【サッカー/W杯】チラベルト氏「イタリアは、年老いたグループになってしまった。私はパラグアイが有利だと考えている。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4813158/

南アフリカ・ワールドカップ(W杯)に臨むイタリア代表を、優勝候補の一角と考えることはできるだろうか? 
おそらく、多くの人の答えは「ノー」だろう。現在のアッズーリは、2006年に世界の頂点に立ったグループから遠く離れているように見える。

6月14日に、イタリアとW杯初戦を戦うパラグアイでは、元代表GKのホセ・ルイス・チラベルト氏が、現在のイタリア代表を分析し、同じような意見を述べている。
「私は、パラグアイはイタリアを破るために必要な武器を持っていると考えている」とチラベルト氏は、ラジオ局『Jovem Pan』に語った。

「イタリアは、年老いたグループになってしまった。彼らは疲れているように見える」
「だから私はパラグアイが有利だと考えている。チームはグループFの決定的な試合でそれを証明してくれるだろう」
2名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:45:40 ID:/q4MKcTjO
パラグライダー
3名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:46:21 ID:2CxHwNiBO
その通り
4名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:46:32 ID:VKvlrOCsP
イーグルアイ
5名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:46:59 ID:N/BdFm/vO
なついな
6名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:47:27 ID:NFhMDTuA0
はーい、バイアグラと間違えた人性癖暴露な
7名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:48:59 ID:i6TuBv3l0
試合当日、ピッチの上にチラベルトがいた
8名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:49:24 ID:p0o5lYdY0
どうしてもレッドカードっていう糞ゲー思い出す
9名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:49:49 ID:x3FiSR180
GKの癖にFK蹴って失敗して全速力でゴールに戻ろうとしたけどコケてゴールされた人か。
10名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:50:03 ID:hGz0pn4g0
ドイツのメンバー9人しか残ってないのに。
11名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:50:26 ID:WgN2A/nNO
カーンとの最強キーパー決定戦も8年前か・・・
12名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:52:19 ID:CxXn4EuDO
>>9
それってイギータじゃあ…。
13名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:53:17 ID:wdlTWy2zP
どうもこの人の顔を思い出そうとすると
スティーブン・セガールになってしまう
14名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:56:18 ID:B3ShQzAk0
パラグアイって北チョンに終了間際の北チョンのハンドPKで
辛くも1-0で勝っただろ?

北朝鮮は日本と違って頑張ってるねえ。
15名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 21:58:32 ID:TkTyQ6ZIO
>>11
懐かしいな。あれは個人的に盛り上がった。
16名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:03:13 ID:hgXRT2w60
カーンのプロモ日本語版を見たい
17名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:03:34 ID:X0p/IxCr0
>>6
キラキラしたものを収集します。


>>12
いや、チラベルトもやってる気がする。
少なくともフリーキックは蹴ってるし、ドリブルも見た記憶が。
18名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:04:39 ID:9eGdJTH40
日本のFWより点とれそうな気がする
19名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:06:31 ID:/CI+ORi30
この人だけだよね、GKでハットトリックしたのwww
20名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:07:07 ID:J5pUHPWL0
イギータほどではない
21名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:09:07 ID:Zv9DCZjkO
むしろ新しいメンバーが多いんだが如何せん全体的に地味だ
変化をつけられる選手が外されている
22名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:10:16 ID:i5rAZvoXO
パラグアイは予選ではアウェイで弱かった
23名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:11:33 ID:f1mYKy200
LEON「チョイワルオヤジはショート丈トップスでチラベルト」
24名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:12:09 ID:9UwmwJ5S0
初めてチラベルトを見たのは98年のキリンカップだったか。
トリックFKで失点して何ともいえない憮然たる顔をしてるのが印象的だった。
ユニフォームがチラベルト特注品なんだよな。格好良かった。
25名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:16:25 ID:xG/lN+S5O
正直晩年グダグダだったのしか覚えてない
26名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:18:17 ID:o+wJAAi30
サンタクルス 調子上がってるのか?
27名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:18:53 ID:lhEv03IS0
抱かれたいけどぶっといのケツに突っ込まれたら速攻壊されそうで
悩ましいな
28名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:30:50 ID:3zgmSvEz0
チラベルト□
29名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:35:31 ID:2/BylTOk0
チラベルトって、フリーキックがうまいGKで有名だったけど
肝心のセービング能力とかはどうだったの?

ゴールキーパーとしてもそこそこ優秀だったのかな?
30名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:45:23 ID:mj85JqKDO
マーク・ハントとかぶる
31名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 23:59:50 ID:+eWK3jcA0
なつかしいな今何歳だ?
32名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:35:29 ID:0vxcnXVI0
>>29
そこそこどころか、本物のゴールキーパーですよ。
フリーキックなんかするから色物扱いされますけどね。
フランス大会の彼を見たら、そんな質問は出ないはず。

残念ながら日韓のときは、すでに旬を過ぎていた。
33名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:38:48 ID:8VP6RKG80
日本では過小評価されすぎだからな>パラグアイ
34名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:39:04 ID:0vxcnXVI0
>>31
44歳です。
今日のパラグアイの新聞に彼の写真がありましたので、貼っておきます。
http://www.abc.com.py/abc/nota/130620-Chilavert-Paraguay-puede-ser-una-sorpresa/
35名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:41:21 ID:2F+FYYO40
長野の少年サッカー大会に、チラベルトの名前を冠にした大会がある
36名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:43:48 ID:XQEsTIDxO
懐かしいな
37名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:49:16 ID:RIpGQDu0O
ロベカルの顔に思いっきりツバ吐きかけてたような…
38名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:52:14 ID:8LS02Vyc0
日本人が知ってる外人キーパーと言えばチラベルトかカーンかシジマール
39名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:53:01 ID:U/e2zI9m0
JOMOで柳沢から4点取られてた雑魚
40名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 23:53:19 ID:h2bjE9Iq0
>>34
阪神のOBみたいな雰囲気醸し出してるなw
41名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 01:00:23 ID:WolcAfcU0
アルゼンチンの弱点を教えてくれたり、敗退後のチームメイトを鼓舞したり、いいヤツでアツいヤツという印象が強かった。
42名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:03:20 ID:ct1CEMHv0
>>41
泣き崩れるチームメイトに
もう泣くな、俺達は戦争に負けたわけじゃない
とか言ったんだっけ
43名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:06:04 ID:aG3MxvWc0
誰だよ
一部のマニアしか知らんようなやつの発言で
いちいちスレ立てんの?芸スポって
44名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:07:15 ID:G2yMuE270
パラグアイの次期大統領か
45名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:07:54 ID:3mkT5KKsO
パラグアイでは無理だ
46名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:08:39 ID:VAegkhr40
98の時にアルゼンチンの弱点をスーパーサッカーで言ってて
それがアルゼンチンで記事になって叩かれてたなチラベルト
47名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:09:29 ID:xu1tD5LbO
>>29
1998に無敵艦隊スペインを沈没させた立役者だぞ
48名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:09:48 ID:2hUpzmv+0
>>34
なんかしらんが
肉屋って感じがした
49名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:10:49 ID:XswStHhR0
チラベルトがフリーキック蹴って全速力で戻るみたいな頃はよかったな
世界は広いと感じたよ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:15:01 ID:rkyEHM5L0
ロベカルの顔面に大量のツバを吐きかけたゲス野郎
ビックリするくらい大量。吐きかける10分前から口の中に溜めていただろう。
51名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:22:14 ID:jQy5CR7h0
南米に濃いキャラの選手が出てこなくなって残念だわ。
レコバで最後だろ。
52名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:25:12 ID:IQYV0iSe0
多くの国が谷間世代に入ってるよなあ〜
前回に比べてスターの数が激減してるし
いてもメッシ、クリロナ、ルーニーみたいに前回からの継続ばっか
53名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:28:40 ID:4ALju7IF0
メッシは前回はさほど注目されてなかったし、クリロナもW杯後に最高のプレーヤーという評価を受けていた。
そういった点ではメッシが今回の旬の注目選手だったな。
54名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:30:42 ID:V2NZmKAl0
2006年のイタリア代表も評価低かった気が
55名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:41:24 ID:64sXTYv40
俺はメキシコが楽しみずら
56名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:48:21 ID:/lpNYgqS0
可能だと言え、
私は新人が信じている、どうなろうと
イタリア頑張って
57名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:51:13 ID:GPlA9TpL0
ベルトを見せられてもどうすりゃいい
58名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:53:05 ID:a8siSkCv0
ドイツの時もイタリアは駄目だと思ったが優勝しちまったしな。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 02:54:12 ID:cUKFdBo9O
チラベルトの最後のW杯も腹出てやばかったよな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 03:01:12 ID:CLnSlY7t0
メキシコ2-1イタリア1-1アイルランド2-1パラグアイ
61名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 03:21:48 ID:bODFSPwb0
ぺタジー二と被るのは俺だけか…

チラベルト>イギータて感じだったな俺は

番狂わせあるとすればパラグアイ1位通過でポルトガル、フランス敗退だろう
62名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 03:28:13 ID:QLe4FK8cP
俺はイタリア、フランス、アルゼンチンのどれかが優勝すると思う
63名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 03:31:00 ID:8UFCsILc0
晩年は太りすぎてたな
64名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 03:34:22 ID:KcaSPfTR0
老人ホームはいまやミランだけではないと
65名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 04:35:27 ID:7E7+U6bH0
バリオスが早速暴れているしな

サンタと一緒にイタリアを木っ端微塵に砕くだろう
66名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:23:35 ID:CZjCHGdZ0
>>43
自分が無知なのを自慢するスレなのか?ここはw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:25:15 ID:JeYgDx+60
本気でバイアグラって見えた。有利じゃなくて有効だろうに、イタリアンジョークってやつは
っとか勝手に思ったよ。
68名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:28:18 ID:plgtoCyG0
オールスターにチラベルトやバッジォが来てた頃はお祭り騒ぎって感じで良かった
69名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:29:32 ID:fEmdav4D0
イタリア人屈辱だなぁーw
70名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:30:32 ID:cEXuR7rgO
カバニャスの離脱がどう響くかだな
パラグアイの前線は全くタイプの違う
3人が共存してて面白かったのに
71名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:32:38 ID:QPwJvSoy0
チラベルトとカンポスが好きだったなぁ
中南米のGKはおもしろいの多いね
72名無しさん@恐縮です:2010/06/09(水) 10:54:59 ID:Lmh36wEh0
>>13
オレはペタジーニを思い出す
73名無しさん@恐縮です:2010/06/10(木) 16:50:47.05 ID:NGOHarZ3O
日本チームの決勝トーナメント初戦の相手だから、パラグアイが勝ってF組1位の方がいいよ
74名無しさん@恐縮です:2010/06/10(木) 16:55:54.63 ID:IYHQDlBGO
>>71
イギータ様が抜けてるよ
75:2010/06/10(木) 17:04:03.67 ID:hhbP2NGUO
GKブッフォン(32)
DFボヌッチ(23) 
キエッリ―ニ(25)
ザンブロッタ(33)
クリシ―ト(23)
MFマルキジオ(24)
 デロッシ(26)
パロンボ(28)
モントリ―ボ(25)
FWディナタ―レ(32)
 ジラルディ―ノ(27)
そこまで、老いてないと思うが・・・。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:31:34.95 ID:IvxO/Pl4O
イタリアは敗ける
77名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:35:25.69 ID:uNQYJ2pvO
明らか世代交代に失敗してるよなw
リーグ優勝したインテルは全部外人だったし
若手にいい選手いなそう
78名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:43:55.12 ID:kVhLPDc10
あほか。ピルロの最後の輝き、デロッシ新皇帝の誕生、

そしてモントリーヴォの覚醒、と。

ゼーレが黙っちゃいませんよ。
79名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:48:18.65 ID:9RZAnC2s0
実際この組み合わせだったらパラグアイ通過できると思うよ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:49:35.10 ID:9RZAnC2s0
>>11
あおの試合どっちも守備的すぎて両GKが出てくる場面以外はすげーつまんなかったの覚えてるw
81名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:50:35.22 ID:mfgKkt/50
サンタクルスとバリオスが普通の調子なら1位通過するよ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:51:33.73 ID:9RZAnC2s0
>>51
レコバは最近調子を取り戻してて、なにげにリストにあがってたらしい。
それだけに落選は残念。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:52:42.38 ID:9RZAnC2s0
>>52
まあ待て。
大会が始まってから新たにスターが生まれるかもしれんだろ。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:53:20.53 ID:ATNrCngj0
アルセがW杯後ガンバ来た時はびっくりしたな
85名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:54:07.62 ID:9RZAnC2s0
サンタクルスは今度こそは得点してくれるんかね
86名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:58:19.19 ID:qMusXaZSO
ゴールキーパーやるよりフィールドプレイヤーやってたほうが活躍できてた
87名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 00:59:46.08 ID:Z4nGwD/f0
オルテガはシミュレーションが得意ということを教えてくれたえらい人。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 01:01:43.22 ID:9RZAnC2s0
>>87
オランダ戦の退場は「ざまぁw」だった
89名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 01:06:17.02 ID:bo3uJCKQO
カバニャスにあんな事件が無ければ…

それでも充分強いか元々固い守備にバリオス帰化はデカいなぁ
90名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 10:38:19.00 ID:IvxO/Pl4O
イタリアは強い
91名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 10:43:51.88 ID:TNLnfL0nO
期待されてない時のブラジルとイタリアは強いぞw
92名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 16:21:51.81 ID:1IXIHznY0
A        B        C        D        E        F        G        H
南アフリカ    アルゼンチン   イングランド    ドイツ      オランダ     イタリア      ブラジル     スペイン
メキシコ      ナイジェリア    アメリカ      オーストラリア   デンマーク    パラグアイ     北朝鮮     スイス
ウルグアイ    韓国      アルジェリア    セルビア     日本      ニュージーランド  コートジボワール ホンジュラス
フランス      ギリシャ      スロベニア    ガーナ      カメルーン     スロバキア     ポルトガル    チリ

A1━┓                 ┏━B1
   ┣━┓           ┏━┫
B2━┛  ┃           ┃  ┗━A2
      ┣━┓     ┏━┫
C1━┓  ┃  ┃     ┃  ┃  ┏━D1
   ┣━┛  ┃     ┃  ┗━┫
D2━┛     ┃  ┃  ┃     ┗━C2
         ┣━┻━┫
E1━┓     ┃     ┃     ┏━F1
   ┣━┓  ┃     ┃  ┏━┫
F2━┛  ┃  ┃     ┃  ┃  ┗━E2
      ┣━┛     ┗━┫
G1━┓  ┃           ┃  ┏━H1
   ┣━┛           ┗━┫
H2━┛                 ┗━G2
93名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 16:28:42.73 ID:/vkK43VGO
イングランドだオランダだスペインだとか言ってる
こういう時、空気読まずに勝ち上がっていくのが独伊の嫌なところ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/11(金) 18:56:34.45 ID:HE6iWmoO0
>>71 >>74
その3人はキャラが濃かった。
なんか最近の中南米は欧州でやる人増えたきたせいか
こういう一風変わった奴が減ってきて
いい意味でも悪い意味でも欧州色にオーガナイズされてきてる感じ。
95名無しさん@恐縮です
チラベルトよりパラグアイ代表の方なんだが
確かチェジュ島でやったWCのパラグアイ戦がガラガラで酷かったのを今も覚えてる。