【サッカー】W杯開幕戦 南アフリカ×メキシコはドロー! カウンター決まりチャバララ1stゴール、チーム救うマルケス同点弾★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 南アフリカ 1−1 メキシコ  [ヨハネスブルク]
1-0 チャバララ(後10分)
1-1 マルケス(後34分)

http://www.fifa.com/Live/Competitions/worldcup/matchday=1/day=1/match=300061454/

◆ 南アフリカ  パレイラ監督
GK 16 クネ
DF 2 ガガ
   4 モコエナ(Cap)
   15 トゥワラ → 3 マシレラ(HT)
   20 クマロ
MF 8 チャバララ
   10 ピーナール → 17 パーカー(後38分)
   11 モディセ
   12 レチョロニャーネ
   13 ディガコイ
FW 9 ムペーラ
◆ メキシコ  アギーレ監督
GK 1 ペレス
DF 2 ロドリゲス
   3 サルシド
   5 オソリオ
   12 アギラル → 18 グアルダード(後10分)
MF 4 マルケス
   6 トラド(Cap)
   16 フアレス
FW 9 フランコ → 14 エルナンデス(後28分)
   11 ベラ → 10 ブランコ(後24分)
   17 ドスサントス

Yahoo!×スポナビ:http://southafrica2010.yahoo.co.jp/
TV放送カレンダー:http://www.enjoy-soccer.net/tv/calendar.html

★1が立った時刻 2010/06/12(土) 00:56:06.54
前スレ:http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276272853/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  実況headline:http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:03:58.75 ID:wNqmXrUK0
>>4なら>>8はまもなく死ぬ
3名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:04:49.53 ID:wNqmXrUK0
おっせーよ、お前ら早く書き込めよ
>>2じゃねーか
4名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:05:27.76 ID:L0fIgHxY0
ねみぃ
ホットケーキくいすぎた
5名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:05:50.43 ID:XYWyDoQ80
みんな次の試合までここで時間つぶしなんだなw
6名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:05:59.74 ID:4oIYYm4c0
南アフリカ1−0リードの状況

福西「メキシコはまだわからないですよ。一つのプレーで流れが変わりますから
またワールドカップという舞台は何かが起きますから」

↓1分後


マルケスゴール
7名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:06:12.88 ID:iLSTYEQa0
メキシコがショートパスで崩したシーンが0だった件
もうメキシコ崇拝やめようぜ、時代遅れだよパスサッカー

インテルと南アフリカのカウンターが最先端
8名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:06:19.06 ID:O96fZMDB0
メキシコのキーパーっていつも長いクルクルヘアのにいちゃんだったのに。
9名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:06:35.48 ID:1QJ5VjD10
お運ゴールでも鯖落ちるの?
10名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:06:42.55 ID:/s8Awy/e0
鬼畜米英対決楽しみ><
11名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:06:45.13 ID:3aLqxKkv0
面白い試合だった
12名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:06:54.91 ID:4oIYYm4c0
ブブセラうるさいって奴ってサッカー観戦暦短いどニワカ何だろうな
コパアメリカやアジアカップとかワールドカップ予選、ウルグアイ対オーストラリアのプレーオフの試合とか
バルセロナのフィーゴの試合など
腐るほどうるさいスタジアムのの試合の観戦暦があれば
なんてことないだろ
ああいう音ってサッカーの現地音として捉えてるから一切気にしないし
無意識にサッカーの雰囲気として捉えられてるから問題ない
よかった、ニワカに産まれないで
13名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:06:57.23 ID:gR4lgKau0
やっぱり緊張感がぜんぜん違うな
親善試合は所詮親善試合だということが改めて判る試合だった
14名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:02.85 ID:osTtx51Y0
>>8なら>>16は腹上死
15名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:11.27 ID:1S0Evuxp0
>>7
もっかいきくわ
euro優勝したとこどこだっけ?
16名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:11.47 ID:BOsdnGu+0
( ^ω^)ぶーおおおおおおおおおおおおおお
17名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:19.13 ID:1vjyu1h6O
>>1
ユーロ2008の時みたいな
面白いスレタイにしてよ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:23.43 ID:hBb05eOn0
南アフリカが点取った時涙出たわ
メキシコもなかなか大変な国なので頑張って欲しいけど
19名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:24.19 ID:UzsX1ZYD0
意外と日本が先制して波に乗ってしまったらどうしよう。
20名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:24.12 ID:L0fIgHxY0
後半のドスサントスの素早い反転を、冷静にスライディングで対処したとこみて
南アフリカの高い集中力wp感じた
21名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:24.69 ID:q67FjQEz0
福西解説うまくてワロタ。
引退後1年ちょっとなのに。

同じ事務所なのに小倉は一向にうまくならん・・・。
22名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:31.37 ID:zD40CxAX0
          \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
23名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:41.76 ID:rYAZAyKK0
ベッカムがこないだのオーストラリア戦観に来てたね
アメリカを偵察に
アメリカはオーストラリアから5、6点取れそうだった
24名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:41.84 ID:4oIYYm4c0
南アフリカゴール決められたときざまあだったな
あんなカウンタークソサッカーが勝たなくてよかった
サッカーの将来のためにもあのチームを勝たせないだけでも
有意義だった
GJメヒコ
25名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:06.27 ID:aH2I7/x+0
ハイライト
試合後の中田、宮本、福西の気まずい空気
糞女に呆れる中田、宮本
26名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:10.51 ID:fPHAi5240
しっかし1点目のときの歓声の迫力は何度見ても凄いわw
27名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:12.58 ID:iLSTYEQa0
試合が面白かったのは「低気温」のおかげじゃないの?
冬のワールドカップ初めてらしいけど
ドイツ・コスタリカの4年前と身体のキレが全然違うんだけど
28名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:18.11 ID:jWbuoJg40
今大会のボールは実力以外の不確定要素が増加するみたいだから
むしろ日本にとっては有利。
ただし、序盤のカメルーンの直感ミドル一発で死ぬ可能性もある諸刃の剣。
29名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:18.06 ID:NcpP3API0
スカパーのゲストメンバー豪華過ぎワロタ
30名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:23.06 ID:ZyT8WKs3O
3時半まで暇だぜ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:23.36 ID:gsl6VxCG0
>>21
小倉はイラつかせる天才だな
局も局だしw
32名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:25.74 ID:mBSLtlQr0
黒人とカウンターの相性って抜群だな
33名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:08:54.93 ID:gsl6VxCG0
>>25
中田と福西は仲よさそうだったけどな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:01.57 ID:q67FjQEz0
チャバララのゴール後のダンスは何を表現してたんだろう?
35名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:02.83 ID:kB0Ff6hB0
ゴールキーパーからの縦パス1本からズドンってシーン
今大会で何回も見られそうだな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:03.09 ID:Edoy65m50
TBSが関わるとロクなことない
37名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:06.64 ID:fQpGrvn4O
取り敢えずヤクルトは新潟に移転しろ
38名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:09.12 ID:VyKzZmUbO
フランス対ウルグアイはラジオ放送もないの?
39名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:12.07 ID:osTtx51Y0
>>15
だから
eroで問題になってるのはキャミ荒井!
40名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:34.65 ID:C6AxMvBy0
カウンターからあのいいシュートが打てるのはさすが。
日本だったらシュート打っても大きく枠外れるし、そもそもパスしてるw
41名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:36.66 ID:O6A5MTZVO
南アフリカがんばれ
42名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:42.87 ID:iLSTYEQa0
ブブゼラ好きって思ったのは俺だけなの?
他のスポーツはしらんけど、サッカーには合ってると思った
43名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:09:54.54 ID:sDjDirPt0

決勝トーナメント1回戦3日目
6/29 (火) 23:00 イタリア vs 日本
44名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:06.52 ID:9gLdOVM4P BE:2685596459-2BP(5561)
テレ東は銀魂の映画やってくれ
45名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:07.65 ID:/mtVQ04R0
4大会連続決勝T進出のメキシコ危うしだな。
攻めに思い切りがなかった。
追いついた得点も3人上がったから入ったんだ。
カウンター恐れてびびってはいけない。
46名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:08.54 ID:C3cG97uo0
俺の知ってるブランコは
94アメリカ大会のブラジル代表だな
すごいFK決めてた
47名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:14.64 ID:yAUP18GU0
サッカーってアウェーゴールは2倍になるんだっけ?
48名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:15.41 ID:P9BgflNy0
>>12
工場長は早く精神科で診てもらえよ
49名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:19.92 ID:onxXYshnP
ハイライト動画くれ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:30.71 ID:/s8Awy/e0
EUROみたいなローカル大会はギリシャでも優勝できるからな
51名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:37.45 ID:fPHAi5240
>>38
ないです。今回はそういう独占が多いね。

>>42
正直欲しいw
52名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:41.98 ID:IsL0TieE0
今のうちに夜食買ってこねーと
53名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:10:46.79 ID:c084r3Ca0
あのハエが飛んでるような音がイライラするから見ない
54名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:00.19 ID:NekC6ABoO
見てないけど
また審判が開催国ひいきしたの?
55名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:11.10 ID:iLSTYEQa0
>>45
メキシコはボールが動いても人が動いてない印象
昔はもっと人もウニョウニョ走ってたような気がする
56名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:12.15 ID:C6AxMvBy0
>>42
文化だから文句言っちゃいけないと思う俺でもやっぱうるさいと思ったわ。
音がどうこうよりもずっと休みなく鳴り続けてるのがテレビですらかなり耳に負担だった。
57名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:18.17 ID:VfzWlYIA0
情弱のために ワールドカップ全日程放送予定
http://wcup.web-jp.org/all.php
58名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:22.39 ID:9itn+A2N0
メキシコの選手はアイーンやめたの?
ベンチとサポは相変わらず張り切ってやってたが
59名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:24.71 ID:1S0Evuxp0
>>47
南アフリカだけ2倍とか開催国無双じゃねーか・・・・
60名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:40.03 ID:5z93e2he0
3時半キックオフか
AVでも見るかなー|ω・*)…
61名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:41.36 ID:C3cG97uo0
>>54
公平でクリーンな試合だった
62名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:52.66 ID:XYWyDoQ80
歓声とかほとんど聞こえないからなぁ…
63名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:55.27 ID:osTtx51Y0
吉野家の牛丼食いてぇ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:59.36 ID:t7ctlnCV0
>>46
終盤にブランコが打ったミドルなぁ、あれDFに当たってなかったら
どんな軌道だったのか気になるな。

あの振りなら枠に行ってたんじゃないかと思うんだが。
65名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:59.86 ID:euTa/KDb0
前スレ980さんありがとう。
アギラルだっけ?前半のうざい位の上がりは見てて楽しかったから
代えられたのは残念だった。
66名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:59.70 ID:/s8Awy/e0
あのブブゼラって
トランペットみたいにバズィングで音出るようになってるのかな
だったら欲しいw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:02.82 ID:T2VAjb6j0
パレイラっぽいサッカーしてた
やっぱ作れる監督は作れるんだよな
68名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:09.08 ID:XRsCujmz0
日本がメヒコみたくプレーするのは無理だな
レベルが違いすぎる
後ろから前線まで非常にコンパクトだったし
69名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:36.12 ID:IGjJcuUU0
南アは日本と引き分けた時よりいいサッカーしてるな
70名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:38.99 ID:Vjag9Gbc0
>>42
声や手拍子など人が出す音は大きい音でも心地良いが
ああいう器具を使った音は耳障りだ
71名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:40.27 ID:gM1NZuYT0
むしろここ最近のメキシコ代表は守備力が目立ったチーム
>本当ににわかって程度を知らないとどんどん恥をかいていくな
>このまま見てても面白いがつい、突っ込みを入れてしまうw


ついに最近の試合とか論点ずらし始めてワロタwこいつ話にならねえw
72名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:41.11 ID:PEZIwYPD0
>>54
あの場面で、よくオフサイドルールを理解したと言いたい。
73:2010/06/12(土) 02:12:42.94 ID:mHtptVaWO
正直日本が南アからボ―ルを奪えるきがしない、DFも簡単に崩されそう。
74名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:42.56 ID:ZicxYNN60
>>12
程度問題だと思うけどな。今回は引っ切り無しで間が無いし、音量も違う。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:48.94 ID:qXgsIHMJ0
前スレの終わりにメキシコのGKやばいって書いてあったけど
俺は高いラインの裏随分カバーしてたし良かったと思うけどどう思う?
セットプレーはちょっと怖いけどね
76名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:51.60 ID:T0WhklKt0
お前らよく日本以外のサッカーなんて見る気になるな
日本戦以外見たことない
77名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:00.83 ID:mAM9drSz0
大きい専用スタジアム(8万4千?)も良かったね
いつかは日本(できれば東京)にもあんなの欲しいな・・
78名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:04.01 ID:IqyiffsNO
>>53
あれは予想以上だった。気にし出したら完全に負けだわw
>>54
そんなことないんじゃない?
79名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:11.20 ID:TgG5mNE80
西村がJリーグ基準で笛を吹いたら、前半のうちに遅延行為×2で退場者が出るな
80名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:18.94 ID:/N8imiNLO
いやあ、たまに観客席に映る美人ネーチャンが楽しみなんだが
やばいぞ今大会、モンスターみたいな奴しかまだ見てない
81名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:19.10 ID:VUwQENZrO
メキシコの点取った選手なかなかいいプレーするね
まだ世界でも無名だろうし注目しとくか
82名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:21.36 ID:XYWyDoQ80
>>66
現地ではオシムジャパンって文字入りのが売ってるらしいしなw
83名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:43.95 ID:AGS+xN4o0
おもれーーーーーーーーーーーーーーサッカーおもろい
焼豚の俺でさえ認める面白さ
あのラッパの音もあがる
84名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:49.23 ID:4oIYYm4c0
メキシコと日本代表が同じとか抜かしてる時点でお前らはおかしい
なぜなら日本代表はポゼッション率を高めるサッカーじゃないからな
しかも全然連動してないし基本足元で受けるのがメキシコ代表
そんで最初に楔を入れるかサイドから崩していくしかの二択しかないのがメキシコ
そういうオールドタイプでクラシック型のチームと比べるなよ
連動展開の新世代サッカーだよ日本がやってるのは
常にスペースを探り合って相手の裏で受けようとする日本代表のサッカー
楔に選手が入ればもう一枚は飛び出すような仕組みや体制ができてるのが日本サッカー

メキシコサッカーは古いサッカーだった
新しい時代のサッカーに挑戦してるのが日本代表なんだよ
85名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:00.21 ID:5z93e2he0
>>77
味スタの悪口言うな
86名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:12.55 ID:4oIYYm4c0
ブブセラがうるさいって言ってる奴ってサッカー観戦向いてないわ
ああいう現地音で雰囲気味わえないなら
超アウエー試合が行われる南米サッカーとか見れないよ
爆竹音とか騒音系ガンガン鳴るし
モンテビデオのオーストラリア選手が震え上がったスタジアムの雰囲気とか半端じゃねーぞ
ああいうノイズを味わいながらの観戦がサッカーの醍醐味だからな
マジであの音にケチつける奴ら本当にどにわか素人過ぎるわ
87名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:18.33 ID:1QClJ8j80
今日の収穫はオフサイドをちゃんと理解してないやつが大量にいたことwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:30.43 ID:L0fIgHxY0
>>80
かなり綺麗なねーちゃんいたよ!

だけどなぜか手前のおっさんにピント合わせて、後ろのねーちゃんはぼやけていたw
89名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:31.13 ID:kB0Ff6hB0
メキシコは以前のヘディング強い兄貴的なエースがいれば相当違うだろうな
フランコがフリーのヘディング2本外してたけど兄貴なら1本は決めてただろうな
90名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:31.15 ID:53jKM1bP0
>>81
針が太すぎ
91名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:38.30 ID:zz/WwKSM0
次は色んな意味で眠そうな試合の予感
92名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:39.51 ID:1S0Evuxp0
>>75
身長171cmって怖いよな。セットプレーからの失点って2,3割くらいあるし
93名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:45.43 ID:iLSTYEQa0
フェリペ パレイラ ドゥンガ

ブラジル代表監督のくせになんで全員カウンターサッカー信奉者なの?w
94名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:56.08 ID:Frl1Gdyb0
メキシコはドスサントスのポジションチェンジが激しいな
あと日本とは違って、前半の中盤3人の距離感がいいね。
後半は間延びして南アにどんどん入り込まれてたけど
95名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:15:04.80 ID:fPHAi5240
>>80
グループFを楽しみにしとくといいよ。美人の産地ぞろい。
あとドイツサポにも結構美人さん多い。
96名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:15:22.91 ID:AK9lBqrg0
Jリーグ開幕の時にチアホーンを鳴らして喜んでた日本人は
ブブゼラを悪く言えんよな
97名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:15:31.12 ID:FnosoeBt0
>>80
俺は綺麗な黒人を見つけたぞ。
98名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:15:32.17 ID:L0fIgHxY0
メキシコのGK、コーナーでねらわれてたな
ジャンプ力は凄かったけど、高さは限界がある
99名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:15:35.35 ID:bxiTQoiL0
どっちもすげえうめえなw
なかでもドスサントスが気に入った。
ドリブルめちゃくちゃうまいやん。かっこよかったわ。

やっぱりちゃんとしたサッカーは面白いわ。
今日の試合見てると日本のハエどもはまずちゃんとドリブルとトラップできるようになってほしいと思ったわw
100名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:15:35.44 ID:q67FjQEz0
日本も試合するときは尺八でも吹こうぜ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:15:49.36 ID:hBb05eOn0
>>87
NHKのアナウンサーも理解してなかったっぽかったけど、
宮本?の話を聞いてすぐ理解して話を合わせてたな
102名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:15:50.19 ID:XFvsx4Qp0
前すれ995、さんくす。
これまで、キーパーが前に出たら、もう何でもありかと思ってました。
勉強になりました。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:09.56 ID:96oKQgD30
スカパー申込んだぜ。
ディスカバリーチャンネル見るなんて胸が熱くなるな
104名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:21.18 ID:/s8Awy/e0
>>92
そんなに低かったのか!
身長が原因でGKになること止めたルーニーが可哀想だな
105名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:22.62 ID:ZI56ZesEO
見てないから荒らすか
106名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:33.23 ID:Edoy65m50
メキシコ美人が全く映ってなかった
107名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:34.08 ID:mAM9drSz0
>>80
でも南ア代表パレードの映像かなにかで
おっぱいぶるるんな金髪チアねーちゃんが映ってたお!

