【サッカー】W杯D組 ドイツ×オーストラリアの結果★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 ドイツ 4−0 オーストラリア  [ダーバン]
1-0 ポドルスキ(前8分)
2-0 クローゼ(前26分)
■ オーストラリア、ケーヒルが一発レッドで退場(後11分)
3-0 ミュラー(後23分)
4-0 カカウ(後25分)

http://www.fifa.com/Live/Competitions/worldcup/matchday=3/day=1/match=300111116/

◆ ドイツ  レーブ監督
GK 1 ノイアー
DF 3 フリードリッヒ
   14 バトシュトゥバー
   16 ラーム(Cap)
   17 メルテザッカー
MF 6 ケディラ
   7 シュバインシュタイガー
   8 エジル → 23 ゴメス(後29分)
   10 ポドルスキ → 21 マリン(後36分)
   13 ミュラー
FW 11 クローゼ → 19 カカウ(後23分)
◆ オーストラリア  ファーベック監督
GK 1 シュウォーツァー
DF 2 ニール(Cap)
   3 ムーア
   8 ウィルクシャー
   11 チッパーフィールド
MF 5 クリーナ
   7 エマートン → 15 ジェディナック(後29分)
   13 グレッラ → 14 ホルマン(HT)
   16 バレリ
FW 4 ケーヒル
   19 ガルシア → 17 ルカビツヤ(後19分)

Yahoo!×スポナビ:http://southafrica2010.yahoo.co.jp/
TV放送カレンダー:http://www.enjoy-soccer.net/tv/calendar.html

★1が立った時刻 2010/06/14(月) 05:20:06.45
前スレ:http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276460406/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:10:10.46 ID:4GRO73br0
ドイツの80年からの成績

W杯
準優勝→準優勝→優勝→ベスト8→ベスト8→準優勝→3位

欧州選手権
優勝→リーグ敗退→ベスト4→準優勝→優勝→リーグ敗退→リーグ敗退→準優勝
3名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:11:11.01 ID:Ari7+Skk0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
4名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:11:11.25 ID:+WOSJAQs0
ドイツ、つええええええええええええええええええええ
5名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:11:28.60 ID:RwcWzMq+0
お、早いっすね
6名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:11:29.15 ID:DBhx3wVK0
前スレ>>1000
ガンガンいこうぜっていうより、「頭つかうな」だろ
7名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:11:31.78 ID:7/v54Emo0
さすが岡田に並ぶ迷将ピム
決してドイツが凄かった訳じゃない、オージーが駄目過ぎただけ

素直にベタ引きカウンターでケネディに当てれば良かったものを
得意でもないのにパスサッカー目指してライン上げて、なのに中盤ノープレッシャーで自爆
ドイツに中盤でフリーでボール持たせて好き放題やらせて自由にパスが出てくるから、最終ラインが右往左往でズタズタ
簡単に高いラインの裏取られて、しかもCB鈍足でまったくついて行けない

ドイツの左サイド結構狙い目で、オージーの8番が割と簡単に展開できてたんだから
あそこから放り込んでケネディ狙えばよかったのに



オージーはなんか実力以上のオサレサッカー目指したけど
やり慣れない事やろうとして、おっかなビックリ・・・「どうすればいいの?」状態だった
完全に監督の責任だろ、これ


あと関係ないけど、ドイツ代表に羽生がいた
8名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:11:59.74 ID:ah2JnEAu0
日本はガンガン行こうぜサッカーしかないな

ガンガン行こうぜサッカーで前を向いてボールを受けろ
守備なんて適当でいいよw
後ろ向いたままボール受けると毎回ミスる
9名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:12:05.86 ID:9fN8h+ih0
大日本帝国とドイツ第三帝国はお友達だったから、
日本人はドイツを応援すべき。
10名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:04.77 ID:2h5zem290
アジア枠削って東ドイツと西ドイツを出した方がいいよ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:08.27 ID:6kiguUWl0
日本もドーンと行こうぜ
本田も玉来たら全部シュートしろ。
後ろ向いていてもシュートしろ。
12名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:19.14 ID:yyLC2p250
バラック?いいえ、ケディアです
13名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:20.90 ID:x7U3K4u00
前スレ>>983
森本って飛び出しのタイミングが独特だから実践でコンビネーション磨けばいいのに
呼んでも使わなかったり途中出場ばっかりだよな
14名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:24.73 ID:rnRmncKE0
>>7
だよなあ
日本の方がまだマシな試合してたと思うぜ
あそこまでボールのだしてをフリーにしてない思われ
15名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:26.50 ID:xE/mMmz7O
オーストラリアてミニドイツ、ミニイングランドて感じやもんな
16名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:36.88 ID:XqpaM2AZ0
シュバインシュタイガーのコントロールが絶妙すぎる
前の方も調子良さそうだからバラックの決定力なくても大丈夫かもな
17名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:44.40 ID:52nXVvoq0
ふるぼっこじゃねえか
18名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:45.94 ID:WaSkp/Zc0
韓国>>オージー=北朝鮮>>日本

な感じかのぅ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:53.10 ID:jjZvMkGX0
一方的じゃないか。あれほど日本がフィジカルで押されるオーストラリアがここまでやられるとは。
まあ日本が弱すぎると言うことは在るにしても、この試合でドイツは一挙に本命に上がったな。
20名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:13:58.96 ID:N+Gd+GOLO
ドイツは特長は強い
これに尽きる
21名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:14:03.75 ID:IA0Kx7qj0
天皇陛下のお言葉↓
22名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:14:09.14 ID:WA6/t8Ow0
Japonという国はE組2位で抜けても、F組1位のイタリアと対戦することにしかならない。

何がベスト4だ!

アジア組の話してんのか!?
23名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:14:10.39 ID:jSOohzn40
ミューラーって名前の奴は活躍する法則でもあんのかドイツは
24名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:14:21.31 ID:H5MrGJHrO
>>11
おそらく枠内シュートが0になるかと…
25名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:14:33.31 ID:6qqod5fb0
さすが容赦ないっすね。
26名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:14:34.67 ID:KXOmeXD7O
ロッベンとスナイデル削って潰そうぜ
27名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:14:47.61 ID:h+59bdS+0
お・・俺のクローゼとエジルはどうだったの?
28名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:15:05.76 ID:TyqFgnqrO
今大会のベストバウトだな
29名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:15:07.25 ID:ah2JnEAu0
やっぱ日本は想像性だけはあるんじゃないか?w
30名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:15:11.85 ID:QH3ephu+0
ドイツのようなチームがいるのにベスト4なんて無理だろw。
ブラジルやスペインやイタリアやドイツといった国々とあまりにも
違いすぎる。それにアジアA組1位のOGがボロ負けw。
31名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:15:16.94 ID:XqpaM2AZ0
ミュラーは試合毎に成長しているな
皆が緊張して外しまくる中で
あっさりデビュー戦で1ゴール1アシスト
末恐ろしい
32名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:15:17.42 ID:DjHbY6Vz0
岩政コピペがまた進化する悪寒
33名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:15:17.93 ID:ae7R+Kmp0
こんなドイツでもイタリアには弱いのが
サッカーって本当に意味がわからんw

なんかジャンケンみたいだよな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:15:33.42 ID:S7Rh8RlA0
今のドイツは3点取られても
4点取り返せそうなチームだな
前の選手が機能しすぎ
35名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:12.77 ID:mfADR3Bc0
サイドチェンジでのパスの精度と受けてのトラップ力とか
基本レヴェルがたかいよなドイツ
これに、高速なパス回しが加わった新生ドイツw
36名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:14.16 ID:oDSGLm510
しかしドイツはいつまでたっても二番手っていうイメージを払拭できないよね
37名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:15.91 ID:KpqeXKXn0
>>33
日本はドラえもんですね
38名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:15.60 ID:N+Gd+GOLO
流石ドイツだなFWがしっかり仕事してる
FWがしっかりと仕事してる
39名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:21.60 ID:ah2JnEAu0
オーストラリアなんてケネディ放り込みにケーヒルこぼれ玉シュートのチームだろ

なんで浅いラインにしてパス回したのか意味不明すぎるwww
40名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:28.52 ID:5O/cmQlE0
ドイツまじかよ・・・・・・
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball000937.jpg
41名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:30.67 ID:xE/mMmz7O
ケーヒル出場停止はオージー終わったな
ざまあああ
42名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:35.38 ID:XqpaM2AZ0
>>27
結果的にそれぞれ点とアシストは決めたけど
かなりチャンスを潰していた
エジルは不調
クローゼは最近ずっと不調(ていうか衰えた)
43名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:40.00 ID:47cfl6p30
いよいよ今夜だぬ(`・ω・´)

2010FIFAワールドカップ 〜1次リーグ・グループE〜 オランダ×デンマーク
06/14(月) 後08:10 >> 後10:30  NHK総合
ゲスト解説・名良橋晃 実況・曽根優 ゲスト・中山雅史 宮本恒靖 井原正巳
ゲスト解説(スタジオ)・森島寛晃 アナウンサー(スタジオ)・鳥海貴樹 住吉美紀

2010FIFAワールドカップ 〜1次リーグ・グループE〜 日本×カメルーン
06/14(月) 後10:35 >> 深01:30  NHK総合
解説・山本昌邦 実況・野地俊二 ゲスト・中山雅史 宮本恒靖 井原正巳 
ゲスト解説(スタジオ)・森島寛晃 アナウンサー(スタジオ)・鳥海貴樹 住吉美紀 
現地解説・福西崇史 現地アナウンサー・内山俊哉
44名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:46.38 ID:IvI/vyTG0
ピムは、バイエルン対インテル戦から何も学んでいないな、ドイツ代表陣が
まったく活躍出来ず抑えられたのに。引き篭もり戦術でよかったろ。ケネ師
匠の1トップで。モウリーニョ先生が見本見せてくれたのに。まあ、DF陣が
ブラジル代表とアルヘンの代表元代表とギブだから格段の違いは有るけど。
45名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:54.45 ID:KpqeXKXn0
>>36
それバラックさん
46名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:16:57.75 ID:g54TFEuT0
ドイツとオランダはホント慈悲という言葉を知らんな
47名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:17:05.89 ID:IA0Kx7qj0
今の所ベストバウトはイングランドvsアメリカだな
48名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:17:06.21 ID:6kiguUWl0
>>23
第二次大戦からのお約束だな
49名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:17:07.17 ID:GLUGA1FH0
ジャーマニィはさすがだな
イングランドも見習えや
50名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:17:07.98 ID:PIB6LOrN0
>>29
確かに想像なんだろうな
創造(クリエイト)には及べないな・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:17:47.42 ID:dZoF9xiLP
>>24
おまえ何言ってるんだよ
枠には、飛ぶ
そのこぼれ球を、トゥーリオさんが押し込むんだろ……
川嶋のセーブを抜けて。
52名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:17:50.40 ID:guryYUUf0
>>7
前からプレスかけるんなら
DFライン押しあげないと駄目だろ
中盤すっかすかになるぞ
どこかの弱小みたいに

まぁ対人弱いヘタクソが歩ぜッションとかいうのもどうかしてるがw
53名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:17:57.04 ID:0pLUFqk60
>>50
ハイパーメディアクリエイターの出番だな
54名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:10.13 ID:nd31ngNt0
atdheのBBCにセードルフ出てる
55名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:16.17 ID:N+Gd+GOLO
オージーはアジア仕様になってしまって世界と戦えなくなったな
56名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:27.87 ID:cfQNwZWmO
ピムは岡田、マラドーナ、ドメネクに並ぶダメ監督だな・・・
57名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:31.10 ID:+zIBcoRP0
そういや韓国が迷走してたときの最後の監督がピムだったな
58名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:33.85 ID:zQbv3a+90
ドイツみたいなサッカーを日本は目指してほしいな
特別、難しいことやってないし
59名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:34.66 ID:KvZ2CzAKP
ドイツって前回の初戦もバラック抜きで4点入れたよな
バラックってもしかして・・・
60名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:41.95 ID:H5MrGJHrO
明日のスタメン
川島
中澤、田中、長友、駒野
遠藤、長谷部、阿部、大久保、本田
岡崎
無難かなぁ
61名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:46.03 ID:VKLnMp9e0
オーストラリアの予選敗退は決定だ・・・
62名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:50.51 ID:ae7R+Kmp0
ドイツとブラジルは1位抜けしたら
反対側の山に行くんだね

ドイツ×ブラジルの決勝にもう賭けてみようかなw
63名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:56.92 ID:N6r6w/Xm0
大会前にアルゼンチンの優勝あるかもって思ってたけど
絶対ないねwwwwwwwwwwwwwwwww
ドイツのやってる次元が違すぎw
イングランドは(笑)としか言いようがないw
スペインの本気見てみないと判らんが
決勝はブラジル×ドイツできまりっしょw
64名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:18:57.00 ID:5DhVK+NE0
ドイツGJ!!
アジア枠減らすべきだぜ!!
カメルーンも続け!!

おぉ〜にぃぽぉ〜〜
この応援がなくなるまで応援しない
65名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:02.00 ID:TV3QhMZF0
スカパーしか見えないのか?
ブラジル×北朝鮮の試合も地上波では放送がないようで
なんだーこれは、
66名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:16.91 ID:guryYUUf0
>>58
だから技術、スピード、フィジカルが違いすぎて無理だって
67名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:19.73 ID:H5MrGJHrO
>>53
朝からワロタ
68名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:23.38 ID:twatIESb0
想像 実際には経験しないことやできないことを、心のなかで思い浮かべること
創造 新しいものを初めてつくりだすこと
69名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:37.99 ID:/UKLPVK00
ケネディどうしたん
70名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:43.20 ID:Wsdm4rQh0
日本の目標

4強
8強
GL突破
1勝
1勝ち点
1得点
1枠内シュート


どのへんが妥当だろうか
71名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:52.39 ID:dZoF9xiLP
>>59
おっと、Mrファイナリストを侮辱するのはそこまでだ
銀は魔除けの効果があるんだぞ
72 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/14(月) 06:19:52.47 ID:IA0Kx7qj0

      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |
     ヤヽリ −[ (・)][(・)]
      ヽ_」      つ|    
       |      __) 
       |      □□ 
       |      /      (⌒) 
     /ト、   /7:`ヽ、, ,, :ノ ~.レ-r┐   
   /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::ノ__ | .| ト、  
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   
::::::::::::::::::::::| /:::::|  /::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′

73名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:54.37 ID:PE5tvZeEO
ドイツ堅すぎ
74名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:19:56.51 ID:Nw00UC8o0
ジャブラニさんだから
グラウンダーチームと超ドリブラーのいるところが強い、そういう読みをしてみた
75名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:03.73 ID:WA6/t8Ow0
NHK「日本サッカーの50年史」ってのを観てたら、
やっぱりチームプレーのスポーツだってのがわかった。
1点取るために全員が動くものであると。

つまり個人技なんてのは「正確なパス」と「連携」で繋いでなんぼのもんだと。

よって自分勝手な連中しかいない今回の代表は一点も取れないで帰ってくるよ。
90分間鼻糞ほじって観てやるわ。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:05.77 ID:5O/cmQlE0
世界を沸かせるイメージしか湧かない

http://www.youtube.com/watch?v=ND2Muf69Sgs
77名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:07.81 ID:mikrXaGS0
OGは体格だけでアジア1位になったんだろw

にしてもそれに負ける方もアレだわなw
78名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:16.36 ID:WaSkp/Zc0
こういうわかりやすい試合を地上波で観たかったw
あとオージーは放り込みに戻せ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:23.59 ID:RwcWzMq+0
>>57
今も迷走してんじゃね
ギリシャ戦、昔の韓国サッカーに先祖帰りしてたぞ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:29.78 ID:7/v54Emo0
>>52
いや、(今日のオージーみたいに)DFライン押し上げるなら、前からプレスかけないと駄目だろって話

それと、そもそもDFライン押し上げるな!全体的に下がってベタ引きの守備から
縦ポンで当ててこぼれ球押し込めって話
81名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:30.95 ID:mfADR3Bc0
>>58
サイドチェンジでのロングパスの精度と受けてのトラップ力とか
基本レヴェルが高すぎだよドイツ
これに、高速なパス回しが加わった新生ドイツw
82名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:34.24 ID:IvI/vyTG0
>>56
マラも馬鹿だよな。カンビアッソとサネッティ選ばず、見事にそのポジション
が穴になってる。サイドとボランチ。アルヘンいつもより弱いよ。南米予選落
ちそうだったのも判る内容だね。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:20:44.45 ID:KpqeXKXn0
>>70
釣り男が何点獲れるかだな
84名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:01.01 ID:rQymbTZq0
この糞ボールのおかげで
ドリブラーいるとこがかなり有利だな
85名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:00.95 ID:jSOohzn40
>>58
日本が目指すのはアメリカじゃねーかな
86名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:02.99 ID:6kiguUWl0
>>70
3試合で1得点
87名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:04.82 ID:KvZ2CzAKP
>>70
下から2番目も達成できなかったディフェンディングチャンピオンがいたらしい
88名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:21.50 ID:jSOohzn40
>>59
言うな本人が一番気にしてる
89名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:25.85 ID:TId+0hb0O
>>59
俺バラック好きだけど、そういう事だと思うよ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:34.25 ID:l3WzKTQd0
覚悟できてるとはいえは
現実見せ付けられると思うと怖いな
覚悟は出来てるんだぜ
91名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:38.72 ID:H5MrGJHrO
世界を驚かせる覚悟がある
92名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:42.39 ID:ah2JnEAu0
OGってなんかACLで戦うオーストラリアのチームそのまんまって感じ
ドイツのアジリティに対応出来なかったな

浅いライン引いて川崎にフルボッコされた時のとまるで一緒だった
93名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:44.64 ID:bOXWg1J5O
ポドルスキーにクローゼ、カカウ
移民大活躍だなネオナチ涙目か
94名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:49.34 ID:guryYUUf0
>>80
プレスかけてないのかw
そりゃ全員で引かないと駄目だわ

意識の統一が出来てないのね
どこかのチームと一緒だ
95名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:21:49.73 ID:AzJvi72o0
日本vsオランダ戦の結果を見ているようで嫌だわ。
真剣勝負で奇跡なんで起こらないよな。
96名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:02.38 ID:mikrXaGS0
中村みたいなヒョロイのが10番背負ってるんだもんなー笑

小手先の技術がよければ良いみたいな風潮やめたら?w
97名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:03.85 ID:VVGdVdFi0
ここまで強豪国(笑)優勝候補(笑)というチームが多い中で
普通に下馬評通りに圧勝してくれるドイツは流石だな。

正直、大会前はドイツにたいして注目して無くて選手も良く知らなかったけど
この試合でミュラーに一目惚れしたぜ。ここで一気にブレイクして欲しいのぅ
98名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:06.58 ID:RwcWzMq+0
ロングパスに頼るとこは死ぬボールだよなw 軌道もブレるらしいし
99名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:15.02 ID:TIxo78eMO
クローゼにロナウドの通算ゴール記録を塗り替えてもらいたい
100名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:15.10 ID:N+Gd+GOLO
オージーはアジアカテゴリーにきてワールドカップ出場楽になったけど
逆に本戦でアジアカテゴリーに入れられて激戦区にwww
101名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:19.69 ID:oAIxsCBz0
>>70
自国開催以外では一勝もできてないのでまず一勝かな。
ちょこっとづつ目標は上げていけばいいのにね
なーに勝手にケツに火つけたんだか・・・って思うよ
102名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:26.64 ID:H5MrGJHrO
>>70
まぁ、まずはオウンゴールをしないことからだな
103名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:30.75 ID:VpGQwDLpO
かつてのタレントで溢れかえってた無敵のドイツが戻ってきたのか
104名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:31.15 ID:hSPN5fRF0
まあイングランド戦もだし、コートジボワール戦の前半もだし
組織だって守れば、そうポンポン点なんてとられないから
ましてやカメルーン相手、勝ち30%、引き分け30%、負け40%ぐらい
だと思う。運が良ければ勝てると思うよ。オランダは無理だけど・・・
カメルーンなら
105名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:55.24 ID:zDdm48of0
オージーは何であんなにフラットにライン高かったんだ?
高い守備ラインから攻撃をとでも思ったのか
それなら足早いやついるだろ
案の定簡単に裏とられて崩されまくり
106名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:55.12 ID:xE/mMmz7O
ケネディはアジア限定だな
107名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:22:57.71 ID:uhApo/uB0
WCのクローゼはいつもすごいなあ
108トゥーリオ:2010/06/14(月) 06:23:07.76 ID:dZoF9xiLP
戦う気持ちを、ツイッターで刻め
109名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:23:16.27 ID:ABcsLMUZ0
ミュラーエジルの若手二人(20.21歳)がやばい
この二人が鮮やかなアイデアみせて、ポドルスキーシュバインシュタイガー(25歳)がうまく隙間をケアする感じ
クローゼはなんだかんだで点決めてくれそうな期待もてるし
交代で入ったマリン(21歳)とかも外にひらいてひっかきまわしてたし素早そう



オージー相手とはいえ、ここまでの試合がハイボール放る守備的なサッカーだったり、パスミス多かったりで展開あんまりなかっただけに、
このドイツの若くて鮮やかなサッカーは観てて気持ちいいしなんかワクワクするな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:23:23.53 ID:NtMkQiW10
クローゼとかポドルスキーとかWCに強いなー
111名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:23:38.57 ID:2f/y1qGJP
日本は大昔にドイツからサッカーを教えてもらったわけだし
また、教えてもらえばいいんだよ。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:23:42.71 ID:bSGEcnhq0
正直、ドイツの監督ってヅラだよな?

