【サッカー/W杯】2006年に急逝したサッカージャーナリスト・富樫洋一さんの妻、位牌と遺骨と共に南アフリカへ出発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開催を楽しみにしながら、4年前、アフリカ
滞在中に54歳で急逝した日本人のサッカージャーナリストがいた。

いち早くアフリカのサッカーに注目し、日本に紹介してきた富樫洋一さん。残された妻の
世維子(せいこ)さん(59)は位牌(いはい)を手にアフリカに向かった。夫が心待ちにしていた
熱戦を、代わりに目に焼き付けるために。
富樫さんのニックネームは「ジャンルカ・トト・富樫」。サッカー仲間から「プレースタイルが
似ている」と言われた1990年代のイタリア人選手、ジャンルカ・ビアリにちなんでつけた愛称で、
雑誌へのコラム執筆やテレビ解説などで活躍。富樫さんが編集長だった雑誌の出版社代表、
小林澄生さん(60)は「技術論に触れ、笑いを織り交ぜる文章だった」と振り返る。

富樫さんがアフリカに関心を持ったのは20年前。イタリアのリーグに所属していたマラドーナ選手
(現アルゼンチン代表監督)の取材で同国を訪れ、身体能力に優れたアフリカ選手の動きに
目を奪われた。
当時はインターネットが発達しておらず、海外サッカーの情報もほとんど日本に入ってこなかった
時代。「自分がしっかりみて日本に伝えなきゃ」。以来、2年に1回開催のアフリカ選手権は
必ず取材に足を運び、コラムやテレビ解説でもアフリカ出身の有望選手をいち早く取り上げてきた。
世維子さんや長男の理(おさむ)さん(34)には、「あの肉体に、戦術がついたらすごいことになるん
じゃないか」と熱く語っていたという。

続きは>>2
ソースはhttp://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100613-OYT1T00121.htm
エジプトで現地ガイドと写る富樫さん(左)=2006年撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100613-775394-1-L.jpg
富樫洋一さんの思い出を話す妻の世維子さん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100613-775318-1-L.jpg
2すてきな夜空φ ★:2010/06/13(日) 06:36:10.19 ID:???0
04年5月に南アフリカでのW杯開催が決まった際、誰よりも喜んでいた富樫さんは、2年後の
06年2月、エジプトでのアフリカ選手権を取材中に突然体調を崩し、同行していた世維子さんの
前で息を引き取った。死因は循環器不全だった。
いつもスパイクを携え、現地で知り合った記者やサッカー協会職員らとプレーを楽しんだ富樫さん。
日本サッカー協会の幹部がアフリカに行くたび、真っ先に聞かれるのが「トガシは元気か」だったという。

富樫さん急逝の3日後に開かれたアフリカ選手権決勝。キックオフ前、観客で埋まるスタジアムに
富樫さんの死を伝えるアナウンスが流れた。「アフリカサッカーを伝えてくれた功績に感謝をささげたい」。
観客席は一瞬、静まりかえった。
富樫さんの影響でサッカーにのめり込み、今はCS放送局でサッカー番組を担当する理さんは、
日本でその映像を見つめたという。「父はすごい人だったんだ」。胸が熱くなった。

夫の死後、サッカーを見る機会も減っていた世維子さんだが、今大会は行くことを決めていた。
W杯開催が決まった後、夫が「南アは楽しい国。一緒に行こう」と言っていたからだ。
「夫を亡くしたアフリカでの初のW杯。位牌を持って行くことで、ようやく4年前の取材が終わる気が
するんです」と目を潤ませた。

富樫さんの遺骨のかけらもかばんの中に入れた。日本やアフリカ勢の試合を観戦しながら、大好きだった
大地にそっと残してこようと思っている。
3名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:37:09.57 ID:/MIC0SaB0
ハンター×ハンター連載中止か
4名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:37:33.54 ID:BIq+KjAk0
オシム・・・
5名無しさん@10倍満:2010/06/13(日) 06:37:36.09 ID:8NeOOM8N0

スレタイ見た瞬間に、ある状況が思い浮かんだけれど
不謹慎なので書くのは控えておきますね。
6名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:37:51.03 ID:/MIC0SaB0
>>3
その富樫じゃねーからw
7名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:37:58.48 ID:PXvBQSuw0
富樫・・・・懐かしい。

大胆且つ的を射た発言のサッカー評論家であった。
8名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:38:06.32 ID:LR0JC6kCP
イイハナシダナー
9名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:38:31.58 ID:wGQ0eQU80
>>5
じゃあ俺も自粛
10名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:38:36.01 ID:GqVKVHNb0
ジャンルカ WOWOWのセリエA時代よく見てた
11名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:39:07.58 ID:+wv5J3tz0
こいつはベンゲルが居た頃の名古屋のサッカーをかなり初期から賞賛してた。
12名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:39:27.50 ID:Ls18ockEO
前俊は彼の為にも早く覚醒しなきゃいかん。
13名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:41:02.55 ID:ANjFJVgWO
>>5
たぶんみんな同じ事考えてるよ…
14名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:41:56.22 ID:2Wo0Wqt4O
ご主人に呼ばれたのかも知れませんね・・
15名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:42:37.18 ID:NvY+McA10
ジャンルカ!!!
今年のインテルは3冠獲ったぞ!!遂に大耳獲得したぞ!!
16名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:45:17.25 ID:YXniULih0
せっかくCL優勝したんだから
インテルにもいってやれよ(・∀・)イイ!!
17名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:46:11.17 ID:XcCXS7+V0
>>7
それはない
持ち上げにもほどがあるわ
人間的には嫌いではなかったけど
試合中の解説とか東本とならんで
おれの中ではワースト
18名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:50:16.25 ID:/gKsD+IL0
この人は解説っていうよりもサッカー伝道師的な感じだったな。
アフリカとの関係といいインテルへの拘りといい。

面白い人だったなぁ
19名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:50:54.45 ID:CFbAZeCI0
>>17
死者に鞭打つなんて容赦ないおまえは
ねらーの鏡だな
20名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:50:58.26 ID:YON964AV0
ジャンルカさんなつかしいな
テレ東によくでてたかな
21名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:51:33.64 ID:9GX1iUyi0
インテルも優勝したし
W杯も一応無事開催されたし
22名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:53:04.29 ID:0v4uVRCo0
遺骨を抱いて今入るー ケープタウンの街の朝
23名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:57:01.63 ID:XcCXS7+V0
>>19
鞭打つも何も死んだからって過大評価するほうがおかしいだろ
死んだら偉くなるの?
ちなみに悪口で書いたわけではないよ
解説者だって名前を世間に出してメディアで仕事をやってるんだから
良い悪いで批評されるのは当然だろうが
24名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:58:40.40 ID:YON964AV0
まあ17は是々非々なだけだわ
25名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:59:03.21 ID:TlhgB2qL0
おまいらもこういう嫁捕まえろよ
26名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:59:54.32 ID:YXniULih0
当たり前のことだが
ジャンルカはサッカー解説の中身よりもダジャレで評価されるべきである
27名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:03:35.48 ID:KvcRHh9O0
ジャンルカがやたら日本代表に推してたのが直志
28名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:06:48.39 ID:XcCXS7+V0
下手に持ち上げてる奴らに限って
富樫の解説を聞いたことないやつらなんだろうな
話の脱線やつまらないギャグしたり
聞きたくない海外の薀蓄話が多かったり
サッカーのプレーの解説も決して上手くないし的外れな意見も多かった
そういうのを知らない中途半端な層が持ち上げてるんだろうな
29名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:12:47.58 ID:vnBmUVym0
ジャンルカのためのような年だな2010年
30名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:13:36.06 ID:nxSbuY2T0
ジャンルカめっちゃムカついた印象しかないな
31名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:13:48.58 ID:TfD1smeY0
死んでたのか
32名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:17:12.07 ID:IzFCOcjnO BE:355977432-2BP(101)
ジャンルカとか後藤とか昔からサッカーが好きってだけで
何の専門家でもないジャーナリストはイラね
33名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:18:24.59 ID:cTDRFzXW0
ジャンルカさんも懐かしく感じられるようになってしまったな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:19:41.54 ID:3AhEEIzU0
スポーツTODAY 
35名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:22:37.36 ID:M6PzOBj10
父で元第3管区海上保安本部長の富樫勘七氏
が死去した2年後に本人も死亡か。

http://www.47news.jp/CN/200407/CN2004071401004308.html 
36名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:26:16.53 ID:qEAMQUxv0
ちょっとマテラッツィ
37名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:26:57.50 ID:mTLk9ZjG0
遺骨になって帰ってこなければいいけど
38名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:26:07.74 ID:cvKzUg6k0
レイプされるん?
39名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:32:23.49 ID:NtsklDxa0
98年W杯日本代表メンバーにラモスを入れろとほざいてた人だな
40名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:42:08.28 ID:sADagjZV0
>>37
みんな言わなかったのに・・・w
41名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:59:47.77 ID:L0zY3taT0
この人、最近テレビで見ないなと思っていたら死んでいたのか、しかも3年も前に。
ちょっとショックだ。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:05:26.01 ID:jho+NXCS0
骨なんか持ってきたと知れたら引かれるだろうな
対戦相手のカメルーンに呪いでもかけに来たかと思われそう

日本人以外にそんなことするとこあるのかな
43名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:09:41.30 ID:U4I7PHfY0
遺骨・位牌が二つになってかえってくるんじゃないのか
44名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:11:56.29 ID:HQQzX8sx0
>>17
アフリカの国同士の試合で黙とうが捧げられるような
ジャーナリストなんて今後日本には出てこないけどな

お前は何を持ってそんなアホことを言ってるのか知らんが
富樫は日本屈指の名ジャーナリストだったよ
45名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:13:18.00 ID:6V/dHudP0
よく臨海に見に来てくれてたなあ
富樫さんすいません、ジェフはいまJ2です・・・
46名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:15:45.28 ID:O7D0P8iC0
ミ…

いやなんでもない
47名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:16:52.31 ID:rrR2yoyZ0
footで顔拝んだのが最後だわ
48名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:17:54.33 ID:GlmmsTRMP
インステップのGスポット、ハンミマリ
49名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:18:07.86 ID:xOOLjwjM0
この人の取材対象は海外トップレベルに留まらなかったからな
幅広さは一番
本当にサッカーが好きだったんだよな
50名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:35:44.83 ID:MGNDimLv0
ダジャレサッカー解説といえば
東の早野宏史 西の富樫洋一 だった。
51名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:23:26.26 ID:5jEo1Ccb0
ID:XcCXS7+V0


お前工場長じゃねえか。
最低だな。
52名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:23:27.29 ID:FdoSg1RV0
こいつが死んだと聞いた時は胸がスカっとした
53名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:54:49.51 ID:NixK+5p00
インテルが大耳獲るまで生きていて欲しかった…
54名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 17:04:50.72 ID:o8lvP1zW0
フォルツァセリエA!毎週楽しみに見てたよ
55名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:22:10.62 ID:S92iCyFAO
海外のスタジアムで会った時も気さくな人柄で親切にしてくれて素晴らしい人だったな

ジャンルカは日本人フットボーラーの鏡
アフリカ初のワールドカップも面白いですよ
56名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:35:13.09 ID:nCHudmc90
ジャンルカに捧ぐ
57名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:08:53.48 ID:LQFS2pW90
スカパーのハイライト番組のタイトルが「ジャンルカなう」な件。
58名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 01:27:08.52 ID:gqAW3ZC/0
test
59犬侍:2010/06/15(火) 07:43:55.82 ID:gZnG8kHw0
皆さんは電磁波犯罪集団ストーカーという犯罪をご存知でしょうか。まあ、犯罪というより拷問なんですが。
電磁波犯罪集団ストーカーというのは特定の人物に対して、電磁波兵器、超音波兵器、光兵器などの
目に見えない兵器で攻撃したり、その一人に対して大人数でいろいろな嫌がらせや犯罪を
したりするとてつもなく悪質な犯罪の事です。
自分は昔からこの電磁波犯罪集団ストーカーの被害を受けてるんですが何とかこの犯罪の解決に
協力して頂くことはできないでしょうか。
このような目に見えない兵器を使えば、人の頭に直接声を聞かせたり、外見や精神をおかしくさせたり、
頭をはげさせたり、人の考えを読み取ったり、頭や体に重大なダメージを与えたり、体を傷つけたり、
精神病にしたり、他にもとんでもない事がいろいろできるみたいです。
こういった目に見えない兵器による攻撃は他の大勢の一般の人達もされてるのかもしれません。
皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると思います。
人体に害があるという事以外にも、自然環境を操ったり、特定の自然現象を起こしたりというような
こともできるかもしれません。
自分のブログにもいくらか書いておいたので一度ご覧になってみてください。
こういった兵器は攻撃されていることが実感できないというだけで、実際はものすごく
危険な兵器だと思います。
ある意味普通の拳銃やミサイルといったものと同じくらい危険なものではないでしょうか。
自分はこの兵器や犯罪の問題を最優先で解決する必要があると思います。
汚い文章で申し訳ありませんがこれも電磁波兵器で攻撃されているせいだと思います。
世のため人のためにもこの兵器や犯罪の問題解決に協力して頂けないでしょうか。お願いします。
http://denjihaheiki.jugemu.jp/

60名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 08:06:41.10 ID:c5cX3qh10
ジャンルカが死んだ後のインテルの強さは異常
61名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 12:43:33.10 ID:b280E3J50
この1勝をジャンルカに捧ぐ
62名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 12:47:24.84 ID:zYzFE4JG0
ヴァンサン・カンデラのことを焼肉のたれみたいな名前って言ってたな
63名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 12:49:34.36 ID:tUbabhT20
ジャンルカと言えば前田俊介を思い浮かべる…
64名無しさん@恐縮です
ジャンルカなう