あれもっとじっくり見たかった・・^^;
108名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:39.16 ID:L0fIgHxY0
>>101
いやでも一人ディフェンダーが

みたいなこと言ってたな、まぁ普段サッカー見てないやつにはわからんだろう
109名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:43.15 ID:XYWyDoQ80
>>96
俺のことかぁあああああ
なんかステッカーとかミサンガとか意味分からず大量に買ってもらった覚えがあるw
110名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:44.14 ID:gsl6VxCG0
まー、パスサッカーなんてものを志向するものじゃないね

「勝つ為のサッカー」

これを日本は目指すべき。根本的な事を全員忘れている

そうやってどんな形であれ「勝っていく」ことで「勝ち方」を知って、歴史になって「日本のサッカー」ってもんが生まれる

とにかく「勝つサッカー」を目指せよ。メキシコとかスペインを形だけ真似るアホな事すんじゃねえっての。だからパス志向だけのクズばっか増える

勝つ為にやってるって事を忘れるなぼんくらどもが
111名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:47.86 ID:euTa/KDb0
>>55
前回大会とかすごかったイメージがあるんだよ。
技術、スタミナ、チームとしての完成度とか。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:57.80 ID:B94A8ewJ0
しかしメキシコの方がどう見ても面白いサッカーしてるなーwww
113名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:59.33 ID:tybVMj140
メヒコのGKって小さいイメージがあるな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:08.86 ID:1QClJ8j80
あのゴール後のダンスが最高!!!!!!!!!!!!!!!!
115名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:17.38 ID:XRsCujmz0
メヒコ スペースの使い方もうまかったな
ダメダjapanだとすぐスペースにだしてみずからスペース潰すしな
116名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:17.64 ID:k6va7VQ10
>>84
挑戦するなら誰でも出来る。
大体、メキシコの方が格上だろうが。
117名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:21.99 ID:53jKM1bP0
>>75
高い位置にいる時にシュート打たれたら怖いって意味だろね
見てて危なっかしいなと思ったけど
メキシコは最初から最後まで勝ちに来てたんだと思うよ
そのぶんピンチも増えてしまった
メキシコの怖い監督が思ってたより、南アが上手いことやってたんじゃないかな
118名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:26.54 ID:jVgyXtTM0
マッカーシー切ったり国内の実力者登用したりパレイラは良くやってる
ピーナール外した時愚策かと思ったがパーカーの実力を正当に評価してただけだった
メキシコは戦術やシステムは実際には南アフリカと同じだったが登用する選手が名前優先で人選間違ってた
ドスサントスは期待裏切って活躍したがヴェラやブランコ、グァルダード、エルナンデスといった実用性の低い選手を名前で使ってしまってた
もっと使える選手は他にいただろうに…
119名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:27.57 ID:plq3R4Y10

     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
  チャ  /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

チャ   __ハ__
 チャ  、____丿
  チャ   (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ

焼き豚だけど、WBCでお世話になったからメキシコは応援するよ
120名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:30.11 ID:XYWyDoQ80
>>103
おぉ、思い立ったらすぐ実行GJ!
121名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:35.00 ID:uRUxHysT0
>>100 新潟と甲府から法螺貝借りてこようぜ
122名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:37.07 ID:L0fIgHxY0
チェコ ガーナ戦みたいな試合今大会でも見られるかなぁ
123名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:44.20 ID:osTtx51Y0
>>100
なんなら三味線も加えようぜ
124名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:52.00 ID:NCC/EaoH0
カンポスも背は低いけど名キーパーだったなあ
125名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:12.61 ID:VWJPyVWw0
南アのDF陣のザルさに比べてキーパーの奮闘ぶりが輝いてた。
ロスタイム前にはあとちょっとでアシストも記録しそうだったし
あとマイクでたぶん拾おうとしないであんなにブブゼラ鬱陶しかったんだから、
現地では凄まじいことになってんだろうな
126名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:13.94 ID:VhuyX3/x0
ドスサントスいろいろ移籍してたからもうだめかと思ってたがなかなかやるね。
まだ若いしいい選手になりそう。
127名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:18.55 ID:hgctA2Sf0
開会式ってやった?
再放送やらない?
BEPとアリシアはyoutubeで見たけど
128名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:20.20 ID:L2SdrKZ90
>>100
こもるし、スピリチュアルすぐる
129名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:29.24 ID:96oKQgD30
>>120
3時までに見れるような対応をしたらスカパー全チャンネル申し込んでやるぜ
130名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:32.00 ID:ZI56ZesEO
勝手にしやがれ
131名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:32.05 ID:PEZIwYPD0
>>112
前半は楽しかったけど、後半はしっかりと右サイドを封じて
守備ブロックを創り上げて、カウンターに徹した南アフリカも良いサッカーしてたよ。

でも、このままだと予選リーグ敗退もありうる。
132名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:50.49 ID:pX25O2irO
南アフリカ人はブブゼラでサッカーを楽しむ
日本人はオーニィポーでサッカーを楽しむ
133名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:51.68 ID:FnosoeBt0
メヒコは心配だな
134名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:56.98 ID:imXfapczO
ブブセラうるさいけど
スペイン大会思い出すから
悪くはないな
俺は
135名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:58.03 ID:XYWyDoQ80
>>127
スカパーとNHKで見たよ
136名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:58.61 ID:q4W2DcJX0
>>75
まあライン高く保つ為に前の意識は相当高かったな

南アのGKもそれ見てFK自陣から直接狙ってた
137名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:07.13 ID:1S0Evuxp0
>>104
試合開始→メヒコのGKユニフォーム白いね→
ちょっとちいさくない・・・?→情報の本見る→171cm
以降セットプレードキドキ

ドスサントスの髪型まで真似して応援してたけどGKのおかげでドキドキが増えたぜ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:07.91 ID:iLSTYEQa0
>>122
気温が低いから身体のキレが前2大会とは段違い
前回大会のチェコガーナなみの身体能力を今大会は全チームが持ってると思っていい
日本以外
139名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:08.90 ID:gM1NZuYT0
>むしろここ最近のメキシコ代表は守備力が目立ったチーム

そもそもメキシコの守備力が凄いなら、そのメキシコの守備を後半切り裂きまくった南アの攻撃はよく組織されたいい攻撃と言う事になるはずだが。
自分で書いてて矛盾点にも気が付かないのか、このアホは。
140名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:09.63 ID:QUxZtpTNO
今BSで見てるけどブブゼラってひでえな
なんだこの音。超でかいハエが大群になってるというか
不快音波ってレベルじゃねぇ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:15.86 ID:Za9zLQjw0
ねみーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
142名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:18.24 ID:P9BgflNy0
>>110
岡田がパスつないでいるだけのサッカーに従わない奴は
代表に呼ばなくする恐怖政治してたからしょうがないだろ
143名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:21.00 ID:MfxRWiqR0
住吉アナは
衛星中継の掛け合い下手すぎて笑った
144名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:22.49 ID:wlhaiUxZ0
>>84
ID:4oIYYm4c0
↑コミュニケーション能力ゼロ
世間に迷惑だけはかけるなよw

良い開幕戦だった!
さぁ、W杯が始りましたぁぁぁ〜〜〜〜〜
145名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:27.83 ID:96oKQgD30
ドスサントスってさんまの大先生に出てた山崎なんちゃらにそっくり
146名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:29.66 ID:4oIYYm4c0
ドスサントスが相手の左サイド崩してバイタルで打ったシュートを止めたGKは凄かったよ
コースが左上の隅
無論二アサイドは反応するのは鉄則だけど
あの一番厳しい位置は蹴られると逆に一番辛い位置
あの近距離で強烈なシュートをよく反応したな
あれは凄かったよ賞賛に値する
147名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:32.44 ID:T2VAjb6j0
>>42
あの雰囲気は結構好きかも
148名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:36.59 ID:dip6ODJK0
アナウンサーがオフサイドを理解してなかったよな
あれはびっくりした
149名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:39.18 ID:1usrsQHMO
南アフリカは勝てた試合だけに悔しいだろうな
でも面白かったよ
150名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:55.10 ID:AK9lBqrg0
>>100
あと法螺貝とか
弁慶高校の応援みたいな感じで
151名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:19:56.96 ID:q67FjQEz0
>>140
ハエジャパンにぴったりじゃないか。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:20:03.54 ID:fPHAi5240
>>141
つ眠々打破
つブラックブラック
つタイガーバーム
つアンメルツ
153名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:20:19.23 ID:mAM9drSz0
メヒコ応援は覆面定番なんすね

日本だとちょんまげカツラかしらん
154名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:20:19.77 ID:3alnlgyS0
>>15
EUROのときのスペインは素晴らしかったよな
速攻が
155名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:20:20.26 ID:Edoy65m50
>>145
俺も思った
156名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:20:38.89 ID:jWbuoJg40
メキシコのキーパーがちびっ子なのは伝統なのか?
157名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:20:55.33 ID:hau9b5I20
>>148
福西は冷静だったな
158名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:20:58.31 ID:IsL0TieE0
>>145
それだわー
159名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:02.48 ID:53jKM1bP0
>>143
しかも不細工でサッカーも知らない三重苦で泣けた
160名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:07.54 ID:osTtx51Y0
>>156
カンポスに謝れ!
161名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:09.55 ID:Edoy65m50
>>141
BSで朝8時、夕6時からやるからそっちで観れば?
162名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:12.70 ID:iLSTYEQa0
メキシコは人が全然動いてないじゃん
細小スペースにどんどん人がなだれこむ全盛期の勢いは全然感じなかった
そのかわりに最終局面を個人のドリブル勝負で崩してる印象

ドスサンはワールドクラスじゃないし、この戦術じゃ勝てない
163名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:13.01 ID:3aLqxKkv0
NHK内田穴はホモ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:30.87 ID:sea44qni0
試合中の歌が全然聞こえないから笛もうやめろ
165名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:31.60 ID:Vjag9Gbc0
開幕前はどうなるかと思ったが
いざはじまると皆WCに夢中だな
166名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:42.07 ID:C+/H8U5kO
このあとウルグアイと引き分け、フランスに勝って16強入り
167名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:44.71 ID:4oIYYm4c0
頼むからわかったように書き込むなってお前ら
ぜんぜんサッカーわかってないのがわかるから
本当にブブゼラがうるさいってのがおれにはまったく理解できない
あんなのうるさいならアルゼンチンサッカー見ててもうるさいと思うだろうな
86年や90年ワールドカップの騒音だってすごかったぞ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:57.60 ID:q4W2DcJX0
169名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:01.82 ID:OfH996YSP
170名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:04.54 ID:96oKQgD30
http://www.ntv.co.jp/goten/coments/com_images/84_1.jpg
山崎裕太か。そっくりすぎww
171名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:09.64 ID:B94A8ewJ0
しっかし南ア鮮やかなカウンターだなぁwww 大喜びじゃんw

まさかまさかのメキシコビハインドかよw
172名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:12.16 ID:3alnlgyS0
サイドチェンジとかのボールがやたらタッチラインを割ってたよな
たんに目測を誤ったにしては頻度が多かったからボールが伸びてる予感
173名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:16.83 ID:57pPR29+0
174名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:24.90 ID:MfxRWiqR0
試合始まるまで
スカパーでオシムのインタビューみてたけど
質問者が浅越ゴエみたいな奴から
野々村に変わった瞬間チャンネル変えた
175名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:36.26 ID:tHcABsO50
メキシコかなり強いとは思ったな。後半は結構疲れてプレスの穴つかれてたけど。
高地の影響もあるんじゃないの?
前半はボールロストしても味方がカバーしやすい位置にいてこぼれだま根こそぎ拾ってたな。
南アのキーパーが当たってなかったら勝ってた気がする。
176名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:38.02 ID:LASLGFmm0
南アフリカのゴールしたあとの踊り?も昭和のかおりがした
もうああいうのはいいよ
177名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:42.82 ID:VyKzZmUbO
どすさんとすとか京都人かよ
178名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:57.15 ID:4oIYYm4c0
にわかがメキシコが攻撃的なサッカーするとか勘違いレスしてて笑ったww
今日みたいなまわしていくようなチームと思ってるのかよw
守備は堅固なチームなのにニワカって恐れ多いわ

いや、いろいろな意味でな
179名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:22:58.31 ID:VsbDey7g0
ラッパ禁止されるまでは、日本もそこそこうるさかったな
まあマラドーナきてもガラガラだったが
180名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:23:14.85 ID:jVgyXtTM0
正直ピーナールを過少評価してたわ
メキシコはアギラルあんまり知らなかったけどメチャ良いサイドバックだな
エルナンデスはあんなもんだと知ってたけどやっぱガッカリさせられた
181名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:23:21.74 ID:53jKM1bP0
>>168
怖いからやめれw
1回だけ美少女が写ったと思うんだけどな
182名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:23:49.55 ID:C5JUecJ3O
>>146
あれキーパー飛びすぎ。
まだ、ボール2個分は余裕あったぞw
183名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:23:52.86 ID:MfxRWiqR0
おーにぃーっぽーの国が
アフリカの楽器馬鹿に出来るのか
184名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:23:57.94 ID:mAM9drSz0
ブブゼラから南アフリカの空気を感じるのよん

でも毎試合だと流石にキツイいので南ア戦だけでおながいしたい
185名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:23:59.68 ID:XYWyDoQ80
南アに勝ってほしかったなー
なんていうか2002の興奮を南アの人たちにも味あわせてあげたい
186名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:24:04.27 ID:ZyT8WKs3O
選手交代の対応が迅速で、意図もわかりやすいよね
なんで日本は残り5分とか3分にバタバタ交代するんだろ
187名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:24:16.42 ID:iLSTYEQa0
>>178
南アフリカの選手のマーク何回外したんだよw
逆サイドもスカスカw

ニワカは野球みてろw
188名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:24:24.90 ID:plq3R4Y10
メキシコより日本は野球はちょっと強い
メキシコじゃ、野球よりサッカーに人材が多く集まるからサッカもそこそこ
強くなる面もあるんだろう 体格も日本とメキシコは似たようなもん 日本の
野球が衰退すれば、メキシコみたいな国に数十年すればなれる可能性もあるん
だろうとサカ豚で考える奴もいるんだろうなあと思いつつ、試合見てた
189名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:24:42.13 ID:jWbuoJg40
NHKは住吉使ってたのか。そりゃゲイの中田姐さんじゃなくても呆れるわ。
190名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:24:50.32 ID:jU0NrFNd0
たぶん、この大会はカウンターサッカー優位なんだろうけど
日本の絶望はより深くなるだけなんだな
ベタ引きしたら押し込まれてレイプされるのがデフォだし。

カウンターは弱者の戦術というのは誤解
野洲の監督が言ってたように、国見サッカーの方が
選ばれた選手にしかできない戦い方
才能への依存はカウンターの方が強い

つまり、これからのサッカーがカウンター優位になるということは
サッカーはまず才能ありきということが強調されるとこと
基本的にサッカーの才能に恵まれてない日本には
さらに厳しい冬が来る。
191名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:24:52.01 ID:qKmfXagEO
スペイン戦は地上波で見れるのかな?
192名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:24:58.63 ID:3alnlgyS0
>>29
トルシエとオシムがそれぞれの言語で通訳を通して交互にコメントするから
司会の野々村がむちゃくちゃ大変そうだったなwww
193名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:25:10.77 ID:Frl1Gdyb0
>>84
新しいコピペだな
194名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:25:15.32 ID:hBb05eOn0
>>181
けっこう南アの白人で可愛い子いたじゃないか
195名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:25:17.06 ID:VhuyX3/x0
開幕で開催国相手だしメキシコはドローでも悪くないんじゃないかな。
フランスとか今回は駄目っぽいし。ウルグアイはわからん。
196名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:25:18.84 ID:kB0Ff6hB0
高地+ジャブローの影響でロングボールは普段の感じより4〜5mはボール伸びてる
メキシコはロングパスが長すぎたのが修正できなかった
197名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:25:43.04 ID:qXgsIHMJ0
>>117
>>136
でもメキシコ自体そういうスタイルなんだろうね
GKもDFもやたらボール触るしね、攻撃時に
198名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:25:56.20 ID:L0fIgHxY0
あの女アナウンサー最悪

ブスなうえにあつかましく、スポーツ知らなそうだし
199名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:25:57.18 ID:Rt8hU6Bb0
うお、もしかして南アフリカって強いのか?
200名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:01.77 ID:ajcf7d7/0
>>191
1試合だけみれる16日に
201名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:04.39 ID:ZI56ZesEO
僕が調べなかったことが原因だが
勝手に開幕した印象だ
もういいや

開幕をスレで予告してくれるかなゲイスポ
関連スレはたくさん立つが全く日程に触れてないな 試合結果 選手の言葉 だけ
202名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:15.01 ID:PlYIeYif0
南アフリカ強いな
1前ぐらい前は、
すごい弱いと思ってたが
なんどもメキシコのDFくずしてたし
グループ突破しそう
203名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:16.66 ID:4oIYYm4c0
あんなたかが楽器でよく文句を言えるよな

日本はじゃあどうなの?
バレーとかでも手拍子でうるさい
野球でも応援歌とかうるさいし
サッカーでもチャントやコールもうるさい

自分たちはうるさいことやってるのに
他国がやると責めるのかよ

そういう厚顔無恥な真似やめろよ
204名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:21.49 ID:WMYv8shF0
ブラウン管テレビ(25型)で試合見たけど、選手が小さくて見にくかった…。
やっぱ他の人は、液晶テレビで見てた?
205名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:21.74 ID:z7KM84lr0
開幕ゲームはハエでもわいてたの?
206名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:37.19 ID:XYWyDoQ80
>>201
どこまで受身なんだよw
207名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:40.69 ID:cWQrxlhtO
うざい度

松木>>>>>>ブブゼラ
208名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:43.53 ID:53jKM1bP0
>>180
そのかわり、アギラルが上がってたカバーのためにDFが右寄りになってて
前半は特に左サイドがガラ空きになってることが多かった
あれは修正しないと危なすぎ
南アはあそこをもっと上手く使えてれば良かったけど、決定的には使えてなかった
209名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:47.11 ID:Z5R14KQY0
>>15
EUROん時のスペインは本当に速攻がよかったんだよ
パス回しは点を取るためじゃなくて、守備のために近かった
210名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:26:52.35 ID:wlhaiUxZ0
フランス 対 ウルグアイ
キックオフまで1時間!
211名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:09.16 ID:96oKQgD30
意外に日本も勝ったりして。
ドイツのときみたいな持ち上げがないから良い結果出るかもしれん。
なんだかんだで勝ったら嬉しくて叫ぶだろうな。
212名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:11.13 ID:WlkedWn50
俺達もブブゼラのメガホン口に当てて
おーにぃーぽやっては?
213名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:11.66 ID:Frl1Gdyb0
日本はメキシコをモデルにすべきだと随分昔から
言われてるけど、一向に近づかないな

なんで?
214名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:16.26 ID:q4W2DcJX0
>>201
王様かよ
215名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:24.57 ID:osTtx51Y0
>>198
ああいう女はマンコが臭い

豆な
216名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:28.81 ID:iLSTYEQa0
>>204
アナログ、上下黒はキツいね・・・
ハイビジョン用のロングショット中継は辞めてほしい

プレミアなんかいまだにアップ中継で面白いのに
リーガの糞もロングショットにかえやがった
217名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:36.86 ID:B94A8ewJ0
>>196
凄い伸びだね、DFの奥までGKが届くんだからw
218名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:40.35 ID:q67FjQEz0
>>198
なんで住吉なのかなあ・・・
NHKで推してるのはわかるけど
スポーツ担当した事ないんじゃないかなあ?
219名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:48.52 ID:gsl6VxCG0
>>142
岡田だけじゃなくて「日本人」「マスコミ」「選手」の意識全てのことを俺は言ってるんだよ
ゴールこそ価値がある、って考えが全く根付いていない
日本って「勝利」をとことん甘く見てる
試合に勝って勝負に負けるような「儚い天才」を信奉する文化のせいなのか
オレがオレが、ってやると村八分にされてしまうような出る杭は打たれる文化のせいなのか
キャプテン翼の影響もあるのかね。ストライカー軽視は

DFがミスしたらもっとボコれって話だよ
DFがザコだからいつまで経っても、FWのレベルがあがらないJリーグ
戦術だけ力いれても個人対個人の力は軽視して全く伸びないクソリーグ
少し当たったらすぐ笛を吹いてくれるザコリーグ

こんなんじゃ、そりゃ綺麗なおすましサッカーをやろうとするよね
たまに荒くれ者がいてもMQNとか大久保みたいな「頭の悪い」選手ばかり
プレーでは賢さを見せろよバカどもがw
220名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:27:48.61 ID:MfxRWiqR0
メキシコはサイドチェンジ何回もしてたじゃん
日本がやらない理由を教えろよ
221名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:07.52 ID:U5dUoXA10
オフサイドをWikiで調べたら、既にこの試合のことが反映されててワロタw
222名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:10.02 ID:euTa/KDb0
>>190
おれは前回大会デロッシがいなくなるまでのイタリアが
一番近かったような気がするんだけど。
223名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:28.57 ID:tHcABsO50
>>213
本気でまねするつもりがないからかな。
メキシコの監督でも呼べば真似できるんじゃないの?
224名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:41.63 ID:sea44qni0
>>220
1見えてない
2失敗したらかこわるい
225名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:41.82 ID:XYWyDoQ80
>>204
52インチ
なんか結構不評のカメラアングルだが自分は見やすいなーって感心しながら見てたよ
226名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:41.68 ID:iLSTYEQa0
オフサイドは八百長判定したらたまたま正解だっただけだろ絶対w
227名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:42.28 ID:/N8imiNLO
>>207
ワロタww
禿しく同意
228名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:47.45 ID:VsbDey7g0
>>213
言われてるだけで、実際やろうとしてる指導者あんまいないからだよ
229名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:28:50.64 ID:Rt8hU6Bb0
>>213
オシムの頃はメキシコっぽい部分も無くはなかったような
230名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:29:07.54 ID:gM1NZuYT0
>>180
え?アギラルどこが良かったの?
メキシコは実質3バック、アギラルほぼ右ウイングで守備放棄の使われ方だから点に絡む物が欲しかった所でしょ。
後半は速攻対策されて何もできんなって、失点後すぐ代えられたけどw
231名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:29:32.48 ID:OO1u0QgoO
てかさ、この間のTBSのW杯特番でチリ×ホンジュラスっていうカードを馬鹿にしたような放送して実況板でもこのカードを馬鹿にしている奴多かったけど、今回のチリってかなりの注目チームだぞ?
南米予選をブラジルに次ぐ2位で通過してて、監督があのビエルサだから相当クリエイティブな攻撃サッカーしてるし、今大会に出場してる南米のチームの中で一番面白いサッカーしてるぞ
232名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:29:47.90 ID:uRUxHysT0
>>213 後ろに向かって全力疾走してたらそらそうよ
233名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:14.03 ID:rvAHw8b80
分かったことは
パレイラはガチ
奴は本気で指導力がある
って今更っすよね
234名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:20.82 ID:3mOxUUmJ0
テレビで見てても相当だからブブセラのストレス大きそうだな
235名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:24.21 ID:laO2zyAr0
フランス、メキシコがあっさり抜けると思ったけど
混戦になりそうな悪寒
236名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:38.39 ID:E+NSFwAd0
白人黒人に近いタイプは体臭もそれっぽくて当然
237名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:45.21 ID:53jKM1bP0
>>201
ttp://www.goal.com/jp/scores/group-results/244/fifa-world-cup
投げやりにならずにここでも見とけよw
238名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:30:45.74 ID:XYWyDoQ80
やっぱ海外のチームはパスの受け方が上手いよな
パス貰ったあとの一歩目が違うわ
239名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:03.29 ID:mAM9drSz0
>>203
日本だけがうるさい言ってるわけじゃないし
つか、そんな怒らなくても・・
240名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:19.05 ID:iLSTYEQa0
>>233
セレソンでカウンターサッカーやったのにW杯優勝できなかったんだから2流でしょ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:25.08 ID:MfxRWiqR0
開催国の初戦を相手にして引き分けたメキシコって
100点だろ
242名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:36.56 ID:osTtx51Y0
>>231
少なくとも、日本がバカにできるチームじゃないね。
どっちも日本じゃ勝てない
243名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:45.65 ID:9itn+A2N0
>>229
エジプト戦とかな
244名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:31:52.45 ID:53jKM1bP0
>>215
臭いかどうかは知らんが、黒マンだろうな。顔つきでわかる
245名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:08.79 ID:7yFV5+zYO
南アフリカ、やたらパスがうまかった
もっと個人個人の力で強引にいくかと思っていたら、組織的なサッカーしていたので驚いた
246名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:10.31 ID:q67FjQEz0
>>231
スパサカやってた局なんだからもうちょっと・・・ねえ。
247名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:10.85 ID:/N8imiNLO
うーん、フランスはどうかな
ユーロでオランダにチンチンにされて
あれから進歩してるとは思えない
まあ、ウルグアイには勝つか
248名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:15.86 ID:5Y6ggMo00
ぶーぶーうるさすぎ
見る気なくすわ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:16.95 ID:laO2zyAr0
ねみーよ
はやくフランス戦やれや
250名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:20.54 ID:VhuyX3/x0
アフリカ勢にカウンターはむいてる気もする。
251名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:21.87 ID:uRUxHysT0
>>201 まあたかが1試合だよ
オレも偶然一昨日番組表を見てなかったら月曜開幕だと思ってた
252名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:22.76 ID:VsbDey7g0
そもそも総元締めがフランス式だっつったりスペイン式だっつったりで迷走
定見というものがないのが日本サッカー
最終的にいは色んなもの取り入れつつ小さくまとめるサッカーに落ち着くだろうけど何年かかるかな
253名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:24.29 ID:4oIYYm4c0
>>231
頼むから二番煎じはやめてくれないか?
おれは昨日から予想してるんだよね

