【NFL】フットボール選手か空軍パイロットか、人生の岐路に立つ新人DE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/06/06(日) 15:51:39 ID:???0
 NFLプレイヤーとしての道を歩むか、それとも空軍のパイロットになるか。
デンバー・ブロンコスの新人ディフェンスエンド(DE)ベン・ガーランドが人生の岐路に立たされている。

 空軍士官学校チームでの活躍が認められたガーランドは、このオフにブロンコスの練習に招待された。
ただし、それはスター選手となる未来を保証するものではない。
一方でガーランドにはラフリン空軍基地のパイロット要請プログラムの受講資格もあり、
こちらを選べば戦闘機のパイロットになるチャンスが与えられるが、
5年間の研修があるためNFL選手として大成するのは難しくなる。

 ちなみに2年前に同校を卒業したフィラデルフィア・イーグルスのワイドレシーバー(WR)チャド・ホールは、
イーグルスとの契約前に中尉に任官し、空軍基地で2年間を過ごしている。
こちらはパイロットではなくメンテナンスオフィサーだが、「それでも彼の存在はとても助けになる」というガーランド。
「もしどんな形であれブロンコスの力になれるならば、それは得がたい経験になる。
逆に空軍の道を選ぶならば、それは夢がかなうということなんだ」

 また、1988年にダラス・カウボーイズにドラフト指名されたディフェンスタックル(DT)チャド・ヘニングスは、
パイロットの道を選択してイラクでの作戦に従事。10年間を軍で過ごした後、32歳でNFLデビューする決断を下した。
しかし湾岸戦争後の軍縮で、27歳での除隊が可能となったことで予定よりも早くNFLでのプレイが可能になり、
結果として9年間のキャリアで3度のスーパーボウル制覇を経験することになった。
そのヘニングスはガーランドに対し、「本当にやりたいことを決断する時は必ず来るし、
そのために頑張り続ける必要がある」とアドバイスを送る。

 現時点で、ガーランドはパイロットかフットボールかの決断を保留している。
「自分には2つの輝かしい未来が見えている」という22歳の若者は、どのような人生を歩むのだろうか。
http://www.nfljapan.com/headlines/14412.html
http://www.nfljapan.com/images/headlines/201006/06/14412/12565_photo00.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:52:17 ID:MaT15FIm0
ED?
3名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:52:25 ID:eoJ03+B70
日本で格闘技でもやってろ
4名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:54:14 ID:oubdMGeu0
俺なら空軍
5名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:56:17 ID:vluB3HBVO
戦闘機は身長制限なかったか? 
スティーブンセガールは無理だったはず
6名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:56:52 ID:CYkoWWLdO
一転
角界入り
7名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:57:12 ID:KyaGMX/J0
DEだと相当デカそうだよな
190くらいあるんじゃないの?
8名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:58:12 ID:mtzjCA5d0
バスケで州の代表になって
野球とアメフトで世界一を経験してる男もいましたね
たしかイチローさんのライバルだとか
9名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:59:16 ID:QkSV/fV/0
コクピット入るのか
10名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:19:17 ID:L+JQX4UO0
パイロットがいいな
パイロットの方がいいよ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:23:31 ID:QTaF7UExO
DTの体格でパイロットて
12名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:25:07 ID:lofSoPzn0
出撃前にステーキを食べ損ねる
13名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:25:25 ID:mExCxCwf0
輸送機とか?
14名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:26:32 ID:PEXnWXXvO
ドラフト指名されたわけじゃなく新人FAなんでしょ?

契約してもシーズン前にカットされる可能性のほうが大きいもんなあ
15名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:27:53 ID:HzK8qImL0
パイロットは危険でしょ。死んだら終わりよ
16名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 18:09:15 ID:3uglnvxc0
やっぱりNFLって文武両道の人が多いね
基本的に頭良くないとあんな多くの作戦覚えられないもんな
17名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 18:57:58 ID:+ffGqFtf0
今年ドラフトされた中にはオックスフォードに奨学金付きで留学してた奴までいたからなあ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 09:31:39 ID:7XPC4rD50
それローズ奨学金だろw
すごい優秀だな
19名無しさん@恐縮です
軍隊入って死んじゃった現役NFLプレイヤーはパット・ティルマン。
あともう一人いるらしいけど名前は知らない。