もみ上げと頭とで髪質が違うというよくあるパターンに見受けられるが。
113名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:23:56.04 ID:hIG4mSM60
基本ができていて安心して見ていられた。
ドイツのサッカーは日本がお手本にするにはむいていると思うけど
強い体と安定したバランス。これは日本には無いね。
114名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:23:57.51 ID:RwcWzMq+0
>>105
クローゼ兄貴ひとり勝ちでしたよ
115名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:24:23.54 ID:rZWZ1jsX0
ドイツは前回大会で優勝できなかったのが不思議なくらいのチームだからな
日本が対戦したら5,6点はいかれるよ。
116名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:24:30.63 ID:ah2JnEAu0
やっぱサッカーってアジリティとテクニックだよな

コンタクトが強い弱いなんて全く関係ねーわ
相手より先に動き出して相手より先にボールを触るチームが勝つ
117名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:24:32.51 ID:xO96npUk0
その辺はギドが・・・あ、ブッフバルトって言っちゃったね
118名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:24:36.21 ID:bpdpZ9Si0
こんな時間の試合見てたやつなんて、
日本がどんな結果になっても
関係なくサッカーを見続ける連中だろ
日本戦なんてどーんと構えて楽しめばいいんだよ、
ダメなところも含めてさ。
119名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:24:44.52 ID:NM9uqixz0
オージーが虐殺されるなんて軽くショックだなw
日本がやったら骨まで残らないぞ・・・
120名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:24:47.73 ID:5DhVK+NE0
なんのためにインターネットつないでいるの?

まぁスカパーが安心してみていられるが。
121名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:25:06.21 ID:d6qCLxMM0
こんなザル守備のオージーでもアジア予選1失点な件について
122名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:25:06.62 ID:sgDIgkWY0
>>89
バラックがいなかったら優勝したら笑えるなぁw
123名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:25:09.47 ID:ONe0H8r60
日本「ドイツにやられたか」
韓国「だからあれほど油断するなと。」
北「「あいつは四天王の一員に数えられるのが
   不思議なほど弱かったからな。」
124名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:25:36.48 ID:x7U3K4u00
>>105
もちろんドイツが凄かったんだろうけど強豪相手に何で急に打ち合い挑んだのだろうw
普段からそういうサッカーしてるならわかるけど作戦も完全にミスだな
125名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:25:40.84 ID:eGdQFz4U0
>>117
ドイツが優勝したらドイツ人を監督にしそうだな大馬鹿協会
126名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:25:47.28 ID:uhApo/uB0
>>122
バラックは最強の2ゲッターだからなw
127名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:25:53.67 ID:XqpaM2AZ0
若くて華麗なチーム
うらやましい
128名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:25:58.68 ID:N+Gd+GOLO
ドイツてつまらないサッカーから脱却したけど相変わらず強いな
129名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:26:03.33 ID:H5MrGJHrO
さっきウイイレ6でCPU同士で日本対カメルーン
やったら、3-1で勝ったぞ。
得点したのは森島と稲本と高原
130名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:26:10.69 ID:h+59bdS+0
ハイライト見たがクローゼのヘッドやばくね?

そんな身長たかくないよね?
131名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:26:26.45 ID:dZoF9xiLP
>>123
それ、日本がバルバリシアで良い?
132名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:26:34.74 ID:WcgJRgH9O
>>116
ドイツは土台にフィジカルの強さがあってのものだと思うが
133名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:26:48.43 ID:jSOohzn40
>>116
コンタクトが強いから、ああいう余裕のあるプレイができるんだが
134名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:26:54.26 ID:PoJHXbTM0
>>105
速いじゃなくて早いだと、足じゃなくて動きだしが早い選手という意味になりそうだ
135名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:06.86 ID:RwcWzMq+0
まー相性もあるよな
ドイツもコテンパンにやられる天敵がいるし
136名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:18.86 ID:ONe0H8r60
>>100
オーストラリア「しまった。そうだった。。。」
137名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:21.70 ID:DTulo1Lv0
>>116
いや、想像性の豊かな方が勝つ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:30.17 ID:symNMoGZ0
オシムのやりたかったサッカーって今のドイツのそれだよな
日本人にはキープ力ないから無理だけど
効率の良い走り方は見習うべき
139名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:31.27 ID:uhApo/uB0
>>131
たぶんカイナッツォ・・・
140名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:35.47 ID:cSw2YEx80
日本は、対アジアと対世界で別なサッカーを用意しないとダメだから大変。
ユーロに入れてもらおうぜ。
141名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:49.07 ID:H5MrGJHrO
日本の今のU17がプラチナ世代だよな?
日本の本気は8年後
142名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:52.27 ID:hIG4mSM60
日本も体の強い選手を作らないとな。
内田なんて弱すぎるだろ。体が小さくてもガチムチがいいよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:27:55.81 ID:rQymbTZq0
フィジカルの強さは当然のようにあるわけだからな
144名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:28:05.26 ID:elPFQT4/0
クローゼがいればグループリーグ突破は間違いない。
バラックがいればベスト4までは連れて行ってくれる。

問題はそっから先なんだよな
145名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:28:09.73 ID:yjYsiZKs0
少し前まで、オージー>日本>韓国
今は韓国>日本=オージーだな
いい加減に日本目覚めないと、アジアは北チョン、南チョンだけになりそう
146名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:28:17.44 ID:iJFGu3GQO
チームコンディションなんて何ヶ月も維持できるないのに
アジア予選のこと語る奴ってアホだな
147名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:28:27.26 ID:XqpaM2AZ0
ポドルスキはブンデスでわざと手を抜いてるだろw

ゴールもアシストも決めない
何もしないのに余計なイエローは貰う

なんかの試合でマニチェ退場に文句言いに行って退場ってあったけど
あれ、休みたくてわざとだったんだな
代表になると今日みたいな相手の挑発にも全く乗らないもん
148名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:28:37.54 ID:O5+dTWwh0
>>130
183cm
ドイツでは小さい部類に入る
149名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:28:40.49 ID:Sq9w7APJ0
ドイツって老人ばかりで世代交代失敗したって前聞いたけど解決したの?
150名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:28:44.05 ID:WcgJRgH9O
>>129
ウイイレは日本のパラメーター高い



豆知識な
151名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:28:56.38 ID:ah2JnEAu0
フィジカルの強さなんてドイツ人は意識してないだろ
普通に勝てるだけで

日本人は逆に意識しすぎじゃね?
フィジカルで負けてるってよりメンタルで負けてるだろ
152名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:29:21.01 ID:BbLkAF/F0
しかし未だに本番前の調整試合と本番を一緒くたにして
ドイツと引き分けたとか言ってる奴いるのか
153名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:29:24.73 ID:Wsdm4rQh0
>>145
韓国>オージー>>>>北>>日本
なのよね
現実は
154名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:29:33.52 ID:dZoF9xiLP
パワー、スピード、テクニックでジャンケンみたいなもんだよね
だから最低でも2つが戦えるレベルじゃないと、どうしようもない
155名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:29:34.70 ID:AYt4/oI80
>>116 日本のフィジカル化を否定する意見か?
   そのアジリティ出すため前傾姿勢で必死でドタドタ上半身揺らして走ってたらテクニックなんて持ってても出せないが??
156名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:29:41.43 ID:+2FQUv2/0
>>130
クローゼはジャンプ力がかなりあるよ。
youtubeの日韓W杯ドイツvsサウジとか見てみて。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:29:56.88 ID:8hjUMp850
>>144
ベスト4の相手にイタリアが来なければ決勝まで行ける
158名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:29:59.99 ID:7/v54Emo0
フィジカルっていうか、体の使い方ひとつで随分と選択肢が変わるんだけどね
159名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:18.33 ID:D4vwwutq0
何でこういうスレって偉そうな書き込みが多いのか・・・
サッカー詳しい人が集まるからか・・・
160名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:20.57 ID:oAIxsCBz0
>>140
願わくば対世界だけで十分
161名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:25.28 ID:57hbqERR0
>116
162名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:25.38 ID:N+Gd+GOLO
>>145
なにを寝ぼけたこと言ってんだ?
163名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:28.32 ID:NtMkQiW10
あー確かにドイツはイタリアが相手だとコロっと負けるイメージあるな
164名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:31.34 ID:1rgclexG0
>>121
ま、絶望的なくらい格差があると言うことだなww

オランダ戦は0-5どころじゃ済まないな、こりゃw
165名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:38.23 ID:O5+dTWwh0
>>149
一昨年から去年にかけてU-17,U-19,U-21で3冠。
2000前後から育成にかなり金かけて国を上げてやった成果。

今日出場の14人中10人が25歳以下。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:39.24 ID:GlofO+mJ0
国のあり方を変えないと、優勝できるようなチームは作れないんじゃないの?
日本人に足りないものがよく見える大会だと思う。
167名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:39.82 ID:symNMoGZ0
>>149
余裕で解決
今じゃ欧州の中で一番若手が強い
168名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:44.07 ID:UhPQH7YB0
しかし変な主審だったなw
169名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:52.10 ID:MExCRSZM0
オーストラリアちょっと点取られすぎだなこれ
170名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:52.17 ID:WA6/t8Ow0
>>113
かつて(70〜80年代)の日本はブラジルの個人技に魅せられて、
個人技重視のサッカー選手ばかり育ててきたんだと。
幅利かせてるのカズだのラモスだのセルジオだのばっかじゃん。

たしかにJの選手とか見てると合コンばかりやってて
「規律?何ソレ?」って感じの糞野郎ばっかり。

くるくるフォーメーション変えて、ポジション練習もいい加減。
メッシ一人でアルゼンチンが勝てなかったのもサッカーは
チームプレーだからだろ?

素人の俺でも今の日本代表がダメダメだってのがわかる。
171名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:54.35 ID:ah2JnEAu0
>>155
フィジカル化は基本的に否定だな

スペースを消された相手にはフィジカルが重要になるだろうけど
それ以外は別にいらない
172名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:54.60 ID:OGJDq0seO
なぜケネディが出てないの?
173名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:58.11 ID:CnDPhkEt0
>>152
だよな
日本が本番前の調整試合で
何連敗しようが関係ないよな
174名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:30:58.22 ID:DTulo1Lv0
前傾姿勢といえば城彰二だなw
175名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:04.33 ID:h+59bdS+0
>>150
いいIDだな
176名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:10.45 ID:p8EA9dcS0
ピムがベンチで固まってたなw
ヌルい予選を余裕こいて勝ち抜いても価値はない
チームとして完成しない
177名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:25.99 ID:ZU1cxZLs0
4-0かよ
ずいぶんつえーな
178名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:41.15 ID:+2FQUv2/0
>>149
国策として取り組んで解決した。
最近アンダー世代の欧州選手権でよく優勝している。
179名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:42.14 ID:hIG4mSM60
>>168
そう?審判よく見てなかった?カカウのシミュレーションとか。
180名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:47.48 ID:jSOohzn40
日本はまず平均身長を180cmにしてからだな
どうしてチビしかいないんだ
181名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:57.45 ID:0oj9ZY6S0
日本の目標

4強       ←切腹してやるよ
8強       ←北朝鮮国籍を取得してやるよ
GL突破     ←俺の全裸写真をうpする
1勝       ←1勝したら坊主にしてやんよwww
1勝ち点    ←これくらいは夢見てもいいよね(´・ω・`)
1得点      ←これくらいは夢見てもいいよね(´・ω・`)
1枠内シュート←これはいくらなんでもw
182名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:57.73 ID:B+wCeJ0K0
格下でも容赦なく凹るドイツ△
183名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:31:58.74 ID:AYt4/oI80
>>171 スペース作るためにもフィジカルとテクニックがいるよ
184名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:32:02.55 ID:St1GftwgO
フルボッコだなオーストラリアこんな弱かったっけ?
185名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:32:04.46 ID:cfQNwZWmO
>>141
ユース時代の期待なんてさっぱりアテにならんぜ・・・菊地に平山に水野に水本に
梶山に成岡に元鞠の阿部に柿谷に・・・順調に大成したの小野や稲本とかぐらいか?
186名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:32:05.92 ID:zFQT/9tp0
>>93
クローぜって移民なの?
187名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:32:22.82 ID:guryYUUf0
>>105
対人スキルで勝てると思ったんじゃね?
188名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:32:25.50 ID:zDdm48of0
>>149
かなり入れ替わって若返った
それに要所は中堅&ベテランがうまく絡んで
2002の日本みたいだな
189名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:32:26.40 ID:WcgJRgH9O
>>152
日本の切り札、カジさんにちんちんにされて切れたドイツが
親善試合らしからぬ、てか大会前にあり得ない悪質ファウルで削ってきたんだがな
190名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:32:36.72 ID:RwcWzMq+0
>>165
なんか移民系が増えたのも影響してそう
黒人がどの年代にもいるとか
191名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:32:40.21 ID:7/v54Emo0
>>180
Jリーグでは京都と名古屋のスタメン平均身長が182センチ
今日のドイツのスタメン平均身長が183センチだったっけ?
192名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:00.63 ID:5DhVK+NE0
>>145
寝言は寝て言え
193名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:14.02 ID:R/lxjJMx0
前回より監督もメンバーも弱体化してるんだから
負けるのは当然だわな
194名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:23.75 ID:aY4OvH6S0
>>159
常に上から目線の自称評論家しかいないからな
今日の日本楽しみだな 
195名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:26.55 ID:8hjUMp850
>>186
ポーランド移民
ポドルスキもそう。
196名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:28.68 ID:guryYUUf0
>>171
いらないならポぜッションは出来ないぞ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:33.49 ID:lhE7cFCM0
>>123
一番最初の四天王が最強ってパターンはあるんだろうか
198名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:39.64 ID:1rgclexG0
>>100
つーか、日本と同じでアマアマなグループで勘違いしたんだろw
199名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:53.63 ID:sgDIgkWY0
>>164
クレバーな闘いを好むドイツでこの虐殺だからな
とにかく格下には容赦しない攻撃大好きオランダならまじで7−0とか8−0とかもありえるだろ
200名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:54.80 ID:Wsdm4rQh0
>>181
日本が枠内シュートを打つところが想像できるか?
そもそも敵陣までボールを持ち込めるかが疑問
201名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:57.69 ID:h+59bdS+0
若手はベルギーがすごかった気がする

ルカクはやばすぎるしな
202名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:33:57.96 ID:ah2JnEAu0
>>171
フィジカル=走力は必要だけどコンタクトの強さはあまり重要視しないね
つねに動きながらボールを貰えばいい
203名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:11.50 ID:2h5zem290
>>180
バレーとかバスケに行っちゃうんじゃないの
204名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:11.01 ID:OGJDq0seO
なんでケネディ出てないの?
怪我?
それとも元々スタメンじゃないの?
205名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:12.36 ID:ZrB6oPYP0
退屈な試合が多い中一方的とはいえこんだけ点が入れば
観てても楽しい試合だったろう
206名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:14.00 ID:CnDPhkEt0
>>179
あのイエローを完全な誤審だろ
207名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:14.69 ID:EjV8+r7H0
オージーはドイツ大会では同組に日本がいたから決勝Tに進めたけど
もう日本と同じ組になることはないんだよねw
208名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:25.70 ID:dZoF9xiLP
>>139
やっぱその辺か……
なんにしても、11VS44でぶつかっても(ry
むしろアジア選抜メンバーになるのか?
209名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:26.49 ID:3jAsrsPJ0
オーストラリア次はどうすんのかなぁ
ガーナ相手に中盤勝負はやめた方がいいと思うけど
210名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:29.53 ID:zFQT/9tp0
>>180
日本人にしては凄く頑張ってるじゃんw
211名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:37.75 ID:AYt4/oI80
ここまでのチームは全て日本より速くてうまくて強くてガチムチのやつらが日本より長い距離を「ダッシュ」してる。

212名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:53.28 ID:guryYUUf0
>>202
その前に日本のうんこスタミナなんとかしないと
あれでプレスとかぽぜっしょんとか舐めてるとしか思えない
213名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:34:57.44 ID:VpGQwDLpO
オーストラリア前回大会では優勝したイタリアを苦しめたんだがなあ
214名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:35:15.43 ID:hIG4mSM60
釣り男も体格的には世界標準に達しているとは思うんだけど、
韓国のチャドゥリとか見ていると、センターバックより
ガチムチのサイドバックが重要なのかな、って思ったりもする。

215名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:35:17.79 ID:eGdQFz4U0
>>159
いや、書き込みを読む限り全くサッカー詳しくない連中が集まってる
216名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:35:18.98 ID:BbLkAF/F0
>>173
それは今日わかる
217名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:35:19.18 ID:Sq9w7APJ0
レスくれた人サンクス。ドイツ若返ったのかぁ〜。でも日本じゃ放送されないのが残念だわ。
218名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:35:35.27 ID:7/v54Emo0
>>204
直前まではずっとスタメンだった
今日の試合出なかったのは、怪我なのか、それとも監督が奇襲作戦で弄ってきたのか・・・定かではない
219名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:35:35.93 ID:w6cdVYEz0
>>181
日本が優勝したら何するの?
220名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:35:48.78 ID:symNMoGZ0
>>212
ドイツの頃からまったく成長してないどころか
下手すると退化してるな、スタミナに関しては
頭悪い走りばっかやってるし
221名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:35:57.71 ID:ah2JnEAu0
>>212
岡田の体力消耗プレスとポゼッションは糞だよ
あれは全て非効率だろ
222名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:36:09.31 ID:guryYUUf0
>>215
じゃあ詳しい人どうぞ
語って
223名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:36:24.75 ID:0oj9ZY6S0
>>219
4強の時点で死ぬから無問題w
224名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:36:25.82 ID:7/v54Emo0
>>219
4強時点で死んでるのに、どうしろっていうw
225名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:36:27.30 ID:+2FQUv2/0
>>186
クローゼはポーランド西部出身。だけど血筋はドイツ。
クローゼの爺さん(ドイツ人)が住んでいたところが戦争に
負けてドイツ領からポーランド領に変わったという事情。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:36:45.80 ID:slJ9egj80
ようべつで親日のドイツ人が独自でドイツジンにアンケート調査してた
けど、第2次世界大戦仲間の親近感もないし、日本にたいして興味ないて
奴が多かったな 日本製には敬意もってる感じ

インターネットリバーシてオセロでは、ドイツ人はクソ弱いけど
虐殺必至の局面でも最後までやる唯一の連中だから、やっぱり真面
目だなあてのが俺の印象
227名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:03.04 ID:oAIxsCBz0
>>191
助っ人外人抜いたら180切るんじゃねw
228名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:03.46 ID:mfADR3Bc0
>>149
バラックとか抜けて、平均年齢24〜25才
クローゼ以外は、完全に生まれ変わったよドイツ代表
クローゼはさすがだよ、また点取ったね
229名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:04.92 ID:dZoF9xiLP
>>219
MMRの為に人類を滅亡させる
230名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:06.83 ID:guryYUUf0
>>221
消耗も何も
あれでスタミナなくなってたらとてもじゃないけど無理だw
231名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:08.36 ID:p8EA9dcS0
>>180
増川とかド下手だけど
232名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:16.22 ID:H5MrGJHrO
日本ってフィジカルで劣るからスピード勝負なんだよね?
最近の試合見てて全然スピード感のかけらも感じないんだが
233名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:23.65 ID:RwcWzMq+0
>>220
ドイツの時のチームは日韓の時より戦術的には退化してたろw
その辺は今の方がマシ
234名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:31.54 ID:ah2JnEAu0
とにかく日本はブレ過ぎなんだよね


規律サッカー
自由サッカー
走るサッカー
非効率サッカー ←今ここ

政治もサッカーもほんとブレブレだよな
悪い所ばっか目が行くんだろうけど
235名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:34.81 ID:rQymbTZq0
ドイツは若手が順当に台頭して全体的にものすごい若いよ
黄金時代来るんじゃないかな
http://www.sanspo.com/worldcup2010/team/ger.html
236名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:44.69 ID:PE5tvZeEO
>>213
そう考えると、やっぱりヒディングは優秀なんだろね。
237名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:51.43 ID:sSnA/nkZO
>>217
つスカパー
238名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:52.91 ID:OGJDq0seO
>>218

奇襲で失敗したんだね。
本田のFWも失敗しそうだなぁ。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:54.56 ID:/fkM0cs80
今日のドイツは見ててよかったわホント
240名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:37:55.73 ID:1rgclexG0
>>190
オーストラリアも移民国家。
>>169
得失点からしてほぼ絶望。
セルビアとガーナに勝つしかねーなw
241名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:38:09.53 ID:2C2aT2In0
オーストラリアはメンバー的に前回大会がピークだった。あれから4年経って、若い選手は全然出てきてない。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:38:24.68 ID:AYt4/oI80
>>171 白人や黒人は肉付きがいいからそれでいいがモンゴロイドは中田レベルまでガチムチ化しないと実力発揮できない。
   テクニックなんか革命起きない限り追いつけないんだからフィジカル鍛えてどのくらいテクニックが足りないか分かる方が先。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:38:30.66 ID:UhPQH7YB0
>>221
岡田ジャパンのは演劇だからなwww

点取る気全く無いからwww
244名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:38:36.70 ID:jSOohzn40
やっぱ金かけて育成すると実力つくんだな
245名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:38:53.20 ID:kAqap/Yv0
えええええええええええええええ
ドイツ強すぎ…
246名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:39:00.58 ID:guryYUUf0
>>220
頭悪い走りするのはヘタクソだからだろ
しょうもないパスばっかつないでは途中でとられてるから
247名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:39:05.60 ID:AEhT3s6N0
今日の試合は起きてて良かった
248名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:39:09.57 ID:mlWmt/UmO
クローゼにロナウドの記録抜かれるのは嫌だな。
クローゼはGLで雑魚相手に荒稼ぎして、決勝Tでは一点しか決めてないし。
まあ雑魚相手に決めるのも重要だけど、ちょっと偏りすぎ。ロナウドは半分以上が決勝T以降の得点だしな。
まあ決勝T以降決めまくって決勝でも決めて記録更新とかならまだいいけど。
249名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:39:16.69 ID:dZoF9xiLP
オーストラリアをレイプするのに全力を出し切ったドイツは、
次の試合で嘘の様にボロ負けした……

第1部・完




って絶対ならないんだろうなあ……
せめてGL突破までは
250名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:39:23.29 ID:ah2JnEAu0
>>230
つーかあんな非効率アホプレスはJリーグのチームもしてないんだよね
世界コンプレックスが詰まったサッカー

