【訃報】俳優の池田駿介さん死去 『キカイダー01』、『帰ってきたウルトラマン』南猛隊員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★

訃報

ジャングルで何度もイベントして頂いた池田駿介さんが6月11日にお亡くなりになりました。
池田駿介様のご訃報に、当社社員一同、謹んで哀悼の意表します。

■ソース:JUNGLE Special Collectors Shop - JAPAN
http://www.jungle-scs.co.jp/jp/
http://www.jungle-scs.co.jp/jp/shinevent/pasteve/ikedasan.jpg

▼主な出演作品
映画
『白い熱球』『銃殺』
『超高層のあけぼの』
テレビドラマ
『風来物語』『刑事さん』
『帰ってきたウルトラマン』
『緊急指令10-4・10-10』
『キカイダー01』『特別機動捜査隊』
2名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 23:59:10.31 ID:croXWZ6D0
まだ29歳か
ご愁傷様です
3名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 23:59:16.85 ID:L6RKcphE0
え?
4名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 23:59:30.47 ID:/5TiyHUe0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /
  誰誰誰誰     誰    誰        誰誰誰誰誰
           誰    誰        誰       誰
誰誰誰誰誰誰 誰誰誰誰誰誰誰誰    誰         誰
         誰 .誰   誰           誰         誰
  誰誰誰誰     誰   誰                 誰
               誰誰誰誰誰誰            誰誰
  誰誰誰誰     誰   誰              誰
               誰   誰             誰
 誰誰誰誰誰    誰誰誰誰誰誰              誰
 誰      誰    誰   誰
 誰      誰    誰   誰                 誰
 誰誰誰誰誰    誰誰誰誰誰誰誰         .誰誰
5名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 23:59:51.10 ID:iDsC2WJn0
え?
6名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:00:07.90 ID:/CACXASk0
南隊員・・・・・

ご冥福をお祈りいたします
7名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:00:36.67 ID:ANeXyG5M0
イチロー
8名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:00:59.09 ID:imXfapczO

.・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.

マジカヨ・・・
9名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:01:05.35 ID:gP/QpTgtO
死因は?
10名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:01:20.43 ID:/5TiyHUe0
まじかああああああああああああああああああああああああああああ


南隊員死んだのかあああああああああああああああああああああああああああああああ


ご冥福をお祈りします
11名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:01:30.83 ID:wgVtegLAP
うわああああ
ゼロワンが死んじゃったよおおおお
12名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:02:21.76 ID:7j48BECZP
ご冥福お祈りいたします

来週からスカパー東映チャンネルでキカイダー01の
HDマスター版が放送ってのに、なんという皮肉なんだ・・・
13名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:02:24.43 ID:PJd9JIiD0
えええーーーーー!!
ハワイだかどっかで大人気なんだろ?
14名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:02:38.34 ID:9END1IT80
南隊員はおぼえてます。
ご冥福を。
15名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:02:51.42 ID:ehUDGpuSO
キカイダーの方は今は何してるんだろ?
16名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:03:03.94 ID:+GX6yrs70
上野隊員以上岸田隊員以下の南隊員か
ご冥福をお祈りいたします
17名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:03:19.63 ID:zOqiPDwD0
東映チャンネルで何かコメントあるかな
18名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:03:22.27 ID:R4HXqK/b0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

01のイチローがあああ・・・・orz
19名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:03:55.89 ID:d+ZPSrjxO
ちょっと森進一ににてた人か
ご冥福をお祈りします
20名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:04:13.08 ID:q2Pp8UqC0
ん?篠田三郎?
21名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:04:16.22 ID:3Q9c98Cv0
僕らのキカイダー01
22冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/06/12(土) 00:04:46.07 ID:KYG9zQeN0
でかい声で、ビジンダーをボインダーと言い間違い大勢の女の子に引かれたのを思い出した
23名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:05:03.66 ID:/CACXASk0
今年はスペクトルマン、スカイゼル、01と、かつての昭和特撮ヒーローがお亡くなりになる
なぁ(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:05:27.53 ID:Qly0hKgl0
ひかーり輝く太陽電池のゼロワンがぁ・・・
25名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:06:25.51 ID:svBRE613O
最初この人が郷秀樹最有力候補だったんだっけ?
あと怪奇大作戦にもチョイ役で出てたような
26名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:08:02.17 ID:xf0LmSri0
南隊員ってエリート風吹かせて郷につらく当たってた奴だっけ?
27名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:08:50.32 ID:N/e0qgNE0
北斗の南の南の人か・・・合掌
28名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:08:58.29 ID:cvIXO4dv0
再放送で観たっけかなぁ・・・
ご冥福をお祈りいたします
29名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:09:15.88 ID:X9XhakufP
>>26
あれは岸田隊員では?
30名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:09:38.28 ID:8j/wXED70
>>20

ウルトラマンタロウ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:09:49.56 ID:DsSQyTRS0
合掌・・・。
確かこの人洗剤かなんかのファミリーCMでみたことあったな
32名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:09:56.87 ID:imXfapczO
>>25
そそ。郷さん候補ですな
しかし
メビウス&兄弟とか
ちょろっと映ってたし
なんでだよー・・・
。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
33名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:10:57.74 ID:7ZHbmpEr0
うう最近01の主題歌よくリピートしてたのに・・・
34名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:10:59.98 ID:6I1L4wsT0
>>26
それ岸田隊員
今でも2時間ドラマで嫌味な上司役でよく見る
35名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:11:51.64 ID:UCRzw/t90

キカイダー01のOPの格好よさは異常

泣くよ
36名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:11:52.49 ID:Qly0hKgl0
あと20年もしたら、観ていた俺達も・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:12:00.11 ID:+GX6yrs70
隊長2名死亡、隊員1名死亡、隊員1名行方不明
MAT解散も時間の問題だな
38名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:12:15.71 ID:ikmiJ1Fc0
01放送開始のこのタイミングでかよ・・・
39名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:12:27.19 ID:N/e0qgNE0
ウルトラマンて脇役は何人か死んでるが、主役は誰一人死んでないよな?
40名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:12:33.51 ID:do0/yK3A0
最近、なつかCM動画で見た・・
チューブ入りワサビかなんかのCMやってたぞ
41名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:12:44.85 ID:BMtaVr1sO
>>20
それは東光太郎
42名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:13:14.44 ID:L6gyHaXU0
イチロー・゚・(ノД`)・゚・
43冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/06/12(土) 00:13:52.08 ID:KYG9zQeN0
スイッ〜チ〜オン!
ギターの次郎〜

どっちが01なのかわからん
44名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:13:54.16 ID:AsB0OoE10
一瞬犬作に見えた
45名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:13:59.88 ID:2MQQtYzB0
>>34
ヅラを外してカミングアウトしてからは
滑稽な上司役とかもやってるね。(例:京都迷宮案内)
46名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:14:12.57 ID:cmp9uYjJ0
この人、郷隊員の婚約者の弟に、戦闘機のプラモデルを作ってやったり
優しい人だったのに・・・。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:14:46.32 ID:A8j/6KzC0
キカイダー01 第1話
http://www.youtube.com/watch?v=hmS43f_GsYs

この前BS11の帰ってきたウルトラマンで、南隊員が主役の話をやったばかりだぞ・・・
48名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:15:14.31 ID:j6aUkNHm0
帰ってきたウルトラマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7540884
49名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:15:15.34 ID:ikmiJ1Fc0
ウルトラシリーズの南隊員が、というとAの夕子の方を思い出し
イチローがというと野球のあの人の事と思われる
不憫な人だ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:15:51.44 ID:fnS5eg+F0
>>43

それどっちもキカイダーやがな
51名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:15:58.20 ID:2MQQtYzB0
>>46
今度の日曜日にBS11でやってる「帰ってきた…」見たら
泣いてしまいそうだ。
52名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:16:11.91 ID:ZC6uyWer0
Why?

何故死んだ?
5340:2010/06/12(土) 00:17:54.21 ID:do0/yK3A0
>1の画像

別人と勘違いした
すげー似てる俳優いるよね、この画像の人とWWW

>>20
この人だWWWW
この人と勘違い
http://www.youtube.com/watch?v=CodZfwTFm-4
54名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:17:58.70 ID:+GX6yrs70
>>39
実写ではないがザ・ウルトラマンの主人公の声優の人は亡くなってる
55名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:25:55.48 ID:svBRE613O
誰も「刑事さん」に突っ込まない
56名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:27:19.94 ID:bx9Botrh0
胸が…胸が苦しい!
57名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:27:32.41 ID:zeRdn+tp0
晩年ってめちゃめちゃ痩せてたんだな
一瞬誰?状態だった
58名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:28:12.23 ID:fwJ62PKM0
10-4-10-10の鉄仮面か・・
59名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:28:31.67 ID:YMnjq75n0
この前のBS11の新マンはザゴラス回で南隊員がメインの回だった
60名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:29:21.13 ID:1QlrIPi/0
まじか・・帰ってきたウルトラマンよく見てました・・・。

いや、うそです。ぜんぜん見なかった。ウルトラセブンのほうが面白かったです

ご冥福
61名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:30:33.16 ID:zMhXyUfE0
池田駿介と篠田三郎とゆーとぴあのピースの区別が付かない時期がありました


合掌
62名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:32:10.02 ID:fwJ62PKM0
志穂美悦子の服の胸のボタンをはずしていくシーンは毎週毎週興奮したぞ!
63名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:32:56.61 ID:6TLSzRbxO
>>1
R.I.P.
64名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:33:58.26 ID:1EXSGd710
昔のウルトラマンとか特撮物はちゃんとストーリーとか教訓があるよね
65名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:36:20.15 ID:fDdtvLdp0
帰ってきたウルトラマンって兄弟で一番弱いだろ?
あとゾフィもかなり弱いと思った
66名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:36:55.41 ID:ryUpj5mB0
01…
合掌
67名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:37:12.14 ID:2MQQtYzB0
>>47
>>59
じゃみっ子の回だね。
68名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:37:54.91 ID:UE4rqklh0
ウルトラマン系は全員再登場可能なのに
仮面ライダー系はそろわないな
69名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:38:31.06 ID:6viTKLIf0
>>65
エースのほうが弱いだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:39:01.80 ID:YC+cfK1qO
>>60
死ね。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:42:23.67 ID:z+aU/MBf0
ハカイダーが数だけ増えまくってて、異常に弱くなっていたのが萎えた
やっぱキカイダー1号vsハカイダーが最高
72名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:43:50.53 ID:oGS6frjI0
風呂釜の洗剤だかキッチンの洗剤だかのCMに出てなかった?
物凄く嫌そうな顔で「ベタベタ汚れ〜」ってセリフをしゃっべてたのをハッキリ覚えている

あと関係ないけどキカイダーのハカイダーって何人もいるの?
73名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:52:32.81 ID:VpvZ6ka50
じゃみっこの話みたばかりなのに
ご冥福を(-人-)
74名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:53:01.47 ID:D5nl0qkNO
。・゜・(ノД`)・゜・。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:53:35.23 ID:FX1Qze+A0
ID:/5TiyHUe0
ID:/5TiyHUe0
ID:/5TiyHUe0
76名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:53:46.77 ID:Sgxpvgaf0
>>72
キカイダー01でハカイダー部隊と称して4人出てきた。
元のに比べると役回りはアレだが。
77名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:55:10.92 ID:zbTri+Do0
東芝のスポットCMに出てた時期もあったな

(-人-)合掌…
78名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:55:58.13 ID:Gio8Biay0
79名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 00:57:11.64 ID:3d/83H3Y0
良心回路という設定がよかったな
80冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/06/12(土) 01:01:27.90 ID:KYG9zQeN0
そうそう。
笛吹かれると操られるんだったね。
よく覚えてんなー。
81名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:01:48.94 ID:Nqq/AsE00
な、南猛…

お悔やみ申し上げる
82名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:01:57.80 ID:BPuSto8oO
寂しい。ずっと好きです。ご冥福をお祈り致します。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:02:33.66 ID:zfKZ4H3m0
>>71
1号って言うな

つーか1号は意味的に01だろ
84名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:02:38.20 ID:BNuyeHTiO
まだ若いだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:03:07.25 ID:hkCejsDC0
チェインジ ゼロッワンッ!
86名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:03:32.99 ID:UCRzw/t90
ひかーりかがやく太陽電池の

ゼロワ〜ン、ボディ〜〜♪

のところが好きだった
87名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:03:58.73 ID:zs3d6IBN0
>>78

西田さんは、キザで嫌みったらしい役をやらせたら日本一だな。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:04:26.86 ID:wzugvJLU0
ぼぉくらのキカイィダァァァ ゼロォワンんんんんんムッ!
89名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:05:06.08 ID:+Af2ewQuO
笛で頭痛するのは無印。頭が半分無いからね。
で、01は頭がきちんと出来てる代わりに太陽電池だから天気が曇ると停止するんだよね。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:05:07.37 ID:5bdrkWD1O
01のOP・EDって子門真人さんが歌ってたっけ。
それにしてもおしい人をなくしたよな。

合掌
91名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:05:14.43 ID:FPVXKj250
ヒーローのこういうニュースは
あんまりしてほしくないな・・・

92名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:07:58.17 ID:0+922tUd0
去年だかパチンコの01が出てそれのイベント写真見たのが最後かな
ヒーローが亡くなるのは残念
93名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:08:08.09 ID:9KSdK30tO
あのトランペットのメロディーが最高だったさ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:08:53.53 ID:ygICR0bP0
>>89
蓄電できないのかw
95名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:09:16.26 ID:QwEE73+nO
うあああああ、、、南無
いつか子供ができるような日が来たら一緒にウルトラマン見たりしたいなと思ってたのに
帰ってきたは見るのが辛くなるぜ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:09:28.68 ID:3d/83H3Y0
志保美えっちゃんの良心回路が火花プチプチってなって
ボタン外して状態になるのがエロかった。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:09:31.74 ID:+Af2ewQuO
イチローのトランペットとサスケのOPのトランペットがダブる
98名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:10:49.76 ID:zzZJNVYKO
確か「風呂水ワンダー」のCMに出てた気がするけど違ったかな。
99名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:10:49.24 ID:QVmJPjYQO
見える〜
100名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:10:58.37 ID:+Af2ewQuO
>>94
たしか、できなかったよ。
で、ヤバイと思った時に無印が助けに来るわけよ。この演出は燃えたなあ!
101名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:11:05.20 ID:sdjUIyDTO
キカイダー
(´・ω・`)
102名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:11:07.03 ID:StsEq0as0
俺の01が…
ご冥福をお祈り申し上げます
103名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:11:18.66 ID:QYNWTKRR0
>>80
笛吹かれて操られるのは変身前のキカイダー。(変身してしまえば大丈夫)
01は完全な良心回路が搭載されてるから大丈夫、ただし太陽電池で動いてるから
日没後は極端に弱くなる。
104名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:12:22.98 ID:xe8D9kvkP
明日はたこ焼きでも食って偲ぶか

R.I.P.
105名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:12:36.90 ID:+Af2ewQuO
>>98
子役と「お湯の中に〜も〜♪」って唄ってたのって、やっぱこの人だよね?当時、子供ながらに思ってた。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:13:40.15 ID:6yJYoaQjO
仮面ライダーは風力で変身し、キカイダー01は太陽光…
石ノ森ヒーローは時代を先取ったエコロジーヒーローだったんだなぁ〜
107名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:14:09.21 ID:1nCtRqJ/O
あの時の破傷風が原因なのかもしれん…
あの時、郷と交代しなければ…

108名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:14:24.32 ID:UcmTfdSQ0
ビジンダーのおっぱいばっかり見てました。
109名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:14:25.37 ID:QYNWTKRR0
キカイダーの動力ってなんだったっけ?
110名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:14:54.57 ID:1S5Bl51r0
最近はモデル業のみだったのかね?
http://www.sos-model.com/model/mens/ikedashunsuke.htm
111名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:15:15.63 ID:+Af2ewQuO
>>109
IDが全部大文字だあ
112名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:15:31.82 ID:5JXDQI5y0
光り輝く太陽電池
113名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:15:50.54 ID:2MQQtYzB0
>>78
>>87
今じゃすっかりこんな感じ。
気のいい人の役もやってられますね。
ttp://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M93-2479.jpg
114名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:16:09.16 ID:gISSGkUu0
>>1
イチロー死去ってスレタイにすれば良かったのに
115名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:16:56.78 ID:bUgfJ/ns0
。・゚・(ノД`)・゚・。
本当なのかああ!!!
帰ってきたウルトラマンが一番好きなウルトラシリーズなだけにすごいショックだ。
勿論キカイダー01も大好きだった。

その大好きな南隊員、イチローが亡くなっただなんて…。
南隊員役ではすごく理解と思いやりのある優しい先輩って感じの隊員だったなぁ。
イチローのトランペット吹く姿 忘れません。

謹んでご冥福をお祈りします。
116名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:18:38.47 ID:uanGaTFk0
チェンジキカイダー01!!
117名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:18:58.29 ID:Sj8/7plpO
確かゼロワンチェーンというたい焼き屋をやってたよね。
一度、行きたかったな。


御冥福を祈ります。
118名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:20:26.22 ID:2MQQtYzB0
>>93
子供心にあれに憧れ、トランペットを始めたのは内緒。
(表向きはマイルスなどのジャズに憧れたことにしてあるw)
119名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:20:28.04 ID:ygICR0bP0
>>115
新人の郷が作戦無視して失態おかしたら責任は
私にありますってかばってあげてたな
120名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:20:33.09 ID:PABcpAow0
昔の特撮ってフィルム撮りで毎週映画を見てるようだったな
特に、キカイダーは世界中にたくさんのファンがいたのに亡くなってしまうなんて・・・
謹んでご冥福をお祈りいたします。本当にありがとうございました
121名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:20:52.32 ID:imXfapczO
>>110
笑顔が昔と変わらないよな
122名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:21:47.32 ID:HjoNyWvwO
この人とキカイダーの中の人はハワイの名誉市民なんだよな。
日本でもショック受ける人は大勢いると思うけど、
それ以上にハワイでは悲しむ人多いんだろうね。

それにしても、幼い日にワクワクさせてくれた方が
次々に亡くなっていくのは寂しい限りです。
。・゜・(ノД`)・゜・。

ご冥福をお祈りいたします。
グスン・・・
123名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:22:37.52 ID:Tkg/JZw10
ハワイダー達が泣くだろうな
124名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:22:45.68 ID:zzZJNVYKO
>>105
やっぱりそうでしたか。
ただ、僕は歌とかのCMの中身はしっかり憶えてないんですよ。



IDが………
明日も仕事だし、早く寝ろってことか。
125名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:23:12.51 ID:tRbiIqhcO
ご冥福をお祈り申し上げます。
つ菊
126名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:23:30.84 ID:2MQQtYzB0
>>120
ハワイで特に人気らしいですね、キカイダー・シリーズ。
21世紀に入っての再放送でも驚異的な視聴率だったとか。
127名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:25:18.43 ID:YxFWCE8m0
>>69
エースはかなり強い方だぞ
劇中で新マン以上に一番ヘタレなのはゾフィー
128名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:25:39.95 ID:p+oiz0fF0
変珍ポコイダーのパクリ?
129名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:26:49.72 ID:OsY/2yQH0
ドーソードーミ〜
ミレド ミレド ミレド ミレド
レードシ〜

こんな感じだった記憶
130名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:26:55.15 ID:YxFWCE8m0
>>92
法則発動してしまったのか・・・

ライダーのナレーションの中江さんもパチョンコが最後だったしなぁ・・・
131名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:27:48.17 ID:gh/nor5u0
01今見るとひどい特撮だなw

http://www.youtube.com/watch?v=VfalGtcmhXg
132名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:28:06.85 ID:cZe4oDlN0
合掌・・・

>>113
最近だと攻殻機動隊2の合田の声とか。
133名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:29:22.19 ID:1l3O1VfNO
ゾフィーが勝てるのはピグモンぐらい
134名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:29:46.70 ID:1nCtRqJ/Q
>>119
南隊員は優しく厳しいよね。

山中隊員だったら10回中8回はぶったるんどる!で修正くらっとるなwww
135名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:29:50.83 ID:BVgBuQTy0
京都の割烹ゼロワンはどうするんだ?
営業できるのか?
136名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:31:10.94 ID:v1MymVhr0
惜しい人をなくしてしまいました。特撮の☆!

>>4
テメーが死ねばよかったんだよ!
137名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:31:13.19 ID:PM+uKgiu0
キカイダーは幼少時大好きだったはずなんだが
この人をまったく思い出せないだけでなく
キカイダー自体の造形も頭に浮かんでこない
なぜか、思いだすのはハカイダーの格好いい造形だけ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:32:04.98 ID:5bdrkWD1O
正義の叫びは不滅じゃなかったのか
139名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:32:24.02 ID:K0XgSxro0
南隊員…
合掌(ー人ー)
140冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/06/12(土) 01:33:19.62 ID:KYG9zQeN0
俺達の心に永遠に残ってる
141名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:35:24.05 ID:ipyWecrFO
岐阜放送なんだけど、月曜夜中に10-4-10-10の再放送やってるんだ

次回放送日には合掌しながら見たいと思います
142名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:36:07.65 ID:ygICR0bP0
>>136
そのあとのレスも読んでやれよ、わざとかもしれんが
>>131
色々と劣化しちゃったな、特にサイドカーはキカイダーのサイドマシンにくらべたらいただけない
143名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:37:04.64 ID:9PJliWIn0
南隊員は郷隊員の良き先輩でマットのキャプテン的存在だった
144名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:41:14.89 ID:F55MeqnVO
じゃみっことちーちゃんの話は覚えてる
キングマイマイのときは木に引っ掛かってたな
南隊員死んじゃったのか…
145名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:44:37.42 ID:hxWSbrhyP
聞こえてくる
正義の叫び
合掌
146名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:44:37.48 ID:XyODcnYgO
ハワイの人達に知らせなくては。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:47:20.04 ID:iI09awh0P
10年ほど前だったか、ハワイでのイベントで盛り上がったとかTVでおっしゃられていたな。
お悔やみ申し上げます。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:49:03.64 ID:t0eZfhPXO
合掌
149名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:50:27.39 ID:MbweS0l80
これはショック
150名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:52:29.11 ID:4wVj22O90
サイドカー欲しくなってきた
151名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:54:55.60 ID:fdgIWa8pO
デーンジエンド! お悔やみ申し上げます。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:55:04.14 ID:iiFvl8k80
>>144
上野隊員とごっちゃになってるな。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:55:22.83 ID:oFwr3L/A0
当時ハワイ在住のバラク・オバマも
キカイダーを見て"Change"を学んだ。
合掌
154冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/06/12(土) 01:57:24.07 ID:KYG9zQeN0
時が経ってるんだね
バロム1の二人もおっさんになってるんだろうなあ
あのホイップが欲しかったw
155名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:58:22.11 ID:srVI4hts0
つ菊
156名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:58:34.69 ID:Z/bNcQ9u0
キカイダー01は面白かったな。
漫画のキカイダーとは全く違う内容だったけど、どっちも違う味って感じ。

ご冥福をお祈りします。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:00:53.47 ID:QYNWTKRR0
>>151
01はブラストエンドです><
158名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:01:35.20 ID:QoXRFMNq0
南隊員…優しくて親切なお兄さんってイメージだった
新しい職場にこんな先輩いたらほっとするよねって感じで
メビウス映画のEDで観たのが最後になっちゃったな…合掌
159名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:07:07.48 ID:6l2ftUuv0
160名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:11:07.65 ID:LZmmjdnzO
写真を見て「ああ、この人か」って思い出した
良い笑顔だから余計に切ない
ご冥福をお祈りします
161名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:13:03.93 ID:fcrAFvIoO
長淵の嫁がキカイダー01に出てたな
これ豆知識な
162名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:14:20.84 ID:2MQQtYzB0
>>154
健太郎を演じられた高野さんは、数年前のNHKアーカイブスに
少年ドラマシリーズがらみで出てられましたよ。
すっかり大人になられてましたが目元とか当時の面影が残ってました。
163名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:16:57.68 ID:QodP7jEX0
ああ、子供の頃の思い出がまた1人・・・
ご冥福をお祈りします。
164名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:17:44.32 ID:K1vWdZid0
合掌・・・

>>154 釣られてやるか。×ホィップ ○ボップ
165名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:18:50.85 ID:4i5C4oYNO
ご冥福をお祈りします
166名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:34.96 ID:vlczFYZpO
ハワイの方が大きく報道されたりして
167名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:37.65 ID:tczBO6Yl0
イチロー…原作通りにジローに破壊されたのか…
168名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:21:54.94 ID:Zckfemak0
ラッパ吹いて登場するのがいかにもヒーローらしくてカッコよかった。
まだ若いよな?団塊世代くらいか?ともかくご冥福をお祈りします。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:24:51.25 ID:wzugvJLU0
この人とゆーとぴあのゴム受けまくる人が、同一人物だと思ってた時期がありました。
170名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:29:39.98 ID:fDQhwwCn0
初代隊長と南隊員は優しいイメージ
二代目隊長と岸田隊員は厳しいイメージ
171名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:36:35.36 ID:IHIJsdYf0
>>161
釣れますか?
172名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:37:58.61 ID:a7Rvlt0k0
キカイダー01のときには、もう32歳だったのか
173名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:41:24.11 ID:SXrCJ7IVO
岸田隊員なんて禿げ頭晒しながら、まだまだ第一線なのに、最近はたまにお父さん役でCM出てた位だったね。
やっぱり悪役とかクセのある役を演じられる人は長持ちするな。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:47:49.59 ID:IHIJsdYf0
光明寺博士は、ご存命なんだな。
修理できるものならしてもらいたい・・・・・・・
175名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:48:38.05 ID:6l2ftUuv0
>>171


く、くるしい、胸が苦しいわ。
ボタンを外してちょうだい。
176名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 02:57:32.02 ID:Q7B8hMJJ0
信じられん…帰ってきたウルトラマンで共演してた団さん西田さんと比べて
年の割に若々しいイメージだったのに
177名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:01:03.54 ID:IHIJsdYf0
>>175
豆知識でも何でもないだろ・・・・・・・
178名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:18:36.40 ID:Mu1QbveX0
第2期ウルトラのMAT、TAC、ZATのナンバー2がみな鬼籍に…
第1期のナンバー2、ハヤタとフルハシさんはお元気なのに  
179名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:21:04.04 ID:OhkmZRIu0
杉作J太郎が上京して初めて見かけた芸能人は池田駿介
180名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:26:44.70 ID:qWLERX2sO
>>178
TACのナンバー2は存命だよ
181名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:27:19.13 ID:npVWy8T7P
池田さんお疲れ様でした。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:30:28.77 ID:+7Zfrl3PO
キカイダー・キカイダー01は夜8時から放送だったんだよな
いまじゃ絶対考えられん
183名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:32:56.72 ID:pZiHxYaZ0
自決か
184名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:34:23.94 ID:Mu1QbveX0
>>180
ホントだ。沖田さん、ごめんなさい。

誰と勘違いしたんだろう?
185名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:41:22.70 ID:IsQwWvRF0
MAC(後期)のナンバー2だった佐藤副隊長格の手塚しげお氏も鬼籍
186名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:41:48.48 ID:3Oz/9LBc0
こういう人って俳優としてほとんど収入はなかったんじゃないか
187名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:44:03.88 ID:Ah/THQg00
「01」では敵がどんどん訳わかんなくなってく中でw、正統派のヒーロー像を貫き通した。

何年か前、限定のソフビ魂「01影」買ったときにサインして貰えばよかったorz
188名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 03:52:26.91 ID:KL/0OSyy0
うああああああああああああああああ
オレのゼロワン

ありがとうございました池田さん
合掌
189名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:19:21.48 ID:EMnHry450
淋しさとか喪失感とかが、じわじわ来る気がします。
R.I.P.

>>55
「刑事さん」というドラマもあって、池田さんも出てたの!
190名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:29:12.59 ID:D53uD63/0
「ふるさと地球を去る」のタイトルの意味がようやくわかったというのに……
いつかまたトランペットを吹きながら颯爽と登場してくれる事を信じてる
191名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 04:31:49.94 ID:30FGfx450
2009年だから去年の映像だなぁ
これが最後の出演になるの?
http://www.youtube.com/watch?v=AtjlQSeYiyk
192名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:04:33.60 ID:7ijy7EG/0
ハワイじゃ5月31日にマウイマツリでキカイダー関連のイベントがあったばかりなのに
http://www.generationkikaida.com/gallery/album12/IMG_3124
193名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 05:49:26.79 ID:8V/5mzp+0
ハワイの「キカイダー」ファンのフォーラム

Ichiro is dead
http://www.generationkikaida.com/forum/viewtopic.php?t=1583
194名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:15:06.50 ID:1GeYufzXO
この人知ってる
01の主役だよね?
195名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:20:34.27 ID:3+0AhWuQP
そういえば上野隊員や丘隊員を演じていた三井さんや桂木さんはご存命なの?
196名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:29:31.17 ID:EyvqppT6P
>>193
ページが重い、重すぎて読み込みエラーになる・・・。
197名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:32:05.90 ID:+Af2ewQuO
変身の時の「チェンジキカイダァァァ………ゼロッッ!!ワンッ!!!!!!」の声がジローに比べて重みがあるんだよな。
32歳だったんか。
198名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:36:33.94 ID:eCxhli5D0
>>195
消息不明。
というより、『帰ってきたウルトラマン』の出演者は、
団時朗と榊原るみ以外は消息不明か鬼籍の人ばかりだね。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:37:12.79 ID:xAchbBfn0
結局、享年はいくつなんです?
200名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:39:16.33 ID:WSwbba9D0
01の最終回つべで見たけど ひどいな あんなんだったっけ?

哀悼の意
201名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:42:29.02 ID:urpRmjQ60
お見送りのBGMはワンダバダ・・♪なんだろうか
202名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:43:54.92 ID:hVj9JWC50
>>199
1943年生まれなので
満66歳か67歳。
203名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:44:09.76 ID:xAchbBfn0
PTAなんかで挨拶する時に、
キカイダー(マンガ版)のラストはネタにさせていただいてます。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:44:40.65 ID:EyvqppT6P
>>189
一応書いておいてやる
刑事さん(でかさん)1
キー局 NET 放送期間 1967/04/30〜1967/06/25
毎週日曜 全9回

刑事さん(でかさん)2
キー局 NET 放送期間 1968/01/02〜1968/03/26
毎週火曜 全13回?

回数から見ると、当時だったら打ち切りだったのか、初めからこの回数だったのか?
可もなく不可もなくってことだったんだなw
ただ主要キャストに池田さんの名前はない。
205名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:45:31.53 ID:xAchbBfn0
>>202 どうもです。
206名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:47:45.94 ID:EyvqppT6P
>>198
西田さんは現役バリバリだろw
隊長役のお二人と池田さん、岸田さんは鬼籍に入られてしまったが・・・。
207名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:49:17.38 ID:xAchbBfn0
>>206
西田さんは髪型が見事な波平カットだけどな。
あ、頂上の1本はないけど。
208名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:49:59.73 ID:vHubwX0n0
見えーるーー(Go! Go!)
見えーるーー(Go! Go!)
209名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 06:50:36.05 ID:UzUmWFgN0
漫画の方の01と全然キャラがちがうのを後から知って悩んだんだそうだ
「石ノ森から「好きなように演じればいい」と言われて救われたと
210名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:08:06.41 ID:iiFvl8k80
>>209
うろ覚えだけど・・
01撮影当時は監督から、「イチローはもっとズッコケタキャラなんだから」
とクレームがついたにも関わらず、池田さんは
「ヒーローがズッコケちゃいかんでしょ」とあのような格好いいイチローを演じ続けた。
しかし後年、池田さんは初めて原作を見て「しまった・・」と思ったらしく
石ノ森先生との対談で謝罪、しかし石ノ森先生は「駿ちゃんのイチローはあれでいいんだよ」
と言われ池田さん感激してその場で泣いたらしい。
211名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:12:28.09 ID:JmLhzG/W0
>>53
オレも勘違いした
キカイダー出てたっけ、そういやウルトラマンもタロウだろとかおもた
212名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:13:14.21 ID:xAchbBfn0
そもそもマンガ版の01はキカイダーに殺されるからな。
213名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:15:58.69 ID:+Af2ewQuO
>>210
いい話を久しぶりに聞いた。
こんなにホンワカあったかい気持ちになったのは最近では、そうさなあ、えーと、んー…
214名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:17:51.90 ID:9MgVncRi0
誰〜にも.・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
見え〜える〜.・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・
ウルトラのほ〜し〜..・゚・+゚・(つд`)・゚+・゚・.
215名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:19:40.02 ID:diCjj3q50
デート商法にどっぷり浸かり、荒稼ぎしていた夏夕介とは大違いだな。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:20:11.58 ID:mJ/d8VG30
>>1
「刑事さん」?
「刑事くん」なら知ってるが?
217名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:21:39.14 ID:GeuARfOi0
ビッグシャドウは青汁飲んでるから元気なんだろうな
218名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:27:32.02 ID:L8oH91zyO
>>214
○:誰にも
×:君にも
219名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:28:32.19 ID:A8j/6KzC0
>>210
池田さんが子供の頃に大好きだった鞍馬天狗をモデルにして、正統派ヒーローを演じたんだよね
キカイダー01 2話
やっぱりカッコいいなあ
http://www.youtube.com/watch?v=f8ts-FiBpvE
220名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:28:47.69 ID:lC4hq+P50
01で腕がもげて陽が落ちて大ピンチみたいな話があった気が
子供の頃見てたけどそれだけ覚えてる
221名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:29:11.53 ID:L8oH91zyO
すまん
>>218は逆だった
222名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:32:04.35 ID:lwVTdFLgO
宇宙に煌めくエメラルド〜
223名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:32:10.16 ID:A8j/6KzC0
>>15
本人のサイト
http://www.bandaisuke.com/
224名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:34:53.36 ID:/6bCCFdX0
01は微妙だったな、子供の俺にも
キカイダーの再登場ばかり願ってたけど
225名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:36:24.31 ID:FtjE6ecYO
風呂水ワンダーとTDLのCMに出てた人?
226名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 07:48:19.37 ID:hfhUJB1A0
20と数年前のファンロードの情報でタコヤキ屋をはじめたって事だったが、知ってる人はおんんかえ。
227名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:14:13.72 ID:GLhrDBMF0
228名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:19:11.96 ID:9PJliWIn0
南隊員が職場の理想の先輩
ウルトラシリーズで一番好きだったかもしれん
229名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:20:37.60 ID:9ozcn2rI0
最近のパチンコかなにかのイベントで
以前よりえらく痩せていたのでいやな
予感はしていたのだが。

ご冥福をお祈りいたします
230名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:27:29.92 ID:7u1e0mu70
ゼロワン云十年ぶりに見た。
みんなカワサキの三気筒に乗ってるなw

そんな俺も元三気筒乗り。この辺りに刷り込まれたに違いないw

ご冥福をお祈りいたします。
231名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:29:32.71 ID:4EhZh9e80
じゃみっ子の回は名作
232名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:34:48.45 ID:zY1HFJWb0
>>115,158
>南隊員役ではすごく理解と思いやりのある優しい先輩って感じの隊員だったなぁ

実際も凄くいい人だったみたいだよ。
10-4-10-10で池田さんと共演した黒沢年男が述懐してたけど本当にいい人だったって。

帰りマンのDVDのライナーノーツで故根上淳との対談があったけどそんな短い対談の文中でもいい人さがにじみ出てたもんなあ。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:35:03.10 ID:6yJYoaQjO
キチガイバト
「クルックル(狂う)ー!」
234名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:37:42.58 ID:FyRSLAKI0
濃い顔だなーと思ってたよ。合掌
235名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:37:49.86 ID:VypD/mC0O
なぜワルダーは頭に丼を乗せているのか
236名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:38:24.81 ID:hRpYLETsO
>>222
い〜まこそ最期が来るという〜♪
237名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:38:30.16 ID:vWNZG/+B0
シルバー仮面で長女の婚約者役をやってた
238名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:39:11.51 ID:cevkDYk7O
池田駿介と沖田駿一は子供の頃からゴッチャになっていた
239名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:39:31.42 ID:+Af2ewQuO
>>235
浪人だからさ
240名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:40:24.29 ID:aBKSkDf20
ご冥福をお祈り申し上げます。
南隊員役があったから01があったみたいなことをインタビューでおっしゃってましたね。
241名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:40:33.33 ID:hRpYLETsO
>>212
ビジンダーとサブローもだな。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:40:56.62 ID:vHubwX0nO
歌手の池田聡とオモタら…

元気かなぁ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:40:56.95 ID:zbTri+Do0
>>223
そこの掲示板 情報早いな
11日午前3時前に訃報として書き込まれてる
244名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:43:18.83 ID:1UkF5jq00
帰ってきたウルトラマンでの南隊員は、正義感、責任感が強く状況判断に長け熱血漢で仲間想い
歴代ウルトラシリーズの隊員の中でも特筆すべきキャラだったな
第2話で、海底に潜むタッコングに命令を無視して魚雷を発射し、逆に被害を拡大させてしまった
郷秀樹をかばい自分の失敗にした所など感動に値する





245名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:45:30.33 ID:1UkF5jq00
帰ってきたウルトラマンでの南隊員は、正義感、責任感が強く状況判断に長け熱血漢で仲間想い
歴代ウルトラシリーズの隊員の中でも特筆すべきキャラだったな
第2話で、海底に潜むタッコングに命令を無視して魚雷を発射し、逆に被害を拡大させてしまった
郷秀樹をかばい自分の失敗にした所など感動に値する





246名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:49:06.27 ID:hRpYLETsO
>>133
ゾフィーは頭脳労働担当だから腕っぷしは強くない。
247名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:49:16.41 ID:0JINtsET0
北斗と南って新マンだったっけ??
248ナイトみゆねホークス:2010/06/12(土) 08:52:15.94 ID:6YjYRe+XO
247それはウルトラマンセブンだな
249名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:54:21.88 ID:m/JRjCAL0
東映チャンネルでもうすぐ01の放送が始まるのにマジかよ…

>>246
隊長の得意なのは再編集映画の制作作業だよ
250名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:57:29.93 ID:hRpYLETsO
>>72
四人衆の設定で、黒、赤、青、銀がいるよ。01からだけど。
251名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 08:58:49.49 ID:lX6AdOIQO
ウルトラ兄弟で最強はだれですか?
252名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:00:12.65 ID:hA5/SrQ00
太陽電池が故障してしまったのか・・・
お悔やみもうしあげます。
253名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:01:36.87 ID:hRpYLETsO
>>251
体力的にはタロウ。
254名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:07:02.37 ID:2zmt9+hc0
タローの隊員で旅番組によく出ている人は全然老けないね。
もうビックリ
255名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:09:05.29 ID:ZNp+n6/60
この人は時代劇にあまりでてないね。
というかハヤタとセブンが出すぎなんだろうが。
256名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:12:18.23 ID:aeJedbTv0
あらまあ・・・・・俺も年をとるはずだ

土曜よる8時ってのが新鮮だったなあ
「01」の最終回はちょっとしたコメディで漫画版都の落差が凄かった
257名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:14:53.30 ID:IAv1v8tk0
>>248
ウルトラマンセブンて・・・
>>247
ウルトラマンエースだよ
258名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:16:55.77 ID:yCRFUp+K0
かつてのヒーローが亡くなってしまうのは辛いものがあるなあ
ご冥福を御祈りいたします
259名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:21:26.65 ID:4EhZh9e80
>>257
何あっさり釣られてんだよ
260名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:31:42.94 ID:7+ApmBLY0
>>154
タケシ役の方は行方不明らしいね。
261名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:34:21.53 ID:aGe6237BO
こないだまでMXで新マンやってたんだよな…
ガキの頃から好きなキャラクターだったからショックだわ…

合掌
262名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:36:24.92 ID:7+ApmBLY0
>>226
「大判焼き屋」だろ?
酒が飲めない代わりに甘い物が大好きだからだとか。

263名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:40:08.08 ID:Q34kkofCP
なんてこった
去年パチ屋のイベントでサイン入りSIC買っておけばよかった・・・

仮面ライダーWでヒートトリガー鳥モードが出ればまんま01になると
思ってたのに・・・
264名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:40:39.52 ID:dkRiYraG0
01はトランペットの方だっけ
265名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:42:40.82 ID:YRQUjMOR0
キカイダー01自体はキカイダーほどの悲壮感がなくて自分にはイマイチなんだけど
ただビジンダーの胸元のボタンをいつ外してくれるのかと思ってた
266名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:46:19.20 ID:6l2ftUuv0
キカイダー01の本当の主役はワルダーだと俺は思っている。
267名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:47:20.12 ID:gh/nor5u0
あの時代から太陽電池って斬新だったな

スーツの電気回路がどういう仕組みなのかは深くツッコミいれないほうがいいが
268名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:47:50.99 ID:PhF+TW0Z0
アクアラングマン(潜水服にフルフェイスのヘルメットをしただけ)
キモノドクガ(般若の面が着物を着ただけ)
浪人ロボット(ただの浪人)

本当に予算がなかったんだな>01
269名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:48:42.40 ID:vlczFYZpO
ギルホイッスルってなんだったんだろうな
270名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:49:00.16 ID:fuSmolVPO
キカイダーか。36歳の俺でも幼稚園か小学1、2年の頃に再放送で見たぐらい
リアルタイムでお目にかかった事はないな
271名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:49:22.95 ID:1UkF5jq00
ゼロワンと池田さんって顔が似てるよね
272名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:52:31.91 ID:gh/nor5u0
アクションシーンよく見ると悪役の靴がコンバースっぽいスニーカーのときがあるw
273名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:53:19.56 ID:RKyBR5y/O
俳優が声優に見えて「声優の池田〜」と来たから心臓が止まりそうになった…
274名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 09:53:44.32 ID:a2q1M/LL0
2ちゃんて意外に年齢層高いので安心した。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:02:44.46 ID:WFG6lHd60
昨年縁あってお逢いした時に
又01を、イチローを演じたいとおっしゃっていた、、
そしてWの話しをしたら興味を持たれて(HTだけど、、)
是非出演したいネと笑顔で話されていた。

残念でならない。
276名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:02:51.11 ID:X9XhakufP
>>268
やはり土曜20時帯という特別なゴールデンタイムってのもあり
局に支払う料金が高くて、制作費はカスカスだったからなあ

ハカイダー4人衆も、番組当初着ぐるみ制作費がなく
アトラクション用の着ぐるみが余っていたを見て
急場しのぎのアイデアだったりする
277名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:08:11.47 ID:IAv1v8tk0
NETは特撮のイメージが強い
278名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:11:30.24 ID:EazJd1RS0
PS3でスーパー特撮大戦2001のリメイクをぜひ!
279〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/06/12(土) 10:13:09.89 ID:xjatWVg+0
  ゼロッワーン!ゼロッワーン!
  _  ∩      ,-― 、 ゼロッワーン!
( ;∀;)彡// /   ` i ゼロッワーン!
 ⊂彡  _...,,_ |_    i | ゼロッワーン!
     〈     \   ,|  ゼロッワーン!
      \   // ヽ 丿   ゼロッワーン!
   ||l    >====||l=    ゼロッワーン!
      /|l      / |"  ゼロッワーン!
   ノ /、      // } ゼロッワーン!
   )  ヽ、__i||,./ /  ゼロッワーン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉 ゼロッワーン!
      〈 _ _  , /ゼロッワーン!
       `ー--‐''"
280名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:16:02.40 ID:mOaG61TuO
風呂水ワンダーの人か
281名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:21:57.29 ID:s22JRoHGO
282名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:25:23.72 ID:b+3M66aOO
嘘だろ、まだ普通にバリバリやってると思ってたのに・・・

ゼロワンはヒーローの典型みたいだったよな・・・
ご冥福をお祈りします
283名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:25:48.10 ID:qy7CTIKS0
このウルトラマンだけ呼ぶ時めんどくせえな
ジャックとか呼ばれてたのも意味不明だし
284名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:27:23.34 ID:eQGo1tQ50
V6の森田が01のイチローの格好して番組やっていたよな
285名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:29:56.37 ID:glY6TZtt0
01が物凄い鬱展開になりそうな とこを
ハッピーエンドにした人か...
286名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:32:01.71 ID:LZrIDOa/0
ビジンダーのパンティーはブルー


まめな
287名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:46:16.37 ID:MpH2SlA3O
TVチャンピオンで紹介されてた
池田駿友会はどうなったの?
288名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:46:51.55 ID:9ZremsAq0
ハカイダーの透明スカルにうUVクリーム塗って脳味噌守るお
289名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:48:50.84 ID:yviFrktq0
ボインダーとかいたなあ
290名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:53:20.80 ID:whNViP3N0
昨夜外で急に01の歌思い出して口ずさんでたんだけどなんか来たのかな
聞こえてく〜る〜正義のさけ〜び〜
291名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:59:40.36 ID:4u3agAja0
>>154
バロム1の猛役の飯塚仁樹さんって、若くして亡くなったって言われてたけれど
最近のネット上では生死不明扱いになってますね・・・
292名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 10:59:42.59 ID:F+3vGs6N0
知らん
誰?
293名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:00:36.43 ID:y2Oi6gIp0
ウワ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あああああ嗚呼嗚呼ああああああああ亜ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
294名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:02:10.08 ID:y2Oi6gIp0
イチローといったら、やっぱりこっちだよな。
この人ももっと現役で活躍できるレベルだった。
南隊員にも勇気付けられました。本当にありがとう。
ご冥福をお祈りします。
295名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:09:14.59 ID:CkljAqhb0
主人公の郷秀樹より南隊員のほうがいつニコヤカで好きでした
ご冥福をお祈りします
296名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:09:34.79 ID:P2FwZWOl0
本放送では生まれてたけど、幼すぎて記憶はないけど、キカイダー01や
帰ってきたウルトラマンを再放送で見てた世代。平日の夕方は、1970年
前後のアニメや特撮の再放送があって、同級生もみんな見てたなぁ。

トランペット吹くのが子供心にカッコよかった。
馴染みのある方が、また今年も…合掌。
寒い時代だと思わんか?
297名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:28:56.94 ID:eBYBurOv0
自分は帰マンの南隊員でしか知らないんだけど、この南隊員がいい人なんだよなあ
「子供の頃いじめられてばかりだった」という設定だけあって気のやさしい隊員だった
南隊員というとあのやさしそうな笑顔がまっさきに浮かぶ

合掌
298名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:42:04.32 ID:ZwgnW6JtO
ゼビオだかゼビーだか紳士服屋さんのイメージキャラやっていたな
スーツと爽やかな笑顔の似合うダンディーな人だった
299名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:43:38.97 ID:FcvDh10G0
スペクトルマンといいスカイゼルといいこの人といい昭和の特撮俳優の訃報が相次いでるなぁ・・
300名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:44:20.25 ID:44/uIwE30
>>1
なんてかっこいいんだ
301名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:49:36.81 ID:COEykcUh0
チェンジキカイダァァァァァッ! セロッ! ワンッ!
302名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:51:01.23 ID:FxdrCKfb0
ぼくらのキカイダー・・・
303名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:56:27.22 ID:PwVFBiRO0
ネットで色々調べたけど、訃報のソースってジャングルだけだな。
事務所も個人だったのかな、この人。
304名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 12:52:21.09 ID:8bpDJcUR0
>>276
裏番組があの「全員集合」だからなあ
子どもの視聴者を獲得するために
土曜夜8時に特撮(アニメ)をぶつけたんだよな
305名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:07:38.59 ID:oYj2fPqc0
>>284
ちがうよ。岡田だよ。「学校へ行こう」のコーナーで
「少年オカダ」として困っている子どもを助けるのをやっていた。
ヘルメット被ってベスト着てトランペット吹きながら登場するシーンは
モロに01パクリだった。
306名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:09:14.89 ID:lJ5Bdvca0
すごい痩せられててびっくりしたわ
307名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:20:48.24 ID:qBECzNwh0
「キューティーハニー」の空中元素固定装置とは何の為の装置だったのか未だに謎だ
308名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:24:16.98 ID:E21vg7e60
ゼロワンでのハカイダー(たち)の扱いはひどかったな・・・
309名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:25:35.13 ID:eUKKFnI3O
勇敢なMATの隊員に敬礼!

(帰ってきたウルトラマン最終回より)
310名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:27:47.48 ID:Emh/Xn5W0
>>308
最終回なんて特になあ
何度もぶっ壊されて「またお前か!」とか言われたり
311名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:27:55.92 ID:BR6y+/U80
>>204
あなたの書き込み、
なんかやたらと上から目線なのが気になりますが・・・・・。

池田さんのwikiの作品リストに「刑事さん」もあります。
ただし役名などの記載はないので、ゲスト出演だったのかもしれません。
312名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:30:04.44 ID:xbKHJtna0
>>247  アッー! タアッ〜チ〜!
313名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:31:40.16 ID:E21vg7e60
>>310
そうそう、それw
やられた報復に子犬殺したり 悪役として最低だったな。
314名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:33:57.21 ID:N2Lo7UB1O
>>296
俺と同じ時代を生きた者だな
315名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:37:53.79 ID:F/xzKXrb0
>>1
かっこいい写真だな、おい。
316名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:45:20.12 ID:fZ46SfDd0
317名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:55:11.98 ID:GTP+5MaZP
ご冥福をお祈りします
318名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:10:17.58 ID:92P3eXGR0
あれほどのヒーローの似合う俳優はもういないでしょうね。
2作目という最も難しい主役を一作目以上のインパクトで演じた演技力も凄かった!
キカイダー01は格好良過ぎたよ〜
319リズ手洗い:2010/06/12(土) 15:14:15.36 ID:V/BqmH0A0
>>296
あのトランペットがカッコよくて、小学校で鼓笛隊でトランペット吹くようになったさ
320名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:15:16.21 ID:niV5wXNG0
ご冥福をお祈りいたします
321リズ手洗い:2010/06/12(土) 15:19:10.22 ID:V/BqmH0A0
>>276
と言うか、「全員集合」に特撮+アニメをぶつけてはみたものの
予想以上に手ごわかったので二年であの枠撤退ってことが、01の第一クールあたりで決定したんだそうな
なので、
「終わる番組だから別に力入れることねーや」
と、局と本社が判断したらしく、絶望的なレベルまで予算が削減されたんだと

322名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:35:40.19 ID:BGsHXmAHP
>>321
その割に01の後番組としてOOが企画されているのが
どうも納得行かないな
323名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:54:46.96 ID:ktPiRhL50
>>304
当時の全員集合は加トちゃんが「ちょっとだけよ」を
流行らせた時期だったというのも間が悪かった。
324名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:19:51.37 ID:0oWMBIEA0
>>318
こんな時にこういうのもなんだが最もヒーローが似合う俳優は宮内洋だと思う。

だけど池田さんも俺の中では五本の指に入るよ。
325名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:30:57.58 ID:GOnAnbT60
世の中に悪がはびこると目覚めてくるだろ(´;ω;`)
326名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:33:39.00 ID:08NfM8OW0
>>323
志村が出て来る1〜2年前だったよな。
327名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:34:32.75 ID:08NfM8OW0
>>325
今月の2日に巨悪が滅びたばかりだしね。
328名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:34:48.31 ID:yH/GJHkr0
。・゚・(ノω`)・゚・。

( ´ω`)お疲れ様でしたお
作品と共にあらんことお。。
329名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:38:08.32 ID:TF0NlfhS0
ハワイでは、視聴率70%を叩き出す
ハワイの人に知らせなくては
ご冥福をお祈りいたします。ありがとう
330名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:39:29.23 ID:5fwEtGHRO
テレビは見たことないんだけどヒーロー大百科みたいな本に載ってたな。顔がずれてるんだよね。
キカイダーとゼロワンとロボット刑事の違いがよくわからなかった。
テレビではイナズマン、マジックベルト、ミラーマンあたりを見てたのをかすかに覚えてる。
331名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:44:02.70 ID:cqMVzke50
ご冥福を…
332名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:53:10.16 ID:TRHxf83gO
♪ペカーピーペカー
(下っ派ども)「どこだ」「どこだ」「どこだ」
(今日の怪人)「あそこだ!」
「悪の組織シャドウめ、許さん。トオッ!」
(ときに、ダムや鉄塔のてっぺんなど信じられない高さか飛び下りる。ひらひらと
頼りなくたゆたう人形)

地上に降りたら、下っ派をひと渡り蹴ちらし、その後変身
「チェンジ・キカイダー、ゼロワン!」(ヘルメットからメカが……。ということは
そのヘルメットは一生脱げないわけね)

キカイダー01登場!
333名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:06:36.13 ID:Jwt8C/0f0
>>332
♪ペカーピーペカーって何だよw
334名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:22:44.30 ID:3FPMZ03IO
モモレンジャーの
元同僚だか元恋人で
出てたよね
335名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:27:44.94 ID:6faWrjN90
10-4-10-10が好きだったが、
主演の人も亡くなってるようですね・・・。
336名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:34:47.97 ID:FAAK/ZLi0
合掌。
優しい笑顔が好きでした。

http://www.youtube.com/watch?v=8zhlJnHy_g0
337名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:35:44.97 ID:N2Lo7UB1O
なんでみんな全国共通で、ビジンダーをボインダーと間違えるんだろ?
しかしビジンダーって凄いネーミング度胸だナ
338名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:37:55.78 ID:OWEQ5/iQ0
ご冥福をお祈りいたします
339名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:41:51.12 ID:ua+mO0HvO
ウルトラマンもやりたかったそうだが
そりゃ若い頃の団次郎には勝てないだろな
340名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:41:55.99 ID:gsqfmPV2O
>>334

そりゃガダルカナルタカだよ。
341名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:46:04.05 ID:B0aUWW3z0
ハワイの名誉市民になったんだっけ
342名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:49:29.88 ID:t7hvYwgj0
>>330

ずれてねえよ

本がずれてんだろ。
343名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:52:12.80 ID:FLe4IMuNO
>>335 南夕子が悪役で出てきた回はチンコがパンパンになった
344名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:52:21.08 ID:fzBHmUAPO
じゃみづこ。。
345名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:53:34.83 ID:IRhQELAs0
>>324
青レンジャー
怪傑ズバット
V3


あと知らんがスゲェな
346名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:53:52.28 ID:v2po96QQ0
>>322
企画書が作られてから実際に番組になるまでには時間がかかる(企画書はかなり早い段階で書かれる)とか、プロデューサーが企画を立ててもテレビ局や本社が通すかは
別の話ということなんじゃないかな。偉い人が企画を作るわけじゃないという。
だから00がデザインされた頃には局や上層部が番組枠を終了させる方向で動いていたというのも、ありえなくはない。
347名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:55:16.76 ID:WlSgQzJJ0
帰ってこなかったか
348名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 18:55:41.29 ID:IRhQELAs0
機械の腕が取れるシーンで
いつもオッパイが膨らんでた
そのたびに「腕後ろに回せよ」って
8歳ながらに思ってた
349名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:02:21.38 ID:5iwzJIlp0
>>20
似てるよな
350名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:07:41.02 ID:4hFyuBhDO
>>16
> 上野隊員以上岸田隊員以下の南隊員か
南隊員のほうが岸田隊員より先輩。
というか、平隊員内のリーダー格。
351名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:20:57.23 ID:Yrx0D7mM0
たこやき01行ったよ。おいしかった。
街ですれ違った時ニコッって微笑んでくれた。とっても嬉しかった。
ご冥福をお祈りします。
352名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:20:58.19 ID:arjAYRKr0
353名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:28:35.59 ID:GvdwENVZ0
南隊員、お疲れ様でした。感動ありがとう。
354名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:30:05.29 ID:+Xm15cQP0
うわーーーーーショック
355名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:32:14.14 ID:7ddNNnCw0
>>26
そう。二丁拳銃の操る怖い先輩。
356名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:32:21.40 ID:7Mx2OiRN0
画像だけ見たらタローの人だと思うよな
357名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:38:51.93 ID:JF5CIZTg0
01の変身ポーズは、神だよな。
あの下半身の使い方のかっこよさ。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:42:24.21 ID:lUEzf75Q0
「僕らのキカイダー」を聞くと切なくなる・・
01でも挿入歌に使われてたな
359名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:48:05.40 ID:x62TKLIx0
この人、「なんでも鑑定団」にゲスト出演してたな。
01のベルトが確か50万円していた。
360名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:49:24.02 ID:JF5CIZTg0
特撮ってかっこいいよべな。
ボインダーの志保美悦子ええ女やな。
http://www.youtube.com/watch?v=8zhlJnHy_g0
361名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:49:26.96 ID:DEs43km/0
松本こうしろう 
362名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:50:15.62 ID:UnnrwPFj0
>>358
♪オー レッドアンドブルー
♪オー レッドアンドブルー

。・ ゚・(ノД`)・゚ ・。
    |  |)
   ノ ωつ・゚ ・。
  く    > 
363名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:52:33.20 ID:nqvGW55L0
ハカイダー4人衆って多すぎだよね
364名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:52:44.62 ID:fZ46SfDd0
>>322
戦隊やライダーだって普通は放送1年前にはプロデューサーが決まってるからね
戦隊の場合、2月スタートだから前年の春には企画を始めないと間に合わないし


365名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:52:49.26 ID:jlsmP+JNO
最後の砦は宮内洋だな。彼が逝ったら終わりだろうね。
366名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:56:51.51 ID:H/jWHkL30
イチローも南隊員も理想のお兄さんだった。
合掌。
367名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:57:14.49 ID:RInWo+LM0
うん?ビジンダーw の長渕嫁もそんな歳だっけ
368名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:58:07.73 ID:mIvdTGHP0
>>321
石油ショックがあって、物価が上がったんだよ

ウルトラマンレオも、撮影中に物価上昇で、満足なセットや着ぐるみを作れなくなって
節約するために、MACを全滅させて、隊員たちのギャラを浮かせた
369名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:58:20.88 ID:N2Lo7UB1O
ビジンダーよりボインダーのが全国区でわろたろた
370名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:59:17.35 ID:NWWkArmJ0
パチンコのキカイダーに出てる人かな
371名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:02:18.16 ID:Ms5fOXhqO
うそだろ?最近良く思い出してたんだよ
372名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:05:08.46 ID:+Xm15cQP0
>>360
こらw
ビジンダーじゃw

ボインダーはライディーンに登場
373名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:05:25.50 ID:2aHj6L5V0
キカイダーよりもゼロワンのほうが面白かったよな?
374名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:05:53.34 ID:Vuvzo7tM0
>>324

V3やアオレンジャーをはじめ、数々のヒーローを演じた宮内洋。
ただし、そのヒーローっぷりも日本じゃぁ二番目だ。
375名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:06:36.22 ID:+Xm15cQP0
>>374
じゃぁ、い、一番は誰だ!?
376名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:07:39.06 ID:2Bc2vQvE0
ぱらぱぱー、ぱ
ぱらぱぱー、ぱぱらーぱらぱー
ぱらぱぱらぱぱ、ぱーらぱらぱぱらぱぱ、
ぱーらぱーぱぱーぱーらぱー

「とぅっ!」

シュタッ!

「チェンジキカイダー、01!!」
377名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:13:13.99 ID:XdqJkveQ0
帰ってきたウルトラマンの南隊員が・・・
人格者だったね。
兄貴ぶんの坂田さんといい南隊員まで亡くなって郷秀樹・゚・(つД`)・゚・
378名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:14:40.61 ID:+Xm15cQP0
イチローのトランペット、置いていきますね。
http://www.youtube.com/watch?v=sralPooV6cc
379名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:16:32.25 ID:Vuvzo7tM0
>>377

郷秀樹の正体は怪人二十面相。
これ、豆知識な。
380名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:18:22.24 ID:MOMBo1M40
キカイダーとハカイダーは元気なんかな
381名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:18:55.42 ID:SnoxhRi8O
イチロー…
382376:2010/06/12(土) 20:20:11.66 ID:2Bc2vQvE0
今、>>378を聞いて思ったが、俺>>376、イクサー2のテーマと混じってるかもしれん、スマソ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:23:41.96 ID:k2VnOqQB0
笛吹きながら出てくるやつだっけ?
384名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:24:34.32 ID:+Xm15cQP0
ジローのギターもついでに。
http://www.youtube.com/watch?v=dl7au_Fm2CQ
385名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:27:05.86 ID:IHy2z23DO
つかこの人知ってるのっていま五十代?
386名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:28:12.49 ID:+Xm15cQP0
>>385
40代では?
387名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:30:45.82 ID:2Bc2vQvE0
地方では再放送繰り返してたので、30代
388名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:31:19.45 ID:wr6Dawfs0
>>385
45歳だがリアルタイムで見たよ。
389名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:33:44.59 ID:3uxKbZLa0
カッコよかったなあ、キカイダー01
390名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:33:56.46 ID:pzPeAIsq0
キカイダーがギリギリ記憶の片隅なんだけど、
なんかヒーロー者としては怖くなかった?
ビジュアル的に。
391名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:44:26.12 ID:Z0twBf9a0
392名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:45:09.87 ID:Vuvzo7tM0
>>385

今年42歳だけど、01は最終回まで見ていた。
01が終了してから、土曜の夜8時は全員集合を見るようになった。

ちなみに、01の最終回は昭和49年の3月末。
荒井注がドリフを脱退したのも昭和49年の3月末。

だから、俺は荒井注がいた頃の全員集合を見ていないはずなんだけど、
なぜか当時友達と 「つまんねーよ、あの志村っていうヤツ。荒井注の方がよかったな」
という会話をしていた記憶があるんだよなぁ。
ビデオなぞ家に無かったあの時代、俺はどういうテレビの見方をしていたんだろう???
393名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:45:30.47 ID:7ZcjfewL0
また鯖落ちか
394名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:45:40.59 ID:+Xm15cQP0
>>392
よう同い年
395名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:49:47.10 ID:JUom1app0
>>392
片方1時間番組だしw
396名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:51:06.13 ID:oAcuLF0o0
キカイダーより01の方が記憶に残ってる
ハカイダー四人衆のインパクトのせいだろうか?
397名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:53:03.02 ID:fyYhHNob0
若い人かと期待したらじぃさんか
398名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 20:54:50.19 ID:IRhQELAs0
>>392
よく覚えてるなあんた
おれなんかプロ野球ニュース見るってウソついて
11PM見てたことしか覚えとらん
399名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:03:36.69 ID:BGsHXmAHP
俺は38歳、関西に住んでいたおかげで
関西TVでの再放送枠で散々見る事が出来た
400名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:03:56.61 ID:2Bc2vQvE0
>>396
01ゴッコをすると、ハカイダー四人衆でブラックは言うに及ばず、ブルー、シルバーが人気で、いつも最後に残るのがレッドだった
ゴッコでは
ハカイダー達やられる→変身→それでも負けるのでガッタイダー
という流れが決まりだったのだが、レッドはムカデだからなぁ……子供に人気出るはずがない罠w

そういえばハカイダー四人衆役になるためには砂利山(結構高い)から自転車でコケずに降りて来れるという厳しい条件があったw
四人揃ってチャリで降りてくるのは結構見ごたえがあった、今なら間違いなく親とガッコに禁止されるレベルだが
401名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:10:19.66 ID:QfZnSaSBO
スター俳優がテレビから誕生するようになったのはいつ頃だったかな。
映画スターと比べて明らかに格下だったよね。
402名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:12:39.24 ID:8alfHWJo0
>>392
よう同級生
403名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:17:39.75 ID:7fwDCsUq0
ヒーローの訃報が多いな
404名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:20:05.66 ID:Vuvzo7tM0
>>396

01末期はともかく、キカイダー時および01初期のハカイダーのイメージは鮮烈だったからね。
実際、昭和62年に講談社から発売された「ビジュアル全集 人造人間キカイダー」では、
主人公のキカイダーを差し置いてハカイダーが表紙を飾っているし、平成7年には、主人公の
キカイダーを差し置いてハカイダーが映画化されているし。

「ビジュアル全集 人造人間キカイダー」の表紙
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/u/ukalele/20061020/20061020123527.jpg
405名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:22:49.84 ID:BGsHXmAHP
>>404
その本今手元にあります
406名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:25:08.21 ID:zGvUe/OK0
嗚呼・・・また一人逝ってしまわれたか。

つ 菊

(人)
407名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:27:14.56 ID:7kvQJxzq0
岸田隊員は、ズラはずしてから、元気だよねw
408名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:27:49.32 ID:5GIWqLic0
帰マンのキャラで、郷秀樹の次に好きでした。
ご冥福をおいのり申し上げます。
409名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:30:48.06 ID:/dWxye/DP
みんなじゃみっこの話はよく覚えているのね。確かに印象深いよね。
410名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:33:25.18 ID:8U311qni0
>>399
MBS(75年春以降はABC)じゃなかったんですね。
411名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:36:19.24 ID:DMUgk3gx0
>>345
ジャッカー電撃隊行動隊長ビッグワン を忘れるな
412名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:36:34.84 ID:oAINsutSO
池田秀一
にみえてあせった
413名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:45:25.22 ID:BR6y+/U80
>>401
格下というか、映画とテレビでは住む世界が違う感じ。
映画界にはいられなくて、テレビの世界に移った人も多かったので
いちがいには言えないところがある
414名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:51:13.21 ID:X3Mu9r/f0
土曜の夜は天国だったよな

19:00 巨泉頭の体操
19:30 仮面ライダー(V3)
20:00 人造人間キカイダー(01)
20:30 デビルマン(キューティーハニー)

ファズとワウがかかったギターがカッコいい主題歌だったね、01。

415名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:54:22.84 ID:W8Xumziy0
団二郎と西田健が対談で
池田氏のことを
「年上なんだけど弟みたいな人。純粋で真面目で面白い」って言ってたな。

>>401
スターはテレビ黎明期の「月光仮面」の大瀬康一とかいただろうけど
いわゆる映画スターより格下と見られなくなったのは
映画斜陽の時期以降じゃないのかな。(1960年代後半くらい?)
というのは映画が新しいスターを生み出す力を失ったからだけど。
緒形拳、石坂浩二、アイドル的人気を得た松原智恵子とかの頃じゃない?
416名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:59:10.69 ID:Up6wol8a0
そういえば、志穂美悦子どこでなにしてるの?
417名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 21:59:40.45 ID:QLGkgZR80
長渕と夫婦喧嘩してるんじゃねえの
418名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:00:19.31 ID:mIvdTGHP0
http://www.youtube.com/watch?v=jJHl0srAqSk
最終回がショボすぎて泣けますね
419名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:00:35.98 ID:Vuvzo7tM0
>>414

「巨泉の頭の体操」と「仮面ライダー(V3)」は同じ19:30だった@横浜
420名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:08:32.95 ID:LQeeYB+B0
>>410
78年頃に関西テレビで平日夕方60分の特撮再放送枠が
あったんだよ。マン〜Aのウルトラシリーズとかキカイダーシリーズとかを
毎日2本ずつ放送してた。
421名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:08:56.02 ID:t1k9szzb0
アニメ版キカイダーはもっと評価されても良い、

と自分は思っているのだが・・・
422名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:09:26.06 ID:bLiP/Bjz0
マジかよ・・・久々にがっくりきたぜ・・・
423名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:15:45.03 ID:mIvdTGHP0
>>421
http://www.nhk.or.jp/bs/programdl/osusume_s2.pdf
NHK-BS2で7月から「キカイダー」放送
424名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:21:36.23 ID:fZ46SfDd0
>>409
先週の日曜のBS11の再放送で、ちょうどその話をやったばかりなんだよ
425名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:42:49.59 ID:Dkh6HixK0
>>418
ハカイダーが雑魚扱いw 
つか1話からしてしょぼしょぼw
426名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:59:17.80 ID:U7q14oBO0
>>96
それ激痛回路
427名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 22:59:27.42 ID:1xKJe2Mi0
MATの隊員ではっきりと存在が確認できるのは
団さんと西田さんの2人だけになったのか・・・悲しいな
428名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:06:55.79 ID:+Xm15cQP0
>>425
光明寺の脳みそ>ギルの脳みそ

ってことでは?w
429名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:11:29.44 ID:wwjCy1MT0
俺の名は 俺の名は スペクトルマーン
430名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:14:22.67 ID:63vV/stt0
>>94

当時はエネループがなかったんだ
431名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:41:24.65 ID:lUEzf75Q0
>>415
昔は映画のことを「本編」とか言ってたらしいからなあ
さすがに「カツドウ」「シャシン」なんていってる人間は絶滅しただろうけど
432名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 23:51:10.20 ID:0JSqZrnL0
南隊員ってケガして腕吊ってたイメージが強い
433名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:10:46.95 ID:L0FXo/zQO
俺はなんか影があって悲壮感漂わせてたキカイダーより
なんかカラッとした明るさがあった01の方が好きだったな。

当時民放2局しかなかった田舎だったから
多分2週位遅れて夕方やってたと思う。
全員集合の裏だったんだ。
そんな環境じゃなかったから単純に楽しんでたよ。
434名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:17:53.64 ID:alEhw7bp0
きこえてくーる
正義のさけーび♪
435名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:31:58.02 ID:LYaKJU/90
>>418
最後のイチロー、ジロー、マリのシーンがカッコイイね。


オッパイビームで2回も瞬殺されるハカイダーが哀れすぎる
436名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:35:50.81 ID:ztTvRe0X0
この頃からエコだったんだな。
随分先取りしてる。

太陽電池の01ボディ・・・。
437名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 00:48:29.88 ID:ZWbrAJFmP
上野隊員と丘隊員は消息不明なの?
438名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:17:54.87 ID:4azHHOGc0
帰ってくれウルトラマン
439名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:47:36.68 ID:L2tVcR2C0
予算がない→同じ着ぐるみをずっと使い回さなきゃいけない→ドラマ性の向上
もしキカイダーシリーズが予算潤沢だったら、今ここまで評価されなかったかもしれない
440名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 02:57:20.95 ID:WB4F7ylkO
特撮のイメージが強い人だったから
天知茂さんの弟子だと聞いた時には驚いた。
441名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 03:47:28.66 ID:myTP90ND0
ご冥福をお祈りいたします

イチローのトランペットの見得きりはカッコよかった
442名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 04:13:56.08 ID:G6kzzq2n0
>>392
>>394
おじいちゃん、って呼んでもいいですか、ジジイども?
443名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 05:04:54.38 ID:USowGoBS0
イベントで接待した友人が
「あの人はほんとにいい人だった。こっちが恐縮してしまった。」
と言ってたんだよなあ、、
ご冥福をお祈りします。
444名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 05:14:06.03 ID:F2sMQMHA0
01でハカイダーが女性を下着姿にする話ってあった?
445名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:32:59.93 ID:BFUJqYKm0
446名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 07:59:26.38 ID:WijDB3BBO
ウィキによると大野剣友会の創始者の師匠の息子だったってスゴイな。
創始者の息子じゃなく、その師匠の息子かよ!って。

つーか、まだウィキ更新されてないじゃん
447名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:00:52.38 ID:EC41p1Ht0
写真、篠田三郎かとオモタ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:06:59.36 ID:WijDB3BBO
篠田三郎といえば部長刑事だな。

でもあれだ、ちょうどサブローだからキカイダーちっくじゃん
449名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:55:47.68 ID:NtsklDxa0
トルシエがある程度作ったチームを
ジーコがただ食いつぶして
どうでもいい試合でムダにガチにやって
せっかくの大一番で惨敗こいて
その残りかすをなんとかしようと
オシムががんばるも志半ばであぼーんして
なぜか3戦全敗と言う輝かしい実績を誇る
無能に再び采配を振るわせる

素晴らしき哉、サッカー日本代表!
450名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 08:56:09.74 ID:NtsklDxa0
>>449
誤爆したすまん
451名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:43:36.02 ID:2GRhzalu0
南隊員は心の師です
ありがとうございました。
452名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:44:46.40 ID:HtrmOb/w0
>>450
オレもサッカースレと並行して見てるよ。気にするな。
453名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:50:36.09 ID:NO4FTkOw0
帰マンの隊員って腐のネタにされそうなメンツだったよな
454名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 09:54:50.12 ID:dp0r6pNsO
君にも見ええる
ウルトラの星〜
遠く離れて
地球に ・・あと忘れた
455名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:14:51.01 ID:YdPHuRU70
456名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:29:20.24 ID:IZA5H7wK0
>>442
んでお前は何故ここにいるの?
同年代じゃないと意味わからんだろ
457名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 10:34:26.14 ID:33wFB/WP0
帰ってきたウルトラマンも、キカイダーも見てたからなぁ…やっぱ悲しい
御冥福をお祈り致します。

ありがとうございました。
458名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:02:02.66 ID:4rIiJssm0
リアルタイムじゃなくたって、帰マンやキカイダーの再放送見た
10代、20代なら知ってる人もいるだろうよ
459名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 11:03:16.29 ID:d9xVhsvd0
>>442
ガキはドラゴンボールでも見ていればいい。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:18:11.19 ID:UqU5S+/a0
ドラゴンボールも1986年放映開始だから、今となれば1973年放映開始の01と
比べてもあんまり大差ない。
24年前か37年前ってことで、どっちも「おっさん」世代w
461名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:22:31.82 ID:9EzOR3QhO
1977年頃からは役者のお仕事はあまりされてないようだ
462名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:23:35.51 ID:1jnPgCoYO
>>460
過去の作品の方が優れているということか
463名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 15:26:06.07 ID:NO4FTkOw0
帰マンは再放送で見てたけどアキちゃんミニスカで性に目覚めた
464名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 16:08:33.69 ID:75wUpGDV0
キカイダー01の人か
ご冥福をお祈りいたします
465名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 17:11:27.86 ID:ApHkdxJM0
01はリアルで1回観ただけで細かい事は忘れたが、変身するとき頭部の
太陽電池が露出して万華鏡のように煌びやかに変わるのが印象的だった。
466名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 17:56:47.70 ID:UDRZ/oFs0
467名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:08:43.31 ID:75wUpGDV0
子供心にヒーローとしてはちょっと老けてるかなって思ってた
合掌
468名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:12:20.06 ID:WijDB3BBO
シャイダーなんて何年も前に他界してんだゾ(`;ω;´)
469名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:15:43.66 ID:WijDB3BBO
シャリバンなんて何年も前にセーラージュピターと結婚してんだゾ
470名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:16:33.35 ID:I5lzREXJ0
>>446
wikiなんかに書いてあることを真に受けてるバカが未だにいるんだなw
471名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:27:33.82 ID:CW1VklsV0
ミサイルボウガンをなかなか撃たないレッドハカイダーにイライラした
472名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:30:26.23 ID:tAmik/OJ0
473名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:41:28.89 ID:z68wjxiOO
何か仏像から出て来る奴だろ?
子供心に「何で仏像やねん!」って思ってた
474名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:42:35.85 ID:WijDB3BBO
>>470
ほんとバカだよなwww
475名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:57:04.11 ID:QMMMNLl40
>>62
お前はオレか


>>106
あとは波力と地熱だな


>>193
しれっとイナズマンがいるw
476名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 18:59:57.55 ID:GQiYciu70
池田駿介氏死去 俳優

 池田 駿介氏(いけだ・しゅんすけ=俳優、本名紀生=のりお)
11日午前3時10分、胃がんのため千葉県内の病院で死去、69歳。
川崎市出身。葬儀・告別式は16日午前11時から登戸やすらぎ会館で。
喪主は妻敏江(としえ)さん。

 主な出演作に、特撮テレビ番組「キカイダー01」の主人公イチロー役、
「帰ってきたウルトラマン」の南隊員役などがある。

2010/06/13 18:35 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061301000554.html
477名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 19:00:15.09 ID:djrVsLQx0
キカイダー01のパチソンは酷過ぎる
478名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 19:06:13.05 ID:YQi5hId+0
どこが悪かったのだろうか。
いまどき60代での逝去は早すぎる。

特撮では「10-4 10-10」「シルバー仮面」も
479名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 19:28:28.60 ID:2Fq3FkxE0
少し前に水原勇気の声の人とCMに出てたのに・・・
69歳はまだ若いよな
ご冥福をお祈りいたします
480名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 19:33:15.79 ID:4rIiJssm0
胃がんだったのか・・・
481名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 19:57:16.78 ID:d6gK1Af20
>>478-479
若いときに無茶をやってた人だと、60代で死ぬのはけっこういるからなあ。
482名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:07:49.47 ID:dRO9toyj0
今年2月にガンと分かり、手術したけどリンパに転移
ここ2週間何も食べず、眠るように亡くなったそうだ
ハワイが大好きで、死んだらハワイの海に散骨してほしいと、いつも言ってたとか
483名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:24:52.07 ID:YQi5hId+0
ハワイでは01も人気あるのかな
484名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:25:21.29 ID:+SCUZQX50
昨日訃報を知ったんだけど、こういう自分が子供のころ
ヒーローだった人の死って、なんか後からじわじわ
悲しくなってくるな。
今日はよーつべでいろいろ画像見て、偲んでいたよ。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:28:16.54 ID:9UO4htNs0
>>482
へえ、スキルス胃がんってやつだったのかな
最近は胃がんは治るイメージあるけど
発見が手遅れだったのか、ある意味発見からあっという間で
苦しんだ時間が少なかったのが救いかな
486名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:32:55.03 ID:uULVhU7u0
やはり、池田さんの魂はハワイか〜。

海外サイトのコメント読むと.....(泣

合掌。
487名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:36:50.33 ID:YYPjBQ/60
まだお若いのに
ご冥福をお祈りします
488名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:42:38.96 ID:BWEQ4mlF0
合掌 

追悼の意味で「ぼくらのキカイダー」でも聴いてくる

489名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:51:15.57 ID:d6gK1Af20
>>483
キカイダー・ブラザーズ・デイがあるくらいだからな。
サブローが入ってるかどうか、00が入ってるかどうか知らんw
490名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 20:55:46.88 ID:CJVIYMZA0
年々、仮面ライダー1号の生命力の強さを思い知らされるってのも何だな

バッタ上がりは強いのかと。
491名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:10:12.07 ID:AvUaGbEuP
きっとまた仁王像中に隠れてるんだよ。また悪がはびこると復活するよ。
492名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:15:39.92 ID:w5PX5UNmO
オウケンハカイダー
493名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:16:38.73 ID:VSVK1Lbf0
チェンジキカイダーーーー 01
494名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:18:51.07 ID:bOYs4rHD0
2010年墓銘録
成川哲夫(俳優/スペクトルマン)、春風亭栄橋(落語家)、田の中 勇(声優)、武宮敏明(元巨人軍選手)、
小林 繁(元巨人軍投手)、郷里大輔(声優)、浅川マキ(歌手)、夏 夕介(俳優)、小瀬浩之(オリックス外野手)、
立松和平(作家)、井上梅次(映画監督)、玉置 宏(司会者)、藤田まこと(俳優)、高橋重行(元大洋投手)、
田向正健(脚本家)、清水一行(作家)、前川八郎(元巨人投手)、長澤二郎(元競泳選手)、大森 實(ジャーナリスト)
しばたはつみ(歌手)、西河克己(映画監督)、渡邉泰憲(ラグビー選手)、木村拓也(元広島内野手)、井上ひさし(作家)
ばばこういち(ジャーナリスト)、河野高明(プロゴルファー)、北林谷栄(女優)、佐藤 慶(俳優)、吉岡 治(作詩家)
島野 修(元阪急スーツアクター)、小掛照二(元陸上競技選手)、鈴木俊一(元東京都知事)、青木半治(日本体協元会長)
大濱詩郎(俳優)、中村昭治(テレビ金沢アナ)、池田駿介(俳優)
495名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:23:34.48 ID:4rIiJssm0
胃ガンがわかったのは今年だったのね。まだまだ長生きして欲しかった
思えば、黒部さんや森次さんもそのくらいの歳なんだよな
496名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:28:21.17 ID:UroioK+60
見える〜〜〜〜Go!Go!

見える〜〜〜〜Go!Go!

光り輝く太陽電気の01ボディー!!!!
497名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:31:35.93 ID:Wv2o/FGiO
キカイダーはギターの01が好きだった
そして懐かしの「緊急司令テンフォーテンテン」!黒沢年男が主演の!あれは、今でも通じるやつだよなぁ、また見たい(´Д`)
498名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:37:59.15 ID:djrVsLQx0
♪と〜ら〜ん『ぺ』っとの〜
ゼロワ〜ン あっぼで〜ぃ〜

パチソンキカイダー01
歌ってるのは教材用の花笠音頭を歌ってた人だそうだ。
499名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:45:57.66 ID:xTceKgh70
開運なんでも鑑定団にキカイダー01で使っていたヘルメットを持ってきたが、
ロクな鑑定値段が付かなかったうえに一般人と同様のよそよそしい扱いをされ
すぐに帰らされた姿が痛々しかった
それが何十年ぶりかでテレビで見た最後の姿
500名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 21:50:28.85 ID:pzi0ydg40
なん・・・だと・・・
501名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:01:45.19 ID:v6XB0gRq0
>>483
wikiだと「神扱いされてる」って書いてあるなw
502名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:31:39.70 ID:PBP7yi450
キカイダーゼイロワン と読む。

バロムクロスしてた、たけしとけんたろうって元気かな
もう50歳くらいかな
503名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:35:36.67 ID:mzX/5Pr30
「帰ってきたウルトラマン」の題目に未だなじめない・・・そんな俺だけど

合掌
504名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:38:21.03 ID:i/kyxu0oO
>>494
え!この人亡くなってたのか…

て、人がちらほら
505名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:49:11.53 ID:yn4Goe8gO
ナイスミドルでした
506名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:04:11.65 ID:uMV6aTnZ0
キカイダー01かあ
あれ、ハカイダーがどんどんヘタレ化していくのが情けなかったなあ
507名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:29:58.44 ID:fMk0/fPr0
>>506
光明寺博士の脳を摘出したあとにプロフェッサー・ギルの脳を入れたからだよ。
508名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:34:22.11 ID:d+fMrdQVO
>>494 何でラッシャー木村がないんだ??
509名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:35:51.78 ID:ipQhDS50O
数だけ増えたが弱いハカイダー軍団に萎え
初代は怖カコヨカタ
510名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:42:19.14 ID:dRO9toyj0
>>506
人格者の光明寺博士と卑怯なギルとじゃ、ハカイダーの性格や性能に差が出るのは当然だよ
511名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 00:13:54.87 ID:7z8mnWeA0
>>440
宮内洋の師匠は丹波哲郎。
そういう時代だったんでしょ、特撮番組も声優も俳優の仕事みたいな。
今みたいに初めから声優目指すとかモデル上がりのイケメン俳優みたいなのが
ちやほやされる時代ではなかった。
512名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 00:17:10.10 ID:qedRiIhH0
松平健の師匠は勝新太郎だしな。
513名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 00:37:53.72 ID:K9zrx6Pt0
キカイダーも8時だよ全員集合もどちらも見たかったのでCMになると
チャンネルをガチャガチャ変えて両方見ようとしてた(メインはキカイダー)
あの頃はビデオで裏番組録画とか出来なかったからなあ
514名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 01:27:27.89 ID:yMfQ2SEL0
池田さんは、たこ焼きかタイ焼きのチェーン店してたな(今はどうなってるか不明)
ハワイではキカイダ―が視聴率70%超えて、キカイダ―の日があるほど
キカイダ―の2人はハワイの名誉市民に
団史郎さんが、それ聞いて羨ましそうにしてた
子供のころ何回も01の再放送見た、特にOPがカッコよかった
伴さんと志保美さんは葬儀に来るのかな?
515名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 01:32:53.19 ID:FFu+23ZR0
団史郎さんって誰?

志保美さんって誰?

人様の葬儀に誰が来たが気になるって気持ち悪いよ、お前。
516名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 01:36:14.67 ID:gBUL1TJ20
合掌
517名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 01:51:36.03 ID:vI3s3YJg0
当時の共演者が葬儀に来るかどうか書いてるだけで
何をそんなに怒ってるんだよ
518名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 01:53:35.09 ID:malk20Ax0
キカイダー01 池田駿介さん逝去
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276430894/

こっちに書いたから貼っとく。もう特撮俳優さんの死は特にきつい。ヒーローだもん
519名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:03:19.44 ID:FFu+23ZR0
人様の葬儀に誰が来たかなんてカウントしているヤツ、人様から観ればどう思われるか考えてごらん。
まして親族でもなんでもない人間が。

人間としておかしいだろ、普通。

520名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:10:13.71 ID:xVCjQr9j0
>>27
北斗と南はウルトラマンエース
521名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:14:21.74 ID:Obwya3ZW0
>>519
どうした、おい
なに熱くなってんだよ


てか何しにこのスレ来てんだ
522名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:25:12.13 ID:malk20Ax0
松崎しげるに通じるタイプの顔だよね。色黒の濃い顔だけど、白い歯で
さわやかな笑顔。テレビに出たら、CMでも、すぐ、あ、池田さんだ!って分かる顔。
523名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:44:45.37 ID:FFu+23ZR0
>>521

誰が熱くなってるって?

根本的に人を見る眼がないよ。お前には。

てか何しにこのスレ来てんだ ← そのまま熨斗つけて返しとくよ。
524名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:50:05.41 ID:vI3s3YJg0
2chで何言ってんだよこいつ
そんなこと言い始めたら芸スポで誰が死のうがどうしようが
それこそ興味持つこと自体が下衆でおかしいってことになるわ
525名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 02:57:35.46 ID:FFu+23ZR0
訃報と 葬儀に誰が来て誰が来てないかチェックするのとはまったく意味が違うよ。
526名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:03:44.15 ID:+ExItG9V0
なんか、色々と価値観が狭い奴がいるみたいだな
527名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:07:31.92 ID:gBUL1TJ20
もういいから思い出話しようぜ
528名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:09:09.55 ID:EqNWiYoi0
葬儀に誰が来て誰が来てないかはどうでもいいが、
当時の関係者の方の御悔みのコメントなどは見たいかな。
529名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:09:12.04 ID:NtyItnnJ0
>526
キカイダーさんは斜視じゃねぇぞ!

ちょっと頭がズレてるだけだ。
530名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:12:59.25 ID:MtgWY45C0
あかん、マジで涙が出てきた;w;
ご冥福をお祈りします。
531名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:17:36.27 ID:FFu+23ZR0
すまん、すまん

「2chで何言ってんだよこいつ」って、世間では通用しないって判ってるんだな、お前。
それならいいんだ。

532名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:18:33.20 ID:l/Hx8diE0
ワンダバダバ ワンダバダバ ワンダバダバダン
この曲と一緒にあなたの勇姿が思い浮かびます
533名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:20:52.51 ID:uJcOQRvTO
クロネコヤマトばんざい
534名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:30:29.74 ID:sxq012SIO
俺はジローが好きだったがイチローさんのご冥福を祈ります
535名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:42:13.77 ID:eSyQsZ8i0
90年代はホンダクリオやゼビー、東芝のCMなどに出ていたよ
ゼビーではコント仕立てのCMで、親子や冒険家など色んな役をしていた
アロハシャツに短パンという若々しい服装で出る事も多かった
536名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:44:25.18 ID:V58zcsw20
俺の中で、顏知ってるけど名前は一生出てこないシリーズの一人。
537名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:46:17.05 ID:Ugu2bgEIO
今でも南隊員は永遠の理想の先輩だ。
大人になったらこういう人になりたかった。
しかし早すぎる…本当に残念でならない。
ご冥福をお祈りします。
538名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:47:40.79 ID:QJYHYcvT0
チェンジキカイダー…ゼロ・ワン!!
パカッ

頭割れて出てくる太陽電池がシュールだったがカッコよかった。
合掌
539名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 03:48:12.54 ID:Rv3PoGIQ0
>>445
これつべにうpされてない?
540名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 04:03:36.40 ID:fVCnrWPB0
テレ朝の実写版とか自殺したり、恋人に殺された人が結構いる。

キレンジャーとか好き好き魔女先生??
あとロマンポルノの山科ゆりが何かの隊員で出てたよな。
おそらくポルノの前で、製作が日活だったんだろうな。
541名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:43:20.39 ID:Ho+ghpep0
日本語でヨロ
542506:2010/06/14(月) 08:13:50.81 ID:+v2u1Lmm0
>>507
>>510
まあそうなんだけど
それでも原作では最後までラスボス級だったからなあ
543名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:33:17.94 ID:d+QC2sxM0
ていうか石の森の漫画もべつに「原作」じゃないからなー
544名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 14:13:41.34 ID:gQfxibHe0
南隊員て意外と短気なのが良かった。
隊長が家族連れで里帰りする回で
隊長を非難する地元住民に真っ先に食って掛かったのが
南隊員だった。
545名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:09:34.90 ID:Dv4eXEGv0
この人、東映なのに東宝のイメージが強かったのが災いした感じはする。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:11:12.29 ID:GowDFjsF0
今日の地元の地方新聞に、池田さんの訃報があったよ
ちゃんと代表作にキカイダー01のイチロー、帰ってきたウルトラマンの南隊員と書いてあった
547名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:23:19.80 ID:Pup5OAjA0
ハカイダーやビジンダーだけでなくワルダーのことも言ってやってください
548名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:30:14.83 ID:g5c7h2oOO
昔、ゼロワンチェーン行ったよ。ショックだ。
549名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:39:04.88 ID:DVl4Jflz0
キカイダーは暗いお話だったけどゼロワンはヒーローらしくてカッコよかった
OP曲の間奏にあるトランペットのソロは特に
550名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 16:43:04.30 ID:puygyscq0
登戸やすらぎ会館
http://www.den-shoji.jp/yasuragi/yasuragi_accesse.html

小田急線の向ヶ丘遊園駅が一番近いよ。徒歩10分くらい。
神奈川県といっても川崎市はすぐ近くだから、急行を使えば新宿から30分もかからないよ。

俺はお通夜に行ってくる。
みんなも行かないか?きっと池田さんも喜ぶと思うよ。
お通夜は明日の午後6時から登戸やすらぎ会館で行われるとのことです。
551名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 17:20:38.08 ID:7mZM6vjR0
ゼロワン!!!!!!!!!!!!!!!
552名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 17:23:35.06 ID:Z5kyUYsyO
今、フジテレビで訃報ニュースやってた。

団次朗曰く、まんま南隊員みたいな優しい人だったらしい。
553名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 19:03:45.73 ID:VDOdeozm0
69か・・・
554名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 19:14:48.39 ID:GkpAEzf+O
68歳ってことはキカイダー01当時はもう30越えてたんだな。。
昔のヒーローの主役で30越えで演じたのなんてスーパー1の中の人くらいかと思ってた。
555名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 19:21:27.80 ID:C7NAqhtUO
キレンジャーも30歳位だったよ
556名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 19:36:21.44 ID:ycKpSkPh0
郷さんの本名は村田 秀雄

これ豆知識な
557名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 19:42:33.28 ID:CluaB/pI0
>>418
この悪役のボスみたいな役の人、
八名信夫じゃないよね? 悪役商会の
558名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 19:46:55.19 ID:i12gIBk70
ハカイダーの方がかっこいい
559名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 20:08:24.69 ID:6oroww3b0
意外と近くにお住まいだったのかも知れないなぁ。
見た瞬間、いい人だってわかるし、爽やかなイメージの人だったね。
01のテーマ曲って「聞こえてくる、正義の叫び♪」だっけ?
久々に訃報欄を二度読みしてしまった人だわ。

ご冥福をお祈りいたします。
560名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 20:13:00.31 ID:GowDFjsF0
>>554
七色仮面の前半で主役の蘭光太郎を演じた、波島進は35歳だったよ
後半で主役が当時20歳の千葉真一になって、一気に若返ったけど
561名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 20:15:56.29 ID:MqZnAFZ90
>>560
波島さんは特別機動捜査隊の立石班長のイメージが強かったな
特捜隊は見たことなかったけど
562名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 20:25:36.99 ID:AioyMw/D0
南隊員がいなかったら序盤のMATの雰囲気はもっと殺伐としてたかも
池田さんの爽やかさも南隊員のキャラに良く作用していたし
563名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 20:43:18.24 ID:mofGCXBl0
敵怪人がやられた時にガラスがパリーンとなるシュールな
演出は01にはなくてキカイダーのみだっけ?

原作読んでみようかなあ。
実写とだいぶ違うらしいけど、面白いかな?
564名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 20:44:06.47 ID:1dUs8GUj0
北斗と南♪てやつか、なつかしい
男同士だったっけ?まあいいか
565名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 21:01:25.10 ID:VmXp8a+G0
>>563
キカイダーのデン・ジ・エンドじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=w10QpIIK9w8
2:30ごろ
566名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 21:47:22.41 ID:gc1hgwnr0
シャドーもオイルショックの影響でロボット工場を止めるしかなくて、
石油の代替エネルギー開発しようとしてたんだよね、後半w

恐ろしいほどに身につまされるw
567名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 21:55:05.00 ID:MqZnAFZ90
BS11で帰ってきたウルトラマン見てるけど
じゃみっ子の回でMATガンを盗まれたシーン見てると
今だったら仕分けされるんじゃないかと思う

あの回の南隊員は特に印象に残ってたなぁ
568名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:01:52.14 ID:K9HKzfW30
>>567
解散だ!
569名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:17:12.70 ID:x9lUTP350
170 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 00:58:43 ID:dzpc5r7z
01のキチガイバトの回で、崖から落ちたキチガイバトの頭が取れてしまって
いるのが判る。ロングショットながら。

頭が取れたと云えば、ウルQのカネゴンの回もそうだな。
570名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:41:49.46 ID:TNdhM2CX0
キチガイバトってすごい名前だなw
今じゃ絶対無理だろそれw
いい時代だったんだなあ・・・
571名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 22:47:21.18 ID:jiY8r0T10
よく昔と今では規制が違う

というか昔も色々PTAやその他諸々から抗議あった訳で
しかし番組に誇りを持ったスタッフが、話し合いをしたりして
どうにかしていた部分が大きいからな

今のTV局や製作陣は事なかれ主義な連中なんだよ
572名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 23:28:04.80 ID:d3aZjEni0
キチガイバトもいればマッドピッグもいる
01世界はフリーダム
573名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 23:37:46.17 ID:H24mViic0
>>557
八名信夫ですよ。
八名さんはゴレンジャーの敵首領も安藤さんから引き継いで演じてます。
574名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 23:39:27.46 ID:LQ10uhlR0
>>226
ゼロワンチェーンでしょ。
ちょうど23年前の今頃の季節に、高校の友人達と行って食べたことがある。
大判焼きとたこ焼きが売ってて、両方食べた。
お客は我々だけだったんんで、30分くらい話をさせてもらった。

まだ、南隊員そのままの風貌の、気さくないい人だったよ。
575名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 00:11:21.87 ID:umTIP+5l0
>>557
八名信夫だよ、声で分かるだろ
>>570
Xライダーでも、堂々と日本キチガイ作戦なんて、ヤバい作戦名を使ってるし
ジャンボーグAは第26話「きちがい星とノンビリゴン」が今では「謎!ノンビリゴンの正体」に変えられたし
シルバー仮面も第17話「シルバーめくら手裏剣」が再放送で、別のタイトルに変更させられたみたい
576名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 00:20:29.24 ID:ej+PtDji0
昭和37年の雑誌『東映の友』に、第十期ニューフェイス紹介ということで、男女15人の一人として紹介されてる。
昭和15年生まれ。法政大学経済学部在学中とある。小林稔侍、吉田豊明も紹介されてるよ。
577名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 00:25:27.13 ID:cgZnjIJ+0
キカイダー00見たかったな
578名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 02:44:54.23 ID:R4/6kTWuO
池田駿介さん
579名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 04:31:38.90 ID:Tlu1ZLkF0
一日だけですが仕事でご一緒させていただいたことがあります。
とてもやさしい方でした。ご冥福をお祈りいたします。


580名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 04:48:09.78 ID:mfk15jfV0
おお、当時の面影あるな
ご冥福
581名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 07:02:07.46 ID:ZyRXuk5d0
昨日知ったけど、とてもショックだった。自分の中では
帰ってきたウルトラマンの南隊員ですが、芸歴は古かったんですね。
「ゼロワン情報局」というサイトで、池田さんが俳優としての軌跡を語る
内容がたくさんあって興味深く読みましたが、今はあっぷされていないようです。

ttp://kutoku.blog79.fc2.com/blog-date-20100611.html
582名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 07:10:41.09 ID:7hF4ZuCS0
まじかあああああああああああああ


ご冥福をお祈りします

01好きだった……
かっこわるいけど
583名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 07:25:43.79 ID:ZyRXuk5d0
帰ってきたウルトラマンのDVD 13巻 (2002か2003) に、ご健在だった
根上淳さんはじめ、団次郎(現時朗)、池田さん、西田さんのインタビューが
収録されてたけど、池田さんがひときわ若くて、当時のキャラクターをそのまま
残しているという印象でした。その後も、ネットでイベントなどに出演されてい
るというニュースは知っていたので、本当にショックでした。
584名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 08:09:21.74 ID:CQkpatEVO
ご冥福をお祈りします
585名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 11:49:59.80 ID:9xNpyxmyO
>>574
全く同じだ。
586名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 14:54:58.44 ID:umTLW0qP0
イチローのトランペット、もう聴けないお(´;ω;`)
587名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 17:45:27.90 ID:UEII8QY50
つべで01の変身シーン見たけど、あれはほんま鳥肌もんだよ。
敵のシャドウのロボットは殆どリサイクル制で、地球に優しい悪の組織だったなw
588名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 19:25:48.54 ID:EPfD2ivfO
>>576
法大出身か、誠直也や村上弘明の先輩になるのか
589名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 22:28:11.82 ID:gdEC4jRS0
オダキリみたいに「仮面ライダーなんて見てる奴もバカ」
なんて言われると嫌だな。
590名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 01:13:54.41 ID:tLnSEKQi0
ハワイで、キカイダー関連のインタビューを受けたときの模様が
アップされていますね。いつ頃だろう ?... 7〜8年くらい前でしょうか。
若いなぁと思って見ましたけど。 病気は怖いですね。

ttp://www.dailymotion.com/video/xdncj2_kikaida-01-1_shortfilms
591名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:14:48.14 ID:lxQH3Q+L0
謹んでお悔やみ申し上げます。
おいくつだったのかな。。死因は何だろう。。。

どうぞ安らかにお眠りくださいー。
592名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 02:17:57.87 ID:E/T4e74cO
誠実で温厚な感じの人柄が印象深く心に残っています。夢と感動そして勇気をありがとう。さようなら永遠の正義のヒーロー、キカイダー01!心より御冥福をお祈り致します。
593名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 04:41:57.62 ID:UYRpU7DMP
帰マンていうな。新マンと言え!
594名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 05:59:22.00 ID:UaQF4cCg0
>>593
ジャックじゃ駄目?
595名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:06:30.13 ID:Tce1sS6k0
>>591
胃ガンだそうです。
596名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:22:15.24 ID:3p1tEHDBO
俺たちが子供の頃(今の30代、40代)はみんな新マンって言ってただろうが!
思い出せ!さあ思い出せ!
597名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:25:30.87 ID:luEfF6y70
>>594
だめだ!新マン!
598名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 07:31:19.04 ID:pmtbSRXaO
浮き輪に空気をちょっと入れて、頭から被ってゼロワンごっこしてたなあ。
ご冥福をお祈りします。
599名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:30:57.75 ID:c0ig3IBH0
ご冥福をお祈りします。
>>589
こういう発言って嫌だね
600名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:44:43.37 ID:6JCqX3K90
ハワイでは未だにキカイダーはバカ人気。
合掌。
601名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 12:48:35.94 ID:LXzUrNIG0
>>597
せっかくその変な呼び名が消えかかってるのに
わざわざ呼び起こすなよコロコロコミック世代が
602名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 14:49:14.03 ID:05nMNUb10
晩年の姿は篠田さんに似てるな。痩せたとはいえ
良い歳の取り方してる。黙祷。
603名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 16:13:00.78 ID:UYRpU7DMP
新マンも01も素晴らしいな
604名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 17:18:13.14 ID:smw10LEAO
嘘だろ
これから東映チャンネルで01始まるのに・・・
南隊員・・・イチロー・・・信じられんな
605名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 17:21:24.13 ID:peMXwUeC0
フジで告別式来たよ。
606名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 17:38:12.60 ID:9mD1SobF0
フジの告別式、東映の同期の小林稔侍が弔辞を読んでいた
祭壇は01をイメージした赤と青の花で飾られて、当時のヘルメットやベルトもあった
01の写真やイラストが何枚も飾られて、帰りマンの「ふるさと地球を去る」の映像も少し流れた
ジローこと、伴大介のインタビューもあったし
607名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 18:59:58.64 ID:RcpfaFml0
ゴウ・ヒデキはきてなかったのか
608名無しさん@恐縮です:2010/06/16(水) 20:39:54.00 ID:rT8ggCC9O
ちゃんと告別式のニュースを流すあたり、フジの律儀さを感じる
スカイゼルの時も報道したのはフジだけだったし
609名無しさん@恐縮です
よほど訃報が好きなスタッフでもいるんだろうよ