倒すかだな 

554名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:31:59.17 ID:AH9C7KI20
>ポルドガル→雑魚 ←New
555名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:32:02.70 ID:87niFwBG0
>>546
試合中もやってた
あれなんなんだろうw

しかしコートジボワールのプランは1勝2分けなんだな完全に
昨日のポルトガルの出来と後半のバテっぷりなら時間稼ぎなんてやってないで
点取りにいっても・・と思ってしまうがやらないもんな
556名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:32:39.53 ID:fEIV8uH80
ポルトガルはフィーゴ居ないと役者不足って感じだ
ルイコスタとかさ

クリロナとバカボン(デコ)だけじゃ無理だろ
557名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:36:06.00 ID:LOnNe16AO
コートジボアールって結構強いんだな。
親善試合では日本が負けたけど、そんなに強い印象がなかった。
558名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:39:46.95 ID:On12t3YI0
象牙はマジで強い
ベスト4くらい行きそう
559名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:39:56.37 ID:JopFHQLU0
>>557
お前の目は節穴だな
コートジボアールはブラジルに勝つポテンシャルあるよ
ポルトガルはよく引き分けたな
コートジボアールのが数段上だろ
560名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:40:00.92 ID:ZUBKzZcg0
みてたけど退屈な試合だったな
561名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:41:24.39 ID:3GG55RzL0
やっぱ点数入らないと退屈なのかね?
562名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:41:54.09 ID:On12t3YI0
>>560

滅茶苦茶面白かったけどなあ
あれで点が入ってればもっと面白かったけど
563名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:41:54.81 ID:/X2KkQU70
デコって金ちゃんラーメンの屋台のおっさんの顔に似てるな
564名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:50:49.24 ID:dGov/BxmO
Cロナは普通にを何回もボール取られてたし騒がれるほどたいした選手じゃないな
565名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:55:35.05 ID:wfamc4CIO
ポルトガルは絶好調だったナニの怪我がかなり痛いな
ロナウド一人を止めるくらいは、強豪国なら簡単にできる
566名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:58:21.02 ID:3GG55RzL0
>>565
何?
567名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:01:34.05 ID:ijAaRQuGP
ドログバの治癒力ぱねぇな
568名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:07:30.68 ID:yKDQHM460
今回は、ほとんどが退屈な試合だよな
569名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:18:34.09 ID:LAXAaEVJO
>>517
お前、頭悪いな(笑)
570名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:21:31.71 ID:3GG55RzL0
なんか毎回今大会は面白く無いって言って無いか?
571名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:25:28.46 ID:LM25e3hs0
>>570
euroの時もおんなじ事のたうち回ってる奴いるよな
572名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:30:59.56 ID:i/2bNd9ti
坂豚の特徴
スコアレスドローの糞試合をおもしろかったと言い張る
573名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:36:09.24 ID:On12t3YI0
グループリーグ初戦が1巡してないのにもうツマラナイって言い切ってるヤツがいるのか
初戦なんてツマラナくて当たり前だし、今回は高地の大会で糞ボール使用されてるんだからこんなものだろう
574名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:36:30.70 ID:JaRzPdtR0
プレミアで32試合中29ゴール決めてるドログバさんだもの
次からはやってくれるだろうよ
クリロナは知らね
575名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:40:12.09 ID:apEt6Lcy0
デコと聞くと

高峰秀子しか思いつかない
576名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:42:47.67 ID:4LnqsW2V0
>>570
過去の美化もあるけど
98年大会から1試合平均得点数も減ってきてるから、あながち間違えでは無い

今回はそれに糞ボールが拍車をかけてる感じ
けど、このままだと何大会か後には普通のボールでもこれくらい点が入らなくなっちゃうよw
早い内にルール変更とかして改善してほしいね
577名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:44:10.60 ID:Nj06Je9j0
>>557
日本戦なんて、後半は日本遊ばれてたじゃん。

コートジボワールってアフリカ特有の弱点って言われてる集中力の欠如とか
無いし、きちんとした組織が見えるチームだよね。

加えてアフリカ特有のフィジカルの強さとかあるから、ブラジル食われても
不思議じゃない。
578名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:46:58.35 ID:On12t3YI0
ポルトガルがフィジカルで苦戦してたからなあ
相当強いわ
開催国の南ア除くと 象牙>ガーナ>ナイジェリア>アルジェリア>カメルーンの序列だろうな
579名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 13:58:24.59 ID:Nj06Je9j0
カメルーンとか爆発させてノらせると怖いチームだよね。