自分達の武器を主体にしたサッカーをすればいいのに
対世界のために意味不明なサッカーしてる
251名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:39:38.30 ID:zFQT/9tp0
スカパーなんて値段凄く安いよ。
フィギュアもサッカーも観放題だから、それを考えると損はない。
>>225
ありがとう。
それでも移民っていわれてしまうの?
白人の中でも白人にしか分からないランクがあるみたいだからね。
南アフリカでも英国系とオランダ系移民では違ったみたいだし。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:39:54.56 ID:3jAsrsPJ0
>>238
前半早々に2失点して出さなかったって事はケガなじゃないかな
知らないけど
253名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:40:01.87 ID:hIG4mSM60
>>206
あれ誤審?足ひっかかってなかったぞ。
254名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:40:05.75 ID:kZdjE7Dm0
監督がクソだとこうなるという見本
次は日本の番だ
255名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:40:10.46 ID:akxhmF420
ドイツが強すぎってよりOGが弱すぎなんだろこれ
256名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:40:25.79 ID:H5MrGJHrO
NHKは12年前の悪夢が
サポーター「岡田、腹切れ!切腹しろ!」
うどうアナ「スポーツですので、こういった発言は…」
ラモス「こんなの、オナヌーサッカーだよ!
257名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:40:41.43 ID:jSOohzn40
日本の次の監督はヒディングで決まり
258名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:40:54.23 ID:guryYUUf0
>>255
だからアジアじゃ最強だって
日本じゃ勝てないチーム
259名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:40:59.63 ID:0oj9ZY6S0
オージーはそんなに弱くない
ドイツが良すぎたのと相性の問題だろ
260名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:11.77 ID:tTWTNsS+O
アジア枠縮小待ったなし
261名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:13.95 ID:16We5RPb0
>>202
おのれアフォすぎだな
サッカーてか物理法則さえしらねーだろゴミ
262名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:15.79 ID:IvI/vyTG0
>>248
クローゼ師匠は、決勝トーナメントで笑えるぐらい活躍しないからな。引退した
ヌビルは逆にいいとこで活躍してた。CLでも強いとこには全然点決めれないのが
クローゼ師匠。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:25.93 ID:RwcWzMq+0
>>248
記録なんて誰も気にしてないからいいんじゃないの?
1試合最多得点記録を持ってたサレンコなんて知らないでしょ?
264名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:29.93 ID:grwJoOIq0
多分スペインもこんな感じで勝ち上がるだろう
ドイツが勝つか、スペインが勝つか、それはフィジカルとテクニックの代理戦争
もし仮にスペインが優勝するような事があれば、劣勢だと思われてたテクニックによる革命が起きる
265名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:31.84 ID:u6cjUEuX0
ガルシアトップで守備陣系した末路がこれだな
弱いチームが引いたらこうなるという典型的な試合結果
イタリアのカテナチオも今やったら余裕で3失点するw
266名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:33.41 ID:PE5tvZeEO
最近のドイツは後一歩てトコで、タイトルに手が届かないよね。
267名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:42.63 ID:1TQIIdo+0
所詮オージーはフィジカルでごり押しできない相手じゃ何もできない。
アジアだとフィジカルだけで押しつぶせるけど。
268名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:43.95 ID:WA6/t8Ow0
>>215
結果が出せなければ俺みたいな糞シロートにも能書きされる。

それがプロスポーツではないのか?
(素人に魅せて金稼ぐんだから)
269名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:45.06 ID:ah2JnEAu0
岡田JAPANにコーチが小木になった時点で終わってた

ヴァンフォーレ甲府で片方のサイドに偏ってパスワークで崩そうとするお子ちゃまを披露して
川渕が代表で人気が出そうだと思って選考しちゃった
それからあの糞サッカーになったんだよな
270名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:50.65 ID:Wsdm4rQh0
>>259
「武里はそんなに悪いチームじゃない」みたいなもんか
271名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:51.60 ID:M6nq//uzO
やはりワーキング系最強は揺るがないな
下位互換では歯が立たない
272名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:41:52.21 ID:7/v54Emo0
>>254
ドメネクのフランス
マラドーナのアルゼンチン
ピムのオーストラリア
岡田の日本
273名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:03.00 ID:guryYUUf0
>>259
相性なんかじゃねえよw
そういうレベルまで行ってない
274名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:05.54 ID:oAIxsCBz0
>>249
セルビアに負けるドイツが想像できない
275名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:12.19 ID:mfADR3Bc0
ドイツのGKがほとんど映らなかったな
276名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:15.27 ID:XqpaM2AZ0
ケディラは成り上がってやるって雰囲気でまくり
277名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:16.44 ID:APXW0Ph80
>>254
オランダに6点は取られんとな、カッコがつかない
今日は3失点でいいだろ
278名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:31.20 ID:ZK5YxRuE0
W杯でのドイツとイタリアの安定感はすごいな
279名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:31.43 ID:cXv+ilsx0
オージーはフィジカルがアジアで突出してるだけか、フィジカルもテクニックも上の相手になると手も足も出ない
280名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:36.50 ID:H5MrGJHrO
>>220
長谷部と長友ってアホなの?
281名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:53.69 ID:/2mXJEf40
ドイツ代表を時給100万円で雇って青いユニ着てもらえば
今日のカメ戦8−0で勝てるぜ!
282名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:43:16.69 ID:guryYUUf0
とりあえず今の日本はまず韓国目指したら?
屈辱かもしれんけど
283名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:43:18.76 ID:VVGdVdFi0
>>217
地上波で中継されたならスロベニアVSアルジェリアやら
ガーナVSセルビアよりも遥かにニワカへもマニアへもアピールが強烈だったと思う。

ドイツTUEEEEEEEEE!!!!ってインパクトを植えつけて今後の試合へと
期待を繋げる意味でもミュラー、エジルの名前を売る意味でも。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:43:21.15 ID:1TQIIdo+0
>>281
たった100万かよ
285名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:43:30.91 ID:hIG4mSM60
ケーヒルの退場が一番笑えたな。
286名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:43:36.04 ID:ah2JnEAu0
>>280
長友はサイド起用だから上下運動だけで守備になるけど
はっきり言って長谷部はアホだぞ?w

長谷部がどれだけ失点に絡んでると思ってんの?
上下に走ってなにも効果的な事をしてないw
287名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:43:54.86 ID:RwcWzMq+0
>>272
そういえば今回は監督にネタキャラが多いw
288名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:21.68 ID:1TQIIdo+0
>>283
普通の人は3時半なんて寝てますから
289名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:22.04 ID:FStdYtnA0
クローゼ止めるの苦労するぜ
290名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:26.78 ID:1rgclexG0
>>226
そんな民族論はどうでもいいから、テストマッチ調べてみろ。
順調に仕上げているのがわかる。
ギリシャの不調もそう。

オージーは米国に3-1で完敗している。それが再現されただけだな。
291名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:30.72 ID:hIG4mSM60
そういえばメッシはどうだった?
292名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:33.96 ID:w6cdVYEz0
>>282
韓国はフィジカル重視のカウンターサッカー、
日本はパス重視のポゼッションサッカー。
目指すベクトルが全く逆である。
293名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:44.65 ID:guryYUUf0
>>286
その前にまともに組織で動かないアホをなんとかしないと
294名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:48.76 ID:0oj9ZY6S0
>>272
その中に入っても一歩も引けを取らないどころか圧倒的じゃないか我が国はwww
295名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:44:49.69 ID:yjYsiZKs0
日本もパス回しじゃなくて、守備固めてカウンターにすればいいのに
韓国や中東のサッカースタイルだけが、唯一アジアが世界で勝つ方法
296名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:45:02.03 ID:AYt4/oI80
オージーはケーヒル老齢後は誰がいるんだ???余裕なくなって2014ガチで日韓と争いそうだな
297名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:45:04.33 ID:H5MrGJHrO
>>282
その前に、松井とパクチソンがライバルだったって本当?なんか鹿島と草津くらい差があると思うんだが
298名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:45:11.78 ID:guryYUUf0
>>292
だから無理だってw
ヘタクソだから
299名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:45:25.89 ID:BGdzewOM0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  オージーならきっと何とかしてくれる。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
300名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:45:33.84 ID:XqpaM2AZ0
クローゼヘディングはさすがだったけど
消え過ぎ
301名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:45:38.35 ID:elPFQT4/0
>>250
ドイツ大会で敗戦した日本のショックをやわらげる方便だった可能性も高いにしろ、
オシムが目指したものってのは「日本人の特徴を生かしたサッカーの確立」だったんだがな。

岡田もWC出場に関する周囲のプレッシャーとか受けているうちに色々見失ったんだろうな。
302名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:45:51.85 ID:sgDIgkWY0
>>272
少なくとも、マラドーナにも負けてるわな
なにせ岡田は選手から尊敬される監督にすらなりえていないからなぁ
303名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:02.45 ID:RlZFtC6G0
つべまだかよ
304名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:13.72 ID:Y1O9dnPU0
>>292

しかし韓国の方がパスもポゼッションも優れてるわけだがwwww
305名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:26.20 ID:IYRsEQ7P0
今回のWC見て思ったけどフィジカルよりスピードだな
高地とか関係なく気温が低いから皆良く動くし
とにかく鈍足は用無し、内田きゅんを使え
306名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:42.93 ID:ORRJLMMV0
小野シンジの優勝予想がドイツだったよ
307名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:43.57 ID:IvI/vyTG0
岡田は選手選考までは最悪だけど、漸くイングランド戦から少しマトモになっ
たからな。今までの全部を捨てて引き篭もりに決めた。選手も、俊輔、内田と
言う穴に完全に見切りをつけ、コート戦やジンバブエ戦で岡崎に見切りをつけ
た。本田、松井、大久保を使うらしいが、今の代表メンバーでは一番マシな布
陣だ。少しだけカメ戦には期待してる。
308名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:45.01 ID:XqpaM2AZ0
レーブはドイツで化粧品の広告出てるよな

岡田を起用する化粧品メーカーまだぁ〜?
309名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:54.75 ID:7lyhZXup0
みんなバラックを馬鹿にしすぎ
ドイツどん底時代に孤軍奮闘してたのはバラックだろ
310名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:56.48 ID:u6cjUEuX0
FWがケネディじゃなくてガルシアだぞ
ガルシアなんて試合でてるだけでイングランドで活躍してる姿見たこと無いw
悪いがハルシティ所属してるだけでとても実績じゃ岡崎や大久保にすら及ばない
正直ホルマンの方がまだマシw
ケネディは怪我したのか?それともアホだからデビュー以来点を殆ど取った事無いプレミアのFWを使ってみたのか?
311名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:46:58.65 ID:mlWmt/UmO
>>213
ヒディンクオーストラリアもマテラッツィが誤審に近い判定で退場するまではイタリアが一方的な展開だった。でも最後のとこで耐えていたのは流石ヒディンクてとこだろうな。
今日のOGは正攻法に行き過ぎた。しかも退場者出させたら虐殺されるのも仕方ない。
そうじゃなくても格下を確実に殺す事に関してはドイツの右に出る国は無いのに。
312名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:47:12.21 ID:zFQT/9tp0
オーストラリアはヨーロピアンに尊厳を傷つけられた感じだね。
欧州の仲間入りしたいみたいだけど、
やっぱり彼らはアジア枠がお似合い。

日本も若手育てないといけないけど、
今回でスポンサーもより離れたら、予算も厳しくなるの?
313名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:47:19.43 ID:ah2JnEAu0
つーかポゼッションサッカーってのは基本的に全員テクニックがある選手じゃなきゃ無理なんだよな
中途半端な長谷部とか長友とか入れてる時点で無理w

ポゼッションサッカーするなら
   
     前田 大久保

    小笠原    茸

     遠藤  小野
  洗い場       加持
      釣男 高木
        川島

このくらい強気でやらんと無理だ
314名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:47:32.36 ID:QTffKj5F0
47newsの速報で結果を見たがドイツ強いな。
さすがは超強豪国。
315名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:47:39.83 ID:t1EqgzWK0
>>56
たしかに迷将だけど一緒にしちゃ可哀相だろ
あの3人はサッカー以外でも色々と破綻してるw
316名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:47:47.62 ID:jSOohzn40
>>264
スペインの選手もすげー体のやつばかりだよ^^;
日本は貧弱なんだよ本当に
317名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:00.66 ID:/tG6l5+B0
しかしオージーはもうちょっとやるかなと思ったけどな・・・
なんでケネディ使わなかったのかな
318名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:01.72 ID:x6w1/LZ70
>>307
遅すぎだろ。大久保もどうかと思う。頑張ってるけど
319名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:04.84 ID:slJ9egj80
>>290
書き忘れたけど、9へのレスなんだよ
第2次世界大戦仲間の親近感は、日本人がドイツ人に
一方的に持ってるだけの片思いぽい
320名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:32.92 ID:ef9/iT/30
321名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:36.38 ID:guryYUUf0
>>313
そんなん中盤崩壊するだろw
322名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:39.46 ID:OqPwzHET0
よーし今回もドイツを応援するぞー
他はどうでもいいぞ
日本は死ね
323名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:40.66 ID:WA6/t8Ow0
イタリア×パラグアイ もやらない
ブラジル×北朝鮮 もやらない

地上波糞すぎて泣ける・・・
324名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:43.65 ID:u6cjUEuX0
お前らケネディ→ガルシアの末路がこの結果
いかにサッカーがFWが大事か分かるだろ?
325名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:45.00 ID:dZoF9xiLP
>>309
馬鹿にしてるって言うか、
ネタと実力を兼ね備えてるから愛されてるって気がする
少なくとも、バラックの2位力は確かなもので、2位は十分偉大だし
326名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:54.14 ID:UhPQH7YB0
クソ岡田は韓国がギリシャに勝ったから日本もやれる!
って言ったそうだがw
勝てなかったオーストラリアが惨敗したから
日本はもうダメポ・・・って言うのかなwww
327名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:48:59.45 ID:XqpaM2AZ0
>>309
バラックはいい選手だったけど
ドイツはバロンドーラーをたくさん排出してるからなぁ…
328名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:49:15.04 ID:l88o/KO30
ドイツは、あいかわらず、サッカー強いな。
329名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:49:17.87 ID:w6cdVYEz0
>>313
加地は評価できるが・・・まぁいいや
330名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:49:22.04 ID:5a7PbUKEO
>>302
そりゃ十代の頃から結果を出し続けて生き残り上り詰めてきたプロが人生の大半をリーマンで生きてきた大して引き出しもない初老男性を尊敬するなんて普通に考えたら無理。
331名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:49:28.13 ID:T4aGhQmr0
技術とスピードにえらい差を感じた 
ドイツが上手いのかOGが下手なのか俺には分からんが
332名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:49:39.12 ID:RwcWzMq+0
>>316
そういうのもいいかげんな・・・
体どうこう以前に技術も追いついてない
333名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:49:45.18 ID:UhPQH7YB0
>>323
スカパー入れw面白いぞw解説もw
334名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:49:47.62 ID:x6w1/LZ70
>>313
走れる奴もいないとポゼッションサッカーは難しいよ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:49:58.54 ID:dZoF9xiLP
これでどやっ
カメルーンに勝てるかも判らんで
   
     前田 大久保
        本田
    小笠原    茸

     遠藤  小野
  洗い場       加持
      釣男 高木
        川島
336名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:50:09.80 ID:XqpaM2AZ0
>>323
イタリアパラグアイは見たいかな
欧州と南米の伝統の守備王国対決
337名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:50:19.60 ID:PE5tvZeEO
今までのワールドカップなんて、ブラジルイタリアドイで優勝廻してきたようなもんだべ。あとマラ。
338名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:50:39.09 ID:nd31ngNt0
ヨーロッパじゃ普通に偉大な選手だぞ>バラック
タイトルだけで判断するなんてにわかすぎる
自分でプレー見て判断できんのか
339名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:50:43.26 ID:fdOWzinQ0
ダービッツのいないオランダなんてグラサンかけてないスティービー・ワンダーw
340名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:51:01.26 ID:DOfUdMb80
長友7人+帰化ドイツ人3人ならベスト8ぐらいならいけるかも
341名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:51:05.66 ID:5NKe5oUq0
派手にやられたなあ
ドイツは若手中心で不安とかじゃなかったのか
すげーなおい
342名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:51:12.64 ID:GlofO+mJ0
日本がやろうとしてたサッカーってドイツがやったようなサッカーなんじゃないの?
343名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:51:14.40 ID:ah2JnEAu0
>>334
走れる奴がいないって言うけど、走れて冷静で止める蹴るの基本が出来る奴いなくね
中途半端に走れる長友や長谷部を入れてもビルドアップがまともに出来ない
344名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:51:20.46 ID:p8EA9dcS0
オーストラリアは最終予選からして本気で試合してないからな
ピムはサッカーをなめてるってノムケンの言われる勢い
345名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:51:42.74 ID:CgH3CsDtO
>>309
もう終わった選手には触れてやるなや
346名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:52:07.17 ID:grwJoOIq0
>>316
まぁ目指す方向性を言ってるだけで相対比だけで見たら日本はフィジカルが足りないだろうな
だからどうしたって話でもあるけど
347名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:52:07.51 ID:ivZUXcqE0
ゲルマン強すぎ
ローマが蹂躙されたのも頷ける
348名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:52:14.73 ID:fdOWzinQ0
ゴメスいらなかったな
349名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:52:14.84 ID:GMSkZjZx0
ドイツはいつもガチだから虐殺になりやすいよなぁ。

しかしOZがここまで虐殺されるとは
350名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:52:27.83 ID:slJ9egj80
>>344
猛鯉魂乙
351名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:52:39.38 ID:UhPQH7YB0
日本のボールポゼッションなんて完全な守備戦術だよw
ムダに時間を経過させるリードしたチームがとる戦術としては最高w
352名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:52:48.16 ID:mfADR3Bc0
>>331
スーパーサイヤ人 対 サタンみたいな差だったな
後半オーストラリアは、完全に戦意喪失してた
353名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:52:58.13 ID:akqospxv0
カメルーンの力がギリシャとドイツのどっちに近いかといえば当然ギリシャの方だろ?
だからチャンスは十分あるよ。
354名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:01.78 ID:5a7PbUKEO
>>279
似たタイプとやるとどうしてもね。
ブラジルやアルゼンチンとはそこそこいい試合するがドイツ、イングランドあたりとやるとはっきり差が出るのだろう。
355名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:07.67 ID:pkK7aXnu0
>>11
後ろ向いてシュートするのが得意なCB二人がいたな
田中なんとかと中澤だっけ
356名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:14.74 ID:grwJoOIq0
>>331
ドイツが上手くてogが下手だったんだよ
357名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:15.27 ID:0oj9ZY6S0
>>307
攻撃は本田と松井を中心にしろって言うのは去年の時点で散々言われてた。
岡ちゃんのその判断自体は悪くないんだがその判断を大会の1週間前に出す時点で論外。
ぶっつけ本番とかありえねえよ、半年遅いわヽ(`Д´)ノ
358名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:21.00 ID:VpGQwDLpO
ボビッチがエースストライカーだった頃のドイツとは別人だ
359名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:22.29 ID:4t3cAs5P0
>>344
おっと広島さんの悪口は(ry
360公共放送名無しさん:2010/06/14(月) 06:53:26.50 ID:99DyuKra0
韓国が快勝
岡田「どーんと行こうや」

しかし豪州が惨敗
岡田「もーダメだ!!」
361名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:42.10 ID:hIG4mSM60
オシムでアジアカップかなんか優勝したときは、
比較的今日のドイツに近いサッカーやってたな。
362名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:50.60 ID:hXp80hNp0
ドイツさんはアジアに容赦ないな
363名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:53:51.08 ID:u6cjUEuX0
クローゼ、ミュラー、ポドルスキの実質スリートップVS矢野と同レベルのガルシアのワントップwww
大久保、岡崎のトップより酷いよww
いくらカヒルがセカンドトップいてもこんな糞FWじゃアジアの大会でも勝てん
予選でケネディやマクドナルド使って本選ガルシアとか馬鹿だろ
364名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:01.16 ID:/L9Uygz30
本田1トップがまともとはとても思えんが
365名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:06.73 ID:ah2JnEAu0
ACL優勝の時のガンバが日本の目指す形だろ


ポゼッションで攻守の両立をしてハーフカウンターで点を取る
366名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:08.58 ID:K1Pn9qpH0
一昔前のドイツは若手が育たずロートルな選手が
幅を利かせてた。それではダメだと協会が選手育成に力を
入れ始め、ここ数年で成果が出てきた。
367名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:09.41 ID:O5+dTWwh0
>>342
日本が目指しているのはブラジルの様なサッカー。
でもそこまでのテクはないのでこねくり回して終わる。

日本にサッカーを教えたのはクラマー(ドイツ人)、
Jリーグのモデルはブンデス(だからJもブンデスと同じく優勝カップでなくマイスターシャーレ)
けれど何故か日本のマスコミやらサッカー雑誌やらはドイツを酷評し、出来もしないブラジルやスペインの真似を勧める。
368名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:12.82 ID:ORRJLMMV0
なんかこの4年でアジアサッカーに染まってしまった試合内容だった

オージーはしっかり引いて守って
前線にロングボールが一番怖いんだよ
369名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:14.81 ID:kenB9ReM0
>>351
初戦は0−0なら御の字だからOKOK
370名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:14.49 ID:EyVAVbxoO
昔のバラックはともかく現時点では足枷だろ
劣化具合も中途半端だから外せないという厄介な存在
371名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:18.05 ID:1rgclexG0
>>331
オージーは前回は暑さをむしろアドバンテージにしていた感じだが、
そういうハードルは今回の欧州勢にはない。
欧州は冬には強いんだよ。
372名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:19.57 ID:jSOohzn40
オージーが完膚なきまでにやられるのはさすがに萎えるつーかショックすぎるわ
アジアでは無敵の強さだったのに
373名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:35.14 ID:PE5tvZeEO
ただ強豪国とやる時は、後ろが少し不安だ。
374名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:45.68 ID:wzOEqwyN0
篭ってケネディに当て続けてれば一番確率高かったろうに
375名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:46.46 ID:hZePzeTW0
>>324オーストラリアの監督は相手の裏をかいてガルシア使ったのか
ケネディー出してれば・・・・
376名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:54:54.30 ID:GvZ2EuFZ0
@ドイツ4>0オーストラリア2>1日本4>3ガーナ1>0セルビア一軍
Aセルビア三軍3>0日本

