【野球】オリックス・岡田監督“暗黙の掟”破った阪神・藤川俊にキレた 直後に「あしたも試合があるのにな」と意味深な言葉も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
【オリックス2−6阪神】

完敗を喫したオリックス・岡田監督の怒りの矛先は、阪神・藤川俊に向けられた。
5点リードを許していた7回1死一、三塁で、代走の藤川俊が二塁へ走った。
得点差、さらにオリックスバッテリーが無警戒だったことで、記録員は盗塁とは
認定せず、記録上は送球間の進塁。この走塁に、指揮官がキレた。

「5点差でな…。あれは大変なことをやってしまったな。こっちは負けを認めているのに」。
あの場面でも走ること自体はルール違反ではない。しかし、プロ球界の“暗黙の掟(おきて)”を
破った人間を、たとえルーキーとはいえ許すことはできなかった。直後には
「あしたも試合があるのにな」と意味深な言葉と不穏な空気を残し、球場をあとにした。

これでオリックスは交流戦が始まった2005年以降、甲子園では1勝10敗1分け。
この日も15安打を浴びた投手陣に、3併殺を喫する拙攻。08年までは阪神側だった
岡田監督は「完敗やんか。あんだけ打たれて、こっちが打てんのやから」と自軍の選手の
不がいなさにもいら立ちを隠せなかった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/06/05/17.html
2名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:23:57 ID:mFZxsY2A0
そらそうよ
3名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:24:22 ID:XkZ+nNyQ0
怖いおw
4名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:24:50 ID:lgY3nSaW0
>プロ球界の“暗黙の掟(おきて)”
>「あしたも試合があるのにな」
ヤクザ丸出しワロタ
5名無しさん@10倍満:2010/06/05(土) 09:24:57 ID:3VswHmoJ0

日本にもアンリトンルールがあったのか・・・。
6名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:25:05 ID:YBBvzs450
7点ひっくり返したチームが言うな
7名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:25:07 ID:366A7Mum0
デデンデンデデン
8名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:25:12 ID:xrLBV9ns0
5点差で負けを認めるなよw
9名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:25:26 ID:9agKZRw7O
しかしどんでんは阪神ファンだから攻撃はしない
10名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:25:28 ID:Sqyqo8eQ0
↓ 発狂した珍カスがよだれを垂らしながら一言
11名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:25:41 ID:J5h4XCZ50
5点差なんてあっという間じゃないのか
12名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:25:54 ID:UTWRrhcy0
おい、どんてん調子こいてんなよMハゲのくせに
5点差くらいで走らないとかねえから
13名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:25:59 ID:j/1skJHnO
七回で負け認めるってあるんだ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:26:23 ID:ZunZB0h90
いまや5点差はセーフティリードではない
15名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:26:48 ID:PQCm2MjK0
相手が敗戦処理出してきてる中で盗塁はないわな
珍カスにゴネて入ったクソ選手らしいわ

今年はこういう馬鹿な行為が記録にならなくなってよかったよ
片岡とか本多っていう稼ぎたがりがいるからね
16名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:26:53 ID:IPX4IfiO0
清原と同類だったか
17名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:26:53 ID:vJemsiYD0
負けを認めてたのか?じゃあ5点リードされたら
バッターはスイングしないとか無抵抗の意思を示せよ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:26:57 ID:vIfBZzLBO
7点差ひっくり返したチームが5点差で諦めるとはこれいかに?
19名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:27:05 ID:xwUy5n8F0
野球にもギブアップ制度取り入れろよ
20名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:27:10 ID:v95S7451O
最後まで勝つ気でやれや!
21名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:27:26 ID:0jJNfWbyO
岡田「一応、内野バックホームでいこう」
22名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:27:28 ID:2P1eoP9gO
5点差逆転試合とかしょっちゅうあるだろ
23名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:27:36 ID:k2Yg1qcvP
どんでん見損なったぞ
24名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:27:36 ID:qV5QXxAw0
前の試合で7点差をひっくり返して勝ってるのに
なんで5点差で負けを認めるかなあ
あの場面は ファーストが塁につかないから 走られたんだよ ファーストが間抜けだよ
だいたい 解説の伊東も言ってたけど 今の野球で5点差はセーフティーリードじゃないんだよ
25名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:27:48 ID:XkZ+nNyQ0
( ゚Д゚)ェェェェェェェェェェエエエエ
相手投手との兼ね合いとか色々あるやん
26名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:28:04 ID:EIAmUdeS0
オリックスのような球界のお荷物チームの分際で暗黙の了解とか掟とか馬鹿じゃね。
27名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:28:16 ID:PQCm2MjK0
>>17
敗戦処理って知ってるか?
知らんのならメジャーのルールブック読んでこい
イチローすらこの前批判されたのに
28名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:28:27 ID:IsztUdzD0
直前の試合で7点差ひっくり返しておいて何が負けを認めるだこのひょっとこが!
29名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:28:32 ID:VRRmbbN50
ネタだと思ったらマジだったかんか
これは(アカン)
30名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:28:48 ID:UTWRrhcy0
>>27
メジャー厨(笑)
31名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:28:53 ID:TJbVXZjP0
負けを認めてるわりには8、9回としっかり点取ってるじゃないかw
32名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:28:53 ID:tuqdTxo00
これは公式記録員と岡田が悪い
岡田、今度野次ってやるか
33名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:09 ID:guWksB880
7回で負けを認めんなよDD
34名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:26 ID:uCRb2SFm0
九回ならわかるけど七回だぞ。それで文句言うんじゃねーよ
35名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:29 ID:11e6wd8Y0
そんな事言ってるから 人気がなくなる。www
やっぱり 野球脳はダメだな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:35 ID:wPWArcMLO
>>17
確かに。
打ったらダメだよな。


37名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:38 ID:WCLHmRRfP
7回5点差で負けを認めるってありえないんだが。
38名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:40 ID:jEEnbjclP
これはどんでんが正論だわ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:44 ID:k2Yg1qcvP
>>27
なにいってだこいつ
40名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:44 ID:aU4nqU4y0
でも盗塁の記録がつかない場面だしな
マナー違反ではあるよね。サッカーの相手チームの選手の負傷時にボールをピッチ外に出さないようなもの
41名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:49 ID:1gIEeWgG0
koeeeee
42名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:29:50 ID:43hON2kvO
珍カス発狂(笑)
43名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:30:00 ID:cBnAuOHqO
やきうには負けを認める暗黙の掟があるのか
44名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:30:02 ID:Tr2ADjTv0
5点差で負けを認めるなんて応援してるファンを無視しすぎ
45名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:30:10 ID:M7x+Kjln0
じゃあ試合放棄しろよ
一、三塁なら走るだろJK
46名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:30:29 ID:YqVov22cO
これは意味不明
47名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:30:39 ID:jaLJwN8F0
>>27
イチローが批判されたソースくれ
48名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:30:43 ID:vJemsiYD0
>>27
アホだろお前
49名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:30:55 ID:PQCm2MjK0
>>32
http://yosh.seesaa.net/article/79594538.html

記録にならんのは当然だろ
無警戒なんだから
50名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:31:00 ID:fUvvY7Sl0
これが野球脳というやつか・・・
うちの会社の野球部出身者もこういうヤクザまがいの恫喝や威嚇をするヤカラは多い
体育会系が嫌われる理由を作り出しているスポーツのなかでも5本の指に入ってんジャマイカ?
51名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:31:08 ID:DnTBHyeSO
どんでんwwww
こないだ7点差ひっくり返してたろwwww
52名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:31:14 ID:P+skNkmn0
そんな暗黙の了解なんてやめりゃ良いだけだろう。もう負け認めてさっさと
試合終わらせて帰ろうってことかい。
9回まで贔屓チームの逆転を信じて応援しているファンの気持ちなんてどうでも
いいらしい。最低の興業やだな。
53名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:31:35 ID:URdTu22LO

相撲と一緒

54名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:31:39 ID:ODFFD57w0
7回5点差であきらめてる監督って
55名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:32:03 ID:IsztUdzD0
>>49
なんで無警戒なら記録にならないのかが全くわからん。ふくもっさんも呆れとったわ
56名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:32:06 ID:T941ROOvO
野球は9回2アウトから(笑)
57名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:32:10 ID:EnDaVPnV0
7回で5点差あったらコールドゲーム制導入  by岡田
58名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:32:14 ID:Lkomx5MS0
敗戦処理って応援してるやつらがバカみたいzyないか
59名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:32:37 ID:wtt8k+vI0
5点リードで7回だと、この監督は試合を投げるのかメモメモ。
60名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:32:50 ID:1TR2vZ0q0
負けを認めてるなら8回9回点を取るな馬鹿
61名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:32:51 ID:aU4nqU4y0
無理やり遺恨作って盛り上げようとしてるな
62名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:33:08 ID:EuLCdxm40
野球ってくだらねえなw
63名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:33:21 ID:Vd99mByGO
これは良いキレどん
64名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:33:29 ID:DdMkNpH00
さすがに10点差ならわかるが
5点差じゃ別に藤川のしたことは普通だろ
65名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:33:40 ID:PQCm2MjK0
>>55
相手が無警戒でも盗塁認めてたら大量点差で片岡と本多って馬鹿が走りまくったから
ルールが整備されたんだよ
66名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:33:50 ID:rSaQZLj+0
>>49
こういう慣習ってマジでわけわからん
じゃあ打つ気の全くないピッチャーから取った三振とかアウトはノーカウントにしろよな
67名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:33:57 ID:a85QUBIg0
オリックスバッテリーが無警戒だった

こっちを怒れよ
68名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:33:59 ID:fUvvY7Sl0
勝負事なのに空気を読まないといけないスポーツナンバー1w
69名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:34:03 ID:3Vny3S4E0
7回5点差で諦めるとか舐めてるのか
ファンに申し訳ないと思わんのかね
70名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:34:12 ID:VSGIyGma0
オリックス戦の特別ルール7回5点差コールド
71名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:34:12 ID:aOWBb1g10
おれは個人的にプロのプレーを見たい。
勝敗は二の次なんだよな。
なので何点差でも真剣にやってほしい。
72名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:34:25 ID:VRRmbbN50
6/4
オ 000 000 011 2
神 000 211 200 6
諦めたのに2点は取る

6/2
中 002 020 030 00 7
オ 000 000 070 03x 10
8回に7点差を追いつき逆転勝ち
73名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:34:29 ID:CacLbzbHO
7点差逆転したばっかりだろw
74名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:34:38 ID:Idx6b7Rf0
さすがどんでん。ただの心理作戦だろ。
全く気にする必要なしw
75名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:34:38 ID:a+SThVS10
イチローは最低な奴だ
76名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:34:41 ID:TJbVXZjP0
>>65
バッテリーが警戒してればいいことじゃん
77名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:00 ID:IsztUdzD0
>>65
大量点差でも気を抜かなきゃいいだろ? アホか
78名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:12 ID:UTWRrhcy0
記録にならない盗塁=わざとさせる盗塁
だからどんどんやったらええ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:23 ID:z4XT+tydO
どんでんはん、ボケるにはまだ早いんとちゃいますか?
80名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:24 ID:+pheem+L0
負けを認めてたのは本音だろうけど口に出したら客に失礼になっちゃうな
81名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:31 ID:PQCm2MjK0
>>58
敗戦処理ってのは負けを認めたんで今日は中継ぎ温存します
期待の若手さん、もしくはベテランさん頑張ってねっつーことだからな

そこで逆転するかどうかは全く別の話
82名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:39 ID:IW/D60D00
そんで逆転されたらどうすんの?
5点差で諦めて金払って観に来てるスタンドにいるファンはどうでもいいと?
83名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:41 ID:M0fxD1s90
阪神相手だから話題のネタ作ろうと必死なんだろどんでんも
84名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:45 ID:ub+FvNO1O
恫喝どんでんwwwww
85名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:35:58 ID:VMmFgCBB0
7回の5点差で諦めるチームだったのか
86名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:36:17 ID:dTZGbITa0
5点なら逆転可能だろ
87名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:36:29 ID:gPVQ0rWH0
>>74
心理作戦としてもこれはちょっと品が無いなあ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:36:29 ID:ysQukpzQO
こりゃ頭に当てろサイン出しに来るな
気をつけたほうがええで
89名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:36:44 ID:69lzw7/J0
子供の夢を壊すような発言だけはしてくれるよな
90名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:36:56 ID:mmCUXRWyO
もうプロ名乗るのやめたら?
91名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:36:59 ID:8tL9AWuf0
アウトセーフに文句言う監督はいるが
ボールストライクにいちいちケチつける
監督はこいつ位だからなぁ。どうしようもないクズ。
92名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:37:07 ID:PQCm2MjK0
>>77
年間144試合以上やる中で気が抜けるってのは現実にあるわけで

青木とか村田の点差付いた時の怠慢プレー見てたらわかるだろ
93名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:37:09 ID:usFCcFjB0
勝負を終了前に諦めるのか。
9回裏ツーアウトでも諦めないもんだと思ってたけど。
94名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:37:16 ID:nKaPOVqY0
負けを認めているんだったらベンチで白旗あげんかい
95名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:37:21 ID:PKtE/1XLO
野球好きだけど、こんなにつまらない慣習は無くすべきだな
乱闘全員参加とかデッドボールやり返しとか

96名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:37:25 ID:VcTasSRh0
これはひどいw
97名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:37:57 ID:EH4kuDwO0
5点差で終了は無いわ
98名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:37:57 ID:CQNn7xKC0
こえええええ
99名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:38:18 ID:Lk8qxqOwO
お前こないだ7点差逆転したばっかやんけ
100名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:38:30 ID:P+skNkmn0
スタンドに来られるのは、その一試合だけのファンも多かろうに、そういう
ファンの気持ちなんてどうでもいいらしい。
もうオリックスの応援なんて止めちまえ。もとから碌にいないだろうけど。
101名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:38:30 ID:JnCug+E+O
意味のない盗塁ってあるんですね
102名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:38:37 ID:BMsrraSu0
どんでん好きだけどこれはみっともねーな
103名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:38:53 ID:Z7q6TvNu0
7回5点差って、まだ分からんよね
104名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:39:08 ID:ysQukpzQO
なら帰れよ。
105名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:39:11 ID:ifKJtYK30
アホかwww阪神指揮してたんだから5点差じゃ全然安心できねえのわかってるだろwww
106名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:39:15 ID:Z+CLsS58O
七回に試合諦めてる方が大問題
107名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:39:23 ID:r7qhGwM1P
「あしたも試合あるのにな。(体力は温存したほうがいいぞ)」というルーキーへの助言だろ。敵に塩を送る岡田さすがやねん
108名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:39:25 ID:FF87Rr3D0
>得点差、さらにオリックスバッテリーが無警戒だったことで、
>記録員は盗塁とは認定せず、記録上は送球間の進塁

この糞ルールいい加減廃止すりゃいいのに。
試合と客に対する冒涜だろ。最後の最後まで全力で戦ってこそプロだ。
109名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:39:35 ID:PQCm2MjK0
110名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:39:53 ID:1qAscg5w0
負け惜しみでこんな言い方するか〜
流石、どんでん!腹ん中捻くれてる
111名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:39:53 ID:tuqdTxo00
>>92
だから気を抜かなきゃいいだけだろ
大量点差がついたら攻撃するなってバカバカしい
まー、大量失点記録を持つオリックスらしい考えだわ
112名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:40:21 ID:F2t45EmZ0
>5点リードを許していた7回
まだわかんねーだろ。
クソどんでん。
113名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:40:26 ID:1qNA2BAo0
中日ファンですがうちのリリーフなら7点差でも諦める必要はないってことを言いたいんだな・・・
114名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:40:30 ID:Iwe0cEqg0
7回5点差で試合を諦めている岡田バロスwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:41:09 ID:VSGIyGma0
9回裏2アウトまであきらめたらあかんやろ
116名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:41:12 ID:5lzSRj8b0
そんなこというならコールドにすればいいのに
117名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:41:24 ID:IsztUdzD0
>>108
同意。基準もあいまいだし、何より観客に失礼過ぎる。
118名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:41:30 ID:xnZh1CTx0
あきらめるの早いなw
119名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:41:31 ID:DTZTffl7O
殺られる前に殺るべき
120名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:41:44 ID:29GjbsTP0
サインだったりしてw
121名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:41:55 ID:jtJivQj00
オリックスファンは怒ってもいい発言だと思うんだ。
122名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:41:56 ID:7IVcXAmS0
こないだ終盤に7点差をひっくり返されたチームが無かったっけ?w
123名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:42:06 ID:7Lu1Q68T0
この暗黙の了解って
メジャーだけちゃうの?
124名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:42:22 ID:dS6xgR9+0
負けましたって審判に言って全員で帰れよwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:42:36 ID:kzwWYcAZ0
おいこらひょっとこ
一昨日中日から7点ひっくり返して勝ったのを忘れたか
藤川俊になにかあったらその汚い顔をさらにボロボロになるぜ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:42:38 ID:8OueF9qb0
やきう怖いな
127名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:42:50 ID:PQCm2MjK0
>>111
余計に疲れるだけだからな
少なくとも選手はそう考えてる
あなた、世の中を綺麗なものと考えすぎでは?
128名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:42:53 ID:rSaQZLj+0
だから「気が抜けてるから許せ」って基準がそもそもおかしいんだよ
・気の抜けてる野手のエラーはノーカウント
・気の抜けてるピッチャーからのヒットはノーカウント
・気の抜けてるバッターから奪ったアウトはノーカウント
ここまでやったなら立派なルールだが
金もらってやってるプロなんだから
試合中に気が抜けて相手につけいられるなんて
どう考えても気を抜いたほうが一方的に悪い

あと念のため書いとくが気を抜くのが悪いと言ってるんじゃなくて
「気が抜けてるから見逃せ」って言い分を叩いてるんだぞ
129名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:43:13 ID:7s7qJm8H0
標準語喋るどんでんの不自然さが怖いw記者の補正でもなさげ。
130名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:43:13 ID:+OTJdHH80
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『野球人として全力をつくしたプレーをしたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか批判の対象になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    全力プレーとかプロの誇りとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんな綺麗ごとじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
131名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:43:19 ID:MxPco+Ns0
ふつうに報復されて当たり前な事件
132名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:43:34 ID:X1PRGnxVO
藤川を今後マークするという意味でわざと言ったならばわかるが、
そうでなければ単にどんでんがアホとしか言い様がないけどな
残り2イニング5点差は諦める程の点差じゃないだろ
133エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/06/05(土) 09:43:48 ID:xi3nPfcT0
アメリカ・ルールだろ、それは。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:43:51 ID:FF87Rr3D0
>>128
全くもって同意だわ。
135名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:44:02 ID:PQCm2MjK0
>>125
あのカスみたいな打撃センスじゃどっちにしろ5年でうどん屋だろうけどな
136名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:44:13 ID:F2t45EmZ0
オリックス戦は5点差ついた時点で終了な。
137名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:44:19 ID:CahS4GnLO
これは無警戒だった自分のチームをミスをかばうために
相手を悪役に仕立て上げてるんだよ。
7回5点差で諦めるような監督なんているわけないだろ?