でも日本戦のカメルーンは本当に覇気が無いというか、エトーが紳士っぽく
振る舞おうとし過ぎてて、何か変だったね。

エトーみたいな絶対的なエースがいて、そのエースがちょっと上から目線で
色々言ってたりするように感じられて、他の選手のやる気が押さえ込まれて
るとかなのかな。

580名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:12:27.03 ID:oF838BGMi
>>579
カメルーンは出てくるたびに内紛してるイメージ
581名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:13:36.75 ID:4Wm4lB/80
ロスタイム最後に足がつってスプレーするのに何十秒もかかってるのに、
それが終わってショートコーナーを蹴った瞬間に笛を吹くのは腑に落ちない。
582名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:16:28.04 ID:px7MD9oK0
>>567
まだ完治してないよ。ドログバの出場は後半21分だし、転倒による再骨折を恐れて、
積極的なプレーは皆無だった。闘莉王に右腕を折られた代償はかなりデカい。
583名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:49:52.69 ID:F66UYalW0
ロナウドの審判批判は、おかしいな。
こいつはナルシストだろうが、最近はいまいちな活躍しかできず、
主役をメッシに奪われたこともあり、嫉妬がすごいな。
584名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:52:54.21 ID:M05FrRyGO
>>581
普通に蹴らずにショートコーナーにしたから笛が吹かれた。
そうじゃなきゃコーナーの前に笛吹かれてる。
585名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:54:57.19 ID:N4BPbasw0
この試合どっちか前半に1点入れてたらすっごい面白い試合になってたろうにもったいない
メイレレス入れ墨入れすぎ あれじゃさすがに銭湯や海水浴無理だなもったいない
586名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:56:54.74 ID:On12t3YI0
象牙の10番の頭が凄かったな
スキンにすればいいのに
587名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:58:25.03 ID:VjG1mJEd0
なんかグダグダした試合だったな。
588名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:02:59.69 ID:441qL56dO
クリロナは100M何秒で走るんだろ?
589名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:09:06.16 ID:nqDa1xvV0
海外のスポーツ研がサッカー選手のデータ取ったところ
50mでCロナウドは選手の中では一番で
陸上のボルト並みの走力なんだってw
陸上やれば陸上でも一流のスプリンターになれるんだって
590名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:09:46.66 ID:/X2KkQU70
コートジボワールの守備凄かったな
ロナウドが目立ったのは前半のシュートくらいだろ
591名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:28:59.63 ID:hXyDf9gE0
ロナウド馬鹿丸出し。パス取られまくりだし。まだ本田の方が、有言実行しているじゃねえか。
592名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:33:03.46 ID:F0YFaFtx0
葡萄はオサレヒール失敗が目立ったな
593名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:41:29.96 ID:as+K0UPl0
つか、昨日の審判は露骨に象牙贔屓だったな
594名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:44:21.38 ID:io6tOyxc0


ブラジル × ポルトガルも 0−0になる悪寒

595名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:46:32.01 ID:N4nx8jkO0
審判がまともだったら普通にコートジボワール勝てたのにな
596名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:59:39.19 ID:yuAZ3yd+0
ロナウドに、「日本は相撲取りをゴール前に並べて壁にすればいいんだよ(笑)」とか言われたからって、マジ発狂してるキチガイばっかだな。
あんな程度の冗談で怒るなよ。
597名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:04:02.04 ID:3JZdK+Vk0
ロナウドはオナニープレーばっかりで全然怖さがない
改めてフィーゴの偉大さがよく分かった
598:2010/06/16(水) 16:06:25.73 ID:vA6ksTmLO
ロンメダールがロベカルより速くて世界最速のサッカー選手って聞いたけど
ロナウドとどっちが速い?
599名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:06:59.15 ID:aJASh2Yr0
クリロナって人、自分が失敗する度に大久保みたいにいつも切れてんの?
600名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:10:31.17 ID:CKMOVi420
ロナウドはポストあたるシュートの前の切り返しが普通じゃなかったよな
どれくらい練習すればあれが出来るようになるだろうか?
601名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:11:33.07 ID:VRV9mszVO
>>598 しらんがな
602名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:14:43.93 ID:Homg9Uv8O
おれ左腕をちょっとだけ亀裂骨折した事あるけど、1ヶ月は指動かすだけで痛かったよ。
ドログバはなんで拍手出来るんだろ…
603名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:18:31.13 ID:N8rjzcug0
イングランドにしたら、これは生ぬるい試合ではないんだろう
ねむてー試合だったぜ
604:2010/06/16(水) 16:19:37.73 ID:vA6ksTmLO
呪術使ったんじゃね?
605名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:19:49.06 ID:Fi2QiFXp0
なんか今回のワールドカップは退屈だ
ボールのせいか高地のせいか知らんがミスが多いし動きが悪い
たまに個人技で魅せるシーンはあるがそれだけ
完成度が低いチームばかりだと感じる
606名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:24:47.24 ID:dwwwauJ80
ロナウドのデキは良くなかったろ。メッシがボール持ったときみたいにワクワクしなかったし。
607名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:26:09.52 ID:nqDa1xvV0
>>605
試合をギリギリまでやってるのがダメだよなw
CLやら
608名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:28:20.29 ID:q8yYzJsLO
>>596
それ以前にゲンダイの捏造記事を本気にしているのお前くらいじゃね?
609名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:34:58.19 ID:vA6ksTmLO
W杯イヤーのみCLは中立地の一発勝負のトーナメントとか出来ないかね?
610名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 17:03:45.61 ID:9HhsF2NOO
ドログバ出すなら、カルー引っ込めるなよ。
611名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 17:17:49.85 ID:xRjlr6LU0
なんかサカ豚が必死で守備を見るのが面白いとか言ってるけど
今大会は間違えなく糞w
とっととルール改正するかゴール大きくするかしろ
焼き豚じゃないがこんな塩試合連発すんならまだWBC見たほうがマシw
612名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:02:20.62 ID:iz3V0vPDO
>>611
「サカ豚」なんて文字、2ちゃん内のいわゆる「焼き豚」と呼ばれる奴らしか使わないけどな
逆もまた然り
613名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:03:45.96 ID:xRjlr6LU0
>>612
別に左翼じゃなくても「ネトウヨ」なんて言葉遣うのがいるのと一緒だろw
何言ってんだおまえ?w
614名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:09:22.39 ID:In3VzH7P0
この組は3チームが1勝2分で並ぶと
ブラジルやばいな。
615名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:37:41.87 ID:ATC6hmbJ0
>>606
プレッシャーの激しいトップ下やらされてるからな
まだ左サイドか2トップの一角にする方がいい
616名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:00:08.24 ID:HuJRYUcq0
つまらないと思ってるならもう見るのやめろよ
得点シーンが見たいならバスケでも見とけ
617名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:02:52.90 ID:7YukPjUHO
ドログバが出てきてくれてホッとしたわ
あとはゴール決めまくって決勝トーナメントに進んでほしい
618名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:49:48.23 ID:Nyy+zz/F0
昔はポルトガル好きだった
パスつないで上手いけど勝負弱いところが可愛かった

今のポルトガルは嫌い
デコとかクリロナとか持ち上げられてて
尊大で調子乗ってる割には代表では実績残せてないし
黄金時代より弱いし
ミーハーっぽさも嫌だ
619名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 19:52:35.04 ID:jqzHLZQ+I
>>616
バスケ馬鹿にするな死ね糞ニート
他のスポーツ馬鹿にするなんて最低だなサカブー
620名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:04:21.82 ID:nqwcZkS80
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/headlines/20100616-00000009-spnavi-socc.html
C・ロナウド「審判の判定が理解できないことがある」

こいつ、散々、ダイブして、審判に助けられてたのにな
621名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:07:57.93 ID:3JZdK+Vk0
G組はブラジルとコートジボワールに上がってもらいたい
ポルトガルはフィーゴとルイコスタがいなくなって魅力が薄れた
622名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 22:23:34.02 ID:N+Hfm6X10
623名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 10:29:02.27 ID:6g4c2VJI0
ロナウドは期待され過ぎの感があるな。
本人も、フラストレーションがたまっているんだろうが、
見苦しい言動は控えてもらいたいものだ。
624名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 10:54:21.04 ID:KjcmjC3i0
ポルトガル代表って糞チームじゃね?
あれだけタレント揃ってるのに糞って点を考えると日本より糞と言ってもいいかもしれんぞ
625名無しさん@恐縮です:2010/06/17(木) 10:56:25.13 ID:wF6aFyq/0
>>624
糞なのはクリロナでいい選手揃ってるよ
626名無しさん@恐縮です
ドロくぱぁ