Aを@に代入して、余分なものを省くと
セルビア三軍>>>セルビア一軍

三軍だけに3倍強いんだな
377名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:03.08 ID:AYt4/oI80
ドイツ・セルビア・ガーナ みんな均等にポジショニングしてたから隙なんて出来ようがなかったな
それに比べて日本やオージーはあっちこっち集まるな
378名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:04.87 ID:fdOWzinQ0
クローゼWCの時だけヘディング精度上がるのかよ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:12.69 ID:H5MrGJHrO
>>361
いや、オシムは優勝してない
オフトと間違えてないか?
380名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:24.73 ID:p8EA9dcS0
ピムをカープのキャンプに参加させんとあかん
シーズンの前から闘いが始まっているのが分かるはず
最終予選で安全運転したらどこで本気を出すんだ
381名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:32.27 ID:Iu51bjLG0
ドイツって特別知名度高い選手居ないけど、いつも上位に食い込むよね。
戦術がうまいのかな。
382名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:36.71 ID:TyqFgnqrO
>>361
オシムは亜細亜杯惨敗だぞ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:42.32 ID:w6cdVYEz0
>>367
日本が目指しているのは、スペイン代表やバルサのような
ポゼッションサッカーと聞きましたが・・・
384名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:50.16 ID:rS1sbHx40
いつぞやのトヨタカップ(?)のガンバみたいに攻撃重視のサッカーを代表に求めるのは無理かしら。
385名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:55:53.97 ID:yjYsiZKs0
稲本がキレキレの時は凄い
なんだかんだで稲本に賭けようぜ
386名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:14.59 ID:pXAxCnsW0
かましたれぇ
387名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:22.55 ID:XqpaM2AZ0
全盛期のクローゼなら2、3点は取ってた
388名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:24.10 ID:x6w1/LZ70
>>343
大事なのはバランスで、長友、長谷部は別にいいと思う
今の中村、遠藤はまじでどうかと・・・
389名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:26.74 ID:bbq0uarz0
韓国以外、アジア勢は白人様にカモにされます
韓国にはアジアのプライドを託したいです
390名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:29.73 ID:u6cjUEuX0
普通にオーストラリアは弱体化してるだろw
ドイツはメンツ見たら明らかに強いがオーストラリアのメンツ無視してアジアのレベルが…とかアホだろw
391名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:36.87 ID:hIG4mSM60
>>379
いやよく分からないが、オシムが倒れる前くらい。
アジア予選だったかもしれない。そういえば準決くらいで負けていたかも。

392名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:41.82 ID:dnPIrTl60
>>365
ルーカスが必要だな
393名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:43.79 ID:tA5+5J+b0
>>381
知名度高い選手のいるチームが強いわけじゃないから
それでもドイツには有名な選手多いけどな
394名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:47.61 ID:PoJHXbTM0
ケネディは名古屋で割と調子いいし、糞ボールにも慣れてるんだけどな
なんで出さなかったのだろう
395名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:53.73 ID:GWj5MOj2O
所詮オージーもアジアレベルなのか
396名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:56:57.97 ID:u6cjUEuX0
お前らも十分アジア人だからなw
397名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:03.17 ID:OLEDWLZu0
あら、ケネディ使わなかったんだ。何気に期待してたんだけどなぁ。
ドイツ低迷からJで調子上げて本人も発奮材料の揃った試合だったろうに。
ロースコア続きだし堅実な試合になるかと思ったら、観とけば良かったな。
ドイツは不調と言われながら前回も開幕初戦で4点決めてるんだよな。
398名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:04.84 ID:Yl7VWGLs0
>■ オーストラリア、ケーヒルが一発レッドで退場(後11分)

どあほう
399名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:10.18 ID:IvI/vyTG0
日本の俊輔や遠藤並べた布陣のボールポゼッションて、バックパスや横パス
ばかりで、アルヘンが勝ってる時の後半40分過ぎみたいだからな。そりゃ
セルビア4軍相手に70%以上のボール支配で3対0で負けるわな。
400名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:11.66 ID:H5MrGJHrO
>>385
サプライズあれば、遠藤外して稲本だろうな
401名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:24.80 ID:NtMkQiW10
>>384
あーいうサッカーってハマんないとgdgdだよ。
リーグ戦だとガンバ弱いでしょ
402名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:29.87 ID:4gEH8VWa0
オセアニアの癖にアジアの実績を汚すなんてふざけてる
403名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:30.68 ID:CrLJuL1g0
>>93
エジルもトルコだな
マリンはフィンランド辺りの名前
404名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:31.58 ID:591UK2HB0
ケーヒルは、本当は4年前の日本戦も退場だったんだよなぁ・・・
しかし、今大会はイエローもレッドも多いから、日本も気をつけてほしいわ
危ない奴大杉
405名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:39.15 ID:YqAzms610
>>1
今大会初の赤っ恥スコアはオージーか。アジア枠のことを考えると残念だが、ざまみやがれ
406名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:42.33 ID:ah2JnEAu0
本田のワントップを批判する奴多いけど俺は賛成だなw
ずっと本田をワントップで起用しろと唱えてた一人だしなw
むしろワントップ以外じゃ使えないでしょw

背負った状態でプレー出来るけどスピードが無く裏に抜けれない
ドリブルも初速が遅いのでゴールから遠い位置では意味が無い
ゴールエリアの一番近い所でプレーさせないと単なる蓋だわ
407名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:44.79 ID:UhPQH7YB0
今のドイツってドイツって感じしないなw
もっとガツガツくるのかなと思ったら柔らかいのなw
面白かった!エジルも面白い!
408名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:57:56.96 ID:xrWeVha70
【芸能/整形】韓国のアイドル、9割はデビュー前に大工事 整形中毒に陥るレッスン生も数知れず★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276084884/

192 名無しさん@恐縮です New! 2010/06/13(日) 07:56:35.84 ID:oiB/JhaEO
韓国の女性って、ここ数年ですごいレベルが上がったよね
韓流ドラマ特に冬ソナが世界中で有名になってから、
次々に美少女アイドルグループを海外でもデビューさせてるし、
一般人も含めて韓国女性は近年、世界中で一番注目を浴びてるヒロインだよね
だから益々綺麗に磨きがかかって行くだろうし、
内面も満たされて充実して行くだろうね
それで益々世界中でモテるようになるんだろうなぁ

日本人なんて、汚いAVが大量に輸出されてるだけだし、
綺麗なドラマを輸出してる韓国とは本当、対照的だ…

韓国がうらやましい

194 名無しさん@恐縮です New! 2010/06/13(日) 08:26:09.61 ID:q70Rog+Z0
>>192
アメリカでぱくりだって言われて、撤退した整形アイドルが人気なの?

韓国人売春婦がアメリカで8000人以上も逮捕されてる
世界一の売春輸出国が言う事じゃないよね。
しかも、オーストラリアでは朝鮮人売春婦のおばさんが、日本人の少女を
なのり売春(ばれないはずがないw)

韓国人売春婦の、「売春やらせろ」というデモ

http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/gazo/bai2.jpg

併合前の売春奴隷
昔の朝鮮では、妻まで売春婦として売ってたんだよ。

ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/gazo/ianfu4.jpg
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/rapeookoku.html
409名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:58:07.35 ID:xASAJeJd0
世界一、サッカーを愛する国がドイツ。
決して、ブラジルでもスペインでもない。
410名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:58:19.90 ID:sdRI460T0
あのオーストラリアに圧勝って
ため息しかでんわ
411名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:58:43.21 ID:7UVHpbSB0
ドイツの攻撃、サイドに展開してクロスあげるかと思ったら
マイナス方向のグラウンダーのパスをゴール前に出して、
そこに別の選手がきっちり詰めてるんだもんな
日本だったらアホみたいにクロスをあげるだけだろうな
412名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:58:43.60 ID:hIG4mSM60
日本ってカウンターで点決めないよな。
何でだろ。
413名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:12.58 ID:dZoF9xiLP
腹減ったからメッシと一緒にジローラーメン行きたい
414名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:17.13 ID:ah2JnEAu0
>>388
バランスっていうけど、長友も長谷部も走れるけどポジショニングが最悪じゃん
ポジショニング重視のサッカーの方がいいわ
415名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:19.63 ID:V7kvKntM0
おいおい4−0って・・・・
オーストラリアってアジア枠にいるだけで中身は欧州強豪だと思ってたのに・・・
これはオーストラリアが弱いんじゃなくドイツが強すぎるの?
416名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:20.60 ID:jSOohzn40
>>404
大久保とトゥーリオは決まりだなw
417名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:28.57 ID:2DNKWOsc0
釣りオの華麗なオウンゴールがもうすぐ観られるな
418名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:30.99 ID:TyqFgnqrO
>>412
ドイツ相手にジーコの時決めたぞ
419名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:31.21 ID:IYRsEQ7P0
>>412
鈍足ばっかだからw
420名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:31.56 ID:dTdQDcnb0
ドイツのサッカー見たかったよ
421名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:33.10 ID:QhddfFSw0
やっぱり、ドイツは恐ろしい
422名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:41.44 ID:tA5+5J+b0
>>313
お前は馬鹿か
ポゼッションなんてのは上手い奴並べても無理
ボール受けるのが上手い奴
相手ボールを奪い返すのが上手い奴
上手い奴

色んなタイプを上手く組み合わせてやるんだよ
そうじゃなきゃ無理
いくら上手い奴でもボール奪われるし、マーク外してパス受ける奴がいなきゃ
出す方もパス出せない
423名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:43.49 ID:2ezCTIwe0
世代交代が進まず戦力落ちて、さらにビムみたいな監督を起用してんだから
それでも日本は、そのオージーに最終予選で1敗1分けしてんだから
424名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:59:46.06 ID:J/AUw1U+O
ワールドカップのような大会ではベテラン重視で行くと大敗すること多いよな。
425名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:01.09 ID:BCt6haTO0
アジアでは我が物顔に振舞っていたあのオージーが
まるで子猫のようにひねり潰されてしまったのか…
426名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:09.03 ID:d6By4l5zO
ドイツって特別すごい選手が集まった感じがしないのに強いな

どのチームもベスト16狙えるこのグループで余裕そうなのが恐ろしいわ
427名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:10.89 ID:mz6m6rVyP
だから言ったろドイツが優勝だって
こいつらGLを単なるウォーミングアップとしか見ていない
428名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:17.10 ID:StsbzhAT0
ドイツの特徴:弱い相手に手を抜かずタコ殴り

伝統だよなw
429名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:24.17 ID:2kVLn0LXO
>>418
親善だろ?
430名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:25.33 ID:mfADR3Bc0
0-0
1-0
1-1
2-0
.
.
.
4-0
始まったなW杯
431名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:25.87 ID:dnPIrTl60
>>404
確かにファウルの判定辛いね
トーリオが速攻で退場しそうだ
432名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:30.52 ID:mlWmt/UmO
韓国もいいチームだが、かなり引いて守りにいかなくてはアルゼンチンには虐殺されるだろうね。
かなり引いてもナイジェリア戦みたいにイグアインやメッシがシュート外す運というのも無いときついだろう。
でも逆に言えばしっかり引いて守って後はちょっと運があれば、引き分ける可能性もあるって事だが。

まあ虐殺覚悟で正攻法、自分達のサッカーで挑むのも嫌いじゃないんだがな〜、俺は。
スコアの格好だけこだわって引きこもりまくって1ー0で負けるのが一番収穫無いからな。引きこもるなら最低引き分けなければ何の意味もない。
困った時のイタリアのカテナチオなんかはある意味芸術の域までいってるから許せるけど。(絶対守り切るし)
433名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:43.06 ID:jSOohzn40
欧州の日本ドイツの優勝を願う
434名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:44.18 ID:Yl7VWGLs0
>>412
足遅いからバイタル前で敵に追いつかれる→味方にマイナスのパス→その時にはもうDFに囲まれてる
435名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:55.23 ID:MRRxsJ6qO
>>409 禿同。スペインだのブラジルだのが優勝候補にあがるのはどうかと思う。
436名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:00:59.09 ID:elPFQT4/0
>>381
ブンデスリーガーが上手く運営されているので、
ドイツ人選手があまりスペイン、イタリア、イギリス等の
日本人が注目しやすいリーグに移籍しない。

日本でのドイツ人選手の知名度があまり高くないのは
それが理由かもしれないな。
437名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:01:04.34 ID:PoJHXbTM0
>>316
シャビ・イニエスタ・シルヴァ・ビジャ辺りは日本人とそんなに変わらない
438名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:01:06.08 ID:XqpaM2AZ0
後半は手を抜いてたろ
439名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:01:25.11 ID:i0EnXdFvO
>>340
江田島があと数人いれば勝つ
440名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:01:28.91 ID:T4aGhQmr0
ちょっと一方的だったけど、今までの試合で一番面白かったな
パスやクロスが通る通る 後半OGが可哀想になった
441名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:01:37.65 ID:jSOohzn40
>>412
カウンターのチャンスでもボールとめて上がるやつもいねーし安心のバックパスするからじゃね
442名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:01:41.15 ID:2C2aT2In0
オシムがアジアカップ優勝したとか思ってる奴がサッカー語っても意味ない。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:01:46.92 ID:tA5+5J+b0
>>412
スピードのある選手が少ないから
カウンターって必然的に長い距離走るでしょ
日本は長い距離のダッシュが早い選手は殆どいない

ショートカウンターがやっとだろうな
444名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:01:57.37 ID:GvZ2EuFZ0
>>415
俺は、2ちゃんでドイツは優勝候補3番手と言い続けてたよ
イングランド・オランダより優勝に近いと
445名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:00.64 ID:ah2JnEAu0
>>422
だからフィジカル要素が強い選手で止める蹴るが正確で安定してる選手いねーじゃんw
ボール受けるのが上手い選手は前田や大久保でいいだろw
446名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:15.81 ID:dvExBis70
一発レッドって何やったんだ一体
447名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:25.01 ID:Yl7VWGLs0
>>435
スペインはともかくブラジルは地味につえーだろ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:27.51 ID:4QJlq3N/0
オージー3連敗か
449名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:30.16 ID:pf4ebn2n0
ミ、ミュラーはキーパーなの!?
450名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:34.47 ID:dZoF9xiLP
>>439
その理屈で行くと、マッカーサーが5人くらいいれば
アメリカもW杯優勝できるんだが
451名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:37.87 ID:H5MrGJHrO
草薙
氷室、東、斉木
神谷、加納、久保、岩上
田仲、平松、恩田
これで勝てるよ。
おやすま
452名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:42.66 ID:uIwYF3an0
すがすがしい試合だった
453名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:52.32 ID:grwJoOIq0
ドイツのサッカーはドイツにしか出来ないし、ブラジルのサッカーはブラジルにしかできない
で、日本人がサッカーフィールドを効果的に使えるにはどうすれば良いかみんなで考えましょ
って言ったのがオシム、だがまぁ味方が少なすぎたな、テクニック厨からは下手糞ばっかと言われ
フィジカル厨からは強さが足りないと言われて叩かれまくってた、最終的にオシムが倒れてend
454名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:55.68 ID:nFtYtXm10
この弱小オージーに日本は手も足も出ないんだろ?
胸が熱くなるな
455名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:56.13 ID:yEhhSFEV0
オーストラリア弱すぎwwww
ドイツなんて日本でも2-0で負けれるわwwww
なんか俺ら行けそうな気がしてきたな
456名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:02:58.10 ID:dnPIrTl60
>>415
強豪は無いだろ
前回W杯参加したのが32年ぶりだぜ?
ずーっとオセアニア予選か大陸間プレーオフで負け続けてたんだから
その程度の国だよ
457名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:04.63 ID:x6w1/LZ70
>>412
松井はフランスではカウンターできてたけどな
今ダッシュでボール持って上がれる奴いないし
458名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:05.00 ID:1rgclexG0
>>410
EUの効果で予想以上のレベルアップに繋がっている。
イングランドの攻撃力も破壊的。
GKのミスだかボールのいたずらだかで米国が救われたかたち。
459名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:09.93 ID:q95tXESS0
>>361
まーたオシム信者恒例の勝ち馬への寄生が始まったよ

ユーロの時はスペインがオシムサッカーに似てるとか言ってたな
ロシアが負けるまではロシアがオシムサッカーだったしなwwww
460名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:19.98 ID:gAm0UUZP0
> 13 ミュラー
なんだと?
461名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:37.80 ID:Yl7VWGLs0
>>449
ううん、FWなの!
462名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:37.71 ID:5a7PbUKEO
オーストラリアは今過渡期なんだろ。
ずーっと似たような面子ばっかだし。
463名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:41.32 ID:jSOohzn40
>>437
スペイン人に言わせればシャビやイニエスタはスペイン人でも特別って言うだろうがな
そんなやつら参考にならん
464名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:44.72 ID:FyOwcdmZO
ここまでの今大会のFWの得点は直前のガーナ戦のギャンのPKだけだったがドイツが一気に四人分更新したなw
しかも流れの中から
465名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:52.56 ID:APXW0Ph80
それより日本が負けたときの言い訳みんなで考えようぜ
466名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:56.60 ID:GvZ2EuFZ0
>>427
ドイツって毎回初戦だけ凄いよなw
でもベスト4までは行くと思う
467名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:03:59.36 ID:ah2JnEAu0
>>443
それは違うなw

日本はパスでボールを運ぶ事を意識しすぎで自分でボールを運ぶ事をしらない
スピードのある選手なんていっぱいいるんだよ
でもスペースが空いたら素早く縦にボールを運び決定的な仕事をするタイプの選手が
二川や中田しかいなかった
468名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:04:03.50 ID:UhPQH7YB0
ドイツは強いと思う。けどオーストラリアはDFラインダメだったなw

全然オフサイドに引っ掛けれない。あれはドイツが上手いのか?

!?でもオフサイドはドイツの方が多かったのか?そんな印象全く無いんだけどねw

ほんとギリギリのところから抜け出しまくってた。
469名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:04:24.09 ID:qF/BHbqh0
で、そのオーストラリアに全く歯がたたなくなった、さむらいじゃぽんw
470名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:04:26.89 ID:u6cjUEuX0
ドイツはミュラー、エジルが得点力バリバリあるし
クローゼやポドルスキ、シュバインシュタイガだって元々得点力高い選手
下らない中盤の構成どうこうより実力主義で得点能力高い選手並べれば結果出す典型
イングランドのヘスキーやレノンやライトフィリップスみたいに何かに特化しても得点実績が低い選手を入れると足を引っ張る
時代の流れでMF以上ポジション流動で全員フィニッシュできるチームが強い
471名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:04:27.23 ID:kQgODu+u0
>>453
ぶっちゃけ、どんなにいってもオシムの考えを理解する事ができなかったんだろ

岡田には

俺は岡田監督には土下座して謝る準備はしているよ
オリックスのだけどwww
472名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:04:33.93 ID:XqpaM2AZ0
ミュラーは本物だった
ポジション変更したシュバインシュタイガーも本物だった
ラーム、ポドルスキも健在
タレント軍団に死角なし と思われる
473名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:06.13 ID:rPg5NxS6O
ビアホフ!
474名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:06.93 ID:O5+dTWwh0
>>403
マリンはボスニアヘルツェゴビナ出身。
475名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:09.77 ID:Q5bv91cj0
所詮ピムなんて京都を最下位降格させた監督だよ。
しかもクソ監督三浦まで日本に生まれさせた。
476名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:10.39 ID:8hjUMp850
豪州「まぁまぁ、90年のユーゴスラビアさんも4−1ですから^^;」
477名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:14.93 ID:hIG4mSM60
実はカメルーンには中村とかスルーパスでガンガン抜けそうな感じだが、
受けるやつがいない気がする。
478名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:24.18 ID:xj2Y8ZbA0
眠い眠すぎる
既に前半の2点で完全に試合終わってる上にレッドカードとか
あまりに一方的すぎて初めて途中で見るのやめて録画したのも消した。。。
名前知らないけどドイツは出目金の人とニセバロシュの人いらないだろ

479名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:28.92 ID:AYt4/oI80
>>453 オシム絶賛のスロベニアは今大会1の素晴らしいチームだったなww
   走るチームってやっぱ怖いわww
480名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:36.74 ID:IvI/vyTG0
どう考えてもブラジルが優勝候補だろ。ブラジルが華麗なサッカーより勝ち
に拘る布陣だし。もう、殆ど隙がないぞ。カカが今一調子が上がらないぐら
い。
481名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:55.68 ID:EyVAVbxoO
>>465
審判のせい
グラウンドのせい
ブブゼラのせい
高地トレーニングのせい
482名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:05:57.10 ID:u4oR4GAG0
>>412
何故かカウンターサッカーは悪みたいな風潮があるよな
ボールを保持して崩す間違った美学がある
483名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:00.68 ID:PoJHXbTM0
>>463
身長・体重的には変わらないのは事実
ボディバランス・動きの質・テクニック・戦術眼などの総合力で優位に立ってる
484名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:07.31 ID:x6w1/LZ70
>>467
そうそう、代表の試合観てて自分でボール持って上がって行けよって何回思ったことか
485名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:07.44 ID:Iu51bjLG0
もうドイツは後控えの選手だけでも余裕で突破できそうだね
486名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:13.65 ID:MZMD/O5P0

■ オーストラリア、ケーヒルが一発レッドで退場(後11分)

おお、オージー終わったな。お疲れ
487名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:14.42 ID:GvZ2EuFZ0
>>436
海外組はバラックぐらいじゃないか?
で抜けたから国内オンリー
488名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:18.20 ID:H5MrGJHrO
ドイツが強いとか言ってる奴はキャプ翼に影響されすぎ
489名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:19.68 ID:xASAJeJd0
日本も、良い監督のもとでWCを戦いたかった。
490名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:20.58 ID:1rgclexG0
>>440
最近の大会は暑さとの戦いが多かったが、それがないと欧州はスピードと
パスの豪快なサッカー展開するよ。
491名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:29.93 ID:zDdm48of0
>>382
オシムはあくまでW杯までの一過程としか見てなかったからな
そこら辺は見てる方とはかなり温度差があったな
結局それが後で強化マッチの日程の足枷になる訳だが
492名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:32.29 ID:mfADR3Bc0
>>480
そこが一番大事なんだよな
493名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:40.22 ID:vG5o+oa90
>>415
オーストラリアは欧州じゃ弱小レベルだよ
494名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:43.01 ID:u6cjUEuX0
オーストラリアはFWがガルシアという矢野クラスの糞で一方的にタコ殴りにされた
トップが駄目なのに守備に人数かけて引いたら虐殺される典型的パターン
495名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:48.93 ID:mAPMO62K0
>>412
だから高い位置でボールを奪うショートカウンターの戦術をとろうとしたんだろうが、高い位置からの守備を90分続けるスタミナがなく終盤に点を取られるというパターンがよく見られる。 
496名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:49.67 ID:UhPQH7YB0
>>446
後ろからアフター気味に【当たった】だけw