さっきからチリ押しの声が聞こえてくるんだけど
おれのレスの影響受けてるのまるわかりだし・・


911 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 17:18:05.77 ID:wlVvNgmr0 [68/70]
>>896
チリ代表とウルグアイ代表がおれのイチオシな

おそらくグループステージで旋風を起こすよ
見る目がある俺が言うから間違いない

予選試合も見たけど本当にすばらしいよこの2チームは
今日のウルグアイ対フランスが楽しみで楽しみで


927 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 17:20:38.42 ID:wlVvNgmr0 [69/70]
優勝はおそらくチリだね
悪いけどこの大会で本田オタが恐れおののく顔が目に浮かぶよ


969 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 17:30:00.79 ID:wlVvNgmr0 [70/70]
>>940
サ・サコンビを超えるよ
2トップだけだったしね当時のチリは
今回はビエルサによるコレクティブな総合的なチームだよ
サンチェスとゴンサレスの両翼が大会をわかせるんじゃないかな
怪我のスアソが心配材料だけど
逆にこういう怪我持ち選手を有するチームが上がってくるんだよねワールドカップは
マティアス・フェルナンデスもポテンシャルは大会ナンバー1の司令塔だと思う
254名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:30.55 ID:XYWyDoQ80
>>243
エジプト戦の時は、今後の日本の成長を確信したんだけどなw
255名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:33.23 ID:/s8Awy/e0
ホンジュラスってパラシオスのいるチームか
楽しみ
256名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:35.67 ID:PEZIwYPD0
>>240
へぇ?

無理に攻めようとして、バランスを崩して敗退。
特にロナウジーニョの責任が大きかった。
257名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:32:41.77 ID:yAUP18GU0
>>59
逆だよ。
サッカーではホームチームのほうが有利だからアウェーチームのゴールが2倍になるってルールがあるんだよ。
もっとも2倍になるのは引き分けの場合だけみたいだけど。
258名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:02.03 ID:bp61hxRt0
ロングパスがつながんないね
ボールが伸びすぎ
259名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:05.04 ID:ZI56ZesEO
さる
260名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:09.95 ID:plq3R4Y10
男性の平均身長でメキシコ育ちのメキシコ人は171cmらしい。
アメリカ育ちのメキシコ人は175cmらしい。 情報元はアメリカ
統計局だったと思います。環境と成長に関する資料からです。
http://sarusa2008.web.fc2.com/average-height.html

メキシコ育ちのメキシコ人と日本人の平均身長は、ほぼ同じなんだな

261名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:28.19 ID:qqUSC78R0
>>229
オシムが倒れなければ1年前くらいに
合わせて中田は復帰したんじゃないかと思う
262名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:28.22 ID:jWJ1f86s0
ふう、明日は韓国×ギリシャ アルゼンチン×ナイジェリア イングランド×米国
3試合もあるのか…
まあどれも良カードだから退屈はしなそうだが
263名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:31.37 ID:gsl6VxCG0
>>213
日本人らしいサッカー

なんて存在しないんだよばか

メキシコから模倣って、日本はメキシコじゃねえんだ。メキシコには歴史があるんだ。だから今のサッカーがある。

日本にサッカー文化の歴史なんてない。負け続けの最近50年史サッカーで何の歴史があるんだ。歴史があるからその国のサッカーの形ってものができる。

何もない日本が形だけマネして何になる。

大事なのは「勝つ」事。「勝ち続ける事」で歴史を作っていかなければいけない。どんなサッカーでも

見苦しくても、貪欲に勝利を目指すサッカーをしなければいけない

それで次第にその国のサッカーというものが形作られてくる

形だけ真似て「勝ち」を忘れたら何にもならない。まさに本末転倒
264名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:40.93 ID:euTa/KDb0
>>253
やっぱ工場長だったか・・・・・・
265名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:44.10 ID:PlYIeYif0
>>235
あっさり抜けるところなんか
あるわけないだろう
グループEだって
日本以外どこが突破するか
わからないんだから
266名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:46.26 ID:PEZIwYPD0
>>258
伸びすぎ、弾みすぎw
267名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:46.33 ID:Frl1Gdyb0
>>220
岡田コンセプトはショートパス主体
サイドチェンジは相手カウンターの起点になるので禁止
268名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:47.51 ID:CRgHlOCB0
もしかしたらベスト16に残れないかもしれないチーム同士の対決でこんだけおもしろい、
ワールドカップは凄い
269名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:33:57.53 ID:gM1NZuYT0
>>240
は????94年優勝してるだろ、ドにわか。

06年はパヘイラのやりたいサッカーが共存不可能なタレント居すぎ、でもそれを使えと言う世論に押し切られる形で出来なかった。

94年のサッカーこそパヘイラサッカーの真骨頂だとマウロ・シウバも言ってる。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:04.98 ID:laO2zyAr0
>>262
これ時間ばらばら?
271名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:06.70 ID:avdqzY0O0
>>219
別に悪い意味でなくサッカーって貧乏人のスポーツだからあんたが言うようなメンタリティーは日本では育ち難いと思うよ
つまり日本人はサッカー向いてないと
272名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:17.83 ID:Edoy65m50
やっぱり工場長がいたw
273名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:20.89 ID:oFvdmXOU0
>>231
チリはいいチームだし昔から応援してるけど、グループは突破できても強豪には勝てないチーム
結局守備力が足りないチームはそうなる
274名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:37.06 ID:TgG5mNE80
今夜の工場長はキレキレだな
275名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:39.57 ID:osTtx51Y0
>>244
黒マンかどうかは知らんが、剛毛は間違いないな。目つきでわかる
276名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:46.10 ID:XYWyDoQ80
>>261
そういえば復帰の噂あったね
中田はゲスト席なんかにいる人間じゃないだろうと
277名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:48.76 ID:fPHAi5240
>>270
ばらばら。
278名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:34:49.39 ID:Frl1Gdyb0
メキシコは最初に交代で入った選手が良かったな
ゲームをコントロールしてた

クロスもあの選手でしょ
279名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:00.55 ID:B94A8ewJ0
しっかし南アってすげーえげつないスルーパス出すのな。
メキシコよく一点で止めたなw
280名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:06.07 ID:+4tgg1o90
やばい楽しい
281名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:10.87 ID:q67FjQEz0
プレスルームで先輩ジャーナリストがパソコンのケースを盗まれたらしい
(幸い、中身はほとんどなし)。うーむ、まったくもって油断ならん

tete_room
宇都宮徹壱






プレスルームで盗難かよwwwwwwww
282名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:25.31 ID:wlhaiUxZ0
>>264
教えてx2
工場長の意味

ID:4oIYYm4c0
が気持ち悪いからさぁw
283名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:29.84 ID:/s8Awy/e0
>>270
6/22までは時間が重なる試合はないはず
284名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:41.82 ID:ZI56ZesEO
いつ閉幕するのかな 忘れたころか
285名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:42.32 ID:DmG4/8Tz0
>>262
どの試合も楽しめそうだねえ
もうワクワクしてきた
286名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:35:54.10 ID:P9BgflNy0
これで南アフリカが日本より上なのははっきりしたな
32カ国中で日本がまともに相手にできそうなのはニュージーランドと北朝鮮くらいか
287名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:36:01.55 ID:XYWyDoQ80
韓国は予選突破するかな?
288名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:36:23.65 ID:PEZIwYPD0
>>276
W杯後に復帰すると思うよ。
289名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:36:55.13 ID:osTtx51Y0
>>285
日本の試合以外はね
290名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:10.68 ID:laO2zyAr0
>>277
サンクス
291名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:16.52 ID:fPHAi5240
>>287
明日のギリシャ戦勝てないときついだろうね。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:25.35 ID:XYWyDoQ80
>>288
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
293名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:53.50 ID:53jKM1bP0
工場長ってのはどんな人か詳しく知らないが
中村俊輔が好きで、本田嫌いの人だったかな
294名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:00.79 ID:OO1u0QgoO
ちょww俺と工場長が同意見とかやめてくれwww

でも、まぁ本当にチリは注目しといた方がいいよ
295名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:07.33 ID:Frl1Gdyb0
>>263
>日本はメキシコをモデルにすべきだと随分昔から
言われてるけど

俺が言ったわけじゃないし
読解力のないっぽいからそんなに熱く語らなくていいよ
296名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:12.14 ID:zOeHGC//0
南アフリカもベルギーロシア(チュニジア)のグループだったら突破できたかもしれないのにね
297名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:22.08 ID:laO2zyAr0
なんだかんだでチョンの試合見るんだろうな
向こうも日本戦の視聴率高いんだっけか?w
298名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:23.41 ID:9itn+A2N0
>>281
そもそもプレスルームってそんな治安いいとこじゃないだろ
299名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:26.66 ID:ZI56ZesEO
ラグビーがあつい
300名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:30.31 ID:5Y6ggMo00
ほんとうるさい
単調なのがまたイラつく
でっかい蚊の大群のようだ
301名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:36.07 ID:mb7APSpiO
いやーいい試合だったわ

やっぱW杯は別格だな〜
302名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:38:40.64 ID:XYWyDoQ80
>>291
ギリシャは選手が盗難にあってモチベーション下がってないだろうか?
303名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:00.49 ID:TgG5mNE80
ドメネク采配と西村ジャッジに期待して起きてる
304名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:45.56 ID:gM1NZuYT0
>>45
>追いついた得点も3人上がったから入ったんだ。
>カウンター恐れてびびってはいけない。

いや一点負けてて、セットプレーのチャンスなんだからそりゃどこの国でも上がるだろwww
305名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:46.59 ID:wlhaiUxZ0
>>293
工場長ってのはどんな人か詳しく知らないが
中村俊輔が好きで、本田嫌いの人だったかな

サンクス!
これでなんで「工場長」
って呼ばれるか誰か詳しい人教えて〜
306名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:49.32 ID:/N8imiNLO
工場長って、ただの創価カルトメンバーでしょ
サッカー好きならあそこまで擁護できないよ、普通
もしくはただのニワカ
307名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:52.22 ID:iFxzWj8n0
結果書くなバカ
308名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:39:54.08 ID:ZI56ZesEO
サッカー協会は酔っ払い対策しろよ
309名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:01.86 ID:o7/GMD920
ギリシャファンの俺はもうすでに緊張している
310名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:20.78 ID:Z03HSU6GO
南ア戦以外は禁止にしてくれ
311名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:26.15 ID:osTtx51Y0
>>302
じゃあ明日は犯人グループとの対戦か・・・・
312名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:33.36 ID:jU0NrFNd0
というか、「サッカーが強くなるにはサッカーが強くなければいけない」んだよ。
そんな無茶なというかもしれんが、RPGだって敵倒さないと経験値入んないだろ
それと似たようなもんさ。勝つために必要な経験は勝つことでしか積めない。
負けは負けを呼ぶだけなんだよ。

だから、結局サッカーが強くなるのは今のサッカー強国であって
負けの経験しか積めない日本がそこに追いつくってのは夢物語さ
313名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:40:44.34 ID:4Az52gWg0
シュートの精度を始め、レベルの高さがよくわかる試合だったな

日本の試合を見た後だったから特にそう思うだけかもしれんがw
314名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:41:10.42 ID:laO2zyAr0
今のチョンならギリシャ程度なら勝てる気がするんだがな
315名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:41:43.97 ID:XYWyDoQ80
>>309
ギリシャって2回目の出場だっけ?
316名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:41:48.57 ID:gsl6VxCG0
>>295
行間読めないの?
勝ってないんだから近づける訳ねーだろ、って言ってるの
お前こそ読解力ないじゃん
317名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:41:49.42 ID:9itn+A2N0
住吉何したん?
見てなかった
318名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:42:44.22 ID:ZI56ZesEO
フーリガンなんか知らない。無関係の者が観戦によるクソ酔っ払いより受ける迷惑を被ることがより大きな問題。
319名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:42:49.86 ID:Frl1Gdyb0
>>314
韓国はカウンター主体のチームは苦手だけどな
320名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:43:24.52 ID:gM1NZuYT0
しかし南アの一点目のシュートは素晴らしかった。
確変玉田でも無理だな、あのシュートは。

マグレでもあんなシュート打てる奴が居たらのう。
321名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:43:48.49 ID:gsl6VxCG0
>>312
そういう事だな
勝つ事でしか得られるものなんて何もない
どんなクソ試合でも勝ち続けていく事で形ができる訳で
322名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:43:52.43 ID:XYWyDoQ80
今からW杯終わるのが寂しすぎる、俺w
昔から祭りの後って大嫌いなんだよなぁ…
323名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:44:08.39 ID:U2+SRd9b0

中田はしっかり自分の意見を言っていたね
(ふんころがしを見て「どれぐらいの人が分かるんでしょうね」とか)
一度解説を聞いてみたい
324名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:44:13.85 ID:wlhaiUxZ0
W杯本番の雰囲気は最高だなぁ〜

日本人でW杯を何度か経験した選手が解説するってリアリティあるしね♪
325名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:44:18.84 ID:fPHAi5240
「大帝」レーハーゲル最後だし、かなり気合入ってるだろうしな>ギリシャ
326名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:44:31.95 ID:Frl1Gdyb0
>>316
>日本人らしいサッカー
>なんて存在しないんだよばか

いきなりこういう書き出しをする非常識な屑が
読解力云々を語るなよw
327名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:44:53.19 ID:q67FjQEz0
>>312
同意。

サッカーが上手いってのはそういうことなんだろう。

リフティングやドリブルがうまくても、勝てなければしゃあない。
328名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:45:00.29 ID:kB0Ff6hB0
>>317
衛星放送越しのやり取りが最悪だった
現地で中田と男アナが喋ってる最中に何回も割り込んだり
試合後に中田らと二言三言かわしただけで、「ありがとうございましたー」って
唐突に打ち切ろうとして、まだ話してる途中だった中田苦笑
329名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:45:08.83 ID:/BKic84u0
誰か一緒に見ようぜ!
http://www.ustream.tv/channel/azzummi
330名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:45:17.41 ID:VsbDey7g0
>>320
あれぐらいのシュートで大げさすぎだろ
331名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:45:22.92 ID:XYWyDoQ80
>>325
あのじいちゃんっていくつだ?もうだいぶ年いってるような
332名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:45:27.00 ID:ghQiJlIl0
南アは次はウルグアイか。次は勝っておきたいとこだねぃ。
333名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:45:32.42 ID:/N8imiNLO
>>320
南アの1点目、俺にはオフサイに見えたけどな
リプレイしないのは、さすが開催国だどおもたよw
334名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:45:36.58 ID:9gLdOVM4P BE:1909757748-2BP(5561)
>>326
オレ的にはID:gsl6VxCG0の意見に全面賛成だわ
335名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:46:09.36 ID:laO2zyAr0
どうでもいいけど
中田の横にいたアナウンサー異常に身長低くなかった?
336名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:46:11.87 ID:MazJSRyT0
メヒコのキーパー頼りないなぁ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:46:14.29 ID:fPHAi5240
>>331
御年71歳。
338名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:46:40.38 ID:L0fIgHxY0
>>305
一日中レスしてるから
仕事いかなくて大丈夫?ときかれ

おれは工場長だから自由出勤だよ

と答えたから。どうみてもニートですありがとうございました
339名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:46:41.20 ID:plq3R4Y10
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2188.html

これ見たらメキシコ男の平均身長166しかないぞ
日本もチビだけどw
340名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:46:42.71 ID:VsbDey7g0
>>333
止めてみたけどオフサイドじゃないわ
341名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:46:53.44 ID:TeE4JBvx0
日本がA組に入ればよかったのにとかいってたやつ、
今日の試合見る限り日本はお呼びで無いことがわかった。
今の日本には南アの1点目のような点のとり方は無理。
342名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:04.03 ID:9itn+A2N0
>>328
あーあれねサンクス
gdってるねーwwwwとは思ったが
343名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:16.25 ID:XYWyDoQ80
>>337
71歳かよ…こりゃマジでラストだなぁ
長期政権だよね
344名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:22.07 ID:ZI56ZesEO
> フーリガンなんか知らない。無関係の者が観戦によるクソ酔っ払いより受ける迷惑を被ることがより大きな問題。

おかしいな

酔っ払いの起こす騒音の被害を被る
345339:2010/06/12(土) 02:47:24.32 ID:plq3R4Y10
167だったな
346名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:35.70 ID:LNah15Ll0
高地で空気薄いからボールが伸びすぎるよね

ボール落ちないw
347名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:45.64 ID:u0GLZfl8O
明日日本国民はギリシャを応援します。
頑張れギリシャ、負けるなギリシャ。
348名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:55.67 ID:+JCZN+IT0
@45分か、寝ないで見るぞ!
349名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:58.99 ID:U2+SRd9bO
>>297
向こうでの視聴率は、前はウリナラの試合70%、日本戦40%だったらしい
350名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:07.48 ID:I7Uk1vGQO
かれこれ10年くらいサッカー観てる兄貴(経験者ではない)が
オフサイドを厳密に理解してなかったことに驚いた
351名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:07.71 ID:U5s+N6FC0
中田が挨拶したのに無視して進行したアナって住吉?
352名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:15.28 ID:q67FjQEz0
>>346
フリーキックが全部上にいくw
353名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:31.58 ID:dNztqq+s0
スタジアムでヨハネス名物・レイプ殺人が起きるんじゃないか

気になって、試合どころではなかった
354名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:47.82 ID:I65mGH7M0
まー予想通りだな
A組は1位メキシコ 2位南ア
355名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:12.25 ID:fPHAi5240
>>343
2001年からだからねー。
ずっと一緒にやってきてる選手も多いし、燃えてるだろうね。
356名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:28.24 ID:P9BgflNy0
>>351
相手に言葉が伝わるまで時間がかかるからしょうがないだろ
357名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:28.18 ID:xAb2VtCm0
1−1になったあとの南アのカウンターでポストに嫌われたすごく惜しい奴あったなぁ
あれさえ決まってれば……
358名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:40.77 ID:gM1NZuYT0
>>333
http://www.youtube.com/watch?v=_ZevqcWihQs

これで一時停止しながら見てみ、リプレイする必要ないくらいオンサイドだから。

体一個分以上メキシコのDFが後ろに居る。
359名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:49:48.98 ID:xiWLjgebP
あ〜ほんとに日本が糞だだってのがわかって悔しい
もう何やっても強くなるの無理だよねこの国
360名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:50:06.58 ID:osTtx51Y0
>>352
もっと下に打てよとか思うけど、長年の感覚ってそう簡単に直せないんだろうね。
361名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:50:07.85 ID:wlhaiUxZ0
>>330
あのスピードとコースは最高だってw
中田が言ってたとうりボールの質も良いし
362名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:50:43.68 ID:laO2zyAr0
>>350
元サッカー部だったけどあれは入ったと思った
363名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:50:43.89 ID:/N8imiNLO
>>340
そうなんだ、でも、せめてリプレイして欲しかったわ
とりあえdクス
364名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:51:18.33 ID:XYWyDoQ80
>>355
そっかぁ…
そんなこと聞いたらしんみりしてギリシャ応援しちゃいそうw
365名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:51:20.84 ID:NkzPxS+yO
今の試合見て、メキシコも南アキナも岡田ジャパンより弱いと感じた。
もしかしたら本当にベスト4いってしまうかも・・・
366名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:51:48.67 ID:jWJ1f86s0
フランスは下馬評が高かった02年にGL敗退したから
今回は逆に勝ち上がるかもしれんな
367名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:51:48.99 ID:B94A8ewJ0
なんかメキシコのサッカーって昔の日本代表みたいだよね。
中盤はバンバンインターセプトしてチャンスになるかと思いきや、攻撃の駒が全然揃わない。
点取ったのはあれだけか。見てて面白いんだが、全然点取れる気がしないなあ。

この試合だけ見たら、どっちかというと怖いのは南アだなあw
368名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:51:58.58 ID:e0luhN/OO
日本の試合って相手までつまらなくする才能あるからなww
369名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:52:14.05 ID:LNah15Ll0
>>359
いやいや日本はここ十数年でかなり強くなってるんだよ(汗
370名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:52:26.67 ID:Frl1Gdyb0
>>358
大久保なら確実にこのシュート外してるな
371名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:52:46.26 ID:o7/GMD920
ファンの俺から見ても今回ギリシャは弱いと思う、韓国には勝てないと思う
だからせめて若手のニニスが見たい。
ニニスが出たら注目してくれ、あとキルギアコスと
372名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:52:49.90 ID:Vjag9Gbc0
明日の今頃はウリナラがギリシャに勝って
みな凹んでるんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:53:10.46 ID:VsbDey7g0
南アの得点よりメキシコの得点のが日本人であれやってんの見たことないって感じだけどな
あれ見た目どおり意図的にミートポイントと足首だけでフェイントかけて逆ついてんなら相当の度胸だわ
374名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:53:18.15 ID:/N8imiNLO
>>358
ああ、手前のDFが残ってるね
オンサイドだわw
ありげとぅ
375名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:53:20.38 ID:gsl6VxCG0
日本の監督選考に、日本にあったサッカーをしているから、とか言う理由でピックアップしてるビッグネーム

誰がこんな極東のザコを率いたいと思うんだよ。既にキャリアもある監督が

それに選ぶなら「サッカーの質」ではなく「勝てる監督」を連れて来い。それこそバイエルン以外で優勝させたマガトだったり、どこでも勝てるカペッロだったり

「勝てる術」を知っている監督を呼ぶべき。スタイルとかは二の次。それで仮にパワープレーの代表になって華のない選手選考になっても勝てればかまわない

まあ、まず来てくれないけどね

「日本にあったサッカー」なんて存在しないんだよ今の段階で。いつ分かったんだよ「日本にあったサッカー」ってw

勝ったことないのにどうして「あったサッカー」だと分かるんだよバカども

ブラジルのように勝利を知り尽くしている国ですら「ブラジルにあったサッカー」なんてない

その時代、常々変化しているだろ。共通しているのは「勝つサッカー」って事だけだ

いい加減気づけよ、ばか日本は
376名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:53:29.62 ID:ZI56ZesEO
平穏ってなんだろハア
377名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:53:44.20 ID:U2+SRd9b0
>>351

予想外に中田が礼儀正しかった

小島も礼儀正しかった
378名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:53:50.05 ID:e0luhN/OO
カウンターが素晴らしいチームと言えばアメリカが一番に思いつく
379名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:53:59.40 ID:wlhaiUxZ0
>>338
ありがと!

なんだ工場長って嘘つきって意味かw
380名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:54:16.07 ID:yJBhCNOu0
>>330
おいwあれ回転してねーんだぞw
381名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:54:41.78 ID:WaiEQlznO
おまいらフランス見るんだよな?
382名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:54:59.95 ID:4oIYYm4c0
>>366
スタメン出てるぞ
今大会屈指のタレントだろ
フランスも


ウーゴ ロリス
バカリ サーニャ
エリック アビダル
ウィリアム ギャラス
パトリス エブラ
ジェレミー トゥララン
アブ ディアビー
フランク リベリー
シドニー ゴブ
ニコラ アネルカ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:55:05.14 ID:53jKM1bP0
スポーツのほとんどは西欧で開発されたものだからそれ以外の国、
特に独自の文化が育ってしまった東アジア地域では不利なのは仕方ない
アフリカなんかは西欧の植民地だったから言葉も文化も重なる部分が多いからな

日本がサッカー強くなるとしても、選手になった時からJリーグの世代が監督とかやるくらいにならないと無理だろ
10年以上先だわな
ただ、06のウクライナみたいに突出した天才が現れたらリーグ戦突破出来るくらいのレベルはあるだろう
384名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:55:26.03 ID:VsbDey7g0
>>380
だからなんだよ
日本のサッカーも見ろ あれくらいのシュートは数年に一回くらいはある
385名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:55:42.43 ID:L0fIgHxY0
アンリは控えなんだよな
まぁ見たくないからいいけど
386名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:55:48.09 ID:/N8imiNLO
>>381
もうオナヌーもしたし、他にやることない
見る!
387名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:56:03.76 ID:kB0Ff6hB0
中盤でパスをポンポン回してボールをキープし続けながら中村俊輔wあたりから
美しいスルーパスが出てきて得点するのが日本に向いたサッカーだという刷り込みが
メディアとかを通じてあるよな
388名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:56:28.35 ID:plq3R4Y10
>>359
野球も王長嶋の頃はメジャーは、王でも通用するかどうか怪しかった
野球も日本人の体格が良くなったせいか、昔よりは強くなった サカも昔は
もっとマイナースポーツ 何十年かすれば、日本サカもちょっとはましになるよ
389名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:56:37.33 ID:JkT3ges20
2010W杯なぞ既にどうでもいい。
2022W杯を日本で開催してくれ。頼む。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:56:41.34 ID:4oIYYm4c0
>>382
失礼
一人足りなかった
追加>ヨアン グルキュフ
391名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:56:57.75 ID:XYWyDoQ80
>>381
そのつもりだが…眠い><
392名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:56:59.52 ID:gsl6VxCG0
>>383
100年に1人の天才を待っているようじゃ、それはその国の強さとは言えない
勝つ術を知らない剣士はどんなに才能があっても戦で死ぬ
393名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:57:02.64 ID:wlhaiUxZ0
>>381
は〜〜い!!
フランス戦も睡魔と戦いなら見ま〜すw

やっぱW杯には「特別」って意味が似合うな
394名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:57:15.59 ID:gM1NZuYT0
>>330
あのシュートの凄さが分からんのはサッカー未経験者だな。
あの長距離をダッシュした後、ちょっとバウンド気味のボールを完璧にトラップ、後ろからDFも来てたのに、間髪入れずにあの完璧なミートにあのコースとスピード。
シャバララ、毎回あれやれって言うのは無理だろうが、あれは間違いなくワールドクラスのシュート。
395388:2010/06/12(土) 02:57:24.46 ID:plq3R4Y10
○野球も王長嶋の頃はメジャーで、王でも通用するかどうか怪しかった

眠いw
396名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:58:16.27 ID:e0luhN/OO
明日すげぇ。チョンアルヘン英国米国だぜwww
397名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:58:22.10 ID:yJBhCNOu0
>>361
シュートもそうだが、ラストパスにいきつくまでのカウンターの
パス回し見なよ。ダイレクトも多用してて完璧だよ。

かなり鍛えられているチームだよ、南アは。ただミスはあるなw
398名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:58:28.15 ID:3aLqxKkv0
睡眠調整ぐらいしろよ
399名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:58:30.43 ID:kB0Ff6hB0
南アのゴール、何気に無回転になってたなw
意図して蹴ったわけじゃないと思うが新ボールだと普通に蹴っても
無回転気味になることもあるということか
400名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:58:57.99 ID:u0GLZfl8O
>>375
スポーツでもなんでもそうだけど一流所になってくると徹底的に自分の強みを理解しなきゃ勝ち残ってられんのよ。
日本には日本のよさがあってそこを理解して伸ばしてくれる監督じゃないと。
401名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:07.92 ID:Vjag9Gbc0
エクアドル出てたっけ?
高地国有利かな
402名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:08.37 ID:mFGAbdWj0
>>359
アジア枠の拡大の分ゆるくなってるけど一応は進んでる
黎明期のJのVTR見ると今はかなりマシ。
ただ昔みたいにワールドクラスの選手が来ないから差が縮まらないけど

出場できない

初出場

(自国開催なので除外)

初勝ち点

403名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:11.30 ID:YGn1Bz0I0
A組の突破は南アとメヒコだな
異論は認めない
404名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:24.37 ID:VsbDey7g0
>>394
お前こそ大した経験ないだろうな
日本人であれやってんの見たことないってレベルのシュートではない
405名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:28.00 ID:qXgsIHMJ0
ウルグアイのフォメとスタメン教えて
406名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:40.75 ID:GngO7GDG0
メキシコは、勝ちでもない、負けでもない、引き分けだけを狙ってたみたいだった。
407名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:59:55.25 ID:XYWyDoQ80
フランスはそんなにやばいのか?
中国に負けてたんだっけ?
408名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:00:02.28 ID:GCEWu6DE0
何度見ても南アのゴール完璧だなw
409名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:00:19.88 ID:53jKM1bP0
>>392
だから、そういう天才が出ないけど強くなるには
まだ時間掛かるって事さ
深夜だから仕方ないけどよく読めよ
410名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:13.14 ID:gM1NZuYT0
>>404
じゃあ動画張ってねw俺は日本人であのシュート(過程含め)は見た事無いなあ。
少なくとも代表戦では無いと思うがw
411名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:13.52 ID:YTfwNCRu0
凍傷久しぶりに見た
412名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:22.02 ID:wlhaiUxZ0
>>392
その意見に賛成

具体的な勝つイメージが見えないと安定して勝利なんて不可能
基本が大事
413名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:23.99 ID:/N8imiNLO
フランスやばいよ
イタリアよりやばいと思う
414名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:37.38 ID:RAMiwfep0
国歌演奏時にめひこ選手が胸に手を当ててなくて、
試合も何か?、、て感じっだった。
ともか1−1で暴動起きなくて平和は守られた。。
415名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:39.46 ID:XYWyDoQ80
>>408
シュートも美しいがそこに到るまでのパス回しがすごかった
流れるようだったわ
416名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:56.50 ID:P9BgflNy0
日本がワールドカップでガチでベスト4に入るのは
半分以上が黒人系になるころだな
417名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:02:02.79 ID:+pX+zcm30
そうかマッカーシーはもういないのか
418名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:02:16.32 ID:4oIYYm4c0
でもそのフランスに今日ウルグアイ勝つわ
正直スアレスとフォルランの2トップはマジでやばい
これ以上ないぐらい、嫌らしい攻めをするぞ
今回のウルグアイは
超守備的で最強FWに頼るようなサッカーになると思う
カウンターでウルグアイが勝ちそう
例えるなら今期CL優勝したチームに一番近いかもな
ウルグアイが
419名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:02:29.00 ID:kB0Ff6hB0
南アはああいうGKからの縦パス1本からFWが走ってゴールという形を
練習でも繰り返しやってるはず
練習でやってないと、いきなりああいう動きは出来ないよ
420名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:03:00.76 ID:5yd43fLe0
日本人が打てるには打てるだろうけどあのスピードで走ってて振り抜くのは無理だろうな
421名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:03:25.83 ID:L0fIgHxY0
まぁリベリの調子次第だなフランスは
422名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:03:27.06 ID:YTfwNCRu0
昔の選手は雰囲気があるな
423名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:26.88 ID:4oIYYm4c0
にわかが試合後にインテル=ウルグアイって言うんだろうけど
待ったといわせてもらうわ

マジでサッカー理解してるおれが言わせてもらうよ
数時間後にウルグアイ勝利おめでとう、そして

インテル=ウルグアイ

お先に失礼
424名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:27.86 ID:plq3R4Y10
「ワールドカップのデータベース」によると
今回の南アフリカ大会出場国の平均身長と体重は
上から以下の順となります。
セルビアが最も高くメキシコが最も低い国という結果が出ました。
セルビアの平均身長186cmというのは脅威的ですね。
日本は身長が下から6番目、体重は下から4番目でした。

http://www.ara-hei.com/sports/310.html

メキシコが1番チビなんだな 自己申告だろうし、日本と誤差の範囲だろうけど
425名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:30.44 ID:Ma9ZsHUs0
ドメネクだとこうなりそう
http://www.youtube.com/watch?v=KAgEV_PxWIg&feature=related
426名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:42.60 ID:UBqyHumx0
しかし真夜中すぎる。平日は見れんな
427名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:43.58 ID:wlhaiUxZ0
フランス戦の解説
前園かぁ・・・

ネットの中継で見ようかなw
428名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:04:53.26 ID:er6BgCrF0
名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:12:15.14 ID:gM1NZuYT0
オマンコ舐めたい
429名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:05:20.34 ID:yJBhCNOu0
>>419
得点場面はそんなゴールじゃないよ。
相手ボール奪取してダイレクト交えた速いパス回しからの長いフィードでラストパス。
典型的なモダンサッカー。

オランダもメキシコ粉砕したときこんなゴールしてたな。
430名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:05:23.12 ID:53jKM1bP0
日本は良いパスが来てもトラップミスでロストってのが目立つ
今日の南アは上手くトラップしてシュートまで行けてた
この差を強く感じる
日本選手でトラップの上手い奴って誰か居ないのかね?
柳沢なんか上手かったと思うんだけどな
431名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:05:58.50 ID:XYWyDoQ80
セル爺うめぇw
432名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:04.20 ID:xf9yadRr0
ブランコは存在感あったなあ
433名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:13.74 ID:ydT2V67d0
チリとウルグアイのGL敗退フラグたったか
434名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:13.01 ID:LNah15Ll0
>>403
右に同じく
435名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:26.85 ID:osTtx51Y0
調子良いときの小野と、調子良いときの中田と、調子良いときの宮本と、調子良いときの中山と
調子良いときの名波がいれば、日本もいいとこいけるのに・・・・・・
436名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:06:41.75 ID:5yd43fLe0
フランスGL敗退はあると思う
437名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:07:09.38 ID:Frl1Gdyb0
セル塩うますぎ
代表をこき下ろすだけのことはあるな
438名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:07:17.37 ID:RB8+c2ss0
フランスってマジで岡田ジャパンに負けるくらいひどいだろw
冗談で言ってるわけじゃないぞ。
439名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:07:22.81 ID:gM1NZuYT0
しかし南アは開催国にしては史上最悪に近いグループだな。
02の韓国も相当だったが、それ以上だな。
02の日本ならここからモストボイ抜きのロシアとチュニジアなのにw
440名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:07:26.07 ID:4oIYYm4c0
ウルグアイスタメン

フェルナンド ムスレラ    
ディエゴ ルガーノ      
ディエゴ ゴディン      
マウリシオ ビクトリーノ   
マキシミリアーノ ペレイラ
アルバロ ペレイラ
ディエゴ ペレス
エヒディオ アレバロ
イグナシオ ゴンサレス
ルイス スアレス
ディエゴ フォルラン
441名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:07:47.77 ID:hwRsvFkgO
南アフリカとメキシコが11点ずつ取ったが、あれが今の日本なら両方とも外してるな。
442名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:07:59.44 ID:wlhaiUxZ0
>>423
独り言なら便所に落書きでもしてこいよ
443名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:08:07.44 ID:+JCZN+IT0
ボール回しがうまくても
チームの完成度が高くても
後半だけ見てたら南アが勝ちそうだったのはなぜ?
前半だけならメキシコがそのうち点を取りそうだったのだが
444名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:09:14.97 ID:/4frZFAIO
調子いいときの山瀬がいればそれでいい
445名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:09:18.61 ID:/N8imiNLO
宮本はねーわw
今日のNHKの放送見てて吐き気したわ
なんなのあの髪型?wwきもいにもほどがある
中田が嫌いな俺でも、中田がましに見えた
446名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:09:27.14 ID:yJBhCNOu0
>>441
22点も入ったのか?寝てたの?ドリーム?
447名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:09:42.46 ID:B94A8ewJ0
>>419
見事だったなー。
というか、南アのカウンターは結構えげつないスルーパスバンバン通すなw

ケープタウンって結構発達してるのな。
どうでもいいが、ヒャッハー情報の方はどうなってるのか気になるな。
今年はヒャッハーを制したチームが勝つわx。
448名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:09:50.51 ID:53jKM1bP0
>>439
フランスが予選1位で出場出来なかったせいだな
ポルトガルも同じだけど
開催国が死の組になっちゃったのは運が悪いとしか言えないわな
449名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:10:16.99 ID:GCEWu6DE0
テレ東始まった
450名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:10:18.82 ID:hwRsvFkgO
>>441
ミスった。
1点ずつです。
451名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:10:24.60 ID:/mtVQ04R0
日本の過去全否定論もなんだかなぁ。
02年はW杯に出て恥ずかしくない実力はあっただろ。
いまはアジア枠多すぎで出れただけのチームだが。
452名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:10:53.06 ID:9gLdOVM4P BE:1790397656-2BP(5561)
今のロゴのせいでコーラ飲みたくなった
453名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:11:30.17 ID:1iu2nsRU0
キックオフはいつだろう、つまみ作らねば
454名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:11:35.81 ID:LwmJO+RsO
パスぐるぐる回し対カウンターでいい具合に良さが噛み合ってたね
メヒコは前半のセットプレーを無駄に使ったのが悔やまれるなあ
455名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:12:03.41 ID:4oIYYm4c0
今回のワールドカップはウルグアイとチリが躍進するのは間違いないと思っていい

でもあと数時間後に知識がある本物のサッカーエキスパートにお前ら
感涙するだろうな数時間前のこのおれのレスの奇跡にね
これは始まりに過ぎないよ

グループリーグ1位突破はこの2チームならやりかねないからね
チリがスペインにグループで勝ったとき一つの奇跡の目撃者となるよ
君達は
456名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:12:10.86 ID:wlhaiUxZ0
>>451
02年ベルギー戦
鈴木の同点ゴールはNHK解説と共に一生忘れません
457名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:13:06.12 ID:53jKM1bP0
>>451
アジア5位とオセアニアで勝った方に1枠あるってのがなんともな
アジアの場合は中国が強くなれば緊張感も高くなって良いと思うけど
中国はなかなか強くならんよね
タイとかベトナムとかも強くなれば厳しくなってくるんじゃないかねぇ
458名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:13:20.40 ID:vUA7Kw1AO
しかし、思ってたよりもかなりボール伸びるな。
足の速い奴がいればカウンターがやりやすそう。
459名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:13:46.22 ID:osTtx51Y0
>>455
そんなことになったら、チリ人張り切っちゃって妙なスレ乱立しちまうな。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:14:17.38 ID:XYWyDoQ80
中国は強くなる気がするけどなぁ…
体格なんかは日本人よりいいんだし
461名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:14:30.03 ID:GngO7GDG0
>>455
テロでおじゃんになる可能性もあるので、ちょっと…だいぶ心配。
462名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:14:39.11 ID:wlhaiUxZ0
>>455
>>知識がある本物のサッカーエキスパートにお前ら
>>感涙するだろうな数時間前のこのおれのレスの奇跡にね

おお〜、これぞ机上の空論だw
463名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:15:11.06 ID:4oIYYm4c0
インテルサッカーはサッカーの面白さを殺すという意味でカスだけど
勝利に一番近づくためのリアリストの戦術だからね

そのカウンター戦術をウルグアイがどこまでやるかの興味は尽きないよ
ただ今日、予感がするわただならぬ試合の予感がね
464名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:15:17.72 ID:LwmJO+RsO
チリって監督が素晴らしいんだよね?
腐りまくってたサッカー協会を彼を呼ぶことで建て直しを図ったみたいな記事を読んだよ
465名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:15:18.62 ID:QlBgUMqN0
マルケス!
本当のスターはチームがきつい時に決める
長年バルサのレギュラー
1人次元が違った

田舎のマンクソで勘違いしているルーニーとはモノが違う
前回5試合0ゴールに終わったし
今回も5試合0ゴールだろう
合計10試合0ゴールになっちまえ!
466名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:15:21.22 ID:/N8imiNLO
フランス戦始まるわ
そろそろおまえらも2ちゃんオナヌーやめて、試合に集中しれ!
467名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:15:45.67 ID:gsl6VxCG0
>>451
否定している訳じゃない。

あの時は「勝つ」という明確なコンセプトの元でチーム作りがなされてた、ユースでも勝って結果も得ていたし。

トルシエは形にこだわる周囲からは批判されていたけど。結果、フラット3は本選では使えない代物だったオチは別にして。

その根本が今、抜け落ちているって言いたい。「勝ち」に対する渇望が全く消えうせている。

「形」しかこだわってない。本来は勝てばいいのよ勝てば。そこで内容の批判、つまりオレらや専門家が蜂の巣つつくみたいに叩けばいいの。

その為のチーム作りって事をみーんな忘れてるね。
468名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:16:56.78 ID:Ma9ZsHUs0
2006年のチームもツボったらそこそこ出来るチームだったのに。
469名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:17:04.18 ID:8RBheReA0
ドスサントス、いいプレーヤーに育ってるな。
左効きだし、本田にもあんなプレーして欲しいが、足遅いから無理か
470名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:17:32.37 ID:F7HnBpj2O
>>458
今からでも遅くないから岡田に伝えてくれ
471名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:17:32.77 ID:Xmbcacel0
ヘンリーwww
472名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:18:33.39 ID:Ma9ZsHUs0
実際スゴイ面子なんだが

どうしてこうなった
473名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:19:02.11 ID:53jKM1bP0
過去のワールドカップで活躍した選手やチームは
どこのリーグ所属が多かったかな?
474名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:19:36.59 ID:ed0FUeIt0
てすと
475名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:19:37.07 ID:O2T5jN230
日本(2002)

△ワッフル
○ウォッカ
○カルタゴ

南ア(2010)

△テキーラ
?宇柳具
?クロワッサン


はてさてどうなる
476名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:19:42.16 ID:P9BgflNy0
>>469
本田はブランコめざすべきだろ
477名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:19:57.36 ID:sOGe8Npy0
ウルグアイは2002のセネガル戦だかで
アルゼンチンをも凌駕する滅茶苦茶ラフでド汚いプレーしてた覚えがある
守備的でも2トップ頼みでもなんでもいいからクリーンにやってくれ
478名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:20:57.95 ID:NcpP3API0
百年に一人の天才を前借りして毎年発生させればok
前借りは日本の得意分野
479名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:21:33.27 ID:aSIogMP80
メキシコのキーパーが170センチしかない件
480名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:22:09.16 ID:gM1NZuYT0
>>463
まあインテルサッカーはちょっと異常だけどな。
あのカウンターサッカーはエトー、スナイデル、ミリート居ないと成り立たない。
インテルは異常に低い位置で固めてもあの3人だけでゴール前いけるからね。
普通のチームは3人だけであの深い位置からカウンターに徹して点を取るのはちょっと無理だろう。
もう少し高い位置からプレッシング始めて、高い位置でボール奪いにいかないと。
そうするとプレッシング交わされた時バイタルエリアが空くから、バルサみたいにプレッシング交わすの上手いチーム相手だと大ピンチにもなる。
481名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:22:18.78 ID:LNah15Ll0
南アフリカが意外と強かった
中田さんもメキシコ注目モードだったみたいだけど
最後は南ア勝ち逃した言ってたし
482名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:22:29.64 ID:c7svss7o0
南アフリカのカウンターの1点は見てて気持ちよかったなw
483名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:22:31.38 ID:ohB0KzTF0
メキシコも2006よりは確実に衰えているよな。
アルゼンチン相手に延長後半で負けていても真ん中からつなぐサッカー、それがメキシコだぜ。
あと通らないアクロバティックなダイレクトパス。あれがブラジルとメキシコの差なんだろうなと
484名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:23:22.21 ID:LwmJO+RsO
メヒコから結構サポ来てたが
考えたらあそこも南アフリカ並みの無法地帯だから恐れることはないんだろうな
485名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:23:22.43 ID:VsbDey7g0
>>410
あの手の足腰の強さで打つのは日本人でもいんだよ
鈴木規郎とか
動画だったら久保のでも見てろ
486名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:23:47.44 ID:P9BgflNy0
>>478
現実的には外人帰化させまくるか黒人とのハーフしかないな
487名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:23:50.53 ID:gM1NZuYT0
あ、パンデフさん無視してスマンw
488名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:24:26.92 ID:53jKM1bP0
>>480
日本の場合は1トップ以外が守備しすぎて攻撃に遅れてるよな
やっぱ最低2人はカウンターに備えて守備をサボらないと得点チャンスは難しいのかと思ってしまう
489名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:25:05.17 ID:QlnmxRow0
ハエがぶんぶん五月蝿い試合だった
490名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:25:14.67 ID:NcpP3API0
>>486
久保とのハーフでok
491名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:25:18.55 ID:B94A8ewJ0
おー来た来たw 第二試合来たw
492名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:25:20.29 ID:obuQTtTJ0
493名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:26:42.73 ID:O2T5jN230
>>490
中田さんとホマレさん
宇佐美君とマナドーナ

そんなとこか
494名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:26:56.35 ID:nMzun4ha0
>>486
シナチョンだとろくでもないハーフしか生まれんよなw
495名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:27:07.76 ID:P9BgflNy0
スアレス×フォルランやばい
496名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:27:42.46 ID:gM1NZuYT0
>>488
ただ恐ろしいのはインテルの3人は守備もきっちりやるからな。
特にエトーやスナイデルなんてDFライン近くまで戻ってきて守備した後攻撃に全速力で上がって行けるw
497名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:27:55.83 ID:qdjSgP830
ホスト国相手に追いついてドローなら上々だと思う
球際強いね、メキシコは
筋肉の質が日本人とは違う
498名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:28:46.03 ID:NcpP3API0
室伏の兄貴とのハーフもすてがたいな
冗談はさておき試合見るぞw
499名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:29:23.90 ID:9gLdOVM4P BE:2088797257-2BP(5561)
日本人の審判じゃん
かっけえ
500名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:29:41.38 ID:qJMbu8RH0
メキシコに黒人増えた。奴隷制でも導入したのか?
501名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:30:06.89 ID:LwmJO+RsO
そーいや小野はハーフの噂あったな
つかやっぱ色んなとこの血が混じってるとこは
サッカーに限らずスポーツ強いだろ
ブラジルは格闘技でも無双だし
502名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:31:39.04 ID:xAb2VtCm0
>>499
君は西村雄一という悪魔を知らない
503名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:31:44.20 ID:aSIogMP80
やっぱり日本はメキシコを目指すべきだな
504名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:32:29.53 ID:O2T5jN230
>>503
日本の目標

メヒコ

その先にイスパーニャ

前々から言われていること
505名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:33:13.56 ID:KAOMOXk+0
後半はちゃんと訓練された堅守速攻が見事だった。
日本は堅守遅攻で恥かくと思う。
506名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:34:51.88 ID:9gLdOVM4P BE:3222715469-2BP(5561)
>>502
そんな駄目な審判なの?
507名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:36:28.15 ID:Sjrn+SHE0
観客の音声カットしろよ
508名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:36:35.55 ID:dNTpmvnq0
しっかしうるせーなブルセラだかなんとか
509名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:37:00.71 ID:YXrOSRXN0
あのさースレタイに結果書くなよ
録画見たい人いるんだからさ
気をつけてくれよ記者は
510名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:38:43.34 ID:dNTpmvnq0
サッカーやスポーツはLIVEで観ろよ
基本!
511名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:39:07.17 ID:wlhaiUxZ0
>>508
そうそう、うるせーなブルセラ

ってオイ!www
512名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:39:39.27 ID:+Ih4CSHR0
>>509
録画したのを見るまで、2ch見に来んなよ
スポーツイベントネタの時は常識だぞ
513名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:40:15.62 ID:q67FjQEz0
ブブゼラうるせえ。
南アフリカ以外の試合でもならすんだな。
514名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:41:30.31 ID:8NHvA80Q0
515名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:42:07.03 ID:9gLdOVM4P BE:716159434-2BP(5561)
今のイエロー妥当なの?
516名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:42:28.01 ID:vg0t6P7R0
結果しりたくなかったら2ちゃん見ないってのはデフォだよなぁ
517名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:42:32.31 ID:wGrTT3jc0
前半のメキシコの幻のゴールは本当にオフサイドなの?
南アの選手がゴールポストの所に一人いたけど。
518名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:42:49.39 ID:sYKy9LcK0
南アフリカが勝ち上がってきたら恐ろしいことになるな
519名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:43:11.26 ID:6QH+RGbV0
GK起点のくそサッカーが最強過ぎる欠陥スポーツ
520名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:43:15.54 ID:vg0t6P7R0
>>517
キーバーが前に出てるでしょうが
521名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:43:26.02 ID:zsVnZFCxO
中国ここに勝ったんだよな・・?
522名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:43:59.81 ID:9gLdOVM4P BE:1491998055-2BP(5561)
ライン割ってたな、さっきの
523名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:44:54.61 ID:gsl6VxCG0
>>521
今のフランスは王者ではないよ
ドメネクっていうクソ監督のおかげでボロボロの中堅国レベルのチーム
524名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:45:59.02 ID:SrXqxVKQ0
どこかネットで配信してるところないか?
テレビ東京が見えない地域はどうしろと
525名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:46:34.61 ID:ag5KyWqB0
早速、日本人登場。
526名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:46:34.83 ID:TuTnlQg30
ラッパうるさ過ぎ
527名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:46:40.97 ID:zsVnZFCxO
アネルカおっせーよボール出すの><
528名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:46:57.00 ID:1F4tPDSy0
フランスは下手したらグループ最下位に沈むと思う
529名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:47:10.75 ID:h0Xn0aC4O
前回の開幕戦より伸びが鈍いな
530名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:47:38.12 ID:wlhaiUxZ0
>>524
じゃ〜ん!
http://iraqgoals.tv/ch11.html

見れたかい?
531名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:47:43.01 ID:+Ih4CSHR0
>>524
スカパーは無料放送
532名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:48:09.57 ID:0v470vt00
533名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:48:34.46 ID:SrXqxVKQ0
>>530
dd
534名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:48:40.92 ID:vg0t6P7R0
衛星放送見るしかないだろ
535名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:48:49.67 ID:DDRsA5gIP
>>524
テレビ東京はネットTVで見れる。
536名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:48:56.07 ID:zsVnZFCxO
>>523でもドメネクで準優勝してるよね?
537名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:49:05.63 ID:aSIogMP80
こrのグループはレベルが高いな
538名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:49:31.94 ID:UIv5C5t20
この試合面白いね
539名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:49:58.30 ID:gsl6VxCG0
>>536
ジダンがいたからね
リベリがジダンになれるとは思えない
540名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:50:23.74 ID:wlhaiUxZ0
>>533
iraqgoals.tv
でググって見てみて
541名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:51:25.16 ID:2ugF89fv0
ドスランポス
542名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:51:30.82 ID:Rf6MgnHZ0
メキシコは相変わらずらしいサッカーしてたな
543名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:52:08.93 ID:zsVnZFCxO
>>539成る程
544名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:52:26.03 ID:wlhaiUxZ0
>>533
http://iraqgoals.tv/ch22.html
(スペイン語放送かな)
545名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:52:26.18 ID:q67FjQEz0
テレ東のアナもあんまり五月蝿くなくて良いね。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:54:00.08 ID:zsVnZFCxO
アネルカ糞過ぎる
547名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:54:01.24 ID:9gLdOVM4P BE:2506556276-2BP(5561)
でも解説が暗いしつまんないな
548名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:54:15.75 ID:Sjrn+SHE0
ハエがうるさいから見るのやめた
549名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:54:54.63 ID:wlhaiUxZ0
>>547
だね、解説が眠そうだよなw
550名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:55:39.43 ID:TuTnlQg30
馬鹿に音が鳴るもん与えるな
551名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:55:52.52 ID:9gLdOVM4P BE:2864635586-2BP(5561)
>>548
だいぶなれた
おーにいぽーの方がテレビ叩き壊したくなる
552名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:56:46.84 ID:wlhaiUxZ0
>>550
アンタ!
アパルトヘイターかw
553名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:58:59.65 ID:9gLdOVM4P BE:716158962-2BP(5561)
審判、けっこうファウルとらないな
素人だから正しいジャッジなのかどーか分からないけど
554名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:02:38.64 ID:1F4tPDSy0
メキシコは緑ユニじゃなかったな
ぽくないない
555名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:03:44.60 ID:aSIogMP80
身体のでかいチームばっかりだから
スペインやメキシコは応援したいね
556名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:04:45.94 ID:SrXqxVKQ0
フランスとウルグアイはレベル高いな
557名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:05:18.68 ID:pb7HT5AM0
テレ朝わろた、日曜のゴールデンタイムにこんなカード放送するとか正気ですか

アルジェリア×スロベニア
6月13日(日) テレビ朝日 19:00〜22:54
558名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:05:51.93 ID:2pGmfvQU0
審判が東洋人でわろた
559名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:07:17.08 ID:wlhaiUxZ0
>>556
LIVE見れたら挨拶くらいしろよ
礼儀知らずだなあ

まぁいいけどw
560名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:07:57.43 ID:gsl6VxCG0
>>558
日本人だよ西村だよ
今のところ悪くないジャッジ
561名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:09:00.84 ID:1F4tPDSy0
>>557
たしかに玄人好みのカードだがw
アルジェリアは見てみたい
562名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:09:24.02 ID:laO2zyAr0
>>557
視聴率3パーだな
563名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:09:42.12 ID:o4kymo5Y0
福西、両得点入る前の解説が的確すぎて驚いた。
564名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:10:45.30 ID:gsl6VxCG0
>>563
福西は1年前に比べて見違えた
もう何年もやってる感じがあるな
565名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:11:25.75 ID:vg0t6P7R0
>>557
アホだな
566名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:12:04.43 ID:XzzLC7KH0
フランス×ウウrグアイ見てるが、ブーブーうるさいなこれ。
どうにかならんのか。
567名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:12:05.05 ID:DDRsA5gIP
>>544
イラクと書いてあるのが読めないのか?
568名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:13:30.15 ID:aSIogMP80
ブーイングが酷いな
569名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:13:51.04 ID:CkljAqhb0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       メキシコだが、あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『コーナーキックを蹴り込んだら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        オフサイドの判定されちまった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
570名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:14:15.70 ID:DDRsA5gIP
>>568
ブーイングではない。
571名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:16:01.66 ID:KZSGBwM5O
杏里は何処へいった?
572名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:16:47.67 ID:wlhaiUxZ0
>>567
それは失礼しました
573名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:17:53.44 ID:csNG75uZ0
駄目だこりゃ全試合でブーンやられるのか
574名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:18:42.13 ID:QlBgUMqN0
フォルラン無双の予感
575名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:19:22.44 ID:rRnUWTGS0
南アフリカは
カウンター一発が怖いな
576名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:19:47.81 ID:B4ozrgja0
フランスとウルグアイって録画?
577名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:20:35.52 ID:aNg6wMA00
>>557
でもどちらもテクニック指向っぽいから意外と面白そうな気もする
ウルグアイも結構いいかんじだからこのグループはまじで読めんね
578名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:20:40.31 ID:WHR9LkPKO
>>576
録画だよ
579矢島謙一!:2010/06/12(土) 04:22:02.48 ID:4q9s+anp0



今俺に最強の神が舞い降りてきている・・・

俺が最強の運に包まれている・・・

仕事、金、車、女、セックスをとてつもない力で引き寄せ・・・

もうすでに俺のものとなっている・・・

俺の引き寄せパワーは最強だ・・・

最強の仕事力、手取り20万以上、最強のスポーツカー、最強の淫乱女、最高のセックスは・・・

もうすでに俺のものとなっている・・・

俺がまだまだもの凄い力で引き寄せている・・・

俺がまだまだ今以上にとてつもない速さで進化し続けている・・・


580:2010/06/12(土) 04:22:24.34 ID:yH0yB13rO
なんか俊さん大活躍なんだが
581名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:23:33.02 ID:DDRsA5gIP
>>573
そうだ。全試合でブーンだ。夏に蝉が鳴いてると思えばいい。
それが普通だから気にしないだろ?
582名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:24:57.03 ID:ZJuAFNuc0
なんかつまらないな
南アフリカ×メキシコの方がおもしろかった
583名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:27:47.59 ID:wlhaiUxZ0
>>581
ID:DDRsA5gIP
偉そうにすんなよ
イ・ナ・カ・モ・ン♪
584名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:36:34.93 ID:zsVnZFCxO
ウルグアイのキーパーがかわいい件
585矢島謙一!:2010/06/12(土) 04:39:07.54 ID:4q9s+anp0


俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・

586名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:39:41.33 ID:I65mGH7M0
初戦で負けたらほぼ終わりだからな
両チーム慎重な試合運びになるよ
587名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:47:46.76 ID:vUA7Kw1AO
初戦が慎重になるってことは、試合運びの慎重さに定評のある日本は、今以上に慎重になるんですね?
588名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:48:00.14 ID:yJBhCNOu0
>>557
多分ナw
オランダ×日本戦とセットだろw
589名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:49:48.76 ID:9MgVncRi0
>>557
アルスロ戦は世界が注目している
水戸VS愛媛以来の因縁カード
590名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:08:55.42 ID:GpfKq+ey0
>>585
ヅラw
591名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:12:49.08 ID:GpfKq+ey0
いけね、矢部健三と間違えたw赤面sage
592名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:15:09.05 ID:5iyCIVz10
この試合みて思ったんだけど、南アフリカってひっとしたら日本より強いんじゃね?
593名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:15:38.26 ID:tLNHnBw40
ロングボールの伸びがやばかったな
低めのミドルなんか有効そうでドラマチックな展開がありそう
594名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:16:11.14 ID:XzzLC7KH0
テレ東の実況がよく勉強しててレベル高いんだけど、有名な人?
テレ朝のアホに見習わせたいわ。
595名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:24:41.48 ID:ZJuAFNuc0
>>592
当然だよw
596名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:25:31.50 ID:RApA6Di40
いやぁ、南アフリカ×メキシコ戦は開幕戦らしいいい試合だったなぁ。
写真を見る限り、正に死闘。
http://uproda.2ch-library.com/255860nN9/lib255860.jpg
597名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:30:05.49 ID:DNO+7npaO
後半メキシコがちょっとダレてたけど、追い付いてからは見応えのあるゲームだったなぁ
正直どっちにも負けて欲しくなかった
598名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:31:37.65 ID:uPkIhwpS0
>>592
日本より攻守の切り替え早いし、もし南アと試合したら俊足FW陣に
日本の鈍足DF陣が切り裂かれそうな感じだな。
599名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:39:36.40 ID:98yqti2HQ
>>569
GKが前に出てたからオフサイドだったよ。ゴールエリアにGKも残ってたらゴールだけど。オフサイド判定は後から二人目だから。
600名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:40:43.62 ID:YKArJ8jlO
全チームが引き分けたから南アフリカにもチャンスが出てきたかも。


南アフリカ弱いと聞いていたが、やはり黒人の身体能力は凄いわ。
601名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:43:29.17 ID:xz6ysNyt0
判定はどんな感じだった。南アフリカの一点目はオフサイドとか
そういうのはない?
そういや韓国の2002もアメリカ戦はドローで終わったんだよね。
このままじゃ終わらんのだろうね。
602名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:46:05.86 ID:iD4nVR4O0
南アのゴールがオフサイドかどうか、リプレイで確認したかった。
シュートコースは完璧だったな。
左上隅のサイドネットw
603名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:46:16.67 ID:3RaxaRQ00
アフリカの中では弱いとはいえ南アもクロンボの端くれだな
球際のいやらしいしつこさとか前に突っ走る時の速さとかアフリカンらしい
コンフェデでのパフォはフロックじゃなかったな
604名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:46:39.60 ID:JvIqrU4j0
南アフリカがゴール決めたとこまで見てたけど
限界感じて寝ちゃった
あの後も面白い試合してたんだな
605名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:50:02.74 ID:K6x2jeqL0
606名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:51:17.41 ID:xz6ysNyt0
ほぼ南アフリカが勝ちな感じでの同点だったから暴動とか起きんかなーと
ひそかな期待をしたけど、なにもなかったのかー。
607名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:51:50.78 ID:K/c+NLrO0
>>601
まぁヤバくなったら贔屓判定でるんじゃないの。
608名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:52:12.40 ID:xz6ysNyt0
中田氏ってもんのすごい警備が行き届いたところで暮らしてんだろうな。
どこで寝泊りしてんだろ?帰りの車は装甲車かなんかか?
中田は日テレ専属かと思ったら、全テレビ局と契約かよ。さすがだな。
609名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:53:10.28 ID:9fd32OvY0
南アフリカ、ブラジルみたいだったな
ユニフォームが
610名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:59:52.53 ID:V3q+QOcA0
南アの1点目1対1でもえげつないコース撃って決めるもんなすげえ
611名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:00:22.19 ID:xFsHp6eZ0
南アフリカ、開催国なのに相手が強いのはなんで??
612名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:05:19.92 ID:8VKjrOEr0
別に強くないだろ 
日本の組なんか欧州のグループ一位突破した国2つも入ってるし
613名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:06:51.86 ID:K/c+NLrO0
これ以上に強いのがゴロゴロいるから
614名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:07:00.59 ID:gid1THrj0
福西って現役選手なのに実況専門の引退Jリーガーより解説うめえなぁって思ってたら
とっくに引退してたのかよ・・・知らんかったわ
615名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:08:17.03 ID:j6gGUwFZ0
確かに今回の組み合わせは南アフリカに厳しい。今回の組み合わせ抽選は操作無しで本気で行われたのかも。
616名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:11:14.20 ID:VEEvbN5x0
南アの一点目はとりあえず力いっぱい蹴っただけって感じだったが
マルケスの1対1はスローカメラのアップ映像で
インパクト直前に足首ひねって方向変えてるのが見えて笑ったわ
えげつない冷静さ
617名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:15:25.12 ID:SwnT5oB10
フランスとウルグアイが引分けたことによって
どの国にもGリーグ突破の芽が出てきたね
2戦目勝った国がかなり有利になりそう
開催国の南アに何とか勝って欲しいものです
618名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:15:54.33 ID:tLNHnBw40
交代させられた南アフリカのエースが何回も写されてたのはなんだったんだろう
619名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:16:17.70 ID:EgcNO3xG0
めちゃおもろい試合だった。
620名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:18:15.56 ID:VEEvbN5x0
オフサイドってのは攻めの選手より前に
守備の選手が2人以上いないと駄目なんだよ
キーパーとか関係なく

普通はキーパーが一番後ろに居るから、
キーパー+DF1人がよくあるパターンだが
キーパーが一時的に前に出てるときはDFが2人いないとオフサイドになる
621名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:18:32.54 ID:PFW65T18O
>>517みたいにNHKの実況も正確にオフサイドルール把握してなかったよな、お茶濁してたけど
622名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:24:16.66 ID:024grLEP0
なんだ1-1のスコアレスドローだったんか
623名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:30:58.46 ID:MfxRWiqR0
2002年開幕戦
セネガルが前回大会優勝のフランスに1−0で大金星あげたの思い出した
624名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:32:37.04 ID:0B7qj6WUO
>>620
そういうときに前にパスだすとオフサイドだろ?
横と後ろにパス出してもオフサイドじゃ無いはず。
だからコーナーキックはオフサイドに成らないってシュートって漫画で読んだ
625名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:39:28.34 ID:C5JUecJ3O
>>616
南米の選手ってああ言うの上手い。
あれクロスに打ってたら決まってなかっただろうね。
626名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:42:38.17 ID:VEEvbN5x0
>>624
オフサイドになったのはコーナーキックじゃなくて
ゴール前でヘッドに競り勝った瞬間だろ
もう一度映像見なさい
627名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:43:42.74 ID:XAQQh51AO
>>624
コーナーを蹴った時ではなく、蹴ったボールをメキシコ選手がヘディングした時がオフサイド
628名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:44:26.98 ID:EZT8ZqQq0
やっぱサッカーつまらんわ。南アメキシコ戦で寝てしまい、おきたら
フランスウルグアイやってたから見てたけどまた寝てしまった。
結局スコアレスドローとか…。無駄な金曜の夜を過ごしてしまった。
本当にあたまにくる。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:45:41.12 ID:DLFiQQVy0
南アフリカ首位あるで
630名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:46:01.31 ID:UppXhMRHO
>>620
そうだったのか
てっきりオフサイドだと思った
631名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:46:32.63 ID:k3Q9UiU60
南アメキシコもつまらないなら
サッカーみる才能がないんだろ

投手戦の野球とかつまらない人のが多いし
マラソンやF1なんて見る人選ぶし
632名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:55:11.67 ID:eX9vWoqD0
メキシコてグループステージは突破できるけどせいぜいベスト16どまりのサッカーだな。
これを延々と見続けてる国民はどんな気持ちで代表チームをみてるんだろう。
633名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:57:45.59 ID:+O0LjRbn0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  / ブォブォブォブォブォブォブォブォブォ
             / |l     ',  / /  ブォブォブォブォブォブォブォブォブォ
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ブォブォブォブォブォブォブォブォブォ
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.     ブォブォブォブォブォブォブォブォブォ
       'r '´          ',.r '´ !|  \  ブォブォブォブォブォブォブォブォブォ
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
634名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:00:01.89 ID:VBnDf6Be0
>>12

>ブブセラうるさいって奴ってサッカー観戦暦短いどニワカ何だろうな

ワールドカップだから普段観ないサッカーを観てあげてんのに、
なんでそんな上から目線なの??
635名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:01:43.20 ID:yJBhCNOu0
>>632
ああ見えても中南米では豊かな方だからリーグが国内で
完結してしまっているんだろ。南米の選手も多い。
で、それ以上は伸びない、と。
636名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:01:51.60 ID:VEEvbN5x0
ブブセラは今日もいい動きしてたな
637名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:04:01.07 ID:VBnDf6Be0
>>ブブセラがうるさいって言ってる奴ってサッカー観戦向いてないわ
>>ああいう現地音で雰囲気味わえないなら
>>超アウエー試合が行われる南米サッカーとか見れないよ
>>爆竹音とか騒音系ガンガン鳴るし
>>モンテビデオのオーストラリア選手が震え上がったスタジアムの雰囲気とか半端じゃねーぞ
>>ああいうノイズを味わいながらの観戦がサッカーの醍醐味だからな
>>マジであの音にケチつける奴ら本当にどにわか素人過ぎるわ

こんな事を言うから、
サッカーはいつまでたっても日本じゃ不人気なんだね・・・・
638名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:07:37.65 ID:RNnDq2cQ0
>>637
基本的に好きな奴だけ見ろってスタンスだから
そりゃ人気出ないわw
639名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:08:49.86 ID:sLZ8A3zI0
判定は決して地元びいきじゃなかった
ただ南アフリカは前半中心に凡ミス多すぎたし、メキシコは決定機逃しすぎだった
まあ残りのウルグアイとフランスも凄いグダグダぶりだったから、どのチームが勝ちあがるともいえんな
640名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:10:10.58 ID:VEEvbN5x0
ていうか不人気でもいいじゃん
自分が楽しけりゃ
人気無くても強くなる方法はあるし
2002が異常だったんだよ
641名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:13:59.36 ID:Jfipr2vL0
やっぱたまにパスの音や選手同士の声が聞こえるくらいが
面白いと思うなー。太鼓も邪魔だと思ってる
642名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:15:35.67 ID:ClrBv/npO
詳しい人教えて
前半早々のメキシコのコーナーキックからのゴール
あれ本当にオフサイドなの?
643名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:16:33.60 ID:hHKrgbcW0
南アフリカの先制点決めた選手、色々なサイトで名前あれこれだな
644名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:16:39.22 ID:TgG5mNE80
オフサイドでした
645名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:16:55.72 ID:g4MjJPF80
>>642
うん
646名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:17:37.14 ID:k3Q9UiU60
>>642
記録がゴールなら
それはゴールなんだよ
647名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:19:31.33 ID:eJ7x5i2qO
>>642オフサイド
GKのポジショニングというか、絶妙な位置にいた
648名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:19:46.35 ID:og+ZYlKE0
両チーム持ち味が出て良い試合だったね
あとは南アフリカのポストにあたったシュートが決まってれば言うこと無かった
649名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:20:41.51 ID:l6BeK7cC0
>>642
完璧にオフサイド。
オフサイドのルールは最後のパスを出したときに、ボールを受ける選手の前に相手選手が一人以下
しかいないということであって、キーパーがいなきゃいかんというわけではない。
通常はキーパーが最後の一人になるから勘違いされやすいけど。
650名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:21:20.20 ID:DCukDLlF0
>>639
南アも相当決定機逃してたけどね
後半だけであと2点くらいは取れてたはず
651名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:21:43.28 ID:rM5g6vGY0
あれオフサイドなんかい
なんかDFがゴールラインあたりにいたような気がしたけど
652名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:23:39.02 ID:aDwzTVn9O
だから、ポジション関係ないって。
人数だから
653名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:29:05.81 ID:Jfipr2vL0
オフサイだったけど
さわんなくても入ってたように見えた
654名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:34:18.29 ID:sLZ8A3zI0
ああいうケースのオフサイドルールは改善してもいいと思う
あれ放置しても「待ち伏せだから卑怯」なんて批判は出ないだろ
655名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:37:39.01 ID:FR/4b+hN0
ところでグループリーグ全試合引き分けで終わったら
何を基準に2チーム選ぶの?
656名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:40:26.51 ID:SwnT5oB10
>>655
全引き分けの場合、得失点は同じになるから得点の多いチームが上位になるよ
得点が同じ場合は可愛そうだけどクジ引きになるよ
657名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:42:00.71 ID:8U/ZEtI80

昨日のサッカー見てて思った
サッカーがつまらないのではなく
日本代表戦がつまらなかっただけなんだと
658名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:43:44.01 ID:svWdK6oO0
ドスサントスって、ブラジル人っぽいと思ったら、ほんとにおやじが
ブラジル人なんだな。
659名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:44:07.31 ID:+Zi7cKt10
弱くても得点王放置の岡田がつまらん
660名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:47:13.33 ID:PpKEwEn/0
前半は完全にメキシコペースだったな。引き分けもしょうが無いか
661名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:50:34.12 ID:ClrBv/npO
オフサイド教えてけれた皆さんありがとうございました。
662名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:50:38.21 ID:eJ7x5i2qO
途中メキシコ崩れてたけど、よく耐えたよなw
南アはキーパーが神モード入ってた
663名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:51:39.96 ID:iBznu+3V0
>>12
ブコバ?
タンザニアのブコバ?
664名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:53:00.07 ID:bQUzbavl0
開催国はやっぱ要注意だねえ
弱小日本もベスト16だったし
665名無しさん@10倍満:2010/06/12(土) 07:53:19.51 ID:dS+BESbj0

こっちの試合は、1-1のスコアレスドローだったのか・・・。
666名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:54:10.53 ID:ZMJ9HTw80
>>657そうだね
さんまが日本代表の試合は一切みないと言ってたのが今更ながら理解できた
667名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:57:22.60 ID:wud5hLpGO
日韓W杯の日本の時みたいなヤオ抽選はできなかったのかな。

グループH:日本、ベルギー、ロシア、チュニジアみたいな。
668名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:00:58.63 ID:zoRrC6No0
オフサイドもわかってないのかお前らはw
669名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:04:12.97 ID:vJrfZGmiO
今更ながら、ドスサントスの可愛いこと
670名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:16:01.07 ID:Mxl55gIX0
試合自体はやっぱ外人はうめーなーって見てたけど単調に遠めで映してるカメラワークとブブゼラ音で超絶眠かった
671名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:16:57.73 ID:kTRJPyuk0
今回は気温が低いせいか、最後まで運動量が続いていいんじゃないの?
それにしても南アは最後のシュートを逃したのが痛い。
あと、やっぱりフィジカルだよな。
日本とは段違いだ。
672名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:20:35.80 ID:ToPBCX/uO
アフリカ系チームは何気にキーパーがいいよな。
やっぱ反射神経もずば抜けてるのかな
673名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:20:53.15 ID:M+7Dsx9S0
メキシコが国歌の時お馴染みのポーズをとってなかったからどうしたんだと思ってたら
観客がやっててワロタw
674名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:24:07.14 ID:cx1vR5iG0
ボルヘッティ兄さんはまだいるのか
675名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:24:46.10 ID:51N6EAso0
Aブロックで南アが決勝Tに進んだらWCはヤオ確定だよな
676名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:26:34.95 ID:wud5hLpGO
ドスサントスのここしかねえってような右上角の強烈シュートを止めたのはすごいと思った
677名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:28:23.00 ID:sLZ8A3zI0
>>675
このブロックは南アフリカ以外にも大したチームねえよ
だいたい南アフリカもここ12戦無敗なんだぞ
678名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:28:58.33 ID:zfKZ4H3m0
この2チームとわが日本ならほぼ互角だったのにな
679名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:29:51.70 ID:POnJ3sHV0
ワールドカップ、面白いなあ
680名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:31:19.22 ID:fLvtyy0DO
>>670
俺寝てたwうつろな意識のなかで気付いたらメッシかな?特集やってたしorz
681名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:36:55.67 ID:VUXPllk80




         WBCとは何だったのか




682名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:37:35.54 ID:KzVJwG9E0
一定音でブーブー鳴ってるのが催眠効果なのか、寝てしまった
683名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:38:06.59 ID:zfKZ4H3m0
>>681
わが日本の野球は世界一ですm(_ _)m
684名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:42:00.22 ID:r5V3X/qo0
ブブセラって一昔前の日本リーグでやってたチアホーンみたいだ
あれは「どっちを応援しているのかわからない」「耳ざわり」
と評判が悪く、禁止になったんだよな
685名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:42:38.82 ID:LwmJO+RsP
ババヘラ食いたくなった
686名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:44:38.79 ID:ym6nq4RL0
福西の解説が的確で丁寧で素晴らしい
687名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:45:10.15 ID:KTTzujFy0
メキシコと南アが出場だろ
688名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:46:00.68 ID:f0kICiJb0
>>681
ボクシングだろ
689名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:46:21.99 ID:plq3R4Y10
王ですらイボイ以下で終わった可能性も結構高い
まだ負けてるけど、日米の野球の差は確実に小さくなってる
30年もしたら、日本サカもメキシコくらいの強さにはなってる可能性
は結構あると思うな メキシコ人より若干、日本人の方が平均身長も高く
なってるみたいだし
690名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:46:41.26 ID:nz0Z9Ogh0
>>686
たまに次の言葉がなかなか出てこないからイラッとする
691名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:48:40.57 ID:3Xji6mQlO
いきなり引き分け2試合とか欠陥スポーツだよな
692名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:49:29.20 ID:7A5goJkrO
>>684
近所からの騒音苦情で禁止じゃなかったか?
693名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:49:40.98 ID:mSFwyOMeO
>>685
秋田人乙
694名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:50:54.92 ID:TgtEJ5wK0
ブランコが出てきて良くなったな
予選ではブランコがずっと主力だったってのも納得だ
すげえわあのおっさん
695名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:50:56.63 ID:se3g7bkg0
>>671
それは俺も感じた。南半球だから今は秋から冬になるシーズンでサッカーには
丁度いいんだよね。日本でやったときは選手が汗だくで気の毒だったけど、
この気候なら暑さに弱いヨーロッパ勢の活躍が期待できそう。
696名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:51:21.20 ID:plq3R4Y10
○王ですらメジャー逝ってたら、イボイ以下で終わった可能性が結構高い
697名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:52:27.80 ID:1z42nXPd0
世界中からブーブーうるさいと苦情きたらFIFAが試合中禁止令だすんじゃね
698名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:53:46.56 ID:wud5hLpGO
オレもこのW杯は暑さとの闘いなのかなと思ったけど、
本当の敵は高地とブブテラだったんだな。
699名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:54:29.57 ID:sLZ8A3zI0
>>691
あのさ
なに言いたいのかよくわかんないけどさ
それ言うならいきなりコールド試合連発する某球技のほうがよっぽど欠陥だろ
どれだけ層薄いんだよって話だから
700名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:57:05.10 ID:F6jKfn3j0
面白い開幕戦だった〜。

ブラッターと大臣の挨拶長ぇ〜

南アフリカも勝ちきれなかったね。福西が「集中切れやすい〜」とか話した直後に失点したから笑ってしまったw
ブランコのカニ挟み、期待してたんだけどなぁ。
701名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:57:32.71 ID:3Xji6mQlO
>>699
サカ豚おもすれー
702名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:57:55.99 ID:TgtEJ5wK0
>>700
あれはもう封印してるらしい
着地したタイミングに合わせて取られるだけだからw
703名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:58:20.10 ID:4e/GoAT60
>>697
もうコンフェデの時に出た。でも、「それが南アフリカワールドカップだ(キリッ」っていう結論が出た。
704名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:58:52.11 ID:nz0Z9Ogh0
ボールの跳ね具合がおかしかったなあ
ロングフィードが中澤の手前でバウンド→中澤ピョコンと棒立ちジャンプ
頭越しにボールが抜けてGKと一対一みないなシーンを想像してしまった
705名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:59:10.83 ID:qmX2g/C8O
ブランコはメキシコの中村だな
テクがすごい
706名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:59:37.98 ID:cmS3lX+W0
チャンバラ大会
ちょっと興味あります
707名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:00:48.22 ID:TgtEJ5wK0
>>705
6歳年下の中村の方が早く劣化しちゃったけどな
708名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:02:49.37 ID:F6jKfn3j0
それにしてもブブセラは煩いのは煩いんだけど90分ずっと鳴ってると慣れて
くるねw

でも、この騒がしい中で今回のWC全部やるかと思うと、多分途中でマジに
うるせーってなりそうw
709名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:03:12.55 ID:YzUWUGUp0
あのゴールネットの隅の隅にきっちりシュート打てる選手がいる国って羨ましいな
710名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:04:27.26 ID:VUXPllk80
ブブゼラはワールドカップっぽくて良いだろ
うるさいとかいってるやつはニワカか?
マイナー競技の代表であるやきうでもみとけ
711名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:04:57.22 ID:RCcelFxw0
開催国の開幕負けない伝説顕在か
712名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:05:05.87 ID:plq3R4Y10
メキシコの国内サカーリーグのレベルて世界で何位くらいのレベル?
713名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:06:15.94 ID:5yd43fLe0
しかし南アフリカは後半あれだけやるとは思わなかったわ
ハーフタイムで完璧に修正してきた
監督の差って感じ
岡田でこういうの見たことないからなw
714名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:06:46.36 ID:znFdzrb/0
いい試合だったよな
715名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:07:31.67 ID:QuzkHlYc0
日本は
南アより弱い
716名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:07:57.77 ID:5yd43fLe0
Aグループはぜひとも南アとメキシコに突破してほしい
717名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:08:18.70 ID:TgtEJ5wK0
ドスサントスってロナウジーニョに似てるよな
ボール持ったときの身体の動きが
718名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:08:36.42 ID:F6jKfn3j0
>>702
封印かあ、残念。
でも殆どネタ技だしねw

メキシコはドスサントスも良かったし、チームとしてもメキシコらしさ健在
って感じで楽しい試合ありそう。

南アフリカは最初全くゲームに入れない感じだったけど、しっかり繋ぐとか
は繋いでスペースに飛び出していく戦い方が意外にも良くて、フランスとか
に勝ってもおかしくないかも。

でも南アフリカも決定的なチャンス2回程逃したのが痛かったね。
719名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:09:42.12 ID:lZKw/M+r0
メキシコはひどかったなー。横パスカットされてカウンターくらいまくってた。
南アフリカのプレスにかなり苦しんでた。

ブランコが出てきたのはビビったけど、あれで流れが変わったね。
720名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:10:28.51 ID:zfKZ4H3m0
>>715
じゃあ、わが日本はどこより強いんだよ?
721名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:10:43.84 ID:yy6cCieVO
ブブセラうぜー
722名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:11:08.74 ID:SHNVQKqt0
ドスサントスのボールコントロールにもびびったけど
一番びびったのはブランコがくりぃむ有田にしか見えなかった事
723名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:11:29.10 ID:h/xii4Eq0
ブブセラをなんで許可したんだろうね
あれを聞いても大丈夫ってやつは頭がおかしいわ

アンナン聞いて喜ぶのはウンコだけだろ
724名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:11:43.42 ID:TgtEJ5wK0
頼むからオフサイドのルール知らない奴に実況させないでくれよNHK
人材はたくさんいるんだろ
725名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:12:52.57 ID:ii8/B589O
オーニッポーンの応援もブブゼラみたく思われてんのかな
726名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:13:29.52 ID:vZIijGG80
>>634 お前も上から目線じゃねーかww何?つっこんでほしかったの?w
727名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:13:55.65 ID:CQvkAyiiP
>>725
五月蝿さが違うだろ
728名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:14:10.05 ID:lZKw/M+r0
>>110
そうそう。パスサッカーしてるチームはあくまで自分たちの「勝ち方」なんだよね。
合理的に考えてやってる。

日本はパス回すことが目的になっちゃってるからなあ。
もっと簡単にやればいいのに無理やりパス出して失敗してる。
729名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:14:21.96 ID:ym6nq4RL0
ブブゼラもチャンスとかFKとかに盛大に鳴り響くならいいけど
状況関係なく延々と鳴り響くだけなら騒音でしかないなw
730名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:14:25.73 ID:SHNVQKqt0
メキシコは速攻いけそうって時でもゆっくり行くのもびびった
よく勝ててきたなあれで。変態プレーで点とってきたんだろうか
変なチームだった
731名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:14:30.78 ID:h/xii4Eq0
>>725
ブブセラは欧州のチームから苦情が出るレベルだぜ
TVで聞いても不快なのに
あんなのを隣で聞かされるって罰ゲームだろ
732名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:15:56.50 ID:YfVfk3MJO
>>730
ポジショニングが絶妙なんだよ
733名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:16:12.73 ID:3Xji6mQlO
ブブゼラ=おーにぃっぽー
734名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:16:19.31 ID:1QlrIPi/0
フンコロガシ不評みたいだけど、
おれは想像を遥かに超えた演出として高く評価するわ
ドイツや日韓大会のセレモニーなんて覚えてるやついるか?
今回はインパクト強くていいとおもう
735名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:16:41.48 ID:YzUWUGUp0
うとうとしながら見てたせいか音はあんまり気にならなかった
736名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:18:08.42 ID:oBlTTpHxO
全然期待しないで見たら面白過ぎてびびった
737名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:18:43.13 ID:vTrAzWpq0
下手糞だからメキシコ、スペインの真似なんて無理
やめとけ
738名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:20:24.88 ID:OLPbvoVs0
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
メキシコの同点ゴールは、オフサイド!
739名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:21:00.35 ID:3Xji6mQlO
開幕戦が2試合共引き分けとかサッカーらしいwww
740名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:21:02.09 ID:hpRldSk90
南アのカウンターすげえw

741名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:22:18.29 ID:V8r4nBGMO
マルケス様
742名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:22:37.30 ID:sDmQrjFK0
>>358
南アのゴールセレブレーションいいな
743名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:23:59.11 ID:CQvkAyiiP
>>739
ここのグループは実力互角の4チームだからな、無理して勝ちに行くより勝ち点1を拾う必要がある
744名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:25:29.03 ID:ths7ELrTO
前半だけ見たけど糞つまらんかった
あとメキシコの四番は汚いプレーばかりで嫌いになった
745名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:25:35.17 ID:fFkdh/d40
>>743
勝ち負け決まってなきゃスポーツじゃねぇとか馬鹿は思ってんだよ
ドローでも面白い試合がごまんとサッカーなのになw
746名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:25:55.52 ID:w9UF+0RH0
ええ試合やった。
日本がやったらどっちにも負けるわ
747名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:27:29.16 ID:oGaBj/9W0
    ∩                                             
    | ゝ  <ヽ                                  
    / /   ヽ ∨                               
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ       
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ  え〜      
       \/      / ィ _彡彡彡彡   南アフリカ強っ        
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡
748名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:27:43.20 ID:O2GPPIjXP
見ちゃう試合だったな
749名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:28:31.77 ID:s/SfiPLX0
俺ブブゼラは許すわ

WBCみたいなガラガラで静かな大会ってのも嫌だからな
750名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:29:28.10 ID:h2bY3JyD0
やっぱホームっていうのはでかいなんてもんじゃないな
メキシコはよくやったと思う

俺の予想は南アフリカとメキシコが突破だな
フランス戦も見たけど
751名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:31:23.98 ID:lW7fDbhB0
フランスはジダンが不在でダメだわ
752名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:32:15.04 ID:OmfrwsM+0
この試合を見てやっぱサッカー面白いなと思い
見ない予定だったウルグアイ フランスの試合見たらやっぱり駄目なカードは駄目だと分かったw
753名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:32:49.77 ID:h2bY3JyD0
>>751
誰もが思ったろうな

グルキュフも悪い選手では全くないんだけどな
754名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:35:47.16 ID:ndSYXaHW0
南アフリカのあのゴールなんて、なかなかあんな見事な場所には決まらんぞ。
やっぱ開催国は変な力が働くんだな。
前回のラームのゴールとか、日韓大会の稲本のゴールとか・・・。
開催国は持ってる以上のものが出せる。
755名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:36:27.54 ID:xT823cW00
同じアディダスユニフォームなのに
日本のはなんでダサい体操服みたいやつなんだ
756名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:36:40.56 ID:x/ud/Hke0
予選突破あるで
757名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:37:13.67 ID:ATb/A5J40
韓国−ギリシャ 20:30 NHK総合
アルゼンチン−ナイジャリア 22:30 フジテレビ
イングランド−アメリカ 27:30 NHK総合

今日のカード楽しみ
どんだけサッカー漬け
758名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:37:56.56 ID:O2GPPIjXP
>>754
開催国は普段では出ないパワーが出るね
759名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:38:13.98 ID:y5JTVN2S0
初戦は色んな意味で難しいな
岡田ジャパンは、後の試合度外視して
同じく調子の上がらない初戦のカメルーン相手に全精力傾けるなら
あわよくば、1分け最高の結果として1勝も夢じゃないかもよ
まぁ無理かなw
760名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:38:46.77 ID:h2bY3JyD0
>>757
GJ!
最高だな
761名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:42:23.35 ID:r2zr1ClI0
サッカーまじつまらん
こんな点数は入らない糞スポーツのどこがおもしろいのか
貧困層だけやってろよ
762名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:43:03.65 ID:YzUWUGUp0
>>757
昼間寝とかないとなあ
763名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:43:16.55 ID:5yd43fLe0
見なきゃいいだけなのにわざわざレスしにくんなよw
全く焼き豚必死すなぁ
764名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:43:42.18 ID:h/xii4Eq0
>>761に言われなくても貧困層がメインだから・・・
765名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:44:00.29 ID:Q3XByAPUQ
メキシコって前回大会第一シードだったんだよな……。
766名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:44:09.53 ID:It73iLn60
>>757
ナイジャリアは楽しみだ
どんな選手がいるのかなぁ
767名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:44:12.52 ID:h2bY3JyD0
もしサッカーそんなに興味ないって人ここ見てたら
アルゼンチン−ナイジャリア 22:30 フジテレビは見てみて
メッシはみといて損は絶対ない
メッシの大会になる可能性は本当にあるから
768名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:44:51.70 ID:SwnT5oB10
>>757
ありがとう
明日休みだけど
イングランド−アメリカ 27:30 は多分寝てる
769名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:44:52.61 ID:jm/36bpKO
メキシコのキーパーが常に前にポジションとってて、キャプテン翼の攻撃的キーパー思い出したわ
770名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:45:00.88 ID:CiEPa8kw0
開幕戦面白かったねー。
次の日仕事だから開幕ゴールだけ見ようと思ってたのに全部見てしまった。
引き気味なカメラアングルも全体が見渡せて自分としてはよかったと思う。
アップ映像も的確に入ってたしね。
771名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:45:07.28 ID:sDmQrjFK0
今大会のファーストゴールがスーパーゴールでよかったな
772名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:46:23.69 ID:8cg6eL/R0
   (~>
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)===く| ブブブブブブ〜
  (::::::::::::::0‘‘ 
   し─J
773名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:47:39.19 ID:Cm/6b+CRO
福西は今後30年解説で食っていけるね。
今までで1番うまい解説者だと思う。
774名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:47:56.61 ID:l6BeK7cC0
>>710
コンフェデのときに世界中からブーイングだったことを知らないニワカ乙w
775名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:47:59.45 ID:pcS7RjMP0
ドスサントスって、今どこのクラブにいるの?
776名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:48:55.72 ID:VeejVpysO
>>769
自分も思った。
白ユニだしね。メキシコは攻撃的キーパー伝統なのかな。
ただ、昨日のGKちょっと危なっかしい。
777名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:49:15.05 ID:yIu3+ItbO
解説といえば、早野さんはやらないのかな
778名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:50:08.09 ID:k3Q9UiU60
>>775
トルコのガラタサライ
779名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:50:45.47 ID:OmfrwsM+0
ジオバンニはバルサに居た時より体に厚み出てプレイも良くなってたけど
フィニッシュでなんかドタバタしてる印象は変わらずだったw
ゴールしてない結果論もあるかもだが
780名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:51:03.39 ID:ayBu/UZe0
ぶぶ漬けうるせえ
781名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:51:52.71 ID:hLM+QVQZ0
>>758
あれは未知の黒人パワーだと思った。

今の日本なら、
メキシコが入れたフリーのゴールも外しそうな感じする。
凄く落ち着いてたよね。あれ入れた選手。
楽しめて良かった。
782名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:52:04.15 ID:qODBKGPJ0
時間に支配され、時計で見ながらやるスポーツなのに
ロスタイムになったら急に審判のさじ加減で残り時間が決まるのがよくわからん
783名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:53:08.95 ID:zqKWoJWpO
>>769
日韓大会でもゴールを守ってたベテラン。
カンポスの次のキーパーがいまだに代表レギュラーなのが凄い。
784名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:53:21.19 ID:vLhr6nheO
ブブゼラの音ってなんか悪魔的だな
蝿の羽音に似てる
ホラー映画のSEにあいそう
785名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:55:15.41 ID:YfVfk3MJO
>>781
マルケスさんをあの人扱いかよ
786名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:55:35.34 ID:eVOO7fex0
開催国の南アフリカとメキシコってどっちもいってみればW杯の平均的な力を持ったレベルの国だと思うけど、それでも日本と比べるとレベル高いよなあ
南アはカウンターが思いのほかハイレベルだったし常にアグレッシブで集中力を切らさず戦えてる
先制点のカウンター美しすぎ
一方でいうまもないが、メキシコは攻撃の精度とバリエーションは日本より全然上の次元だし
マルケスの同点弾のシーン日本の選手じゃトラップすら危ういんじゃないの?
試合自体楽しかったけど、この後控えてる日本の試合を思うと軽く鬱になるな
787名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:55:46.95 ID:BdItpgMy0
>>757
ギリシャを全力で応援するぜ
788名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:56:27.28 ID:k3Q9UiU60
>>781
マルケスはこの試合で一番高名な選手だよ
789名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:57:28.22 ID:hsVAIaO90
マルケス兄弟
790名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:58:39.64 ID:lW7fDbhB0
スポーツの実況アナと解説はやっぱりNHKだな
民放のテレ朝とかのギャーギャーと煩いのは引いてしまう
791名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:59:18.66 ID:pcS7RjMP0
メヒコが国歌の時いつもしていた手を垂直にしていた
シーンを見たかったな
あれは個人的には受けたんだが
792名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:00:34.56 ID:IMsizo+U0
日本って全然たいしたことないね さっさと日本に帰ってほしいね
793名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:00:53.21 ID:lt/dFg2v0
1点目のゴールはゴラッソーーーーーだったわ。

ドスサントスはあの次元のレベルで
バルサで全然試合出れないのが信じられん…
どんな世界だよ
794名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:01:13.94 ID:XM+2AdjS0
メキシコにブラジルから帰化した選手がいたはずだが消えた?
795名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:01:37.68 ID:TGynTzis0
ブランコさんの司令塔ぶりにワラタ、
明らかに流れ変わったw
796名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:01:40.92 ID:s/SfiPLX0
やっぱサッカーはドマイナー豚双六と違って他国同士の試合でも面白いな
797名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:03:00.60 ID:qODBKGPJ0
>>796
なんか辛そうだな、横になって寝ておけよ
798名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:03:40.99 ID:7A5goJkrO
>>779
俺のとは違うな
>>782
ロスタイム表示は見てる人に目安の時間を親切に教えてくれてるだけで、審判はきっちり時間はかってる。決して残り2分でおわらせてとか言われるわけじゃない
799名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:03:48.26 ID:eVOO7fex0
>>793
凄かったな
前半はロナウジーニョばりにキープ、突破してた
800名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:04:07.86 ID:ToGyhY+N0
>>791
アイーンなw
801767:2010/06/12(土) 10:04:39.30 ID:h2bY3JyD0
忘れてたけど
ベロンっていうアルゼンチンの選手もめちゃくちゃうまいから
玄人向けかもしれないけど

ベロンを忘れるとは俺がボケてるのかメッシの存在がベロンをも書きけしたのか
取りあえず見てみておくれ〜
802名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:04:50.75 ID:eA8H0FfWO
試合見てて思ったんだが日本のユニはアディダスの中でも相当酷いな
フランス、メヒコ、南アフリカも日本に比べりゃまだマシだわ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:05:12.77 ID:TjiMymeh0
ブランコ
くりーむ有田にしか見えなかった
804名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:06:30.36 ID:M+7Dsx9S0
>>802
メキシコの黒ユニかっこよかった
805名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:07:26.74 ID:5iyCIVz10
テレビに出てくるタレントも日本の試合しか見ないとか言ってたな
ワールドカップで日本の試合だけしか見ないってマゾすぎるだろ
自国のチームだから応援して、他国の試合で神プレー分補給するのがW杯だろ・・・
806名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:07:29.65 ID:p109BQ9TO
日本ユニは98年のが一番かっこいいと思う
807名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:07:42.35 ID:vD0H+M6C0
あのカウンターは完璧だったな。
福西の解説通りになった。
808名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:07:44.95 ID:lW7fDbhB0
>>802
ユニなんかどーでもいいよ問題は中身だよ
809名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:09:48.61 ID:rI2K3Ngk0
メキシコのサッカーは古いサッカーだな
ドスサントスクラスの選手いても勝てないなら
日本無理w
カウンター極める方向に動いた方がいいぞ
810名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:10:34.17 ID:wmEQtXXIO
前半はメキシコやりたい放題だったけど
後半になって南アが盛り返したから面白かった。
メキシコの、若い奴からおっさんまで活躍してる組織的なパスサッカーは
なんとなく応援したくなる
811名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:10:52.28 ID:5iyCIVz10
>>807
解説がちょうどカウンター云々って言ってる時にちょうどゴールに繋がって吹いたw
812名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:11:08.24 ID:5zzN73FcP
南アに長友いなかった?
813名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:11:21.60 ID:12yG3x7UP
他国のチーム見てどこが面白いんだ?
点数がなかなか入らなくて面白くないし
Cロナウドさえサッカーは見るのはつまらん言ってた
814名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:12:00.49 ID:15nSAYmo0
>>812
長友はアフリカにいっぱい居る
815名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:12:49.80 ID:zfKZ4H3m0
あのNHKの女子アナは良かったな。
816名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:13:23.99 ID:AAWYhTa00
前半で寝たが結局引き分けか
あの法則すごいな
817名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:13:36.40 ID:1jOqFbF4O
ブランコって昔からあんな感じだっけ?
動けなくなったからああなっただけ?
トリニダードのヨークみいな
818名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:14:03.88 ID:0sfLxSIz0
首からレッドカードぶら下げてるユニフォームがカッコイイだと?
819名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:14:18.30 ID:15nSAYmo0
>>817
むかしはドリブルメインだったな。
スタイルががらっとかわった
820名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:14:46.10 ID:/DY4N/t10
サッカー:点が入らない引き分けが多すぎるスピード感がない
バスケ:ボコボコ点が入る引き分けないクソでかいのにスピードパネェ
821名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:14:52.76 ID:r00W9C0r0
ガバッ ∧_∧  
  彡( ` ・ω・) おはようドスサントス!
  彡 | ⊃/(___
 / └-(____/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
822名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:14:53.22 ID:k3Q9UiU60
>>813
野球の投手戦みたいなものだな

クリロナがつまらないのは
自分がでたくなるからだろ
823名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:15:11.12 ID:ayBu/UZe0
カウンターが上手いチームが勝ちそうだな
824名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:16:07.67 ID:ZfOCaLMm0
メキシコの幻の2点目のときのオフサイドって正解なの?
正解ならラインズマンGJだなWカップ初戦、開催国試合でよく冷静な判断できたな。
けっこうマイナーなルールじゃな。南アは知っててやったんか?
825名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:16:17.70 ID:eVOO7fex0
メキシコはやってるサッカー自体は強豪国ともひけをとらないと思う
ただ、最終的に体格的ハンデが1流国どまりになってる要因な気がする

ヨーロッパクラスの体格があるストライカーが中央にどんとかまえてればセットプレーにより破壊力が出るし、縦への放り込みというオプションも増える
さらに、ディフェンスも欧州系のごつさがあればもっと安定して守れると思うんだけどな
昨日のメキシコはディフェンスが妙に不安定に見えたな
826名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:16:23.10 ID:h2bY3JyD0
>>813さん
そんな人にも
>>767


これで絶対わかると保障する
827名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:17:19.48 ID:Q3XByAPUQ
>>823
結局ブラジルですね、わかります。
828名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:17:36.43 ID:15nSAYmo0
>>824
全然マイナーじゃなくて、基本中の基本ルールですがな・・・
829名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:17:45.26 ID:POnJ3sHV0
>>681
季節はずれの盆踊りさ
830名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:19:15.06 ID:XFP9eCML0
>>767
10:30な
覚えてたら見るぞ
831名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:19:38.23 ID:15nSAYmo0
>>830
見ないと一生の損
832名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:20:03.43 ID:EfXdX340O
>>828
ゲームとニュースだけのニワカには分からんさ

俺の事だけど
833名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:20:06.19 ID:S6Yk1cdl0
引き分けの悔しさより
殺されずにすんでよかったって安堵の方が大きいだろう
834名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:20:53.46 ID:3+BlmRBr0
メキシコのゴールがオフサイドで取り消されたよね?
あれどういう解釈?
835名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:20:54.96 ID:zX1c6aHC0
南アフリカいいチームだよ
836名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:21:40.89 ID:eVOO7fex0
>>767
なにげに北京五輪の決勝の再現だな
837名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:21:57.40 ID:G9a5pUhN0
むフェラのカウンターは鋭かったな
タテポンサッカーで数的不利でも何とかできるのはすごいな
838名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:22:15.40 ID:zX1c6aHC0
>>834
GKが出たためゴール前に敵一人しかいなくなった。
そこにパスが出たからオフサイド。
839名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:22:42.23 ID:Q3XByAPUQ
>>766
カヌ、アモカチ、オコチャ、フィニディ、ラワル、オリセー、アデポジュ、ババヤロ、オケチュク、ウェスト、ルファイ
840名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:22:44.70 ID:M+7Dsx9S0
南アのノムベテってどうなったの?
後頭部が尖っててよく覚えてるんだけど
841名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:22:47.89 ID:xkWz8tJYO
面白い試合だった。
842名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:22:49.09 ID:tMIvGAbb0
大会日程と地上波とNHKのBSの放送予定試合が見やすいサイトしらないか?
843名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:23:16.16 ID:zfKZ4H3m0
>>767
韓国対ギリシャは見るけど、そのあと寝てるかもしれん…
844名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:23:30.00 ID:f9jqRJa30
アルゼンチンやメキシコみたいなつなぐサッカーは大苦戦、南アやギリシャみたいなアンチサッカーがさらに席捲する大会になりそう。
845名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:23:32.93 ID:H0EbKs1xO
メヒコはポール奪ってからの攻撃が遅い。クラブチームのパチューカも同じ。

どんなにテクニックや玉際に強くてもちょっと守備のいいチームだと格下相手でも勝てない。
846名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:24:07.14 ID:h2bY3JyD0
>>830
メッシ持った瞬間あっ
だから
ソフトにあっ、あっ
で飲みこまれていきますぜ、旦那w
847名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:24:15.70 ID:k3Q9UiU60
>>842
ワールドカップでググると
親切な表示になってるよいま
848名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:24:47.30 ID:eVOO7fex0
>>840
ベンチにいたみたいだよ
あの懐かしい顔が試合後ちらっと映った
849名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:25:29.85 ID:XgCIpH9N0
中田って実はしゃべりが得意じゃないのか?
850名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:25:31.78 ID:3+BlmRBr0
南アフリカのカウンターはいい武器になってるた。正直怖いよね?
開幕戦は引き分けたけどメキシコの方がまだ攻撃に幅があった。
ブランコは動かないけどホントいい働きしてる。
前後半で違うサッカーできるな。面白いと思う。
マルケスがDFラインに入ったりしてたけど日本もやるべきだと思う。
試合中に3バック4バック使い分けるべき!
851名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:25:32.28 ID:IsL0TieE0
フランスウルグアイよりも全然面白かったよ
852名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:25:42.93 ID:vvCdDi8r0
南アフリカですらあれだけ強いのにカメルーンにボコられるだろ絶対
853名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:25:49.02 ID:15nSAYmo0
>>839
節子、それ98年のメンバーや
854名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:26:22.41 ID:p0dnhtSh0
スカパーはもう少しスタジアムの音のボリューム上げられないのかな
なんか実況の声だけスタジオでしゃべってるみたいで
臨場感が感じられない
855名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:26:25.79 ID:jdS0kX3LO
>>839
古くねーか?
856名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:26:40.17 ID:G9a5pUhN0
>>838

あれ見てオフサイドルールを思い出した
FP1人とGKが前にいないとダメなんだよね
857名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:26:48.59 ID:QGh9wj2l0
なかなか面白い試合だった。チャバララが決めたときは南アが勝ったかと思ったが
メヒコもなかなか。ブランコ入ってから流れ良くなった。
858名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:26:49.25 ID:YmU2H5Yg0
南アにグループリーグ突破とか無理だろwとか思ってたけど勘違いだった
普通に良いチームだ
859名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:26:57.89 ID:POnJ3sHV0
>>849
本心を隠したしゃべりは不得意
860名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:27:32.75 ID:Rjeu388dO
アフリカ人ってゴールした後かっこいいんだけど
861名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:27:35.88 ID:Q3XByAPUQ
>>852
カメルーンは日本以上にディフェンスがやばい。
862名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:27:39.43 ID:zzpZQBzHO
>>834
解釈?
ただのオフサイドじゃん。
ワールドカップ関連のスレに書き込むんなら
オフサイドくらいのルール知っとけよ。
863名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:27:44.13 ID:hEaCBiQX0
南アは日本と引き分けてた試合と同じチームには見えなかったな
監督代わったんだっけ?
864名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:28:06.60 ID:IGjJcuUU0
南アはフォーチュンもマッカーシーももういないんだな
865名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:28:21.56 ID:POnJ3sHV0
>>849
宮本「あそこでラインをあげられなかったのが悔やまれる」
中田「そこは決めたマルケスをほめるべきでしょう」


中田の本心「ずるずるさがってるばかりだったおめえが言うな」
866名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:28:24.24 ID:REx7IM74O
国歌演奏の時にブブセラピタっと鳴り止んだの見て南アの民度もそれほど低くはないなとオモタ
867名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:28:27.14 ID:3+BlmRBr0
>>838
サンクス!じゃあ審判GJ!だね

あの時1対1なら有効だったの?

それでもオフサイド?

GKは越えたプレーの時はパスすればオフサイド?
868名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:28:35.53 ID:p0dnhtSh0
今の南アは結構組織されてて強い
カメルーンより強いんじゃないか
869名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:28:58.19 ID:POnJ3sHV0
>>862
君は病んでいる
870名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:29:39.58 ID:G9a5pUhN0
>>863

日本戦のときにはすでにパレイラだったけど就任してまだ短かったんじゃないか?
本番までに戦えるチームを作ってくるところはさすがだな
871名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:29:57.55 ID:YfqamETq0
ヨハネスブルグの中心で南アフリカのサッカーはクソと叫びたいわ
872名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:29:58.78 ID:3FJcKcmC0
福西って在日なの?
顔も日本人ぽくないし、名前も崇史ってチョン臭いし。
プレースタイルも荒いし、妙にメディアが厚遇するのもな。
873名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:30:04.92 ID:udziZiBZ0
今日の楽しみはギリシャがチョン退治してくれるところを見るだけ
874名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:30:11.40 ID:jPGuN8LgO
>>830
覚えといてぜひ見てくれ
見ないと人生の損だぞ
875名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:30:40.63 ID:r5V3X/qo0
ブブゼラちょっとうるさ過ぎだな
イスラム教のお題目みたいなのを拡声器でがなり立てる中東の応援の方がまだマシ
876名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:30:41.99 ID:19HLMYCx0
日本と互角の南アがあれだけやれるのだから
日本もそれほど悲観することもないと思ったな。
877名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:30:55.83 ID:ZfOCaLMm0
試合の直後、中田と福西のツーショットあったがぎこちなかったな
たんにそれほど親しくなくて久しぶりだったからか?
まああんまり仲よさそうではないだろうな
878名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:30:56.40 ID:Q3XByAPUQ
>>853
>>855
でもカヌはまだいる。
879名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:31:08.28 ID:k3Q9UiU60
>>865
いやまあDF選手らしいコメントだなw
と思って茶化したんだろ
880名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:31:33.76 ID:xiWLjgebP
しかしメヒコはよくあの完全負けパターンから追いついたよな
ああいうとこが日本と違うんだよ
881名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:31:37.57 ID:M+7Dsx9S0
>>873
ギリシャ弱そうだけどな
882名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:32:20.78 ID:k3Q9UiU60
>>876
そして我々は監督の重要性を
嫌というほど思い知る
883名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:32:24.66 ID:WHR9LkPKO
>>877
ドイツW杯であんなことがあったからな…
884名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:32:32.24 ID:jPGuN8LgO
>>873
公平にみていい勝負になると思うがな。悔しいけど
885名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:33:34.82 ID:35XBv7MRO
WBCよりこっちの方が面白いね
WBCは日本戦以外は糞つまらんし
886名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:33:41.20 ID:jPGuN8LgO
>>880全力で同意
日本だったら完全に負けパターン
887名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:33:53.26 ID:QCjadIwr0
>>877
まだこんなこと言ってる素人がいるんだな
888名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:34:21.06 ID:udziZiBZ0
>>881
チョンは欧州のチームに弱い
南米には意外と善戦する
>>884
公平に見ちゃいかんだろw
889名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:34:54.89 ID:k3Q9UiU60
むしろ仲良しに見えた件
890名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:34:58.65 ID:G9a5pUhN0
>>878

年齢詐称しててカヌはすでに40代なんだろ?
891名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:35:26.13 ID:/DY4N/t10
>>887
サカ豚なんか国民の5%しかいないんだから知らない奴のが多数なんだよ玄人さん
892名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:36:32.48 ID:qKzoJhaO0
>>773
ねーよ
事務所のゴリ押しだろ
人間力と爽やか893がやたらといい試合に出てくる
893名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:36:37.31 ID:jPGuN8LgO
>>888
韓国は好きじゃないがチソンは好きなんだよ
894名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:36:43.01 ID:hEaCBiQX0
>>870
あの時点でパレイラだったのか
監督次第で短期間に随分変わるもんだな
895名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:37:08.29 ID:eVOO7fex0
W杯本選でアジア対欧州勢という対決を想定したとき
98年ベルギー、02年ポーランド、06年セルビアモンテネグロ
一大会に1チームはいる、欧州の外れチームを引き当たる運がなにより重要じゃないかな
896名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:37:08.99 ID:mVVM3xL+0
ギリシャは監督のレーハーゲルがいいよな
守備的すぎるとかよく言われるけど
897名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:37:28.90 ID:qKzoJhaO0
>>814
南アでも失笑されるレベル
898名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:37:31.57 ID:mIogGjAi0
>>12
よかったな
二グロに生まれて
899名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:37:37.70 ID:3qPRIVmdP
>>820
野球:点が入るけど常にスピード感全くなし、ダサい
900名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:38:17.32 ID:WHR9LkPKO
>>893
俺はアンジョンファンが前向きで好印象だとね
901名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:38:18.43 ID:jPGuN8LgO
>>894
それに引き換え日本は…
902名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:38:51.38 ID:XgCIpH9N0
>>891
えっ

5%もいるの?
903名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:38:55.04 ID:Q3XByAPUQ
>>890
アフリカ選手にはよくあること。
日本と対戦するキャメルーンのソングも40代。
904名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:40:13.20 ID:udziZiBZ0
>>903
ユース世代でアフリカ強いのも年齢が曖昧なのも理由の一つとか言うよな
905名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:42:23.71 ID:jPGuN8LgO
>>900
アンはイケメンの中山だよな
チソンは自分の今があるのはキングカズのおかげって言ってるのみて俄然好きになった
906名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:44:32.04 ID:m3VzoJTy0
>>901
短期間でどんどん駄目になったじゃないか
907名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:47:07.99 ID:rnYkSWy70
ブーブー全く途切れることなくてワロタ
908名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:47:27.08 ID:zX1c6aHC0
>>867
> あの時1対1なら有効だったの?
ちょっと意味不明だけど基本これがオフサイド↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d1/Abseits.png

前の一人がGKかどうかは関係ない
909名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:47:46.53 ID:dminOIVs0
昔の日本もブーブーうるさかったんだろ?
910名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:48:04.41 ID:yviFrktq0
南アフリカ普通に日本より強いなあ
911名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:48:56.81 ID:UX/XA84+0
堅守速攻
これ基本?
912名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:49:13.53 ID:G9a5pUhN0
>>909

今は おーにっぽー ってのがうるさい
913名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:49:53.66 ID:yGeMdOBj0
今観終わった
やっぱりアフリカのチームって後半半ば過ぎから集中途切れるんだね
点入れられたセットプレーもどんだけだよっていう守り方になってたw

オフサイドはオレも確認するまで誤審と勘違いしてた
選手はどうだったんだろう?少し動揺してあれから流れ変わっちゃったように見えた
914名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:50:49.67 ID:35XBv7MRO
これでもし岡田が本選を前にホテルの自室で自殺してたら
お前ら叩いた責任取れよ
915名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:52:00.11 ID:PQqnoOSq0
最後まで決着付けろよ。なんだよ引き分けって。だからサッカー嫌い。
916名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:52:14.91 ID:udziZiBZ0
>>911
格下はね
917名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:52:59.10 ID:B8njJbjb0
意外と面白かったな・・。
気温が低めなせいか、終始良く動いてた。
918名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:53:06.50 ID:dEPtyuYT0
ドスサントスはさすがだったわ
森本と交換してくんないかな
919名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:54:18.45 ID:WHR9LkPKO
ホナタンも草葉の陰で喜んでるな
920名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:55:56.60 ID:tmO5QrtP0
そうかなボール持ちすぎだろ
921名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:56:17.10 ID:jPGuN8LgO
>>918
ドスはいい選手だよなぁ
922名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:56:45.58 ID:B8njJbjb0
>>914
朝鮮ロケットの担当者かよw
打ち上げた日程が、W杯の直前ってところが自信無さげだったな。
923名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:56:57.48 ID:8oyWGBQr0
>>857
縦への展開がスムーズになったね
ボールロストも多いけど少ない人数でも攻められるのはうらやましい
924名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:57:18.79 ID:9Yzpsbj10
しかしロスタイム、南アが攻めてたのに3分で直ぐ吹いてちょっと意外だった
925名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:57:42.67 ID:G9a5pUhN0
>>920

すぐにボールロストする日本よりだいぶマシだろう
926名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:57:51.34 ID:vvCdDi8r0
メキシコしっかりサイドチェンジしてて羨ましい
岡田になってからサイドチェンジ全くみねぇよ
927名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:59:01.28 ID:3qPRIVmdP
>>885
それが大きな違いだと思う
928名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:59:19.75 ID:m0d4M/DO0
メキシコはリトルスペインって言われてたけど本当にそんな感じだったなあ
爆発したらすごそうだ
929名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:59:26.53 ID:2A2IJPeg0
ブランコすげえ・・・
てか、ちょっとメキシコのプレーがオシム時代の日本代表と被って見えた。
ちょっと2・3年前まで、
日本代表もあんな感じでピッチを広く使って、大きな展開をしながら攻めてなかったか?
930名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:59:32.81 ID:35XBv7MRO
初日からアンチ引き分け厨が発狂しててワロスw
931名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:59:58.97 ID:jPGuN8LgO
今大会もやっぱり日本が目指すべきチームはメヒコだと感じるわ
932名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:00:34.17 ID:B8njJbjb0
ブランコって
両足でボール挟んだドリブルした人だっけ。
933名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:00:49.77 ID:udziZiBZ0
しかしホームアドバンテージてのはすごい効果だよな
今回のメキシコはガチで強うそうだったしまさか引き分けは思わなかった
934名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:01:11.59 ID:jPGuN8LgO
>>885
WCは日本戦以外のほうが面白いからな
935名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:01:23.92 ID:E4mQyyc1O
ドスサントスがいるからメキシコを応援してた
途中ブランコが入って更にメキシコを応援してた
936名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:01:57.17 ID:JDYKo6e/0
でもあのカウンターは見事だったなラストパスといいシュートといい
カウンターのお手本だった
937名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:02:27.83 ID:G9a5pUhN0
いや日本が目指すのはアメリカだろう
テクニシャンはいないけど基本技術はしっかりしててよく走る非常に組織化されたサッカーをやってる
フィジカルはあるが、ノルウェーみたいなフィジカルごり押しサッカーはしていない
身体能力にすぐれたヤツ選べば日本でも真似できそう
938名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:02:38.26 ID:yGeMdOBj0
ブランコってあのカニばさみブランコだよね?
すっかり渋くなっちゃって・・ボール追いつけないシーンとかあったけどうまくて驚いた

しかし新ボールは確かにすごく違うね
バウンドして頭越しちゃうの何回もあった
ありゃきついわ
939名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:02:57.94 ID:jPGuN8LgO
>>933
前半を0-0で凌いだのが大きかったし南アは運も味方してたね
940名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:04:49.93 ID:3+BlmRBr0
>>908
あの時ゴールライン上に南アフリカのDFがいたから一見ゴール有効に思えるじゃん?
けどオフサイドなんでしょ?って事はGKとメキシコの選手が競り合って
ボールが前に出てオフサイドになったんだよね?ってことはGKの位置がこの場合は重要だったって事でしょ?違うかw

              │
       メ      │ 
   メ       南DF│
  南GK         │ 
        メ●    │
              │
941名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:06:38.12 ID:CQvkAyiiP
>>940
GK南さんか、壮絶な自殺点を思い出すぜw
942名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:07:33.70 ID:PFW65T18O
メキシコのキーパーが24のクロエの夫にしか見えなかった
あの人上背はなかったが何センチ?
943名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:07:35.69 ID:9VQaPgBp0
>>937
日本がやるとやっぱりゴール決まらなさそうな気が・・・
944名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:08:34.83 ID:2A2IJPeg0
>>937
いいところを色々な国からまねした方がいいと思うから、一カ国に限る必要はなさそう。
でも、アメリカと日本のタイプはよく似ていると言われるね。

アメリカ、メキシコ、パラグアイ、アルゼンチン・・・日本がマネできそうな国はいっぱいある。
思いつきの独自路線を試すより、いろいろいいとこどりでマネしたほうがいい。
そのうえで、いつか強くなったら独自路線を開拓してほしい。
945名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:08:49.77 ID:7aHprHPH0
オフサイドのルールも知らないNHK実況。
946名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:08:57.91 ID:tmO5QrtP0
楽にメヒコ勝つとかいうてた奴でこいや
947名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:10:31.26 ID:EpV8UmWX0
開催国初、グループリーグ敗退と聞いてすっ飛んできました。
948名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:11:04.27 ID:8oyWGBQr0
アメリカは指導者が非常に優秀なんだと思う
選手個々の能力でみれば、余裕で予選突破っていうレベルではないからな
それでも本大会出場をきっちり決めてるのがすごい
949名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:36:20.97 ID:xLbBuqB/0
開幕戦はカメルーン戦を想定して見てた。
メキシコみたく組織とパスサッカー主体のチームで点取れてないときは
守備のリスクを負ってでもゴール前に人数かけて点取りに行かないと駄目なんだな。
日本もこれ見てたと思うから痛感させられたろ。
950名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:38:10.36 ID:fwq5mTcF0
>>949
後半30分までに3人攻撃の選手を代えてたからな。
あれが当たった。
951名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:51:09.67 ID:ImDIJbKq0
試合見ながら「またルール理解出来ない馬鹿が、オフサイドって連呼してるんだろうなw」
って思いながらニヤニヤしてたわ
952名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:53:52.53 ID:27uow5ReO
>>146
あれはエグかったな
予備動作も速かったし、コースも完璧
ワールドクラスのGKでも5割以上決まるシュートだったと思う
打った方も止めた方もすごかった
953名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:00:50.76 ID:ze9SX5740
オフサイドも分からないような奴がいるのかよ・・・
ニワカはワールドカップ見るなよな
954まさお@統合失調症(不幸自慢):2010/06/12(土) 12:05:25.07 ID:j9KJj9z90
南アフリカの後半の攻めが最高だった。
技術で巧みに相手を騙して速攻するシーンはもう最高だったね。
勝って欲しかったけど残念。
955名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:06:09.30 ID:44Fe6ICO0
ハエが飛んでるみたいな音が嫌で消音

期待の強豪国が空回りローテンションな試合

睡魔最強


このパターンがあと何試合あるんだろう?
956名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:06:43.18 ID:9NvIVwOUO
>>930
そんな奴らいるの?
初めて聞いたw
957名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:10:59.86 ID:XZ/O7czc0
ブブゼラってそんなにうるさいか?
日本の応援の方がずっと不快だろw
958まさお@統合失調症(不幸自慢):2010/06/12(土) 12:11:47.92 ID:j9KJj9z90
>>957
それはない!
日本みたいな応援全チームがやって欲しいぐらいだ。
959名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:13:58.98 ID:CgAE839H0
やっぱり地元開催っていうのは強みだよなあ
2002脳は死ぬまで理解できないだろうけど
960まさお@統合失調症(不幸自慢):2010/06/12(土) 12:15:20.71 ID:j9KJj9z90
>>959
やっぱそれだけサッカーは精神的なものが影響しているっていうことを
示すいい例だな。
俺、頭いいだろ?
961名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:15:59.17 ID:ulp0dvEX0
>>957
多分W杯直後はブブゼラの音がないと寂しく感じられるぐらいになってるんだろうな
昔あったチアホーンの音が変わったバージョンだと思えば余裕で適応できる
962名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:16:33.35 ID:u/WFBfMk0
久しぶりにブランコ見れたのが良かったわ
また蟹挟みフェイントやってくれんかな
963まさお@統合失調症(不幸自慢):2010/06/12(土) 12:19:01.03 ID:j9KJj9z90
今大会でてる個性的な選手って誰?
それ応援するわ
964名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:19:06.72 ID:DM2PoeFiO
ブランコでてからメキシコらしいパス回しが見られた。
ドスサントスキレてたけど、攻めが早漏すぎ。
965:2010/06/12(土) 12:19:56.52 ID:5Fw/2izcO
>>952あれは凄い
>>953
10年やってるけど初めてしった(-_-;)
966:2010/06/12(土) 12:24:07.19 ID:5Fw/2izcO
>>963カメルーンにシセみたいなのいなかった白髪でひげモジャモジャあれは呪術師?
967名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:28:57.69 ID:sQtbcFYH0
メキシコは空気読んで引き分けてくれてよかったw
開幕戦から暴動とか起こってたら先が思いやられる・・
身体能力が違うけど、どちらも日本が参考に出来そうな戦い方だった

しっかし・・アラブ系のコーランもあれだが、ブブゼラも酷いな;;
968名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:34:55.99 ID:5Rsvm1Bw0
>>950
うむ
精神的主柱のブランコが入ったのは良かったと思った
969名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:36:10.42 ID:fDj25GU8O
メキシコ側の応援の観客席を映した時におっさんが胸に
Mexicoって文字が入ったジャージを着てたんだが
カッコ良かった
どっかで手に入らないかな
970名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:41:40.79 ID:+/cMOt+o0
それぞれ特性出てて面白かった
971名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:42:08.55 ID:aCroO6fj0
ブブゼラはうるさいだけで、中東の奇妙な歌よりははるかにマシ
972名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:05:00.31 ID:r3jmuc+N0
メキシコのSBが日本にいたら良いのにな
973名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:06:26.27 ID://6mGjOA0
やっぱりセットプレイとかカウンターが重要なんだな
974名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:12:30.73 ID:qTk3xqc60
オフサイドラインはたまに「一番後ろのディフェンダー」って説明する人がいるからな
一般化してわかりやすくしてるつもりなんだろうけど端折り過ぎ
975名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:19:01.35 ID:5Rsvm1Bw0
ブブゼラはステレオ対応にせずノーマル音声で聞いたら全然うるさくないよ
976名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:22:10.45 ID:lLbxykZP0
スカパーだとブブセラの音小さいね
コンフェデ放送してたし なんとかしたのかな
977名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:44:00.88 ID:lzx1XfkhO
途中で寝たけど開幕第一戦に相応しい内容だったということか
978名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 14:09:51.57 ID:rxQ0DXKP0
パヘイラが名将といわれると、どうしても違和感がある
979名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 14:17:35.95 ID:Zk9Hrcti0
チャバララ、来季はFC東京か
980名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 14:57:53.79 ID:5Rsvm1Bw0
そうです
スカパーはブブゼラの音小さいです
981名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:00:17.05 ID:JeH3XAJ60 BE:451667243-2BP(4)
>>972
岡田が代表に選ばないだろうよ
982名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:01:35.65 ID:yCFHuI360
ドスサントスみたいにドリブルで切り込んでいく選手が日本に一人もいなくて絶望する
983名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:06:09.01 ID:bkgTfvZG0
>>959
>「実は日韓W杯では、日本戦が行われた会場だけ、
>当日に芝生を短く刈っていた」と日本サッカー協会関係者は
>ホームの利を最大限に生かしていたことを明かした。
984名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:07:28.51 ID:lWooEPVw0
マルケスって髪切った?なかなか色男だな。
985名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:08:05.50 ID:ESjva0qn0
<オフサイド>

1)守備側の後ろから2番目の選手
2)ハーフライン
3)ボール

いずれかのうち、もっとも後方のものにラインが引かれ、
それより後方(守備側にとって)がオフサイドポジション

ボールをける瞬間にオフサイドポジションにいる攻撃側の選手は、プレーに関与してはいけない
986名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:17:46.07 ID:rGfmnvfiO
ちゃぶる ちゃぶらら ちゃぶれよ
987名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:19:56.72 ID:zMywjSRX0
オフサイドもしらないにわかが一言
988名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:30:56.98 ID:M+bjKsxk0
南アフリカはカウンター徹底してたね。
手数をかけずに最短距離でゴールを目指すってのが
とにかくチームに浸透してたしちゃんと組織だってたね。
メキシコも選手交代してからどんどんライン上げてったけど
基本的なことが日本とは比べ物にならなかったよな。
両者のいいところが見れて面白かったよ。
989名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:32:46.93 ID:H8hyi25m0
全く同じ状況まで持っていったとしても日本だったら2本ともシュート外してそうな気がする
990名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:33:31.40 ID:fRrnHb9u0
本当に強くなったな南ア
1年でチームって作れるんだな

それに比べて…
991名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:48:41.48 ID:SJGzluhwO
今回のメキシコ初戦は、選手間の距離が悪かった。
来週木曜のフランス戦は期待してるからな!
992名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:52:11.48 ID:V0DbSOjd0
劇団チャバララ出身の出川やウンナンも大喜びだった
993名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:55:49.07 ID:SJGzluhwO
>>56
昔の日本開催のサッカーもそうじゃん。
意味もなくチアホーン鳴らしまくってた。
994名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:00:48.35 ID:5quMKqb70
メキシコと南アが抜けるといいなぁ
995名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:20:21.85 ID:v6DjMGam0
バーに当たった時の南アベンチの悔しいそうなリアクションがよかった
やっぱW杯はこうでなくちゃな
996名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:30:12.77 ID:5Rsvm1Bw0
オフサイドを廃止する訳にはいかないのですか?
997名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:00:36.44 ID:tuNRX9ZR0
南アフリカにはもうマッカーシーとフォーチュンいないんだな
998名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:12:45.79 ID:RouHKpy1O
さっそくwikipediaのオフサイドの項目に南アフリカ戦のことが
999名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:14:10.75 ID:qsYjNIeJ0
メキシコは守備が弱すぎるな
予選突破はないと確信した
1000:2010/06/12(土) 17:16:02.88 ID:1xVuevAmO
たしかに!フォーチュンてなんで消えたんだ?シドニー組だよな?そんなに劣化したのかな?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |