【サッカー/W杯】カメルーン代表のルグエン監督「正直、初戦日本は避けたかった!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/08nikkanspsctp41006080024/

日本代表がW杯1次リーグ初戦で対戦するカメルーンのポール・ルグエン監督が、日本を迎え撃つ意気込みなどを語った。

−カメルーンを率いてどんな印象を持ったか。選手の特徴は

ルグエン監督 選手は技術こそ申し分ないが、90分間通して集中力を維持できないのが欠点だ。これはアフリカ人特有のおおらかさにも関連していて、楽には改善できないと痛感している。
W杯はささいなミスが敗戦に直結するので、とにかく精神面を鍛えてきた。

−アフリカ予選では就任直後に4連勝してW杯切符をつかんだ

ルグエン監督 チームを立て直すには必ず大きな決断が必要で、今回はエトーを主将にしたことが転機となった。エースとして活躍するだけでなくリーダーの責任感も持ってほしかったからで、
自身の得点に固執せず守備にも奔走してインテルの欧州チャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献したように、選手として見事に成熟した。彼に引っ張られ、チーム全体も成長した。

−W杯の目標は。日本は4強を狙っている

ルグエン監督 アフリカ勢で初のベスト4に進出すれば夢をかなえたと誇っていいだろう。E組はオランダが別格で、今大会の優勝候補だろう。
残り3チームが拮抗(きっこう)した状態で、厳しい戦いになる。『ベスト4を目指す』と口で言うのは簡単だが、大事なのは本当に達成可能だと信じられるかだ。

(つづく)
2名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:51:54 ID:2q79lSYd0
3ゲット
3アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/06/08(火) 12:51:59 ID:???0
−日本代表の印象は

ルグエン監督 現役時代の94年にフランス代表として日本へ遠征したが、当時対戦した日本とはプレースタイルが変わり、かなり進歩した。正直、初戦で日本だけは避けたかった。
         日本はスピードを生かしたダイナミックさが特長で、それは大会序盤に最も発揮されるからだ。あまり敵の長所短所に触れたくないが、少し決定力不足かな。

         選手では長谷部が真っ先に頭に浮かぶ。玉田は私の好きなタイプのアタッカーだ。守備を仕切る長身選手(中沢=横浜)も印象深いね。
         欧州CL準々決勝のインテル戦で見た本田(CSKAモスクワ)は、チームが苦戦する中でも素質が高いと分かるプレーを見せていた。組織力も高く、危険な相手だ。
4名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:53:29 ID:Xsxjfzfd0
少しじゃないし、決定力だけでもない。
5名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:53:36 ID:ZqqOvsgM0
嘘つきは泥棒のはじまり
6名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:53:38 ID:rdj9puKqP
組織力も高く、危険な相手だ←お決まりのリップサービス乙です
7名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:53:51 ID:q9U0mGRR0
キノコ(空気)wwwwwwwwwww


やっぱり海外でも認知されてないwwwww
8名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:54:41 ID:bNiq3oX90
この組で全部勝つってわけにはいかんだろうし、
得失点差の調整で後に回したいところだろう
9名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:54:56 ID:YA5XATs30
ルグエンさん心配しすぎ
禿げちゃうよ
10名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:54:57 ID:kw4E8yxh0
右腕骨折させられるからな
11名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:54:59 ID:ADQkc2qUO
勝って弾みがつけられるじゃんイミフ
12名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:55:24 ID:EXOz7JuKO
初戦が勝って当たり前で負けたらGLが終わる相手ってプレッシャーがハンパないだろうな。
13名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:55:26 ID:B70DS1Lq0
注目すべきはシュンスケナカミューラとか言っててくれた方が良いのに・・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:55:31 ID:T+XkaJ3p0
玉田は私の好きなタイプのアタッカーだ。← 2006ブラジルとの得点しか見てないと予想
15名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:55:42 ID:Acc+TNxM0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わりとどうでもいい!!        --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 

16名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:55:44 ID:MBKvXlYC0
能ある爪だな
17名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:55:59 ID:2DK2vN6B0
ルグエン「ただでさえ気まぐれな選手の多いカメルーン、初戦が日本だと
試合前から選手が安心してしまって実力が出せるかどうかわからない
90年大会の初戦でカメルーンがアルゼンチンを倒したようなジャイアントキリングが
起きてしまうかもしれない」
18名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:56:07 ID:6WBTH0Pr0
ドメサカでやたら日本代表監督に推されてたルグエンさん


なんで2chで人気だったんだろ_?
19名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:56:17 ID:KBBLZ1dP0
日本と引き分けた時点で、そのチームは予選
落ちするからな
初戦はむしろ、オランダがベスト
20名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:56:18 ID:KiBGInofP
ほめ殺し作戦か
21名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:56:18 ID:dUAGbi2L0
セルティックの25番は無視かよ
22名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:56:23 ID:/abJkHPy0
俊さん完全に空気だな
23名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:56:26 ID:g7D4kA7kO
初戦で主力選手の腕を狙われたらかなわないからな
24名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:56:30 ID:RZwjnIN+0
あとのこと考えるとできるだけ点差つけて勝たなきゃってプレッシャーかかりそうだもんな。
25名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:57:05 ID:rdj9puKqP
腹の中じゃ「日本なんてザコじゃんプ」って感じかな
26名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:57:53 ID:qa5p2XyE0
勝って当然だし、選手に油断も生まれやすい、万が一負けたらオワタになる

そういう意味で日本が初戦は嫌だったんじゃね
27名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:58:11 ID:Y81yw2DYP
茸涙目www
28名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:58:21 ID:0z/BaiNC0
日本だけは避けたかったってwwwwwwwwwwwwwwww大嘘wwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ他にどことだったらいいんだよ答えられるもんなら答えてみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:58:34 ID:bIyRNCyr0
>−W杯の目標は。日本は4強を狙っている

なんだよこの質問は
誰も思ってもいねえよ
30名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:58:40 ID:qN9NNETm0
日本戦はサービスゲームだからな・・・
何点取って勝てば2位通過とかはっきりしてる最終戦がベストなんだろう。
31名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 12:59:26 ID:asxcUbQ30
>>28
なんだこいつ?
32名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:00:07 ID:H8xFaw9TO
カメ公ビビってるwwwヘイヘイヘイwww
33名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:00:15 ID:ADQkc2qUO
>−W杯の目標は。日本は4強を狙っている

マスゴミはいい加減こういうの辞めろよ。日本の恥
34名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:00:17 ID:3sEi7QFj0
記憶違いかもしれないが、日本に勝った事ないからじゃないかい?
35名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:00:24 ID:gt63d7++0
出てきた名前が長谷部、玉田、中沢、本田









・・・え?
36名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:00:30 ID:iNWuNZpo0
デンマークがオランダに勝つという波乱
カメルーンが自滅しまくりで引き分け
この状態で2戦目のオランダ戦を迎えたい
37名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:01:02 ID:7O3DN/ftO
>>31頭おかしいからほっとけ 

38名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:01:08 ID:XLMB9cym0
選手では長谷部が真っ先に頭に浮かぶ。玉田は私の好きなタイプのアタッカーだ。
守備を仕切る長身選手(中沢=横浜)も印象深いね。
欧州CL準々決勝のインテル戦で見た本田(CSKAモスクワ)は、
チームが苦戦する中でも素質が高いと分かるプレーを見せていた。


長谷部・玉田・中澤・本田か。
この監督は優秀だな。
39名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:01:25 ID:4sw4BepQO
ベスト4は監督の妄想です
本気にしないでください
40名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:01:40 ID:rdj9puKqP
勝って当たり前のザコチームと戦う時って意外とプレッシャーかかるけどな
41名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:01:43 ID:H4qh7iQW0 BE:1736784948-2BP(1001)
大味なアフリカサッカーと小味な日本サッカー
相性はいいだろうな
42名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:01:56 ID:JTJTOcjX0
まあいきなり誰か壊されちゃたまったもんじゃないもんな
43名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:01:59 ID:K587x7JQO
ほめ殺しキタ━━(゚∀゚)━━!!!
44名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:02:35 ID:2DK2vN6B0
>>36
オランダ戦は結果度外視
日本がオランダ以外に二勝すればいい
45名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:02:47 ID:5tIO5fbn0
初戦デンマークよりはマシだろうに
46名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:02:53 ID:72XMGnwGO
本音で語れw
47名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:03:15 ID:RLCMefHc0
人間のできた監督だな〜
それに比べて岡ヤンは
48名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:03:49 ID:rluxIbVvO
長谷部→腰痛
玉田→サブ
本田→もしかすると茸と入替えられる?
49名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:04:13 ID:+SGamVBO0
饅頭怖い
50名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:04:16 ID:fITr1xFD0
試合が終われば2-0でカメルーンが勝ってますよ
51名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:04:19 ID:qN9NNETm0
後の事考えて、できるだけ点を取るのだろうが、
それがもし全力でって事態になると、後の試合が厳しい・・・

このグループで、一番辛い監督だろう。

岡ちゃんは楽だなwww
52名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:04:24 ID:0z/BaiNC0
いやだって、日本だけは避けたかったって言い方おかしいだろ

本当にそんなに避けたかったのなら理由も言えっつの
53名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:04:50 ID:/Hj/xe1u0
高校野球で言うと21世紀枠と対戦するようなもんだからな

負けたら末代までの恥
54名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:04:56 ID:Qp3U8aG50
好きなおかず、おいしいものは最後までとっておくタイプだな
55名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:05:38 ID:/cyX8FCs0
初戦から主力が壊されたら、
そのあとの2戦絶望的だしな
56名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:05:39 ID:m+1NTx5a0
得点力低くてカウンターも気にしなくていいから対戦チームは楽だろ
日本人でもそう思うわw
57名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:05:46 ID:dqiSceBL0
正解じゃない
ルグエンはどうしたのかな?
58デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/08(火) 13:06:36 ID:XTU5i0UqP
アフリカ勢の集中力不足はガチだから、
この監督の心配もあながち褒め殺しではないかと。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:06:47 ID:Dq1xGUxXO
グエンて確か
アパルトヘイターだよな、生粋の。

知らんけど。
60名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:06:49 ID:bknskzHj0
こいつら日本を知ってるな
怒らすと怖いからな日本は。
褒めたら鴨だけど
61名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:06:50 ID:0tML5Yl80
まだどこかで日本勝てるんじゃねーか?って思ってる奴もいるんだなw
62名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:07:06 ID:2DK2vN6B0
岡田はこんな感じで対戦国のメディア取材受ける事は無いんだろうな・・・
取材する勝ちも無いし取材に応じる読経も無い
63名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:07:09 ID:4PIufytW0
獅子はハエを払うにも全力を尽くすということか

まあ1戦目の日本、2戦目の日本、3戦目の日本を比較したら
たしかに1戦目が一番強いだろうなw
そこだけの比較で言えば
64名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:07:43 ID:0GF8yhKb0
>>36
どんな状況でもオランダ戦で勝ち点は取れない
いかに少ない失点で試合を終わらせるかが重要
65名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:07:46 ID:X11ZqN/00
勝って当たり前と思われてるカメルーンの方がプレッシャーは強いだろうな

サッカーは事故みたいな得点もあるし、日本が先制でもしたら面白いことになる
66名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:08:10 ID:oSNLxEme0
94年の時って小倉が最後にまぐれゴール決めた試合かあ
67名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:08:17 ID:qN9NNETm0
>「正直、初戦日本は避けたかった」

日本が強いと誤解されるだろwww

「正直、デンマークより前に日本戦と当るのは避けたかった」だろw
68名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:08:30 ID:HcjPKMFv0
>>53
21世紀枠って、地区大会ベスト8以上まで勝ち上がってきてるチームだから、
実はそれほど弱くないんだぜ。
69名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:08:33 ID:TLnqu25j0
デンマーク、カメルーン側は、日本戦は絶対勝たないといけない相手
絶対勝つとなると最初から攻めていかないといけない
そうなれば厳しい戦いになるってこと
悲しいねどのチームからも白星対象に見られてるって
70名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:09:22 ID:0GF8yhKb0
>>61
前半で運良く先制できたら引き分けくらいは期待できるかも
個人的に勝てるとしたらデンマークだと思ってる
71名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:04 ID:b+1ruoG4O
カメルーンがミスしまくって日本が勝ったらカメルーン終了だからな
逆にオランダかデンマークになら負けてもショックはない
初戦は本当に大切だからな
最弱にいきなり何かの事故で負けたら立ち直るのは難しいからだね
72名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:07 ID:tEJMj1xN0
アジアとアフリカって選手の能力差はあっても代表チームではそこまで差がないよ
73名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:07 ID:By+/HL1HO
初戦 亀は日本はラッキー
74名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:09 ID:7O3DN/ftO
カメルーンのDF見ていたら
コーナーとかから中沢かトゥリオのヘッドで
一点はとれそう。

その一点をどの時間帯で取るか。
理想は85分ぐらい。前半の早い段階だとカメルーンのエンジンかかって引っ繰り返されそう。

終了間際まで0ー0で凌いで一点獲って逃げる。

全ての試合これしか方法はない。
早い時間に先制しても、相手を怒らせて逆転される可能性が極めて高い弱小国の宿命
75名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:20 ID:yTyKkcgF0
>−W杯の目標は。日本は4強を狙っている

もうね・・・・マスゴミ死ねよ毎回毎回聞いてるだろ。恥ずかしいと思わないの?
76名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:24 ID:/0tWJf5z0
日本が4強を狙っていることについて
いちいち聞くな
77名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:28 ID:maPZTyEb0
心配しなくても釣男という強い味方がいるよ。
78名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:50 ID:8IVfbSny0
確かに選手の怪我は怖いな
79名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:51 ID:FMY3mZLL0
勝って当たり前の相手だからやりにくいんだろ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:52 ID:+K/SlJe20
日本が最弱なのは間違いなかろうが、手を抜いて勝てる相手でもない
ここで勝ち点を取らなければならないプレッシャーもそうとうなもの
逆に言えば日本は、調子の上がらない亀をなんとしても叩きたいところ
いい勝負が見られるはず。

はず、はず…なんだけどね…
81名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:10:53 ID:g0N2cNTl0
2位ねらいのカメルーンとしては得失点の調整の意味で
他チーム(特にデンマーク)が日本から何点取るかを確認してから日本戦に臨みたかったんだと思う
82名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:11:35 ID:42bP+OQ30
日本にも、アフリカ系メンタルの釣男と大久保がいるから大丈夫だよ。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:11:38 ID:RN8vXkU30
引き分けでも崖っぷちだしな
84名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:11:50 ID:ADQkc2qUO
ルグエン=ジョルカエフ
かと思ってた・・・
85名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:12:34 ID:cEfzk7Vx0
何この饅頭こわい
86名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:13:39 ID:7O3DN/ftO
>>81普通に最終戦に虐殺可能な国を残したかっただけでしょ 

勝ち点並んで得失点差の可能性出た場合鑑みて
87名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:13:47 ID:2DK2vN6B0
南アフリカのスタジアムには黒人白人どっちが多く来るんだろう?
ラグビーだと白人ばっかだけどなあ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:13:48 ID:C7eFXyQK0
さっきまでCSで2006日本ブラジルの前半見てたけど2010もあの位おもしろくしてくれ
89名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:13:50 ID:Erk4pqOW0
初戦、オランダが良かったんだろうな…
90名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:14:03 ID:eQaGjJzW0
まあちょこまか動き回る日本はフレッシュな序盤より疲れた方がやりやすい、ってのは嘘じゃないだろうが、
じゃあいきなりオランダと当たったほうがよかったのかとw
91名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:14:24 ID:sR2nMQhJ0
釣男からしか得点の匂いがしないのが悲しいとこだよな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:14:33 ID:BE7YFrX3O
>>79
卑屈になるな!
93名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:14:45 ID:BiIvKGKT0
94年というと、小倉が得点した試合か
94名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:14:59 ID:X11ZqN/00
いっそのこと、俊輔&遠藤先発させてお得意のバックパスサッカーやってれば
早く点取りたい向こうはイラついて、ファウル連発して退場してくれるかも
95名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:14:59 ID:d5z5Z+zv0
ルグエン監督…御世辞にも程があります…orz
96名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:15:25 ID:dPLSmzBR0
>>6
8年前なら、事実だったところが、悔しいな。
その頃は、決定力が無く、身体能力で劣っていても、組織力はあったので、パス回しや守備はまともだった。
今は、攻撃だけでなく、パス回しも、守備も、セットプレイも駄目。90分走れる持久力もなし。
97名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:15:31 ID:9gADhsqL0
>>91
おいおいイングランドは日程違うだろ
98名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:15:34 ID:T5qvWvgPO
江頭怖い
99名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:15:42 ID:Vbaqv+8hO
でもカメルーンもデンマークも直近の試合ではgdgdだし、ドローぐらいならあるかも知んないよ。
オランダかが抜きん出てるだけ。一強三弱。
100名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:15:50 ID:ADQkc2qUO
>>91
確変稲本は?
101名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:16:20 ID:NhFkpROT0
>>1
>90分間通して集中力を維持できないのが欠点だ

ハッハッハ
奇遇だな
日本もだ
102名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:16:31 ID:rdj9puKqP
こんなの序盤からフルボッコにして5−0くらいにすりゃ
デンマークに逆にプレッシャーかけられるだろ
やはり格下相手に事故みたいな引き分け以下の結果を恐れているんだろう
杞憂に終わると思うが
103名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:16:36 ID:BiIvKGKT0
次の大会はルグエンにお願いするか
日本みたいな小柄で走るチームは好きだろ
104名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:16:37 ID:42bP+OQ30
2006のレンジャースの監督っぽいね。
中村をよくご存知かと。
105名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:16:46 ID:7O3DN/ftO
>>93カランブーとかパパンいたよね 
あとデサイーも
106名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:16:48 ID:5QHpkG9i0
日本に対して何点取って勝つかがグループリーグ突破の鍵になりかねないから、
日本が緒戦で引きまくりの状態より、既に予選落ち確定の諦めモードを叩きたかったという、
偽らざる本音だなwwww
107名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:16:49 ID:Jvsh1OeY0
さては次期日本代表監督の座を狙ってるな
108名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:16:57 ID:qN9NNETm0
・オランダ・・・・余裕のトップ通過(他チームが2位通過狙いのため)
・デンマーク・・・日本とは最終戦(カメルーンに全力で行ける)
・カメルーン・・・日本とは初戦

日程のハンディ有りすぎw
109名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:17:12 ID:/PUGmzhV0
初戦で当たると釣男にエースを破壊されるから恐れている
110名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:17:30 ID:l6HZmvJw0
日本もメンタルを鍛えれば良かったね
111名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:18:11 ID:+9hF7q310
他の3カ国的には最初にオランダと当りたいかも。
嫌なとこは先に済ました方が。どこも最初は手探りだし。

先に勝ち点を計算できそうなところとやるのもありだけど。


本当に日本がシビアに行くんなら真ん中がオランダってのは悪くない。
オランダ戦を完全に捨てれる度胸があれば、十分に休養がとれる。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:18:33 ID:9gADhsqL0
>>100
現地のゲイに拉致される予定です
113名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:18:54 ID:6ITOGlSC0
日本から何点取れるかがこのグループの一つの鍵だろうしなあ
114名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:19:23 ID:RPG6lHmZO
恥ずかしいから、もう、ベスト4目指してるとか言わないでよ…
115名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:19:42 ID:DLH2AMU+0
これさ、長谷部、玉田、本田、中澤の名前あげたということは、
この前の試合しかみてないんじゃね?
116名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:20:23 ID:PoM0i9dM0
日本にはたぶん勝てるだろうけど、ヨーロッパでプレーしてる選手が
少ないし良く分かんないチームだから初戦は嫌ってことじゃね。

できれば2戦目以降に対戦して確実に勝ち点3が欲しかったと・・・
117名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:20:47 ID:ADQkc2qUO
>>112
アッー!

あとは朋子がレッズ時代の突破力を急に思い出すかだ。
118名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:21:27 ID:+AflN5DI0
パパンとかいた頃の代表選手か。
119名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:21:37 ID:ay0lkrD40
>>1
正解じゃない
120名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:21:40 ID:qN9NNETm0
>>115

日本なんて対象外だから、そりゃそうだろ。

デンマークvsカメルーンで2位通過が決まるんだから
121名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:21:57 ID:2DK2vN6B0
>>113
日本の試合見てる監督なんてこのグループに居ないと思うよ
122名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:22:02 ID:BiIvKGKT0
今回のカメルーンのユニは凄くかっこ悪いな

123名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:22:03 ID:sR2nMQhJ0
やっぱホームばりに南アのスタジアムは亀一色なのかな
124名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:22:27 ID:lqTmSPFS0
125名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:22:37 ID:gt63d7++0
デンマークとカメルーンは出来るだけ日本で得点稼ぎたいからなあ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:22:59 ID:b2y93WSU0
そりゃ初戦で選手壊されたらなぁ
127名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:23:02 ID:6uxHY6j80
(闘莉王に壊されるから)初戦で日本だけは避けたかった
128名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:23:19 ID:q9iJcBC20
何か余裕だなwわかるけど
129名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:24:12 ID:eQaGjJzW0
>>121
ワールドカップ本番で格下相手だろうが対戦相手の研究しない国なんてあり得ない。
この間の親善試合ですら、イングランドは事前に日本対韓国のビデオを見ていた。
130名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:24:20 ID:8hjRQx/+0
デンマークとの厳しい二位争いになるから
得失点差まで気にしなきゃならんし

まだゲームしてなくて元気な日本と当たるより
失意のどん底の日本と当たった方が
得失点差稼げるからなぁ

オランダは別格だから
デンマークのゲーム順が良かったんだろうね
131名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:24:28 ID:2DK2vN6B0
>>120
カメの伝統だよ
ノースリーブユニにしたり破れやすい素材をわざわざ使ったりね
あとカメサッカー協会が欧州選手と決定的に仲悪い
132名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:24:49 ID:qjgT0aWRO
>>69
日本から勝ち点3とれないと敗退するってこと

例2006クロアチア
133名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:24:57 ID:RusnJfrmO
確実に勝ちたいと
134名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:25:35 ID:IkDEt9rK0
グループリーグは得失点差を考慮しないといけないから、
ボーナスゲームで調整しやすい日本は最終戦が良かったってことだお
135名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:26:01 ID:2DK2vN6B0
>>127
それはへたれ監督なんだよ
136名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:26:15 ID:09o5j91xO
初戦が一番怖いからなあ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:26:21 ID:RjioLVfN0
>>「正直、初戦日本は避けたかった!」

これは本心だと思うよ。

危険な相手というよりは楽に勝てそうな相手だからこそ、
集中力が続かなかったり、モチベーションが微妙だったりで
初戦としてはやりにくいってこと。

138名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:26:37 ID:sR2nMQhJ0
>>134
逆に最終戦の日本は思い出サッカーで良いゲームになる気がする
139名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:27:01 ID:HioUTJKQ0
確実に勝ち点取れるから3試合目が良かったよな
140名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:28:07 ID:pDMhIuMC0
どういうわけか長谷部の評価が高いな。
クラブでも代表でも目立ったことないと思うけど
141名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:29:18 ID:HcjPKMFv0
>>138
いやあ、2位抜けかけてデンマークがガチで来るから虐殺されそうな気が。
142名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:30:03 ID:Oa+w4i+b0
>>3
一体この馬鹿監督、なにをみてるのやら。
そのツラの、額の下、鼻筋の両脇に並んでる穴は唯の節穴か?
143名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:30:10 ID:2DK2vN6B0
>>138
長谷部は点を取りたい、勝ちたいって思いながらプレーしてる唯一の選手だからね
144名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:30:20 ID:ADQkc2qUO
>>140
井原直伝のエグいチャージ。釣男なんて屁みたいなもん。
145名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:30:52 ID:eCt+s/E80
2002年を契機にサッカーを観るようになって地元のJFLチームの試合も
それなりに観に行くようになった
今回のW杯もとても楽しみ
グループEだと
デンマークとカメルーンのどちらが2位通過するのか
おおぼけに定評のあるオランダのまさかの大コケがあるのか
しかしながら日本代表にはこれっぽっちも期待していない、できない
日本代表を応援したいんだけど、どうにも気分がのらない
この気持ちはなんなんだろうね
146名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:30:55 ID:Erk4pqOW0
>W杯の目標は。日本は4強を狙っている
この質問ヤメてくれ…恥ずかしいだろーが

×日本
○岡田  ならおk
147名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:32:18 ID:EikkHiN3O
デザートは最後に食べたいもんな
148名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:32:41 ID:VjV7xkjr0
おいしいものは後にとっとくタイプか
149名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:33:17 ID:ZiTxTitU0
まあ実際負けたほうがグループリーグ敗退確定みたいなもんだしな
150名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:34:34 ID:DvmA3Ncq0
初戦楽勝しちゃうと気が緩むからなw
151名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:35:43 ID:aVzeRqPj0
ボーナスステージはまだ早すぎる!
152名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:36:23 ID:BiIvKGKT0
グダグダな試合に持ち込んで勝てないかな
153名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:36:26 ID:b1XXKJi3O
日本相手に引き分けたら真っ青だろな
vsオランダは負け、vsデンマークは引き分けとなると2分1敗だから一次リーグで消え去る可能性が極めて高くなる
154名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:37:01 ID:tBS/Mkbf0
勝たなきゃいけない相手ってのがあるからね
インテル戦の本田は確かに器用なところは見せてたな
155名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:37:07 ID:pDMhIuMC0
0-0の引き分けが一番嫌だな。
カメが二試合目にデンマークに負けたら日本のGL敗退決まるし。
引き分け試合とオランダにボコられる試合とデンマ消化試合なんて
想像しただけで萎えるわ
156名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:38:07 ID:lcNvvUtM0
ここ2試合で普通のゴール、オウンゴール、ドログバ撃墜でスコア4を挙げてる絶好調の選手もいるしな
157名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:38:08 ID:+4zEA6zQ0
この監督を次期日本代表監督に
158名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:38:13 ID:8EOdzXuSO
玉田が素晴らしい選手なのは練習をちょっと見るだけでわかる
                     ストイコビッチ

玉田はテクニックもありスピードもありもんじゃも作れる                              コインブラ
自分のフットボールの過去が一瞬のうちに通り過ぎて行くのを見た。
そして僕は大変なものを見たのだ。僕はフットボールの未来を見た。
その名は、ケイジ・タマ〜ダという
                        ジョンランドー
玉田は特別な選手だ。マンマークをつけてなにか問題でもあるのか
                          オシム
159名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:42:03 ID:R2PJyI/cO
弱すぎて感覚が狂っちゃいそうだもんな
160名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:43:04 ID:bdiBTqmuO
ボナンザの予想

日本の勝ち 25%
日本の負け 40%
引分    33%
日本の○○ 2%
161名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:43:14 ID:E9sjwBFx0
俊輔挙げて無い辺り、案外本音なんじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:45:02 ID:lSRynhoLP
予選通過が決まる大事な2試合目3試合目がよかったのか
163名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:45:05 ID:2DK2vN6B0
オランダが三連勝するとは思えないけど・・・
エトーやベントナーがオランダDFに歯が立たないとは思わないし
164名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:45:11 ID:PQ0968s00
>>71
だな

リーグ3,4位国どうしが
いきなり当たるとはw
165名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:45:44 ID:eOmTBA72O
コートジボワール戦後のコメント
エリクソン監督
「規律。組織を維持できたことが良かった」
岡田監督
「今日はコートジボワールという非常に【身体能力と技術が高いチーム】との試合だった」

全く正反対のコメント。この岡田監督の発言が敗因なんだよな。
これを社会学では、予言の自己成就と言ってる。
予め刷り込みがあって思い込んでしまい、自分でその通りに行動して成就するという意味なんだけど
これを日本の監督がやっているのが恥ずかしい。
鳥瞰図的に見なければならない監督がこれではね。
大久保のコメント
「焦って球をキープできなかった。こういう相手だと体のぶつかり合いで潰されると一人ひとりが思っていたから」

実際に相手の身体能力が勝っているという問題ではなく、
思い込みむことにより自らの動きを制限し鈍らせている。
これを解きほぐすのが格下の日本には必要なのに、岡田監督は気付いてすらいない。
これでは勝てるはずがない。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:46:20 ID:M6PmgdqIO
開幕に向けての士気があがらないんですね…分かります。
167名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:46:23 ID:/2H5CvNY0
>組織力も高く、危険な相手だ

デンマークに対して言うなら本心で組織を警戒してる事になるんだろうが
日本に対して言ってもリゥtプサービスだなぁ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:46:56 ID:6O+qxJOL0
間違いなく日本を研究しまくり。
日本から勝ち点3取れないようだと予選突破の可能性がほぼ無くなる。
日本と最後にあたるよりも最初にあたるほうが圧倒的不利。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:47:20 ID:q/drql8F0
岡田「玉田ってアタッカーだったのか!?」
170名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:47:44 ID:bRmpseSb0
日本が避けたかったと言うよりはトゥーリオを避けたかったんだろ。
主力選手を初戦から壊されたくないからな。
171名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:47:53 ID:5bKlnCpf0
>>167
アフリカと比べたらどこの国でも組織力は高いだろ
つまりはそういうことだ
172名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:48:20 ID:JLY6Is9E0
ルグエン監督、フランスの監督と交代してくれ

そうすれば日本にも勝ち目が
173名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:48:29 ID:aV61zocq0
>>163
だからオランダ前にエトーを一撃必殺されたら困るんだろ。
174名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:49:11 ID:Jsw3w6w90
オレの予想では、
前半0−1、後半に日本選手一人退場で0−3、試合終了。

試合後のインタビュー
カメルーン監督「厳しい試合だった。紙一重で我々が勝った」
175名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:49:20 ID:zI3v1vmP0
カメルーンの守備からなら得点出来るよね、ね?
176名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:50:57 ID:JJ+Se5Vu0
格下相手で絶対に勝ち点3が必要な試合
しかし楽勝できるほどの実力差は無いだろう、事故みたいな引き分け、負けも無いとは言えない
それが大事な初戦、万一引き分け以下だとGL敗退濃厚まで一気に追い詰められる

監督が緊張するのも分かる
177名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:51:38 ID:qN9NNETm0
>>175

ムリです。(参考:コートジボワール戦)
178名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:52:17 ID:/2H5CvNY0
>>171
デンマークは組織力は大会中でも屈指と思う
試合を決めれるジャードもベントナーを1枚有してるし
オランダ相手に勝ち点取る可能性もデンマークには十分ある
実際、カメルーンのが分が悪いと思うよ
179名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:53:09 ID:5bKlnCpf0
ワールドカップでググったらなんじゃこりゃ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:53:14 ID:2DK2vN6B0
>>165
実際就任間もないエリクソンのチームの方が組織がしっかりしてた
日本は組織もクソも無かった
点を取る意思も能力も試みも機会も無かった
181名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:54:26 ID:Zr0Dq0aE0
他国から見たら対日本戦なんてボーナスステージだろ
カメルーンも本音はヒャッハー状態だろ
182名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:55:24 ID:tg18Wo8NO
オランダ以外は何が起きてもおかしくないだろ。
それぐらいコンディションが万全じゃない
183名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:55:42 ID:2DK2vN6B0
じゃあもうトゥーリオは
エトー、スナイデル、ベントナー全員骨折させてくれ
ついでに中村と大久保も
184名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:56:35 ID:PQ0968s00
>>181
ヒャッハーしたあとに
ぶんどった盗品を忘れてきた、みたいな状態
185名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:57:13 ID:XDLkxLIM0
カメルーンは日本と仲良しになったから
勝っちゃうのは申し訳ないなあ、という気持ちの表れでしょ。

前もエトーが
日本はカメルーンにだけ負けてあとは全部勝ってほしいw
って言ってたし。
186名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:57:38 ID:PkC6SImLO
>>181
監督は思慮深くなるんだよそう思ってても
187名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 13:57:57 ID:Erk4pqOW0
>大会序盤に最も発揮されるから
これが全てだろ
カメルーンはスロースターターな上に初戦が日本だと
選手も余裕こいていまいちピシッと締められない。
日本はスロースターターじゃないだろうから、その隙を突かれてしまうかもしれない。
これが初戦オランダだったら選手も初戦から乗ってくれるのに(´・ω・`)
て感じじゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:00:13 ID:y6Bq38lo0
日本より格下扱いされてる国に北朝鮮やニュージーランドやホンジュラスやアルジェリア等が
挙げられてるけど、本当にこの中に日本が勝てる相手なんてあるの?
189名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:00:48 ID:pDMhIuMC0
>>181
そう思ってたのにどういうわけか
イングランドに前半勝ち越して折り返すような試合やっちまったもんだから、
周りは多少アワくってると
190名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:02:10 ID:iHguqt0Q0
94年というとファルカンジャパンか。16年前…
191名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:03:01 ID:GH/b9+9Q0
どう考えてもおらんだとデンマークの方が避けたいだろ。
できるなら3戦すべて日本とやりたいくらいだろうな。
192名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:03:26 ID:/2H5CvNY0
>>189
あれで警戒してる人はいないと思う
逆にプレスかけなくてもイングランド戦の前半とコートジボアール戦の後半で
日本は有効に廻せてなかったし
プレスかければ何も出来ないって事が
イングランド戦の後半とコートジボアール戦の後半で露呈した。
安全な相手な事を再確認されたと思う
193名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:03:30 ID:E9sjwBFx0
>>190
岩本輝雄が10番だったかね
194名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:03:32 ID:KVgUy6Ys0
油断してくれていないと、番狂わせとか起き辛いじゃないかぁぁ
195名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:03:42 ID:2DK2vN6B0
>>188
総当たりで上位3チームには入れる
2位はつらい
1位は無理
196名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:04:44 ID:6ITOGlSC0
>>188
現状では無いでしょ、勝てないよ無理無理
監督なり、選手数人交替しないと…
197名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:06:44 ID:PQ0968s00
>>192
コージボは前半の半分はプレスかけてきたけど
前半の後半分はプレス甘かったんじゃね?

アフリカンの飽きっぽさにつけこむべき
198名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:07:30 ID:2DK2vN6B0
>>192
日本は機能するパス範囲がもの凄く狭い
たぶん選手間10Mあればパスが機能しない
あとパスの選択肢が前に3後に1あっても7割の確率で後にパスする
ボールホルダーにプレッシャー掛けたらそれが9割越える
こんなんさっかーじゃねえよって現地の子供に笑われてる
199名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:07:39 ID:GH/b9+9Q0
コートジボワールの方が日本よりボール回しもうまいから後半適当に回してたけどな。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:07:54 ID:pTeOmIOX0
そりゃエンジンかかりずらい初戦にボーナスステージだとプレッシャーきついべ
こけたら終わるからなw

しかし茸wwwwwww
201名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:08:50 ID:5bKlnCpf0
うまい選手ばっかを集めたジーコジャパンは
何かの間違いで点を取ってしまうかもしれないって期待感があったが
今の代表はマジで何もない
小野くらい入れとけよ…
202名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:09:20 ID:Az0GHojj0
運動量重視の日本は1戦目に比べて3戦目の方がクオリティが落ちそうだから
まあ後のほうが戦い易いんだろうな
203名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:10:02 ID:GH/b9+9Q0
初戦の後半から運動量はがた落ちですが。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:10:36 ID:6N8ifdpTP
オランダあたりは序盤で失点しても逆転できそうだが
カメルーンは焦りだすかもしれん。監督としてはちょっと怖いだろうね。
205名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:10:52 ID:qN9NNETm0
もしルグエン監督の懸念通りの展開になると・・・

1戦目
カメ●0vs日本○3 (奇跡の0-1)
オラ○3vsデン●0

2戦目
オラ○6vs日本●3
デン●0vsカメ○3 (カメのガチ全力戦)

3戦目
オラ○9vsカメ●3
デン○3vs日本●3

確かに微妙な展開に・・・
206名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:10:54 ID:4CbYIJAr0
破壊王がいるからな
207名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:11:07 ID:T3p7RQe30
1対1でエトゥにサクっとかわされる中澤の姿がありありと目に見える
208名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:12:41 ID:JLY6Is9E0
カメルーンってネーションズ杯で初戦ガボンに負けてたんだよな
そのトラウマがあるのかも
209名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:12:43 ID:6N8ifdpTP
>>205
デンマーク対カメルーンがポイントになるな
奇跡の0−1持ってくるしかねぇ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:13:17 ID:PQ0968s00
>>199
足も速いし・・・

日本選手なら出てたボールを
縦に大きくクリアされるの見たとき、
「あ、こりゃ勝てんわ」と思った

あれでランク25位だもんな
211名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:13:36 ID:W3ou1rTVO
日本の本田△は優勝を目指しているが?とか聞いてほすい・・・
212名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:14:10 ID:GH/b9+9Q0
仮にその通りだとしたら日本もまったく同じ立場だしなあ。
間違いが起きて唯一勝てそうと思ってるのがカメルーンなのに。
初戦がすべてじゃん。
213名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:15:09 ID:BiIvKGKT0
>>165
おまいいい事いうな
岡田監督は敗因分析が間違っているのが致命的だ

自ら立てた仮説や前提に対する検証が抜け落ちているのに
現象に対して対処しようとするからいつまで経っても改善しない
214名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:15:16 ID:6N8ifdpTP
実際6〜7割はカメルーン戦にかかってるな
負けたらモチベーションも何も吹き飛ぶ
215名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:15:32 ID:EP2YyA+10
お前等、球は丸いんだよ
216名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:15:44 ID:iigmEgq40
ぶっちゃけ初戦でいきなり主力を壊されちゃ堪らんってとこだろ(´・ω・)
217名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:16:04 ID:5HJ/9f0GO
>>7
そりゃ最近の数試合みてりゃ控えなのがわかるからだろw

218名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:16:18 ID:2DK2vN6B0
>>205
欧州チームはGL三連勝狙わないよ
勝ち抜け決まったら選手休ませる
219名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:18:17 ID:Bv10ClJn0
両方とも負けたらそこで終わりだからなw
220名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:18:42 ID:iORu/DyD0
今回はアフリカのためのW杯なんだから普通に日本は負けるでしょ

組み分け見てみろよ
アジアの国がいるグループには全部アフリカの国いるし
つまり、アジアの国がFIFAからザコ認定され「やられ役」に指名されたわけだ

そんな状況もわからず本気でカメルーンに勝てる!?とかやってる日本のマスコミは
空気読めなさすぎw ありえないw

スターが多い三大リーグの国(イングランド、イタリア、スペイン)には見事にアフリカの国が
いないっつー、八百長丸出しの組み分けも、いかがなもんかなとは思うけどw
221名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:19:22 ID:TRWzDKx50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1275651127/l50




喫煙パチンカスの現状wwwww売国な上にwww他人に副流煙を
かけることに罪悪感なしwwwww非喫煙者を煽るwwww
222名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:19:59 ID:tN52wlwc0
>>3
小倉が得点した試合だな
あの頃は白人選手も多かったが、レベルは高かったな
223名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:20:03 ID:qN9NNETm0
>>218

控えで勝ちに行く!
後の事考えれば1位通過は外さないはず。
224名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:21:29 ID:nCz0noF+O
カメルーンに勝てればグループリーグ突破が見えてくる。
最低でも引き分け。
負ければもう終わり
225名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:21:44 ID:6YoFdgsXO
>>210
コードジボワールは優勝候補だから
226名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:22:00 ID:T3p7RQe30
現実的な予想は
カメルーン戦でなんとか引き分けて、オランダ戦でぼっこぼこにされて、
落ち武者ジャパン状態になってる日本に、ノルウェーがとどめさすって感じかな

まぁ、前回大会と同じってことだな
227名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:22:50 ID:KaTUfTIeO
>>8
日本は第三戦が消化試合になる確率が高いってことだろ。
しかし、そんな試合に限って勝っちゃうんだよな、アテネしかり
228名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:24:35 ID:qN9NNETm0
まぁ順当にオランダ・デンマークが抜け、日本3敗が共通した認識だ。
229名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:24:59 ID:NAEzCb/c0
94のフランス戦は面白かったぞ。
フランスの監督のハーフタイムのコメントが「トレビアーン」だった。
カントナは試合後「日本も10年すりゃあよくなるんじゃねえの?」
って感じで完全に見下してたな。
230名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:25:23 ID:5HJ/9f0GO
>>12
勝って当たり前なだけじゃなくGLの展開によっては



日本からどれだけ得失点差のアドバンテージを作るか



が勝ち抜けの状況になる可能性が非常に高い。
そういう相手とモチベーションが高い初戦にあたると
得点を焦るあまりカウンター一発でチームを崩されたり
カウンターを恐れるあまり最少得失点差でしか勝てなかったりする。

弱小チームほど初戦に勝って勢いをつける必要があるから初戦に心身ともにコンディションのピークをもってくるし。
リーグが進むほど敗退が濃厚になりモチベーションが下がり得点差をつけやすくなる。

極めて危険な相手
231名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:25:26 ID:qm4vK4ms0
1分け2敗の国だもん当然だろ
カメルーンじゃかなり絶望視してるはず
232名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:26:38 ID:exAJol5fO
>>226
> 落ち武者ジャパン状態になってる日本に、ノルウェーがとどめさすって感じかな


なるほどノルウェーにとどめを刺されてしまうのか・・・
対戦相手でもないのに倒されるとは、さすが岡田ジャパン
233名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:27:36 ID:1cQ52pat0
オランダと日本は勝敗が計算できるから放置として、
カメルンとデンマは直接対決で勝った方が決勝T進出でしょ。

最初に景気良くかって勢い付けたい分、日本戦はラッキーだと思うのだが。
234名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:27:42 ID:bekrblJUO
ルグエンの組織サッカーを岡田サンがどう潰すか見物だね
ここに来て岡田サンは相手の長所を潰す事に専念してるが元々この手のサッカーは得意
スカウティングがモノを言うワールドカップではリアクションサッカーが非常に有効
散々叩かれてるけど岡田サンの分析力は高いレベルにあるし開き直って結果重視のサッカーをすれば必ず勝てるよ
235名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:28:18 ID:5KFzTvBs0
カメルーンは3敗の予感
236名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:28:53 ID:GH/b9+9Q0
そう日本は基本的に初戦で負けるからラッキーなんだけどなw
237名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:29:34 ID:PoM0i9dM0
まあ実力的には3連敗だろうけど、最近負けが続いてるし
そろそろマグレ勝ちが出てもおかしくない状況ではあるw

サッカーは運の要素があるからな・・・期待しないで観戦するか。
238名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:29:47 ID:/v9ymBhP0
うっわー 馬鹿にされてる・・・
239名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:30:13 ID:XGOHLg2tO
(主力の選手壊されたらたまらんし、勝って気分いいところに「ナカムラガー、ナカムラガー」
 と日本の記者に質問攻めされるのもかなわん。だから)日本と初戦は避けたかった。
240名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:30:29 ID:/v9ymBhP0
こういう事を言ってくるペテン師は内心喜んでいる

ギャフンと言わせるしかない。
自分達が窮地に追い込まれて初めて真実に成りえるのだ
241名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:32:34 ID:JLY6Is9E0
元グラスゴーレンジャース監督に完全無視される元セルティックの茸w
242名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:32:39 ID:mo3482deO
これは本音だろ
日本戦は引き分けも許されない試合
ただでさえガチガチになる初戦で一番負けられない相手と当たるのはキツいよ
負ける可能性の高いオランダと当たるほうがマシ
243名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:32:46 ID:lwxHrppM0
つまり、左から松井、玉田、本田と並べろってことだな。
どうしても2トップにしたくないみたいだから、森本1トップで。
ボランチは長谷部と阿部ちゃんで、右SBは矢野。これで完璧。
244名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:33:07 ID:/v9ymBhP0
望みどおりの事になるから安心しなカメルーン 

貴様らは日本と心中
抱きつかれて、故障者を数人出して脱落するから


今の日本は何をするかわからないよ ワハハ

245名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:33:23 ID:qN9NNETm0
1戦目
カメ○3vs日本●0 (ボーナスステージ)
オラ○3vsデン●0 (デンは2位通過に向け、無茶しない)

2戦目
オラ○6vs日本●0 (ボーナスステージ)
デン○3vsカメ●3 (ガチバトル)

3戦目
オラ○9vsカメ●3 (オラは引き分けでも良いが、負ける訳にはいかない)
デン○6vs日本●0 (ボーナスステージ)

デンカメ戦が一番面白いな。
次にオラカメ戦かな。

やっぱカメきついw
246名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:33:25 ID:KbB7NSvR0
>>201
今の小野を見て言ってるのか?
247名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:33:29 ID:2DK2vN6B0
06大会初戦オージ戦の解説が岡田武だった
「日本は後半40分まで完全に勝ち試合だった」
こいつダメだと思った・・・
248名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:33:52 ID:/v9ymBhP0
日本と共に心中するのは貴様らだ!!! カメルーン!!!!

ワハハッ  ワハハッ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:36:11 ID:dBPlqZwnO
実質、デンマークとカメルーンの二位争奪戦だからな。
日本での得失差でリードしておけば、勝たなくても引き分けでリーグ突破狙える。
日本とは後で戦うほうが有利
250名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:36:14 ID:/v9ymBhP0
勝ちを確信しているからこそ言える台詞。 確かにだ
確かにカメルーンはどんな状況でも日本に勝てるだろう

しかし他のチームがカメルーンに負けたる理由には成り得ない

日本がそれを許さない。毒は喰らえば皿まで。



251名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:36:22 ID:tN52wlwc0
カメルーン戦に勝って、オランダに善戦して敗戦、疲弊してデンマークにやられるというパターンは結構ありうる
252名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:36:42 ID:rMoIvrKd0
日本もだけどカメも7連敗してるらしいね
どこもグダグダなんだな
253名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:36:50 ID:GH/b9+9Q0
初戦負けて2戦目日本ならやっぱり日本には絶対に負けられない戦いだし
3戦目に勝ち抜けてなければ3戦目も日本には負けられないんだが…
254名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:37:59 ID:fZF/vh160
残念、長谷部は腰痛めてW杯絶望的だよ
255名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:39:17 ID:6N8ifdpTP
長谷部ダメだったらもうおれどうするの?
256名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:39:35 ID:Y8KIQsRuO
持ち上げて油断作戦か?
こっちの4連敗はダテじゃねえぜ!
257名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:39:45 ID:/v9ymBhP0
今の日本は何をするかわからないから

気をつけたほうがいいよ、カメルーン
258名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:39:58 ID:+4Moe8Tu0
カメさん会場入り間に合わず日本不戦勝!
259名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:40:06 ID:BiIvKGKT0
>>254
あれ?カメルーン戦は出れそうなんじゃないの?
ソース全く無いけど
260名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:40:52 ID:Hav/ai4q0

そりゃいきなりボーナスステージでも面食らうわな。

261名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:41:19 ID:lwxHrppM0
阿部と矢野と駒野でやりくりだな。
ぶっちゃけ、最近の長谷部は運動量だけだし。
262名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:41:40 ID:1k0aOCn60
カメルーンは守備が崩壊してる。裏が弱い。
デンマークは老人が多いので高地の試合は持たなさそう。
オランダはまた今回も選手同士が不仲。ロッベンが故障した。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:41:52 ID:QUCWnHsG0
今調べたけどソング、エトー、ウェボ、カメニ、ジェレミとかこの辺の選手って2001や2003で既に日本と対戦してたんだな
日本と同じくらい新陳代謝のないチームだな
264名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:42:10 ID:cK4JnDel0
ル・グエンのコメントについてだが、彼は現役時代に94年のキリンカップで来日して日本戦に出場してたんだけど、ファルカンジャパンに圧倒的な力の差を見せつけ、日本は立ち上がれないほどにフルボッコされた。
その試合後、カントナは「日本は10年後には強くなってるよ」とコメントを残しているように、その差は歴然で、世界レベルとは天と地ほどの差があった。
オフト政権後に発足した当時のファルカンジャパンはアジアの中堅どころに大苦戦を強いられるほどの暗黒時代で、代表レベルに達してないベテランを招集したり、チームとしもまったく機能していなかった。
その当時を知るル・グエンとしてはまさかここまで日本が進歩するとは思ってもみなかったのだろう。それだけに日本の急激な進歩は彼に不気味さと脅威を与えているに違いない。

265名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:42:27 ID:62oo22Bb0
実質10vs12
266名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:42:31 ID:VQTsAfix0
>>260
同意
ボーナスステージは最後にとっておきたかっただろうな
ルグエンはデンマークが羨ましいだろうw
267名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:42:42 ID:kfBCLGKM0
中村と遠藤の名前がないね。何でだろう。
268名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:43:01 ID:2DK2vN6B0
勝ち負け予想は多いけど引き分け予想少ないな・・・
オランダーデンマークでも引き分けは普通にあり得るよ
269名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:43:30 ID:/ruEQK8E0
一番確実に勝たなきゃいけない相手だからなぁ
270名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:43:54 ID:/v9ymBhP0
下馬評 勝ちの目ゼロ

岡田の無能、キノコと協会の陰湿な圧力、釣男の馬鹿のせいで
怪我人続出すっかり悪者JAPAN

こんな陰惨な状況で俺たちがすべき事は一つしかない

スチャッ


271名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:44:36 ID:HQ/v7kAF0
格下であり何点奪うかという得失点差が絡んできそうだからなあ
2戦目で当たれば一戦目負けてる日本は勝ちに来るからスペースが出来、点が奪いやすい
なおかつ初戦で分析した穴をつける
272名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:44:38 ID:EqqEnGhG0
あと6日か
はやく楽にしておくれ
273名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:44:38 ID:GH/b9+9Q0
>>262
不仲以外は日本も同じだな。
274名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:44:56 ID:ojd8537z0
昨夜のDHのリップは良かった
275名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:45:08 ID:fMcfrnyp0
本音だろw
引き分けでもしたら後が困る
276名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:45:48 ID:2DK2vN6B0
いや、日本は守備だけじゃなく攻撃も崩壊してる
277名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:46:16 ID:3ZG2z0bcO
勝つ!絶対勝つ!ここまできたら必死で応援する!
278名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:46:16 ID:/v9ymBhP0
始まる前からオワタJAPAN
279名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:46:48 ID:RJPsS/p+O
初戦が取りこぼせない相手なら緊張するだろう
日本から勝点3取りこぼしたチームが脱落確定なんだから
280名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:46:57 ID:qN9NNETm0
>>268

それを言っちゃうと日本の3敗しか予想できなくなるよorz
281名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:47:56 ID:YLkFI2U/0
よく研究してるなあ。
アジリティが武器の日本は、やっぱり所詮の相手としてはやっかりだろうね。
282名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:49:09 ID:VQTsAfix0
日本相手に何点差つけての勝利がGL突破ラインか初戦じゃ分からないだろうからなあ
カメルーンの得点を越えることをオランダ、デンマークは目標にするだろうし
明確な目標を与えられないでモチベーションも上がらない、なんてこともあり得る
283名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:49:14 ID:YLkFI2U/0
出場32カ国で、直近3試合を全て全敗してる唯一の国が日本。ww
だがカメルーンやデンマークも結構酷いみたいだね。
随分レベルが低い組になったな。
日本はラッキー。
284名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:49:20 ID:3pKNHcUh0
A                              B 
南アフリカ「ガチ抽選をした結果がこれだよ!」   アルゼンチン「なんだ楽勝じゃん」
メキシコ「南アフリカ乙」                 ナイジェリア「2位ならなんとか」
ウルグアイ「南アフリカ乙」               韓国「\( ^o^)/」
フランス「実質シードワロスww」             ギリシャ「2位ならなんとか」

C                              D 
イングランド「アジアとやらせろよ」           ドイツ「そこそこの組み合わせかな」
アメリカ「微妙・・・」                    オーストラリア「2位いけるな」
アルジェリア「無理くさい」                セルビア「2位いけるな」
スロベニア「微妙・・・」                  ガーナ 「2位いけるな」

E                              F
オランダ「まぁ、おk」                   イタリア「楽勝www」
デンマーク「日本には勝つとして・・・」         パラグアイ「ニュージーには勝つ」
日本「なかなかいい組み合わせだな(キリッ」      ニュージーランド「なにこの無理ゲー?」
カメルーン「日本には勝つとして・・・」         スロバキア 「ニュージーには勝つ」

G                              H
ブラジル「1位通過するよ」               スペイン「楽勝すぐるww」
北朝鮮「どうしてこうなった!」             スイス「ホンジュラスには勝つ」
コートジボワール「1位通過するよ」          ホンジュラス「まぁ、がんばる」
ポルトガル「1位通過するよ」              チリ 「ホンジュラスには勝つ」
285名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:50:05 ID:HHRyCC0J0
>>246
言ってる良く意味がわからんが今の小野を見て言ってるよ
286名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:51:09 ID:1k0aOCn60
>>275
本音だと思う。
日本のプレースタイルだと1戦目が一番動きがいいはずだしね。

日程が厳しくて高地で試合。会場への移動距離もあるから、どんどん動けなくなるはず。
しかも体調不良者が多いから2戦目、3戦目は選手の入れ替えがろくに出来ずにかなりきつい。
誰かがカードをもらったら致命的でもある。
287名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:51:57 ID:GH/b9+9Q0
グループGに日本が入ったら別の意味でおもしろかったんだがなあ。
まるでベスト4まで行ったみたいな当たり方になる。
288名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:52:08 ID:fmTBjsEo0
「正直、初戦日本は避けたかった!(プッ)」

ですね
289名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:52:11 ID:kNlDSbMF0
負けてもしょうがないオランダとやって欠点修正後に日本と対戦。
ボーナスステージは取りこぼしなくしっかり勝つって言うのが理想だろ、わかるよ。
290名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:52:19 ID:mo3482deO
>>253
カメルーンは攻撃力に自信があって守備に不安があるチーム
でも、初戦は緊張でどうしても守備的になるからチームの持ち味が上手く出せない可能性がある
291名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:53:10 ID:YLkFI2U/0
日本は攻撃もダメなら守備もダメだからな。
しかも守備的メンバーに交代してあの体たらく。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:53:34 ID:TF4+SKi80
田中マルクスくんの跳び蹴りくらって怪我人出そうで嫌、というのが本音ではw
293名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:54:15 ID:cCS8vTaR0
カメルーンさん
茸がいるから大丈夫。
294名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:54:28 ID:GH/b9+9Q0
カメルーンが緊張して守備的だったら日本終わりだな。
なめてかかって攻撃に来てくれないと。
295名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:54:40 ID:7ydXMdC90
「初戦は緊張もするし、勝って当たり前のカードは出来れば避けたかった」
って事だろ
296名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:54:57 ID:QURWaLLf0
リップサービスにもほどが有る
297名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:55:00 ID:sgmULViz0
どんな強いチームでも初戦の入り方は難しいって言うから
必ず勝てる日本は後回しにしたかったってことかな。
298名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:56:01 ID:1k0aOCn60
>>283
カメルーンは2試合で7失点してるw

ただアフリカ気質で取られたら取ればいいでくるので得点力はある。
守れないなら点を取ればいいじゃんw
299名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:56:59 ID:YLkFI2U/0
日本は選手がダメなんじゃなくて、岡田のバカ走りサッカーで
選手が後半に足が止まっちゃうだけなのは、明らかなんだよね。
つまり現実を見ようとしない岡田が一番悪い。
300名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:57:43 ID:l6HZmvJw0
こんだけハードル下がった上体でカメルーンに勝ったら
岡田ヒーローだろうなww
301名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 14:57:44 ID:XEVhseWUO
トゥーリオのオウンゴールと真空飛び膝蹴りが炸裂して痛み分けだな
302名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:01:10 ID:YLkFI2U/0
G組が一番キツそうだな。
北朝鮮もギリシアと引き分けたりパラグアイと接戦してるから油断できん。
303名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:01:51 ID:A5kmp+zY0
大会の途中で怪我させられたらたまらんもんな
304名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:03:06 ID:6N8ifdpTP
逆に言うと
ザル守備カメルーンから得点できなければ、その後の2試合は
徹底して守りに入った方が勝ち点的には期待できると思う。
まぁそうすると後には何も残らないが。
305名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:03:55 ID:cErAo70GP
日本に3−0で勝って上出来と思ったら
あとの2チームが5−0で勝って得失点差で死亡とか普通にありそうだしなw
306名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:04:31 ID:gNUBc8Om0
実際の話カメルーンとコートジボワールてどっちが強いの?

マジレスで頼む
307名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:05:17 ID:n9gtg77e0
日本に取りこぼしたチームが落ちる感じだよな
308名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:05:54 ID:Fe6slscT0
怪我が怖いんだってば。
最終なら正メンバーで戦わなくてもいい選択肢がでるからさ
309名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:05:54 ID:Fnyz5t2S0
俊さんはどうしたのかな?
310名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:06:37 ID:HcjPKMFv0
>>302
国がアレなだけで北朝鮮はすごくいいチームだぞ。
クリーンだしタフだし、パンストとか攻撃力ある奴いるし。
311名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:06:55 ID:n9gtg77e0
江藤込みでもコートジボワールのほうがやや上だろうな
>>306
312名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:06:57 ID:nWq9ELtb0
コートジボワールも韓国に2−0で負けてるし
どっちが強いとか難しいな
313名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:06:57 ID:Yn5ptmms0
おいしいものは後に残しときたいタイプなんだろ
314名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:07:59 ID:Ys/sCLkgO
>>306
組織力はコートジボワール突発的攻撃力はカメルーン
315名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:08:55 ID:2PIneqRZ0
>>205
オランダ-デンマークで
オラ○3vsデン●0はないと思うなぁ
デンマークは普通に安定して強いよ
ドローもありえると思う
316名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:09:40 ID:2DUPYUFhO
そりゃそうだろ。フライングサムライがいるからな。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:09:46 ID:Fnyz5t2S0
コートジボワールの守備の固さはアフリカ勢とは思えなかった
318名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:10:26 ID:o6CkgqsLO
>>306
亀はアフリカ王者
319名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:10:33 ID:cErAo70GP
>>306
比較にならん位コートジボワール
今回のカメルーンは相当雑魚な部類
320名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:10:47 ID:SXu00BlO0
視聴率40パーセントの試合だな
321名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:11:00 ID:XB9eWzX0P
いい選手いっぱいいるのにやる気のない負け方する国が多いよな
322名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:11:07 ID:cE4L/6yJO
ぶっちゃけ日本はカメルーンとデンマークにはいい勝負できるだろ
323名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:11:21 ID:2DK2vN6B0
日本の弱点
前半に勝ち越して後半へ
1 追加点を積極的に狙う
2 追加点をチャンスがあれば狙う
3 守備に専念する

選手が1〜3でバラけて意思統一が出来ない
これはどの監督がやっても同じ現象が起こってるから
そもそものサッカー観が均質でないってことなんだと思う
2一択なんだけどねベストは
324名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:12:16 ID:/xaEJRAO0
>>284
南アフリカとニュージーランドは同組にすべきだよなあ
325名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:12:37 ID:nWq9ELtb0
韓国とまじでやって2−0で負けるような国がアフリカ王者なのか・・・
アジアも酷いけどアフリカも大概だなw
326名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:13:18 ID:GH/b9+9Q0
追加点を狙いたいけど狙えないが正しいんじゃないのか。
カウンターできないしボール回せないし体力持たないし。
327名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:13:53 ID:sopJjANQO
玉田って海外ではそれなりに通用するんではないかって言われたり言われなかったりする

つか緒戦の入り方は難しいから2、3戦目できっちり勝ちたかったってことなんだろう
うざいから負かしてくれ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:15:53 ID:WuGJlcrR0
日本を褒めるときっていつもスピードがあるって言われてるけど
どのへんのスピードのこと言ってるんだろうか
329名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:17:19 ID:xseqp5Pa0
序盤ある程度動いてゲームを支配すれば
メンタル面からカメルーンがチームとして崩れる可能性は
あるね、逆に一回チャンス作られると調子に乗っちゃいそうだけど
330名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:17:46 ID:qN9NNETm0
>>315

そりゃ、欧州予選みてたから強いよ。

引き分けもあると思う。

ただ、2位通過でよしとした場合だからorz
331名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:17:51 ID:Gvef5NFTO
日本に負けたら末代までの恥だな
332名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:19:24 ID:2PIneqRZ0
>>284
A組面白い
南アフリカホスト国なのにGL敗退濃厚だなw
メキシコは予選は駄目だったけどここにきて復調してきてる
メキシコはベスト16補正もあるしねw
ウルグアイも侮れないしフランスも安全ではない

G組も面白い顔ぶれだが
ポルトガルが苦しんだ予選からどこまでまとめてくてるのか

H組のスペイン対ビエルサも楽しみだ
333名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:19:36 ID:2DK2vN6B0
>>326
うん、それもある
さらに問題が
日本は選手交代が慎重すぎる
前半での選手交代は怪我等のアクシデント時のみ
選手交代の意味が選手に伝わってない
もっといえば監督が迷ってる

よく言われるFWが前からチェイスしないと守りきれない
これってFWがへばったらそこで試合終了だよ?
334名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:20:12 ID:NjiZivYF0
>>315
それ勝ち点じゃないの?
335名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:21:01 ID:6N8ifdpTP
A組は何が起こってもおかしくないね
336名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:21:19 ID:cErAo70GP
>>325
アフリカは身体能力が爆発した時はすごいが
組織だってないのか選手がいう事聞かないのか知らないが守備が崩壊した時は見るも無残だからなw
0回やればコートジボワールが圧倒するとは思うが今回の韓国は近年最強と思う
あとアフリカ王者はエジプトな、ここ3大会連続優勝
337名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:21:42 ID:va+QngEN0
政治家でも負けている
利権の取り合いに明け暮れる詐欺暴力団と違い
デンマーク政府はエコの為に、風車を国民に1億円で売り、以後年間1300万円支給8年でもと
自転車利用促進の為に、自転車を時速20kmで走り続ければ、信号にいっさいかからないシステム構築
338名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:22:11 ID:qGTZsoAI0
日本戦落としたら脱落みたいなとこあるからエンジンかかってない初戦は避けたかっただろう
日本にすれば一番可能性のあるカメルーンと当たったのはラッキー
339名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:22:21 ID:XB9eWzX0P
象牙はメンツすごいけど意外に実績がないんだね
若い世代とか強いのかな?
エジプトってなんでネイションズカップだけ強いの?
340名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:22:30 ID:1PpSA/JI0
これは、日本が弱すぎて、オランダやデンマークと
試合をする際に、日本とやったイメージで試合になったら
間違いなくやられるからでしょ?www
クソメガネと言い訳根暗茸はアフリカで撃たれちゃいなさいw
341名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:25:16 ID:VQuq1dPa0
日本向けの直接インタビューはお世辞が入ってどうも信用ならん
342名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:27:08 ID:6N8ifdpTP
>>339
エジプトのアレは七不思議のひとつやな
343名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:28:24 ID:SXu00BlO0
マジレスすると予防接種しまくりの日本選手の方が不利
黄熱病なんて生ワクチンだし
344名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:29:05 ID:2PIneqRZ0
>>334
ホントだw
345名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:29:51 ID:1fnl27pI0
>>220
アレだね
’02のときに日本と
(特に)韓国に配慮した、その逆バージョンだね
346名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:30:31 ID:zfI7e8UuO
>>328
帰国の早さがトップクラス
347名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:30:45 ID:OZYGTTQt0
序盤だけですぐバテる
いやはや的確ですな
348名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:33:25 ID:N7+f/Yag0
チームの調子も上がっていないし、緒戦はどんな相手でも緊張するもの。
だから、取りこぼしのないように最弱の日本とは緒戦以外でやりたかった。
そういうことだろうな……。
349名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:34:01 ID:Y/bs7OF+O
岡ちゃんも対戦国のマスコミからインタビューされて
ちゃんと社交辞令が使えているのかしら?

それが気掛かりで、就職する気分になれません・・
350名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:34:35 ID:1fnl27pI0
>>323
日本は
中東国みたいに、恥も外聞もかなぐりすてた
ドン引きカメ戦法とかやったことないからな
格上国に対しても、平気で普通のサッカーしかける
(で、それで勝ったり善戦したりするからタチが悪い)

>>338
北朝鮮が日本に対してするように、
最初の10分で出会い頭の事故のような1点をとって
あとはドン引いて守って勝ち、でいいんだけどなぁ〜
351名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:35:03 ID:8BbiGxLd0
日本は後半30分過ぎると、みんな地蔵みたいに足止まっちゃうけどね(キリッ)
352名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:35:36 ID:fFEHelZw0
どのチームも日本は最後に対戦したいだろうな
もし初戦でミスっても後から挽回できるから
353名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:36:24 ID:NoeUy92E0

まーたツーリオの破壊技が炸裂すんのけ?
354名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:37:11 ID:XNWoBjIUO
>>338
日本を舐めてる場合は、逆に集中力的には一番高い初戦で日本と当たって
楽に勝ってしまったら、アフリカ人の性質的に調子に乗って以後の試合で手を抜きかねないと思ってるかも
355名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:38:12 ID:cErAo70GP
>>350
日本はバックラインが脆弱すぎるからドンビキでも何時かはこじ開けられる気がする
イングランド戦も何時かはリフレクションかなんかでやられるだろうなと思いながら見てたら
案の定自殺点×2だったし
356名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:38:17 ID:OXs/EE/c0
>>1
あれ、中村さんのことがまったく書いてないw




357名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:38:33 ID:qN9NNETm0
日本が勝てる要因があるとすれば、

・南半球で今はやや寒い。(対アフリカ戦限定で日本有利)
・テロ発生(オランダ・デンマークが棄権・帰国)

ほかにあったっけ?
358名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:38:36 ID:N7+f/Yag0
しかし、日本の戦術は明らかにおかしくね?

守備的キリッ!とか監督が言うくせに
いざというときに全くと言っていいほどカウンターしないし、
ロングボールを前線でキープ&個人で突破できるFWを置かない。

そんな調子でどうやって点取るんだ?って何時も不思議に思う。
359名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:38:53 ID:D+nKaw0VO
得失点差が勝負になるから
あとで日本戦の方が3点取ってこい、とか計算がたつから
初戦は飛ばし過ぎずにすむよね。
その面で不利かもしれない
360名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:39:05 ID:2PIneqRZ0
>>349
各国メディアに我々はベスト4を目指しています!って豪語してたりして
361名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:40:01 ID:GL6MR6Y+0
>>1
監督が寝てても勝てる相手だから安心しろ
362名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:41:08 ID:hYP8rkOFO
絶対に勝たなきゃいけない相手が初戦なのは嫌だわな
363名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:41:19 ID:UIUqu0F00
>>357
カメルーンの遅刻
364名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:41:49 ID:BdDdg/YP0
ヨーロッパの監督はアフリカとかアジアのチームを担当すると結構弱気だよな
365名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:42:00 ID:L+tAP/fnO
>>341
本音なんか言うわけねーもんな

フランスW杯前のアルゼンチン対ブラジルの親善試合で、
選手入場前でテンション上がりまくりのバティストゥータに日本の印象だか豊富だかを突撃インタビューして
『言うか、ボケ!!』みたいな感じで返されてたけど、
あれくらい正直に言ってくれた方がいっそ清々しいわw
366名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:42:18 ID:/ruEQK8E0
アフリカの大会だからなぁ、そこいらは万全だろ。
367名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:42:17 ID:Uo5ITS7c0
一戦目が一番勝ち点を稼ぎにくいからな。
二戦目三戦目で当たる相手はそりゃ有利だろう。
368名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:46:15 ID:wnOOBWIk0
どこもそうだけど、アフリカ勢はは特に乗ると身体能力炸裂で手のつけようがないがダメになりだすと試合投げてるのかと思うくらいぐだぐだ
そんな印象。
369名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:46:36 ID:qN9NNETm0
>>363

遅刻ってwww

日本のバスも襲撃されて遅刻したりw
370名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:47:36 ID:+sriA4610
エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意
エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意エマナ注意
371名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:51:45 ID:9qbtYwHD0
正直、初戦で日本だけは避けたかった。(大量得点に選手の気がゆるんでしまったら困るから)
正直、初戦で日本だけは避けたかった。(大量得点に選手の試合勘が鈍ってしまい本当の競合国との試合にリスクがある)


372名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:52:53 ID:qu5RXB1k0
>>371
俺もそう思う。本気で。
373名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:55:37 ID:B8aawj+U0
オランダはともかく普通に考えればカメルーンとデンマークは倒せると思うんだが。
今の日本じゃ厳しいんだろうな。

今後こういう組み合わせあるかどうかわからんぞ。
ずっと死の組に入ってしまう可能性だってあるんだし。もったいない。
374名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:56:12 ID:Erk4pqOW0
>>371
つか日本と戦うってことですでに選手の気がゆるんでしまっているのが懸念材料なんだろうな…
375名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 15:59:58 ID:cErAo70GP
>>373
ちゃんとした監督が公平に選手を選び戦術を熟成させれば
デンマーク・カメルーンは10回やれば何回かは勝てる相手だったよな
組み合わせ的には比較的ましな部類だったと思う
376名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:00:54 ID:lFDVOOmAO
>>373
デンマークもカメルーンも明らかに今は悪いが、日本も悪いからなw
377名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:01:34 ID:aGefKZcV0
>>371
正直、初戦で日本だけは避けたかった。(こちらのGL突破がかかった3戦目に
すでにGL敗退の決まった日本とやりたかった)
なんじゃないの?
378名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:03:34 ID:XqQ1162J0
>>220
ポッド2からはメキシコ・米国・オーストラリアもきっちりアフリカ勢にぶつけられてますが
379名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:03:41 ID:B8aawj+U0
>>375
今だと勝ったら大番狂わせ的な実力だもんな。
380名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:03:44 ID:lFDVOOmAO
>>371
というかむしろ最初は「勝てる相手」の方がいいと思ってるだろうがな
1勝すれば勢いに乗る
勢いに乗ったアフリカのチームが一番やっかいだし

むしろそれより本音いってないだけだと思う
381名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:04:02 ID:sQO8Ji3rO
>>337
この前テレビでやってた内容を何得意げにいってんの
382名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:05:53 ID:sk4awoyC0
中村dfって紹介されてたしな南アの新聞
383名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:06:49 ID:XyvyjW8xO
初戦の日本戦はカメルーンにしたら

初戦は勝ちたい+安全パイの日本には絶対負けてはいけないの二重のプレッシャーがのし掛かる
384名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:09:53 ID:+ECdhQVR0
初戦に落とせないボーナスステージはもったいないという事か
385名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:11:04 ID:qbv8EJpt0
カメルーンとデンマークで2位争いが得失点差の勝負になったときに
あとで日本とやるデンマークのほうが有利になるかもな。
初戦だととりあえず勝利すればいいという感覚で無理に大量点を取りに
行かないだろうし
386名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:24:21 ID:yJm9WvFH0
(エトー壊されたくないから)正直、初戦日本は避けたかった!!
387名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:27:46 ID:XyvyjW8xO
3試合の中で、一番番狂わせが起こりそうなのは、どのチームに限らず初戦ポイしね

そこに安全パイがあるのは危険だw
388名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:28:37 ID:XtAZ5VOxO
「!」は原文についてなくね?
なんでそんな誇張?捏造?をするの?
389名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:29:46 ID:AUJNup970
>>1
もっと日本を馬鹿にしてください
390名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:32:21 ID:BthGyRf0O
まあ得失点考えると
日本相手に何点とるかが重要だからな
初戦だと何点とるか目標がないから難しいわな
391名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:35:18 ID:XyvyjW8xO
カメルーンの監督なら、この順が楽そうな

オランダ戦
一発、番狂わせを狙って、負けてもともと的思考で戦う。引き分けならラッキー

日本戦
安全パイ

デンマーク戦
結果次第で引き分けでも
392名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:36:38 ID:7RbJQQse0
まあカメは腐っても19位の国だから日本とは格が違う
393名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:37:43 ID:Efqu+kYn0
>>390
あるいみ日本戦がみそなのか
394名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:40:10 ID:4/n2HON00
日本が目指すは1勝2分か3分だな。
勝ちなしでGL突破すればラッキーだが、それでは昔のU20と同じか
395名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:43:15 ID:7RbJQQse0
>>394
どこに勝てるのよ
「今の日本代表」の力で
ここ数試合見る限り奇跡が起こっても負けるレベルだろ
396名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:45:01 ID:fGrVRz9h0
一番弱いチームが最後のほうが楽だもんな
397名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:49:18 ID:G6zMiSt10
こりゃ本気で公開レイプ3連発だな
398名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:53:21 ID:aCUhiqqi0

>>68
地区大会って都内の事か?
つか、高校野球も同じだろうが、人口の少ない県だと
県内一強とか二強であとは強豪相手に試合にすらならないのにベスト16や8の試合を
やってる県なんつーのはザラにあるぜ<俺の居た県は、冬の選手権で優勝経験があるが、それ
でも、県内三強とか四強が引っ張ってるのがせいぜいさ。大阪、神奈川、静岡、東京の予選に
出ても、必ずしもいつも準決勝以上に進める実力は無い
県大会で8強って言うと一見強そうに思うだろうけど、過疎県の感覚だと
21世紀枠(高校野球は見ないから、参加条件は詳しく知らんけど)が馬鹿にされるのは
仕方ないよ。だからって、切腹ものとかウッカリ罵倒するのはドカスだけどw
399名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:54:42 ID:XGG5t8l70
主力が怪我するのが心配なんだな(´・ω・`)
400名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:57:56 ID:dz+Oujl10
>初戦で日本だけは避けたかった。日本は
>スピードを生かしたダイナミックさが特長

初戦でダイナミックなプレーで、主力選手の腕でも折られたら大変だからなw
401名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:58:56 ID:lHCCHiQgO
日本に勝って勢いに乗るのが一番良さげだが
402名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 16:59:35 ID:AqnjHID30
ルグエンはまんじゅう怖いを知ってるんだな
403名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:00:15 ID:KUmiY/x+0
少林サッカーの相手はしたくないよな
404名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:02:03 ID:J3BDn9dq0
高校サッカー大会ってJリーグユースに入れない残りカス連中による500万下条件戦だろ
405名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:02:28 ID:kc4rem6i0
海外では、おまえらが思ってる以上に日本は評価されてる
406名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:05:36 ID:/kwjMnFg0
おおらかさか、ものは言い様だな
407名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:06:41 ID:pgl489zy0
>>394
ジンバブエに勝ってもカウントされないよ!
408名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:07:53 ID:4hKMDDTy0
草刈場を最初にやるのはやっぱ嫌だよなあ
409名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:14:03 ID:NwLzgOjKP
やはりディフェンスに不安があるんだろう
もし日本に先制点なんか取られたら、簡単に集中が切れる恐れがある
410名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:20:35 ID:Zy/AkEo40
この監督は、エトーなどの主力選手が日本の選手に怪我させられるのを恐れているんだろうな。
3戦目ならまだしも、初戦で怪我させられると2戦目、3戦目に響くからな。
411名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:24:59 ID:93qJ9uXT0
初戦にボーナスステージは嫌だろうな
モチベーション的に電マが1番の試合日程だろうな
412名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:29:47 ID:KPajyy3H0
自陣のゴールに入れる決定力だけは世界一と言ってもいいんじゃないかな
413名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:33:11 ID:HSurxbmN0
正直日本代表の方の岡田も民主党みたいに大どんでん返しあるかもな
カメルーンになんとか勝って、デンマークに引き分けて、決勝T進出!とか普通にありそう

そうなったら海外厨は目ぇ引ん剥いて「まぐれだ。他の国のコンディションが悪すぎた」とか言うんだろうな
アジア枠減らせ厨も激減するだろうな・・・w
414名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:34:53 ID:8bljk8i+O
初戦が日本だと勝って当たり前て思われてるからやりにくい
デンマークのほうがよかったと思う
415名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:35:03 ID:JqX6mMzC0
普通にありそうなら大どんでん返しじゃない……
416名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:38:37 ID:eOmTBA72O
ベントナーにはわが日本のブラジルの落武者が、何かやらかしてくれるだろう。
感情的になりやすいみたいだから、ラリアットでも食らわせたらキレるはずだ。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:39:50 ID:aGefKZcV0
>>404
ただその残りかすが高校卒(場合によってはさらに大学卒)でJリーグ入りした
時にはユースに残ってた連中がいなくなってる場合もあるよな
だからユースに昇格できるのが必ずしもいいとはいえないんじゃないかな
ところで現役でいうとユースからトップへ順調に昇格したやつとユースに
あがれず高校や大学の敗者復活戦経由なやつとではどっちが多いんだろうか?
418名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:40:44 ID:xRD9aZFF0
>>414
カメルーンからしたらデンマークの試合順が羨ましくて仕方ないだろうなとは思うw
419名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:41:41 ID:y5+orTPK0
初戦で弱いとことやって勝ってもアフリカ人の性格からして油断してしまうんだろうな
多分そういう意味で初戦はデンマークとやりたかったんだろう
420名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:41:51 ID:3D78jHWl0
怪我させられそうだもんな
気持ちは分かる
421名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:42:49 ID:eUdvab2+0
>>18
そりゃあセルティックの宿敵レンジャーズの監督だったから
俊輔外すと思われてたからだろ
422名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:43:35 ID:ESS6lGhqO

相手完全にびびってもうてるやん。

この勝負、もろたで!
423名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 17:45:21 ID:BGgws72v0
初戦でいきなり「勝つのは当然。何点差をつけられるか」
じゃやりにくいだろうな
424名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:04:21 ID:iC4olFFD0
負けるどころか引き分けでも精神的にきつい相手だからな
425名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:12:50 ID:3xuz2uVm0
初戦はできれば、負けて当たり前という相手のほうがいいだろう
日本にとってはどこも同じだけど
426名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:19:05 ID:JqX6mMzC0
実際は初戦で負けたらかなりやばいからそれはないと思うがな。
427名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:20:37 ID:brYxulCR0
    カメルーン代表          日本代表

 ツーリオ   エマナ           岡崎

 マクン   エングエモ      江藤  本田  中村

     A・ソング          遠藤 長谷部

  アスエコト  ジェレミ                                    
                   長友    内田
  パソング   エンクル       
                     今野  中澤
 
      カメニ              楢崎
428名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:23:31 ID:FFioAXwQO
日本からすると波が大きくて自滅癖がある亀が一番勝てる可能性が高いな
429名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:26:37 ID:JGcu6qrR0
オランダ戦前半みたいに日本は体力あるとき
いい試合する可能性あるからな
日本がコンデショントップにもってくる初戦の試合避けたかったはわかる
430名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:29:51 ID:Jyg/eDYGO
勝って当たり前の相手だし
勝ちすぎると調子が狂うから

後の方に回したかったんだと思うよ。
431名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:35:23 ID:/v9ymBhP0
日本ってホント馬鹿にされまくってんなぁ

多分、俺たちが思っている以上に弱いんだろうなぁ
432名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:37:16 ID:Di+94hHP0
長谷部 本田 長友 森本 こいつらは信用できる
433名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:37:35 ID:/v9ymBhP0
はいっ 完璧舐めてます 

でも多分、日本より強いです 忘れる事無く
434名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:38:38 ID:lHpiUH/HO
どうせ初戦がオランダだったとしても「正直初戦でオランダは避けたかった。日本がよかった」とか抜かしてるだろ
435名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:39:40 ID:F6HToi8Q0
正直初戦は負けても2位突破できる、グループ1位予想の相手がいいんだよね
436名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:40:19 ID:r/4l7M2CO
日本の目標がベスト4だとか言い振らすな
437名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:41:04 ID:PRMdyttv0
マスコミもなかなかやるな。
もしかしたらカメルーンには勝てるかもと思わせるのに成功してるみたいだ。
438名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:41:47 ID:CaORGglt0
カメルーン選手も日本戦だと緊張感がないから二日酔いの
選手とか出そう。選手同士も「日本は手強い!油断するな!」
「ウェーッハッハ!!」とかジョークになってそう。
439名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:42:41 ID:Sof4VxaD0
そんなにトゥさんを恐れるなよ
440名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:43:23 ID:Po20W/n20
マウスサービスだろ
441名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:45:06 ID:BXbWjoJ/0
【サッカー】中村俊輔 戦術を外部に漏らすスパイ行為で締め出しへ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275990220/
442名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:45:34 ID:VBfUWQzA0
カメルーンが日本との初戦を避けたかったってことは、
暗にデンマークが日程で恵まれてるって言ってるからな。
デンマークは余裕を持って疲労困憊の日本と戦える。

日本がやるべきことはオランダ戦は全員控えで行ってとにかく守れ。
カメルーン戦、デンマーク戦にフルメンバーで当たり、
オランダ戦は勝ち点3を狙いに行くなってこと。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:45:48 ID:7SS3W0mN0
長谷部の腰は大丈夫だったのか?
444名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:45:55 ID:l0tiFQqm0
今夜スティッカムでDVDマラドーナ発売記念番組あって
ラモス瑠偉がゲストに出るよ。
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/06/682000-dvd.html
445名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:46:43 ID:7SS3W0mN0
>>442かめるんに引き分け以上だった場合はな
446名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:47:03 ID:e53c1HQB0
4年後はブラジルと同じグループに入ると思う
447名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:50:26 ID:yojRNB/g0
俊さんのリーガでの活躍を知らずに代表監督をやってるとは開いた口がふさがらない。
448名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:54:17 ID:TXtzeNs90
ル・グエンは2.3年前ぐらいにレンジャーズの監督やってたから中村のことは知ってるだろ
449名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:54:35 ID:z9hP1Xbz0
長谷部の腰痛って、コート戦の今野がやられる前に
削られて、背中押さえてたけど、もしかしてあの時の?
450名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 18:58:44 ID:/DpFMFCsO
>>440
それを言うなら 尻軽女 な

晒しage
451名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:00:37 ID:7jawB5gyO
カメルーンの人はリップサービスが上手だなぁ
452名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:01:53 ID:bYtKIA7w0
選手が怪我させられるのがが嫌なんですね分かります
453名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:02:03 ID:YTVzKemu0
余裕のある相手については饒舌なんだよな
454名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:04:49 ID:U/e2zI9m0
注目すべきは小倉だと言わなかっただけマシ
455名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:15:11 ID:/r+Lr7ELO
初戦は選手がガチガチになって何かと波乱が多いからな

裏を返せば、日本には絶対勝っておきたいという事
456名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:15:32 ID:q6iM1LP80
>>227
IDも勝つって言ってるなw
457名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:18:50 ID:SKV4AYyA0
>玉田は私の好きなタイプ
458名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:20:04 ID:OaQagv5I0
まーたマウスサービスか
459名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:23:10 ID:wpl+jfQH0

>『ベスト4を目指す』と口で言うのは簡単だが、大事なのは本当に達成可能だと信じられるかだ。

まったくそのとおりだな。この質問にまともに答えてくれたの初めてじゃね?
岡田は口で言ってるだけで、ベスト4を目指すサッカーなどしていない。
無能なのはしょうがないが、本気でベスト4目指している姿勢が伝わってこれば、
ここまで嫌われはしなかったと思う。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:24:04 ID:fVTqjRps0
>>217
玉田もほとんど出てないだろw
461名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:27:09 ID:tY1xCOT00
確かに前回3戦目には疲労困憊モチベがた落ちだったからな
462名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:27:25 ID:j9MxnuJJ0
日本も90分間集中出来ないのでご安心を
463名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:28:46 ID:wSbo69/dO
スカウティングはやってるみたいだな。さすがに。
464名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:32:50 ID:MZVf4lFt0
なに?真空跳び膝蹴りでエース潰されるからか?
465名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:34:30 ID:hUsxmdfB0
初戦の日本と間違って引き分けでもしたら
それこそ終わりだからな
出来れば1勝でもした状態で
最後に日本戦が理想だろう
466名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:37:29 ID:Ar5PMFtZ0
これあれだろ
ドローとかじゃまずいから緒戦かたないといけない意味で嫌だつってんじゃないの
エトーがぶっつけだし
467名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:42:38 ID:93pGI8to0
この前元カメルーン・リーグの直人君という日本人が
カメルーンはスピードとフェイントに弱いという理由で
玉田を推してた。
468名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:54:25 ID:tB9ZWvHs0
日本だって初戦でモチベーション満々のカメルーンとはやりたくねえよ
第3戦ならキレてるか内部崩壊してる希望も持てるんだが
469名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:56:21 ID:MOPlOl+70
たしかに3戦目で当たりたいな
470名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:56:50 ID:gSlo/Ix90
南ア共和国って
アフリカ大陸の盟主なの?
経済的に
471名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:56:51 ID:4n23GUCb0
トゥーリオがエトーの右腕に照準を定めてるからな
やつは腕折り侍だ
472名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:58:23 ID:b6hAeIZB0
どこも日本戦に勝たないとグループリーグ突破がかなり危うくなるので
必死だな。
473名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 19:58:41 ID:5HJ/9f0GO

いいじゃんつりおといい長谷部のヘッポコクーデターといい世界を藁かしたんだから

コメディーとサッカーのコラボという世界のサッカーに革命を起こしたんだし
474名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:00:49 ID:AObFLewT0
日本が勝てると思ってる奴は馬鹿だろ。
サッカー選手なんてクズばっかなのに、なんで応援するの?
475名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:01:37 ID:tB9ZWvHs0
日本の日程のが最悪
カメルーン・・・まだ内部崩壊してない第1戦
オランダ・・・強豪がグループラウンドで一番本気を出す第2戦
デンマーク・・・2位のチームが引き分けOKで堅く来る第3戦
476名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:01:58 ID:JxWj26/D0
高く持ち上げて、思いっきり叩きつけるつもりだろ。
477名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:03:53 ID:NvP5qgiI0
さすがルグエン
リップサービスのついでにきっちり選手把握している事をアピールしとる
478名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:04:21 ID:yi/Ep3DB0
ルグエン、どこの国の取材陣にもリップサービスしてるなwwwwww

【サッカー/W杯】カメルーン代表のルグエン監督、オランダ報道陣の取材に答えて「正直、三戦目オランダは避けたかった!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/l50
479名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:07:59 ID:IpxgxkVI0
日本から何点取るか、が得失点差争いをする上で重要なポイントになるから、
最初に日本とやるのは不利なんだよね。
最後に日本とやるデンマークは、何点とればよいか計算を立てて勝負に臨める。
480名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:08:46 ID:VM3XrT/mO
サッカーに限らず強豪チーム(選手)が一回戦で調子が上がらず格下に敗れるのはよくあること。
リーグ戦初戦の場合できれば同等もしくは格上とやりたいよな。(負けるのをある程度星勘定に入れてるチーム)

今回の場合 実質日本以外の3チームでの争いと思ってそうだから、必勝厳命チーム初戦は荷が重いよな。

まぁそうは言っても眼中外のチームがヒョロヒョロ勝ち上がるのもこれまたよくある事w
いつかのギリシャみたいに。。。
481名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:10:47 ID:bYtKIA7w0
>>478
ちょwww
482名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:13:05 ID:qbv8EJpt0
>>458
それを言うならヒップサービスだろw
>>479
逆にカメルーンが先に3点差くらいつけて勝てばデンマークにプレッシャー
与えることもできる
483名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:16:52 ID:NMvL5C0xO
>>479

まあ、そういうことですな
484名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:17:37 ID:NNBGCNUC0
岡田のベスト4発言ってけっこう他の国にも知られちゃってるんだな
恥ずかしいよなあ
485名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:18:36 ID:tB9ZWvHs0
日本の試合しか見てない(それもテレビで)奴が
なんで日本全敗と決め付けることができるのか不思議
486名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:21:11 ID:BpP/kxr10
初戦に勝ち点3取れるのは理想的だろ。
どんなチームでも初戦を落とすと苦しくなる。
487名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 20:30:49 ID:iHDdE4RD0
日本のマスコミに既にうんざりしてるんだろ
488山一:2010/06/08(火) 21:16:39 ID:fcZvDQEI0
ルグエン、どこの国の取材陣にもリップサービスしてるなwwwwww

【サッカー/W杯】カメルーン代表のルグエン監督、デンマーク報道陣の取材に答えて「正直、2戦目オランダは避けたかった!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/l50
489名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 21:21:13 ID:JZ3FA3FC0
長谷部・玉田・中澤・本田
普通の監督ならこれに松井or森本を出すくらい
490名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 21:21:57 ID:q0pX0C6V0
>>488
リンク貼り間違えてますよ。
491名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 21:23:13 ID:PT5n5XO80
オランダはデンマークに勝って日本に勝ってカメルーンに負ける
カメルーンは日本に勝ってデンマークに負けてオランダに勝つ
デンマークはオランダに負け、カメルーンに勝ち、日本に勝つ

日本戦でいかに大量得点するかが勝負の鍵、日程的にはデンマークが一番有利
下手に力をセーブするとオランダ予選敗退もある、意外と死のグループだよね
492名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 21:35:29 ID:tB9ZWvHs0
>>491
オランダと初戦で当たれるのはうらやましいよねー
第2戦なんて大量点で決めにかかってくるぜ
で第3戦は主力をある程度休ませる

日本は一番不利な日程なのに
評論家はその点について何も言わないんだよな
493名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 21:39:38 ID:ne/OK49K0
98年もジャマイカは余裕とかいって負けたやん。
494名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 21:48:45 ID:cFFammdY0
避けたかったか
495名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 22:44:42 ID:7vNAaBMZ0
酸素カプセルを・・・もういいや
496名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 22:47:58 ID:UI5OvxKR0
ファルカン時代に日本に来てたのか
パパンとかジノラがいた時か
497名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 22:54:01 ID:ppib3WaM0
玉田はやたら外人にもてるな
498名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 22:59:18 ID:Zp7+aRXw0
普通に考えれば
1位カメルーン
2位オランダ
3位デンマークor日本
だな
名前見て決める珍評論家や何も考えないマスコミなら
1位オランダ
2位カメルーン
3位デンマーク
4位日本
だろwこう思った奴はロッベンいなくてもオランダ強い!アフリカはチームバラバラとか恥ずかしいこと考えない方がいい
デンマークも欧州ボーナ評価してるのか知らんがベントナーいなかったら日本と変わらんよ
499名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:07:10 ID:e7cpJ5bp0
>>498
1位オランダ
2位カメルーン
3位デンマーク
4位-
5位日本

こうですから
500名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:10:42 ID:+vL6tFNR0
日本、恐れられてるで
501名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:20:48 ID:VBfUWQzA0
>>498
デンマークは、ドイツ代表監督のレーヴといい、ヨハンクライフといいやけに高く評価してる。
ポルトガル、スウェーデンがいた激戦区を1位で突破した国だし、ポテンシャルは高い。
オランダを押さえて1位で突破するかもよ。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:23:01 ID:BQlpzvoQ0
>ルグエン監督 選手は技術こそ申し分ないが、90分間通して集中力を維持できないのが欠点だ。

日本はスタミナが90分もたないんだぜ。
503名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:23:30 ID:ASkByiv/0
日本のようなチームは、初戦から決勝のつもりで挑んでくるから嫌なんだろ。
504名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:34:28 ID:msK7nelK0
>>7
レンジャーズの監督やってたんだから知らないわけないだろ。
恥ずかしいぞお前。
505名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:57:39 ID:H2dk5kcc0
こないだのイングランド戦みたくなんとなく先制点はとれそうな気がする

あくまで先制点だけだが。
506名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 00:10:12 ID:TXVtUmQ00
カメルーンには勝てると俺様はみている
しかし残念ながらデンマとオランには負けるだろう
507名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 00:10:17 ID:UETEBPFT0
>>504
存在を認知した上でノーマークでおkってことだよなw
508名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 00:15:02 ID:8uNQyUS/O
ドログバみたいにエトー壊されるの嫌なんだろう
弱いチームの気迫こそ、あぶなっかしいものはない
509名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 00:18:24 ID:2xBtu6w+0
おおらかさじゃなくて短気なだけだろ
510名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 01:20:20 ID:qcQwPifc0
ルグエン監督「食べ物で好きなもの先に食べるか後に残しておくか、人によって違うじゃないですか。私はもちろん美味しいものは残しておく派です」
511名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 04:44:18 ID:XBidjOQfP
240 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/09(水) 01:51:35 ID:3QOSwsXI0
一面
・岡ちゃん、大バクチ 本田1トップ 10日の練習試合モザンビーク戦 MF中村俊とFW岡崎外した新布陣

407 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/09(水) 02:42:30 ID:3QOSwsXI0
・MF松井 エトー封じで先発も
エトー封じの任命を受けた。
この日の紅白戦で主力組の右サイドに入り、カメルーン戦で先発起用される可能性が出てきた。
岡田監督は「相手はエトーのクロスがメーンの得点源。 松井はボール際に強いし、エトーと戦える」と説明。
これまで控え暮らしが続いてきた松井も「非常に体はキレている」と明るい表情だ。

・FW岡崎 「2列目の左」競う
7日に続いて8日の練習でも、これまでの1トップでなく、2列目の左の位置を試した。
チームミーティングで初戦の相手カメルーンを分析。
カウンターからの「飛び出し」が有効手段と踏まえ、「コンバート」が濃厚となった。
同位置には好調な大久保もいるため、先発出場は微妙な状況。
それでも「(所属する)清水では3トップのサイドをやっている。 自分の特長を生かしたい」と意欲的に話した。

・FW大久保 2本目で1トップ
攻撃陣で最も状態が上がってきた。
紅白戦では1本目は左サイド、2本目では本田に代わって1トップに入った。
守備ではボランチの位置まで戻ってボールを奪い、攻撃でもフェイントで守備をかわして豪快なシュートを放った。
岡田監督は「ヨシトは今はキレキレだから、どこでもできる」とにんまり。
大久保も「攻撃が単調やったらつまらん。 オレが前に出て点を決める」と言い切った。

395 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/06/09(水) 02:37:13 ID:sJtckTP3O
本田、ワントップ再テスト
モザンビークと10日に練習試合
松井、右サイドで猛アピール
今度は3ボランチ?長谷部、阿部、遠藤で

512名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:02:17 ID:TgEhpz40O
ジーコも同じようなことを言ってた

ブラジルは初戦で北朝鮮とはあたりたくなかったと、初戦は難しい、難しいなら強いチームとやりたかった

北朝鮮のような走り回るチームと初戦でない方がよい

最終戦は、敗退の決まったチームとやりたかった

安パイは、初戦より後に残したいと言うことですね
513名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:09:05 ID:RaIe8LF80
日本はスピードがあり、近年成長してる
皆が思ってるほど日本は簡単に勝てる相手ではない。
今は簡単に勝てる相手など存在しない。
Q 日本で知っている選手はいますか?
個人的に知っている選手はいないが、個人がどうというより組織として素晴らしい

Jリーグできて以降、世界から日本はこんな感じで評価されてるね
514名無しさん@恐縮です:2010/06/10(木) 04:11:59.28 ID:0HJfweFj0
>>513
特に褒める点がない、というか知らないから
一般論に逃げるコメントが多いね

まあ日本人だってあんまりデンマークのこと知らないだろ
515名無しさん@恐縮です:2010/06/10(木) 11:42:52.97 ID:p0VuGCX60
>>493
あれはクロアチアとアルゼンチンに善戦したからその流れで言っただけだろ
W杯初出場なのに余裕なんてあるわけない
お前みたいな馬鹿が多くてうんざりだ
516
と、馬鹿がイッパシの気になって間抜けなザマ晒してる憐れな図