イエローが妥当だと思う

カカウのイエローも不可解

この主審ちょっとイエモッツかと思ったw
497名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:51.56 ID:dZoF9xiLP
>>465
もう決まってるよ
「足が痛い、そういってはにかんだ」
498名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:06:51.80 ID:w6cdVYEz0
>>465
・ゴールが小さかった
・ボールの作りが甘くて浮きすぎて枠に飛ばなかった
・高地での試合だったので後半バテた
・足が痛かった
・ボールが濡れていた
499名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:05.57 ID:3FK76d150
ドイツは初戦から容赦ねえなw
これまでの試合がどうでもよくなったわ
500名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:13.97 ID:UW/jYoEI0
おいおい0−4かよ
501名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:24.57 ID:tTWTNsS+O
ドイツはユニフォームがかっこよくていいね
502名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:35.84 ID:hXp80hNp0
>>389
オージーは白人様やん
503名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:35.79 ID:PE5tvZeEO
ドイツはワールドカップて舞台なら、ブラジルイタリア辺りとあたらなければ、優勝出来んじゃん。
504名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:39.49 ID:TyqFgnqrO
>>487
まぁバラックもテルフィー退団だしねぇ
505名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:40.75 ID:tA5+5J+b0
>>445
大久保はボール受けるの上手くないよ
基本足元で貰いたがるタイプ
前田にしても多く動いて相手をかく乱するタイプではない
それだとモロに相手のプレッシャーを受けるから
高いレベルだと潰されるだろうな

あと中盤の人選絶望的
小笠原、茸、遠藤、小野と基本的に地蔵ばかり
遠藤小野のボランチじゃ相手の攻撃止められないだろうし
逆に相手にポゼッションされるだろうな
506名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:44.26 ID:t/Udre3xO
ブンデスリーガ最強でいいよな
507名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:46.72 ID:hIG4mSM60
相手が手薄なときにカウンターで襲い掛かるって攻撃の基本だと思うが、
それができない日本、というかやらないな。
508名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:49.13 ID:elPFQT4/0
>>453
「日本のサッカー」ってのが日本人のサッカーファンの間にもマスコミにも確立されてないもんだから
ファンやマスコミの間でも方向性がバラバラで議論がまとまらなかった上に、よりによって
サッカー協会の目指すサッカーってのは「金と視聴率が稼げるサッカー」だったんだよなあ。

オシムが目指したスタイルが正しかったかどうかはさておき、
コロコロと意見を変えて、土壇場でさらに迷走する岡田なんかを監督に据えた段階で
日本代表が無茶苦茶になったのは当然だった。
509名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:55.60 ID:Yl7VWGLs0
>>488
近年のカップ戦の結果調べてから書き込めマンガヲタw
510名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:07:58.39 ID:dvExBis70
>>496
あんがと。きっついなあ。
511名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:08:01.95 ID:jSOohzn40
>>483
チビだからという浅はかな理由だけで日本人でもやれると思うのいい加減やめたらどうだ
イニエスタなんてバルサ最高傑作言われるくらいだぞ?バルサの長い歴史で
ビジャも無理だな。あんな早くて得点力あるやつ日本人でみたことねーわ
512名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:08:07.69 ID:GvZ2EuFZ0
>>454
>この弱小オージーに日本は手も足も出ないんだろ?
は?
日本のホームでは、ガッチリ引いて0-0に持ち込むのがやっとだぞ>オーストラリア
513名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:08:11.97 ID:PoJHXbTM0
>>495
トルシエのときはそれである程度成功していた
514名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:08:24.50 ID:ah2JnEAu0
大体スピードのある選手なんていっぱいいるぞ?

コオロギ、平井なんてそういう類の選手
初速だけなら余裕でぶっち抜けるぞ
515名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:08:25.08 ID:kQgODu+u0
>>496
後ろからやダイブには厳しくとろうってことになってるんだろ
516名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:08:33.66 ID:SUx7dsrWO
日本って過去カメルーンには負けてないよね
517名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:09:06.01 ID:guryYUUf0
>>465
まずドイツより壮絶にヘタクソなのを自覚しようぜ
518名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:09:19.21 ID:H5MrGJHrO
>>514
岡野もな
519名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:09:23.44 ID:4gEH8VWa0
オーストラリアはヨーロッパ本国に引け目があるんじゃない
なんか島流しの場所だったとかいうし
520名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:09:34.22 ID:rUzF8jLt0
なんでケネディが出場してないんだ?
521名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:09:36.37 ID:V7kvKntM0
ドイツvsガーナが凄く見たいんだがw
シャギが孤軍奮闘するもドイツの組織サッカーを破ることができなかったってのが目に見えている。
522名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:09:43.38 ID:Ng0PqOD+0
いまダイジェスト見たけどもあれで一発レッドはないだろ
あれじゃあ大久保は前半10分でいなくなるぞw
523名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:09:50.16 ID:GvZ2EuFZ0
>>469
だから、日本はオージーと競った試合したっての
負けたけどw
524名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:09:50.49 ID:WflyLzblO
岡田「オーストラリアに続け!」
525名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:10:15.57 ID:Vjp5EJHC0
オーストラリアからはイラン臭を感じてた
526名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:10:17.85 ID:AYt4/oI80
全世界色々なサッカーがあるが、強豪国の共通として >カウンターを発動すればやばいくらい強い
それを悪とした日本。もう方向性からして間違っている
527名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:10:19.23 ID:7n7upZgvO
オランダ戦は全員DFやれば何とかレイプだけは
528名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:10:30.33 ID:dTdQDcnb0
>>507
攻守のメリハリがないっていうか、攻め込まれてるからきりかえられんのかも
しれんが
529名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:10:31.58 ID:591UK2HB0
>>496
初戦は割と厳格に行くこと多いよ
特に最重点事項とか
だから、日本の選手は怖い
530名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:10:38.82 ID:0oj9ZY6S0
>>522
いや、大久保なら
ピッチで審判と目が合った瞬間に一発レッドだろw
531名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:05.24 ID:tA5+5J+b0
>>508
日本に向いてるのはどんなサッカーか、という議論がもっと活発に行われるべきだったんだけどな
セルジオとかブラジル閥の強い今の状況じゃ無理だろうな
アホが幅利かせすぎてる
532名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:07.66 ID:ah2JnEAu0
>>505
多く動いてボールを受ける選手ってのはサイドに開く選手の事か?
どっちにしろ誰かしらが厳しい局面で上手くボールを捌けないと話にならない
大久保はメンタルが強いから意外にポストプレーが上手く裏に抜けるプレーも上手い
中盤は地蔵ばっかだけど、地蔵の基本スキルがある動ける選手がいない
533名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:15.90 ID:XqpaM2AZ0
>>465

中村に任せればおk
534名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:25.27 ID:b2/ZP/hu0
>>516
お前みたいな奴が4年前にもいたが、だったら何?としか
535名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:41.83 ID:PoJHXbTM0
>>511
俺が言っているのは、身体的には違いはないということ
後は、普段やってるリーグレベルの違いと、そこでプレーする選手数の違いだな
多ければ多いほど、良い選手が出てくる確率が高くなる
536名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:47.05 ID:GvZ2EuFZ0
>>472
ミュラーはCL決勝を経験したばかりだし
大舞台であがるってこともなさそうだ
537名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:49.27 ID:Yl7VWGLs0
538名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:49.52 ID:EfnjEWo00
これでOZがGL突破するには次のガーナ戦でどうしても勝たなきゃいけなくなったな
3戦目で後が無くなってるだろうセルビアに勝つのは難しい
539名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:11:53.23 ID:/tG6l5+B0
>>522
ちょっとオージーには厳しい感じはするなとは思った
まあ俺がオージー寄りで見てたってのもあるかもしれんが
それにしてもカード出し過ぎだろう審判
540名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:12:02.46 ID:UhPQH7YB0
>>412
日本はカウンターも出来ないという事実www

ボール前線に蹴り出してもバックパスしそうだからなwww

性癖は直せないのと一緒で国家レベルの癖はそう簡単に直せないwww
541名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:12:14.26 ID:u6cjUEuX0
確実に勝ち点を拾うならこの時代に守備固めは失点呼び込むというのをこの結果で日本が分かればいいが…
弱いものには圧倒的数量で攻めてくる今のシステムではシュート外してもフィニッシュすることが何より失点を抑えてくれると気づいてくれ
542名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:12:20.47 ID:dvExBis70
日本のサッカー?無駄に遅い攻めと、無駄なパス回しの二枚看板だな。
543名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:12:23.13 ID:7lyhZXup0
ドイツも過去10年くらいは代表、リーガ共に低迷してたんだよな
でもちゃんと両方とも再建してくるあたりはさすがだわ
544名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:12:23.48 ID:QH3ephu+0
>>522
大久保さんと釣男さんはマジで危ない。特に釣男は
大会前の審判の研修ビデオのプレーの例にもされてた
という話しだし。
545名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:12:25.05 ID:57hbqERR0
アジア出場国で1番弱いのが日本だということは変わらん。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:12:48.37 ID:1rgclexG0
>>522
今大会は総じてジャッジは厳しいよ。
547名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:12:50.44 ID:tJwZ3Dkl0
ドイツは、サウジにも8−0ですから。オーストラリアも4−0とは
思わなかったけど。
548名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:13:01.93 ID:EyVAVbxoO
>>519
移住させるために無理矢理犯罪者に仕立て送りこんでただけだけどな
549名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:13:08.30 ID:lskozUFS0
セルジオってブラジル嫌いじゃなかった?
550名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:13:22.75 ID:i0EnXdFvO
>>488
お前はカルツの本気を知らない・・・・・
551名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:13:28.48 ID:AYt4/oI80
柳沢がいた頃まではカウンターやってたよな 

遠藤が中盤に入ってからすっかりなくなった
552名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:13:40.83 ID:ah2JnEAu0
パスパスパスパスで崩そうとするくせに下手なのが多すぎるのが問題
553名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:13:58.85 ID:GvZ2EuFZ0
>>480
カカが不調ならブラジル終了だ
守れるし、FWもいいけど、誰がアシストするんだ?
今回のチームは、2列目が、カカ以外ショボいんだよ
554名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:14:02.98 ID:Fga0syyu0
あー、バイエルンに移籍する日本人選手出てこねーかな
555名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:14:08.75 ID:TyqFgnqrO
>>543
代表低迷してたっけ…?
556名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:14:22.71 ID:5a7PbUKEO
全く関係ないが大久保が何で使われてるのさっぱりわからん。
あいつ一人だけ試合と無関係じゃねえか。

サイドにはってるだけ。
中に切り込んでくるわけでも無し、良いクロス上げるわけでも無しサイドバックと連携して切り崩すわけでも無し。
サイドで無駄に走り回って自己満足してるだけw
557名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:14:24.70 ID:guryYUUf0
>>516
一回も真剣勝負してないんだが?
558名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:14:30.40 ID:FuXMEv/VO


現在のこのスレのニート率 85%
559名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:14:46.19 ID:kAqap/Yv0
ドイツが相手とはいえオージーのサッカーファンは相当ショックだろ
560名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:14:46.85 ID:jSOohzn40
日本はトラップの練習から始めないとな
561名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:15:01.37 ID:fUEkReuf0
ギリシャ
オーストラリア
日本(予定)
ニュージーランド(予定)

この4カ国が弱小候補ってところか
562名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:15:09.25 ID:qMoH7yWlO
>>516
何年もの間、スパーリングの無敗に気を良くしていた日本のメッキが
今夜、一気に剥がれる。

前回大会の時、豪州が今までW杯とその予選以外全て
手を抜いてたって事を思い知ったろ
大陸王者をNZに譲ったり。
563名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:15:09.31 ID:gmLQZhHD0
下馬評が高くなくても強い:ドイツ

下馬評が高くても弱い:スペイン、イングランド
564名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:15:17.41 ID:AYt4/oI80
>>561 北朝鮮
565名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:15:18.79 ID:EfnjEWo00
>>124
この程度の相手の得意な形で勝てもしないようでは山王には勝てないんだよ
566名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:15:19.12 ID:x6w1/LZ70
>>555
90年代後半から00年代前半は低迷してた
567名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:15:22.79 ID:PE5tvZeEO
中堅国や弱小国を相手にさせたらNo.1だな。
568名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:15:40.19 ID:GCa0uyva0
3点も入ったからセーブモードに入ると思ったら
そんなことはなかったぜ!w
569名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:01.04 ID:mfADR3Bc0
>>545
たかが4回目のw杯出場で、なに結果求めてるんだよ
経験を積めるそれだけでも収穫だよ
570名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:07.02 ID:WWreh7DcO
この試合は放送あった?
571名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:08.38 ID:guryYUUf0
>>552
基礎技術な
早い展開での
572名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:11.43 ID:tA5+5J+b0
>>532
別にサイドでもDFラインの裏でもいいよ
とにかく顔出して出してからボールを引き出すことな
これは中盤でも一緒でポゼッションって技術がなきゃ出来ないって思われがちだけど
そんなの一定の技術があれば十分でそれ以上に大事なのが
パスコースを複数作って的を絞らせない、ってことだからさ
それをするには必然的に運動量が求められる

そしてパスが繋がるようになったとしても90分ずっとボール持ってられるわけもなくて
相手ボールになることも多くある、そのとき上手くボール奪えないとずっと攻められることになる
そういうバランスが必要なんだよ
だから上手い奴並べればポゼッション出来るなんてのは馬鹿げた意見だよ

レアルだってマケレレが中盤の底で基地外のように働いてたから一時期良かったけど
マケレレ抜けたらおかしくなったでしょ
あれほどのアホみたいな才能の集まりの集団でもさ
573名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:14.07 ID:8hjUMp850
>>555
90年代のタレントに頼りすぎて世代交代に失敗した
574名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:26.90 ID:i4ZVUkny0
なんでこんな面白い試合をBSですら放送しないの?
セルビアvsガーナとかアホなのNHKは?
575名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:30.12 ID:TyqFgnqrO
>>566
いや、過去10年くらいの話で
576名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:32.32 ID:PoJHXbTM0
ドイツとオランダは弱った国に対して一切容赦ないから
組み合わせで当たった不運を呪うしかない
ブラジルは割と空気読むけど
オランダと当たる日本は覚悟しておいたほうがいい
にしても、今回の韓国は非常に運がいいな
577名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:57.22 ID:x6w1/LZ70
>>556
俺もわからんかったけど理解しようとしたら守備頑張ってるという結論に達した

578名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:16:59.77 ID:3FK76d150
希望を持たせるためにせめてカメルーンと引き分けろよ
今日のオージーみたいな結果になったら終わりだからな
579名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:05.18 ID:7lyhZXup0
>>555
してた
ワールドカップや前回のユーロの成績だけをみるとあんまりそうは感じないかもしれないけど
580名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:08.23 ID:ah2JnEAu0
>>551
いやいや遠藤関係無いだろw
むしろ遠藤のおかげでイングランド相手にカウンター出来たわけだしな

単純に親善試合に雑魚呼んで相手がずっと引き篭もりなくせにアホプレスで
相手に全くボール持たせないからスペースの無いサッカーをやってただけだ
581名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:11.36 ID:s0Yzc9cp0
ドイツがこのくらいだとするとオランダには3点は取られるな
582名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:13.11 ID:2C2aT2In0
アジアカップ惨敗の責任をまったく不問にしたこと。それが最大の失敗だよ。
583名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:18.43 ID:GvZ2EuFZ0
>>544
>大会前の審判の研修ビデオのプレーの例にもされてた
Jリーグでの釣男の反則集見せられたら、カード出まくりだろうな
584名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:23.90 ID:aMBeR0I4O
豪州はヒディンクじゃないとオマーンや
オシムジャパン程度の雑魚チームと
引き分けがやっとだからな
585名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:37.50 ID:jSOohzn40
トラップの練習を完了した次は攻める気持ちを身につけるためにイメトレだ
そしてその後にシュート練習
練習くらいは枠に飛ばさないと
586名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:42.20 ID:fUEkReuf0
開幕してからの中では一番面白い試合をテレビ中継しなかった日本のテレビ局(笑)
587名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:17:57.51 ID:7/v54Emo0
というか、ドイツ代表は94年W杯のころからずっと「世代交代失敗」「低迷」って言われ続けてた


それなりに結果残し続けてるのに・・・
588名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:01.22 ID:guryYUUf0
ノープレスで上手くても意味ないんだって
589名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:12.01 ID:1rgclexG0
>>563
今回の欧州勢の強豪の攻撃力は際立つと思う。
気温のハードルがない分、伸び伸びとプレーしている。

初めての冬の大会は当然のように欧州勢に有利だろ。
590名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:13.66 ID:5/pMqnK1O
>>295
中田英とか小野、俊輔など中盤でパスが上手い選手のみが持て囃されるのが日本だからね。
好きなプレイスタイルはファンタジスタ。
カウンターサッカーなんて格好悪くて出来ない、とか思ってんじゃね?
591名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:19.11 ID:XqpaM2AZ0
後半ラームとシュバインシュタイガーがコントロールして流してた
592名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:27.75 ID:7lyhZXup0
まあ低迷してたとは言っても、高いレベルでの話ねw
過去の実績が凄すぎるから
593名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:38.54 ID:dTdQDcnb0
いいかげん2勝して予選勝ち抜ける日本が見たいものだ。
594名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:46.62 ID:UhPQH7YB0
>>515
おそらくそうなんだけど、ケーヒルはスパイク見せてないし
膝も曲がった状態でスネの部分が主に当たってたからなw

勢いから見ればレッド?って思うかもしれない
でも状況考えればイエロー格下げの方が妥当だと思う。

カカウのダイビングも相手の足を避けるために飛んだ意味合いの方が強い。
しかもペナルティーエリアじゃなくピッチのど真ん中らへんだったからね
そんなトコでダイブしてなんの得があるのかとwww
この主審は生真面目すぎて応用が利いてないwww
規定どうりに裁いたと言えばそうかもしれないが

しかしダイブには厳しいな!大久保ダイブで2枚イエロー喰らうんじゃないか?www
595名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:56.55 ID:jSOohzn40
>>576
ブラジル空気読むってw
フルボッコされましたやん4年前w
596名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:18:58.20 ID:dvExBis70
とにかく日本は、試合終了まで、11人選手がいてくれたらいいよ。
退場を敗北の言い訳にしてほしくない。
597名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:19:13.67 ID:TyqFgnqrO
ってことはドイツってブラジルと同じ格付けってことなの?
598名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:19:22.18 ID:dZoF9xiLP
釣り男「戦う気持ちを、エトーの足に刻む!」
599名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:19:24.07 ID:PoJHXbTM0
日本・韓国・イラン・サウジ・オーストラリアの五強がいるアジアカップならベスト4以上で合格だよ
600名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:19:48.03 ID:fUEkReuf0
日本はDF二人のゴールに期待したい
601名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:20:11.42 ID:jSOohzn40
次の日本の監督はヒディングにしろ
ヒディングサッカーを植えつけてもらえ
そしてそれを日本サッカーの礎としろブラジルに憧れるのはいい加減よせ攻めないくせにっっ
602名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:20:11.96 ID:HAUssdIg0
>>595
あれは日本が空気読まないで先制しちゃったからキレたんだよw
こっちが気遣えば向こうも分かってくれるから
603名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:20:16.03 ID:PoJHXbTM0
>>595
玉田が本気にさせてしまったからな
604名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:20:21.97 ID:4QJlq3N/0
オランダ相手でも4-1くらいには持ち込めそうな日本
605名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:20:25.30 ID:GvZ2EuFZ0
>>595
豚のダイエットとゴール記録がかかってたから
あれは例外だ
606名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:20:42.49 ID:AYt4/oI80
>>580 遠藤が走らないから大久保が長友んとこまで下がって守備してカウンターできなかった
   遠藤がボール回しの中心になってる時点でサッカーなんてできっこないんだよ。あいつは戦術眼がないんだから司令塔なんて無理。
   遠藤は走らない羽生。オシム以降の低迷は遠藤のコア化とシンクロしすぎ。
607名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:20:57.51 ID:UhPQH7YB0
>>574
ごめんスカパー独占w
608名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:21:14.68 ID:ah2JnEAu0
>>572
別に茸も遠藤も小野も小笠原も走れないわけじゃないしな
全力ダッシュが厳しいだけで、小さく動くには結構動けるんだ
それにポゼッションってのは技術じゃなくて判断だろ
判断が一番良いのはこのベテラン組だ
洗い場も加地も判断が良いから入れてるわけだ

長友や長谷部みたいに走ってるだけでポジショニング最悪だったり
する選手は必要無い
走れて冷静な選手が必要だけどそういうのがいない
走れる選手が基本的に根性サッカーの奴ばっかり
609名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:21:21.67 ID:qMoH7yWlO
ピッチの内外の事故や事件に巻き込まれずに
帰国してくれればいいよ。
再開後のJリーグに今から切り換えたほうがいいWW
610名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:21:24.34 ID:TyqFgnqrO
>>601
もうトルコに取られたよ
611名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:21:24.76 ID:oKlu08Ln0
しばらくW杯出場できなかった時期も
オージーは何気にアルゼンチンやウルグアイとプレイオフで
あともうちょっとでっていう死闘演じてるから
今のチームが弱体化してるだけ
612名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:21:31.18 ID:APXW0Ph80
これでオーストラリアも真の意味でのアジアの仲間入りだね
613名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:21:39.24 ID:2f/y1qGJP
>>587
94年のW杯は場所が悪かった
エッフェンベルグがアホだった。
メラーが相変わらずだったw
614名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:21:46.80 ID:dnPIrTl60
>>595
いやあれは玉田さんが余計なことを・・・
615名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:21:54.48 ID:8LBGEZnO0
ww2の友軍や属国が頑張ってるな。
日本帝国も負けるわけにはいかないぞ。
616名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:22:01.13 ID:jSOohzn40
>>610
もうなにやってんのよ!
617名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:22:03.13 ID:V7kvKntM0
スカパーが見れない俺は逆にスカパー嫌いになりそう
618名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:22:15.40 ID:tqu2LwIWO
>>601
お断りします(AA略
619名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:22:32.88 ID:dTdQDcnb0
ドイツ上手すぎ、ワロタ
620名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:22:36.26 ID:tA5+5J+b0
>>605
いや、ぶっちゃけ遠藤はパス裁きだけならイングランドの中盤全員より上手いぞ
それは間違いない
ただ、それだけじゃダメで遠藤自身がゴール前まで侵入してゴール打ったり
しなきゃだめだ

そこがジェラードやランパードとの違い
621名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:22:44.59 ID:jkBIScN80
>>587
ずっと世代交代できなかったよな
622名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:22:51.19 ID:enkVwJb70
ドイツ最強!!
623名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:22:53.56 ID:V7kvKntM0
>>614
ブラジルを本気にさせたって言ってたけどあれってマジだったのか?
624名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:05.52 ID:XqpaM2AZ0
アジア史上最強チームでも完敗
625名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:11.77 ID:pnvZhqW6O
>>607再放送もBSとかでないんですか?
自分もスカパーないので…
626名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:14.54 ID:Zr/9pbRz0
ていうかアウェー開催だろうがお構いなしに決勝ぐらいまでは
上がってくるのがドイツだし

他のひ弱な欧州の国とはちょっと違う

しかしドイツ豪州の結果スレで上から目線で日本叩き展開したりとか負けるのをワクワクして
待ってるお前らもアレだなぁ
627名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:19.54 ID:9+KQcFjT0
オーストラリアはアジアではフィジカルの優位性で勝負できるけど
同じやり方ではドイツに通用せんわな
628名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:20.21 ID:h1wEqAhg0
>>578
それくらいで済んだら御の字
629名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:31.94 ID:GvZ2EuFZ0
>>608
ポジショニング最悪、というのが本来ありえないことなんだ

ポジショニングなんて、別に難しいことではない
ヨーロッパでは、プロになるまでにマスターしてる基本だから
なぜか日本では疎かにされてるけど

ポジショニングのトレーニングとフィジカルトレをガンガンやるだけで
日本のサッカーはレベルアップすると思うよ
まだ伸びしろはある
630名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:40.21 ID:aCUGBpDE0
アジア枠が確実に減りそうでなにより
631名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:51.60 ID:7lyhZXup0
でも、玉田のゴールが決まった瞬間はお前らもほんの少しだけ夢を見たろ?
その後に現実が待っているわけだがw
632名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:53.99 ID:guryYUUf0
>>608
判断も遅いの茸は
633名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:23:58.95 ID:Yl7VWGLs0
>>624
どこらへんが史上最強なのか言ってごらん?
634名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:24:00.99 ID:PoJHXbTM0
ブラジルは点差が開くと「今日は店じまいだ」と流し始めるからな
635名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:24:07.68 ID:ah2JnEAu0
>>606
大久保が戻ってくるのが遠藤のせいとか基地外すぎるだろw

大久保と遠藤と長友でトライアングル作ってサイドを殺してたわけだろ
遠藤と長友だけでボールにアタックしちゃうと中央のスペースが空いちゃうから
遠藤は基本的に中央のパスコースを消して長友が縦を切り
大久保が挟み込むって形を徹底しただけだろ
636名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:24:10.55 ID:i0EnXdFvO
フォクツが余計な事言った
637名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:24:43.63 ID:1rgclexG0
>>626
まぁ監督がアレだから普通に考えて負けるだろww
638名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:24:49.13 ID:i0EnXdFvO
>>613
フォクツが余計な事言った
639名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:25:00.78 ID:5a7PbUKEO
>>901
ヒディンクはきな臭いからペケルマンがいいや。
640名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:25:46.85 ID:VSgHIZ520
オーストラリアのGKしょぼいな
641名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:25:55.39 ID:gAm0UUZP0
各得点時間帯がえげつないな。緩やかなレイプだろ、これ。
見なくて良かった。
642名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:26:06.55 ID:dTdQDcnb0
なによりゴール決められる選手が4人もいるのがうらやましいぞw
643名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:26:08.00 ID:FLfg5qRA0
ドイツはしぶとく勝ちあがっていく予感
644名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:26:25.67 ID:dZoF9xiLP
>>901
なるほど、お前の予想が正しいだろうな
うちに来て姉貴をファックして良いぞ
二日酔いで寝てるから
645名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:26:27.44 ID:PJCRbO4pP
しょぼいな
弱小ドイツに4失点とか
日本なら1−0で勝てる相手だろ
646名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:26:29.15 ID:H5MrGJHrO
で、おまいらが思ってる今までで最強の日本っていつよ?
647名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:26:44.62 ID:n4w7ma8C0
朝っぱなから盛り上がってるなw
なによりだ!
648名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:26:45.44 ID:ah2JnEAu0
>>629
日本は基本的にポジショニングを重視してないんだよ
俺がガキの頃サッカーやってた時もアホみたいにプレスさせる事を教えられたしな
基本的に根性論が選考してんだよね
649シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2010/06/14(月) 07:26:53.28 ID:wt7GGssgO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  最近のドイツの躍進は最強と謡われた西ドイツ時代の再来
650名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:26:53.65 ID:YTLBZli50
94の韓国って、スペインやドイツと互角の勝負やってたし、今思うと凄かったんだな
651名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:27:08.93 ID:qMoH7yWlO
>>633
多分アジア史上最強は昔の北だろう
8ヶ月の間代表を娑婆から隔離して合宿とかあの国ならではの
チーム作りだったらしいよ
652名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:27:22.29 ID:MCdLhg3t0
ドイツ4点もとってんのかよw
カメルーン戦では日本のゴールシーンを最低でも2回は見せてくれ
2回ともオウンゴールでもいいから
653名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:27:42.39 ID:APXW0Ph80
川淵が生きてる限りは
永久日本人監督の刑が続くよ
654名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:27:46.59 ID:Yl7VWGLs0
>>644
これは是が非でも>>901を取らないとな・・・取りあえず姉貴の写真をうpしとこうか
655名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:27:53.26 ID:UhPQH7YB0
>>625
よく分らんけど、スカパー独占!ってくらいだから
民放やBSで再放送とか無いんじゃないの?
W杯の放送権はそれなりに金絡んでるから
規制は厳しいと思うよ!スカパー入るしかないと思う。
なんで俺スカパー宣伝してんだろw

21日当たりからスカパー独占比率が高くなってるぞw
決勝トーナメントは大丈夫みたいだ!
656名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:27:59.37 ID:AYt4/oI80
>>620 どこ見て言ってるの?世界でもあんなクソノロイパス出すやつはいないよ。
    サイドチェンジだってインステップなのにワンバウンドするしな。
   縦ポンとかマンオみたいに瞬時に出せないのも縦ポン蹴る時いつも必死でやってた虚弱の証明。
    日常のパスだけでジェラやランパードと何倍も差があるわ。
   遠藤のライバルは羽生。走ってないから羽生以下。本山がJ1レベルとしたら遠藤はJFLレベル。
657名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:28:02.22 ID:qMoH7yWlO
>>646
トルシエ時代
658名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:28:13.69 ID:2f/y1qGJP
>>638
何言ったっけ?忘れた
あんな暑いところでやらなければ優勝してたっぽいのに。
659名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:28:35.32 ID:guryYUUf0
>>646
アジアで?
660名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:28:39.47 ID:qY7iPgcVO
クローゼが決めたとこまで見て安心して寝た
661名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:28:45.11 ID:ah2JnEAu0
なんか横パス一本で交わされる程度のチェイジングですら頑張ったとか言われたもんな
俺もあの頃は褒めて貰えるからそればっかしてた記憶がある
なんかそれをする事がチームに貢献してるような気になってた
662名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:29:19.17 ID:tJhLTF+lO
>>620
そうそう。
遠藤はボランチとゆうよりちょっと前めに居るディフェンダーだよね。
ポジション上ミスしないようにプレーするのも大切だけど、時に前に出る積極性も欲しいような…

まっ、とりあえず無難なサッカーが取り柄の選手だから仕方ないか。
663名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:29:26.64 ID:IpdPul2t0
ここまで差があるものなのかー
オーストラリアは明らかに日本より格上なのに
664名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:29:35.29 ID:1rgclexG0
>>655
宣伝も大変だねww
665名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:29:42.32 ID:ef9/iT/30
オリンピックでもW杯でももれなく活躍できる国はドイツくらい
666名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:29:49.46 ID:ah2JnEAu0
>>656
お前が鹿島ファンを装う焼豚だと判明したなw
667名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:29:57.01 ID:H+4IBgP10
4失点ww
668名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:30:00.34 ID:mfADR3Bc0
ドイツ完璧に生まれ変わったな
まぁ相手が豪だから、確信までにはいたらにけど
やりたい放題でw
669名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:30:04.51 ID:4QJlq3N/0
>>651
相手したくないチームではあるなwwww
670名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:30:06.79 ID:EfnjEWo00
セルビアとガーナに勝てばGL突破はできる
ガチ守備の戦術ケネディで糞サッカーすれば何とかなるんじゃね
671名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:30:11.29 ID:nGQsUjWU0
アジアの雄のオージーでこれなら
日本なら0−8くらいか・・・

対オランダ戦オソロシス
672名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:30:31.24 ID:1ZU9s8kE0
      ∋彡ノノミ∈ 
      川´;ω;`川  
         ◆┳┓  これって現地の日本代表にも軽くショックだろうな
   /  ̄ ̄.ヽ、,,__,..:ィ"⌒ヽ
  /   ,ィ -っ、       ヽ
  |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i 
 .|    /        ̄ |  |
 ヽ、__ノ          ノ  ノ
   |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ‐、
 ../´    /(U)\    \
./     /      \     \
(     (         )     )
673名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:30:37.10 ID:XyY+KVkD0
アジア超弱いなw
枠減らせよwww
オ−ストコリアでこれなら、期待できるの馬韓国だけジャン
チョンだけやってろよ!!

しかし、やはりオ−ストコリアは木偶の坊
体力勝負が通じない相手だと玩具にされちゃうな
馬鹿だよこいつら
引いて8人守備でゾ−ン固めてスペ−ス消せば4点も取られないぜ
ドイツ相手に高さ勝負も放り込みパワ−サッカ−も無理だけどwww
674名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:30:55.85 ID:+C4wq1NN0
胸が締め付けられるような結果だな
675名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:31:02.34 ID:ah2JnEAu0
>>662
いや遠藤は時に前に出るけどなw
結構遠藤がPA内にいたり前に出たりする場面多いよ
ただボールが来たのが一回だけだなw
転んでたけどwww
676名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:31:16.97 ID:guryYUUf0
>>620
横パス限定でな。
677名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:31:33.63 ID:oicerg2aP
圧倒的だなw
678名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:31:41.03 ID:NX9Y+KmYO
>>646
2000年頃の代表 名波と中村のコンビが絶妙だった
679名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:31:48.73 ID:pnvZhqW6O
>>655ありがとう。
自分でもググッたんだけど情報がないからやっぱりなさそうですね。
うーん残念。
スカパー加入も考えてみますw
680名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:31:55.88 ID:tA5+5J+b0
クローゼとパクは3大会連続得点だな
681名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:32:02.05 ID:elPFQT4/0
>>648
岡田のサッカーってのも要するに自身の学生時代とかに植えつけられたであろう
根性サッカーなんだろうと思う。体育会系だとよくあるでしょ、試合以外で
何か行動する時ですらダッシュしろ、走れ走れとやかましい指導者とか。


走る時と走らない時を使い分けるタイプ→何で走らないんだ!あいつはサボっている!→代表クビ
顔に感情があまり出ないタイプ→あいつは闘争心がない!気迫が足りない!→代表クビ
監督の命令外の事を状況に応じてやろうとする奴→チームプレイを乱す不届き者!→代表クビ

岡田の基準ってこんな感じなんじゃないかと思えてきた。
682名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:32:10.20 ID:AYt4/oI80
>>635 大体遠藤のとこで止められないから長友んとこが蹂躙されるのがわからないの?
   大久保が下がらせられるのも遠藤の代表史上一番低い守備のせい。
   ガツンと当たって止めればその流れで遠藤と長友で2対2の構図ができるっつーの。
683名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:33:02.56 ID:4QJlq3N/0
>>680
パクチーすげえな
684名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:33:04.80 ID:QG+fDmmaO
スレが伸びてると思ったら日本の話題ばかりだったでござる
685名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:33:19.85 ID:guryYUUf0
>>675
沿道の良さは存在感の薄さだが
最近はそれを生かせてないな
686名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:33:23.00 ID:dnPIrTl60
>>646
アジア杯2000優勝した時
687名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:33:25.31 ID:GvZ2EuFZ0
>>648
それはわかる
しかし、今の岡田ジャパンはプレスすらできてないんだが
例のあの本で指摘されてるが、FWのアホみたいなチェイスはただのムダ足だし、
たとえ狙いがあったとしても、DFが連動してライン上げないのもおかしい

イングランド−アメリカ戦でも、両チームともディアゴナーレちゃんとできてるじゃん
688名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:34:08.88 ID:E11mapUX0
>>323
スカパー加入すりゃいいだろ貧乏人
689名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:34:21.87 ID:WRu4TCOyO
センターバックのマークぬるいからだろ
690名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:34:24.60 ID:gija49gsi
クローゼは劣化しないなー
これだけ長い間安定して活躍出来るFWがいるのは羨ましいな。
691名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:34:36.70 ID:ah2JnEAu0
>>682
だからガツンと当たって交わされたらどうすんだって話w
中央のパスコース消して長友が縦コース消して大久保が挟んだから
←サイドからほとんど攻撃されてなかったわけ
ガツンと当たって交わされてピンチになるより相手にボール持たせて
数的有利になってから奪う形を徹底してんだよバーカ
692名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:35:05.78 ID:KlaBwKUn0
今回のドイツはドイツらしくないな、パスがよく回るし純粋に強い
セルビアの予選突破は厳しい


693名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:35:31.75 ID:nCIYfrjeO
よく分からないんだけど、高地の試合でのボールの変化って
テレビ観戦してても分かるもんなの?
694名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:35:51.02 ID:TitidE7b0
ドイツのとある町では勝利を喜ぶ人がクラクション鳴らしながら車で走りまわっているそうな。
695名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:35:51.97 ID:g9FbUji90
貴重なアジア枠が・・
696名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:35:52.98 ID:TyqFgnqrO
こんなオージーに蹂躙されたジーコって…
697名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:05.93 ID:ah2JnEAu0
>>687
そんな事言われても知らんがなw
Jリーグでもあんな糞サッカーしてる所ねーしw
698名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:12.10 ID:tJhLTF+lO
バーカとかいくない(・A・)
699名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:20.06 ID:dZoF9xiLP
ラームハンサムだけど、髪型がなんかダサいな
700名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:37.18 ID:O5+dTWwh0
ドイツはベスト8だと低迷だと医ってたたかれるからなぁ。
ベスト4以上を常に求められてる。

90 優勝
82,86.2002 準優勝
2006 3位
94,98 ベスト8

ここ7回中2回がベスト8で最低なんだが、ベスト8だとたたかれる始末だから。
701名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:38.46 ID:dnPIrTl60
>>693
めっちゃたくさんの選手がロングパスミスってるのはわかるぞ
702名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:43.22 ID:BXrgrFLo0
オーストラリア逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:44.23 ID:n4w7ma8C0
元々なかっただろうが、この結果で完全に中村先発はなくなったな
704名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:58.48 ID:guryYUUf0
>>687
連動してないから駄目なんだよ
じゃあもっと全体的に引かないと

なにがぽぜっしょんだよw
705名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:36:59.60 ID:LBneBW1TP
ブラジルって守備堅いんだっけ
706名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:37:08.06 ID:mfADR3Bc0
>>699
それよりも眉毛が
707名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:37:28.25 ID:B+wCeJ0K0

南北チョン、オーストコリア、ハエ

さぁ生きて帰ってこれるのはどこだ
708名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:37:35.92 ID:BCt6haTO0
ケネディ出さなかったのかよ。何やってんだよ…
709名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:37:53.32 ID:iQft8tyV0
ポドルスキさん代表だとよく決めるよなw
710名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:37:58.82 ID:guryYUUf0
>>697
レベルが違うつーの
711名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:38:08.41 ID:UhPQH7YB0
昔、日本にデットマール・クラマーがやってくる前のクソ弱い日本代表の時

そのときの戦い方が【とにかく味方に繋げ!】だったんだと

それでフィリピンに1−0とかで負けてたらしいwww

何このデジャヴ感?www
712名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:38:14.29 ID:qYWi/Kpy0
>>705
今回のメンバーは堅い
713名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:38:23.84 ID:LL6xIYuSO
しかし、相手が1人少ないところにこの攻撃は、人道的にどうなんだ?
714名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:38:33.47 ID:dK+e/mfB0
なんだこのアジア死んどけと言わんばかりの結果・・・
715名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:38:38.48 ID:ah2JnEAu0
岡田JAPANの強みを一つ挙げるなら相手に押し上げられた状態でも
確実にパスを繋いで前に運べる所だな
716名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:38:38.93 ID:AYt4/oI80
>>675 ボックス内に入るのは長谷部の方が多い。
   ボール取るのも長谷部の方が多い。
   つまり遠藤は何もしてないんだよ。
  前にいるじゃなくて前に運ばないと何もしてないことと一緒。
  前にいけば守備への切り替えが遅くてさらにリスキー。
   
717名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:38:49.87 ID:rMMidUOxO
結果にビックリ。
718名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:39:01.24 ID:7lyhZXup0
>>700
結果もそうだけど、世代交代が進まない事を叩かれてた
98年大会のメンバーはロートルのあまりの多さを揶揄されてたなw
719名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:39:19.35 ID:oicerg2aP
ドイツって大きい大会だといつも強いイメージがある
720名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:39:20.36 ID:PE5tvZeEO
まあ、ドイツの問題は悪魔でもトーナメント入ってからの強豪クラスだけだからね。それ以外に足をすくわれるような事は滅多にない。
721名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:39:36.10 ID:H5MrGJHrO
日本の過去の対カメルーンの成績
2勝1引き分け?
負けない気がしてきた
722名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:39:59.49 ID:ah2JnEAu0
>>716
いやいや長谷部はボックス内に入るプレーは基本的に少ないからw
お前がドニワカだってのがわかったw
723名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:40:04.04 ID:BXrgrFLo0
         ___
         |    |
         | 豪 |
         | 州 |
         | の |
      ,,,.   | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
724名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:40:15.18 ID:3Qy+tMBhO
強すぎ?弱すぎ?
725名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:40:24.82 ID:mlWmt/UmO
>>650
スペインに2−2で引き分け、あのドイツに3ー2だもんな、94年の韓国はマジで凄いわ。
そらホンミョンボ、ミランからオファー来るわな。
726名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:40:27.21 ID:PoJHXbTM0
>>705
前がボール持てるから結果的に堅い
今回のブラジルは例年になく前線に迫力がなくて後ろが充実してる
727名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:40:38.42 ID:p4JYUOe40
羽生が凄かった
オシムの理想を見たような気がした
728名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:40:42.94 ID:guryYUUf0
>>692
ドイツはムダパスが少ないんだって
効率良すぎるから糞サッカーって言われる
729名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:40:48.57 ID:OiDpL6MS0
ドイツっていつの間にあんな面白いサッカーするようになったんだ?
730名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:41:12.08 ID:JIotYNRe0
シーシェパードがドイツを標的にするのも時間の問題か
731名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:41:22.28 ID:Uef5t43jO
4-0なんてマジかよ、まだ点取りまくるシーンとかなかったら見たかったなぁ
732名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:41:38.46 ID:UhPQH7YB0
>>693
ボールの弾み方とかボールの伸びとか違うんじゃないかな?
選手達が違和感感じてるように見える。
ちょっとミス多いもんね。
ドイツと日本はリーグでシャブラニ使ってたらしい。
その他は今が初使用?みたいだけど
733名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:41:40.92 ID:O5+dTWwh0
>>718
そして94年はエッフェが自国ファンに中指思いっきり立てたことを叩かれたとwww
734名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:41:44.43 ID:dZoF9xiLP
大体にして、にわかって使いたがる奴ってにわかだよね
735名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:41:53.91 ID:vKRGKX+w0
ドイツって予選でいつもどこかをフルボッコにしてる印象が…w
736名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:42:16.83 ID:mfADR3Bc0
アメリカがやってるサッカーてドイツと似てるな
737名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:42:20.06 ID:ef9/iT/30
W杯見れば各国のスタイルが様々であることに気付く
それだけでも視野の狭い日本人にとっては有意義だろ
738名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:42:36.45 ID:79v+QkEn0
全然にてねーよww
739名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:42:42.92 ID:AYt4/oI80
>>692 バカはお前だ。数的優位になっても遠藤がガツンと当たってボール奪ったことなんてねーよ。
   あいつの守備力が茸以下っつー現実見れないのか?
   髪いじってマーク怠るしな。遠藤のとこで陣地の奪い合いが大きく劣化するんだよ。
    
740名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:42:50.41 ID:JJg/p/Gl0
オランダ1 0-1 日本
日本、オランダ1相手に殊勲の勝利!


というネタを使うハメにならないことを祈る
741名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:42:56.49 ID:XyY+KVkD0
>>101
馬韓国、下朝鮮の目標がベスト16
これは現実的だし、よく判る

日本のベスト4は超恥ずかしい
なにせ理由が
「韓国がベスト4」に入ったことがあるんだから
「俺達も」できるw

このコメント見ただけで岡田のアホが世界に一発でバレタはずwww
742名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:43:05.00 ID:PoJHXbTM0
ドイツの機能的サッカーは好きだけどなあ
743名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:43:39.38 ID:r6hcOkFj0
亀は守りながらでもカウンタ狙ってくるだろうが
他は2点とったら走るの疲れるからせめてこないだろ
何がどう転んでも三連敗の結果についてキーボうつのもだるいな
2-0三試合かな
アフリカ大陸で亀に不自然レッドもないだろうし
どうすんだ?スポンサーソニー
744:2010/06/14(月) 07:43:42.69 ID:/7+E1wtZO
日本なら7点は取られてたな
745名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:43:43.87 ID:Zr/9pbRz0

あとまぁ豪州はアジアでフィジカル(にわか御用達の単語だな)に任せて楽してきたからな。

あの仕様でそのままドイツとやればそうなるわ。しかも前回からの上積みなし

フィジカルさえあれば世界で勝てるとか思っている馬鹿は豪州の惨状とか
ギリシャの悲惨さをもう3回見直せ
746名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:43:59.00 ID:Z0hxr0VAO
マテウスとザマーは点とった?
747名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:44:11.79 ID:4QJlq3N/0
Dグループ第2節でドイツが強いのかオージーが弱いのか判断しようず
748名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:44:14.63 ID:ah2JnEAu0
長谷部が直接何回失点に絡んでると思ってんの?w
こいつポジショニング最悪で守備も一発なんだよねw
なんか上下に走ってるけど前に運んで横パスとか意味不明な事ばっかするしなw
攻撃も守備も効果的じゃないのに走ってるだけで過大評価されてるw
749名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:44:15.25 ID:AYt4/oI80
>>722 じゃあこれまで長谷部・遠藤で試合したやつのボックス進入回数調べてみろよ。ドニワカww
750名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:44:16.12 ID:UhPQH7YB0
>>728
日本はレンホーに事業仕分けして欲しいくらいの無駄パスサッカーwww
相手が全く動いてないのにダイレクトでパスまわしてボールが前に進まないで
元の位置に戻ってる時あるからなwww
何の為にパスしてるのかよく分らんパス多すぎwww
751名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:44:28.69 ID:V7kvKntM0
日本が届くようで届かないオージーをここまでフルボッコって結構ショックだよな
752名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:44:57.77 ID:dZoF9xiLP
にわかばっかwwwwwwwwwww
753名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:45:03.50 ID:AAsZX+ox0
オーストラリアふるぼっこか
アジアに加わって天狗になってたし、ざまあだな
754名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:45:17.70 ID:AYt4/oI80
>>748 走ってない遠藤より100倍まし
755名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:45:32.60 ID:tJhLTF+lO
>>722
ボランチがボックス内にしょっちゅう居るのもどうかと思うけどね。
なんてゆうか…前に出るって点を取る!じゃなくて得点シーンに関わるような攻撃に加わってほしいって意味なんじゃない?
アシストのアシストくらいに顔を出してほしいとゆうか。
いや、顔出してるのかもしれないけどね(笑)
756名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:45:37.72 ID:GvZ2EuFZ0
>>711
クラマーって、要は指導者育成のために西ドイツの協会から日本に派遣されたんだよね?
日本代表が銅メダル獲ったあと、ドイツに戻って
バイエルンの監督としてCC連覇したなんて最近2ちゃんで知った

クラマーがモウリーニョだとしたら、
日本代表監督時代は、バルサの通訳&アシスタント時代
757名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:45:37.77 ID:3Qy+tMBhO
もっとこの試合について語ってくれよ
なんで日本の話してんだ
758名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:45:38.45 ID:aLPYNqX7O
ドイツって昔から大量虐殺が好きだよな。
759名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:45:59.85 ID:Po+tiAlA0
>>33
「どいつーどいつー」って
いつも、すり寄られてるからな。
760名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:46:12.45 ID:W9vDP488O
ジョン・トラボルタ涙目
761名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:46:32.14 ID:n4w7ma8C0
>>749
俺はにわかだが、クラブでは少なくともボックス進入回数は遠藤>長谷部って感じだわ
横からスマソ
762名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:46:42.23 ID:t5bNA/wZ0
このグループおもしろそうー。
ガーナ、セルビアも強かったし。
763名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:46:48.06 ID:PoJHXbTM0
>>741
岡田がアホだということは外国にもよく知られるようになったみたいね
デンマークでも報道されたし、元名古屋のフェルホーセンも「(日本の)監督が最近変な発言をしているようだね」と言ってる
764名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:00.18 ID:ah2JnEAu0
>>739
その前に長谷部が簡単に振り切られてんのは無視なのか?wwwww
ポジショニング悪いから簡単に前向かせてプレーさせてんだよw
そもそもガツンと当たってボール奪うとか考え方が古すぎるw
基本的にスペースとコース消して相手にミスを誘うのが今の主流だからさw
無駄にガツンと当たると自分が消すべきスペースに進入されてピンチになるあるしなw
765名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:09.43 ID:BXrgrFLo0
ドイツ対サウジアラビアを思い出したwww

アジアに対してレイープ試合多過ぎだろドイツwww
766名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:11.15 ID:QXd1ZRD60
ボコボコだなw
767名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:22.77 ID:lAEdho3fO
お前らが一番のニワカだよ
引きこもりどもが
768名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:23.74 ID:PE5tvZeEO
ここで日本の中盤の話やめろやw
769名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:25.38 ID:GvZ2EuFZ0
>>732
同意。トラップミスほんと多い
770名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:25.27 ID:Sih0YiMX0
クローゼって数字を出すから日本人に人気あるだろ?
こいつみたいな選手だけが茸や本田みたいに戦前からペラペラペラペラしゃべる権利があるわ
771名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:52.90 ID:dZoF9xiLP
ドイツのパスがやたら繋がってたのは、
基本技術と連携は勿論として、
標高とボールに慣れてるから、って考えて良いのかな
772名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:47:54.90 ID:J5E3yXlT0
クローゼが地味にW杯通算ゴール歴代2位までは行きそう
773名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:48:11.39 ID:PoJHXbTM0
今回はオーストラリアは監督がまずかった
ヒディンクとじゃ比較にならない
日本もそうだけど、その辺は斟酌しないといけない
774名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:48:41.09 ID:ah2JnEAu0
ガツンと当たってボールを奪う(笑)


これ名言だなw
775名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:49:07.35 ID:AYt4/oI80
>>764 無駄にガツンと当たるよりガツンと当たって取る時にいかないやつの方が罪は重い。
   アリバイ守備に騙されてるよーじゃニワカすぎにも程があるわww
776名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:49:43.99 ID:mlWmt/UmO
日本にカウンターサッカーしろって言うけどさ、アジアの弱小国は日本相手には引きこもるから無理だろ。
アジア枠が広くなったせいで韓国やサウジやイランととやれなくなったのも大きい。

オマーンとばっかりやって世界に通じるカウンターが磨けるわけが無いだろwwwwwwwww
777名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:49:50.94 ID:V7kvKntM0
まぁオーストラリアは初戦がドイツだったからまぁ仕方ないけど
次はガーナ、セルビアとドイツ比べて弱いチームだから
二連勝でいけるんじゃね
778名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:49:51.69 ID:GvZ2EuFZ0
クローゼのW杯通算ゴール記録がミュラーと並ぶって

ドイツ人が一番違和感あるんじゃないか
779名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:50:16.69 ID:8DkkwBOxO
日本(4強予定)に勝ったオージーに完勝したドイツ。
日本は目標達成に向けまた手強いライバルが現れたな。
780名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:50:17.19 ID:t5bNA/wZ0
クローゼはクラブチームでは控えって話を聞いたのだけれどもほんとかしら?
781名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:51:01.64 ID:ah2JnEAu0
>>775
ガツンと当たって簡単に前向かれて
本来消すべきスペースに進入されてゴールの罪の方が重いわ

へたれコンタクトディフェンスを過大評価してる時点でドニワカすぎるw
782名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:51:01.87 ID:BXrgrFLo0
>>776
カタールとUAEのことも忘れないで上げて下さい
783名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:51:03.45 ID:XyY+KVkD0
>>151
ある奴が意識しないのは当たり前

弱くてないから意識「せざるを得ない」だけ

無視してたら虐殺されるだけwww
784名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:51:20.71 ID:2qrRyCG10
球蹴りでどこが勝ったとか負けたとか、よくそんなくだらねーことで盛り上がれるなw
785名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:51:24.90 ID:+rKU3orCO
クローゼ何点?
ロナウド抜けそう?
786名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:51:54.53 ID:EE4lfRDX0
さすが俺のドイツ
若返ってパワーアップしてるな
優勝あるでぇ!!!
787名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:52:16.55 ID:PE5tvZeEO
クローゼは何点取ってもタイトルに届いてないからな…。そこが大きいね。
788名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:52:44.25 ID:8Ki9/vAr0
世界的な選手は、シュート一本みただけでも全然違うってわかるよなぁ
普通に精度が高い
それに比べ、岡崎、大久保は、、
789名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:53:00.60 ID:is9FE13J0
World Football Elo Ratingsの期待値から推測するとこうなる。 ( )内はRating順位

優勝 ブラジル(1)
準優勝 スペイン(2)

ベスト4 イングランド(4)、ドイツ(5)

ベスト8 オランダ(3)*1 アルゼンチン(6) イタリア(7) メキシコ(8) *1 ブラジルに敗退

ベスト16 チリ(10) ポルトガル(11) フランス(12) セルビア(16)
      韓国(17) アメリカ(18) パラグアイ(23) デンマーク(24)

GL敗退 ウルグアイ(14) オーストラリア(22) コートジボワール(26) スイス(27)
      ホンジュラス(33) ナイジェリア(37) カメルーン(38) ガーナ(39)
      ギリシャ(42) 日本(43) スロベニア(45) スロバキア(48)
      南アフリカ(53) アルジェリア(75) ニュージーランド(76) 北朝鮮(79)
790名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:53:05.72 ID:QRZnZoin0
もう豪州枠0でいいな
791名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:53:08.40 ID:Maod2iGy0
クローゼといい倉内といいWC要員というのがいるんだな
792名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:53:08.82 ID:8hjUMp850
>>778
ミュラーは2大会しか出てないからその辺はしょうがない。
793名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:53:29.85 ID:jSOohzn40
日本は以外とガチガチに守備して守るのは苦手や守りきれんしカウンターも苦手や
日本のくせにバンバン攻めてるときが一番光ってる。バンバン攻めてるんだからフルボッコされるときもあるわさ
そんなんでいちいちへこたれてないでバンバンせめーや
794名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:53:52.14 ID:JHJLaCAw0
ロナウド通算15点
クローゼは昨日1点決めて通算11点
795名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:53:59.89 ID:ah2JnEAu0
CWCでマンUから一番ボール奪取したのは遠藤なw

なんで遠藤が一番多かったかと言うとポジショニングを重視したディフェンスだからw
逆に走り回って守備する明神は全く通用してなかった

これは長谷部に共通するもんがあるんだよねw
796名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:54:13.19 ID:OMKzFq+70
W杯での成績を見ると、なんだかんだでドイツは強いよな
ペナントレースで毎年優勝にからんでくる中日みたいだ
797名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:54:24.69 ID:AYt4/oI80
>>781 ガツンとも行かずに待ち構えているのにもかかわらずなぜか伴走を始めちゃってゴールを許す方がよっぽどバカ。
   ドニワカガラパゴス脳は寝ろよ
798名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:54:29.89 ID:GvZ2EuFZ0
>>789
だいたいそのとおりになると思うわ
ドイツは準決勝でスペインに負けると思ってる
またDFが変な事やってトーレスにちぎられて
799名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:54:40.34 ID:RGBWf4IIO
圧倒的な強さドイツ
800名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:55:05.52 ID:mlWmt/UmO
クローゼは決勝Tじゃ一点しか取ってないんだから、ちょっと自重しろ。 
GLで荒稼ぎして記録更新だけは辞めろ。

801名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:55:28.84 ID:pkpI5km90
枢軸の勝利!
オーストコリアざまああああああああああああwwwwwwwww
802名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:55:31.64 ID:vYgSZEhv0
アジア枠
803名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:55:37.11 ID:O5+dTWwh0
>>780
バイエルンではミュラー、オリッチがスタメンで、クローゼ、ゴメスが完全にベンチ。

>>785
ロナウド15
ミュラー(ゲルトの方)13
クローゼ11
804名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:55:59.63 ID:ah2JnEAu0
ガツンと行く守備(笑)ガツンと行く守備(笑)ガツンと行く守備(笑)


さすがサッカーファンを装ってる焼豚さんはドニワカだなw
805名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:56:00.66 ID:pkpI5km90
ケーヒル(笑)
806名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:56:10.43 ID:o4Xy3bVq0
日本がまるで歯が立たないオージーが0−4か。
日本が2002のときのサウジにならないことを祈るわ。
807名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:56:13.05 ID:mfADR3Bc0
日本はシュートに綱がるラストパス、アシストが雑なんだよな
FWが育たないわけはそこにあると思うよ
808名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:56:57.21 ID:O5+dTWwh0
>>798
スペインはまずベスト8を突破してからの方がよいかと。
まだ一度もベスト8突破したことないし。

ドイツはベスト8突破しなかったことが殆ど無いので。
809名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:57:03.59 ID:ah2JnEAu0
>>807
むしろ逆ですw
FWがそれに頼りきって個人能力が高くならず、連携面重視したFWは生まれる
810名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:57:43.93 ID:OMKzFq+70
日本もどうせならポルトガルとブラジルの組に入ってもらいたかったなあ
多舞台で世界ランク5位以内の国と試合できないって
なんか見ててもわくわくしないんだよ
北朝鮮がうらやましい
811名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:58:13.44 ID:jSOohzn40
>>808
お大昔にベスト4になったはドアホウ!
812名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:58:27.23 ID:2hwfqTh9O
今回は参加チームの強弱格差が極端ぽいな
813名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:58:34.60 ID:zDdm48of0
>>769
FKも普通に蹴ったらまず上にふかす
近くの味方へのパスでもブレて微妙に方向変わる
逆にミドル打つと微妙にブレてGKが取り辛いボール行く

Jでは今シーズン始めから採用されてるので見てれば良く判る
あとブンデスでもこのボールが採用されてる
そういう意味ではドイツや日本でプレイしてる選手は有利
814名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:58:35.27 ID:vezFWPreO
アジア枠(笑)
815名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:58:50.03 ID:4QJlq3N/0
>>810
オランダとは試合すらさせてもらえないのかよ…
816名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:58:55.91 ID:J5E3yXlT0
>>808
イングランドも同じことが言えますね
優勝した66年以降ベスト4は1回きりだったかと
ドイツはベスト4以上の常連
817:2010/06/14(月) 07:59:07.90 ID:/7+E1wtZO
オーストラリア以下の日本はもっとやばい

818名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:59:12.53 ID:GvZ2EuFZ0
>>810
楽しみにしてなよ
オランダにタコ殴りにされるから
819名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:59:27.07 ID:AYt4/oI80
>>804 お子チャマ気が済んだか?これからはアリバイに騙されないようちゃんと観ろよ
820名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:59:47.58 ID:Agu6X77n0
821名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 07:59:58.64 ID:GH9c4Zbh0
なんか今大会退場多くね?
822名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:00:05.37 ID:B+wCeJ0K0
>>803
ロナウドって強豪国から貴重なゴール決めてるイメージがあるけど
クローゼはゴミからどうでもいいゴール決めてるイメージしかない
823名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:00:07.56 ID:KDE+WZ3/0
フィジカルってなに?
824名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:00:32.42 ID:ah2JnEAu0
>>819
これからもやきう叩きをガツンと行く守備(笑)で守って下さいね(笑)
825名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:01:02.59 ID:vabksF9W0
このドイツを親善試合で破ったアルゼンチン最強・・・
826名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:01:06.90 ID:Rbea7fRyO
負けかたも大事だ。初戦で4ー0じゃ心折れるよ。
827名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:01:19.46 ID:EuscO9AF0
一応クローゼWC06得点王だよw
最小得点王だけど
後クリンスマン通算11得点も参考にね
828名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:01:25.31 ID:motbSIKH0
829名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:01:30.96 ID:EE4lfRDX0
>>693
昨日、バンキシャで検証してたけど
空気抵抗の関係で落ちなかったりぶれたりするみたい
しかも、会場によって標高0から1700mと差も激しいから
そこの修正は結構大変なんじゃないのかねえ
830名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:01:32.00 ID:NLa5/3tB0
雑魚ストラリア死んだか
831名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:01:32.92 ID:3Qy+tMBhO
>>821
ボールの軌道がおかしかったり、ブンブンうるさかったりでイライラしてるのかなぁと思った
832名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:02:12.51 ID:sLjq42Lo0
チームの柱のバラックは欠場してるんだよな?
なのに、なんでドイツこんなに強いんだ?
詳しい奴頼む、教えてくれ
833名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:02:37.13 ID:tJhLTF+lO
しかしドイツはW杯に強いなぁ。
前評判が良かろうが悪かろうがベスト8以上に来るだけあるわ
834名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:02:45.45 ID:MCaOSD5X0
これでアジア勢で可能性があるのが韓国だけになった訳だが
835名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:02:47.86 ID:AYt4/oI80
>>824 ああ楽しみだ。お前が絶賛する遠藤サイド経由して失点するとこをw
   その時、いつものように髪いじっててマーク忘れてるようだったら最高だわw
836名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:03:18.13 ID:dZoF9xiLP
>>832
乱暴に一言で言うと「基本的にものごっつ強いから」
バラックがいた方が良い、いない方が良いとかの議論もあるけど、
根本的にはドイツが大きな大会で強いから
837名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:03:23.23 ID:9bVvz97G0
お前ら軽くショック受けてるだろ?w
838名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:03:24.38 ID:yHw+/I/10
欧州強い、アジア弱いって話でもないけどな
事実韓国はギリシアに圧勝しているわけだし

豪州の場合、アジア相手なら高さと強さにものを言わせることが出来るけど
ドイツみたいに高くて強い相手だと単純な放り込みでは勝負にならない
とか思って、本来の単純で力強い戦い方に徹しなかったからボロ負けした

相手に対して意識過剰で自分の長所を出さない戦い方をしたんだから
この結果は当たり前、しょせんオーストラリアの人間は欧州コンプレックスの
塊だから、アジア人相手には上から目線で来るけど、欧州相手ではおどおど
キョドってるから笑えるんだよ、あいつらw
839名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:03:42.18 ID:zDdm48of0
>>831
退場者が出たチームが次にアフリカ勢とあたる不思議
840名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:03:42.33 ID:rl9NN3M60
シルバーコレクターのいないドイツ容赦ないw
841名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:03:42.83 ID:EuscO9AF0
>>832
バラックのおかげで今のドイツがあるのです
842名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:03:47.26 ID:ah2JnEAu0
>>835
安心しろw
遠藤のサイドは鉄壁だからなw
右サイドから死亡する岡田JAPANをよーくみておけw
843名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:03:49.84 ID:uLi9HxiIO
ドイツのエースはゼーラーからみんなワールドカップで結構点決めてるよな
逆にオランダはファン・バステンを筆頭に…
844名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:04:27.31 ID:DctNZVof0
北斗の拳で修羅の国に渡ったファルコを思い出した
あんなに強かったのに
845名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:04:37.87 ID:tJhLTF+lO
>>832
詳しくないけど層が厚いとゆうか、控え選手のレベルすらも高いとゆうことなんじゃない?
846名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:04:48.98 ID:ocURMvF70
オーストラリアとすら結構差があるのに・・・
847名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:05:02.96 ID:Rg1Mh2gqO
>>827
知ったかw
クローゼは2002の得点王
848名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:05:24.77 ID:ah2JnEAu0
>>835
言い忘れたけど焼豚否定しないんだなwwwwwwwwww
焼豚さん暇なのは分かるけどレジ待ち以下の欠陥レジャーを頑張って応援してくださいよww
849名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:05:29.46 ID:O5+dTWwh0
>>832
若手が激しく育っているので。
今日も25歳以下が10人いました。

最近ではバラックは寧ろ中心でありながら絶対必要でもありませんでした。
日本マスゴミはドイツではバラックしか興味ないので報道しません。
だからドイツ=バラックというイメージ。
850名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:05:34.33 ID:PE5tvZeEO
むしろ近年のドイツって06の自国開催の時のポルトガルとPK戦除いて、国際舞台で強豪に勝った記憶がないんだが。
851名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:05:44.29 ID:jSOohzn40
まぁ日韓のときの韓国みてーにあからさまに審判が協力してアフリカのチームが駆け上がるだろうな
852名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:06:04.59 ID:8AQzZix20
少なくとも、今までの試合の中では間違いなく優勝候補筆頭だわな、ドイツは
853名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:06:10.99 ID:J5E3yXlT0
>>847
おいおい
854名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:06:24.85 ID:dZoF9xiLP
>>847
でかい釣り針だな!!
くまー!
855名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:06:38.27 ID:1vqjACP+O
圧倒的じゃないか我が軍は
856名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:06:39.47 ID:tJhLTF+lO
>>846
試合前からそゆこと言わない約束でしょ!!
857名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:06:42.37 ID:NLa5/3tB0
>>837
いやむしろ日本がボロ負けする心構えが出来た
韓国、オージーと善戦して日本だけゴミだったらうぜーじゃん
一緒に地獄に落ちようぜ
858名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:06:44.05 ID:TyqFgnqrO
>>849
ドイツ=カーンだよ
859名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:06:51.05 ID:O5+dTWwh0
>>847
知ったかwww
クローゼは2002年は5点、ロナウドが8点で得点王
2006年は5点でクローゼ得点王
860名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:07:18.59 ID:GvZ2EuFZ0
>>847
2002年は豚の7ゴールだろ?>得点王
861名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:07:23.28 ID:DctNZVof0
2002はロナウド
862名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:07:28.46 ID:C/5EORKr0
>>845
ゆうかゆうか うるせーよおめーは
863名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:07:33.46 ID:aXnw4w7t0
アジアの白豚さん、今日は日本が続くから気落ちしないで良いよw
864名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:07:48.63 ID:mlWmt/UmO
>>847
これは酷いwwwww
2002の得点王はロナウドだろ、知ったかはお前だwwwwww
865名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:07:59.77 ID:8maGAFmpO
相撲と同じで体格など似たような感じだと実力の差が結果に大きく出るのかな

866名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:08.14 ID:NYMFVhvxP
アジア予選で1失点のオーストラリアが4失点wwwwwwww
867名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:17.66 ID:0pLUFqk60
>>861
クリロナってそんな小さい時から活躍してたんだな
868名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:19.13 ID:NLa5/3tB0
>>847
よく分からないけど安価しときます
869名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:21.10 ID:3Qy+tMBhO
>>839
それは何かある、って言いたくなるとこだけど別に不可解な退場でもないしなぁ
この試合は知らないけど
870名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:22.72 ID:J5E3yXlT0
みんなID:Rg1Mh2gqOに釣られすぎ
871名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:31.82 ID:v3/B4W+K0
ドイツのエジルは解説の金田に似てる
872名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:41.87 ID:qVij2h6OO
>>847は逃げ出した…ww
873名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:44.96 ID:FZDbX0pk0
バラックさんは衰え激しいからいないほうがつよい
874名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:45.88 ID:G9+FpHTj0
>>857
ダメ仲間を見つけてウキウキしちゃうなw
875名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:08:58.12 ID:voiy1NjJ0
>>809
それを必死に主張する人が多いんだけど、
日本よりFWが強い国で、ラストパスやクロスが雑な国って少ないでしょ。
日本にはびこってる勘違いなんだよねえ。
876名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:09:06.22 ID:is9FE13J0
今日の日本は勝ってもおかしくないと思ってるのは俺だけだろうな。
勝ち点3でGL敗退。
877名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:09:32.27 ID:8AQzZix20
つーか、ポドルスキーのシュートはマジでキャプ翼を彷彿されるようだった
リアルにコンクリートの壁、突き破りそうだったな
878名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:09:33.90 ID:mfADR3Bc0
>>832
バラックは優秀な選手だけど監督とうまくやれなかった
で、バラックが負傷して登録見送り
シナリオは監督レーブの思うように運んでる
フィジカル重視からの脱却(当然ドイツにはそんな自意識ないけど)

数年後はバラックは監督やるんだろうな
879名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:09:37.84 ID:aCUGBpDE0
しかしこれテレビでやってたか?
見る見ないにかかわらず一応チェックしてたはずなのに
880名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:09:47.41 ID:qn1Q/9ba0
なんだこりゃ
相変わらずドイツさんは安定してるな
881名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:10:02.35 ID:tUe6oqWB0
これはアジア枠削減だなw
882名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:10:03.04 ID:W1XvqSMs0
ドイツのベンチに柴田恭兵が居る。
883名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:10:03.33 ID:7/v54Emo0



「すぐに参る、先に逝くがいい・・・」
884名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:10:11.80 ID:EuscO9AF0
最小ではなかったな4得点で得点王がいたか
885名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:10:13.62 ID:dK+e/mfB0
ドイツの初戦はいつも怖すぎる
886名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:10:16.15 ID:PoJHXbTM0
ダメなやつはダメ仲間を見つけると安心する
校舎裏で授業さぼって煙草吸ったりする
887名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:10:32.07 ID:dZoF9xiLP
>>876
ボールに対する慣れと、今までの相性の良さから考えると、
勝ってもおかしくはない、とは思う
でも多分負けると思う。応援は頑張る。今日はカレー作るよ
888名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:11:03.44 ID:8hjUMp850
>>876
俺もカメルーンには勝つんじゃないかなと思ってる
勝てないと3連敗で終わると。
889名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:11:15.85 ID:aREezH7j0
なんでこれ中継なしなんだよ
890名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:12:11.64 ID:PoJHXbTM0
というか、ここまでの親善試合で日本はほとんど得点できてないからな
惨敗だけは避けてくれ
891名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:12:22.95 ID:3jYqZkwG0
欧州にコンプレクスの豪州

やはり家柄の事を気にしてるのか?
892名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:12:24.39 ID:Snz64KjK0
まあ地味にベスト8ぐらいまでは行くだろうなドイツ
それ以上は有り得ないと思うけど
893名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:12:39.37 ID:DTePMTon0
ドイツ強すぎwwwwwwwwwwww
894名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:13:18.72 ID:Ongz5fcOO
勝ったか
ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
895名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:13:30.16 ID:G9+FpHTj0
ドイツは最初からこんな好調だと後で体調崩すんじゃね?
ピーク早めに持って来すぎた気もする。
896名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:13:33.98 ID:nTRuYqEXO
格下にも全く容赦しないドイツ流。
897名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:13:37.60 ID:EuscO9AF0
ほんとネット時代で良かったわなー
地上波TVでこんな面白い試合見れなかったんだから
いや日本が不甲斐ないからと言うべきか
898名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:13:50.29 ID:ooZuWyBwP
中継しなかったのは時間帯が夜中だからって理由だけ。
地上波で流した2試合は本当に糞だったからある意味ざまぁ

899名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:13:54.74 ID:jSOohzn40
>>890
カメルーンもここ7試合で勝ちなしの13失点じゃなかったっけ
900名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:14:21.28 ID:8ibHB41l0
試合見てないけどオージーは試合内容も酷かったの?
901名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:15:00.68 ID:is9FE13J0
>>892
アルゼンチンには負けるって言ってるの?
その根拠は?
902名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:15:07.00 ID:AtBopXMn0
ケネディは怪我か何か?
903名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:15:44.52 ID:mlWmt/UmO
>>890
日本の最弱の矛対カメルーンの最弱の盾決定戦だ。

守備崩壊しまくりのカメルーン相手に点取れなければまず今大会はノーゴールフィニッシュが濃厚だ。
904名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:15:45.28 ID:ef9/iT/30
日本の地上波ではドイツ、イタリア、ブラジルの試合はありませんw 
905名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:15:47.25 ID:8AQzZix20
>>895
日韓でもサウジ虐殺して準優勝だったから、あんま関係ないっしょ
906名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:15:49.93 ID:mfADR3Bc0
>>900
残念だけど試合になっていなかった
907名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:15:55.43 ID:U3tdsVDg0
>>888
もはやそんな希望観測も立たないくらい弱体化してると思うけど
今年に入ってからの戦績が普通に酷すぎるよ
908名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:16:17.22 ID:PoJHXbTM0
>>899
それでも得点できてるからねえ
日本はまあ・・・先制されたら終わりだろうな
909名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:17:05.99 ID:PkKSd9DU0
ドイツは別格だな
910名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:17:22.85 ID:n4w7ma8C0
鈴木良平が優勝予想はドイツ!って言ってた時には、何言ってんだこの人?
って思ってたけど十分あり得ると思わせる試合内容だったな
911名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:17:24.79 ID:XloVdjuFP
うあああああああああああああああ

EURAUD(ユーロオージー)があああああ。
912名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:17:26.33 ID:ZURJsumd0
>>900
立ち合いと同時にがっぷり四つに組むも50m投げ飛ばされる
913名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:17:51.25 ID:rzcOdhRw0
日本と互角ぐらいの実力の国は
虐殺されるってことか。
韓国みたいに日本に楽勝するぐらいでないと
通用しないな。
914名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:18:08.74 ID:BvR+Eob+0
結局ドイツが勝つんだよ
915名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:18:16.96 ID:VA8vweOP0
案の定バカチョンなのか悲観厨なのかが暴れてるなww

嫌なら見るなよカスwww
916名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:18:22.27 ID:uJmCLw+O0
今回のW杯、カード乱発でツマランな
917名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:18:24.65 ID:XC31zAYX0
カメルーンも酷いよ。
親善試合セルビア戦は前半0−4とか、そういう試合してるし。
918名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:18:32.01 ID:fpRcRD8jO
腹癒せに捕鯨禁止の風当たりを強くしていったりしてな
919名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:18:33.37 ID:xQbJAzlz0
オージーは残り試合ガーナとセルビアか


全敗だな
920名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:18:33.59 ID:my3ebcvc0
クローゼキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
今大会初めてまともに点はいったな
921:2010/06/14(月) 08:19:01.18 ID:Ip69ToRZ0
やっぱり、トップコンディションの強豪は違うな。
922名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:19:02.02 ID:3Qy+tMBhO
>>904
確かスペインも1試合しかやらないよね
923名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:19:06.25 ID:7/v54Emo0
>>900
なぜかドイツ相手に、立ち上がりからラインを高く保って中央突破を試みる…も玉砕



派手に散る
924名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:19:16.06 ID:mlWmt/UmO
>>907
カメルーンも今年に入ってからの成績は負けず劣らず酷い。頼みのエトーもぶっつけ本番に近い上に監督やチームとの不仲も流れている。

まあ色んな意味で面白い試合になりそうだ。
925名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:19:21.67 ID:PkKSd9DU0
ドイツに引き分けたことがある日本ってスゲーな
926名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:19:40.37 ID:urlZNvfTO
>>907
攻撃力1
防御力3
OG力8

日本はこんな感じだよなw
927名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:19:52.62 ID:kNFfcumy0
日本なら7点は取られてるな
内、オウンゴールが2本
928名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:19:58.13 ID:O5+dTWwh0
>>892
ドイツはベスト8はここ最近だと94,98の2回だけ。
82,86,2002が準優勝、90優勝、2006が3位

ベスト8行かないことはないだろうなというのが妥当かと。
929名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:20:29.20 ID:MRRxsJ6qO
>>925 まぁドイツも怪我しないように手を抜いてたからね
930名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:20:33.25 ID:/L9Uygz30
分けでおkできれば勝ちたい
まけたら終了

わかりやすい
931名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:20:35.78 ID:8hjUMp850
>>907
カメルーンにしか勝てる見込みが無いと思うw
932名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:21:16.01 ID:pe+UPs3T0
日本が世界に通用するとか思ってるやつらが本当の敵だな
南チョンOZ以下だからオランダにレイプされないか心配
933名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:21:21.21 ID:qeVRZCXN0
今大会に関してだけはマジで韓国だけがアジアの希望なんだな
934名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:21:39.03 ID:jSOohzn40
エトーが出てた試合でも勝ったことのある日本
カメルーンに負けたことがない日本
カメルーンも不調でよくないし期待はしちゃうわな
カメルーンに勝ってオランダに負けてデンマークに引き分けたら可能性はあるな
935名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:21:45.65 ID:avSbtfg10
一番面白い試合放送してないってどういうことだよ!!!!!!!
936名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:22:51.27 ID:zDdm48of0
>>935
スカパー独占中継カード

6月14日(日) 03:30 ドイツ-オーストラリア
6月15日(火) 03:30 イタリア-パラグアイ
6月15日(火) 20:30 ニュージーランド-スロバキア
6月16日(水) 03:30 ブラジル-北朝鮮
6月17日(金) 03:30 南アフリカ-ウルグアイ
6月18日(金) 03:30 メキシコ-フランス
6月19日(金) 03:30 イングランド-アルジェリア
6月22日(火) 03:30 スペイン-ホンジュラス
6月22日(火) 23:00 メキシコ-ウルグアイ
6月23日(水) 03:30 ナイジェリア-韓国
6月23日(水) 03:30 アルゼンチン-ギリシャ
6月23日(水) 23:00 アメリカ-アルジェリア
6月24日(木) 03:30 ガーナ-ドイツ
6月24日(木) 03:30 オ-ストラリア-セルビア
6月24日(木) 23:00 パラグアイ-ニュージーランド
6月25日(金) 03:30 オランダ-カメルーン
6月25日(金) 23:00 北朝鮮-コートジボワール
6月26日(土) 03:30 スペイン-チリ
6月26日(土) 03:30 スイス-ホンジュラス

7月11日(日)03:30 3位決定戦
937名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:23:13.97 ID:uNgfUJWF0
最近のドイツ、予選虐殺率高くね?今回と前回だけ?
938名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:23:15.05 ID:uyOLFkqV0
欧州勢のふがいなさを見てると電マも結構弱いんじゃないうかという気がしてくる
939名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:23:14.99 ID:ME3QkZx10
オージーの鼻っ柱ヘシ折ってくれたのは将来的に日本にとっては良いことだろう。
負けた方が強くなるとかないし。そんなの負けた人間がそう思いこみたいだけの幻想。
940名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:23:20.70 ID:PE5tvZeEO
最近のドイツは弱小には強いけど強豪相手になると競り勝てないんだよな。
941名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:23:35.21 ID:LFsZBXBB0
さすが雑魚専ドイツ
強豪には勝てないけどw
942名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:24:00.92 ID:U5sKnRLn0
アジアw
943名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:24:02.91 ID:PoJHXbTM0
>>929
あの試合で加地さん壊された
944名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:24:04.48 ID:EE4lfRDX0
>>933
不本意ながらそういう事だ
ただ、一敗してるとは言えナイジェリアも弱くねえからな
この後2敗してアジア全滅、、、、にならないといいが
945名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:24:36.32 ID:mfADR3Bc0
おいおいマスコミ
ドイツとか放送するなよ
これからなんだから、まだまだ隠匿しておいてほしいな

優勝候補はブラジル・スペインwでよろしく
あとオランダとイングランドか
アルゼンチンはモリーニョに結界の手本開示されたメッシがなぁ・・・
946名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:24:43.37 ID:XlS9vKCO0
NHKのBSでも再放送しないのかよ( ̄Д ̄;)
947名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:25:01.29 ID:mlWmt/UmO
別にオランダにレイプされてもいい。むしろレイプされるべき。
内容ボコボコなのに下手に1ー0でオランダ相手に善戦とかいう流れが一番最悪。
まあブラジルにボコられても、全く教訓として生きてないからどうともいえんがw
948名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:26:34.95 ID:IjyTCl690
ドイツサッカーは国別対抗だと強いわ
ブラジルの次に成績残してるな
国内リーグは英、西、伊あたりの後塵を拝してるイメージだが
949名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:26:36.60 ID:ebryFULA0
やりすぎだろ
950名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:26:41.77 ID:ZtuiQB3i0
FWに1人だけでも凄いのがいれば勝てる希望があるけど
司令塔とかが凄くても得点に直接絡まないから意味ないよな
951名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:26:49.64 ID:rzirQ88L0
強すぎワラタ
決勝まで行きそうだな
952名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:26:54.64 ID:s6ejSfF2O
雑魚を痛めつける生粋のドエス
953名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:27:16.25 ID:motbSIKH0
スカパー独占放送権得るために大金投じたと思うけど
契約した人少なかったんじゃないかと推測
954名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:27:34.95 ID:XlS9vKCO0
オーストラリア気の毒だな・・・
ドイツ恐ろし過ぎる
955名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:28:10.54 ID:PTpCrqz60
新型X号戦車パンターを擁するハインツ・グデーリアン指揮下の
ドイツ装甲師団にオーストラリア軍は一蹴されたw
956名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:28:19.04 ID:BGdzewOM0
オーストラリアもアジアでダントツだったから
勘違いしちゃったのかな
死ぬほどぬるい地域なのに
957名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:28:56.21 ID:MZso2NdBO
ドイツにボコられたオーストラリアに勝てなかった日本、
それが現実…。
958名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:28:56.82 ID:vOBE+JJN0
オーストラリアが日本以上にやってくれたなw
959名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:29:42.97 ID:LQss+z4C0
>>958
今日、日本がオーストラリア以上にやってくれるだろ。
960名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:29:50.21 ID:LxEeeyFd0
大会を惨敗してもピムのせいにして
オージーは強いとかあきらめない豪州版海外厨がいるんだろうしなぁ

黄金世代が年取って抜けるしオージーも日本と同程度に落ちるよ
いまだにアジアはレベルがとか偏見もってる奴もいるけど中東に普通に負ける時代がくる
961名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:29:58.66 ID:WbuBJJVY0
ケーヒルのゴミ野郎が退場したことだけは嬉しいな。
962名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:30:27.50 ID:mlWmt/UmO
>>945
モウリーニョ以前に南米予選でメッシ止められまくってるしwブラジルなんか完全にシャットアウト。
アルゼンチンがメッシ頼みじゃなくてメッシを一つの武器、選択肢として戦術の中で使えるようになれば怖いけど、初戦見た限り相変わらずだし、普通に止めれるよ。
963名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:30:46.46 ID:eV5OPetO0
>>958
本日予想の斜め↑を行く岡田ジャパンの初陣がありますので是非ご覧になられてください
964名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:31:00.85 ID:ME3QkZx10
後半途中でクローゼ温存させられたのは屈辱だろうなー
965名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:31:01.41 ID:2sLogE1x0
ドイツつええええええええええええええええええええええ
966名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:31:04.90 ID:PEySb2xH0
アジアの希望の星オーストラリアが・・・・・・・
967名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:31:10.90 ID:XlS9vKCO0
で、オーストラリアはグループリーグ突破無理??
968名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:31:29.42 ID:ieTLoP4h0
今なら、カカウ。ミュラー使うほうがいいだろ
これでポドルスキ、クローゼに固執しだしたら負ける
969名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:32:01.51 ID:xQbJAzlz0
オージー&北のグループは相手が悪すぎる
ギリシャが異次元の弱さだっただけで南も同じメンツと試合すればまず間違いなく全敗する


ギリシャのW杯全結果

アルゼンチン 4−0 ギリシャ
ブルガリア 4−0 ギリシャ
ナイジェリア 2−0 ギリシャ

韓国 2−0 ギリシャ
970名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:32:11.60 ID:v3/B4W+K0
オーストラリアはフィジカルしかとりえがないから
フィジカルで圧倒できない相手には通用しない
971名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:32:21.98 ID:4spmGqWF0
オーストラリアは監督のピムが馬鹿そうだもんな。
972名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:32:24.10 ID:PEySb2xH0
俺たちのアジア枠4.5が風前の灯火
973名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:32:56.68 ID:8hjUMp850
ギリシャはW杯予選終わったら絶不調中らしいじゃん。
974名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:33:00.10 ID:EE4lfRDX0
>>967
ガーナもセルビアもオージーより弱いようには見えなかったぜ、、、
975名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:33:25.39 ID:jSOohzn40
>>953
素直にNHKがBSとかで全試合してくれたほうがいい
実況もNHKがいいし
976名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:33:28.70 ID:mfADR3Bc0
予選の組み合わせ抽選とか半年前にやっていて、組み合わせ見て
戦略とか組むのが普通    ドイツはいつものドイツだったな
977名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:33:50.16 ID:ZK2FMTk30
日本、北朝鮮、ニュージーランドってお豆だよなw
2枠で十分
978名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:34:22.44 ID:mlWmt/UmO
まあメッシに戦術脳が低いせいてのもあるんだけどね、まあ普通はメッシ頼みになるわな、あんだけ凄けれぱ。
一昨シーズンのCL優勝したバルセロナなんかは奇跡的にメッシを戦術の枠中にはめてたけど。
戦術脳が高いエトーさんのおかげも大きいけど。
979名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:34:37.54 ID:XlS9vKCO0
>>974

ガーナは決定機があるけど最後のシュートがねえ・・
っていうかオーストラリアってドイツ戦で決定機あったん?
980名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:35:03.01 ID:H8uUb/Jw0
>>929
あの試合で本気だったのはシュヴァインシュタイガーだけだしな
981名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:35:23.23 ID:LxEeeyFd0
○○脳って日常使う奴にまともな奴いないらしいぞ
982名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:35:49.43 ID:oE++luFwO
サウジも日韓で7点入れられてボコられたよね
983名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:36:06.43 ID:symNMoGZ0
>>979
開始直後にCKから大チャンスがあった
あれ、ドイツやばい?
と思った数分後から虐殺開始
984名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:36:25.08 ID:cxkxK7wxO
ドイツさんはドS

サウジがフルボッコされたのが懐かしいなぁ
985名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:37:22.02 ID:T++YJ4j30
うわああああああああああああああ
4−0て
見たかった
986名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:37:33.58 ID:ZtuiQB3i0
>>982
8点だろ
987名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:37:45.24 ID:ME3QkZx10
そりゃあフルボッコできると思ったらどんな雑魚でもフルボッコするだろ。
その方が絶対勢いつくに決まってるんだから。
988名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:37:46.30 ID:T++YJ4j30
>>984
監督の目が死んでたな…
989名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:37:47.84 ID:rzcOdhRw0
大丈夫FIFAは人口10億の中国が
今後サッカー人気が高まることを考えて
アジア枠はへらさないはず。
990名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:37:50.79 ID:8hjUMp850
クラブでは大活躍、代表ではダメダメ(その逆も)と言う選手はどこの国にもいますよ
991名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:37:58.36 ID:PoJHXbTM0
>>969
確かに今回、韓国はクジ運が良い
ギリシアは異次元の弱さだった
グループ最強と目されるアルゼンチンもふるわないし、ナイジェリアもぱっとしない
韓国はアルゼンチンには負けるだろうからナイジェリアとの競り合いがキー
韓国の一次リーグ突破確率は50%くらいと見た
992名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:38:17.63 ID:qgB6FcZMO
今大会はじめて思った。スカパー入ってて良かった
993名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:38:20.85 ID:7n7upZgvO
日本がオランダ戦で失点新記録作るから可愛いいもんだよ
994名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:38:28.19 ID:eDsBG9x/O
ドイツはまだまだ本気じゃない
995名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:38:51.32 ID:3Qy+tMBhO
環境が悪いのか何なのか知らないけど、全体的にパフォーマンス低めだよね
強豪国って呼ばれるようなとこはそれなりにやってるけど
996名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:38:56.27 ID:XlS9vKCO0
>>983
(´;ω;`)ウッ
可哀想だね
まあある程度ドイツは負け試合をオーストラリアも予想していたけど
4−0は酷いね
997名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:39:01.69 ID:je1DDPEZ0
>>1000なら日本憂勝
998名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:39:23.67 ID:MZso2NdBO
オランダも前に韓国ボコったよね。
日本相手にもファインゴールラッシュお願いしますw
999名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:39:24.54 ID:+DMzGFgQ0
あれーキウェルとか出てないの?
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 08:39:38.75 ID:6/EXhNUW0
中国開催地立候補すりゃいいのに
すんなりきまるんじゃないの
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |