【映画】『アイアンマン』の監督、アイデアは日本のアニメからたくさんもらったと語る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 18:10:18.83 ID:dqr+rCFz0
敵役がミッキー・ロークなんだよな
119名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 19:09:29.55 ID:UM5eKP5H0
ラストに出てくる無人機軍団が、頭部の形状といい、全体のプロポーションといい
「デストロイドだ! マクロスのデストロイドが実写化されとる!」と驚いた。
アメコミならではの、筋肉的なデザインのロボットも見たかったなあ。
120名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 19:15:16.51 ID:GjnSYw1V0
アイアンマンの容姿がまずダサい。
スターウオーズにも出てたろあの目の細い中身の無さそうなロボットw
121名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 19:16:34.67 ID:LkBHdsDFO
サービスに対しては感謝するのが礼儀
122名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 19:20:13.92 ID:iucsWQ5R0
1は見たけど糞つまらない映画だった
アメリカで流行ったのが謎すぎる
123名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 19:22:04.84 ID:UEwzUODs0
マンファやサウラビからのパクリも認めるニダ
124名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 19:25:02.16 ID:3bl88Jip0
アイアムアンパンマン
125名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 19:28:35.67 ID:56aVktE5O
日本からパクってんならタイトルは
あいあん!
だろ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 20:14:07.79 ID:g+kxRZRk0
>>65

それはちがう、ほんとはやりたいんだけど実力が無いのでおふざけ風味でごまかすしかないのだ
127名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 20:19:06.95 ID:gjR74uJVO
ミッキーロークが元気そうで嬉しい
128名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 20:52:44.35 ID:jUuPSXKL0
愛アンまんと
キン肉まん
あとは乙カレーまんしかないな
129名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 21:21:21.03 ID:PoBNvzIdO
>>98
そりゃ予算が違うからな。それを運用する能力ももちろんいるけど、1本に150億とか普通に使っちまうんだぜ。日本は最高どのくらいなんだ?ジャンル問わず
130名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 21:44:34.40 ID:Q0Vp8ao+0
だから
131名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 22:06:55.74 ID:GZXvodp20
132名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 11:45:01.78 ID:N7AzQFGT0
ダウニーは、アイアンマンより、チャップリンのそっくりさんが最高!
133名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:21:47.38 ID:BQ9tCT+u0
日本のアニメ,漫画もアメコミに結構影響受けてるから
光栄だな。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:31:05.64 ID:gScVSuZp0
「アイアンマン」ってゴールデンでやらないの?
つか、今日深夜に吹き替えで「ゴー!ゴー!ガジェット」やるらしいが
これがアイアンマン放映しないかわり?
主役の吹き替えが藤原啓治らしいしw
135名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:38:39.39 ID:ajpWWynd0
ダウニー・Jr.は麻薬のイメージがなぁ…。

アリー・マイラブに出てた時、ダウニーがやってた役が好きだっただけに、ショックだった…。
136名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 13:39:35.36 ID:fF4vHZY1O
ほとんどのアメコミヒーローが実写化されたから
残るは『インフィニティ・ガントレット』しかない
137名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 14:03:00.88 ID:x7ZpzgNT0
アイアンマンおもすれー
138名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 15:31:23.88 ID:DAPJNWEf0
今WOWOWでやってたけど、普通に楽しんでしまった
139名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:11:06.49 ID:CMxqxkOm0
APPLESEEDのどこが最近……
140名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 16:59:39.38 ID:INjYT7Ar0
1は自分の兵器会社がさんざんゲリラに武器横流ししてたのを見過ごしてた挙句
その武装ゲリラをぶち殺して正義面してるっていうアメリカの糞な部分をわざわざ体現してるとしか思えない映画だった
141名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:11:43.34 ID:OR2gIoG2O
映画に北朝鮮のオンボロロボが出てきたのは笑ったw
アメリカでも北朝鮮はあんな認識なんだな
142名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:16:15.57 ID:uvx4dZRj0
パクリ大国
しかし素直に認める所がお隣との違い
143名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:30:12.63 ID:a3lVDUz2i
今観たばっかだが、駄作。
ラスボスあっけなさすぎ。
1の方が満足感あったわ。
144名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 17:30:21.98 ID:VwcYLtcGO
>>43のヤツって、ネタ?ガチ?
145名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:07:07.08 ID:hubLEjKC0
アメコミ映画は世界中でヒットすんのに日本ではあんまりなんだよな。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 19:17:42.94 ID:umO6vLOAO
日本人は見る目ないからな
宣伝に踊らされまくりの猿ども
147名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 06:33:04.99 ID:LJQlfAS50
グゥネスが大好きだから昨日WOWOWで見たんだけど、ロバート・ダウニー・Jr
にメロメロ・・・。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 12:47:37.51 ID:YL85C2BV0
>>144
マンガバースというネタ企画で登場したもの
MARVEL公式だけど中の人はアニメチックな女の子
149名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 14:09:01.14 ID:QG7cPEw00
>>145
日本は世界で最も漫画が多様に発達した国だから、わざわざ外国の漫画を見る必要もないがな。
と、アメコミ読者として思うわ。
150名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 17:25:43.09 ID:vzgY1OAJO
20年後にゃ逆のこと言ってんだろなー
151名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 22:53:22.50 ID:4WQJimjP0
>>149
でも日本の漫画家にはアメコミ好きが多いという矛盾
152名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:02:51.65 ID:aAimBNF30
単なるリップサービスだろ。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:07:14.80 ID:WaGS5e1t0
ミッキー・ロークが半裸で両手に電撃鞭を持ってF1マシンを
切り裂く姿を見てストーリとかもうどうでもいいとおもた。
154名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:11:04.52 ID:62Tr4nWD0
アイデアばっかりうばわれて
肝心の日本のアニメは利益がでてないというのがなあ。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:11:45.87 ID:uiXECNQk0
正直で偉いな
アバターなんかパクリまくりだもんな
それを隠すために構想はずっと前からあったとか言っちゃうし
構想があっても公開が先の方が重要だろ
アニメ以外にも押井のアヴァロンからもぱくってるよな
キャメロンはアヴァロンの宣伝用にコメントまでよせていたのに
恥ずかしくないのかね
156名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:12:15.96 ID:81r0MWsA0
前にテレビでやってたな
「ここはお宝の宝庫だ」とか言って秋葉原にネタ探しにきてる映画関係者
157名無しさん@恐縮です:2010/06/13(日) 23:21:59.11 ID:pfaykhDxP
パクリを公言かw
やってることはシナと変わらんな
まぁあいつらは丸パクでも否定するけどw
158名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 06:42:16.01 ID:d1AwmSYt0
そのハリウッドから手塚は日本漫画の手法を確立したんだし、パクリというかフィードバックだな。
159名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 10:16:05.10 ID:EAGY4x+r0
>>156

そこ映画のネタはないからたぶん純粋に自分の趣味だろう
160名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:40:13.26 ID:12jbOV1bO
早く見に行きてぇ
仕事だりぃw
161名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 11:40:23.51 ID:uZSQc6B30
秋葉好きといったらマックG
162名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:01:30.80 ID:NGWk0/Or0
>>155
アバターの下敷きにあるのは、押井が予算が足りなくて挫折したG.R.Mで
その時の製作総指揮がキャメロンだから あながちパクリとも言い難い
163名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 12:05:20.61 ID:/YHqXexX0
>>151とか>>162って無理して日本語使わない方がいいよ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 17:13:53.02 ID:XZS1RyD/0
>>153
それこそがアメコミの最大の魅力だ。
半裸のおっちゃんと戦闘スーツを着た人間がいい勝負をするところが、アメコミヒーローもののすばらしさ。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 17:14:48.40 ID:XZS1RyD/0
>>163
どんだけ日本のマニア情報にくわしい外人だ(笑)
166名無しさん@恐縮です:2010/06/14(月) 17:20:14.27 ID:IxIJ5oPt0
手塚治虫の基本がディズニーの模写である以上
何も言えんな
167名無しさん@恐縮です
>>136
先にシークレットウォーズだろ