…と、他の監督なら思えなくもないが、どんでんだけにな…
138名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:44:40 ID:E3w+6pL70
昔も暗黙のルール破って泣かされてた奴居たな
誰だっけ?
139名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:44:51 ID:x1zUthsK0
かの世界の盗塁王・福本豊は大量リードの時には走らなかったそうだ
その理由は、「大量リード時には多少の気の緩みが入り怪我をする恐れがあるため」と言うことだ
やはり世界の盗塁王は言うことが違うよ
140名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:44:51 ID:6gj9l10I0
敗戦処理の投手出てる中盗塁する藤川も空気読めて無いと思うけど、
負けを認めてるって言い方は良くないよね。
プレイしてる選手にも、応援してるファンにも失礼だ。
141名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:03 ID:r7qhGwM1P
ピッチャーから奪った三振もノーカウントにしないとおかしいとは思う
142名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:07 ID:P+skNkmn0
>>127
そういう手抜きをファンにわからんようにやるのがプロだろう。
手抜きを口に出してバラすなんざ、プロの興行士としての資格がないよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:10 ID:PQCm2MjK0
>>138
昨日KOされたafo
144名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:25 ID:vIfBZzLBO
野球はどんな点差でも逆転できる(多分唯一)チャンスのあるスポーツ何だから諦めんなよ
145名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:33 ID:h8jXviWi0
※珍カスは阪神の選手が人を殺しても擁護します
146名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:36 ID:owxN56Dh0
「オマエ余裕で勝ってんだから本気出すなよ」って言ってて情けないとは思わないんだろうかね。
わざと手抜くほうが相手にも客にも失礼だし、メジャーでもそうだから、っていうのは理由にならんだろ。
正直、プロ野球の悪習の一つだと思う。
高校野球ならコールドにすれば体力も温存できるから全力で試合終わらせにかかるのになw
147名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:39 ID:Q1m+psXo0
5点差あったら盗塁したら駄目なの?なにそれ。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:40 ID:h3nPDxohO
>>135
お前試合見てんの?
149名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:47 ID:Wa2zadGD0
これは近年MLBから持ち込んだカスルール
警戒しないバッテリーが悪いのに真剣にやってる側の不利益になってる
悪い慣習は真似しなくていい
150名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:57 ID:Dp0KpasA0
>>127
プロなんだから気を抜かないのは当たり前だろうが
こっちは金払ってんだぞ
151名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:45:59 ID:IsztUdzD0
サンフランシスコリアンルールの沈黙の了解を思い出した
152名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:00 ID:XYiaENaW0
【オリックス4―4ソフトバンク】
4月28日以来の白星を逃した以上に、後味の悪さを残したのが7回。

オリックス・ラロッカがこの日2個目の死球を左腕に受けると、両軍ベンチから首脳陣らが
グラウンドに飛び出した。前日はオリックスが与死球3で、この日はソフトバンクが与死球3。
グラウンドで秋山監督が「当てる状況じゃない」と釈明すると、岡田監督が
「じゃあ、当ててもいい場面があるのか?」と声を荒らげた。直後には2試合連続で
警告試合が宣告され、山村球審は「昨日もそうだし、去年からずっと続いている。
これからこのカードは僕らもそういう目で見るようになる」と話した。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/06/23.html
153名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:08 ID:PQCm2MjK0
>>141
それには同意
不公平だわな
154名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:09 ID:5lzSRj8b0
プロ野球の歴史の中で5点差を逆転されたことがない、っていうならわかるけど・・
そもそもこの5点差が満塁ホームランでもまだ負けたまま、っていうメジャーの
考え方なわけでしょ?日本には合わないよ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:14 ID:Wu9+M7ox0
どん様の言うとおり
156名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:28 ID:v1SLUM340
阪神ーオリックス
を盛り上げようとしてるのね
157名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:35 ID:aCWCjYlw0
7点差ひっくりかえして勝ったばっかりだろwww
158名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:36 ID:PS3t1bj40
意味わかんねースポーツだな野球って
手抜かれた方が屈辱だろ
159名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:46 ID:xwUy5n8F0
>>147
間違い、5点差あったら全力でプレーしてはいけない
160名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:51 ID:S+D9RDRu0
つまり野球もプロレスだったと暴露したわけか
161名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:52 ID:nG1ydN5V0
こういう暗黙の了解とか気持ち悪すぎる
岡田って相手の死球で報復すんな!とか少し前に激怒してなかったか?
162名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:55 ID:pUAV8+IfO
野球ってこういう恥ずかしい思考を監督が語るんだよね
163名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:46:56 ID:IjsILjBj0
降伏コールド制でも導入するか?試合時間短縮になるかも
164名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:47:00 ID:pt3ol3CB0
こんな酷い慣習というかルールがあったのか
何でもメジャーの真似をすれば良いってもんでもないだろうに
165名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:47:30 ID:jtJivQj00
もうさ、6点以上取ってはいけないとかそういうルール作れよ。
166名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:47:31 ID:Iwe0cEqg0
>>125
甲子園で当ててくる勇気があるかどうかw
167名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:47:35 ID:Ufpx/4zV0
ID:PQCm2MjK0の人気に嫉妬

168名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:47:36 ID:tTYwtiYWO

七回の一アウト、一塁三塁の場面だろ


ゲッツー阻止の為にも隙があれば走るでしょ
岡田は無駄に敵を作りすぎ

169名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:47:38 ID:UfCww8D60
こんな腐った暗黙のルールなんぞ捨てちまえ。
頭湧いてるとしか思えん

>>128
同意
170名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:47:52 ID:4hXiucdTO
>>138
ヤクルト時代の藤井秀悟
171名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:47:58 ID:RmbAC8QJO
騎士道精神には反する罠
172名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:48:21 ID:7s7qJm8H0
ただどんでんがこんな脅しやいらんこと言ったその後って大概、マイナスあるで、てな結果になるw

どんでんの法則クルー?
173名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:48:34 ID:or0yDkSnP
こういうのがあるから野球は嫌いなんだよ
走塁で相手に蹴りかましてまでゲッツー防ぎに行くとか最悪だし
スポーツとしてありえんだろ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:48:35 ID:sZZNzn340
下手すると7点差でもひっくり返る事があるのに・・・w
175名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:48:58 ID:b0mq8XT4O
藤川俊介は解雇で中村俊輔補強した方がいいな
176名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:49:01 ID:rQDYDuvA0
2,3塁ならワンヒットで2点入るかもって状況なわけだから盗塁はありだと思うが
まして盗塁とは認定しないなら,高確率で盗塁できたんだろうし
177名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:49:02 ID:uGfqBsyTO
岡田てほんま大阪のどこにでもいそうなチンピラみたいなヤツやな
178名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:49:35 ID:7Lu1Q68T0
何回何点差なら盗塁自体が禁止
とか決めちゃえばいいのに

それなら全然賛成なんだけど
179名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:49:52 ID:PQCm2MjK0
>>154
5点差が問題なんじゃなくて、オリが昨日は途中で試合投げてたのが問題なわけなんだな
結果選手も無警戒になり盗塁の警戒もなくなったという

それもこれも全部KOアホ松のクソピッチングのせいでどんがキレたから
小松が責任とって詫びろ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:50:20 ID:gPVQ0rWH0
相手はこないだ中日相手に1イニングで7点を取った最後まであきらめない
手強い相手だ。5点差では安心できん、もう1点でも多く取っておかなければ…

こう考えて盗塁したら脅かされたでござる

(((( ;゚Д゚))))
181名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:50:35 ID:mV1e43Lr0
>>175
走る奴を首にして走らない奴を補強かよ。
182名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:50:40 ID:5a/89J6LO
本当にやきうは腐ってるな
183名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:50:45 ID:1qAscg5w0
暗黙のルール

記録かかった打席では、
ピッチャーはストレートど真ん中を投げねばならない by プロリハビラー
184名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:08 ID:jEEnbjclP
おまえら真面目かw
こうやって遺恨を煽って盛り上げてんだよどんでんは
185名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:11 ID:xwUy5n8F0
>>178
それなら何点差ついたらコールドゲームにした方が手っ取り早い
186名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:11 ID:PQCm2MjK0
>>167
俺以外全員藤川擁護に回ってるから逆側に一人はいないと盛り上がらんしなw
187名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:16 ID:5lzSRj8b0
>>179
アンリトンルールの基準が全部5点差で根拠がそうなんだよ
188名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:20 ID:KaTHe+Cx0
負けを認めてたなら試合放棄しろよw
189名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:22 ID:lT7vvmY/0
「5点差でな…。あれは大変なことをやってしまったな。こっちは負けを認めているのに」

ここ最近で一番ワロタ
やっぱ岡田おもろいわw
190名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:46 ID:Iwe0cEqg0
>>173
昨日のサッカーだって、点数決められた直後にトゥーリオが報復プレーしただろ
191名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:48 ID:XkQewpj80
自滅やんか
完敗やんか
192名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:51:48 ID:GH+wnogGO
>>1
連打が出て巧く流れ乗ったら追い付ける点差だろ
オリが上行けないのは戦力的な問題だけじゃないんだな。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:52:01 ID:KJD3x2yv0
7回5点差で諦めるなよw
お前ら、問題はそこだろw
194名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:52:01 ID:j6REoUIfO
さすが茶番スポーツ
195名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:52:06 ID:IW/D60D00
こういうのがプロ野球人気の衰退につながるんだろ
プロレスみたいに幻想が共有できなくなったら終わりよ
自分でクビ締めてるアホが
196名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:52:12 ID:mV1e43Lr0
>>179
小松いらないならちょうだい。
もちろんただでとは言わん。
こっちも先発クラスを出すよ、杉山とか金村とか福原とか。
197名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:52:16 ID:1qNA2BAo0
強いチームなら5点差なら6点目取る為に送りバントだって盗塁だってするだろう。
まだ2イニングも残ってるのにセーフティでもなんでもない。
198名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:52:40 ID:pz84W8Wc0
八つ当たりは見苦しい。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:53:06 ID:fQFqCNml0
阪神が忘れられないんだな・・・どんでん
200名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:53:10 ID:FF87Rr3D0
>>173
マリーシアがどうしたって?
201名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:53:13 ID:tTYwtiYWO
盛り上げかたが下手くそすぎだろw

盛り上げなくても阪神戦は客が入るよ

202名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:53:14 ID:pSoExDCx0
じゃあ7点差ひっくりかえすなよ岡田さん
203名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:53:26 ID:mV1e43Lr0
>>190
見てないのに書くなよ。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:53:51 ID:KJD3x2yv0
ちなみにサッカーでは何点差ぐらいで諦めるの?w
後半で2点差?w
205名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:53:56 ID:SeB0YpuD0
暗黙の掟(キリッ
206名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:54:04 ID:usFCcFjB0
負け認めてるんだったら盗塁されようが点数取られようが関係無いよね。
なぜ怒るんだろうね!
207名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:54:18 ID:v1SLUM340
安西先生が一言↓
208名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:54:27 ID:EH4kuDwO0
>204
ロスタイムで3点決められるチームがあるらしい
209名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:54:35 ID:xwUy5n8F0
>>204
後半ロスタイムで3点入る事もたまにある
210名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:54:44 ID:1qNA2BAo0
サッカーも10秒あれば1点入る。
211名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:54:51 ID:HCWFJkw90
さすがスポーツではない競技だな
プロレスみたいにショーですって開き直れよ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:55:06 ID:Uv1t0S110
檜山とか葛城がこの場面で盗塁したらこんなとこ言わなかったのに
どんでんの猛虎愛もここまでとは
213名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:55:09 ID:6egNZIOK0
コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
214名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:55:13 ID:AsDmhz6d0
こいつはほんとにアホやな。
自分達は逆転したじゃん。
んで、あてていい場面を作るって?
阪神ファンも愛想つかせよー。こんな、くずやロウ。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:55:28 ID:PQCm2MjK0
>>196
先発足らんから無理だろw
去年のあの状況でも投げさせたんだから
俺はもうあのぽこぽこ打たれる投球は見たくないがな
216名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:56:05 ID:bNFlTaVE0
>>5点リードを許していた7回1死一、三塁で、代走の藤川俊が二塁へ走った。

この時点で試合を投げている監督って
満塁ホームランが出たら1点差。

つまり2点返してから満塁になれば1打逆転だぞ。
とてもワンサイドとは言えない。
岡田はアホか。
217名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:56:50 ID:rpnOxMqJ0
負けを認めたならジャパニーズドゲザしろ
218名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:57:01 ID:WqmM/0Mp0
負け認めてるんなら試合終わらせろよ。客舐めてるだろ。
219名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:57:24 ID:iGWG3Bph0
>>1
ある程度の得点差があってバッテリーが無警戒なら
盗塁しても盗塁とは記録されないの??
初めて知った
220名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:57:31 ID:rSaQZLj+0
>>190
釣男が報復って自分の腕でも折ったのかw
221名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:57:34 ID:1jM+besE0
今のNPBだと、5点ひっくり返る事なんてよくあるだろ。
222名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:58:21 ID:5lzSRj8b0
メジャーの歴史は長いけど、これはその長い歴史の初期に形成されたもの
だからいまの基準で考えるとおかしい、スポーツらしくない
5点差以上で6回以降、カウント0-3からのファーストストライクは打ってはいけないが
これをホームランしたのが新庄、次の打席で思いっ切り報復死球を食らった
223名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:58:30 ID:soS1j8SMO
負けを認めてるんならわざと三振しろよ
224名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:58:31 ID:PQCm2MjK0
>>216
そんだけKO松が士気下げるレベルのピッチングだったんだよ
見てたらわかる
神モード入ったら先週の横浜戦みたいになるんだが
225名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:58:32 ID:wMJgW6Bj0
>こっちは負けを認めているのに
それなら、7回の時点で放棄試合にすれば良かったんじゃないか?
というか、7回で負けを認めてる事を話しちゃ駄目だろ。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:58:44 ID:HgBuqCV+0
・得点差が付いたときは盗塁しない
・得点差があるときに投手は打たない
・大量点差(5点)付いたときはタイトルのからみのない選手は本気で打たない
・王の記録が抜かれそうになる場合は敬遠する
・乱闘の時はバット、ボール等凶器を使わない
・打者の引退試合の時は試合に影響がなければ打ちやすい球を投げる
・投手の引退試合の時は試合に影響がなければ凡打、三振して花を添える
・疑わしいときは巨人有利
・先発投手に事前取材はしない、させない
・ホモビに出た選手は干す
・敬遠されてるときはされてる方は打ちにいかない
・乱闘の時は全員ベンチから出る
227名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:59:22 ID:SuS/1pv80
猛虎wwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:59:23 ID:PQCm2MjK0
>>222
今でもメジャーはやってるけどなw

http://osaka.cool.ne.jp/blueblast/anriton.html
229名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:59:30 ID:O66syPhpO
7回5点差で負け認めてる方がスポーツマンシップに違えてると思うけど
どんでんはデッドボールだとか、ちょいちょい自分勝手なこと言うな
230名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:59:30 ID:XcE3tsHx0
これでプロって言うのがおかしいわ本当
点差開いたら手加減wあほくさ。。。。死ねよ糞スポーツ絶滅しろ

正直言って高校野球の80-0級をたまに記事とかでみたけどそっちのがよっぽどプロだね
やる方もやられる方もね特にやられる方は逃げたいだろうね


それに比べてプロw野球は情けないよあんなに大金貰ってありえない
231名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:59:45 ID:8OueF9qb0
やきうって前も、テレビで清原怒ってたよね
あれはピッチャーが打つ気ないのに打ったんだっけ?
やきうの暗黙がどれくらいあんのかわからんな素人は
232名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:59:46 ID:ub5DKPDc0
阪神としても5点差だと2点取られたら3点差になって
藤川球児を投入しなきゃいけなくなるからな
セーブ付く場面で出す中継ぎは球児って決まってるし
実際その後2点取られたわけでどうしてももう1,2点欲しい場面だったわ
233名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:59:56 ID:HFk+vymZ0

 「どんでん」の不穏発言 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
234名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:00:12 ID:lz0Mx2Hd0
7回で5点リードだったらまだまだ捨て試合じゃないだろw
新人いじめかよ。いいとしして
235名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:00:16 ID:bNFlTaVE0
>>222
7回で5点差なら、まだ攻撃が2回ある。
とてもワンサイドとは言えない。
手を抜いたプレーをしたらお客に失礼だ。
大体甲子園に来た客に対してラッキーセブンの攻撃だと
アナウンスしていたんではないか。
ビジターが試合を投げていてどうする。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:00:30 ID:PTjoYpwP0
この発言は何よりも「負を認めているのに」が問題

この八百長発言を調査すべきだ
237名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:01:00 ID:Iwe0cEqg0
>>220
飛び蹴りでドログバの腕折ったんだよ馬鹿
238名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:01:09 ID:PQCm2MjK0
>>230
ぶっちゃけこういうのはメジャーの方がひどい
落合よろしく先発晒し投げとか
239名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:01:26 ID:FSrSM5Lt0
東京ドームで巨人に火が付けば5点差なんてすぐ返される。
240名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:02:11 ID:TgSjpQ7y0
八百長発言に等しいな
負け認めてるとか
241名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:02:25 ID:mV1e43Lr0
>>237
わかってるよ。
で、点を入れたのは誰だと聞いてるんだ。
242冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/06/05(土) 10:02:26 ID:wB/arbcE0
>こっちは負けを認めているのに

勝手に認めておいて他人に強制すんな
243名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:02:44 ID:g9UMI1MPO
10点差ならわからないでもないが
5点差で言うことじゃないわな
244名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:02:49 ID:k/JjUIyfO
去年のクライマックスシリーズの楽天はどーなるんだw
245名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:03:10 ID:5seG00b3O
これは酷い。七回で5点差ついたら帰れって事だな
246名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:03:24 ID:DNhZEwx4O
そらそうよ


247名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:03:26 ID:C0lCc1lRP
負を認めているのに


↑沈黙の了解より、大問題発言しちゃってるなw
248名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:03:26 ID:KVAytNc0O
この前自分のチームが土壇場で7点差追い付いたばかりなのに
何言ってんだこいつは
249名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:03:30 ID:IW/D60D00
ついこないだ8回から7点差ひっくり返したのってどこのチームだっけ?
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100602/bbl1006022358025-n1.htm
250名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:03:44 ID:bNFlTaVE0
>>224
じゃあ、まずその投手を交代させることだろ。
お客に失礼だろ。
阪神地域はオリの本拠地でもある。
大勢ファンが来ているだろ。
251名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:03:46 ID:pF1YY7XgO
>>208
>209
札幌サポだけどサッカーでそれは有り得ないよ。
252名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:04:08 ID:u1sB7AzI0
負けを認めてるんだったら、その場で棄権試合にしろよ
試合続けてる以上、ちゃんとしたプレーして何がわるいんだか
253名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:04:17 ID:1qNA2BAo0
>>249

>「最後まで、何が起こるか分からんということよ」

ちょwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:04:18 ID:5lzSRj8b0
>>235
もう古いんだよ考え方が
でもこの伝統をかたくなに守ろうとするんだよね、イチローもはじめは反発してたけど
最近はそんなことなくなったようにみえる

日本は繋ぐ野球が基本だし5、6点なんて諦める客はいないよね
そもそも高校野球があって手を抜くことが相手に失礼という良い文化もある
必要ないよ
255名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:04:35 ID:88w9t1HiO
>>244
つい数日前に7点差を追い付かれたチームもあるしなw
256名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:04:55 ID:4ys3W2Tc0
じゃあ水曜日の試合、7点差でも諦めなかったチームなんて到底許されないな
257名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:04:57 ID:C0lCc1lRP
>>249
つまり、7回で5点差ついてるところから逆転することも、暗黙の掟に違反するよな?

負けを認めて、白旗上げてる相手から、いきなり攻撃くらったようなもんじゃん
最低な野郎だな
258名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:04:58 ID:OB3QALgL0
こないだ一回で7点差追いついてサヨナラ勝ちしたチームだし
5点差じゃな
259名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:05:15 ID:Ecul5FNDO
7回5点差なら全然悪くないだろw
10点差なら分かるが

負けを認めてるってんなら、ちゃんと試合放棄を宣言しないと。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:05:21 ID:xwUy5n8F0
>>248>>249
どんでんはそんな昔の事を覚えておける程の記憶力はない
261名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:05:27 ID:FW6YszEm0
横浜がキムにぬるい内角攻めしたら、どんでんが「どうなっても知らんで」って恫喝しておいて3タテ食らったという珍事もあったな。
262名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:05:30 ID:zyuRido0O
こいつ痴呆症か
2日前に7点差を(ry
263名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:06:03 ID:lz0Mx2Hd0
野球のこういうネチネチしたところが、いまいち若い人に人気がない理由なんだろうな。
気を使うところが多すぎて面倒くさすぎる。
264名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:06:26 ID:vDqXmD3ZO
あーやだやだ、やきうって

面倒くせーな
265名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:06:36 ID:IsztUdzD0
どんでんのこの手の恫喝はたいてい負けフラグ
266名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:07:18 ID:PTjoYpwP0
この発言を阪神本スレに書き込んだら、信者の擁護が凄かったわw
ヤオ発言まで擁護、本人も信者も頭どうかしてるわ
267名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:07:20 ID:65wnd/Ax0
あんた監督の時、赤星も走っとったがな
268名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:07:20 ID:A13UFela0
監督からしてダーク岡田

勝ってから家よww
269名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:07:50 ID:C0lCc1lRP
>>263
完全に監督の駒だからな。野球は。

というより、アメリカンスポーツって意外と選手の自由度ないよね。
ガチガチにシステムで固めてくるし。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:07:58 ID:lz0Mx2Hd0
野球選手で根っから明るいさわやかなヤツなんて見たこと無いもんな。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:08:25 ID:awqnHwcW0
代走要員の立場も考えてやれよ>どんでん
272名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:08:27 ID:kIK3aFhIO
追いついて追い越して良いんだよ
だけど点差が開いた終盤に相手に情けのひとつもかけられない様じゃ
そのチームの格に関わるだろ
順位を確定させる為の安上がりな鳴き麻雀やられたら
お前らだってちっとは考えろよと思うだろ
それと同じ
273名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:08:41 ID:o3R9n7HB0
5点差で負けを認めるなら,7点差をひっくり返すなよ。
274名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:08:43 ID:+VGKiI840
こんなルールは草野球だけでいいんじゃないの?
金取って無気力プレーを見させられるなんて。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:08:45 ID:8lJbzUWt0
交流戦当時最下位のオリックスを相手に
JFK揃い踏みで石橋を叩いて渡る継投をしていた人のコメントとは思えないな
276名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:00 ID:al3liNawO
藤川は大して足早くないだろ
これなら秀太が現役復帰した方がマシ
277名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:02 ID:/2anLrisO
これ、筋が通ってるようで通ってないよな
まだ5点差だろ?それで「負け認めてる」って…。それはないんじゃないのか
278名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:25 ID:fT1OdEMyO
↓その時、眼鏡の岡田監督が一言
279名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:25 ID:NCqHyFaD0
これは通報しといたほうがいいね
280名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:29 ID:h6ZDYBjb0
そんなもん、お前・・・
281名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:34 ID:60HBjMWH0
アーリントンルールなんだから当然の発言
282名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:39 ID:V32NL51FO
暗黙の掟なんてのは自己中の独りよがりだろ。
諦めたらそこで試合終了しやがれ。
283名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:46 ID:8lJbzUWt0
>>276は6-1で5点差でした
284名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:47 ID:MIiR4mcD0
オリックスはもうアマチュア降格でいいんじゃね
285名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:54 ID:C0lCc1lRP
>>272
この点数差じゃ、まだ安心できないのが問題なんだよ。

麻雀だったら2万点差ぐらいのレベルだよ。5点差なんて。
一発振り込んだら直ぐに危険な水域になるのに、相手に情けなんてかけられんわw
286名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:09:56 ID:PTjoYpwP0
>5点差で負けを認めている

この前の7点差逆転勝利は取り消しにしないとな
287名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:10:07 ID:qV5QXxAw0
藤川俊よりも おまえのとこのT-岡田の守備や小松を叱ればいいんじゃないの
288名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:10:15 ID:jtJivQj00
>>272
その例えだと、負けを認めてるんだから安上がりな麻雀やられても全然問題ないんだが。
289名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:10:37 ID:zEivqh2qO
藤川は代走だったんだろ?
1、3塁で代走に出されて盗塁はしちゃ駄目ってないだろw
290名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:10:44 ID:AC1Klx900
>5点リードを許していた7回1死一、三塁で、代走の藤川俊が二塁へ走った。

無警戒で走らせたバッテリーをしかるのが先(本質)じゃねーのか。ボケ岡田
291名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:11:05 ID:l3Uy7Akv0
お前ら記者につられすぎwww
現場いたけどニヤニヤしながら冗談で言ってぞ
292名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:11:24 ID:JZAo4x990
>>260
明星中から野球がしたいだけで北陽にいった人ですからねw
そのままだったら進学してた明星高は一応、甲子園優勝経験あり
293名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:11:24 ID:AcGsRjyp0
人がどんでんねんで!
294名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:11:30 ID:8lJbzUWt0
>>286
関節を極めて、相手がタップをしたんで腕を離したら
相手が起き上がって、KOパンチを食らったのがこの前の中日
295名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:11:51 ID:/dFMC7z10
>>265
そら(負けフラグたってるし)
そうよ(今日も負けて関西ダービー2勝2敗でええやんか)

おおもう・・・
296名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:12:10 ID:qbcAmIxrO
野球笑
297名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:12:49 ID:GonYswoy0
>>72
うーん、これは酷い。
というか何が違うんだろうね。
298名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:13:46 ID:PQCm2MjK0
>>275
この前連敗まっしぐらのヤクルト相手に同点にされてSBM使ってた秋山
あれはさすがに小物に見えたなw
299名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:14:02 ID:8lJbzUWt0
6-1の5点差、交流戦最下位オリックス相手にJFK揃い踏みの石橋リレーをした元阪神監督
6/2に8回で7点差を逆転勝ちした現オリックス監督
300名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:14:08 ID:PD8RB0+H0
アメリカにはあるルールだけど、いつの間に日本にもできたんだ?
こういう発言する監督って今までいたっけ?
301名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:14:08 ID:hUUqzfiH0
えええええ!?
ルール上認められてる盗塁したからって
何故こんな恨みごと言われないといけないの?
しかも報復宣言まで・・・・。
意味わからん。
負け認めてるって・・・・。試合終わるまで何が
あるか分からないんだから、ありとあらゆる手を
打つのは当然だろ。頭おかしいの?
302名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:14:08 ID:H1b7vVX60
岡田監督にはろくなのいねえな
303名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:14:48 ID:zam3gehd0
5点差はセーフティじゃねーだろ
304名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:15:23 ID:b2xIkPQX0
こんなのスポーツと呼べないな
305名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:15:29 ID:+XiPJZes0
いつの間に日本でも導入されたんだ?
306名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:15:30 ID:A13UFela0
こんなのが監督

最下位の訳だww
307名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:15:31 ID:PQCm2MjK0
>>300
盗塁に関しては片岡のインチキ盗塁王からだな
308名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:15:33 ID:DNhZEwx4O
そらそうよ
309名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:15:40 ID:IPsHXX4F0
闘莉王なんとかしてくれや
310名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:15:44 ID:l4EQ+ouIO
ひょっとこの癖にいちいちウルセーヨ
311名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:15:46 ID:Wv7tC7050
>>226
・得点差が付いたときは盗塁しない (何点差か明確に)
・得点差があるときに投手は打たない (だから何点差?)
・大量点差(5点)付いたときはタイトルのからみのない選手は本気で打たない(来期の年俸が心配)
・王の記録が抜かれそうになる場合は敬遠する(何それ)
・乱闘の時はバット、ボール等凶器を使わない (当たり前、と言うよりスポーツ選手が乱闘すんな)
・打者の引退試合の時は試合に影響がなければ打ちやすい球を投げる(これはわかる。花道は作らないとね)
・投手の引退試合の時は試合に影響がなければ凡打、三振して花を添える(上記)
・疑わしいときは巨人有利(?)
・先発投手に事前取材はしない、させない(そもそも先発予告の意味がわからん)
・ホモビに出た選手は干す(干さないで晒し者にしろ)
・敬遠されてるときはされてる方は打ちにいかない(打たれないような敬遠のボールを投げろ)
・乱闘の時は全員ベンチから出る(だから乱闘すんな。プロの乱闘認めるんなら、高校野球でも認めろ)

312名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:16:15 ID:PQCm2MjK0
>>306

武田久「(最下位で)すまんな」
313名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:16:16 ID:PfLPts9c0
お前ら気にするな
岡田は報復発言しても実際にはやらないからw
今までもそうだった
314名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:16:20 ID:G81FlcupO
野球ファンだがこういうとこは嫌い
315名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:16:43 ID:wMJgW6Bj0
武士道と甘やかしの違いを理解していない。
まあ、野球選手だからしょうがないか。
316名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:16:52 ID:gxwjAtlF0
八百球
317名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:17:03 ID:WeNk8sHh0
「(ラロッカの)後ろ(背中)を通したりな。コントロール悪い、当てる場面違う、いうのは通用せんよ。
 コントロール悪い投手は当ててええんか! 見え見えのとこあるわな。
 『当てる場面違う』いうても、ほな、当ててええ場面あるんか。
 これ秋山の言葉やで。おかしいやろ、て言うたった。当ててええ場面てどこやねん。
 コントロール悪いで当てましたなら全部済んでしまうで」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100506-626415.html

↓1ヶ月後

「あしたも試合があるのにな」と意味深な言葉
318名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:17:12 ID:MIiR4mcD0
あれ、オリックスって阪神に負けて
阪神優勝させるためにあるんじゃね

高校野球で盗塁して怒られたことってあったっけ
敬遠しすぎは何だが
319名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:17:12 ID:NVp6D6zU0
そのまえに11球団の方々は「日本一は巨人」という暗黙の了解を守ってくださいよ
320名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:17:25 ID:CaNXAerg0
まぁ糖類はどうかなとは思うが、
負けを認めるとか言うなよw
321名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:17:35 ID:V+hRXYdW0
記事の書き方も悪いけど、みんな邪推しすぎだな
明日は逆に大量リードして盗塁し返してやるって意味だろ
322名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:18:30 ID:xuTmeW570
情けない発言やな
323名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:19:03 ID:eboxPNqr0
どんでん
おまえ、そんなに阪神相手に
目立ちたいか?
前の試合で、中日に7点差ひっくり返し勝ってて
よーーーーゆうわ
要介護認定受けてもらった方が
ええんちゃう?
それより
ジョージマにスナイポした
お前とこのキャッチャーを
ちゃんと、詫びてから文句を言え
カスがーーーーーーーーー!
324名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:19:35 ID:flWtKEgM0
五点差であきらめるどんでん
そして報復するどんでん
325名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:20:01 ID:hUUqzfiH0
>>300
岡田は阪神時代にも同じこと言ってるよw

金本“危険球”に怒!岡田監督報復宣言!?
>カネもえらい怒っとったけどな。まあ最下位チームとやり合いたくないけど、
>明日は大変やな。なめられとったらアカンからな。明日は知らんぞ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20080816-396922.html

しかし、7回で負け認めるって、オリックスの選手はプレーしてる甲斐がないなw
326名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:20:03 ID:PQCm2MjK0
盗塁数TOP5の打率と出塁率wwwwwwwwwww

1 名前:風吹けば名無し [2009/10/17(土) 11:06:38.58 ID:2FzQ8Obm]
1 片岡 50 .260 .309
2 川崎 44 .259 .325
3 本多 43 .262 .320
4 福地 42 .270 .310
5 荒木 37 .270 .304

2 名前:風吹けば名無し [2009/10/17(土) 11:07:23.86 ID:muVN7B98]
こいつら全員代走要因だ十分だな
327名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:20:03 ID:A13UFela0
こんな事言うから、ホームゲームでも客が少ない訳だ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:20:30 ID:BsCXPHOs0
>>1
なに言ってるんだこの馬鹿
新人に八つ当たりしてるだけじゃないか
329名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:20:42 ID:8amtn2jO0
こういう甘い考えしてる奴が多いから野球が廃れてきてんだよ
高校野球みたいに一試合一試合本気でやれや
330名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:20:53 ID:CxoJNzRc0
沈黙の了解であるサンフランシスコニアンルールを破るとは、
藤川は天狗に乗ってるな
331名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:21:02 ID:7oSL4ieV0
どんでんこの盗塁後の城島への配球はあきらかにおかしかっただろ
打者の影に捕手が完全に隠れて構えるのなんて初めて見たわ
それも2球連続
332名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:21:10 ID:KiZNWO3Y0
落ちついて
333名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:21:29 ID:/MAyGbSFi
あれだけ(ピーク過ぎの)バッターだけ揃えたチームが5点差で負け認めるなよ
334名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:21:49 ID:vlYe8It40
こういうのって森西部や野村ヤクルトは容赦なくやっていたと思うんだけど
当時はあまり批判されていなかったのは、あの監督なら仕方ないみたいな空気があったんだろうか
335名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:22:12 ID:mvzkEfq/0
>>331
矢野に出番与えたかったんだろ
マジキチ
336名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:22:44 ID:MIiR4mcD0
吉本の今日はこのくらいで勘弁してやる
ってギャグみたいなもんか
337名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:23:00 ID:J97gaLqe0
でもWBCとかだったら盗塁するよな
338名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:23:20 ID:Q4I+fAsi0
今日も5点差で走り、相手ベンチの岡田の期待に応えろ藤川。
339名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:23:20 ID:64YNSmrOO
こんなこと言った以上、阪神は今後5点差つけられたら逆転しちゃ駄目だぞ
340名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:23:32 ID:jII1qt4i0
ふざけんな。中日戦で大逆転しやがったくせに
341名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:23:56 ID:jSneBFbv0
岡田は何でいつも怒ってんの?
キチガイだろ死ねよキモ顔ジジイ
無能監督のチョン野郎が
342名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:23:56 ID:lv7oCOoA0
じゃあ5点差付いたら試合終了にしろよ
343名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:24:03 ID:v8I3W1W40
どんでんどうしたんだ?
344名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:24:09 ID:UDWiSUZT0
今の野球の5点差なんてワンチャンスだろw
345名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:24:40 ID:n9UpHWzg0
試合途中で負けを認めたってことは無気力試合をやったってことですね?
346名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:25:00 ID:R+BciHX20
>こっちは負けを認めているのに

藤川「諦めたらそこで試合終了ですよ。」
347名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:25:25 ID:hpXiQ47H0
5点で負けを認めてちゃ、応援してたファンがかわいそすぎる
348名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:25:31 ID:aqrXpgpr0
秋山「当てる場面じゃないし。コントロールミスでしょ」

岡田「当ててええ場面なんかあるんか?!!おかしいやろ」

城島「狙ってきたな、頭はだめだよしかし」

岡田「城島おかしいやろ!当てても文句言われん場面や。5点差で盗塁やで」
349名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:25:56 ID:G81FlcupO
>>1負け認めてんならもう試合やめろや
350名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:26:43 ID:hUUqzfiH0
負けを認めてるって、それって敗退行為じゃねーの?
351名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:26:46 ID:lEG2ujDd0
5点差が付いたらコールドでいいな
352名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:27:32 ID:0sb7CVVo0
unwritten ruleってもう米ですら無きに等しいらしいじゃん
しかも7回5点差ならまだ充分逆転圏内でしょ
負けを認めてるっていうなら投了して帰宅すればいい
この監督ってホントに頭がおかしいね
353名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:27:42 ID:dwAfmuFrP
これは犯罪予告だし
球界追放だな
354名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:28:10 ID:CdBntnBuP
よくわからんけど暗黙の掟ってあくまで慣習であってルールじゃないんだろ?
慣習を守ろうが守るまいがそれは走る奴やチームの勝手じゃねーのか?
気に入らないならさっさとルールにしちまえばいいのに

大差での走塁は退場1アウト
大差でのピッチャーのバッティングは禁止
ヒット打ったらその場で退場1アウト
ってやっちゃえばいいじゃん
ギブアップもありにしてさ
そもそも大差が何点差なのかもよーわからんけど
355名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:29:10 ID:PQCm2MjK0
>>350
負けを認めてるから敗戦処理出してんだよ
5点差でも西村を出していいし江草を出しても久保田を出してもいい
どんでんは敗戦処理の大加藤を出したということ
勝つつもりなら敗戦処理なんて出さんよ
356名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:29:29 ID:lv7oCOoA0
脅迫だし、実際阪神の選手に死球が出たらコミッショナーに訴えろよ
こんなのスポーツじゃない
357名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:29:55 ID:WWEx8NwZO
どんでん好きだったけど、これで嫌いになったわ
358名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:30:34 ID:xx5gzYs00
最低な監督だな今すぐ解任しろ
359名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:30:39 ID:K1cw/qOM0
他の監督がおとなしすぎる。
こういう刺激的な発言をたくさんしてくれ。
殺るか殺られるかの世界ってスバラシイ。
360名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:30:48 ID:OJ8j723S0
で、なんで昨日の藤川は盗塁にならないの?
361名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:31:26 ID:1mnuSKEmO
八百長宣言?
362名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:32:13 ID:W34b6o98O
そんな無気力な間に一体どれだけのエネルギーを使ってるんだよ
球場の電気使用料も相当なもんだし
エコが流行ってるし観客も離れてるしギブアップを正式に取り入れたほうがいいかもね
363名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:32:38 ID:BQbfisotO
ちょっと待った。
野球って今廃れてきてる?一時期に比べたら全然でしょ。むしろサッカーがやばいと思う。日韓W杯から人気半分以下だし
364名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:32:43 ID:PQCm2MjK0
>>360
無警戒ってか無視してるから

以上
365名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:33:01 ID:BNQYzZ6M0
こんな糞暗黙ルールがあるからサッカーに追い越されるんだよwww
366名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:33:35 ID:xLo/UgjwO
>>360
オリ側に刺す気がなかったから

それとあの得点差だと普通は走らんし、走っても盗塁は記録されないことが多いよ
367名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:33:36 ID:LMlIdH240
>>360
だって捨ててあるラジカセ拾ってかえっても泥棒じゃないでしょ?
オリ側バッテリーは塁を捨ててたんだから盗塁じゃないんだよ。
368名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:33:49 ID:K0LL++DE0
      ,.r‐''''........._.......-、
    /:::::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミ──〔|lii!iil|〉〈|li!il|〕| ワシ、クールやろ
     し.    "~~´i |`~~゛ .i         ___×
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i    *   \〜〜/
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/ フッ      .ノ') |(ヽ
  /:::::::::::\ヽ:::::::::::゛::::ノ/    +   / /. | |ク
/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |::::::::\      ノ  入.|.|( }
369名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:34:06 ID:PQCm2MjK0
>>361
試合を諦めるってのは八百とか放棄ではない
これを読んだらわかりやすいと思うで

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138330788
370名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:34:14 ID:VUm2Fj0o0
サカもやきうも岡田がブームのようで
371名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:35:02 ID:PD8RB0+H0
>>355
5点差ならどこの監督でも敗戦処理の投手出すけど、
でもそれは負けを認めたのとはちょっと違うと思う。
負け試合まで良い投手出してたらパンクするから、
仕方なく出してるだけで、勝ちたい意志はみんなあるはず。
372名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:35:02 ID:yApydL9Q0
サンフランシスコニアン・ルールでノンタイトルが天狗でどうたらこうたら
373名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:35:30 ID:k9M5RdxAO
―こっちは負けを認めてるのに―
ダメだよそんな事言っちゃ。
374名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:36:26 ID:aqrXpgpr0
ID:PQCm2MjK0

1人で岡田擁護wwwww
375名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:36:28 ID:hUUqzfiH0
選手が必死でプレーしてるのに、ベンチに居る監督は
「負けやねんから、早く終わらせろ」w
376名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:36:55 ID:xwUy5n8F0
>>355
負けを認めてるなら8,9回に点とるなよ
377名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:36:57 ID:TqWysNzIO
>>365
半分同意。


まだサッカーは「野球を追い越してない」からw
378名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:37:02 ID:xaVdnopEO
つい最近7点差をひっくり返したチームがする発言ではないな
まあただの口撃だろ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:37:04 ID:LMlIdH240
つまりさっさと試合を終わらせて飲みにいきたかったんや!
明日も試合があるねんで。試合がなけりゃあ翌朝まで飲めるけどそうやないやろ。
380名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:37:47 ID:ZUvf+mOTO
いつだって全力プレーしなきゃ。
こんな暗黙のルール、野球をバカにしている。
子どもに説明するのが恥ずかしい。
381名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:37:54 ID:M3Mmih1U0
負けを認めてるなら放棄試合してグラウンドでお客さんに土下座しろ
382名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:38:11 ID:L0MTf/k90
阪神相手に5点差で諦めるなよ、どんでんw
383名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:38:28 ID:TqWysNzIO
そんなことでブーブー言ってるの岡田だけじゃね?
384名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:38:49 ID:PQCm2MjK0
>>374
全員どんでん叩いてたらスレ盛り上がらんやろ
そらそう(俺がヒールになる)よ
385名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:38:49 ID:BsCXPHOs0
こいつと落合だけは、口を開くたびに腹が立つ
同じ思考回路なのか?
386名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:39:08 ID:6YqGxW870
こういった発言が野球人気を更に下げるんだよね
387名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:39:22 ID:+ol4Ef+D0
じゃあ、この前の中日戦もあきらめてくれよ。
8回裏の7点差なんだから、さっさと凡退して試合終わらせろよ。
388名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:40:18 ID:lz0Mx2Hd0
>>386
一般人が近寄りがたいものにしているのは確実だ。
389名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:40:18 ID:u/N7qUnQ0
0−7のビハヒンドで8回から一挙10点取ったオリッ糞さんですよねwwwwwwwwww



北川だ!T−岡田だ!オリ7点差を大逆転

神戸の夜空に打ち上がった付加価値たっぷりの2アーチにファンも選手も酔いしれた。
ドラマは8回に始まった。スコア0−7。
今季初となるホームでの完封負けは目前だったが、つなぎにつないで3−7。
なおも無死満塁。北川博敏内野手(38)が中日高橋の2球目、真ん中直球を振り抜いた。
バックスクリーン右に吸い込まれる。「正直ドキドキやった。あんだけヒットが続いて…。ベンチに帰ってきてから体が震えた」。
近鉄時代の01年9月26日、代打逆転サヨナラ満塁弾を放った。
優勝決定試合では史上初となるミラクルの1発。試合を振り出しに戻すと、ドラマは一気にクライマックスに向かった。
390名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:40:44 ID:PQCm2MjK0
>>381
昨日の横浜はマジで土下座しろレベルだったわ
2年目投手に完封されやがって
391名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:40:47 ID:I+yT870c0
アンリントンルールくらい頭入れとけや
若造のくせして
ドタマに食らわんよう気ぃつけぇや
392名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:41:12 ID:TqWysNzIO
>>384
あなたのような方がいるから2ちゃんは盛り上がる・・・・感謝です。
393名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:41:14 ID:V+hRXYdW0
試合後に今日はの内容は完敗だったって事を認めたってことだろ
試合中諦めたとは言ってない
394名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:41:14 ID:YDSj/PXq0
スポニチ
「こっちは負けを認めているのに」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/06/05/17.html
デイリー
「こっちは負け認めたってんのに」
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/06/05/0003057465.shtml

デイリーだと偉そうな態度だなどんでんは。
395名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:41:44 ID:GOw2FThF0
どんでんに釣られ過ぎww

というか、マスゴミが誇張して書いただけじゃないの?
396名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:41:51 ID:LejTw+hq0
(記者室で。大敗だけでなく、最後に金本への死球から乱闘寸前の警告試合となり険しい表情)
―九回、金本が四球を受けた。
「(右)ひじに当たってるからな。明日分からんからな」
―杉山が全く試合をつくれなかった。
「おー前の試合完封したピッチャーで、最初の足の(初回、西岡への死球)も追い込んでからやからな、もったいないけどな。そら(7失点KOは)見た通りや」
(続けて杉山について)
「(打たれるのを)怖がってたら、ピッチャーは投げれんよ。腕が振れんゆうか、せっかく、ええ時の感じを前回つかんでるのに、あれじゃあなあ」
―打線は今後も組み替えるケースが出てくる?
「もう固定ゆうか、そうできればええんやけど。点を取れてたら(続けて)ええけど」
―今年の交流戦は2連戦ずつ。初戦を取るのが大事と話していたが。
「そういう意味でも(金本への四球は)後味悪いわな。(九回表の)能見はストライク入らんでアップアップしとんのに(早川に打たれた後、久保コーチがマウンドへ)
激励に行ったんを(ロッテベンチはその後に福浦の死球で)勘違いしとるんちゃうか?」
―金本には最後の死球を含めて3球続けて胸元への投球だった。
「3球とも(里崎が三塁側の)ベンチをみ見とったやろ」
(席を立ちながら、締めくくりに語気を強め)
「(明日)もう1つあるから、ロッテな!ほんまに金本(の明日の状態が)分からんからな」
397名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:42:08 ID:xLo/UgjwO
>>380
いや、高校野球でも死人に鞭打つようなプレーはせんけどなw

ある程度の得点差がついたら盗塁とかは自重するよ
398名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:42:22 ID:JL30uswJ0
どんでんコワスww
399名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:42:27 ID:UuzGs7dyO
今年は“岡田”の年!!

D-岡田(プロ野球バッファローズ監督)
岡田(サッカー代表監督)
T-岡田(プロ野球バッファローズ外野手)
岡田(プロ野球マリーンズ外野手)
400名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:42:50 ID:OJ8j723S0
>>364 >>366 >>367
回答さんくす
ローズとかへの敬遠を認めてるような感じか

なんで勝ってる方が窮屈に野球しないといけないんだよ。
401名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:42:55 ID:dOWy37120
5点差なら9回1アウトぐらいで諦めるだろ
402名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:43:18 ID:djFczPWu0
>>こっちは負けを認めているのに

7回で諦めるなよ。
プロなんだからせめて8回まで頑張れ。
403名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:43:24 ID:u/N7qUnQ0
7点差でも諦めなかったのになんで5点差で諦めるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:43:50 ID:PQCm2MjK0
>>397
桑田に代わりましてピッチャー清原

おっと、27点差で清原が出てきました
405名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:43:56 ID:TqWysNzIO
監督がああいう発言することにより、選手達に「負け犬根性」が伝染するんだよな・・・・
406名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:43:58 ID:hUUqzfiH0
>>395
去年の岡田の解説聞いてたら、これがマスゴミの誇張でないことは分かる。
407名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:43:59 ID:JL30uswJ0
>>402
頑張るのあと1回でいいのかw
408名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:45:18 ID:8nD9LdyoO
どんでん嫌いになったわ
うざってえわこいつ
どんでん遠藤キモッちがわるい
409名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:45:31 ID:N1tRFjAS0
プレーするほうと見る方の意識がずれてるんだから
そりゃ人気もなくなるよ
410名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:45:33 ID:dIePFPmBP
意外と狭量で根に持つタイプ?
411虎の勝利の神 ◆7.RnfIvcFodx :2010/06/05(土) 10:45:53 ID:OCJDgy+a0
発言するということは本当にやる気はないんだよ
これで本当にやってもうたらわらいことになるからな
ただのタイガースベンチに対する、嫌味だよ
本当にやる気だったら、こんなことは一切言わずに
次の日に無言で速やかに実行する
412名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:02 ID:DNhZEwx4O
そらそうよ

413名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:12 ID:TqWysNzIO
>>404
懐かしいなw
「東海大山形戦」だっけ?
414名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:28 ID:mRkNYz8xO
つい先日に7点差ひっくり返したのに何言ってんだ
415名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:29 ID:PQCm2MjK0
>>371
試合によっても違うと思うなぁ
そりゃ勝てるなら勝ちたいだろうけどね
本当に諦めて出すのが大沼であり星野であり小野寺でしょw
416名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:36 ID:IsztUdzD0
>>395
どんでんがまともだったら去年暴露本なんて出してません
417名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:37 ID:DiMmChvWO
どんでん怖いwやっぱこの人面白いなw
418名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:53 ID:u/N7qUnQ0
「こっちは負けを認めてるのに」








じゃあオリッ糞のバッターは1回もバット振らずに立ってろwwwwwwwwwwwwwwww
ナニ8回と9回に点とって4点差に詰め寄ってんだよwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:55 ID:WFQzgGHP0
最終回なら理解するが、7回ならいいじゃん。
最後までしっかりやれ岡田w

あっちもこっちも岡田はだめだな。
420名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:47:10 ID:LMlIdH240
これはあれだよ。
こういう状況では盗塁しないものとの了解でプレーしてるのに盗塁するのは卑怯ってことなんだよな。
逆にオリバッテリーが牽制しまくってる状況だったら盗塁記録になっただろうし岡田もなにも文句を付けなかったんだろうな。
421名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:48:05 ID:JL30uswJ0
>>415
wwwww
俺達wwww
422名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:48:33 ID:kxc4mRkrO
5点差で諦めるとかサッカーかよwww

大逆転が醍醐味じゃないのかよ やきうwwwwww
423名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:48:44 ID:H87K9yjY0
>>5
なんでお前赤いんだよ
ナビ敗退のくせに
424名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:48:47 ID:dwAfmuFrP
岡田はパンチドランカーみたいなキモイ喋り方だし
本当に脳に障害あるかもな
425名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:48:53 ID:QMzAN/730
昨夜の阪神勝利で、一番喜んでいるのは

どんでん。
426名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:49:08 ID:5rB7UsSe0
5点差で負けを認めるとか
なんなんだこの球技は
427名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:49:18 ID:uTRj+T6s0
将棋よりぬるい野球?
428名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:49:38 ID:aqrXpgpr0
どんでん伝説

(ストライキをちらつかせる古田に)「あいつらは自分たちのことしか考えていないんや」
「オレはプロ野球選手の年金問題とかにも尽力した。そのためにOBとかも話をしたり、意見を聞いた。古田はそんなことをしてないやろ」
「選手会が合併の話をしてもラチがあかん。次元が違い過ぎるよ」(スポナビ)
「オレらがどうこう言えるような問題やない。上のモンが決めることや」
「上のモンが決めること。こっちがゴジャゴジャ云っても仕方ないことや」
「ストになったらホテルは自腹や。5600円くらいのところへ泊まったらええやん(笑)」
(スト当日)「ヒマやなあ。土曜サスペンス見てもうたわ」
429名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:50:01 ID:TqWysNzIO
金払って見に来てるファンを冒涜した発言だな。
430名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:50:26 ID:IzVwM4YN0
平野や鳥谷が走ったなら文句言ってもいいけど、
一軍生き残りをかけてる藤川俊にキレるとかありえねえ。
話題づくりにしても最低。
431名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:50:30 ID:xxuwNgivO
暗黙の掟もヘッタクレもあるかい!清原なみの難癖つけやな。みみっちいのぉ。

清原対藤川(球)
D-岡田対藤川(俊)
432名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:51:03 ID:aqrXpgpr0
どんでん伝説

(三年ぶり最下位に)「……。答えようがないよ」
(連敗で)「おお、もう……」
(貯金がなくなり)「もう一緒や、コメントは。それしかないやろ」
(ボロ負け後、記者の質問に苛立ち)「もうあれやな。タイムリミットよ。ここまでや」
(岡田やめろのヤジの嵐に)「そんなもん、オマエ……」
(あす破れると自力優勝消滅)「そんなん知らんわ」
(二軍が優勝を逃して)「そうか、しゃあないな」(苦笑)
(阪神の自力優勝消滅に)「あっ、ホンマ……(絶句)」
「野球ってワカランなあ……」
433名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:51:39 ID:u76GXf9a0
893すぎ
434名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:51:46 ID:7Ip9jCQ40
もう成文化しろよこのルール
曖昧なことで対立するのはウンザリ
435名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:52:16 ID:iDwwyn1y0
野球見るのは好きでプレーはしたことないんだけど、実際5点差の場合って勝ってるチームは盗塁とか送りバントしちゃいけないの?
単純に見てる方からすると10点差とかならまだしも5点差くらいなら引っくり返せる気がするから、
勝ってるチームにリードを広げさせるのは何にもおかしいことではないと思うんだけど
どんでんがイラついて失言しちゃっただけ?
436名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:52:36 ID:dIePFPmBP
>>415
ちょっと待ってくれ
俺たちは12球団一のリリーフ陣だろ?
セの首位のチームは全く打てないぞ?
437名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:52:47 ID:QX/41pqc0
この手の話は毎年あるが
矛盾しすぎて理解不能なんだよな
438名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:53:22 ID:PQCm2MjK0
>>413
そっそ
あの時が東海大山形初出場だったはず
439名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:53:35 ID:ljrw1TALO
七点差ひっくり返したのを、忘れてしまったのですね。
七回で五点差ならまだまだでしょう、普通。
440名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:54:05 ID:6w8KSwZG0
負けを認めてるのは勝手だが、そんなの相手は知らんだろ。
ベンチ前に白旗掲げるとか、誰の目にも分かるような意思表示しろ。
敗戦処理出すなら場内アナウンスでもちゃんと「敗戦処理ピッチャー○○」とか放送しろよ。
441名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:54:37 ID:aqrXpgpr0
どんでん伝説

(野村楽天に関して)「ほかの球団も楽天には負けたくないと必死になるだろう。今年よりも弱いのと違うか。ひょっとして100敗以上するかもしれんなあ」
(野村監督に)「だれが見ても戦力的に厳しいやろ。(野村監督は)3年間、2軍監督をやったらええんや」
(ヤクルト・古田兼任監督について)「現役にしがみついているだけ。古田の方も、現役の方がカネになるんやろな」
(オリックスJPの巨人移籍に)「オリックスも外国人が抜けたら痛いやろ。巨人? ファームがやる気をなくすんちゃうか」
(巨人移籍の豊田について)「しんどいやろ。腰の不安あるしな。FA移籍は最後の稼ぎやろ」
(巨人入団の辻内について)「プロでは156キロは出んやろ」
(仰木氏死去時のコメント)「遠征先で宿舎に戻ったらいきなり酒やからな。ミーティングも何もあれへん」
(日本シリーズ直前)「ロッテが強いとは思わんわ。バレンタインマジックいうても打順変えてるだけやろ」
(交流戦で当たるロッテに)「李、セラフィニ、小坂がいなくなっている。戦力は落ちているはずや」
(ソフトバンクとの試合で金本が死球を当てられ)「しょうもないチームや。チェッ」
(記者のメモにイチャモン)「字が汚くて、まったく読めんな。そやからええ加減なことを書くんか?」
442名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:55:24 ID:dIePFPmBP
>>435
まぁ残りイニング数と、相手の抑え考えたらほぼ詰み状態だからなぁ
どんでん自身よく分かってただろう
443名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:55:38 ID:A13UFela0
D−岡田

コワイヨwwwwwwww 
444名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:55:51 ID:YDSj/PXq0
           __________________
      ,.r‐''''..................................-、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::::::::::::::: _ ::::::::::::::::i
    !:::::::::::::::::::::::::::::::::}十{:::::::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::::__,,、--''''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'ヽ
   |___--彡 ̄      ―-   ヽ  i''''""
   |   |  / ̄       ̄ヽヽ }
   |ソ- ;   /二ヽ   /二 ヽ__ Li
   { i ヾ|\_//・__/ }⌒〈ゝ・__ヾ_..|゙l   どんでんよ、
   ゞゝ|   ヾ 二ソ.ノ ;ヽ '二..' ..|ノ
    ゝ_|     /. -  ゝ   ..|    負けを認めたというのなら阪神ベンチの前で土下座しろ
     ヽ       ^π´   ノ./
      ゝ  ヽ (-<lエl>-i  /  
      | \   丶ー一 ´ /
     ノヽ  丶,,_____ノ
   __ノヽ "''- ,,_____,,|ヽ
      \         }´''-
445名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:55:53 ID:Rnjl78lkP
なんだこれ?敵の攻撃残り2回あって
5点差なんて全然セーフティリードじゃないだろ
勝手に諦めて警戒しないのは自由だが
ランナー進めて追加点取ろうとして何が悪いんだよ
つか先日7点差を1回で同点にした球団の監督が言う台詞かこらw
446名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:56:20 ID:CiJiTmnCO
二盗はサインプレーで、送球を誘って本盗を狙うつもりだったんだろ。
それで報復されたんじゃ藤川がかわいそすぎる。
447名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:57:53 ID:qvEE9NYzO
じゃあ試合放棄を宣言しろよ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:58:04 ID:eowFp5WkO
何点差あろうと最後まであきらめへん!
それが勝負ごとちゃうんか?
どんでん最低や!
449名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:58:14 ID:pwiwoRfJ0
岡田はなんでいつも首をコキコキさせてるの?
あの様子見るたびに吹き出すわ
450名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:58:27 ID:klOaQZAW0
野球w
451名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:59:33 ID:q1dsf7Zm0
「こっちは負けを認めてるのに」
「あしたも試合があるのにな」

八百長と脅迫w
やきうって怖い!
452名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:59:33 ID:RuQ3Ph250
活字になると恐いな
453名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:59:53 ID:xaVdnopEO
大差で盗塁は報復対象
大差で盗塁しないのは反スポーツマンシップ

ウンザリするわ
じゃあ5回7点差・7回5点差でコールド導入しろよ
454名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:00:35 ID:08gi40wNP
>5点差でな…。あれは大変なことをやってしまったな。こっちは負けを認めているのに

客を何だと思ってんだ?腹を切れ
455名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:00:40 ID:PGRfSjUP0
セパの勝敗調整し始めたからね。
7回で負けを認めもするわ。
456名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:00:56 ID:ELjnaNIXO
7回で5点差で負け認めるなよ…
457名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:01:33 ID:dGNqBhlFO
コミッショナーは厳重注意しろよ
報復をほのめかす発言を放置するな
458名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:01:56 ID:PQCm2MjK0
>>442
抑えが藤球ってことを考えんといかんよな
実質1イニングしかない
459名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:01:59 ID:+ol4Ef+D0
海外では、実際にやられたからな。
シドニーだったかな?五輪でオランダ相手に日本がワンサイドゲームで盗塁やったら、
報復死球をやられた上、試合後はオランダ監督が盗塁のことを激怒して非難し、
報復死球も当たり前だとしたはず。
460名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:02:54 ID:bqjLVtrVO
このおっさん器ちっさいな
461名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:03:02 ID:WAkaWB9M0
アメだと死人にムチ打たない概念から浸透してるけどな
日本じゃ箱庭球場があるから5点差はちっともセーフティリードじゃねーし
高校野球とかスーパーガチ過ぎて逆に悲惨だろ毎回地区予選で100−0があるし
462名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:03:10 ID:n7rDfW030
>>247
沈黙の了解って見てセガール思い出した
463名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:03:14 ID:VkVhwP3M0
誰に当てるんだ?
464名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:03:43 ID:tQEtyYinO
5点差あったら無警戒でも走っちゃダメなのか。じゃあ4点差ならオーケー?
子供の草野球ならともかくプロだろ。暗黙の了解とかヤクザみたいな事言わず最後までガチ勝負でいこうぜ
465名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:03:45 ID:OpfXoRaV0
どんでんこれはないわ
466名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:03:59 ID:VKOlyi3s0
どんでんはオリックスに毒されたんや
467名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:04:10 ID:Wjh4YpQBO
「こっちは盗塁王狙ってんだ。弱い方が悪い」と言ってやれ
468名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:04:32 ID:0O8KVY3Z0
阪神に戻ってきて
469名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:04:41 ID:xLo/UgjwO
>>435
メジャーの影響を受けて以前より暗黙の了解が多くなってきたのは事実
でも俺は悪いことではないと思うんだけどな


>5点差の場合って勝ってるチームは盗塁とか送りバントしちゃいけないの?

5点差で勝ってるチームにはそれなりの戦い方があるってこと
それがセーフティリードかどうかは全く関係ないし、こういう考え方はある意味変な美学ってだけ
日本が追随してるのは、その暗黙の了解を受け入れるべきと判断する人が多いから
470名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:05:02 ID:r7qhGwM1P
いわゆるサンフランシスコニアン・ルールてやつだな。西海岸では有名です
471名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:05:13 ID:d8R84wEk0
5点差ならまだわからんべ
472名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:05:18 ID:PQCm2MjK0
>>467
基準は満塁弾一撃だからな
473名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:05:33 ID:3UKzF+wW0
こんなことじゃ、プロ野球の未来も明るくないな
474名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:05:34 ID:2A6ncWnW0
まあどんでんは阪神にいたから「終盤で5点差あれば逆転不可能。球児もいるし」って
思っちゃうんじゃない?

真弓にそんな余裕はないんですよwww 
475名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:06:44 ID:djFczPWu0
盗塁はしていいだろ。
勝ってたらインターフェア狙いのインチキスイングは禁止ってことで。
476名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:06:48 ID:LMlIdH240
もうこういう暗黙ルールは看板にして球場前に貼り出しておいてほしい。
477名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:06:53 ID:8nD9LdyoO
これどこに電話、メールすればいいの?
苦情入れるわ
478名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:07:41 ID:YDSj/PXq0
>>474
前任者が使いつぶしたからだろ。
479名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:07:50 ID:QMzAN/730
なぜ、どんでんは昨夜


3番 濱中
4番 北川
5番 バルディリス

で行ってくれなかったのか。
480名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:07:56 ID:PQCm2MjK0
>>477
「NPB会長に繋いでください」って言う
481名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:07:57 ID:OvdjD+Yc0
やられたらやりかえす、これはサッカー特有のプレー
野球には報復という言葉がない
482名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:08:04 ID:CqVA+TWKO
>>196
オリファンの自虐ネタか?
阪神ファンで小松が欲しいのはお前だけだよ
483名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:08:18 ID:xLo/UgjwO
>>459
まあベースボールはそういうものだからな

こっちはもう本気出さんのにお前は本気かい!!ふざくんな死ね!!みたいなのが通用してしまう世界
484名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:08:25 ID:9yFfo7Iq0
岡田って名前の監督にはロクなのがいない
485名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:08:39 ID:EVq2ESLU0
>>479
故障で二軍に居る選手わざわざ上げてやるかよボケ
486名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:08:58 ID:R40sQ3glO
ベースを離れて守っているし
点差は五点開いているし

普通走らない。
川崎でも走らない
487名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:09:00 ID:4RCaqNa/0
5点ってつい最近どんでんチーム7点差ひっくり返してたやん
488名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:09:24 ID:iliXX5qh0
5点差じゃ走るだろ。降参ならベンチに白旗でも掲げとけよ。
489名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:09:26 ID:QMzAN/730
他に暗黙のルールでは、

敵の監督が3回以上審判に抗議したら、デッドボール1個をお返しする、というのがあるよな。

知ってたか?おまいら。
490名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:09:53 ID:8nD9LdyoO
クズ
ムカついた
491名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:09:54 ID:LMlIdH240
プロレスになるやないか、こういうこと許したら。
492名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:10:04 ID:UAwy1ZYs0
糞雑魚チームが偉そうだな
493名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:10:09 ID:PQCm2MjK0
>>486
昔は走ってたのが片岡であり川崎であり本多なんだがなw
ルール整備されるのも仕方ないくらいに
494名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:10:33 ID:QMzAN/730
>>485
怒るなよ、澱は虎のゴミ捨て場じゃないかw
495名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:10:52 ID:rujAe5qp0
いつまでも盗塁有りだと牽制とかメンドイからだろ
496名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:12:04 ID:8nD9LdyoO
つうか俺なら三盗もする
そんでベンチで座ってるデブハゲクズ加齢臭岡田を見下した目で見る
きっもハゲ
497名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:12:05 ID:hrASRQVpO
七回5点差で負けを認めてるこのカスはなんなんだ
498名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:12:21 ID:obUmfsUu0
昔、新庄がアメリカでえらい報復されてたのを思い出した・・
499名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:12:25 ID:OvdjD+Yc0
サインだろ
藤川に言わずに真弓に言えよ
500名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:12:48 ID:8Ly/ppt10
アホなルールだな
5点差ついたら試合終了にしろや
501名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:13:13 ID:pwiwoRfJ0
5点じゃ全然安全圏ではない
今年は飛ぶボールでホームラン出まくってるしな
7回以降で10点差以上だな
502名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:13:24 ID:fXP7BWLEO
こういうのアホらしいな。もし逆転したらどう責任取るんだろ?
503名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:13:34 ID:pcJKvwjl0
 試合後のオリックス・岡田監督
「(阪神は)やってしまいましたなあ」
 「しかし・・・今日は5点差で、ファーストから(走者が)走ってしもたなあ。
 これは大変なことやと思うよ」
 走ったのは新人の藤川俊だが岡田監督は「コレは教育やろなあ」と阪神首脳陣をチクリ
 「こっちは負け認めたってんのになあ。なんで走るんやろなあ。明日も試合あんのになあ。これは大変よ」
504名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:13:40 ID:UAwy1ZYs0
プロ野球って勝つのが仕事じゃなくて、早々に負けを認めるのが仕事なんだな
505名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:13:44 ID:Elb21C7uO
7回でたった5点差で諦めるものなんだー
野球は最後の最後まで逆転の可能性がある!って焼き豚が熱弁してたのになあ
506名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:14:04 ID:PQCm2MjK0
>>498
今はメジャー流出もあるからルール統一するべきって動きもあるんだろうな
イチローの死球報復には腹抱えて笑ったわ
507名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:14:23 ID:TaOxyVR0O
グフフ…
508名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:08 ID:8nD9LdyoO
在日ハゲ岡田気持ちが悪い
テレビに映ったらモザイクが必要
グロテスク
なんで生きていられるかが分からない
509名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:10 ID:KEEnFfwG0
藤山寛美みたいな顔して言われてもw
510名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:16 ID:0EQ2yh/FO
今日の試合報復もあるで!!
511名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:17 ID:dLd7liKQ0




じゃあこれからオリックスは7回までに5点差付けられた時点で絶対逆転勝ちするなよ?



512名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:30 ID:tprNUlfk0
>記録員は盗塁とは認定せず

5点差なんてまだわからんだろ。
後々、あの時の盗塁があったから一点差で逃げ切れた・・・
みたいなことだってあるかもしれないだろ。
10-0ならともかく、とりあえず、認定しろよカス
513名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:31 ID:tQEtyYinO
>>479
バルちゃんは二軍やで
514名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:33 ID:/QLhaKfl0
9回5点差ならともかく
7回5点差くらいで試合投げてるような奴が監督やってていいの?
515名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:42 ID:pwiwoRfJ0
ていうかさアメリカに倣う必要ないだろ
暗黙のルールとかアフォかと
516名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:57 ID:DNhZEwx4O
>>506
糞チョン死ね

517名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:16:16 ID:xLo/UgjwO
>>488
いや、今は5点差無警戒の中で走ったら大抵のプロ野球ファンが「こいつ最低やwww野球知らんのかwww」って思うだろ

まあそんな状況じゃ盗塁にカウントされんし、相手チームの反感買うだけだから、自チームファンも「走る必要ねえよ」って普通は思う
それが野球なんだからしゃあない
518名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:16:28 ID:PYSUFSgTO
そらこんなんは(阪神戦盛り上げる為の)アレよ
なんで発言のあれ(ただの冗談)をいちいち言われなあかんのや
519名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:16:33 ID:WbyIqUR60
オリックスの投手陣に甲子園でぶつける勇気あるの?
520名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:16:49 ID:xaVdnopEO
もうイニング関係なしで5点差付けられたらその時点で負けにしろよ
そうすりゃどんな試合も締まる

まあ1回で終わる試合とか出てきて悲惨な事になるがな
521名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:16:52 ID:PQCm2MjK0
>>502
責任取るのは打たれたリリーフに決まってるだろw
昨日の真弓のチキン采配には阪神ファンも閉口してたな
大量点差で西村出すなよ、壊れるぞと
522名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:17:22 ID:u/n8Hpd20
八百長脳どんでん
523名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:17:39 ID:IJMEbPILO
>>515
ボコボコにやられてる相手さんにもメンツはあるんやで?
524名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:17:42 ID:1VpBJkcj0
わけのわかんねえこと言う監督に限って信者がつくよな
落合とかコイツとか
525名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:17:46 ID:8nD9LdyoO
在日ハゲデブ加齢臭グロテスクハゲ気持ちが悪い岡田ハゲデブ
自分が首傾げる姿をかっこいいと勘違いしちゃってるデブハゲ
臭いからいなくなれきえうせろ
526名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:17:51 ID:lN6nQmZU0
509 :名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:15:10 ID:KEEnFfwG0
藤山寛美みたいな顔して言われてもw


笑ってしまいしましたw

似てるー
527名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:17:51 ID:hP3x+hHw0
岡田は「7回までに5点差だと負け認定」なんだな
岡田は「7回までに5点差だと負け認定」なんだな
岡田は「7回までに5点差だと負け認定」なんだな
岡田は「7回までに5点差だと負け認定」なんだな
528名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:18:12 ID:aRQ/Xm5mO
中日からあんな勝ちかたした直後なんだからしゃあない
529名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:18:38 ID:PYSUFSgTO
>>521
昨日はシモ続投でも良かった
球数もまだ余裕あったし
継投でも西村はないわなあ……
530名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:18:38 ID:jS2sDaEm0
これはさすがに岡田おかしいわ
531名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:18:41 ID:QMzAN/730
>>526
アンタ初心者だろ・・・w
532名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:18:55 ID:ZTbgx0/u0
遠まわしに真弓に言ってんだな
533名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:19:01 ID:YDSj/PXq0
>>526
そんなもんあれ(藤山寛美に似ているというのは現役のころから言われていること)や。
534名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:19:04 ID:mmoDz0PxO
昔の南海〜ダイエーなんかは、
9回に5点取られてるか取ってるのがデフォだったような
535名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:19:34 ID:3MUfqGZb0
いちいちハゲの言う事を記事にするな。
536名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:19:38 ID:8nD9LdyoO
甲子園で期待の若手の藤川に当てるとか、
さすがにこれはなあ
537名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:20:24 ID:mXRYd+Qg0
>>517
何無警戒にしてんの?馬鹿じゃネーのwwwwwwwwwwwwwww
っておもいます
538名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:21:04 ID:PYSUFSgTO
>>536
多分盛り上げたくて言ってるだけで何もせんだろ
どんでんの猛虎愛とツンデレっぷりは異常だからな
539名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:21:18 ID:7PXFV7Hv0
とにかく、試合を諦めたんならピッチャーは野手にして
バットは逆さに持ってバッターボックスに入ってくれ


死んだふりとかいらんから
540名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:21:19 ID:xLo/UgjwO
>>521
あれはこれから阪神のセットアッパーとしてやっていく為にはこのくらいの酷使には耐えなあかんっていう真弓から西村への課題や

てか西村はそんなに連投してるわけじゃないしな
八回から杉山とか怖すぎやし
541名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:21:27 ID:WQaWb5QH0
もう阪神の監督やればww
それかコーチw
あんた檻の監督やどw
542優様LOVE ◆abiru3G2/g :2010/06/05(土) 11:21:29 ID:RLdrgC6F0
負けを認めているのにってwwwwちょwwwwwww

なんておもしろい人なんだwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:21:45 ID:8nD9LdyoO
オリエントリース株式会社に電話しても意味ないよな?
はあ、?ってなりそうだから。

オリックス野球クラブに電話すればいいのかな?
544名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:21:49 ID:s0O7eVFwO
直前の試合で8回7点差をひっくり返した口の発言とは思えない
545名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:22:37 ID:YDSj/PXq0
今日の試合は雨天中止……というオチはさすがにないか
546名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:22:43 ID:lf//4uu80
真弓信者の特徴

・打順組み換えの失敗は打撃コーチ、選手の責任にする
・投手陣崩壊の原因は城島、投手、投手コーチ、岡田前監督の責任にする
・不振の選手を起用して打たなければ選手、打撃コーチの責任にする
・負けると采配を棚上げして選手、コーチの責任する
・金本、矢野、下柳、赤星、鳥谷、葛城、関本、平野、安藤、福原、桜井、岡田前監督が嫌い(球児にも複雑な心境である)
・基本、勝利に貢献しない選手はフルボッコ
・金本のフルイニング記録をストップさせたのは真弓監督の説得によるものだと思い込んでいる
・元オリックスブルウェーブファンなので神戸から離れたオリックスを心底憎んでいる
547名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:22:44 ID:8nD9LdyoO
>>538いやいやいや、さすがに抗議の電話するわ
548名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:23:32 ID:PYSUFSgTO
>>544
そらあれは(めったにないことやから)そう(いう展開は考えてない)よ
549名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:23:34 ID:wJo4zNvs0
それじゃ先日の中日戦も諦めてくれたらよかったのに。
550名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:23:41 ID:pLhw6JZQ0
この理屈、まったく理解できないんだが・・・

まだ7回で5点差だろ?これで負けを認める云々なら、野球にも投了を認めればいい
オリの打者は打つ必要もないんだから

何が暗黙の掟だよアホ
551名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:23:47 ID:PQCm2MjK0
>>540
70試合以上登板のペースだぞw
552名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:23:52 ID:Khn+xeP8P
攻撃出来るイニングが2回残ってるのに勝つ気ないとかw
今話題の野球賭博か
553名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:24:03 ID:D2lRB5790
どんでん
「7回裏こっちは負けを認めてるのにあんなことされた。
だからちょっと本気出して8・9回、点をとってみた」
554名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:24:44 ID:WvJw/Myu0
どうやって負けを認めてたんだろう?
帽子の上に白旗でもつけてたんだろうか?

凄く似合うと思うので、今日も是非御願いします。
555名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:24:50 ID:R40sQ3glO
普通は走らんだろ
空気よめよ…
556名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:25:01 ID:rCX474PO0
オリックス・岡田監督は簡単に負けを認めるからちょろいなw
557名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:25:19 ID:xLo/UgjwO
>>544
てか5点差ついたらああしろこうしろってのは、試合の勝ち負けの問題じゃないんたけどな
558名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:25:48 ID:o0mIg6wu0
559名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:26:00 ID:obUmfsUu0
暗黙のルールってあるんだな
サッカーでは怪我人が出たらボールを外に出すみたいな
560名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:26:03 ID:LMlIdH240
あれだよ。
プロやきうの選手は投球されたらしゃがみこんだりせんだろ?
草野球ならそうやってみんなボールカウントさせて一塁に歩いてゆくやつおるけど。

それとおんなじことなんや。
561名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:26:25 ID:lN6nQmZU0
>>533
まあ、藤山かんび、自体、いまいち全国区じゃないからねえ
関西では岡田と藤山が似てるって有名かもしれないけどさあ。
562名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:26:30 ID:krm7lQ9L0
>5点差でな…。あれは大変なことをやってしまったな。こっちは負けを認めているのに

アホかwだったらベンチから本当に白旗でも揚げて『降参です〜』ってアピールするなり、
打者に全員三球三振指示しとけや。こういう自分が心に思ってることを相手は
全部理解して当然って人間ってやっかいだわ。
563名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:26:32 ID:6V9rmSTy0
2人の岡田が日本のスポーツを変える
564名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:26:46 ID:xLo/UgjwO
>>551
いや、(阪神のセットアッパーとしては)普通やろ
久保田はもう全然あかんし
565名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:27:18 ID:FeViHSct0
今後打席に立ったらデッドボールぶつけてやりゃいいんだよ
口でネチネチ言うから恥ずかしい
566名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:27:57 ID:8nD9LdyoO
まあ甲子園だからなハゲよお
甲子園だぞ?
さすがになあ
567名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:28:07 ID:68T9V1+r0
>>562
だから敗戦処理投手出してるだろ。
先の中日戦は表の段階ではまだ4点差でゲームを投げてはいなかった。
568名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:28:30 ID:FBrk/sWkO
5点差程度で馬鹿らしい。
警戒しないバッテリーを責めろよ。
569名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:29:07 ID:qy9Bom5o0
「こっちは負けを認めているのに」 → 故意の敗退行為
「あしたも試合があるのにな」   → 報復行為

コミッショナーは岡田を事情聴取し処分すべき
570名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:29:21 ID:lf//4uu80
真弓信者の特徴

・打順組み換えの失敗は打撃コーチ、選手の責任にする
・投手陣崩壊の原因は城島、投手、投手コーチ、岡田前監督の責任にする
・不振の選手を起用して打たなければ選手、打撃コーチの責任にする
・負けると采配を棚上げして選手、コーチの責任する
・金本、矢野、下柳、赤星、鳥谷、葛城、関本、平野、安藤、福原、桜井、岡田前監督が嫌い(球児にも複雑な心境である)
・基本、勝利に貢献しない選手はフルボッコ
・金本のフルイニング記録をストップさせたのは真弓監督の説得によるものだと思い込んでいる
・元オリックスブルウェーブファンなので神戸から離れたオリックスを心底憎んでいる

571名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:29:50 ID:EbEqvwgj0
発狂してるのはいつも通り虚カスか
ほんと野球界の癌だな
572名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:29:54 ID:OvdjD+Yc0
大量リードの時にやってはいけない暗黙のルール
盗塁、バント、内角攻め、ゲッツー崩しのための危険なスライディング、ピッチャーがヒット、おたふく顔
573名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:30:03 ID:IrnkpKXfO
7回5点差で勝てないものなん?
だったら7回で試合終了にしろよwww
574名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:30:04 ID:dwAfmuFrP
岡田はうちには敗戦処理はいないって言ってたけどなw
575名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:30:04 ID:xLo/UgjwO
>>559
うむ、お互いを尊重して気持ちよくプレーするためにできたルールだな

だから勝った負けたじゃないんだよ
中日戦に終盤に7点取って逆転したことと、岡田のこの発言は全く関係ない
576名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:30:17 ID:ngWQ/8MJ0
阪神の場合
1点差の藤川より
5点差の江草の方が心配なんじゃ!
577名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:30:34 ID:PQCm2MjK0
しかし阿南以下の評価の大加藤は…w
今のオリの敗戦処理は大加藤、香月、鴨志田だな
578名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:30:40 ID:psCKKCP90
5点差なんかすぐ追いつくだろ。10点差ならともかく。
こんなので盗塁がつかないとかバカじゃねーのw
579名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:30:49 ID:WbyIqUR60
サッカーのは暗黙の了解じゃなくてフェアプレー精神だろう
580名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:31:27 ID:0GmfeTac0
岡田負け犬すぎるwwww
581名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:32:00 ID:R40sQ3glO
守備体形で白旗あげてんの普通わかるんだろ
582名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:32:27 ID:ogJgLlKI0
俊介、足首痛いんやからなあ。
そら、途中から出てなあ
予選敗退認めとるのに
あんだけダッシュされてもやなあ
583名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:32:39 ID:ZRhaYvfx0
つい最近ナベQに当てていい場面あるんかいとか言ってキレてましたやんw
ホンマどんでんはおちゃめやわぁ〜
584名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:32:57 ID:n2g0RDh10
>>1
7回で負けを認めてるって高校球児も夢をなくす職業だな
585名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:32:59 ID:dwAfmuFrP
岡田のせいでプロ野球のイメージダウンになるな
これは問題だな
586名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:33:35 ID:tY+LXn1k0
これだけは覚えておいてほしい。

中日の荒木は、5点ビハインドのところで盗塁しても参考記録にされた、という事実を。
587名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:33:45 ID:8nD9LdyoO
>>579だよな
けが人がでたらボールを出すのと、5点差で盗塁〜とは違うだろうだよな
まあ甲子園だし当てられないだろ?ハゲだし
588名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:33:48 ID:XwmNm6vx0
こういうルール全然知らなかった。
プロ特有?高校野球でもあるのか?
589名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:33:49 ID:xLo/UgjwO
>>579
野球のも基本的にはフェアプレー精神だよ
そういった諸々のことを含めて暗黙の了解とされてるって話
590名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:33:51 ID:ngWQ/8MJ0
>>577
加藤がこんなに評価落としてることに驚いた
591名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:03 ID:YDSj/PXq0
>>573
前の試合(2日前)の中日戦で、7点差をひっくり返してサヨナラ勝ちしましたが?
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2010/result/06/02/03.html
592名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:09 ID:PQCm2MjK0
>>583
秋山なw
ナベQはバレンチンポにキレた
593名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:19 ID:WHMBiphq0
10点以上開いてるならともかく7回5点差で
>こっちは負けを認めているのに
この発言はさすがにおかしくないか?
まあ負けた腹いせだとしても監督が言っていい言葉じゃないと思うけど。
594名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:22 ID:1SG6OYqIO

万が一報復があったらコミッショナーが動くべき

595名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:42 ID:YjxWu8170
ひょっとこの問題発言きたああああああああああああああああああああああ
596名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:47 ID:I89P4pvuO
何も言わなくても相手
597名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:48 ID:yy0TPzh30
なんだ、このルール?
走られる方が悪いとしか思えんわ
598名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:57 ID:8nD9LdyoO
>>583こいつのころころ変わるのがムカつく
早くいなくなれグロテスクハゲ
599名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:35:32 ID:6m7JXuiV0
ん?いつからこんなルールが出来たんだ?
メジャーのまねごとして・・・一生懸命プレーしてるんだからいいだろ
それよりも負けを認めるのが早すぎだろwファンに申し訳ないと思わんのか?
これだからどんでんは・・・
600名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:35:47 ID:xLo/UgjwO
>>586
あからさまに無警戒だったからだろ
塁を盗んでないから盗塁じゃなくていいよ

てか大量ビハインドのシチュで走るなよww
601名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:35:57 ID:C98KYlJ20
これはどんでんが正しいな
ほんま藤川は糞やわ
ちゃんとしつけしとき
602名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:36:03 ID:re6pLD3+0
たかが5点差で負け認めて、暗黙の掟とか言ってんなよw
603名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:36:25 ID:YDSj/PXq0
>>599
>ファンに申し訳ないと思わんのか?

昨日のファンはほとんど阪神ファンだろw
入場料収入も阪神のものだし。
604ドラファン:2010/06/05(土) 11:37:06 ID:zfuQAPeJ0
7点差ひっくり返した次の試合だもんな


落合に謝れ
605名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:37:07 ID:rCKvmALZ0
どんでんこえええええええ
606名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:37:15 ID:ENT6ZfEsP
>>584
高校野球にはコールドゲームってのがあってな
607名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:37:22 ID:kxc4mRkrO
そのうち 最下位のチームにエース投げさせたら報復対象になりそうだなwww
608名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:37:30 ID:UqoxKEUS0
この不細工監督はエアドームなら五点六点などリードにならないことを知らないなw

昨日の日ハムは・・・・・いい犠牲になったのだ・・・・

609名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:37:55 ID:tHq6FC+o0
くだんねえルール
5点差で諦めるから面白い試合が減ったんだろクズ監督
真剣勝負じゃないもんに熱くなんかなれねえよ
610名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:38:03 ID:8nD9LdyoO
グロテスクハゲ
611名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:38:09 ID:G+iRmqvrO
「オリックスは7回の攻撃終了時点で5点差以上離されている場合、あきらめます」
今後はチケット販売時に説明し、チケット裏にも明記する必要があるな
612名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:38:12 ID:2yN7gywD0
悪習までメジャーを真似すること無いのに。
負けたら問答無用でブーイングとかな。
613名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:38:33 ID:dSQhk2oSi
>>5
これは政治家なら議員辞職するレベルの問題発言
614名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:38:36 ID:kRw7mwH90
阪神にいた頃、横浜に同じようなコト言って
翌日、ハマナインの結束がスゴクなってて
ボコボコにされたことあったよ
615名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:38:42 ID:8ZEdUIv70
>>560
日本では分からんが、MLBでそれやったらゾーンから
ボール2〜3個外れててもストライクコールされるぞ。
キャッチャーの捕球と同時にミットを動かす行為と同じく、
向こうでは審判を欺く行為に対して厳しい。
616名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:38:44 ID:PQCm2MjK0
>>607
大型連敗の最下位チームにSBM出したら報復でいいよw
617名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:38:57 ID:yVWN+wFBO
当てていい場面なんかあるんか?
618名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:39:02 ID:qiVkH8UN0
後2回も攻撃があるのに5点差であきらめる方がよっぽどファンをバカにしているよな。
619名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:39:10 ID:6bfldgR60
5点差で負け認めるバカを応援してるバカ
620名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:39:11 ID:zxNJN20i0
まだ新人なんだし、脅しくらいで勘弁してやれよ。
阪神の選手は自分の後輩でもあるんだから。
621名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:39:24 ID:XwmNm6vx0
暗黙の了解なんて回りくどいことしないで
「ただいまから、敗戦処理に入ります」ってアナウンス入れようよ。
622山一:2010/06/05(土) 11:39:27 ID:E8w1uDtv0
7回5点差は微妙だが無警戒の場合は空気よむべき
623名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:39:36 ID:AJzDl7Li0
オリックスとヤクルトは地区かぶってるんだから本拠地移転しろよ
624名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:08 ID:fzc1NQGj0
いやいや、真剣勝負なんだから点差でプレーに批判とか本来あってはならないことだろ
625名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:09 ID:YDSj/PXq0
626名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:12 ID:aqrXpgpr0
岡田は浜中に

コンビニで弁当買う奴はあかん と言ってオリックスへトレード出した武闘派
627名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:13 ID:PQCm2MjK0
>>615
橘高と栄村じゃボールって言いそうだけどなw
628名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:14 ID:xLo/UgjwO
てか「あしたも試合があるのにな」っていう報復ともとれる発言は最悪やけど、
5点差無警戒の中で走った藤川に苦言を呈すのはなんら問題ないだろw
これからは藤川も真弓も気をつけるべき
629名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:17 ID:FeViHSct0
5点差ならビッグイニング一回でひっくり返るのにな
2点取っただけでも3点差になる
630名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:42 ID:U9Xf7+1l0
暗黙の了解があってそれを藤川が破ったとしても
それを敵チームの監督が指摘したら暗黙じゃねーじゃん
631名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:47 ID:WHMBiphq0
>>598
逆の立場だったら岡田は間違いなく藤川を擁護して、相手の監督とか認定しなかった記録員を
攻撃してるだろうなあと思う。
阪神の監督時代からこういうところが好きになれない。

632名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:40:52 ID:BF3u4u180
岡田っていう名前は監督に向いてないんじゃね?
633名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:41:01 ID:uNX2QNm70
逆の場面で、送りバントしたことあったりしてな 
634名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:41:10 ID:n2g0RDh10
>>606

>>1には5点リードって書いてあるぞ
高校野球って5点でコールドになるっけ?
635名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:41:20 ID:8nD9LdyoO
バカは過去に自分で言ったことすら忘れんのか?
636名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:41:22 ID:IsztUdzD0
>>625
三宅雪子かよwwwww
637名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:41:24 ID:VjQ/5InCO
単なる八つ当たりだろ
コイツは味方のキャッチャーにも八つ当たりするし
638名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:42:25 ID:k1kWSja90
>>631
愛だろ愛
639名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:42:29 ID:nOexTi+d0
5点差で盗塁ダメとかそんな暗黙の掟ねーからw
勝手に掟つくるな
640名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:42:34 ID:3ZO4ya2/O
やきうにはくだらない暗黙のルールがあるな
641名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:42:46 ID:S0UHBjPp0
目の前の記者へのコメント→記事を読む人へのメッセージって思考がないのかね
特にプロ野球はこういうことを考えない人が多すぎるわ
642名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:42:51 ID:R40sQ3glO
勝ち負けじゃねーんだよ
空気よめって…
643名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:42:56 ID:U3Ce6MJjP
もう何点差からは走るなって決めろよw
644名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:43:47 ID:PQCm2MjK0
>>639
んなこたない(タモaa略
645名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:44:36 ID:iNE7ZxJs0
9回2アウトから6点差を追いつかれたプロのチームがあるらしいが
646名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:44:41 ID:xXzv/fop0
>あれは大変なことをやってしまったな
>こっちは負けを認めているのに

色々と問題のある発言だなw
どんでんおもしれえw
647名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:45:05 ID:8nD9LdyoO
>>631だろうな
一軍にしがみつこうとして必死にプレーしとる新人が盗塁してなにがあかんのや!
あと五点差はセーフティリードちゃうで!
とかほざきそうだなハゲデブ臭は
648名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:45:56 ID:pGsuaTyM0
阪神、負けたらいいねん!!
649名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:45:59 ID:CdsH0TM3O
ルーキーでアピールしたいって気持ちも酌んでやれよ

そもそも無様な負け試合にした自チームと自分の采配を責めろよ
650名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:46:11 ID:fzc1NQGj0
つーか7回5点差は確かに絶望的な点差ではあるが、そこでとっくに負けを認められたら応援してるファンに失礼だろ
651名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:46:22 ID:xLo/UgjwO
>>643
満塁ホームランでも追いつかない5点差からは走るな
652名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:47:10 ID:2aNHVfp/0
逆に5点差で負けてる味方に文句は言わないのかね。
もう勝負はついてるんだからファールで粘るな、とか。
653名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:47:48 ID:YDSj/PXq0
>>1
>こっちは負けを認めているのに

http://image.blog.livedoor.jp/mukaiyasuki/imgs/6/c/6c4c0aea.jpg
654名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:48:06 ID:nOexTi+d0
サッカーと間違えたんだろうかw
655名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:48:36 ID:KqKvYSqP0
「当てていい場面なんか無いやろ」
って言ってた人が有望な新人に危険球投げさすとかもうね
656名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:49:01 ID:espAmf1T0
大差での、しかもランナーを三塁においての二盗は盗塁にカウントされないんだっけ?
657名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:49:38 ID:6xxZqDXg0
なんかまともに金払って野球見るのが馬鹿らしくなるわ
658名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:50:09 ID:R40sQ3glO
監督の言葉を鵜呑みにする馬鹿おおいな
659名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:50:30 ID:rNKoL0Y5O
ID:xLo/UgjwO

こいつが必死すぎて笑える
660名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:50:41 ID:tpFHWpX20
5点なんか今の野球じゃどうなるか分からんだろ。ましてオリはこの前1イニングに7点取ったくせにw
でも面白そうだから城島あたりに当ててやれw
661名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:51:17 ID:xlWTbOUiO
試合中に負けを認めているなんて最低なヤツだな。
プロ野球の監督なのに。客に失礼だとは思わないのかね。
しかも、新人を脅すようなこと言って、大変な事したな。
662名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:51:19 ID:ulcnPuO30
負けを認めたらハタでも出しておけよ
663名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:51:20 ID:K1cw/qOM0
言葉のアヤって奴だよ
664名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:51:25 ID:FeViHSct0
>>651
5点差なんて1イニング炎上すれば無いも同然の点差だぞ
追加点を狙えるならどんどん狙うにこしたことはない
665名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:51:26 ID:zJnGlr1f0
お前ら少しは頭使って考えろよ
百試合以上あるうちの1試合に毎回毎回最後まで必死にやるわけねーだろ
アホか
666名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:51:48 ID:3nT+VMVn0
八百長ねえ
野球が八百長なしのガチの本気になったら死球のぶつけ合いになると思うけどね
667名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:51:53 ID:8nD9LdyoO
プロ野球熱さめたわ
野球はやるのは楽しいがプロの試合見るのはやめるわ
夏の甲子園ぐらいかなもう
バカバカしくなった
金持ちの試合なんか見てもおもしろくねえわ
668名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:52:07 ID:xLo/UgjwO
>>656
いや、他のランナーの有無は関係ない
大量点差の中だとほぼ無警戒やし、そんなシチュで走っても今は盗塁にならない
669名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:52:22 ID:1bp49l9q0
486 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/05(土) 11:08:58 ID:R40sQ3glO
ベースを離れて守っているし
点差は五点開いているし

普通走らない。
川崎でも走らない


555 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/05(土) 11:24:50 ID:R40sQ3glO
普通は走らんだろ
空気よめよ…

581 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/05(土) 11:32:00 ID:R40sQ3glO
守備体形で白旗あげてんの普通わかるんだろ


642 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/05(土) 11:42:51 ID:R40sQ3glO
勝ち負けじゃねーんだよ
空気よめって…


658 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/05(土) 11:50:09 ID:R40sQ3glO
監督の言葉を鵜呑みにする馬鹿おおいな
670名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:53:13 ID:xLo/UgjwO
>>659
当たり前のことしか言ってないけどなw

まあ馬鹿にはわからんやろうけど
671名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:53:24 ID:W6Rm9YSdO
>>641
そこが知障岡田
672名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:53:45 ID:nOexTi+d0
>>665
Bクラスが5点差で必死にならなくてどーする
673名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:53:52 ID:yy0TPzh30
わざわざ金払って見に行く価値のないスポーツだな
674名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:54:45 ID:ekvU3Lsf0
マナー違反ってことだろ
岡田監督はそういうのを重んじるタイプ
675名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:54:48 ID:xLo/UgjwO
>>664
だからこの暗黙のルールは勝ち負けの問題じゃねえんだよ

お互いを尊重して試合を進めるためのルールやし
676名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:55:05 ID:HMRzTzay0
>「5点差でな…。あれは大変なことをやってしまったな。こっちは負けを認めているのに」。
じゃあ試合放棄しろよ
677名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:55:41 ID:/is/4+N40
そもそも岡田は阪神に何の不満があるのか
オフのときからあれこれ言っているけど
678名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:56:10 ID:+SmkAjs80
> こっちは負けを認めているのに

もちろん、その後のオリックスの野手は一切バット振らなかったんだろうな?
679名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:56:18 ID:PQCm2MjK0
>>676
プロチームとして試合放棄をできないから敗戦処理を(ry
680名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:56:43 ID:zJnGlr1f0
>>672
必死にならなきゃ勝てないようなチームがAクラスいけるわけねーだろ、アホ
681名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:57:18 ID:xLo/UgjwO
>>677
阪神が岡田を取るか星野を取るかで最終的に負けたってだけ
682名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:57:18 ID:J5h4XCZ50
一点の重みを大事にしてない
こういう現場が野球をツマランものにしてる
683名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:57:23 ID:+Njci5kp0
この手の暗黙はうんざり。

もうルールを正式に決めろばか
684名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:57:41 ID:mSo70yXO0
>>677
阪神に絡まないと、記事にならないからじゃないの
関西スポーツ紙でオリックス単体では小さい扱いになるからなあ
685名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:58:11 ID:8nD9LdyoO
2チャンで関西弁wwwwww
〜やし(大爆笑)
デブはしねや
686名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:58:27 ID:YDSj/PXq0
>>679
敗戦処理の割には必死な配球ですが。
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010060405/score

敗戦処理ならど真ん中のストレートだけでいいだろ。
687名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:58:37 ID:PQCm2MjK0
>>677
使わないくせに矢野をくれなかったからだろうなw
688名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:59:10 ID:fzc1NQGj0
試合時間短縮叫ばれてるんだから7回5点差で指揮官が負け認めたらコールドってルール作りなさいな

糞情けないこと言いやがって…
689名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:59:26 ID:vW5pFxS90
これを岡田が言ったらアホやな
中日7点差逆転の後やんけ
690名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:59:41 ID:PQCm2MjK0
>>686
ナイスピッチ杉山
691名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:59:45 ID:VODvMk3Z0
>>679
ボクシングみたいにタオル投げて
「ギブアップ!」ってできるようにしたらいいのに
でもファンが怒りそうだなぁ
692名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:59:50 ID:OY2dYUrBO
2日前に8回から7点差追い付いた監督の発言とは思えんww
693名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:01:01 ID:sTSkzhfX0
プロ野球って「金を払って見に来てくれるお客さん」を相手に
試合をしてないのか?
暗黙のルールって何だよ。
客はひいきのチームが、全力で戦って勝つことを望んでいるんだぞ。
694名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:01:48 ID:8nD9LdyoO
プロ野球はわざと視聴率落とそうとしてるようにしか思えない
藤井泣かせたり、今回のだったり、報復とかくだらない
プロが聞いて呆れる
そりゃ視聴率落ちるよ
野球をプレーする人自体は多いのに、なにをやってんだか
695名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:02:39 ID:YDSj/PXq0
696名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:02:46 ID:Sv02GmcC0
7回の時点で負けを認めたんなら、試合放棄しろよ
697名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:02:52 ID:n4/wSbx20
常に全力でやるのがプロだろうが
本当こういうのやめろよ
698名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:03:25 ID:zJnGlr1f0
>>693
君はプロレスをガチだと思ってる口ですか?
699名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:03:27 ID:ELjUbYvt0
沈黙の了解か・・・
700名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:03:44 ID:Pizb15C7O
今の野球で5点はセーフティーじゃないだろ
701名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:04:50 ID:8nD9LdyoO
沈黙の了解
サンフランシスコニアンルール
ノンタイトルツーベース
702名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:04:55 ID:tHq6FC+o0
やってるやつらがこんな意識ならつまんないはずだわ
なんで高校野球の人気があるのか分かってないんだろうなバカだから
703名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:05:11 ID:QwkM3YWx0
>>1
負けを認めてるのなら態々9回まで試合をせんでもよかったんじゃないの?

何と言うか矛盾してるよなw
704名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:05:21 ID:+QebdNob0
この台詞、落合の前で言えるか?どんでんさんよ
705名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:05:27 ID:nOexTi+d0
メジャーだとある程度明文化されてるが
npbでは藤井が泣かされたのと、ボール当てたら謝る以外知らないな
どんでんが当てつけで言ったんじゃないの
706名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:05:28 ID:3ZO4ya2/O
>>698お前プロレスを例にだすのはおかしいだろ
707名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:05:47 ID:+Njci5kp0
5点差だったら、タイムかけて「1塁ランナー、2塁へ!」って審判が言えアホ
708名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:06:19 ID:FnLLKM/ZO
決して安くないお金払って見にきた
お客の事考えたらこんなん言っちゃダメだろ

野球で金もらってるプロなんだから
試合終了まで精いっぱいプレーしろよ

709名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:06:22 ID:3nT+VMVn0
大量点差で盗塁警戒して一塁に牽制球投げまくるのとかうざいでしょ。
試合も長くなるし、そこまで必死になられても困るねん。
次の日から試合もずっとあるのに。
だからお互いにやめようってことになってる。
故意死球と同じでな。
710名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:06:37 ID:UZ8ddWS80
こっちは負けを認めているのにってw
仮にも監督がそんなこと言っていいんか?しかも7回でw
金払って来たお客さんは逆転願って応援してるのにw
711名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:06:49 ID:0Ir0hxot0
代走なら走るわ
712名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:06:52 ID:6a1CNYMPO
暗黙(笑)
負け認めてるんだったら
勘弁してくださいっていって試合放棄しろ

713名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:06:57 ID:pfbMWRs90
どんでんは前日の記憶がないんだろうな
SBに死球当てまくった翌日に死球くらってブチ切れたり
仮に5点差で諦めてるとしても、それを口にするとかファンなめ過ぎ
714名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:07:03 ID:+QebdNob0
今気づいたが
7点リードされてた中日戦ひっくり返したの
誰あろう岡田オリックスじゃんw
715名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:07:32 ID:YDSj/PXq0
>>710
昨日の試合、オリックスファンはほとんどいなかっただろうな。
716名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:07:43 ID:F4WdvfjT0
諦めたなら試合放棄して帰れボケ
717名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:07:52 ID:PQCm2MjK0
>>695
敗戦処理投手はそりゃ真剣に投げるよ
このポジションでもダメだったら二軍落ちなんだから

それでも大加藤はダメだったがw
718名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:08:23 ID:3mvWrrb70
イチローさんがよくやるプレーを真似ただけなのにかわいそうだな
719名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:08:40 ID:uwBt0/qwO
>>686
学生か?それとも仕事をしていないのか?
試合はともかく、与えられた持ち場で結果を出せば評価は上がるだろ
生活がかかっているんだぞ
720名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:08:40 ID:zJnGlr1f0
>>706
たいして変わらんだろ
双方が目標とする決着が試合の前に決まるか試合の前半で決まるかの違いだけだ
721名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:08:51 ID:YApbyTS40
>>700
いや昔でも7回5点差は全然セーフティじゃねーよw
次の攻撃でエラー、四球、風に乗ってのひょろひょろホームランのショボコンボでも
あっという間に2点差。
7回5点差で敗戦処理とか無警戒とか、どうかんがえても野球を愛してないw
722名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:10:25 ID:8nD9LdyoO
思っててもいいけど口に出すのはなあ
こっちは諦めてんのに、ってさすがに…
子供を産む機械だとか、進退伺はジョークだったとか、
なんなんだこいつら
ハゲおっさんらはさっさと若者に譲れよ
723名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:10:52 ID:wgJKfR/S0
単なる舌戦だろう
下手に意識してくれればラッキー程度の言動じゃないか?
それに、暗黙の掟どうのこうのは、監督の意見じゃなく、記者の書いた記事の内容

まあ、阪神に圧力を掛けるためなら、手段を選ばないまでに意気込んでいると思えばいい
724名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:11:10 ID:xwUy5n8F0
そして今日、10点差がついてもがんがん盗塁する阪神ナインの姿が・・・
725名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:11:39 ID:8nD9LdyoO
>>719なら藤川だって真剣に走っただけだろうが
726名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:11:53 ID:PQCm2MjK0
>>718
それこそ暗黙の了解(ry
727名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:11:56 ID:xLo/UgjwO
>>721
七回5点ビハインドならどこのチームも大抵は敗戦処理ピッチャーが投げるだろ
728名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:12:00 ID:yy0TPzh30
NPBご意見箱
ttps://fan.npb.or.jp/opinionbox/

とりあえず送っといた
729名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:12:16 ID:TWjjEJIzO
七回で五点差って十分逆転の可能性あるよな

これはファンに失礼だなあ
730名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:12:30 ID:S0UHBjPp0
これを暗黙の掟というならそれでいいよ
その暗黙を活字に変える記者にペラペラしゃべる岡田が最悪なのは動かないだろ
731名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:12:58 ID:ryGOdnxHO
さすがチョンの方の藤川
732名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:13:03 ID:YMqRM7IZ0
いくら点差があろうとプロだったら手抜きしちゃいかんだろ
こんなのが暗黙の了解とか腐ってんな

仮に逆転した時とかどうするんだろうね?
あん時走ってればなんてことになるかもしれないのに
733名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:13:40 ID:8nD9LdyoO
藤川また今日走れ
ガンガン走って、累上でオリックスベンチにニヤニヤ顔を
734名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:14:25 ID:Bk4lqySr0
記録員は盗塁とは認定せず、記録上は送球間の進塁

これも変だよな。

あと、ようするに5点差になったらファンは無視して手抜きして
とっとと終らせましょうって事ね。

じゃあ5点差ついたらファンも帰るので何割か返金してくださいね。
735名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:14:28 ID:PQCm2MjK0
>>733
今日藤川出らんと思うよ
それこそ暗黙の了解
736名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:14:54 ID:VW26W9BT0
ヤクザみたいなこと言ってんな
ほんと、醜い連中だ
737名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:15:16 ID:U8f7soAqO
欠陥スポーツだな
738名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:15:17 ID:mvzkEfq/0
こんなヤツが選手会長とかやってたんだぜ。。。
点差が開いたら全力でプレーしてはいけませんってルール作れば?

オリックスが破ったら岡田に顔面デッドボールで
739名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:15:41 ID:YDSj/PXq0
>>719
>試合はともかく、与えられた持ち場で結果を出せば評価は上がるだろ
>生活がかかっているんだぞ

だから藤川は走ったんだろうな。
740名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:16:00 ID:PQCm2MjK0
>>734
だーかーらー
5点差が問題なんじゃなく相手が無警戒で走ったからノーカンなんだって
盗塁の是非はともかく記録になるかの議論は不毛だよ
741名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:16:13 ID:d/lPyOa10
unwritten ruleって確か7点差じゃなかったか
742名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:16:15 ID:djFczPWu0
まぁ9回10点差ノーアウト3塁でキャッチャーがタイムかけそこなってマウンドに
行った隙にホームスチールしたら試合後に何か言われるとは思うが、報復は
まずいだろ。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:16:37 ID:Kp5ad21E0
オリックスの選手のほうがこの発言に萎えるわ
744名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:16:59 ID:+QebdNob0
これ、一種の脅迫だろ
何が3フラン何チャラルールだよw
745名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:17:00 ID:HNP3ATio0
どん様がキレタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
どん様がキレタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
どん様がキレタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
746名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:17:30 ID:2/FeJzti0
現役選手だった頃は、岡田の方が大人しくて
真弓は喧嘩っ早くて怖いって言われてたのに
今は逆になっちゃってるやん(;´Д`)
747名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:17:37 ID:XwmNm6vx0
プロにもコールドを作るとかは、どうなんだ?
748名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:17:53 ID:RvTsbKvD0
負けを認めているというほうが問題だろ
ファンに失礼すぎるww
749名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:17:54 ID:xLo/UgjwO
確かに藤川を先発で出してきたら真弓は本物の馬鹿
750名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:18:15 ID:+FWS0Mln0
野球のこういうとこ意味不明なんだけど
点差とか関係ないだろ
751名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:18:27 ID:PQCm2MjK0
>>739
ここで藤川が独断で盗塁取っても契約更改のゴネ材料にしかならんのだが
それをやって批判されたのが片岡
752名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:19:29 ID:8nD9LdyoO
>>743確かに
これ野手にはたまらんだろうなあ
まだ逆転したるわ!とか思ってたとしても上司がこれだと相当萎えるわ
753名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:19:37 ID:hB+lW73KO
おまえらジョークもわからんの?
岡田はコテコテの関西人やで
754名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:19:44 ID:I1FYYGt30
7回5点差で負けを認めるとかw
監督やめた方がいいんじゃないの
755名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:20:50 ID:8nD9LdyoO
ID:xLo/UgjwO
ID:PQCm2MjK0
756名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:20:59 ID:lNg9cE1N0
どんでん怖えwwwww
757名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:21:02 ID:PQCm2MjK0
ワンナウトだったか
今のなしで
758名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:22:21 ID:8nD9LdyoO
よく考えたらオリックスの選手がかわいそう
やる気が…
759名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:22:42 ID:h3nPDxohO
てかマスゴミ使ってルーキー脅すな
脅すのは真弓だけにしろ
760名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:22:49 ID:yIHvszZL0
5点差で負けを認めるとは驚きだ
761名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:23:10 ID:XVsoZ3VA0
どんでん「おまいら爆釣wwwwwwwwwwww」
762名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:23:20 ID:HNP3ATio0
仏のどん様を怒らすとは……
763名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:23:33 ID:ixgGwzG/O
暗黙の了解とわかっていても、活字にされると萎えるなあ。
プロスポーツはある程度のブックがあるくらいでちょうどいい。
764名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:24:08 ID:wIZ/+GLV0
ごたごた言ってると球児先発させるぞ
765名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:24:26 ID:iRyZmaqA0
7回で5点差ってあきらめる点差じゃないだろ
オリックスは入場料を9分の7に値下げすべきだな
岡田はおかしいんじゃねえの

10年ぐらい前にヤクルト時代の藤井がピッチャーなのに
ファーストに全力疾走したっていって巨人がかなり野次ったことがあったが

他にどんな掟があるのかね・・・
この暗黙の掟ってかなりしらけるよ
766名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:24:31 ID:Wjh4YpQBO
>>740 んじゃ、タイトル争いの際には永遠に無警戒で
767名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:25:12 ID:YDSj/PXq0

      , -――――‐-、
    /           '- 、
   /              ヽ
   ,'               ',|
  .|         -――-   |
  . |       _,,;;='''    ''=;;,,_ |
  .|      " , -‐ 、  / ‐-、`|
  i⌒'ヽ   -_;ィ・ニv::  i r・ニ、ノ
  ',/く .'       ̄ノ  .'、 ̄ ',
   ヽ__ノ       ,ィ_,、_,ィ)、  .|
    |.',       / ,...:j...、ヽ  i   あしたも試合があるのにな
    |. '、    /∠ィロエiュ>) ,' 
    |  \.     `ー―' /  
   .,ノ、.  \.       /  
  -''´  `''-.,,_ \____,.イ、
   \      ̄ ̄ ̄ ̄ ノ `''-
768名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:25:27 ID:/PlrOdbz0
7回5点差であきらめんなよw
769名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:25:34 ID:xLo/UgjwO
>>765
明文化はされてるよ
770名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:25:54 ID:MmJB+Kl/O
>>740
無警戒?
試合中だろ、馬鹿かよ
771名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:25:59 ID:Wndje3Qz0
>5点リードを許していた7回
7回でたった五点差でセーフティリードになるのか?
少し前にも7点差を逆転された球団がなかったっけ?
772名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:26:25 ID:OJGsnrpH0
>>734
盗塁企図に対し守備側が無関心なら盗塁は記録しないと
ルールに明記されてるんだから記録員は変じゃない
773名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:27:05 ID:GxqxzneBO
08年だったか、横浜リードの場面で阪神金本に対してブラッシュボールを要求し、さらに詫びを入れなかった相川に対して、
岡田監督は、明日どうなってもしらんで、と捨て台詞を吐いた
翌日阪神は横浜の下位指名ルーキー桑原に完封負け
ついでに断トツ最下位横浜相手にホームゲーム3連敗

今回も完全にフラグだろうな
774名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:27:34 ID:8nD9LdyoO
小瀬が亡くなったときにチーム一丸となっておまえの分もがんばる、みたいなこと言ったのは嘘だったのか?
死人が出た直後だけ結束固めて喉元過ぎたらこれかよ
775名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:27:52 ID:QpIxJ90T0
これは阪神ファンの岡田が藤川という名字の奴に意味わからん因縁つければ大成するジンクス発動させる為
776名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:28:28 ID:3OD6G7QIO
だったら5点差付いたらコールドにでもしろよ。
ひっくり返されたら「あの時走っていれば・・・」
なんて事に成りかねないだろうに。
試合時間の短縮になっていいだろうし。
777名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:28:42 ID:v+TyegVAO
ひでーな、途中で負けを認めたり報復示唆したり…そりゃ野球なんか誰も見なくなるわな。
778名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:28:48 ID:Cvyi2ATMO
ここは野球を知らん奴ばっかやで。ランナーを貯めて連打が出れば一気に点差がちじまる場面で、あえてリスクを犯して走る走者が馬鹿。
塁を埋めて連打しかない負試合に走んなよ…岡田はそれが言いたい訳よ。
779名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:28:50 ID:f4Z7QkrB0
そんなルールいつから出来たんだw
780名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:29:33 ID:QgdnqSQBP
これでオリックスの選手は今日の試合でデッドボール投げたら、
故意じゃなくても騒がれるだろ
内角の球が尽く甘く入って、フルボッコにされるのがオチ

今の阪神の外野は金本の肩が治ったら、金本、マートンは当確。
藤川は残り一枠を桜井、葛城あたりと競っている訳だから、
ちょっとでも出場機会があったらアピールして当然だよ
特に走れる能力があるのは他には無いポイントなんだから、
100点差でも走っていくよ
781名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:29:53 ID:Mi4i5ge10
暗黙のルール守れや!クソ新人
782名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:30:21 ID:wTY47PYD0
5点差で盗塁くらいで怒るなよw
ソフトバンクなんて本多も川崎も松田も8点差とかでも走ってくるだろ
783名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:30:33 ID:YDSj/PXq0
>>778
あえて聞くが、5点リードしてて負け試合とは?
784名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:30:34 ID:PQCm2MjK0
>>773
思えば桑原の低迷はこっからか…
785名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:30:36 ID:uBWn9YTl0
野球賭博が話題になってるこの時期になんてバカな発言をw
786名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:30:55 ID:xLo/UgjwO
>>778
いや、勝ってるほうが走ったんだが
787名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:32:05 ID:9oJp577N0
10点差ならともかく5点差ならいいだろ別に
788名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:32:46 ID:PQCm2MjK0
>>782
ああいう馬鹿がいるから導入されたルールなんだよw
松田はやってなかったけど
789名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:32:50 ID:rrhdnFPgO
くだらねえwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:32:57 ID:8nD9LdyoO
岡田は辞任しろ
小瀬が亡くなったときの誓いはなんだったの?
嘘だったの?ただのきれいごと?
腐ってんなこいつ
791名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:33:00 ID:+QebdNob0
あえて岡田に聞こう

もし相手が中日なら、7点差ひっくり返された当事者の中日なら同じ台詞吐けるか?  
792名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:33:14 ID:v4Jq3jta0
そんなくだらんルールが野球をダメにするんだろうが。
盗塁なんて野球にゃ一番の付き物だろ。
あと敬遠とかにガタガタ言う奴の気も知れん。
793名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:34:36 ID:jACA8DAD0
欠陥スポーツや
794名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:35:27 ID:GimNS7f70
アホな指揮官ほど、「おれがルール」だと言い出すものだ。
795名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:35:28 ID:4393M/t7O
岡田姓ってロクな奴いないのな
796名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:36:12 ID:PQCm2MjK0
>>792
それを年俸の査定に入れて無警戒で走りまくってゴネてたのが規制前
797名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:36:28 ID:TGXvjQVb0
じゃあコールドにしてもらえよ。
798名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:37:07 ID:FeFLIXHc0
7回5点差なら、まだわからんだろ
ヤクザみたいだね
799名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:37:25 ID:+QebdNob0
ランナー1,3塁だからディレード回避で2塁に送球しないのもある意味セオリー
ならばランなー1.3塁で1塁ランナー単独盗塁は記録しないのか?という話にもなるんだよな
逆に2塁送球して3塁ランナーがホームスチール成功させても3塁ランナーに盗塁記録つけないとかさ
800名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:37:27 ID:uwBt0/qwO
>>725
う〜ん、書き方が足りなかったか
投手に真ん中投げてろって書き込みに対しての意見なんだがなぁ
俺は藤川を悪いとは書いてないぞ
そりゃランナーだって懸命になるさ
数少ない出番がきたんだから
801名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:38:03 ID:5XJkJUTlO
負け認めてるとか負けてから言ってもなw
前の中日戦が負けでいいなら岡田を認めるよ
802名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:38:04 ID:ts1Mow38O
諦めたらそこで試合終了だよ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:38:17 ID:vZ5ALEkD0
これはメジャーにおける慣習だろ?
裏切り者の愚将がなにを愚痴ってるんだw
804名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:38:20 ID:V0O8WHQn0
5点差で試合投げるなよww
805名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:38:47 ID:xvkrJt8p0
あほくさー
野球ってあほくさー
806名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:39:22 ID:OsIsj6fn0
野球のこういうクソ暗黙ルールってバカみたい
807名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:39:23 ID:rhysrMiY0
岡田は昨日5回ぐらいヒットエンドラン決められて泣き顔だったからな
そら怒るわw
808名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:39:34 ID:MkAwMjAa0
岡田って顔も究極の不細工だし性格も最悪本当に救い様が無いな
809名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:40:01 ID:5XJkJUTlO
>>778
藤川の盗塁にリスクはないよ
一塁離れてるし
810名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:40:15 ID:w/9Wbjb9O
岡田のこういう性格 人として受け付けない マジでひたすら気持ち悪い
811名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:40:40 ID:2M0RF+Rg0
藤井が清原に泣かされたやつだっけ
812名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:41:43 ID:OJGsnrpH0
>>799
その場合は盗塁を記録する
と注記されてる
813名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:42:16 ID:+CkvRuZdO
七回 で5点差って普通に可能性あるじゃん。
814名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:42:22 ID:QgdnqSQBP
5点差を一気にひっくり返される可能性は少なくても、
3点差まで追いつかれれば、継投変わってくるじゃん
最終回が杉山ってことは無いでしょ
連投続きの渡辺とか藤川を休ませる意味もあるでしょ
815名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:42:27 ID:xwUy5n8F0
↓安西先生が一言
816名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:42:28 ID:kr/vzhWaO
まぁどんでんって阪神時代から試合の見切りが早いものな。

負け試合を作るのがうまいとも言うが、
なんにせよ投げるのが早い。

なので、ペナントみたいな長期に渡るリーグ戦の戦い方は上手いんだが
日シリやらプレーオフみたいな短期決戦には無類の弱さを発揮する。
817名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:42:34 ID:A/jkUWs5O
投手一人が炎上したら分からん点差だぞw
818名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:42:50 ID:PQCm2MjK0
山崎出しとけば二塁に行った藤駿を隠し玉でアウトにしたんだろうなw
819名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:42:50 ID:BKQ1ci7LO
>>810
確かに。これが監督の発言か?
品位が無さ過ぎる。
820名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:43:04 ID:vZ5ALEkD0
>>811
大差リードのチームのピッチャーが本気で打たない、必死に走らないというのは
本人の為でもあるんだけどなw 清原はそれを優しく藤井に教えてやっただけw
821名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:43:27 ID:MkAwMjAa0
「あしたも試合あるのにな」
何やってくれるの打席に入ってる時に頭でも狙うのか
822名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:43:31 ID:GimNS7f70
藤川、ええ根性しとるやんけ!!・・・と言いたいポカ田。オリでも、
ヤクザ・ポカ田健在!!!
823名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:43:41 ID:opv3NcW8O
負け認めたならその時点で審判に試合放棄を伝えろよ
824名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:44:23 ID:qrCop8/J0
7点差をひっくり返されたんだから別にいいじゃん
825名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:45:14 ID:jQreL3NG0
ベンチの前に白旗あげとけ 誰が試合放棄してるって分るんだよボケ
7点差ひっくり返しといて、何言ってんだ
826名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:47:12 ID:EnJSGiUd0

>5点リードを許していた7回1死一、三塁で、代走の藤川俊が二塁へ走った。

>「5点差でな…。あれは大変なことをやってしまったな。こっちは負けを認めているのに」。


野球って7回が最終回だっけ?
あと、5点は負けを認めるボーダーラインを超えてるの?

827名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:47:19 ID:nMng0dlE0
サッカーにも何点かとったら手を抜くとかあんのか?
なんかバスケにはそんなルールがあるだの聞いたことあるが
828名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:48:03 ID:gwEBUAsi0
今知ったけど何が悪いの?
829名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:48:38 ID:ODpBk49a0
野球の暗黙をすべて知りたいな
大リーグだとデッドボールのランナーは牽制しないとか・・・
でも日本の野球では関係ないのかな・・・本多してたし
830名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:49:02 ID:xLo/UgjwO
>>821
とりあえず当てるなら膝から下にしておくんじゃないかなw
831名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:50:00 ID:opv3NcW8O
>>828
岡田の頭
832名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:50:05 ID:R3bROIXK0
氏ねよどんでん。檻ファンが泣くわ。
833名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:50:38 ID:PQCm2MjK0
>>829
http://osaka.cool.ne.jp/blueblast/anriton.html

本多たちがやってたから規制されたわけで
834名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:50:48 ID:TlVaAG7v0
つまり、自分ルール押し付けたがる自己厨おっさんってことか
835名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:50:50 ID:u58C6L940
>>827
サッカーのリーグ戦は、得失点差が重要だから
弱い相手から取れるだけ取るのは、順位を上げるための正当な行為
836名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:52:01 ID:gwEBUAsi0
昔Jリーグでもケガした選手のために時間稼ぎした時に外人がシュート決めたって非難されてたな
日本サッカーの慣習を破ったとかで
837名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:52:03 ID:PysEjH6i0
公営ギャンブルも暗黙のルールがあるからな・・・
838名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:52:22 ID:y1A/rAqW0
この手の暗黙の了解は許せないのだが、中途半端よりはルールを明文化したほうがいいな。

審判がキャッチャーとピッチャーに「無警戒ですか?」と聞いて、
「あ、無警戒でした・・・」と答えたら、ボークみたいに自動的に次の塁に進塁されるようにする。
839名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:52:30 ID:DmMVRZF20
岡田はオリックス時代、5点差で負けてる試合で
最終回満塁の場面で代打に出てきてフルスイングで満塁ホームランを打ったことがある

結局、その試合はその4点を返したけど1点及ばず負けた
その場面はHRで一回チャラにするよりも四球も含めて
じわじわ点を取っていくのが正解なんだよ
ずっと点をとれる状態を維持し続けた方が相手にとっては嫌なんだな

自分のことしか考えてない豚野郎だってよく分かるだろ?
840名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:52:41 ID:9yCZ3n0v0
これは流石に頭おかしい発言だわ
最近のどんでん好きだっただけに残念
841名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:52:57 ID:ICUwCAbK0
これはひどいw
842名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:52:59 ID:ODpBk49a0
waooooooooo
843名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:53:13 ID:zHhG7pnTO
0-7から逆転したのはどこのチームだっけ?
844名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:53:16 ID:TNwXDXgE0
何言ってんのコイツ
ダサい男
845名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:53:41 ID:9qsBD2Vm0
脅迫かよ糞
846名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:53:53 ID:PfxrbK120
じゃあオリックスは5点差コールドゲームで問題ないな。
 
ちゃんと申請して受理させとけよ。
847名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:54:40 ID:JRc8BbE50
よう釣られとる
やっぱどんでんは皆の気になる存在なんやろうなw
848名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:55:13 ID:/O3baGia0
一昨日の試合で8回まで0-7で完全負け試合をひっくり返して勝ったクセに
野球は何が起こるかわかんないんだから、7回で5点差しゃ勝ちは決まってない
849名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:55:14 ID:8ZqSxmXG0
負け認めてたならバッターに凡退の指示出しとけよ
8回と9回に1点ずつ取っておいて何が負け認めてますだよ
850名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:56:07 ID:Yo4mNIQf0
5点差ぐらいであきらめられたら声からして応援している人たちがかわいそう
851名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:57:10 ID:oBQA2mxaO
朝鮮珍子カスが火病ってるwww
852名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:57:17 ID:oStesmu2O
だからよえーんだよ
853名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:57:54 ID:gnobAMU6O
カーリングみたいにギブアップとかないの?
ダラダラ最後までやるよりエコだし
854名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:58:07 ID:uHi4Ul9S0
また
岡田監督の人格否定→実は記者の捏造
ってことはないよなw
855名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:58:50 ID:DNhZEwx4O
そらそうよ
856名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:58:57 ID:S6QudrnF0
岡田最低だろ
857名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:59:32 ID:8JFraEVzP
>>853
カーリングと違って詰みがないから無理でしょ
858名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:59:55 ID:H/wUkA5A0
どんでん「七割は嘘や!」
859名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:00:45 ID:TlVaAG7v0
>>846
説得力あるなあ
岡田に聞かせてやりたいよw
860名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:02:10 ID:zXSD122S0
お前らこないだ、8回から7点差をひっくり返したくせにw
861名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:02:32 ID:gwEBUAsi0
しかし盗塁と送球の間の進塁とどこが違うんだろ
記録員が勝手に決めていいものなのか
862名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:02:34 ID:nYFhy+TW0
勝ってる方は手を抜かなきゃいけないとか
どこの欠陥スポーツだよ
863名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:03:50 ID:Jw04UK90O
もうこういう馬鹿みたいな暗黙はいらないから
関西球団はアホ丸出しだな
こういう発言をマスコミの前でしちゃうとかwwww
864名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:03:52 ID:Evkyv+H30
6/2(水)
中日    0 0 2  0 2 0  0 3 0  0 0 .   7
オリックス 0 0 0  0 0 0  0 7 0  0 3x  10

これ見てたら5点リードしてても走らせるだろ常考w
865名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:04:40 ID:xG2D1JJI0
>こっちは負けを認めているのに
こんなこと言っていいのか、どんw
866名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:04:46 ID:DmMVRZF20
>>367
泥棒だよwww
867名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:04:55 ID:+QebdNob0
>>857
その場で試合放棄する
アホみたいに選手使いまくって残り選手8人以下にする
(但し最後の一人はケガ等を装って不可抗力にする)

事で試合を放棄することは可能

もっともその後の反響は桁違い、岡田の首が吹っ飛ぶだけで済まず、
多額の賠償金をnpb,阪神球団から請求されること確実
868名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:05:43 ID:Glc0EBTjP
9−0で勝ってたのに9回裏に追いつかれて10回で逆転負けしたことあるカープファンとしては
7回5点差で負け認めるとかありえんと思うわ
869名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:06:04 ID:xG2D1JJI0
>>863
ただ関西叩きたいだけの糞なお前よりはマシだろw
870名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:06:57 ID:auxfNxYh0
5点差で勝負ありってなら、ルール改正してもうそこで試合を止めさせろよ
最後まで見てる客に失礼だろ
871名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:07:02 ID:qK9BVAtoO
おいおい、野球は7点差まではわからないだろ。
872名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:07:31 ID:8ZqSxmXG0
873名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:09:58 ID:05uLvJG50
5点差で負け認めてるのになんで最終結果が4点差なの?
ちゃんと自分のチームで7回以降に打点挙げたヤツ袋叩きにしとけよ
874名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:10:16 ID:gnobAMU6O
相手に点取りに行くなといい自分達は点取ったの?
875名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:10:39 ID:DNhZEwx4O
そらそうよ
876名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:11:17 ID:rAXU0Pni0
さっすが一昔前までパンチ頭のヤクザファッションがあたり前だった世界だな
こうやって恫喝して自分は偉く強くなった気でいる程度の低い輩ばっかなんだろうなw
877名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:11:46 ID:M8CS7J0e0
やきうの暗黙のルール…勝ってる試合では盗塁してはいけない

サッカーの暗黙のルール…怪我人発生時にはプレーを中断して、再開後はボールを保持してたクラブにボールを返す。

やきうのアホさ加減が良く判るルールだよな。
観客への冒涜でもあると思う。試合途中で白旗とか
878名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:12:31 ID:Jw04UK90O
>>869
叩かれるような要因を作る関西球団が悪いよね

そもそも5点差でも必死になって応援してるファンに申し訳ないと思わないのか
こういう配慮がない人が監督やってて良いの?
879名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:13:54 ID:nMng0dlE0
こういうルールがある割には
たまに16−1とかとんでもない得点になる試合あるけど
結構曖昧だったりするのかな
880名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:14:10 ID:SSZt1uAF0
でも野球ゲームでもこれやられるとイラッとするよ
報復宣言はアホだけど
881名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:14:26 ID:SOlA8LT70
>>1
スポーツマンシップは何処へ行った
893みたいな脅迫をしてどうするつもりなんだ?
882名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:15:16 ID:+QebdNob0
>>865

それなら6/2の8回表終了時7-0の時点で負け認めろとw
883名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:15:41 ID:7zVecrEo0
7回5点差で試合捨ててる指揮官がおかしいんじゃないのか
884名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:15:47 ID:Evkyv+H30
07/06/16 阪神九回奇跡の大逆転!
http://www.youtube.com/watch?v=lpKYCuaFDps
こんな試合もありました
885名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:15:48 ID:5lGNSQdN0
どんでんはホントやくざだなw
886名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:16:48 ID:kLbJksWU0
7回5点リードなんて全然セーフティじゃないだろう。。。
887名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:16:52 ID:wTY47PYD0
ベイスは12点差でも頑張ってたぞ
888名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:17:12 ID:T63tsmLt0
「あれは大変な事をやってしまったな」ってw
まるで殺人事件でも犯したような言い回しだなw
889名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:17:27 ID:IZtZ2exW0
ついこの前には7点差ひっくり返したくせに何を言うかw
890名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:17:41 ID:8ZqSxmXG0
>>873
5点差から阪神が1点取って6点差にし
そっから8回に代打喜田の2塁打→坂口の内野安打で1点
9回に後藤の中安→北川の2塁打→代打田口の犠牲フライで1点

と明らかに負けなんぞ認めてない采配
891名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:18:20 ID:+IRTGI4y0
どんは阪神を偏愛するが故に、こういうキチガイみたいな発言をしてしまう
可哀想な人なんだよ、お前ら察してやれ
892名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:18:28 ID:Q7Sf50by0
暗黙の了解に自分は肯定的

だけど、7回裏5点差でそれはないわ。

もう10点差以上は盗塁禁止
7回7点差(高校野球のコールド)で盗塁禁止
9回5点差で盗塁禁止

とか明文化したほうがいいのかもな
893名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:18:38 ID:Evkyv+H30
オリックス 0 0 0  0 0 0  0 1 1  2
阪神    0 0 0  2 1 1  2 0 x  6

負けを認めてるのに得点してる…
藤川の走塁にキレて点取るように指示したのか?ん?
894名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:18:56 ID:uHi4Ul9S0
>>878
よくわからんが、かつて藤井を泣かした東京球団も
アホ丸出しで叩かれて当然ってことか?
895名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:19:47 ID:0Z2GOBFK0
7回で投了してコールド負けにすりゃいい
896名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:21:04 ID:NyHdNXx50
だからお前ら、アンカーと書き込みの間に半角あけろよ!!
>>5が真っ赤じゃねーか。
897名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:21:05 ID:gwEBUAsi0
>>892
それなら盗塁禁止とかにしないで全員三振することでいいじゃん
ランナーも出ないし時間も短縮できるし
898名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:21:23 ID:8ZqSxmXG0
>>894
全力疾走した時に巨人ベンチが叩いてたヤツか
あれは当然叩かれて仕方ない行為だろ
899名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:21:58 ID:M5gipvAsO
オリは監督岡田にして良かったな
岡田はどうすればマスコミに取り上げられるか分かってるな
900名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:22:40 ID:+PCZx1dA0
よっしゃ、どんがそうまで言うなら今日も勝ったるわwww
901名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:23:32 ID:DmMVRZF20
巨人のアレは、たしかに表面だけ見れば巨人の傲慢な態度に見られるかもしれんが
投手の打席ではインコースに厳しい球は投げないっていう沈黙のルールを
巨人側は遵守してたんだよ その恩恵によくしてるのに藤井は打った 最低の糞野郎だよ
902名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:23:36 ID:y1A/rAqW0
>>897
それならコールドでいいじゃん
903名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:24:01 ID:XXfIyhh10
麻雀でいえばパオみたいな糞ルールだよな暗黙のルールって。
しかもルール違反に対する制裁が故意死球っていうのか・・・w
わざわざ出塁させてやってどうするんだ?それって制裁か?w
904名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:26:03 ID:tU5rI49N0
なんだよ暗黙の掟ってw
そんな寒い掟なんぞ無視で良いわ
905名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:26:05 ID:18EbjTSm0
5点差7回で負けを認めるとかただの馬鹿じゃんwww
負けを認めるなら相手ベンチに挨拶に行けよ。
「もう負けを認めるので走らないで下さい」ってw
906名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:27:14 ID:jC3/NKZN0
本当に藤川が心配だ。
報復死球でケガでもしたら果たして岡田は責任とれるのか?
それこそスポーツマンシップに反した行為
暗黙のルールと報復の仕方は別々に考えられるべき。
907名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:27:48 ID:8ZqSxmXG0
>>903
パオのどこがクソルールだよ
白中ポンされてるのに平気で發切るヤツなんざ制裁されて当然
908名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:28:38 ID:18EbjTSm0
>>873
ほんとだよなw
打点稼いだ奴きっちり説教してこいよな
負けを認めてるんなら全打者三球三振しろ。
909名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:28:57 ID:Q7Sf50by0
>>893
8回に3安打、9回に2安打打ってるんだよな。
少し間違えばビッグイニングを作る可能性がある。
あるいはそこまで行かなくても急遽藤川緊急登板の必要性が出てくるとか。

7回裏で5点差って、8回投げる投手、9回投げる投手が続けて打たれたら、
追いつかれる点数じゃん。
あるいは一人炎上したら・・・

ちなみに6/2にどんでんオリックスは7点差を逆転しているが、
同じ日に阪神はそれまで防御率が0点台だったクローザーの川岸から
9回に1イニングで5得点している。

残り2回の攻撃チャンスがあって5点差はセーフティリードじゃないだろ・・・
910名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:29:47 ID:8ZqSxmXG0
>>908
代打で出されたからしっかり犠飛で打点稼いだ田口を説教とか可哀想すぎじゃ
911名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:30:18 ID:EShen6L6O
暗黙の了解でジャイアンツに泣かされた現ジャイアンツ藤井以来やな
912名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:31:51 ID:18EbjTSm0
>>846
その通りだ。これからオリックスは7回5点差でコールド負け。
913名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:31:54 ID:GvtAiM3DO
暗黙のルールwwwwwwwwwとんだ糞ルールだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww7回5点差で勝負を諦める糞監督wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:32:06 ID:q3/txtApO
5点差だろうが10点差だろうがファンは球場まで足運んでくれてるんだから、最後まで勝ちを狙われないと駄目だろ。
やっぱどんでんはクズだわ。
915名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:32:32 ID:JRc8BbE50
スレの勢いすげええええええええええええ
916名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:33:39 ID:xT8YWN6e0
得点差、さらにオリックスバッテリーが無警戒だったことで、記録員は盗塁とは
認定せず、記録上は送球間の進塁。この走塁に、指揮官がキレた。

「5点差でな…。あれは大変なことをやってしまったな。こっちは負けを認めているのに」。

もう野球も茶番か
917名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:34:09 ID:OxlPTWA40
7回で5点差でもう負けを認めてるのかよ。
ファンを舐めてるのか?
918名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:35:20 ID:7BiZE48E0
檻ファンだがこれはどんでん理不尽過ぎるわ。
擁護のしようがない。
919名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:35:22 ID:2Kxo7q8qO
負けを認めるなよwww

そんな暗黙があるなんて知らんかった
920名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:35:31 ID:JN4gCW/tO
え、7回で5点差ってもう試合諦めてんのか
野球の暗黙のルールってまじでわけわからんな
921名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:36:02 ID:Q7Sf50by0
こっちは負けを認めているのに
こっちは負けを認めているのに
こっちは負けを認めているのに


負けを認めているのに8回〜で何で5安打打っているんですか?
つい先日なんで7点差を8回以降で10点取って逆転したんですか?
922名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:36:33 ID:4RCaqNa/0
負け認めてるんだったら走られようが気にするなよ
923名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:36:49 ID:ZTCiHDPR0
どんでん、中日戦のときに諦めて欲しかったぞ。
924名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:36:56 ID:T63tsmLt0
10点差以上リードでの盗塁は認められなくてもいいが
5点差で認められないって
ルールおかしいだろ
昔の選手はああいうので盗塁荒稼ぎしてたんだろ
今の選手が不利すぎる
925名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:37:41 ID:Q7Sf50by0
振りかざしているのは暗黙のルールではなくて
都合の良い俺様ルール
926名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:38:09 ID:IvUBI4c00
野球イマイチ詳しくないけどこれはそんなに「大変なこと」なのか?
927名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:38:50 ID:DmMVRZF20
>>925
ブルーハーツの歌詞みたいだなw
928名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:39:02 ID:0/QhcooK0
えっと、それじゃああとでヒットが出まくって逆転しても、
その試合は負けとカウントされてもいいんだよね?

じゃなかったら、なんでおまえらが打つ気まんまんで打ってきてんのに
こっちは手を緩めなきゃいけないんだよ。
929名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:39:02 ID:XXfIyhh10
>>907
勝ちに向かうならそれに近づく策を取るのは当然(相手から見てどうこうではない)。
それに対して制限をかけるのを糞ルールっていうんだよ。
役満を上がられるのを阻止したけりゃ最善の策は自分が先に上がることだぜ?
930名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:40:13 ID:8ZqSxmXG0
>>921
8回に喜田の右2と坂口の三安(ここで1点)
9回に後藤の中安と北川の左2で4安打だよ

得点の起点となった喜田と
北川の二塁打の後に出て犠飛で打点稼いだ田口は代打
931名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:40:31 ID:omE0xhU3O
じゃあ、ファンは五点差ついたら応援放棄してもいいわけか
じゃあ、五点差ついたら残りの回の分の金を返せよ、カス岡田
932名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:40:33 ID:f/v1mocx0
このアンリトンルールは、常に全力を尽くせっていう日本の文化には合わないな。
いくら国際試合が増えてきてルールを統一しましょうって流れだからって、
アメリカ側が変えるべきだわこんな糞ルール。
933名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:40:37 ID:vPKmJJdG0
川ちゃん川ちゃん
934名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:40:46 ID:jTRcXl8T0
>>5
倍満真っ赤じゃねーかw
935名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:41:44 ID:Z21jGPtZ0
>>924
アホか
10点差以上でも認めないとおかしいだろ
なんだ、その基準はw
936名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:42:16 ID:8ZqSxmXG0
>>929
無死満塁でストライクカウント稼がなきゃとか言ってド真ん中に投げるようなもんじゃん
麻雀は4人(3人)でやる競技なのに相手から見てどうこうじゃないとか言ってる時点でダメ
937名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:43:25 ID:nIbYjI/5O
へえ、こんなことあるんだな
938名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:44:03 ID:5Qw+0jjo0
暗黙ルールと言うからには、浸透していないといけない。
でも阪神は走らせ、西武で監督だった伊東に

952 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 08:26:39 ID:pT9opLOD0
伊東にはきっちり
「前の試合で7点差ひっくりかえしたチーム。
 5点差はセーフティリードではない。わたしでも盗塁させる」

と言われている。5点差で盗塁禁止は暗黙の了解として浸透していない。
ちなみに2007年に大矢横浜が7回11点差で盗塁をして、古田ヤクルトと遺恨になっている。
939名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:46:30 ID:bQCJnx0SO
まさか、ここまで伸びるとは
940名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:47:04 ID:xLo/UgjwO
まあこの岡田の発言は批判されて当然だが、
暗黙の了解を破った阪神側にも大いに問題あるよ

選手同士がお互いを配慮し気持ちよく試合を進めるために作られたルールなのに、それを知らんなんてのも話にならない

これがわからないやつはプロ野球見なくていいよ
941名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:47:21 ID:QZsHCxt7O
大好きな阪神を本当に忘れるため、阪神ファンの岡田信者にも嫌われて、本当にオリックスの一員になるんや って一大決心したんだな。

不倫のおっさんみたいなもんやろ

そんなん知らんの?ってことやろ
942名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:47:32 ID:6ON3Wgsn0
つまり、オリックスは5点差開いたら、どうせ130試合以上あるうちの1試合だから
もう勝つ気がないってことですね。その試合をやっとの思いでチケットを取って
観に来てくれたかもしれない観客の応援は無視して、5点差開いたら適当なプレイを見せるってことですね。
943名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:49:26 ID:XXfIyhh10
>>936
それが最善の策だと思ってやったことなら文句を言われる筋合いはないな。
まして敵から戦術に文句を言われる筋合いはない。
944名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:49:36 ID:aq9Vwp3+0
1、3塁で走る事は戦術として普通
しかも代走として出た選手なんだぞ次の塁狙わないでどうする
批判するなら阪神首脳陣でルーキーにいうべきではない
945名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:49:46 ID:5Qw+0jjo0
>>940
“作られていないルール”だから暗黙の了解というのだが

それと7回5点差は暗黙の了解ですらないだろ
946名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:50:48 ID:xLo/UgjwO
>>944
点差が問題なのに何言ってんだ?
947名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:50:53 ID:9nUkAA5DO
>>5
倍満野球も好きなのか?
お前、可愛いな。
948名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:51:55 ID:8ZqSxmXG0
>>943
まあ文句を言われる筋合いじゃないってのには同意するけど
役満手をアシストしたから責任払いになる、ってのにも文句は言えないだろって言ってるだけ
949名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:53:58 ID:aq9Vwp3+0
>>946
何いってるんだお前は馬鹿なのか?
950名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:54:27 ID:PeaacI8C0
ここまでほとんどマジレスでびっくりした
スポーツ紙用のリップサービスやないか
先輩方もこないして盛り上げて来たんやから
951名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:54:50 ID:EShen6L6O
てか、ランナー三塁にいれば盗塁にカウントされないと初めて知ったわ
952名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:55:22 ID:2mAijCQU0
>>940
プロ野球ってチーム同士の勝負、戦いなんでしょ?

馬鹿じゃないの?
953名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:55:54 ID:8ZqSxmXG0
>>950
直前に7点差ひっくり返してる事実と
7回で5点差って別に白旗状況じゃないだろ?って所で言い出した事の2段重ね
954名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:56:18 ID:f/v1mocx0
>>929
ちょっと待て。
上がられたら責任払いになるってだけで、捨てられないことはないのでは。
リスク背負って三元牌切って上がり目指せばいいだろ。
955名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:58:09 ID:xLo/UgjwO
>>945
明文化されていないルールだから暗黙のルールと言っているだけ
規定されたもの以外でも、ベースボールの歴史を築いていく中で作られた選手間の中でのルールってのは確かにあるんだよ

5点差以上のケースで盗塁しないってのはメジャーなら暗黙のルールとしてあるし、でなければ岡田もこういう発言はしない
そして野球を見ている多くの日本人はそのルールを知っている

ただNPBがそのメジャーの暗黙の了解に追随する必要があるかどうかは別問題だが
956名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:58:19 ID:0Whxl471O
7回で5点ビハインドの状態はその時点で負けを認めてていいの?
957名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:59:24 ID:EShen6L6O
暗黙ルール
・引退試合では手加減
・大量得点後はキリ良く三振
・死球後は報復
958名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:59:56 ID:xLo/UgjwO
>>949
今回は5点差以上で無警戒なら走るなって話なんだが
1、3塁がどうこうだとか代走がどうだとかは全く関係ない
959名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:00:52 ID:J/9inwyI0
>>955
メジャーがあるのは知ってたけど
日本でもあったのか。
しかも記録がつかないのはまったく知らなかった。

つうか5点差で負けを認めてるって嘘だろ。
960名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:01:03 ID:/2anLrisO
盛り上げたいのは分かるよ。オリックスとにかく人気ないしね
ただ「負けを認めてる」発言はマズいね。ファンに失礼だよ。勝手に諦めるな
しかも関西対決、今日で終わるから遺恨にもなりゃしない
961名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:01:32 ID:8ZqSxmXG0
>>954
そこについては捨てる時点でクソって言った自分が悪い
言ってることはまったく持って正しいと思います
962名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:01:34 ID:xLo/UgjwO
>>952
意味不明

暗黙のルールを守ったところでそれを否定することにはならないだろ
963名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:01:45 ID:2mAijCQU0
諦めないで声援を送り続けるファンの気持ちは?
964名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:02:21 ID:5Qw+0jjo0
>>955
いや、あんた
>作られたルール

って書いてたから突っ込んだだけ

>5点差以上のケースで盗塁しないってのはメジャーなら暗黙のルールとしてあるし、
>でなければ岡田もこういう発言はしない

本当にそれが5点差以上でそういう暗黙のルール的なものとして浸透しているか怪しい

>そして野球を見ている多くの日本人はそのルールを知っている

ないない。メジャーを見ない、あるいはたまに見る程度というプロ野球ファンは多い
965名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:02:23 ID:0ysjKiff0
ヤクルトファンだが、1回裏1点差負けの時点で負けを認めてるぞ。
966名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:02:28 ID:XXfIyhh10
>>948
そんなに責任ってもんを明確にしたいなら白をポンさせた奴の責任は?中をポンさせた奴の責任は?
まあ3つ目をポンさせた奴の責任の方が大きいとしても他の二人は無罪かい?
パオってのはこんな矛盾だらけなんだが、それ以前にルールで制限するようなことじゃない。
967名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:03:16 ID:5Qw+0jjo0
>>964
訂正
×5点差以上で
○5点差で
968名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:03:43 ID:J/9inwyI0
つうかこの前どっかのチームが20点近くとってたはずだけど
あれは掟破りなのか?
969名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:03:56 ID:8ZqSxmXG0
盗塁を警戒してたら刺してアウトカウント増やせるかもしれないのに
点差があるからって理由で怠慢な守備して機会を放棄してる方が悪いと思うんだが

最近のペースアップ気運がそうさせてるのは分かるんだが競技としてはどうかなと
970名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:04:07 ID:o7wFWKukO
7回で5点差なら自動的に諦めてくれるチームなら大歓迎です

by西武ファン
971名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:04:29 ID:0Whxl471O
>>965
ファンはそれでもいいんじゃね?w
972名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:04:35 ID:aq9Vwp3+0
>>958
俺が暗黙の了解を否定したのか?字が読めないのか?
新人は結果出してなんぼ、文句は代走に出した首脳陣に言え
野球やってるやつなら1,3塁ならで代走に出されりゃ必ず2塁を狙う
973名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:04:35 ID:DmMVRZF20
おい、まず阪神がぶち当てたぞwww
974名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:04:41 ID:xLo/UgjwO
>>959
日本もメジャー基準(世界基準)にしようとしてるからな
その方向が正しいかどうかはわからんけど

負けを認めるってのは、岡田の失言だろ
反撃しないわけじゃないんだから
975名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:04:47 ID:P0c9FqiG0
逆に報復死球を受けたがな
976名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:05:30 ID:cL+c6AGq0
今回の件で岡田監督が大嫌いになった。野球やめてくれねーかな。
ファンや選手がやる気なくすぜ。一点でも多くとる。一点でも失点を少なくする。
負けを認めるなら、スポーツやめろ!監督辞めちまえ。目障りだ。
その日しか見にこれないファンに失礼だろ。藤川選手を批判する岡田監督は
馬鹿だ。はっきり言ってクズ以下だな。藤川選手に謝れ!!
史上最低監督だな。少しでもファンに喜んでもらえるよう、批判ばかりするので
はなく、全力でチームをまとめ、試合に集中して欲しい。
最後まで諦めるな!監督!
977名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:05:43 ID:Lj/BLokT0
なにこのクソルール
あきらめてるから盗塁するなっていうなら
2点とるなよ・・・

最終的に4点差ならもしかしたら逆転できるし
逆転したらどうするつもりなんだ?

大量得点だからこれ以上取るなってルールなのか?
だったらコールドゲームにしてしまえばいいじゃないか

大量得点だからこれ以上点を取るな、盗塁するな
でも逆転したら勝ちは勝ちってことだろうからほんと意味分かんないな
978名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:06:01 ID:FHkMu8F8O
ダントツ最下位でのオーラスで役牌のみであがってはいけない
自己都合で退社した者は給料を請求してはいけない
など訳のわからない暗黙の掟を押し付ける奴って居るよな
979名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:06:05 ID:DmMVRZF20
しかも死球で出たランナーにいきなり牽制球www
980名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:06:22 ID:cdRT+Qzk0
警戒してないと盗塁として認められないもんなんだ。へー。
981名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:08:36 ID:7KhA1O27O
そラソーダよ
982名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:08:43 ID:8ZqSxmXG0
>>966
大三元の場合子の役満32000の内
第一ポン6000第二ポン8000第三ポン18000みたいな払いにしてる所を知ってるが
それなら問題ないのか?その理論だと
983名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:10:12 ID:xLo/UgjwO
>>964
とりあえずアンリトンルールでぐぐるといいよ。
基準が全部5点差だから。
まあこのルール自体がもう古臭いもので変えるべきだとは思うけど、
それでスムーズに試合が出来るなら守るべき

あとは反論はしないよ
984名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:11:58 ID:xLo/UgjwO
>>972
>野球やってるやつなら1,3塁ならで代走に出されりゃ必ず2塁を狙う

プロ野球ではそれはないよ
今回のケースは走ってはダメなケース
盗塁はサインではないだろうから藤川にも責任がある
985名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:12:16 ID:6qVQx5Cw0
じゃあ5点差付いたら逆転しない暗黙の掟も作らないとフェアじゃないな
986名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:12:58 ID:hW2DZ56L0
藤川俊最低だな
987名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:13:24 ID:8ZqSxmXG0
>>984
やる大矢時代に11点差で盗塁というミラクル采配があったのに
プロ野球では「ない」と断言できる理由は?
988名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:13:38 ID:J/9inwyI0
>>985
そうだよなあ
989名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:14:13 ID:5Qw+0jjo0
>>983
まあいいけど
アンリトンルール(unwritten rule)って言葉、日本のプロ野球ファンの内、何人が果たして知っているか
たぶんほとんど知られていないだろう。wikiにさえなってない
990名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:14:36 ID:YKvZIO4H0
今回は走ってはダメなケース(キリッ
991名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:14:36 ID:3UFartxL0
暗黙の掟って何だよ八百かよ
992名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:14:53 ID:xLo/UgjwO
>>987
大矢がアホなだけ

だから方々から批判されてたろ?
993名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:17:33 ID:8jxfjuXS0
盗塁ランキング1位の選手のチームと盗塁ランキング2位の選手のチームがシーズン終盤に
試合したとき、1塁手も2塁手もベース付近につかず、投手も捕手も牽制しなかったら
いくら走られても盗塁記録されないのか?w
無警戒だぞw
994名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:17:42 ID:0Whxl471O
じゃあもう5点差ついたらコールドでいいじゃん。
暗黙がどうこう内輪ネタやられるとしらけるわ。
995名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:18:31 ID:OMcAHS7C0
まあ盗塁の記録にはならなくても進塁は認められるわけだから記録厨以外はどうでもいいことだよね
要は先の塁に進めればいいんであって盗塁数に入らないのをあれこれ言うのは個人記録主義者のわがまま
996名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:18:35 ID:xLo/UgjwO
何点差なら息を抜かずに攻撃してよいのかとか、ハッキリとは決められるわけがないので、
とりあえず得点差が開いていて無警戒のシチュでは走るな空気読めって話
997名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:18:41 ID:8ZqSxmXG0
>>992
まあそれはそうだが
ベンチがアホやから〜ではないがクソ采配でなら充分ありうるのに
ないと言い切るのは凄い自信だなと思って

これからも発生するだろう事柄であり、それを全て例外扱いするのが目に見えてると
元の主張も説得力が揺らいじゃうと思うのに何で断言しちゃうのかが不思議でならない
998名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:19:10 ID:ddGPvmEI0
7回で5点差じゃ安全じゃないよね
999名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:19:28 ID:aq9Vwp3+0
>>984
仮にお前の主張を認めても走っちゃいけない状況で代走に出すのはおかしいと思うよな
だから首脳陣に言えって言ってるんだよ
野球の常識がプロ野球の常識でないならそれを教育するのも首脳陣だ
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:19:33 ID:f0ixDF0zO
これじゃあショーじゃないか
最後まで死ぬ気でやれよ プロだろ?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |