【サッカー/W杯】ジーコが、ヨハネスブルクに法被姿で登場し、日本の2022年W杯招致をPR!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100611-OYT1T00359.htm

ジーコ元日本代表監督が10日、ヨハネスブルクに法被姿で登場し、日本の2022年W杯招致をPRした。

この日は、国際サッカー連盟(FIFA)総会会場近くに、18年と22年の開催を目指す各候補地がブースを設けて招致活動を展開。

その中で、招致アンバサダーとしてジーコ元監督が登場した日本に対する、各国協会関係者の関心は高く、
用意された1000組の法被や扇子、手ぬぐいは、すぐになくなった。

日本招致委員会の犬飼委員長(日本サッカー協会会長)も
「(開催提案書のタイトル)『208の笑顔』を理解してもらえた」と、手応えを口にした。
2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/06/12(土) 02:27:56.68 ID:???0
3名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:01.72 ID:j98vhaTx0
ちょwやめてくれよw
4名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:08.79 ID:cU0YvNtY0
ゆかり命
5名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:48.95 ID:gak8/Ky+0
お調子者だよなw
6名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:29:02.48 ID:C6AxMvBy0
ほ・・・ほうひ
7名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:29:02.32 ID:60ALTzBq0
ジーコww
8名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:29:36.15 ID:XZfIBj7cO
白いペレ
9名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:29:52.26 ID:O8dpL9gX0
ブラジリアンはどう思ってんの?
10名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:28.69 ID:dzcr3UZN0
良い笑顔だなw
11名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:33.95 ID:FMOyLGEd0
ジーコってなんか憎めないよなぁw

ベンチでの不安そうな表情とかかわいい
12名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:39.24 ID:CABKIstE0
ジーコさんに放屁姿なんて..
13名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:43.00 ID:ydT2V67d0
ジーコこれやるだけで幾ら貰ったんじゃああああああ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:00.11 ID:+mHM88Vd0
なんでジーコが
アピールできる日本人はいないのかよ・・・
15名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:15.97 ID:rfuGaeXk0
客寄せパンダには適任だな
16名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:28.69 ID:kbUh37oE0
ジーコって神格化されがちだけどドイツでやらかしてるよな
17名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:53.17 ID:7L1v2ZjS0
ジーコののりの良さは異常
18名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:04.87 ID:nRwvBzYL0
ジーコが日本を嫌いになってなくてなにより
19名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:26.97 ID:r+oZWH2p0
ジーコは成功したら報酬もらえるんじゃねw
20名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:32.43 ID:PkRzpSkv0
一応世界のサッカーファンの憧れの人物なのに
法被着せたり消費者金融のCMさせたり日本人の浮世離れはすごいなw
21名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:43.25 ID:yhBNIknm0
カズの功績に敬意を表する意味で、もう一度だけ代表に呼ぼうとしたジーコ。
22名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:58.70 ID:xZL2kLbvO
こんな大物が日本に関わる事は今後無いんだから大事にするべき
23名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:13.21 ID:Qly0hKgl0
いい人だ。
24名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:48.09 ID:9itn+A2N0
ジーコのフリしたサポだろwwwwwwと思ってたら
マジかよー
25名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:13.52 ID:QQJgv09w0
画像見たら見事に同化していて一瞬ジーコを探してしまった
26名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:16.53 ID:fEh7fSC9O
>>14
(´・ω・)ナカータ、カマモート、オクデーラが精一杯。日本人としてはレジェンドだけど
(´・ω・)世界のレジェンドと比べると明らかにパンチが足りない。
27名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:42.09 ID:Ygny+LEC0
ジーコはまじでいいやつ
28名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:53.04 ID:C6QtpyX10
ジーコありがとう。
29名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:59.91 ID:N42kWgREO
またコイツ日本に寄生する気かよ
朝鮮人並みの節操のなさだな
トルシエといいジーコといい、職がなくなったら日本で金儲けかよ
カスばっかだな
30名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:36:04.97 ID:sFrKFhuv0
ドイツはやらかしたというより日本の選手があまりに貧弱で世界で戦うレベルに無かっただけだし。
今と変わらん。
2002が開催国枠で勝たせてもらっただけ。
31名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:36:23.43 ID:d8ggD1pE0
ジーコってブラジルであんまり人気ないのかな
32名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:25.05 ID:FcHMNYu20
>>31
ありすぎるぐらいあるだろ。
33名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:29.56 ID:yhBNIknm0
>>31
セレソンの面々から、子供のような笑顔で握手を求められるレベル
34名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:35.65 ID:FETtn3Gx0
ジーコって何でこんなに日本に肩入れするようになったの?
35名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:39.39 ID:9htFzvQLO
ジーコありがとう。また来日してくれよな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:59.98 ID:sFrKFhuv0
>>31
国民投票の結果ロナウドをダブルスコアで下してナンバーワンの人気だよ。
37 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:17.36 ID:+br8hDVQP
ま、監督の4年間の真価はともかく、この人が日本に来なかったら日本はまだW杯に出場すら出来てなかったかもな
38名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:20.51 ID:ipAHxU/O0
オリベイラが代表監督で
ジーコを鹿島の監督にすればいいと思うよ
次はブラジル大会だからブラジルのコネを最大限に発揮して欲しい
39名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:52.78 ID:Qly0hKgl0
>>31
王貞治や長嶋茂雄レベルだから、当然人気はある。
40名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:05.92 ID:d8ggD1pE0
>>32
>>33
>>36
まじか。ありがたいもんだな。これだけ日本を宣伝してくれて
41名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:34.61 ID:K4jFQKsR0
土下座してお願いしたのは日本の協会側でしょう。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:58.10 ID:ZNOXYT1w0
現役の時握手してもらったことある
43名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:58.70 ID:yhBNIknm0
>>40
悪い人じゃないんだよ、ジーコ。

良い人はトップに立っちゃいけないんだな。
44名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:13.17 ID:j08T1qW10
似合ってるじゃんw
45名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:13.95 ID:eZ8WxWYP0
ジーコわろたwww
46名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:15.60 ID:BdxLX3YV0
すごい人なのにいい人すぎるだろwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:17.95 ID:Y54yWaS80
しかしなんで大スターのジーコが来日したんだろ?
いくら全盛期すぎたからって極東のサッカー途上国なんてよく行く気になったな
48名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:45.33 ID:PEZIwYPD0
>>36
さすがにペレには適わない。
49名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:59.68 ID:ETiYeDbA0
ジーコ解任騒動起こした奴、これ見てどう思った?
50名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:41:07.85 ID:kZP9PSolP
QBKなければジーコJAPANはクロアチアに勝ってたんだろうな・・・
51名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:41:32.87 ID:DmG4/8Tz0
アルシンドじゃなくて安心した
52名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:41:34.52 ID:OdtCA9IU0
法被姿の似合う外国人第二位だな


1位はポール・ロジャース
53名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:42:02.97 ID:q7NZweEy0
ジーコはいい奴だなぁ
54名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:42:10.10 ID:yhBNIknm0
>>50
川口のPKストップもあったから、ドローが妥当なんじゃないか
55名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:42:11.84 ID:ZJuAFNuc0
>>14
招致アンバサダー就任メッセージ
http://www.youtube.com/user/208Smiles

このチャンネルに日本人含めたくさんやってる
オシム、トルシエ、ピクシー


56名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:42:22.10 ID:1NLxlyhz0
でも監督だけはカンベンな
とかオマーラはいうんだろう?
57名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:42:34.83 ID:N42kWgREO
>>31
日本でも一部のアホウを抜かして人気ないよw
58名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:42:37.19 ID:JkT3ges20
2022W杯マジで日本で開催してくれねえかな。
一旦目標を置いたら代表も強くなると思うんだが。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:43:45.84 ID:lLkLSEM10
ビートルズかい
60名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:44:31.82 ID:/iJ89Eir0
wwwww
61名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:44:37.33 ID:sFrKFhuv0
しかも当時ブラジルで大臣やってたんだよな。
わざわざ辞任して日本に来た。
不思議だよ。
しかも古河に入れるつもりで呼んだのに当の古河からイラネといわれて二部の住金に押し付けた。
ブラジルの英雄がど田舎のアマの二部でやるなんてよっぽどの理由が無いと無理だろ。
62名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:44:48.08 ID:oKeMNJkx0
ジーコには、国民栄誉賞をあげるべき
63名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:45:28.72 ID:Cf2IYyz80
これだけ日本を贔屓してくれる大物は今後出てこないだろうから
協会もしっかりジーコを使って宣伝すればいい
64名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:46:25.19 ID:Mw0cjv7b0
>>58今回の日本の目標はベスト4だろ
65名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:19.00 ID:9Pw6N7a9O
>>62
茨城県からで十分だろ。
66名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:31.71 ID:N42kWgREO
きめえなここの奴ら
カルト集団かよw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:48.86 ID:j98vhaTx0
>>58
日本がホスト国予選リーグ敗退の第一号になるのは勘弁してもらいたいな
68名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:49.82 ID:JkT3ges20
東京五輪とかいうどうでもいいのに比べて盛り上がってなさすぎだろ。
あと半年切ってるんだぜ?
69名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:15.46 ID:FETtn3Gx0
要するに日本の金に目が眩んだんだろ
他の国で仕事しても日本ほど稼げないんだよ
70名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:39.27 ID:JkT3ges20
>>64
リアリティのない目標を目標とは呼ばない。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:48.11 ID:OrA80Y7E0
世界でのジーコの人気は凄いからな
72名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:21.51 ID:PkRzpSkv0
>>52
ダニエル・カールは名誉ハッピストですね
73名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:30.68 ID:VATSEdOq0
ジーコはひとりできた〜とか言ってサラ金のCMにも出てくれる人だから
74名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:31.24 ID:zMhXyUfE0
こんな義理堅いブラジル人、日系人の中でも見た事ねえわ。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:38.34 ID:LNah15Ll0
ほうひ姿で

76名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:50:14.42 ID:0g2K3T340
ジーコいいやつじゃん
77名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:51:00.59 ID:iJTTV5jY0
ジーコ今フリー?
78名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:51:32.49 ID:m1gqiYgC0
>>37
王さんが巨人引退後、台湾のプロリーグで現役復活みたいなもんだからね
鹿島Jリーグ初めての公式戦でのハットトリックは今でも覚えてる
当時は今のJでは考えられない、ほとんどが元代表ではあるが
世界的に有名な人が来日したからな
今では野球の四国リーグレベルしか来てないようだけど
79名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:52:25.31 ID:R/+reVfQ0
G子wwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:54:07.03 ID:VnqOrKYX0
>>77
フラメンゴのGM
81名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:54:11.98 ID:K2YgZ5Kk0
世界のすーぱーすたージーコに何をさせるんだ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:54:12.90 ID:ENr10OVv0
なんかコラみたい
83名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:54:42.60 ID:yXB6XMD3O
殺されに行ったの?
84名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:54:50.35 ID:nNzYFC+a0
半被が正しい
85名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:55:13.15 ID:K2YgZ5Kk0
>>78
ジーコが現役ブラジル代表引っ張ってきたよな
86名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:55:25.81 ID:eX9vWoqD0
日本サッカーにもっとも貢献した外国人を1人あげるならジーコになるのかな
87名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:55:47.59 ID:O96fZMDB0
4年前、日本人はこの人を無能監督ってののしって、事実上追放したよな。

トルコのこと、ギリシャのこと、法被来て招致活動を手伝ってくれてること、
4年前の人に教えてあげたい。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:56:25.14 ID:IsL0TieE0
>>87
まぁたんまり金は貰っただろうからな
89名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:56:46.78 ID:YaSTYzuQ0
>>78
フランサ、ポンテ、ケネディが野球の四国リーグとかアホですか
90名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:57:00.68 ID:iZf8S1v50
>>87
無能監督は無能監督だから当然じゃない
日本の土は二度と踏ませない
91名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:57:12.59 ID:nmcC5hgy0
この人、監督やらなきゃずっと好きだったかもしれん。
92名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:57:14.49 ID:nNzYFC+a0
貢献したというより楽しませたのはジーコだな

貢献と言ったらトルシエじゃね
93名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:57:26.51 ID:q7NZweEy0
ジーコは審判の質の向上なんかにも貢献してたらしいな
94名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:57:47.18 ID:eZ8WxWYP0
ジーコの人間性や選手としての能力は大好きだ
監督の能力はアレだったけどw
95名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:58:53.54 ID:5z93e2he0
包皮姿?
放屁姿?
96名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:01.32 ID:PHZjJIHW0
>>90
お前が出ていけボケ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:38.40 ID:heCE57td0
ジーコ献身的すぎて泣ける
98名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:00:05.96 ID:VnqOrKYX0
>>86
クラマーかジーコのどちらかだろうな
99名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:00:35.33 ID:K4jFQKsR0
はっぴ=「法被(はふひ)」または「半臂(はんぴ)」の変化

法被、半被、どちらでもオッケー。
100名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:00:37.65 ID:t1fov5Ii0
法被、法被ーは何処に消えたんだろw
三原の選挙の応援に来たら笑うwww
101名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:03.72 ID:kl5JistS0
ジーコはクズ。
102名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:07.25 ID:xPLLe1/p0
( ;∀;)イイハナシダナー
103名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:14.35 ID:5z93e2he0
うか、ジーコ日本に愛人の一人もいないの?
せめて遺伝子を残しておいてくれ〜
104名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:27.80 ID:6FzY3FaCO
チョンを火病らせたジーコさんw
105名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:40.10 ID:kl5JistS0
取るし絵の残した遺産を全て食い尽くしたあげく破壊したクズジーコw
106名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:59.71 ID:JIHRV9lOO
ジーコw
いや、そこまでしていただかなくても(^_^;)
107名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:02:00.73 ID:NzxKajdi0
2022年とか既に自分がおっさんになる頃のことあまり想像したくない。
108名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:02:01.99 ID:Y2J8Uaj90
ジーコのいい笑顔が見れてよかった
109名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:02:16.05 ID:vgX0cCJW0
ジーコええ人や (´;ω;`)ウッ…
110名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:02:21.57 ID:SwPD4dnb0
ジーコは日本サッカー協会の外部監査委員になるべき
111名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:02:22.28 ID:d8ggD1pE0
日本じゃラモスやセルジオの方がでかい顔してるよね
112名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:03:36.77 ID:1xrRHaCE0
中田がモンゴルの招致活動するようなもの
113名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:13.13 ID:QrunHpfX0
監督として無能ぶりを曝して、日本から逃げてからも
結局は、どこの国でも最終的にはクビになり、追われるように逃げ帰っている。
挙げ句の果てに金をタカる場所がなくなって、また日本にタカりにやってきたんだろ。
こんなクズを受け入れる協会もどうかしている。
114名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:25.89 ID:mBylTiOiO
ジーコ、日本が嫌いになったと思ってたから良かったよ。ジーコは、監督としてはあれだが、日本のサッカーを発展してくれた立役者だからな。
115名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:43.93 ID:kl5JistS0
ジーコはお金のためならいい笑顔になるよね。
サラ金CMのときの笑顔もいい笑顔だったしねwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:50.86 ID:vnZ3zdA00
もう出来レースなんだろ?
117名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:05:14.32 ID:ZNp+n6/60
>>47
サッカー普及のためだろ。
118名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:10.29 ID:QghWHLVJO
またまたまたまたまたまた
ジーコさんにごめんなさいしないといけないね(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:14.90 ID:6FWfBQH30
ジーコは監督よりこういう営業やってくれ
120名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:49.95 ID:PdVWNDPP0
EDじゃないジーコ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:58.78 ID:MPnJFAKB0
長島みたいなもんか
122名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:07:10.81 ID:kl5JistS0
ジーコは乞食。
お金のためならはるばるブラジルから日本に20年前にやってきましたwww
123名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:09:33.16 ID:9Pw6N7a9O
>>119
金次第だろ。金出さないと日本に来ないコインブラ君。
124名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:09:43.66 ID:QrunHpfX0
ジーコが発展に貢献したのは日本のサッカ−ではなく日本のサラ金業界。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:09:59.47 ID:qD2aZh/v0
ダントツの歴代最低監督
二度と日本に関わらないで
126名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:10:47.86 ID:kl5JistS0
ワールドカップ招致活動はボランティアなので金銭は大きく動いてない。
しかしジーコはこれからもジャパンマネーにたかりたいので、こういう活動で媚をうるwww
127名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:11:15.10 ID:zMhXyUfE0
>>122
金の為なら報酬の桁が2つも低いような国に行く訳ねえだろ
128名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:11:57.81 ID:2qh5C2R60
ジーコはやっぱカッケー
129名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:12:26.44 ID:z+KRS/LtO
なんか悲しいレスばかりだな
ジーコがブラジルスポーツ大臣辞めて日本に来た事で注目集めたのに
130名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:12:28.59 ID:kl5JistS0
当時ジーコを億単位で呼んでくれたのは日本だけだとジーコ自身がいってるのにね プケラッチョ
131名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:12:33.65 ID:yCRFUp+K0
ジーコのフットワークの軽さは本当に素敵
132名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:13:01.51 ID:N42kWgREO
>>91
同意
監督やってコイツのクズっぷりが露呈されたからな
日本を去る前に捨て台詞をはいて逃げて行ったのは一生忘れねえよ
神からダニに成り下がったわコジキジーコw
133名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:13:29.54 ID:cfX6x00i0
代表監督の後に色々あったのに、まだ日本の為に働いてくれるんだから有り難い。
リティには嫌われちゃったようだが、もっと日本に来たレジェンドクラスを大事にして味方を増やすべき。
ピクシーとか歴代W杯得点王とか日本に来てプレーしただけでも奇蹟的なんだからさ。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:14:06.00 ID:4RizL/X00
お金大好きジーコさんw
135名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:14:40.44 ID:EZnY3aTr0
>>125
歴代最低は森じゃね?
136名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:14:43.09 ID:U868rhY80
親日外人使って まだ糞商売やりてぇのか 日本サッカー協会^^
137名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:14:45.49 ID:kl5JistS0
当時鹿島がJリーグ入りできる可能性はゼロだった。
しかしジーコのような世界で有名な選手を加入させたらという条件で
鹿島(住金)は億のお金を用意した。
協会は驚いたが、結果大どんでん返しで鹿島のJ入りwww
その結果、サッカーボールにツバを吐く子供が日本に増えましたとさwwwめでたしめでたしwww
138名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:15:27.15 ID:0spb8uNE0
                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
    ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............

         ニッポン!ニッポン!ニッポン!ニッポン!
139名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:15:42.64 ID:RGEB5Lwz0
散々日本にいて、負けた後の敗因のコメントが「フィジカルが足りなかった」だもんなw
開いた口が塞がらないってのはまさにこの事だよww
140名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:15:45.91 ID:/9ajd/wT0
散々協会に馬鹿にされたのにジーコは良い人だな
141名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:16:38.35 ID:kl5JistS0
ジーコが日本に貢献したこと

「試合前日のスタメン発表」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
142名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:16:42.83 ID:yCRFUp+K0
>>133
奇跡っていっても相応のギャラもらってんだろ
有難味がないとは言わないが、卑屈になり過ぎじゃなかろうか
143名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:17:01.51 ID:U868rhY80
>>139
フィジカルが足りなかったじやん^^ いまでも足りないw
144名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:17:52.28 ID:Ezhyp25x0
次のアジアのWCは、中国になるのが妥当だろ・・・
145名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:18:19.16 ID:N42kWgREO
やっぱ腐りきったサッカー協会には腐ったブラジル人が引き寄せられるんだな
まさに類友だな
146名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:18:22.09 ID:kl5JistS0
ジーコが日本に貢献したこと

「黄金のカルテッドで戦術崩壊」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
147名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:18:28.45 ID:sFrKFhuv0
ジーコ路線は間違って無いんだけど日本には50年くらい早かったな。
もっと子供のころからフィジカルと個人技を鍛える層が増えてからでないと
ジーコが目指すサッカーは出来ない。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:18:28.84 ID:bT3hiX81O
>>135
川渕だろ
149名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:18:39.14 ID:r96HcGek0
2022とか俺40歳じゃん
150名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:18:45.81 ID:LNah15Ll0
>>139
いや実際それもあると思うよ
特に豪州戦で痛感したわ
151名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:19:30.59 ID:kl5JistS0
ジーコが日本に貢献したこと

「選手交代カードは飾りもので、選手をどんどん潰す」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
152名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:19:55.76 ID:C69ERjx3O
まあジーコはよく頑張ったとおもうよ
153名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:20:09.57 ID:1SEdAOun0
最悪の開催国の韓国は懲りずに2022年も招致しようとしてるな
154名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:20:52.38 ID:RGEB5Lwz0
>>150
そんな事は百も承知で監督を引き受けたんだから、それを理由に挙げるなって事さ。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:21:15.17 ID:mpqgJ2cR0
ジーコジーコパパヤー
156名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:21:20.13 ID:kl5JistS0
ジーコが日本に貢献したこと

「海外組みとマスコミ受けする有名選手の召集のみで、視聴率を稼ぐ。選手を自分の目でみて判断する能力ゼロ」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
157名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:22:31.70 ID:fW6nZzCd0
ブラジルのレジェンドがこんなことしてくれるなんてありがたいことだ
158名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:22:57.28 ID:CABKIstE0
ジーコの話題ではなぜか韓国人が必死な件
159名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:23:45.85 ID:sFrKFhuv0
>>154
弱点を理由に挙げなきゃいつ今でたっても改善されないだろう。
160名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:23:48.83 ID:kl5JistS0
ジーコが日本に貢献したこと

「トルシエ人気に嫉妬してトルシエのやったこと全ての真逆をやって日本を後退させる」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
161名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:25:07.14 ID:kl5JistS0
ジーコが日本で一番愛したもの

「YEN!!!!!!!」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
162名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:25:12.01 ID:EZnY3aTr0
>>148
川渕監督代表時の日本を見たことがないんだが
どんな選手を選んでどんな結果に終わったんだ?
163名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:25:49.65 ID:4RizL/X00
法被北だけで喜んでる奴ってドンだけ馬鹿なんだよ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:25:50.00 ID:je071ja+0
敏腕営業マン、ジーコの営業トーク
「オレの兄弟に、W杯招致アンバサダーをやらせたら凄腕の奴がいるんだが、オレとセットで雇わないか?
 ギャラはオレとセットでたったの10億円でいいよ」
165名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:26:33.16 ID:N42kWgREO
>>139
あれはほんと開いた口が塞がらなかったわ
無能を通り越してたわ
166名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:26:49.70 ID:rlijNjUA0
ジーコもスカパー!に出てくれたら面白かったんだけどなあ
167名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:27:53.60 ID:2pPnPQfN0
ジーコかわいいな
168名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:27:57.52 ID:z+KRS/LtO
>>154
ジーコが就任前にマガジンかダイジェストで言ってたけど、日本のこの伸びならまだまだ伸びると思ってたふしはあるわな
それと、国を代表する事の気持ちの違いが大きいみたいな事も言ってた
169名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:28:15.48 ID:6FzY3FaCO
キムチくせーなおい
170名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:28:22.25 ID:XSq3ejIKO
ジーコのコネクションでセッティングした試合を再三に亙り反古にした協会

よくあの腐りきった協会の元監督を引き受けてくれたよ

まぁ日本代表には半世紀くらい早かった気もするがw
171名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:28:59.09 ID:RGEB5Lwz0
>>159

弱点がどうのこうのとか、そんな事を言ってるんじゃねーよ

日本人のフィジカルが弱いなんて事を知った上で監督やって、
それを補う戦術も何も持ち合わせてなくて負けて、
負けた理由を自分の采配の事は棚に上げて、
選手の身体的なことを言ったのに対してこいつはアホだと言ってるの
172名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:29:49.38 ID:tWVTYD6m0
日本人がジーコを叩くって構図を欧州人あたりが見たら
どんな感想を抱くだろうかw
173名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:29:59.87 ID:5ZzyXUNgP
次期監督ジーコあるな。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:30:05.25 ID:sFrKFhuv0
つーか戦術でフィジカルや個人技の格差を覆せると思ってる奴らはどうかしてる。
日本はフィジカルだけじゃなくて個人技も基本が出来て無い。
要は下手糞。
そうゆうところを無視して戦術がどうの監督がどうのといっても強くはならんよ。
175名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:32:06.87 ID:CABKIstE0
指摘したとたんに消えたw
176名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:32:46.74 ID:N42kWgREO
ジーコのカスは日本に寄生しないでボッタクリジーコサッカースクールで細々とやってろよ
ほんと金好きだよなこのクズ
177名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:32:49.85 ID:T0WhklKt0
ジーコって結構面白い人なんだよな
昔めちゃモテか何かでナイナイとPK対決したときにノリノリでやってくれて
面白いオジサンだという印象に変わった
178名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:34:00.33 ID:1F4tPDSy0
>>171
酷暑のドイツではそれが一番の理由だったし
理由に挙げるのは当たり前
179名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:34:33.16 ID:je071ja+0
>>175
世界にその名を知られる能無し監督ジーコを擁護しているのは、やはりキムチなの?
日本の工場その他で働くブラジル人労働者、という線はない?
180名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:35:02.31 ID:om5tDYzj0
調子良すぎな気がする自分はひねくれ者
181名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:35:19.85 ID:vrm2LKz70
ジーコって、乞食でも知ってるビッグ・スターなのに
何で日本が誘うとホイホイ南アフリカまで来てくれんの?
しかもちょっと楽しそうだし。
まあ元気でよかったよ。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:35:26.29 ID:z+KRS/LtO
>>170
まぁ、ブラジル代表の時みたいにジーコが前でザガロが後ろみたいなコーチシステムをやろうとしたら協会が拒否ったうえにフィジコまで拒否ったからな
で、里中がフィジコであのざまみたいな
183名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:35:32.42 ID:7JiJrBsj0
まずは有名な日本人選手を育てろよ
連携連携とオウムのように繰り返すのではなく
個の力を伸ばせよ
海外に出たら、個の力で生きていくんだぞ
個の力が伸びなかったら生きていけんわ
184名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:36:22.23 ID:z+KRS/LtO
>>172
鼻で笑われるわな
185名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:37:07.15 ID:GSHXDQ140
ジーコのような大物に応援してもらえない隣の国の奴らが
火病中のスレ?
186名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:37:09.21 ID:RGEB5Lwz0
>>178
守備を固めるべき場面で、FWを下げて換わりに出した選手は小野だよ?
あの場面の選手交代で小野を選ぶ監督なんて世界中を見渡してジーコだけだ、マジで。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:37:27.66 ID:je071ja+0
>>182
クライアントの条件をのんで、ギャラに見合う仕事をするのがプロ。
あとでグダグダ言うくらいならはじめから引き受けなければいい。
188名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:37:54.53 ID:Rbp6hx0R0
なんだかんだ言ってジーコの時は面白かったわ。
今見ると相手のプレスがゆるゆるのクソ試合でも興奮できたし。
ただ冷静に日本のサッカーを見る事が出来るようになったという点では、
冷や水ぶっかけてくれたオシムと岡田の二大クソ監督はある意味よかったな。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:38:20.92 ID:om5tDYzj0
>>162
非公式戦を合わせると岡田が記録を塗り替えている気がするんだが

8 :1:03/02/14 09:00 ID:kUb9LOCu
川淵ジャパン全成績

80.12.22 スペインW杯予選 シンガポール0−1日本
80.12.26 スペインW杯予選 中国1−0日本
80.12.28 スペインW杯予選 マカオ0−3日本
80.12.30 スペインW杯予選 北朝鮮1−0日本
81.02.08 マレーシア1−0日本
81.02.10 マレーシア1−1日本
81.02.17 シンガポール0−1日本
81.02.19 シンガポール0−0日本
81.02.24 インドネシア2−0日本
81.03.08 日本0−1韓国

10戦 3勝2分5敗 6得点 7失点
190名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:38:35.56 ID:N42kWgREO
>>171
アンタが正論
フィジカルが弱いならそれを補うようにするのが監督の仕事
一億以上貰ってた奴が言うセリフじゃないわ
しかもあの馬鹿はずっと日本に居たから、そんな事は百も承知のはずだしな
それにどうしてもフィジカルっていうなら、あの馬鹿がフィジカルを鍛えればいいだけの話だからな
191名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:39:42.45 ID:N42kWgREO
>>174
お前もジイコ並の無能っぷりだなw
192名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:39:45.84 ID:dqkDUq6E0
岡田でさえジーコと比べるとまともな監督に見える
193名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:43:48.70 ID:vrm2LKz70
>>172
まともな寿司すらろくに食べた事もない味音痴のアメリカ人が
本物の寿司職人に対して寿司について偉そうに語っている。
例えばそんな構図を思い描いた我々が抱く感想と同じじゃないかな?
194名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:43:53.62 ID:cDQs1QKn0
>>172
自分自身が子供たちに影響が大きいプロスポーツ選手である、ということを顧みずに
金儲けのために平気でサラ金のCMに出演。

ボールにツバを吐きかけるという品性下劣な行為を
これもサッカーファンの子供たちが見ているピッチ上で平気で行なう。

こうした人間性を持った奴が
4年間という時間のある代表監督に就任しドイツで惨敗という結果になった後に
「惨敗の理由は選手のフィジカル」と平気で発言。
しかも、代表監督というチーム強化の当事者であるにもかかわらず
それが他人事であるような態度で。

こんなクズはヨーロッパだろうと、どこだろうと批判されて当然という評価。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:45:00.82 ID:z+KRS/LtO
>>186
あの時のジーコの指示はボールをちらせって話しだったんだけどな
小野は簡単に取られないしそれは理屈上は間違ってないとは思うが、情報があちこちで違うからあてにはならないな
でも、あの試合以外はジーコの交代は、歴代の監督の中で一番良かったぞ
196名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:45:04.70 ID:1F4tPDSy0
>>186
キープ力を期待したんだと思うよ
そういう守備を

やっぱりあの大会に関してはフィジカルだと思う
それまでは強豪といい戦いもしてたんだし
197名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:45:33.05 ID:5vR42MH00
鹿嶋にもどってきなさい
198名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:46:45.03 ID:UrxNqBS70
ジーコは日本のサッカーを育ててくれた印象があるよ
199名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:46:56.64 ID:vrm2LKz70
>>194
フィジカルについてはトルシエもオシムもジーコと同じ意見でしょ。
ボール扱いが上手いのは当然として、スポーツなんだから
まずフィジカルが基礎。基礎をきちんとやれというのは当然だよ。

これは現在のサッカー日本代表選手の課題でもあるよ。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:47:07.11 ID:z+KRS/LtO
>>187
初めて監督したやつに頼んだくせにその中途半端なプロ意識w
201名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:47:17.43 ID:h5ys14+E0
文句言うことにケチつける馬鹿はいても
まともな監督だったという意見が皆無でわろた
岡田でさえ認めてる奴多いのにw
202名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:48:42.34 ID:QKFtaWwp0
コンフェデブラジル戦とか大会前のドイツ戦とか強豪相手の名勝負が多い。
アジアカップも熱かった。予選は無敗で通過。
本番はコケたけど思い返せばいい代表だった。
203名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:49:03.80 ID:1F4tPDSy0
>>198
また日本で仕事してくれんかな?
安くて良いブラジル人引っ張ってきて欲しいw
204名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:49:51.76 ID:2xPxRkpN0
一番のメリットは強国とも試合組みやすくなることかな 実際は知らんが
205名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:49:58.10 ID:vrm2LKz70
>>201
岡ちゃんが監督やってた頃のマリノスはけっこう好きなんだよなあ俺
でもクラブチームと違って代表じゃダメそうだね。
206名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:50:24.78 ID:QKFtaWwp0
選手交替がうまいんだよな。これは評判悪い時でもみんな評価してた。
207名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:50:35.59 ID:WGZODIGF0
ジーコ・・・
日本から酷い追い出され方したのに今でも日本のために貢献してくれてるんだな
こういう人間は大切にすべきだよ
208名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:50:38.74 ID:z+KRS/LtO
ジーコ批判は本大会が全てたがら判るけど、昔の試合をビデオで見たらかなり面白いぞ
あれは期待するよ
209名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:51:13.20 ID:N42kWgREO
>>193
本物の寿司職人wwww
なんかに取り付かれてるんですか?wwwww
210名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:52:02.26 ID:ZNp+n6/60
中村俊みたいなもやしっ子がいまだに
王様みたいにしてるからな(w。
最低、全員が森本ぐらい鍛えろよ。
211名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:52:10.41 ID:vrm2LKz70
>>209
悪いけどそれはこっちのセリフだよ小僧
212名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:52:44.23 ID:jKiZ7Pdd0
ジーコ帰ってきそうだな。結構好きなんだよな。
今度はしがらみの無い選考でやって欲しいよ。
213名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:52:48.90 ID:PeaycP0E0
208ってなんだ
214名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:53:32.61 ID:RGEB5Lwz0
>>195>>196

ロングボールで中盤すっ飛ばされてるんだから、出所を押さえるか、
出された先(最終ライン)で跳ね返すための選手を選択するよ、普通は。

あの場面で、前線の選手に替えての小野はない。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:53:40.31 ID:N42kWgREO
>>199
だからそんなにフィジカルが気にくわないなら、フィジカル鍛えりゃいいだけの話だろ
216名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:54:19.68 ID:LgnDMcLn0
ジーコジャパンの真実

ドイツ大会で優勝したイタリアを延長まで追い詰めたオーストラリアに後半30分過ぎまでリード
欧州の強豪クロアチアとドロー
前回大会でブラジルから点獲ったのはアンリと玉田だけ。しかも流れの中は玉田だけ

どうってことないジーコジャパンの実績
217名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:54:24.99 ID:om5tDYzj0
人それぞれだな。


個人的にはネガな少数派なんで場違いだなここ
218名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:54:54.92 ID:avAuafjj0
>>211
お前の例えが全く適切じゃないよ。あ〜あ、恥ずかしい。
219名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:55:20.30 ID:WGZODIGF0
ID:N42kWgREO

こいつはジーコに散々コケにされたチョンだなw

「疑惑の判定はいずれも韓国に不利な時間帯に行われた。これは偶然ではない。偶然と言っていいはずがない」
220名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:55:38.32 ID:XijE5AhYO
酷い話だ
ホーマーの如く悪口吐き捨てて帰った訳でもないのに
未だに中田(笑)カズ(笑)が精一杯の日本人が
サッカー史に残るレジェンドをこうも貶すんだからよ
今後50年たとうが100年たとうが日本にこのレベルの選手が来る事はないだろうに
221名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:56:18.52 ID:ZNp+n6/60
俺は岡田よりはマシだと思うけどな(w。
98年の岡田は悪くないけど、今の岡田は迷走しすぎだろ。
まあ1分けでもしたら、撤回するけど。
222名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:56:23.52 ID:iIKVzgQT0
ジーコもまるくなったなw
223名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:56:26.58 ID:2xPxRkpN0
スピード、テクニックはそれなりにあっても、
スピードのある状態プレッシャーのある状態でのテクニックっていう意味でのフィジカルは本当に絶望的だもんな
224名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:56:50.01 ID:N42kWgREO
>>211
ジイコ教団にでも入信してんだろ小僧w
225名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:57:03.07 ID:jYpfT0Xd0
ジーコは日本を愛してくれてる
だのに06で日本はジーコに対して複雑な思いを抱いてしまった
だが、ジーコが素晴らしい人物でJリーグ開幕から多大なる好影響を
日本に与えてくれたことに変わりはない

何が言いたいかというと、川渕が糞
226名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:57:47.22 ID:i+7llnbm0
監督としてはいろいろ突っ込みどころがあったが基本的にいい人だ
227219:2010/06/12(土) 03:57:52.01 ID:WGZODIGF0
「韓国が」だな
228名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:58:18.11 ID:vrm2LKz70
>>213
> 開催のコンセプトは「208Smiles(208の笑顔)」。
> 現在、FIFAに加盟している208の国・地域とともに
> ワールドカップを“共催”することを謳っている。

韓国だけは除外してほしいもんだ・・・
229名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:59:24.83 ID:WGZODIGF0
>>225
Jリーグ開幕からじゃない
JSL時代からだ
アマチュア時代から貢献してくれてたことが重要なんだよ
230名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:01:49.56 ID:z+KRS/LtO
>>214
違うよ逆だよ
そんな戦いはフィジカルが弱い日本じゃ破綻するから小野で落ち着かせたかったんだと思うぞ
中盤厚くしてポゼッション高めてカウンターを食らわない方法を取った
あの頃の選手ならカウンターはできただろうし
どちらにしても監督としての経験の差は出た試合だったけどな
231名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:02:09.15 ID:vrm2LKz70



    スルーされてると理解した途端に書き込みが止むんだな


232名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:02:56.61 ID:QKFtaWwp0
ジーコジャパンのゴールイメージ
http://www.youtube.com/watch?v=B4uX8zBCt3c
233名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:03:49.54 ID:PWR3NmzzO
すぐ監督のせいにしたがるけど日本が普通に弱いだけだよね
身の丈にあった順位だと思いますよ?w
234 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/12(土) 04:04:10.85 ID:vrm2LKz70
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.    ブヒッ…   ブュフヒヒィィ…  
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ   
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}    クッチャ ツッチャ モチャッ…… 
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)   カタ カタ カタ…… 
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }

235名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:04:48.77 ID:N42kWgREO
>>231
おう小僧
お前から見たらジーコは本物なんだってなwwwwwwwアホですか
236名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:05:09.56 ID:SgiBgTOX0
ヒトリデ デキタ!
237名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:06:00.98 ID:om5tDYzj0
>>233
日本人的には鞭振りかざせる人じゃないと無理
飴飴飴ばっかり与えられすぎだし
238名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:06:02.93 ID:UZ+YMbtJ0
ふ、お前ら何も分かっちゃいねえよ。コインブラのこと。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:06:14.37 ID:JMIQvMiV0
ジーコサービス良すぎて吹いた
240名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:07:07.67 ID:z+KRS/LtO
>>233
いや、豪の試合が全てだったから
アレで勝てればトーナメントでベスト8もあり得た気がするな(対戦相手の問題もあるが)
攻撃にワクワクできたのはジーコと最後の頃のオシムだけだ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:08:48.32 ID:sFrKFhuv0
つーか代表でフィジカル鍛えろって出来るわけがなかろうw
そんなものはクラブと個人でやるものだ。
選手とクラブの意識が変わらない限りフィジカルは弱点であり続ける。
今のままだったら100年後にもフィジカルガーと言ってるだろうな。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:09:37.77 ID:ZNp+n6/60
>>240
相手は優勝国のイタリアだぜ(w。
よくて2−0だろ。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:09:55.63 ID:1F4tPDSy0
最後の最後に顕著になったわけだしね
244名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:10:09.65 ID:N/u1p6ci0
レイクだっけ?
サラ金のCMにも出てたよね
銭ゲバだろ このおっさん
245名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:11:15.76 ID:ef+osnsd0
まままま、いーじゃねぇかジーコ
246名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:14:04.88 ID:N42kWgREO
>>241
代表でもある程度は出来るだろうし、メニュー作って個人的にやらせりゃいいだけだろ
フィジカル鍛えない奴は代表から落とすぐらいの事言ってよ
247名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:14:09.61 ID:z+KRS/LtO
>>241
この問題は難しいよね
Jのレフェリーはルールに忠実過ぎて試合の面白味にかけるのは関係無く笛を吹くから、それに慣れちゃい過ぎてるのがJの選手
248名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:15:16.78 ID:U868rhY80
村おこしサッカーに何を期待してんだか^^
249名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:15:21.38 ID:HY1pTgL70
594 :一名でお待ちの名無し様:2010/06/11(金) 10:00:22 ID:x/v9vEMW
>>592
携帯から精一杯の改行乙w

改行すれば困るだろなんて、携帯特有の発想だよ。低知能


595 :一名でお待ちの名無し様:2010/06/11(金) 11:49:41 ID:GDU+KKNo
593>>
厳しいと思いますよ


596 :一名でお待ちの名無し様:2010/06/11(金) 11:50:41 ID:GDU+KKNo
アンカ間違えたw


597 :一名でお待ちの名無し様:2010/06/11(金) 12:57:28 ID:vwnkuTHh
>>593
内定ってことは新卒?
勉強としてつなぎの労働と考えるのはいいんじゃないかな。

ただし、>>579 のようなことを何の知識も持たずにやらされ、
煩いガキを相手にしないといけない。
このような「人間として学ぶべきではない」ことに関与したくない
まともな人間は辞めていくよ。


598 :一名でお待ちの名無し様:2010/06/11(金) 15:59:36 ID:Z6oHOduG
>>597
タバコ吸わない奴は肺がんのリスクが高いな。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:20:49.04 ID:C3cG97uo0
監督としては屑だったがw
ジーコwwww
251名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:22:51.10 ID:l3+CMpO40
凄くいい笑顔w
なんか和むわぁ
252名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:23:53.94 ID:/DG8xmQ+0
包皮姿って…
253名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:24:24.39 ID:8nIUmCr90
PRするのは良いけど流石に前回開催からのサイクルが短すぎ
世界中で開きたい後進国へ譲って次回は100年後で良い
254名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:25:41.25 ID:Fv76LoTH0
>>14
翼と作者の人。リアルでペレ・マラドーナレベルの日本人はいない
>>147
子供にはブラジルサッカーを勧めたほうがいいよな
個人技や発想力は絶対勉強になる
大人には堅実なドイツやメヒコのほうが導入しやすいと思う
255名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:26:02.05 ID:JLMQuWmn0
ジーコって金さえ貰えれば犬飼のチンポでもしゃぶるんじゃねえの?
256名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:26:03.63 ID:6wOpI7al0
ジーコさん最高や!
257名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:26:52.77 ID:U868rhY80
>>253
W杯誘致決まると、「税金」で黄金世代みたいな選手育成出来ておいしんだよ^^

258名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:27:39.90 ID:JkT3ges20
>>253
日韓共催という汚名は早く上塗り修正すべき。
259名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:29:07.66 ID:6Op5PzoT0
ジー弱とかいわれて嫌われてたのになww
260名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:29:30.93 ID:LMesxvya0
ここまであのAA無し
261名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:31:20.10 ID:Y54jGf2b0
N42kWgREOが必死すぎてキモいなw
262名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:31:28.42 ID:z+KRS/LtO
今、ジーコの時の試合のビデオがあるなら見てみな
特に欧州遠征とかコンフェデなんて感動もんだぞ
263名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:32:55.13 ID:BhjG1zBu0
あんだけ日本人から叩かれたのに
一肌脱いでくれるジーコ
良い人すぎ
264名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:37:49.34 ID:uD/ISr5z0
ビッグカメラの呼び込みみたいwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:37:55.85 ID:GpfKq+ey0
ジーコさんに感謝
266名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:42:40.81 ID:SW0Jg5BS0
チョンがジーコ叩きに必死だけど
チョンも22年招致に立候補でもしてるん?
267名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:43:54.55 ID:U868rhY80
>>266
立候補してるよ^^
268名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:48:05.73 ID:7KaKRCsJP
>>2
笑顔w
269名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:48:28.44 ID:g6HKSnK10
なんではっぴなんだよ?
はっぴなんて日本でも人気ないだろ!
着物に刀さしていけよ、このボケ!!!
270名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:50:03.34 ID:SW0Jg5BS0
>>267
まじかよw

>その中で、招致アンバサダーとしてジーコ元監督が登場した日本に対する、各国協会関係者の関心は高く、
用意された1000組の法被や扇子、手ぬぐいは、すぐになくなった。

じゃあこの部分が気に入らないんだなw
271名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:53:36.55 ID:z+KRS/LtO
>>270
ジーコはレジェンドな選手な事は間違いないからね
ペレ、マラドーナ、クライフの次ぐらいだと思う
272名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:55:53.71 ID:U868rhY80
>>270
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100505-00000006-scn-spo
2022年ワールドカップ誘致に向けて日韓が激突!−韓国メディア^^
273名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:56:32.20 ID:j6gGUwFZ0
ジーコってあの記者会見以来、一度も来日してないよな。秋田とか本田とかの引退試合なんかで、何度も来日を依頼されたのに。
日本のマスコミの取材もこの4年間でほとんど受け付けてないし。よっぽど日本が嫌になったんだろうな。
274名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:56:43.89 ID:ZNp+n6/60
40前後のサッカー小僧だとサッカー界のアイドルはジーコって
言ったと思うよ。
まあすきなのはカールハインツとか言うかもしれんが(w。

275名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:59:17.02 ID:FNZ+HBUO0
>>273
そりゃ逆恨みしてるかもしれないけど
日本人が受け入れるわけないじゃん
276名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:59:17.70 ID:s/GRbqBF0
当たり前ちゃあ当たり前だが、ジーコも隨分老けたな
277名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:02:25.94 ID:wyOmyYxA0
>>275
個人に金銭的に被害を与えた堀江でさえ今は別にたいして叩かれてないのに
未だにジーコがどうとか言ってるやつは一体何なんだろう
278名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:05:42.98 ID:yvKmDa/f0
ジーコが神っていう意味がようやく分った
279名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:07:18.24 ID:GpfKq+ey0
ジーコ、プラティニ、マラドーナ
80年代サッカーの華ですな
280名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:07:46.53 ID:SwpOd0KR0
いい人だよな
本当にJリーグでプレーしてくれてありがたい
というかジーコってそこまで悪い監督ではないと思うよ
281名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:10:10.64 ID:ifWDblOg0
>>277
ジーコがアジア杯で優勝したとき韓国がジーコを引き抜こうとアホみたいな行為をしてきて
ジーコが激怒したんだよね。かなり暴言したはず。んで以降韓国マスコミとなぜか日本マスコミが叩き始めた
282名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:10:13.82 ID:FNZ+HBUO0
ジーコのスレでジーコがどうとか言ったら
何なんだろうと言われたでござる
283名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:12:59.77 ID:2j7X8aTP0
2003〜2006年にかけて

日本人を騙し続けたが、

W杯本番でボロを出した

稀代の詐欺師ですね
284名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:17:49.57 ID:GpfKq+ey0
おかしな煽りな定期的に出てくるね・・・
285名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:26:15.43 ID:GSHXDQ140
ジーコは君が代の最中にブーイングかました中国観客のマナーの悪さに
日本人以上に激怒した事が好印象。
286名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:28:33.89 ID:/LJY7fn00
ジーコはいい人だな
他に写ってる日本人の目が死んでるが
287名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:32:22.96 ID:l11gGjAd0
岡田の代表監督を許してるサカ豚がジーコ批判なんて笑わすなよ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:33:32.78 ID:cjQEWmRV0
ジーコは素晴らしいが「208の笑顔」ってタイトルはキモス
289名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:34:50.21 ID:Cj3idg7mO
ヒトリデデキタ!!
290名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:35:18.83 ID:rIOjLJYkO
ソクラテス口説いてファルカンにごめんなさいして
カルテットでやってもらおう
291名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:36:45.41 ID:UFZqR7570
事ー故一段と老けたな
292名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:37:39.10 ID:0yHiQhZo0
ジーコはまだ批判のしがいがあったが、岡田なんてどうでもいい
293名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:38:59.60 ID:MiQsV9nn0
流石ジーコ、なんだかんだでジーコはいい人だ
今となっては別に日本をアピールする義理もないのに
日本との仲を大事にして日本をアピールしてくれる
Jのない時代から含めてここまで日本サッカーに貢献してくれた外国人は居ない
294名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:39:52.78 ID:753NWtd90
あれだけの面子であの醜態をさらしら罪は重い
許されると思うなよ
二度と日本に関わるな
295名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:41:43.50 ID:U868rhY80
>>294
関わってもらわないと日本サッカー協会ではPRも出来ないんですよ^^
296名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:48:15.79 ID:CfH2/SPK0
なんだかんだでジーコは監督としてよくやってた
アジアカップも優勝してコンフェデ出場、WCにもいけて楽しめた。
これからも日本に関わってほしい人だよね
297名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:49:28.22 ID:jYpfT0Xd0
俺はジーコ時代の日本代表を一切評価しないけど
ジーコにはそれ以外の部分で多大に日本サッカーに貢献してくれたと感謝してる
そして尊敬もしてる
だから気楽に日本に来たりして欲しい

むしろそんなジーコに未経験のまま監督任せた川渕が憎い
298名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:50:37.12 ID:0yHiQhZo0
ジーコ時代はまぐれがあったけど、岡田にはまぐれの可能性もないな
299名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:51:17.31 ID:xAMSuuyg0
まぁ勝ち点1を取った前大会がどれだけ凄い事が今大会で分かるから
300名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:52:53.02 ID:rIOjLJYkO
オシムにキャミソール着せよう
301名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:53:38.20 ID:j6gGUwFZ0
アジア4チームでGL12試合あるわけだけど、多分1勝か2勝。3勝はまずあり得ない。それくらいアジアのサッカーのレベルは低い。
日韓大会を除けば、過去2大会でアジア代表チームは24試合中2勝しかしてない。
302名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:56:51.05 ID:/g13Aw+90
>>273
当時はフェネルバフチェの監督だったろ
シーズンまっただ中に試合放って行ける訳ない。

なんだかんだいってドイツ大会以来仕事が途切れた事ない
303名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:58:56.17 ID:45g6W+8D0
日本と言えば褌でしょ。
304名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:59:31.35 ID:9Pw6N7a9O
>>299
意味がわからん。ほとんどトルシエからのメンバーだろ。
日本史上最高の経験値のチームと今は比較にならんよ。
305名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:00:40.80 ID:CGkWBuoE0
二度と日本には関わるな
306名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:03:19.77 ID:XijE5AhYO
>>305
じゃあ代わりに誘致頼む
もしくはジーコ以上にネームバリューのある人物を引っ張ってこい
307名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:05:46.50 ID:huKH1VXW0
「サッカー日本代表」とかけまして、「豆まき」と説きます

その心は

どちらも簡単にまけるでしょう

おかっちです
308名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:07:11.32 ID:9Pw6N7a9O
>>302
過剰な擁護だこと。1シーズンずっと指揮したチームの方が
少ない気がするのは勘違いかな?じゃ今年は何で忙しかった
の?どっか監督してたっけ?
309名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:07:39.81 ID:cK4RMpthO
ジーコありがとう
310名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:11:01.47 ID:KKHcWpj7P
ジーコはいい意味でも悪い意味でも日本にもう一度来て欲しいね。
鹿島は監督として雇うべしw
311名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:11:57.43 ID:By4jR0M90
右のじいさん氏にそうじゃね?
312名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:12:31.71 ID:bYG34nWqP
法被じゃなくて、今の日本の空気を読んでお遍路姿になってほしかったず。
313名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:13:35.25 ID:/g13Aw+90
>>308
あんたの勘違いだよ
314名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:19:19.02 ID:73ZWYyq/0
ジーコはいいな〜
おれ、この人好きなんだ。
ブラジルいたら政治家だったんだろうけど、サッカー好きなんだね。
315名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:19:25.28 ID:9Pw6N7a9O
>>313
で、今年は何に忙しかったの?金儲け?
316名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:32:55.57 ID:k3Q9UiU60
>>314
スポーツ大臣やめて日本にきた

色々あったけど功労者だよ
こうして未だに日本に力がしてくれる
317名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:35:40.72 ID:lC4hq+P50
ジーコ…何やってんだ…
318名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:35:53.90 ID:yhDjW8550
はっぴってそういう漢字書くんだ
題名見たとき、袈裟みたいなのきてるかと思った
319名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:36:29.32 ID:CGkWBuoE0
>>306  なんでそうなんの?w  ファンとしてもうこいつの顔もみたくねーだけだから書いただけ。
320名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:37:35.79 ID:gsl6VxCG0
ありがてぇありがてぇ
でも糞監督でしたね。日本での経験をつまれてそこそこの監督にはなったみたいだけど
321名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:38:16.97 ID:xbCJ01PEO
代表監督としてはあれだったが、こういう点ではありがたいな。
322名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:39:10.18 ID:uD/ISr5z0
ここまでジーコサッカーなし
323名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:39:34.34 ID:gsl6VxCG0
>>316
だったらなぜ、代表監督をしていたときに選手視察、一切関西方面にいかなかったのかな

結論
金になる単純な仕事はやりますよ
もう金もらってる状態の代表監督、面倒な仕事はやりませんよ
324名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:39:39.39 ID:7M77ZWDi0
しかし今回のワールドカップで大惨敗を喫する日本には票が集まらないのであった・・・END
325名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:39:43.55 ID:xAchbBfn0
ジーコの監督歴=ブスな彼女でセックステクニックを磨いてヤリチンになった男
326名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:41:21.39 ID:pUYuxVBe0
1人でできた
327名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:42:19.42 ID:xAchbBfn0
>>325
関東の試合ばかり見てても、関西のチームの選手を見ることは可能だけどな。
328327:2010/06/12(土) 06:42:55.18 ID:xAchbBfn0
間違えた。
>>323だった。
329名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:43:14.36 ID:XijE5AhYO
>>319
サッカー後進国の日本にまともに味方してくれるレジェンドはジーコくらいしか居ないんだぞ
ワガママ言うなよ身の程知らず

監督としても最悪じゃあなかっただろうに
日本人主体じゃどれだけ頑張ってもGL1勝1敗1分が最高だ
330名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:43:28.72 ID:k3Q9UiU60
>>323
アウェーで関東で見れるから?
かわりに誰か派遣してたとか?

いやお前が嫌いなのは別に良いよ
功績しかない人間もいない
ただ気に食わないとこだけあげつらって
全否定するのは良くないぞ
日本人らしくない
331名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:44:50.48 ID:7aJl621X0
>>323
その論理はおかしいだろ
オシムなんてジーコより視察の移動範囲せまいぞ
332名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:45:07.87 ID:ZQO7n2o90
よかった。どっかJのクラブで監督せんかな
333名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:45:30.22 ID:/g13Aw+90
>>315
1月末までオリンポス監督
しばらく休養すると宣言
先月末フラメンゴGM就任発表
334名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:46:00.64 ID:+qzQxwHK0
>>323
貴方にとって関西に行かないということはそんなに重要なことなのか。
傍から見たら随分とちっちゃいことにこだわっているように見えるけど。
335名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:46:35.57 ID:PI2T7ZeB0
いーじゃねーか、昔は昔、今は今。

こんなんやってくれるんだったら、隣の地味なとっつぁん達のかわりに
東国原、相方につけろやw
336名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:47:44.39 ID:XyTaVBxZ0
よかった。喧嘩別れはしたくなかったからなあ。
337名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:47:59.72 ID:1WmA/JcR0
なんかワラタ
気さくだなジーコ
338名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:48:34.72 ID:0V8FjeKS0
何だか似合ってるw
いい笑顔してんなー。
日本の為にありがとね。
339名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:49:31.42 ID:k3Q9UiU60
そういやピクシーやオシムもこれやってくれるんだよな

オシム似合うかなw
340名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:50:12.99 ID:uD/ISr5z0
ジーコがいなかったらドゥンガもレオナルドもストイコビッチもリネカーも来なかったろうな
341名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:50:17.04 ID:fcEcaYxq0
家電屋みたいだな
342名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:50:25.73 ID:ZQO7n2o90
でも日本開催相当難しいんじゃないか?
勝算あるんかいな
343名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:51:51.71 ID:k3Q9UiU60
まあ正直アジアでやるならオーストラリアだな

協会は国から予算貰いたいだけで、
実現できたらもうけものくらいじゃないかな
344名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:52:33.28 ID:ISzWIgP30
良かった。
日本サッカーに関わってくれて嬉しい。
345名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:52:34.33 ID:xAchbBfn0
>>340
それ以前に、住友金属にいい選手が集まることもなかった。
346名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:52:45.36 ID:+qzQxwHK0
>>340
ストイコビッチとリネカーはわからないけれど、
ドゥンガとかレオナルドとかジョルジーニョとかは来て無かったかも。
347名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:54:48.25 ID:k3Q9UiU60
ドゥンガ今回結果でたら
日本代表やってくれないかな
リアリストで厳しそうだし
良いと思うけど
協会はヨーロッパで探すんだろなあ
348名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:55:29.41 ID:gsl6VxCG0
こわいこわい
349名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:57:08.59 ID:xAchbBfn0
>>347
ペケルマン(アルゼンチン)という話もあったけどな。
しかし、本当に日本のサッカーは何を目指してるのかわからん。
350名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:57:53.73 ID:CGkWBuoE0
>>329 そらそーだけどさ・・・やっぱり俺はドイツの時の代表は許せないわけよ。
351名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:59:17.49 ID:+qzQxwHK0
>>347
ドゥンガは磐田サポの最後の希望と聞いたが、どうなんだろうw

現協会会長がとにかく欧州路線、というかドイツヲタだし、
南米路線にするつもりがないみたいだから残念ながら
ドゥンガ代表監督は無さそう(´・ω・`)
352名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:00:20.26 ID:C5mFKCri0
>>350 何が許せないの?

実力の無い日本が、実力ある相手に力負けしただけだが・・・
実力無い日本が悔しいですってこと?
353名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:00:42.66 ID:k3Q9UiU60
>>349
そういやみたな記事

何考えてるかわからんが、
プラチナで結果でないとマジで終わるから
まともな監督で頼みたいわ
354名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:01:32.58 ID:2m08YFFL0
画像 違和感なさすぎでワロタ
355名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:01:40.91 ID:CGkWBuoE0
>>352 弱いくせに内部分裂したこと 
356名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:02:58.92 ID:9Pw6N7a9O
>>329
オーバーなんだよ。ペレやマラドーナより劣るのにレジェンド
ってなんだよ。
357名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:03:22.04 ID:+qzQxwHK0
>>353
若手の為にはアンダー世代の監督も良い監督にしてほしいわ。
次期日本代表候補の日本人監督の練習場みたいにするのやめてほしい。
経験を積ませたいならばいきなり監督じゃなくてせめてコーチからはじめさせてほしい。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:04:21.62 ID:4yGZx7rS0
ひとりでできたあ
359名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:05:07.15 ID:+qzQxwHK0
>>356
ペレやマラドーナは日本の為に招致PRなんてしてくれないよ。
360名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:05:19.23 ID:C5mFKCri0
>>355 内部分裂って
当時の日本代表の関係者ですか?

まさか、マスコミのネタで内部分裂とか言ってる訳じゃないよね?
最近も、「岡田、オシムとの面会拒絶!」とか煙の無いところに
放火するようなことやってたけどw
361名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:06:06.25 ID:xAchbBfn0
>>329 は正しいよ。誘致のマスコットにするなら適任だ。
>>356 みたいに1人や2人の例外を上げてもしょうがない。

代表監督としては、ジーコとトルシエの順番が逆だった方がよかったかも。
ただしその場合「開催国でGL敗退」になってたかもしれんが。
362名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:06:06.66 ID:k3Q9UiU60
>>351
磐田は名波に頼めば良いよw

>>357
兼任は難しいから
若手育成のプロみたいな人よびたいなあ
363名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:06:39.64 ID:4mL5vTe30
このセンスの悪さが嫌いなんだよね・・・なんで法被なんかわざわざ着るかね・・
364名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:07:04.93 ID:g4MjJPF80
208の笑顔ww
365名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:07:33.65 ID:RfTz+ySnO
とりあえず今すぐ岡田と交替してくれ全敗しても納得出来るから
366名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:07:49.44 ID:vgxcPUh+0
この前やったばっかりなのに何でまた招致しようとしてんだよ、調子コキ杉だろ
367名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:08:17.22 ID:15jA4PYS0
治安よし、交通よし、金よし
日本ほど完璧な国も無いのにな
368名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:08:33.40 ID:k3Q9UiU60
>>363
俺も思ったけど、アフリカの人や
他国の協会のおっさん達は
特段オシャレでも文化的でもないだろし
これで良いのかも

現に捌けたし法被w
369名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:08:49.01 ID:/g13Aw+90
ビートルズ来日の頃から何も変わっていないんだよ
370名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:08:49.88 ID:CGkWBuoE0
>>360  関係者じゃないんでマスコミからしか判断できないんだが・・・
     事実じゃないなら謝るよ。
371名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:10:02.75 ID:tybVMj140
犬飼笑えよ
372名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:10:35.16 ID:73ZWYyq/0
>>361
トルシエはFC琉球で、いまだにフラット3を押して現場に口出して大変なんだぞ。
あいつこそ、一発屋。
協会でさえ、金に汚すぎるから、日本にいても呼ばれることはない。
イスラム教に改宗して、なんで、沖縄なのか?
それは、どこにも行き場所がないから。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:12:52.88 ID:k3Q9UiU60
弱者のサッカーなら
フラット3もいまだに有効だったりしないか?
ましてや地域リーグなら
374名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:13:45.66 ID:LA6ZVC2X0
ジーコ
また、監督やってくれないかな
375名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:15:14.66 ID:73ZWYyq/0
岡田が敵前逃亡したとき、ジーコにベンチに入ってもらいたい。
376名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:15:32.14 ID:n91tj81f0
ジーコ!最高や!ww
377名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:16:26.67 ID:xAchbBfn0
>>372
トルシエはドイツW杯の時も日本で解説してたな。
「ドイツ行けよ」と思った。
378名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:16:45.53 ID:4mL5vTe30
>>374
黙れ朝鮮人 お前んとこの監督やれ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:18:10.12 ID:73ZWYyq/0
カズが南アフリカ向かっていたら、電撃的にカズに監督就任してもらいたい。
ベンチにジーコとカズがいたら、安泰だ。やっぱり、ジーコが監督かな?
380名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:19:01.11 ID:k3Q9UiU60
>>374
スペイン並みのタレント軍団になるまで
ごめんこうむりたいw
381名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:23:58.15 ID:ISzWIgP30
まだまだ個を大事にするセレクト色が強い監督は無理かもなぁ。
勝負師の勘はとんでもないし、、でかいクラブや国でやってほしい。
382名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:33:32.60 ID:lPzk/Ims0
マンセーしてる奴の気が知れない
自国では英雄だから人気高くて当然だが、日本じゃ無能糞監督だろ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:36:08.68 ID:+qzQxwHK0
>>382
無能監督と評価するか、それとも日本サッカー発展に貢献してくれたと評価するか。
それは評価する人次第。自分の評価が他人と違っても仕方が無いと思うよ。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:37:42.41 ID:6ptWRNPb0
豪州戦の大恥の返済か
385名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:38:21.01 ID:k3Q9UiU60
仮にどうしても好きになれないとしても
一歩下がってカードとして利用するにはいい人材とか
そういう考え方は出来るだろうに
386名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:38:41.23 ID:cnUnGUVT0
ジーコは日本には勿体なさ過ぎたな、こんな雲の上の人レベルの人が監督して
くれるってなったら普通選手自らあの手この手で死に物狂いに頑張るだろうに
それをしなかった、幼児にはダイヤモンドの価値は分からない。
387名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:38:49.89 ID:ILoBEv3K0
色々あったけどジーコの事は嫌いになれない
また監督やって欲しいとは思わないけど
388名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:39:10.84 ID:4s+c5SPTO
宣伝部長なら喜んでお願いしたい
389名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:39:22.34 ID:lPzk/Ims0
>>383
PRの為なら形振り構わないのが頂けない
電通ジャパン、アディダスジャパン、川淵支配を評価するようなもん
390名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:41:59.04 ID:C5mFKCri0
そもそも、無能監督ならアジア杯優勝してないし、
W杯出場権も獲得出来ていないだろ。
オフトや加茂みたいに。

批判してる奴は、どれだけ日本を過大評価してんだよw
391名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:43:04.82 ID:kFZxYDxI0

ジーコ GJ!
朝からなごんだw
392名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:46:22.95 ID:lPzk/Ims0
>>390
黄金世代の円熟期って下駄も考慮しろよ

選手の質
ジーコ>トルシエ>岡田(現在)

結果
トルシエ>ジーコ>岡田(現在)
393名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:46:43.34 ID:ODZaS921O
ジーコは自民党みたいなもんで、名将ではないが、選択肢はこれしかないと教えてくれるタイプ。それをオシム民主党が夢見せて、残ったのは絶望だけという…
394名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:47:08.56 ID:yyWomTfPO
選手がわるすぎたw
395名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:47:29.85 ID:k3Q9UiU60
>>389
気持ちは解る
今その弊害が一番出てる気がする

でも潤沢な資金が無いと遠征も組めなきゃ
治安の良いキャンプ地も選べない

ドーハ組や2002年組が協会の中枢で活躍してくれる時期を待つばかりだ
形はどうあれ、それまでジーコクラスの人と仲が良いのはとても良いことだよ
396名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:48:13.93 ID:QQzzsH9I0
ジーコ・・・
ありがとう
397名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:48:23.21 ID:+qzQxwHK0
>>389

>日本サッカー発展に貢献してくれたと評価

この「日本サッカー発展に貢献」は招致PRに貢献してくれることじゃなくて
JSL時代に日本に来てくれた時の話であって、個人的には電通とかわりとどうでもいい。
398名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:49:02.17 ID:8aWwMa0b0
包皮・・・・
399名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:50:03.13 ID:t43ZL7ag0
いいやつじゃねーかw

誰だよ人間の屑で射殺してもいいとか言ってたのは
400名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:50:08.88 ID:8BjUL0LpO
確かに監督としては神頼み采配で印象良くないけど、
鹿島をJ創設以来17年以上に渡る常勝軍団に育てた力は絶大
今の日本サッカーを立て直すにはジーコ神にすがるしかないね
401名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:50:21.82 ID:bK2X4P8EO
>>392
日本は出場できるだけでも凄いよ。
ちょっと前まで糞弱かったんだぞ。
現実を見ろよ。
402名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:50:40.56 ID:58ju9Olv0
良い人じゃん
403名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:51:23.92 ID:LA6ZVC2X0
>>378,380
お前らはそういうけど、俺はジーコいい監督だと思うんだよな
もう一度やったらわかると思うよ
404名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:52:10.07 ID:XTGesk9BO
世界的スターが日本の為にやってくれてるんだろ?
監督としての技量なんか関係ない話じゃないか。

ジーコが監督の時は、何だかんだ言っても割と強かったし、楽しめただろ。
405名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:53:48.38 ID:k3Q9UiU60
>>403
俺も悪い監督じゃないと思うけど
タレント揃ったチーム向けだと思うぞ
経験積んだ今も同じ傾向だと思う

それこそユース世代とかまかせたら面白いかもな
406名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:53:56.57 ID:QwBOnklE0
ジーコと加持さんと師匠だけは認める
407名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:54:41.16 ID:ZNp+n6/60
オージーが雑魚なら分かるけど、ケーヒルとかいて
日本より格上でしょ。ヒディンクよりジーコが下なのは
そうだろうが。
408名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:54:59.97 ID:qZaishVm0
>>405
ジーコは日本人の能力を信頼しすぎた

良い人すぎたんだよ
409名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:55:09.69 ID:Hc1RQ/xP0
岡田解任
410名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:55:39.31 ID:qZaishVm0
>>407
ヒディンクはジーコと正反対

選手を信頼してない
だから全部仕切る
トルシエと同じタイプ
411名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:56:40.84 ID:73ZWYyq/0
ジーコは国内組をつかわないとか、マスコミにくだらんところで叩かれた。
日本のマスゴミは理屈ばかりもとめて、結果を無視する。
ジーコの時代、日本は名実ともにアジアNO1で、どのチームも日本に挑戦してきた。
それでも、退けてきた。
W杯は小野のバカが目立とう根性で、あの印象がひどかったな。
412名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:58:30.91 ID:8BjUL0LpO
ただ、中村をドイツで3戦フルに使ったのだけはな…
あれは相当なハンデだった
413名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:59:23.00 ID:/BiW8slh0
また日本代表監督になりそうだな
414名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:59:37.66 ID:k3Q9UiU60
協会にワールドカップや欧州リーグの経験のある連中が入るのも大事だけど
マスコミがサッカーに向き合えるようにもならないと
なかなかレベルアップしないよな

これはテレビと新聞のメディアが崩壊しそうだから
時間の問題な気もする
415名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:59:44.74 ID:agjIucC50
代表監督としての功罪はともかく
こういうのはありがたいしサッカー人として尊敬してるよ
416名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:59:48.06 ID:TlejyvJs0
>>408
だから、まだ個人の力では世界と戦えない日本には向かない監督だったんだよな。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:00:00.03 ID:zEE35KYv0
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   ブラジル1位     /ヽ__//
     /      日本4位        /  /   /
     /      ジーコ     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
418名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:00:09.83 ID:73ZWYyq/0
監督がジーコってなんか、それだけで、魅力がある。
岡田、トルシエじゃ、試合前になめられっぱなし
419名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:00:30.70 ID:ciGb37cy0
ジーコさんは、いい人だなー
420名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:02:41.19 ID:lPzk/Ims0
>>401
いきなり何言い出してんだ?
誰もW杯常連だのベスト4の力あるとか言ってないぞ?w
逆に聞くが、W杯出場権獲得=名監督とか考えてんのか?
2度W杯に導いた岡田名監督でもマンセーしてれば〜

>>408
名選手≠名監督の典型例
戦術無いわ、カード切るの遅いわでイライラさせてくれた
クラブじゃ交代マシになったけど、完全に練習台にされた
421名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:04:04.57 ID:xAchbBfn0
おい犬飼、ジーコもいいが、誘致するために一番大事なことを忘れてるぞ。
代表チームを強くすることを。
422名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:04:33.85 ID:+qzQxwHK0
>>414
TBS?のW杯直前応援番組でお笑い芸人のざたっちがPKとか珍妙な企画やってたのを見て
所謂強豪国という国と日本とじゃサッカー、というかスポーツに対する考えが違うんだろなと思った。
423名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:04:34.11 ID:58ju9Olv0
結局豪州戦が全てだったな
岡田だって初戦とれれば評価がらりということに
424名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:04:35.13 ID:WkCCPBg60
ジーコ、もう監督はやって欲しくないけど
人間としては大好きだ
425名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:05:10.77 ID:73ZWYyq/0
>>420
ジーコは結果を残している。日本代表の後も、ずっと結果を出し続けている。
プロは結果。
イライラさせられなかったら勝てるのか?
ファンっていうのは、いつもイライラ文句行っているもの。
426名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:06:43.70 ID:c9FK/hTR0
>>424
ブラジルは白人スターが少ないから、
白人選手だとどうしても監督オファーが回ってくる。
(黒人のセレソン監督なんてありえないから)
427名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:07:54.19 ID:ifWDblOg0
ジーコはアジアで勝ち抜く選手でなく
世界と戦って勝てるかもっと思わす選手として
当時玉田と加地を招集して育てて叩かれまくった
アジアで勝ち抜く選手として師匠を招集して叩かれまくった
ピッチ内に関してはいつも選手のせいでなく、選手をかばっていた
いつも俺のおかげでなく選手の功績ですと讃えてた
428名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:08:16.12 ID:k3Q9UiU60
>>422
まあ、バカなんだよ実際
俺らだって興味ないものに対するスタンスはあんまり人のこと言えないし

今ツケが回ってきてる
429名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:08:31.75 ID:LA6ZVC2X0
>>420
ジーコは名監督だよ
それがわからない内は、日本はW杯で勝ち進めない
430名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:09:05.01 ID:qZaishVm0
>>420
おまえは俺が>>408>>411で書いたことを理解してないな?
431名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:09:25.62 ID:+qzQxwHK0
>>420
交代はすれば良いというものでもないよ。
432名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:09:55.34 ID:qZaishVm0
>>420
書き直し(>>430はキャンセル)
おまえは俺が>>408>>410で書いたことを理解してないな?
433名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:10:26.42 ID:A+D/YHfCO
ジーコがまた監督になってブラジルから5人くらいいい選手を帰化してもらって組みたてないと日本が勝てると思えない。
434名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:10:52.61 ID:rPvuTk6QO
実は日本代表でいちばん必死に戦ってたのは
ジーコだった。ホントに感謝してる。
435名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:12:27.03 ID:rUQnZWyi0
サッカー協会の会長ってジーコでよくないか
監督ではダメだったけど会長だといいんじゃないか?
436名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:12:41.57 ID:4mL5vTe30
またオシム叩きのジーコ信者の登場か 逝かれ過ぎてるな
437名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:14:23.61 ID:+qzQxwHK0
>>429
名監督かどうかはともかく
「決まりごとで動く・動かすトルシエ監督である程度、結果を残せた」
「じゃあ次は選手の自主判断サッカーいってみよう」
という感じでジーコを監督に就任させたのにも関わらず、
二言目には戦術が無い決まりごとが無い監督はなにも指示してくれないのやいやいで、
協会は庇う訳でもなく知らんぷりで、なんだかなあとは思った。
438名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:14:30.52 ID:qZaishVm0
まあ次はドゥンガに来てもらえばいいよ
駄目なら松岡修造でいいや
439名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:14:46.71 ID:mXFnJN4K0
>>436
オシムなんか名前もあがってないが。
誰と戦ってるんだ?
440名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:15:19.16 ID:4mL5vTe30
>>439
図星だからレスしてるんだろw
441名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:15:22.96 ID:l3+CMpO40
>>428
どんな番組作るか決める人がサッカーに興味なくても、
興味がある人を集めて番組を作ることはできるはずなんだよね

選択肢としてそれを思いつかないぐらいやっぱバカなんだろうなぁ
442名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:15:26.17 ID:73ZWYyq/0
ジーコが監督としてダメだったって?
どう考えてもマスゴミの影響。
マスゴミは自分たちにわかる理論が欲しい→だから、オシムマンセー
結果より戦術。
日本のサッカー→得点よりパス回し
結果より戦術

ジーコはまちがいなく名将
443名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:15:42.99 ID:IMsizo+U0
日本サポーターは死ね。ジーコごめんよ
444名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:18:37.47 ID:73ZWYyq/0
今の日本代表に必要なのは、ジーコの写真の笑顔かもしれん。
あの必死に明るく振舞っている今の代表選手が見ていて痛い。
本当は岡田の文句いいたいんだろうけど、メンヘラーは触らない方がいいからな。
445名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:19:06.07 ID:k3Q9UiU60
>>441
それを許されない制約やしがらみが多いんだろうな
446名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:19:51.22 ID:w21xr+WL0
ジーコって日本代表としても結果残せてないしその後のクラブチームでもだめだよね。

やっぱり日本の選手がわるんじゃなくてジーコが無能なだけだったんだよね
447名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:21:26.86 ID:+c/45QmoO
あ、ブッフバルトって言っちゃったね
448名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:22:00.13 ID:0xY0zkJR0
ジーコから猛烈な大和魂を感じる
449名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:22:35.37 ID:k3Q9UiU60
>>446
流石に無能は言い過ぎだ
CLでそれなりに結果残した
450名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:24:07.67 ID:73ZWYyq/0
ジーコはいいの〜いいの〜
451名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:26:15.01 ID:Ad2dD6cj0
ジーコだけのせいでもないだろ。
オーストラリアとクロアチアは炎天下の中で連戦。あの時間帯になったのはテレビ放映の時間を考慮して交渉した結果。
452名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:28:50.43 ID:POnJ3sHV0
金のためならふんでしでもしめる。それがコインブラブラザーズ
453名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:29:31.46 ID:Ozm0LhLG0
法被

ほ…ほうひ
454名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:30:05.76 ID:CVAgKSyaP
戦術無いって言ってるけどよくある戦術だったと思うが・・・
ただリトリート型の守備があまり馴染んでなかったのと、川口はよくPK止めたけど使うべきでは無かった
攻撃はシンプルにやれてて良かった、全然悪く無かったよ

その後クラブで結果出したりしてるからやっぱ良いチーム作る能力はあるんじゃないかな
455名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:30:58.68 ID:nz0Z9Ogh0
ピクシーにはちょんまげのヅラをかぶって宣伝してもらおう
かぶりもの好きだろ
456名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:32:21.90 ID:A+D/YHfCO
オシムが病気にならなくて今も代表監督やってても岡田よりいいけどWCで今のメンバーで勝てると思うか?
457名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:35:12.58 ID:k3Q9UiU60
>>456
監督によっては、カメルーンとデンマークに付け入る隙はあるだろう
昨日の南ア見ても解る通り、監督次第である程度強くも弱くもなる
458名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:35:33.88 ID:YveF6j/60
>>454
ネットのサカヲタはリトリートを戦術と認めてないんでしょ
ボールに寄せていかないと駄目
459名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:36:19.68 ID:pNC95sHs0
カレーやサラ金やアデランスのCMでたりよくやるなあw
460名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:36:26.32 ID:aofSsjcP0
ひとりでできた をやるぐらいだからこれぐらい普通だろジーコ
461名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:37:15.63 ID:WkFYdBcH0
>>52
おっさん、乙。でも、ポールは似合ってたな。
志村けんにも似てたし。
462名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:40:49.92 ID:Pfvu9tdC0
●W杯誘致。わかっちゃいたけど韓国の接待はこんなに……。

誘致にロビー活動はつき物。91年からサッカーを担当する記者、菊松晃一郎氏(仮名)は、こう語る。

「視察で来日したアフリカの※※※※※の理事ですけどね、
街なかを歩いているとき、
楽器店の前で立ち止まって動かないんですよ。

随行していた日本のスタッフが不思議に思って聞いたら、
『グランドピアノを買ってくれ』と。
それはできない、と答えると、
『なぜ?韓国は車をくれたのに。支持はいらないのか』
って怒っちゃったんですよ。
こりゃ、韓国には勝てないな、って思いましたね」

そのほか、「韓国では理事の泊まるホテルは夜、若い女性であふれていた」という証言も。
(Number 561号 「日本vs韓国」68P)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/6e4e147ce7fb686693339a5f00dbf3e0.jpg


●日本が韓国と2002年ワールドカップを争っていた1995年のこと。
訪問した東京と広島で両手に余る程のお土産(ボールペン、キーホルダー、ワッペン)を貰った。
品物には全て「World Cup 2002 in Japan」と印刷されていた。

一方で、同じ招待旅行でも韓国を訪れた記者は、日本とは全く違う物をプレゼントされていた。
「高価な品々」はもとより、連日のパーティーと酒盛り、
挙げ句の果てには「女性まで用意されていた」のだ。
全ては招致活動を指揮していた鄭夢準(チョン・モンジュン)の指示だった。

私はこういう汚い手段を徹底的に憎む。
私が長年、彼を国際的メディアで批判し続けてきたのも、ここに理由がある。

鄭夢準はこういうことがあって、私をソウルでのワールドカップ開催式とFIFA総会から閉め出そうとした。
しかし、ベッケン・バウワー氏もDFB会長もこれを一蹴。
逆に、鄭夢準に警告を送ったのだが、私としては彼との対決はむしろ望む所でもあった。
出る所に出て争えば、鄭夢準がいかなる手口でサッカー界の権力を握ってきたか、
白日の下に晒すことが出来たからである。

マーチン・ヘーゲレ(ワールドサッカーダイジェスト2005年8/4号)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/2313b234bd44955312de199025bba520.jpg
463名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:42:16.36 ID:l3+CMpO40
>>458
日本の特徴として、指示した事だけを続けてしまうってのがある
リトリートって言われるとずるずるとどこまでも下がっていってしまう
ある程度後ろが厚くなったらボールにもアタックかけないと守備にならない

その辺のバランス感覚を含め、馴染んでなかったと言ってるんだろ
464名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:45:57.93 ID:5noRS+IF0
ジーコが叩かれる姿を見るのは嫌だから
監督はやらないでほしい
采配だ戦術だっていったって限界あるだろ
結局動くのは選手なんだから
ガンガンいこうぜ ゴールをだいじに
シュートうつな まわしていこうぜ 個性をいかせ 
3人であたれ 入れ替えさせろ
これくらいしか出せないだろ
465名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:48:35.52 ID:CVAgKSyaP
>>463
今は岡田ジャパンで不用意なプレスしてバイタルエリアを空けまくってるね・・・
466名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:48:44.58 ID:iDRLzr0P0
流石ジーコだな
467名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:49:23.50 ID:Yg2OC4qmO
日本は緩い!
時には汚い手を使わなければ韓国に絶対負けるよ、既に韓国は裏工作と大統領が招致活動やってるし、現代も必死に活動してる会長のFIFΑ役員は強みだ、ドバイ油田設備も韓国に獲られたw

韓国→国がかり
日本→一部の企業や団体と云う大きな差。
468名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:54:57.48 ID:RalL2sIg0
ジーコは日本サッカーにとって大事な人間だ
ただ、日本代表監督はしては駄目だ
469名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:55:27.83 ID:ifWDblOg0
>>436
自分らで考えろのジーコと
自分で考えて走れのオシムは
考え方は似てるけどな
日本が世界相手にするスタイルも
470名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:56:10.88 ID:RalL2sIg0
>>465
プレスしないでスペースを埋める阿部をアンカーで起用しました
471名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:00:04.87 ID:SW4jhLMs0
小野はいい選手だけど小野さえ呼ばなければ一次リーグ突破できたと思う
ジーコサッカーは面白いし、視聴率はいいし結果も出してる
また見たい
472名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:02:20.41 ID:ifWDblOg0
>>471
そもそも坪井が前半早々で足攣らなければ
フレッシュな選手をもう1人投入できたしな
473名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:04:50.15 ID:S4w650pT0
>>471
OZ戦の話なら、試合を見返してみれば小野より駒野の方が問題だってことがわかる
相手の左サイド(こっちから見ると右サイド)がほとんどスカスカで
チャンスになりそうな場面はいくらでもあったのに駒野がダメすぎて殆ど潰してる
まあ起用されたことに関しては駒野に責任は無いんだけどな
474名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:09:49.83 ID:4jy853CD0
お前等ジーコに謝れよ
475名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:14:16.48 ID:k3Q9UiU60
↓加地とシュバインシュタイガーの件
476名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:15:35.48 ID:PX0a00wI0
ジーコいい人や、やっぱ監督やるべきじゃなかった
477名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:16:17.51 ID:v+GjNJPQ0
妙に似合うなあ
478名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:17:42.07 ID:CVAgKSyaP
>>470
阿部は良い感じに機能してるけど偶に軽さが見えちゃうのがなぁ
底には長谷部じゃなくて稲本の方が良いわ
479名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:23:23.46 ID:6T/XQJIO0
>>21
そんな事もあったな
wktkしたが結局だめだったのが残念
480名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:23:44.95 ID:2PN27cCA0
ジーコが一瞬で見抜いた日本代表の弱点克服のためのドリブルシュート練習
当時誰もが今更シュート練習かよ無能wwwと笑っていた
481名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:31:36.42 ID:6T/XQJIO0
>>189
暗黒の時代だな
482名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:45:18.06 ID:/6jlRIHk0
ジーコは在日には評判悪かったよね。
在日の新聞記者やスポーツライターには叩かれまくってた。
02WCでの韓国の八百長を痛烈に非難したことや、
中国でのアジア杯優勝、W杯アジア予選11勝という圧倒的な強さが在日には許せなかったのかもね。
483名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:45:52.98 ID:cEGyz6XS0
監督意外なら頑張って下さい
484名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:48:15.49 ID:yYXt0fhM0
ジーコは代表の力を引き出すような手腕はなかったが、Jリーグ開幕からの一つの
ストーリーの終焉としては意味があった
岡田には何もない、ただの失敗の再生産の自殺行為
485名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:56:18.58 ID:XEwVlimY0
着ると幸せな気分になれるんだよな
486名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:30:20.16 ID:EuE4Ty+j0
06W杯の結果であれだけ日本中から叩かれたのに・・

人が良すぎるな、ジーコは
487名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:34:43.19 ID:J7VstDg20
日本がよっぽど好きなんだな
488名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:42:10.61 ID:Ek5mCNJs0
良い人だなジーコは
489名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:45:50.89 ID:sfYTsl4o0
ジーコて日本にも家があるの?
490名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:46:02.34 ID:V1NQClTqP
4連覇したらさすがに年俸が高騰しすぎてオリベイラ手放すんじゃね?

今季のJ終了まで代表監督不在でいいだろ
491名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:47:30.92 ID:xOYjpTHz0
イイヤツだなジーコ
これで監督の才能があればよかったのに
492名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:47:35.38 ID:t4mMTqvC0
今フラメンゴはFW足りなくて大変なのによく南アフリカ行ってるな
493名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:48:22.08 ID:lt/dFg2v0
ジーコ時代

強豪国との試合機会の多さ
ああいう時代はもう来ないのかな…
494名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:48:38.34 ID:lgQ/cMyH0
何やってんだよ、ジーコ・・・
選手時代大好きだったのに・・・
もう勘弁してくれよ・・・
495名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:48:44.42 ID:V1NQClTqP
>>491
監督経験なんかないの知っててオファーするんだもの
496名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:49:16.22 ID:Jsik+DgW0
ジーコジャパンの時代は良かった
497名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:50:09.26 ID:xOYjpTHz0
>>483
なんで毎年毎年日韓戦やらなあかんのじゃボケ!
って会見で発言したからかな
498名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:50:40.92 ID:VukbNhuE0
何か普通のおじいちゃんになっちゃったな、見た目が
499493:2010/06/12(土) 10:51:04.59 ID:xOYjpTHz0
>>492の間違い
500名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:52:24.92 ID:8oyWGBQr0
ちょっとかわいい
501名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:06:35.90 ID:y2Oi6gIp0
こんなPR方法まだやってんのか。
まぁ、昔から協会が腐ってる事は昨夜よく分かった。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:26:02.02 ID:lNywzgGx0
どっからも監督の声がかからなくなってこんな乞食まがいのことしてまだまだYENに食いついてるんだね。
503名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:28:36.28 ID:lNywzgGx0
ジーコは乞食。
お金のためならはるばるブラジルから日本に20年前にやってきましたwww

当時鹿島がJリーグ入りできる可能性はゼロだった。
しかしジーコのような世界で有名な選手を加入させたらという条件で
鹿島(住金)は億のお金を用意した。
協会は驚いたが、結果大どんでん返しで鹿島のJ入りwww
その結果、サッカーボールにツバを吐く子供が日本に増えましたとさwwwめでたしめでたしwww
504名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:33:35.96 ID:Soa0nIEh0
朝鮮人がやたら嫉妬してるな。ヒディンクは名誉国民らしいが一回たりとも再入国してくれないしね。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:35:33.11 ID:KB4Omzv90
>>503

>当時鹿島がJリーグ入りできる可能性はゼロだった。
>しかしジーコのような世界で有名な選手を加入させたらという条件で鹿島(住金)は億のお金を用意した。
>協会は驚いたが、結果大どんでん返しで鹿島のJ入りwww

0.0001%の可能性の話は「有名選手の加入」が条件ではなくて、
「サッカー専用スタジアムを作る事が出来たら」だったはずだよ。
そして実際に住友金属はスタジアムを作ってしまった。その後にジーコが来た。

しかも、最初は川渕の紹介で古河(ジェフ)に入団するはずだったけど古河に断られて住金に行ったはずだから
協会が驚くというのもおかしな話。


>その結果、サッカーボールにツバを吐く子供が日本に増えましたとさwwwめでたしめでたしwww

そんな子供は見た事が無いけれど・・・?
506名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:35:51.95 ID:XDVLbodZ0
ジーコいい人だなー
507名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:36:37.36 ID:QEiobff10
ありがとうジーコ
508名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:37:18.98 ID:D0g8eaCf0
コインブラ(^ω^)
509名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:38:53.09 ID:fbniut/40
ジーコありがとう!
510名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:41:04.09 ID:3RTDmFbk0
>>171
違うよ。
ジーコが言ったのはフィジカルの差を補うべき努力したし別のアプローチを試みたが、
それでも埋まらなかったって言ったんだよ。
みんな勘違いしてるみたいだが、ジーコが言った「アフリカをなんたら」
と言ったのは、
「アフリカの選手は身体能力は高いが昔はヒョロヒョロで持久力もなくフィジカルがなかった。
それでもここ最近の目覚しい成長ぶりであるアフリカの育成に何かヒントがあるんじゃないか?」
ということを言った。
「アフリカを目指せ」が一人歩きしているけどそれは若干意味が違う。

確かにドイツ大会ではフィジカルの差を埋められなかったジーコに責任はあるが、何もそれはジーコだけではない。
というよりもこれからも続くであろう日本の永遠の課題だ。
511名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:48:24.89 ID:5jY60zINO
本田とか釣男(笑)はジーコの采配に合いそう
512名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:51:18.63 ID:KB4Omzv90
>>511
本田はともかく釣男は無いでしょ。まったく評価していなかったもの。
513名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:51:21.88 ID:aHRZZlt70
ハッピとかくれるなら欲しいだろうな、特に外人は
514名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:55:00.05 ID:1r4+oIo10
>>49
岡田監督で満足してるじゃん
特に何も暴動起こしてないし
ブラジル相手に善戦したり確変があるより安定してゴミなサッカーがおこのみなんだよ
515名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:55:18.22 ID:5jY60zINO
>>512
起用するしないは置いておいて
自由に動きたい
って思ってる奴は合ってると思うんだけど
516名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:55:36.22 ID:4BzlU/dl0
ジーコ・・・いい加減に日本に寄生して年金貰うのやめたら?
517名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:56:59.37 ID:dUlvXFmcO
一瞬法被か法衣に見えて戸惑った。
518名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:57:23.11 ID:pwgIBbjf0
はっぴはっぴはっぴー!
519名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:58:07.22 ID:SA03YgaY0
鹿島時代のダイビングヒールは忘れない
かっこよすぎ
520名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:00:49.04 ID:A4floKFi0
オシメよりは好感持てるかな
521名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:02:42.29 ID:VIcm/TrS0
今の日本代表DFでもジーコと一対一やったら止められないと思う
522名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:03:17.75 ID:1r4+oIo10
>>446
ドイツ後の成績

ジーコさん:CLGL突破2回、最高ベスト8
日本人サッカー選手 全 部 含め:CLGL突破1回

現実を見ろよw
523名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:08:07.45 ID:KxxMCWXXO
ヒマなのかな。欧州のクラブもオファーするのは
W杯が終わってからということなのか。
524名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:10:21.69 ID:ZjjVMMgEP
ジーコは日本のJリーグで活躍したんだぞ
525名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:11:42.24 ID:kh49xiLQ0
明るいおっちゃんなんだね
526名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:16:26.32 ID:j4LK/fXu0
湿気やらで暑い時期だろうからいいよ無理しなくて
527名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:16:29.22 ID:f9czp2s7P
サンキュージーコ
528名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:22:34.38 ID:roGpT+Wn0
法被一枚着ていくら貰ったんだ
529名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:30:59.67 ID:JBoUfAEy0
>>63
さか豚がバカだから無理w
530名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:31:05.74 ID:uiNKD2060
ジーコは昔から日本によくしてくれてるんだからあまり叩かないでくれ
531名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:37:25.50 ID:G1PakLCyO
日本人はジーコに謝らないといかんな
ジーコ程日本のこと考えてくれるスターはいないよ
532名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:43:34.95 ID:aCTx5qzKO
前回のクロアチア戦で初めて選手を戦術で縛ったらしいな
その結果が中立地で初の勝ち点
日本の選手を高く評価してくれたのは嬉しいが、高く評価しすぎだった
533名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:43:55.59 ID:1ptuBrqb0
あんな酷い扱いを受けながらこんな仕事を引き受けるなんて泣ける
534名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:44:15.94 ID:3sjKISDo0
なんだろうなーww

いろいろ言いたいけど
ジーコの楽しそうな顔見たら、もうどうでもよくなったわ
535名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:44:55.07 ID:DFRCklNu0
ひとりでできるもん
536名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:45:19.28 ID:cp9yqYfh0
法被で日本をイメージさせるのは何か違和感。
537名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:48:48.80 ID:J2w9bDFOO
ジーコは何だかんだ言って日本サッカーに対する貢献度高いよな。
2006の敗戦だってジーコだけのせいじゃないよ。オーストラリア戦なんか明らかに選手もだらしなかった。
538名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:51:19.37 ID:BfvF58/j0
まだジーコを恨んでるやつが多いことにワロタ。
日本人は執念深いんだなw
棒子(チョン)とやっぱり民族性似てるぜまじでw
539冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/06/12(土) 12:52:05.50 ID:mhfLJpGZ0
>>537
いくら名将でもQBKは止められないだろうなw
あれ普通に決まってたらなあ
540名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:52:26.79 ID:4G0BXBwWO
ジーコはアンダー世代を住友金属でやってたみたいに
フィジカルトレーニングや戦術指導なんかを全部独りで組んだら良いと思う

選手をあまり尊重せずにビシバシやったらジーコは多分日本にも適合できる気がするんだ
541名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:52:33.25 ID:tj3sMmRe0
>>377
テレ東だけだったが
あのときは川淵やら電通から目の敵にされていたから
ドイツに行くとかできなかったんでないの?
542名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:53:18.25 ID:KA4jyvrB0
まだまだやまだ足りん世界中を渡り歩いてPRしてきてくれ
543名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:54:37.24 ID:LNfdd7FW0
ジーコさん、また日本代表監督になってください。
期待してます。待ってます。
544名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:55:03.10 ID:O9iUwGMdO
なんだかんだいって岡田の一億倍は役に立ってるな

あの意味不明に勝負強いジーコジャパンなつかしい
545名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:04:51.29 ID:gvSvcTlJ0
>>216
ドイツW杯で(PK戦を除いた)90分の中でPKを止めたのも日本だけだな。

>>273
ジーコの来日のチャンスは少なくとも3回はあった。

まず08年のACL。ジーコは当時ウズベキスタンのチームで監督をしており、
そのチームと鹿島が対戦する事も考えられた。結局鹿島がその前で負けてしまい
対戦ならず。ジーコの久しぶりの来日が鹿島の敵としての来日というシチュエー
ションは見たかった。

続いてW杯予選のウズベキスタン戦。ジーコはウズベキスタンのコーチとして来日
するという話もあったのだが、ジーコの前述のチームの試合とW杯予選が重な
ってしまった(ジーコのチームの試合が延期されておりW杯予選と重なった)ため
に来日取りやめ。日本はウズベキスタンと引き分けになりカシモフ監督は、

「ジーコのアドバイスはどれも非常に役に立ちました」

後はこの前のACLのラウンド16の鹿島の試合。報知で実はジーコの観戦を
予定しており、って記事があった。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:07:22.64 ID:orR9E4EJO
岡田はほんの少しの間マリノスを強くしただけ
ジーコは約20年間も鹿島を王者として君臨させ続け、未来永劫その魂は引き継がれる
この差は、神と人の差と言っていいくらいの差
547名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:10:02.79 ID:WpD9xPNR0
ブラジルって人間性終わってる奴が多いよな
球蹴りぐらいしかやることない国の人間だから仕方ないけど
548名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:17:05.92 ID:TeUuL4ID0
ジーコ退任時の会見

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1274892923/1

本当にいいこと言っているのにな。
これに従わず「日本独自のサッカーだ!」とか浮かれていたら
今の惨状になりました。

あと、これ読んで「アフリカ人になれってことか」と言っている奴は
池沼だと思う。
549名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:24:17.27 ID:HNdtJfeU0
ID:N42kWgREO
ID:9Pw6N7a9O
ID:kl5JistS0
ID:RGEB5Lwz0
ID:je071ja+0
ID:4mL5vTe30
D:lPzk/Ims0
D:lNywzgGx0
↑流石に火病と言われても仕方がないような書き込み内容だな

ジーコが監督として実力不足なのは否定しないが、
少なくとも「フィジカルうんぬん」発言に関してはマスゴミのいちゃもん以外の何物でもないぞ
この先の日本の課題について、子供の頃から体幹を鍛えるカリキュラムを取り入れないと
フィジカルサッカーに対抗できなくなると言ってるだけだ
改めて読んでみ→http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00034615.html

それをマスゴミは「ジーコが日本人の体格の悪さを言い訳にした!」ってヒステリックに報道した
んで、馬鹿が発言内容を確認もせずにその尻馬に乗って叩いたと
550名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:25:06.14 ID:OKSMuL520
ジーコはいい人だなぁ
551名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:29:29.63 ID:gt1LT8wZP
>>549
ユースではなく部活の方が先にジーコが言ってることを実践し始めたよな
なんというか、サッカー界の中でも協会に近い、本当は最先端の情報に早く触れられるはずのところほど動きが遅い
多分そうなっちゃう理由は、協会自身がそういう面で動きが遅いからだと思う
552名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:37:51.43 ID:TeUuL4ID0
>ジーコが監督として実力不足なのは否定しないが

トルコのチームでCLベスト8の監督に、日本人が言える台詞じゃないだろ
553名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:51:38.84 ID:pzkZF68O0
W杯後あれだけジーコのこと口汚く罵ってた日本人のために
まだ働いてくれるというのか本当神様だな
554名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:53:00.85 ID:WIZ7CcMk0
やっぱりジーコはええひとやなあ
555名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:54:57.75 ID:BAGRmpYRO
サッカーの神様ジーコありがとう
また日本に帰ってきてくれ
556名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:57:00.13 ID:a7U8XrVd0
ジーコさんは神
557名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:59:29.62 ID:HhAagLvaO
>>552
トルコのことなんて日本人に関係無いけどな。
558名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 14:43:35.64 ID:TeUuL4ID0
>557

世界を見ずに世界と戦えると思う?
559名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 14:52:07.29 ID:yBvwPEPEP
アンチジーコは土下座して謝れよ
560名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:24:11.27 ID:6WqsyyYP0
ジーコってばリアルキャプテン翼状態
プレーの派手さならクライフ、マラドーナ以上だすな

http://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko
561名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:53:17.96 ID:Lj56pO9P0
普通にいい人じゃん。
もう日本の監督じゃないんだし監督時代の出来とかもういいだろw
562名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:57:01.19 ID:a7U8XrVd0
ジーコさん批判してる奴は素人
563名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:00:27.75 ID:xzPp1GGsO
>>557
海外実績なんて不要ということか?
564名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:13:12.83 ID:LcrKrSf80
土田「僕は本気で日本サッカーの事を持ってるが故に、他の解説者は濁してしか言わないようなこともズバズバ本音でいいますよ(ちょっと違うが大体こんな感じ)」

スカパーでのドイツWカップ後
土田「ジーコは素人。あいつを監督にしたやつは責任取れよ!!」

クラブワールドカップより
司会者「土田さん(さんまの隣にいた)は中田さんに何か質問ありませんか?」
土田「いやー・・緊張しすぎてて何聞いたらわかんないっす」
土田「緊張しちゃって何も言えないんでさんまさんにお任せします」
565名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:21:31.45 ID:ao2VcqzV0
>>560
それの4分43秒のゴールは
ジーコのナンバー1ゴールといっていいスーパーゴールだな
566名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:15:37.77 ID:T4HAJAEt0
ジーコは日本に帰国せず逃亡したが
岡田は日本人なので逃亡できないwww
567名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:17:51.84 ID:omyxSubO0
自慰古さん、いい人や
568名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:18:23.46 ID:U2RWqosxP
あんな酷いマスコミ叩き喰らったのになんていい人なんだジーコ
569名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:19:11.31 ID:G1siBn+m0
ジーコ日本に戻ってきてくれ〜
570名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:20:08.53 ID:A2za3fQf0
>>568
電通商法バラしたから叩かれたんだよ^^
571名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:20:28.11 ID:nkQpVXKh0
自国開催しないと二度と出られそうにないからなw
572名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:21:17.84 ID:fRrnHb9u0
で、ギャラは何千万だったんですか?
ジーコさんのことだからがっぽり請求なさったんでしょう?
573名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:21:48.82 ID:Cb3p/62Q0
ジーコいい人だな・・・
574名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:22:21.81 ID:zTm9frgg0
ジーコも神だし鹿島市(カシマシ)も神だ。言うまでもない
でも岡田監督にはそれらを超越した『凄み』がある。
575名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:23:55.95 ID:1k7/PmRV0
招致アンバサダーって確か無報酬だったよな。
すんませんジーコさん。
576名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:27:26.21 ID:zTm9frgg0
岡田監督って
『だったら戦術だけで勝ってあげましょうか?』みたいな事を平気で言いそうな雰囲気がある。そこがいい
577名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:29:17.59 ID:EJai3vEyO
ジーコは神として、
アルシンドはどうしてる?
578名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:31:21.92 ID:eH1+/D6X0
ジーコってメッシに似てるね
579名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:32:31.43 ID:zRdmGHvB0
>>570
まあジーコのようにはっきりと電通と韓国を批判した有名人は
ほとんど聞いたことがないな。

中国も辛辣に批判してたなw
中国の馬鹿記者が台湾問題について振ったときに、
ピシャリとやりこめたのは気持ちよかった。
580名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:39:54.87 ID:GgrDqgXb0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄\    |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |     | ^o^ |   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    \_/    l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::    そうだ これは夢なんだ
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   目が覚めたとき、日本はまだグループリーグの前
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   大会が始まったら連戦連勝の日本を、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   視聴率50%越えのTVを観ながら
   |l    | :|    | |             |l::::   おーにぃっぽー にぃっぽー にぃっぽー
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   おい おい おいおいおいおい
581名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:42:32.54 ID:adwD1+KE0
将来的にはこのポジションはストイコビッチが担うのかなぁ
582名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:42:39.85 ID:Ap1R0LeQ0
こいつらドイツの件、全然反省してねーなw
583名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:44:14.27 ID:zQRQ7N5j0
>>579
ジーコはブラジルの協会とも揉めたしその辺は生真面目だよな
ジーコだからなんとか許される言動なんだろうか
584名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:55:20.51 ID:6WqsyyYP0
>>577
うん?
きっと禿げてると思うよ。友達なら当たり前〜

http://blog.qlep.com/getimage.php?acnt=newsman&fn=34362_1.jpg
585名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:18:13.37 ID:IfJKpPnI0
ジーコは無償でフラメンゴの強化部長引き受けたんだよな。
586名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:01:29.00 ID:MR3FQOT50
>>578
そういやメッシもチビで肉体改造したんだよね
587名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:18:49.24 ID:nI98EgGm0
>>577
ブラジルで農業やってるんじゃないの
Number 424号 にそう書いてあった気がする
588名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:42:41.65 ID:P+Wa+vG9P
包皮を被って…包茎だったのか?
589名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:22:40.00 ID:p3P9+BQY0
金がなくなれば日本に関わって金をタカろうとしているだけのクズをありがたがっている奴がいるが
どうせキチガイ揃いのジーコ信者数人が必死で書き込んでいるんだろ?
590名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:27:36.82 ID:qR7tPR/TO
オシムとトルシエの屑コンビの悪口はよせよ
591名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:31:50.58 ID:Xt1yKQXLO
ジーコって今どこで監督やってるの?
592名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:34:11.19 ID:2bYdgwPR0
てんてー
593名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:39:47.62 ID:6N/yx9T5P
これから一ヶ月も朝鮮人の吐き気のするような書き込みが続くのか
594名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 01:40:38.30 ID:NLn85JNG0
日本サッカーにイチロー松井がいればな〜
595名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 03:29:49.19 ID:7VJzxLGk0
ジーコ、また日本にきてくれ
596名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:27:39.72 ID:G5g07pPt0
>>589
中田信者さんですか?
それとも地蔵信者さんですか?
597名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:22:30.07 ID:SkCs5JA10
>>589
ていうか協会がジーコの影響力にタカろうとしてるんだろw

ジーコは日本が好きだから快諾してるだけで。
598名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 13:32:58.60 ID:6ds+eN7p0
ていうかブラジル大会を招致した方がいいんじゃまいか
599名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 16:59:41.89 ID:ezjzoPJA0
南アフリカまで行ってるのかワロタ
600名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 17:40:26.78 ID:Toln5knw0
「体格差」という発言はずいぶん批判されたけど、
選手個人を批判したくないジーコの優しさもあったのかなと思う。
あと、フィジカルという言葉に含めて、
簡単に怪我をする、回復に時間がかかるということを指摘してたよね。
歩いてて骨折した小野はさておくとしても、本番で俊輔が体調不良、
直前に田中誠と加持を失い、坪井は足がつって途中交代、では
ボヤきたくもなるわな。
601名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:44:45.66 ID:wFKGD/9P0
だって日本選手はダイエットに夢中なんだものしかたないよ。
強靭な肉体を作るより体脂肪率を減らすことに躍起になってるんだもの。
小食なスポーツ選手なんて日本のサッカー選手だけ。
602名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:48:39.45 ID:9utzPs9w0
選手よりもスタッフが
多く食ってると言われちゃうくらいだからな
603名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:08:18.18 ID:n4F2ly3J0
ウソや捏造情報をあたかも事実であるかのように書いて
ジーコを必死で擁護しているキチガイが数人いますね。

ジーコが日本で行なったことは

自分自身が子供たちに影響が大きいプロスポーツ選手である、ということを顧みずに
金儲けのために平気でサラ金のCMに出演

ボールにツバを吐きかけるという品性下劣な行為を
これもサッカーファンの子供たちが見ているピッチ上で平気で行なった

代表監督としての自分が能無しであることを棚にあげ
敗因を選手に押しつけて逃走した

これだけ。良い意味での貢献などありません。
604名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:21:04.88 ID:roq6XXAZ0
こんなジジイどもが日本サッカーの未来を握ってると思うと絶望的だな
605名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:28:12.69 ID:R5S4aK0PO
このオッサンの負けず嫌いっぷりは半端ない
606名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:34:59.65 ID:AyU7dYNpO
>>597
日本が好き?日本に来ない人が?金出さないと来ないんだろ。
607名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 18:49:43.79 ID:ZyulsYqQ0
>>606
お前のような奴が増えたから
今後日本を好きになってくれる外人は少ないだろうな
608名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 02:40:46.58 ID:ZhjvkSNq0
中立国開催のW杯本大会でJリーグの選手中心の日本代表が1勝をあげた。

今回の代表チームよりも低年代での世界大会での実績も高く、海外経験も豊富なメンバーで望んだドイツ大会では惨敗。
しかも敗因を選手のフィジカルのせいにして、強化の当事者である監督自身の責任にはふれずに日本から逃亡したジーコが
いかに無責任な、能無し監督だったのかが、これではっきりした。

二度と、日本に関わらないでほしい。まともなサポーターの多くはそう願っている。
609名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 02:52:49.30 ID:QH/Sy1yT0
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
610名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 02:55:54.79 ID:31z63aNn0
ヒトリデデキター

てそんなことやってていいんか、あんたw
611名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 03:07:39.00 ID:5ltlxWE40
捏造してまで必死でジーコを叩いてる奴ってチョンなのかそれとも鹿島に勝てないどこかのサポなのか。
612名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 04:24:16.38 ID:lzPp762D0
日本に金をタカりにきて監督としてはなにひとつ貢献していない能無しジーコが批判されるのは当然。
まともなサポーターが、ごく当たり前の事を当たり前にしてるだけ。
どういう動機なのか?は不明だが、捏造や屁理屈を駆使してジーコを擁護しようとする奴のほうが異常。
真正の日本人ならあり得ないこと。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 04:58:58.85 ID:CkRrhR63P
中田を叩くのはかまわないがジーコを叩くのはやめろ
614名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 05:10:54.92 ID:g6u1wBLz0
前住んでた近所のクリーニング屋に写真があったなぁ
評判良かったみたい

韓国、電通批判知らないや
ブラジルのスターがサッカー後進国の日本にって、
日本人的には日本のイチローが中東に野球普及に行くようなもんでしょ?
それで長く居ついて、代表監督までしてくれた人に足で泥をかけるような当時のファビョりっぷりはきもかったわ
615名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 07:39:13.31 ID:CEko9KNe0
>>613
なんで??ここジーコのスレだろ??
616名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 09:16:47.06 ID:3Eo/Ks8WO
結局は色んな意味で
ジーコ=長嶋だと思うのだが
617名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 13:20:46.17 ID:QaBMJvEi0
マスゴミはジーコのコメントとってないのかよ
618名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 13:21:19.48 ID:y6V6fUuu0
ジーコは髪
619名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 13:42:11.62 ID:GtuZli0C0
ジーコ老けたな
620名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 13:45:59.63 ID:d6RKoPnXO
監督としてはアレだが
ジーコの日本サッカーへの貢献度は計り知れない
ジーコには感謝しなくちゃね
恩知らずになってはいかん
621名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 13:46:22.87 ID:AZ3gAQmRP
ジーコwwwwwwwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 13:46:48.88 ID:PlZ0iUV00
>>612
半島を応援してくれる世界のレジェンドが皆無だからって、日本を僻むなよ
623名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 13:53:16.01 ID:SRoxoYWa0
日本人はもう糞共の分断工作にのせられたら駄目
624名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 14:00:05.36 ID:AZ3gAQmRP
アシュケー
625名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 14:37:53.53 ID:oMyhT0W20
アルシンドは元気にしてるのか?
626名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 14:42:26.65 ID:oMyhT0W20
>>78
そういやジーコ、アルシンド、サントスの三人でホイホイパス回しして
散々遊んだ挙句シュートを決めるというシーンが当時は見られたよなぁ。
627名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 14:59:48.51 ID:ASOziIVa0
>>625
奥さんと大きい農場やってる
628名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 15:12:47.57 ID:umTLW0qP0
ジーコから日本勝利に関するコメント取ったマスゴミいないの?
629名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:48:03.71 ID:0ILaV+rj0
かね、金、金、か...。
何十年か経って動けなくなっても、ブラジル最高の病院に入って
3Dテレビ付きの一番高い個室で寝たきり老人になってるんだろうよ。

痩せ細った体は薬漬け。長い間、眠ったり起きたりを繰り返してる。
昼も夜も無くなって半分が夢の中、半分がサッカーチャンネルだ。

テレビの試合をうつらうつら見ていても、画面の中の選手が
何故か若い頃の自分に入れ替わって見えてしまう。
頭の中でスーパープレイが連続再生される。

このやせっぽちの老人は全てを手に入れたかな?

三度のワールドカップで優勝できなかったシーンの後に、
大臣の地位を捨てた時のニュースが、頭の中で再生される。
莫大なオファーも断って、小さな、小さな国に独り渡る。

毎日2時間かけて満員電車とバス通勤。給料は雀の涙。
世界一になった賞品の高級車と豪邸とは程遠い単身生活。
社員食堂では最後まで残って焼き魚の骨と箸の練習だ。

やがて、レベルが違い過ぎるから同僚にも言えないが、
ある目標ができた。

指導者としては本当に自信が無かったのに、
代表監督を引き受けたのも、この目標のためだった。
勝ち点1しか取れず、ありとあらゆる非難を浴びた。

 「君達ならできる」

たまたま見回りに来ていた看護婦は、自分の耳を疑った。
はっきりと聞こえた気がしたが、老人につながっている計器を
見て「声を出せるはずないわね」と呟くと、病室を出て行った。

だだっ広い、薄暗い部屋の片隅でテレビだけが光っている。
ドアが閉まった瞬間、画面ではワールドカップ決勝、
後に死闘と呼ばれる日本対ブラジル戦がキックオフされた。
630名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 23:50:22.96 ID:niIVILwT0
ジーコさん、なにしてはるんですかwww
631名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 00:00:30.87 ID:Ly3W0B4w0
ジーコありがとう。
日本あんな態度取ったのにいい人すぎ。
632名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:27:19.96 ID:0UY6eg/20
なんでチョンが暴れてるんだ?
633名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:16:43.81 ID:8u9pu8BF0
何か嬉しいw
ジーコ、前回大会では批判してごめんね
634名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:20:16.91 ID:6QvBAXou0
監督としては余り好きにはなれなかったけど、
ジーコってなんだかんだで日本の事思ってくれているんだね。温かいや
635名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 11:44:11.13 ID:HcQ0zYUf0
前回のアレで縁がきれてたと思ってたからビックリ。
636名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 15:35:17.47 ID:UX7Uable0
>>6
ほ・・法被・・・
だろ
637名無しさん@恐縮です
>>620
監督としても有能だよ