【サッカー】メキシコ代表がほぼ完ぺきな試合運びで、W杯の現王者イタリア代表を敗る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000010-spnavi-socc

3日にベルギーのブリュッセル行われたイタリア対メキシコの国際親善試合は、メキシコがワールドカップ(W杯)連覇を狙うイタリアを2−1で下した。
これまで5月24日のイングランド戦、26日のオランダ戦と連敗し、30日の格下のガンビア戦で大勝したメキシコ。この日の試合ではW杯の現王者を相手に、ほぼ完ぺきな試合運びを見せた。

試合序盤、最初にチャンスを迎えたのはイタリアだったが、イアキンタのヘディングはポストに嫌われる。ピンチを逃れたメキシコは、以降はスピードある攻撃と抜群の組織力で
試合の主導権を握った。そして17分、ドス・サントスがイタリアのディフェンスラインの裏へと出したパスをベラがたたき込み、メキシコが試合の均衡を破る。
一方、パスの精度を欠いたイタリアは、セットプレー以外ではチャンスを作れない。

先制点を挙げてからも試合を優位に進めたメキシコは、1点リードで後半に入ると、攻守にわたり完全にイタリアを圧倒した。
だが、後半から出場したバレラのドリブル突破からのシュートは惜しくも外れ、エルナンデスも簡単なシュートを決められず、追加点が奪えない。

一方、終盤に入りようやく反撃を見せたイタリアは、ジラルディーノのシュートがゴールネットを揺らすも、オフサイドの判定でゴールはならず。
すると84分、スルーパス1本でディフェンスラインを破られたイタリアは、GKブッフォンとの1対1をメディーナに決められ追加点を許す。
大事な場面で守備のもろさを露呈したイタリアは、89分に右CKからのこぼれ球をボヌッチが押し込み1点差に詰め寄ったものの、もはや同点に追い付く時間は残されていなかった。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=yBhT6mfIldE

(つづく)

2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/06/04(金) 15:51:29 ID:???0
フォーメーション図
http://www.mediotiempo.com/futbol/seleccion-mexicana/ficha.php?id_partido=28384

イタリア代表
【GK】ブッフォン 
【DF】ザンブロッタ(63分マッジョ)、ボヌッチ■、F・カンナヴァロ(89分ボッケッティ)、クリシート、
【MF】デ・ロッシ(76分クアッリャレッラ)、ピルロ(82分パロンボ)、マルキジオ■ 
【FW】ヤクインタ、ディ・ナターレ(46分ペーペ■)、ジラルディーノ(63分パッツィーニ)

メキシコ:
【GK】O・ペレス 
【DF】アギラル、オソリオ、F・ロドリゲス(69分H・モレノ)、サルシド 
【MF】フアレス(87分グアルダド)、マルケス(46分バッレーラ)、トッラード■、ドス・サントス(52分A・メディナ)
【FW】Ja・エルナンデス■(71分ブランコ■)、ベラ(83分カストロ)

関連記事

アギーレ監督「イタリアを倒せて大満足」
http://www.asahi.com/sports/fb/world/goal/GOC201006040049.html

リッピ監督、コンディションの差を強調
http://www.asahi.com/sports/fb/world/goal/GOC201006040033.html
3名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:51:54 ID:4mkUbZreP
オランダ>メキシコ>イタリア

日本wwww
4名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:51:58 ID:gvNHqsCo0
× 敗る
○ 破る
5名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:52:15 ID:vPlb8fDu0
>>2の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
6名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:52:49 ID:k4PxnyT80
カッサーノ外したリッピへの不満が凄そうだな
7名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:52:52 ID:Ti5TTb0aO
メヒコは決勝トーナメント行ってからが残念
8名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:53:37 ID:0t2HkHNW0
× 敗る
○ 破る
9名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:53:49 ID:4DhOOPBn0
メキシコは強豪とやりまくって僅差で負けてきてやっと勝ったな
10名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:53:52 ID:SvrQTS1wO
イングランド2-1メキシコ2-1イタリア
11名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:53:55 ID:stisoUKQ0
12名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:54:06 ID:qI+CUVWmO
イタリアは完全に世代交代失敗
13名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:54:18 ID:4mkUbZreP
メキシコはオランダ戦見ても裏に回るのが本当にうまい。
「日本はこれを真似しましょう」とかほざいてたけどできればとっくにやってるからwww
14名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:54:30 ID:dn/f/rsOO
ポッド1がオランダなのは不運だよな
イタリアかアルヘンあたりのがまだマシ
南アフリカが一番いいけどさw
15アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/06/04(金) 15:54:36 ID:???0
すいません、スレタイ訂正します。

【サッカー】メキシコ代表がほぼ完ぺきな試合運びで、W杯の現王者イタリア代表を破る!

申し訳ございませんでした。
16名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:55:47 ID:4mkUbZreP
>>14
大差ねえよ。どこが来ても3点以上取られて負けるわ。
17名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:55:51 ID:i/NhSPHe0
まあ色々あるだろうけど
俊輔のいない日本ってのは弱くはないんだよ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:55:55 ID:RBPecXtX0
イタリアなんてトッティ一人で支えてたようなもんだったからな。
主軸が消えたらこんなもんだ。
この試合の出場メンバーも小物ばかり。
ドイツW杯予選でジダンが抜けた頃のフランスと同じ香りしかしない。
19名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:56:20 ID:OgHB5GhA0
まだブランコいるのか
20名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:56:48 ID:CQHzECaM0
俊輔がいなければオランダもクズ以下
21名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:57:02 ID:pwHa2z6F0
親善試合の結果が当てにならないのは毎度のこと
22まんすじフェスティバル:2010/06/04(金) 15:57:16 ID:NUYxX7W6O
うらやまけしからん
23名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:57:57 ID:alt7ttEiO
原田泰造はレギュラーじゃないのか
24 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:58:03 ID:n5deXrpNP
前回大会ってそういやイタリアが優勝してたんだな
なんか全く記憶に残ってないわ
25名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:58:31 ID:O0b/XMKQ0
>>18
ドイツではトッティも大した仕事してなかったけどな
26名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:58:36 ID:wLpPvdGzO
日本がモデルしなければいけないのはメキシコサッカー。 

ブラジルとかなんとか高いレベル模索してもしょうがない
27名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:58:52 ID:4FD+VhZb0
>>10
イングランド3-1メキシコ
オランダ2-1メキシコ
メキシコ2-1イタリア
28名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:59:00 ID:HfabYJp30
>>15
前も変な日本語間違いしてたよな、日本語ヘタなの?
29名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:59:19 ID:0C3itGzX0
意外とイタリアもフランスもグループリーグ敗退だったりw
30名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:59:25 ID:ZtKUMgVG0
メキシコが欧州か南米の国だったら優勝候補一番手
31名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:59:42 ID:zKVBz8cP0
>>24
ジダンがマテラッツィにヘッドバッドかました時点で決勝は終わってたからな
32名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:59:57 ID:yoybSXN+O

つまり日本はイタリアより強い
33名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:00:09 ID:CfGjXg490
>>24
それは記憶喪失すぎるだろ
頭大丈夫か?
34名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:00:18 ID:xGpX2Ljq0
>>13
だな
本戦でけっこういける気がする。攻撃力は高いという前評判通り
まあ、決勝Tからのメヒコが一番の問題なんだが
35名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:00:25 ID:Z2NWIoOM0
メキシコももう少しマリーシア覚えれば化けると思うだけどな
36名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:00:36 ID:4FD+VhZb0
つまり韓国の方が日本より強い
スペイン1-0韓国
37名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:00:36 ID:Llp4l+NJ0
>>24
ジダンの頭突きのせいで
イタリアの優勝なんてどうでもいい事柄になってたからな
38名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:01:05 ID:WYgMpuyc0
つええええええええええええええええ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:01:31 ID:+2dl10Jp0
本当ににスレタイどうりだったな
イタリア崩されまくってた
40名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:01:43 ID:VPPEn5Zk0
来季からマンUに加わるチチャリートことハビエル・エルナンデスは
どうなの?
ユナイテッドではルーニーと2トップ??
41名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:01:50 ID:Llp4l+NJ0
メキシコ戦の柳のゴールは美しかったな
小笠原、加地、柳沢の黄金ライン
42名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:01:59 ID:6+iIpqbv0
つか、今回のアズーリが弱い。
43名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:02:08 ID:yEOz3Xmm0
現王者ってなんだよきもいよ
44名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:02:43 ID:Llp4l+NJ0
前回のイタリアってPKとオウンゴールでしか失点してないよね
流れからのゴールなしで優勝って史上初じゃないの?
45名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:02:49 ID:JVywQo9G0
今回はヨーロッパのチームは優勝はないかもしれないな
46名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:02:53 ID:zrWF0N/oO
>>23 代表落選してる
47名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:02:59 ID:LIQN94830
>>33
サッカーなんて興味ない一般人はそんなもなろ
俺も、思い出せないよ
フランスの禿がヘッドバットくらわしたのと、中田が寝転んでいる姿しか
記憶にない

48名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:03:01 ID:OgSh3VlR0
2軍時差ぼけ移動疲れやる気なしこの時期に本気でこない


じゃないの?
49名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:03:04 ID:N2ZTNQNf0
イタリアこれ平均年齢何歳だ?
デロッシが若手の部類になりそうな・・・
50名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:03:14 ID:ZvCk92pXO
>>1
ブリーチかおまえ
51名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:03:30 ID:IszzP5SIO
メヒコ優勝フラグがたったな
52名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:03:43 ID:p/uTtcp/0
あブランコだw
53名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:03:54 ID:N2ZTNQNf0
>>47
サッカーなんて興味ない一般人のきみが、
なぜこんなスレにw
54名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:04:01 ID:4iy2NBX20
イタリアが普通に弱いんだろうな
55名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:04:29 ID:ijCpDOyO0
メキシコは地味にスポーツ強いな
56名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:04:51 ID:hre580/e0
オランダ最強
57名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:04:52 ID:CLuyoF/Y0
5月24日のイングランド戦
26日のオランダ戦と連敗し
30日の格下のガンビア戦

メキシコ、試合しすぎだろw
58名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:04:53 ID:alt7ttEiO
>>46
そうなのかサンクス
30人には入ってたよな
59名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:04:58 ID:Rkr0duFR0
イタリアなんて国内組のカスばかり
60名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:05:18 ID:/Ejaf27p0
百戦錬磨のカズを出せ。
今でも破天荒で抜群のテクニックを維持している。
今のチームに必要なのは、とにかく勝つんだいう強い気持ちだ。
気持ちではカズがチーム内NO1でみんなをぐいぐい引張るのは間違いない。
テクニックでもカズより劣る選手はいる、その選手とすぐ交代しカズを起用せよ。
61名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:05:28 ID:IyXTS+KR0
今のイタリアに必要なのは老人介護
62名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:05:30 ID:CUDuqzTe0
欧州の奴らって言い訳ばかりだな
63名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:05:43 ID:NkuxsJZs0
ヘタリアざまぁ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:05:43 ID:NUYxX7W6O
>>28ゆるしてやってくれニダ。
65名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:05:46 ID:Rkr0duFR0
あ、日本が2位抜けだとイタリアか!?
66名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:05:56 ID:XKA8fDyp0
>>35
フィジカルだろ
67名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:07:21 ID:htKmgpMiO
日本がモデルしなければいけないのは韓国サッカー。 

メキシコとかなんとか高いレベル模索してもしょうがない
68名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:07:28 ID:aiMZ876B0
たかが練習試合の結果で一喜一憂するのは三流国のやること
優勝を狙う国はベスト8からが本番
69名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:07:39 ID:VASUDmCE0
メキシコってパス回しも出来るけど
引いて守るというオプションもあるよな
日本がどうあがいても真似出来ない
70名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:08:03 ID:URuYw0PU0
でもイタリアとドイツは本番に強い。
いつも前評判悪いけど、だいたいベスト16以上は行く。
何でだろ?
71名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:08:14 ID:Llp4l+NJ0
>>67
今から韓国みたいに完全なフィジカル志向に
考えをシフトするのは難しい気がする
72名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:08:54 ID:WzqO5SNI0
若いなぁメキシコ
4年後が楽しみだよ
73名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:10:30 ID:dEhD8dY30
韓国のサッカーって、サッカー先進国で言えばどこのやり方を目指してるの?
日本はブラジルなのかな?
74名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:10:57 ID:2Kp54xR40
メキシコの強さっていったい何なんだ?
高さ、ボールテクはさほどじゃない
しかし常に安定して強いね















75名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:11:00 ID:4iy2NBX20
イタリアGL敗退かと思ったが
パラグアイ、NZ、スロバキアか
3位以下はさすがにないな
76名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:11:26 ID:xGpX2Ljq0
>>70
戦い方を知ってるってのも大きいし、基本的な性能が高い
だから負けない戦いをすればそこそこいける
日本でさえ、負けない戦いをすれば、そこそこいい試合をしてしまう
77名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:11:42 ID:OCKVF+D/0
>>70
いつもって何だよw
4年に1回のスポーツだぞ。
78名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:11:54 ID:LIQN94830
>>53
そりゃ、2ちょんねるやってりゃいやでもタマケリスレは目に付くし


79名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:12:39 ID:alt7ttEiO
>>70
イタリア、ドイツにとってベスト16は最悪の結果だろう
80名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:13:26 ID:RKZLzaIZ0
2006の伊はピルロのチーム。それに元々強力なDF陣に確変のマテラッティ。
いまはピルロガッツカンナが超絶劣化した上にネスタもいないし新しい人も
出てきていない。ブッフォンも神通力がなくなってる。
FW不足はいつものこと。
81名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:13:37 ID:XlAjMMew0
おれのメヒコきたな

今回はアメリカとメヒコがどこまでいけるか

カペッロの減らず口を閉じてやれ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:14:17 ID:IgYLwWvJ0
なんだよ、ドスサントス試合に出てるじゃん。弟のことがショックじゃなかったのかよw
83名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:14:23 ID:a4nbEC/hP
ドス・サントスって今なにしてんの?
84名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:15:11 ID:LBMML1Ej0
イタリアの前評判はあてにならん
85名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:16:13 ID:KurYERVb0
この時期に調子が良くてもなあ
たぶん、イタリアがグダグダだったんだろうけど、いつものこと
86名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:16:16 ID:eLdb1bMc0
スター選手は一人もいないが個々の能力は高いメキシコ
87名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:16:49 ID:7V7rMyHt0
カぺッロざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜
88名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:17:21 ID:xGpX2Ljq0
>>81
カペッロには、さすがにちょっとむかついたぜ
イングランド負けちまえ!!と思う俺がいる
89名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:17:36 ID:6+iIpqbv0
>>70
両国とも、困った時のカテナチオと困った時のゲルマンサッカーって基本があるからだろ。
選手や流行りの戦術が変わっても、根底にあるチームのスタイルが変わらないから強い。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:17:41 ID:J6gL7lpFO
ぶっちゃけヨーロッパ南米を諦めたあとに、日本が最後にたどり着く目標だろな
91名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:17:49 ID:K46Y41Kr0
>>5
いまだにこんな古いコピペを面白いと思って貼る奴いるんだなww
92名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:18:06 ID:alt7ttEiO
メキシコは少し前まで南米だったし
アルゼンチンみたいなもんだろ
93名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:18:36 ID:TLUF6uVD0
なんだよ
イタリアと日本は同レベルかよ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:19:20 ID:4mkUbZreP
>>88
ゲンダイが本当に海外のスター選手や大物監督にインタビューするわけないだろ・・・
95名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:19:50 ID:c4FEy+1A0
CWCじゃ弱いのにワールドカップじゃ強いね
96名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:20:09 ID:c7zMiHvEO
>>91
面白いとかそんな問題じゃないから
てか別にそんな古くないし
97名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:20:21 ID:TO9/6th/0
オランダ>イングランド>日本>メキシコ>イタリア

イングランド3−1メキシコ
イングランド2−1日本
98名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:21:53 ID:yXXSWdKWO
4年毎にチーム方針がコロコロ代わる某国代表とは違うな
99名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:23:11 ID:5TkhQJiR0
>>33
いちいち覚えてねぇよ糞虫が。
頭がどうかしてるのはお前だよ池沼。
100名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:23:21 ID:hRhXAv1a0
練習試合のなんてどうでもいい
はやく本番を始めてくれ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:23:41 ID:LjAviEZa0
イタリア優勝はないな
102名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:24:06 ID:G9ts2+gB0
オランダも手こずってたもんな
103名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:24:37 ID:1uAiftZQ0
ドスサントスって最近あまり聞かなかったけどどうなの?
104名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:25:37 ID:8EK8wW1M0
面白いと思って貼ってるんじゃなければ
何で貼ってるんだろう?

問題提起か何かなの?
105名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:26:12 ID:7V7rMyHt0
>>103
ギリシャのチームにレンタルじゃねえの。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:26:40 ID:vjqjEpdZ0
イタリー糞だったな
107名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:28:28 ID:5rhjfLOp0
イタリア調子悪そうでもGL突破してくるからなw
コンフェデでダメのままダメだったパターン初めて見た
108名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:28:38 ID:alt7ttEiO
まあでも練習試合でイラマチオはせんだろ
109名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:29:06 ID:4aARhRUi0
>>99
準決勝のイタリアードイツ戦すら覚えてないっていうんじゃないだろうな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:30:13 ID:Q1pnP4ri0
なんだかんだ言っても優勝はドイツ
111名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:31:45 ID:LIQN94830
メキシコ、初の優勝かもな
112名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:32:18 ID:YA7tvpsw0
ドスサントスって今何歳?
113名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:33:05 ID:hRhXAv1a0
またメキシコの国歌が聴けるのか
あれが一番好きだわ
114名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:33:30 ID:z/zsV0mF0
メキシコのねちっこさは韓国に通じるものがある

弱小国はねちっこサッカーで生き残るんや!!!!!
115名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:34:19 ID:m547rTjM0
イタリア嫌い。イタリア消えろ
116名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:34:36 ID:KYfvEsV0O
>>113
敬礼しながらでかっこいいよね
117名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:34:40 ID:SWQQ1or70
>>88
カペッロは、ローマ監督時代に
日本のマスゴミ対応で本当にうんざりさせられたんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:36:27 ID:iyGrY1/QP
日本代表の目指すべきサッカーだろメキシコサッカー
ドイツW杯のベストマッチはアルヘンvsメキシコ戦だと思っている
119名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:36:56 ID:USkhRprt0
>>55
サッカーとプロレスだけだろ
120名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:37:49 ID:USkhRprt0
ボクシングもか
121名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:37:49 ID:LBMML1Ej0
日本はアメリカ代表を目指すべきだと思うよ
あれは真似できると思う
122名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:38:19 ID:NjPtrKYA0
メキシコ大好きなんだよな
全試合見るぜ
123名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:38:25 ID:7V7rMyHt0
しかし、メキシコは勝つても負けても国民がサッカーが醸し出す雰囲気を十分楽しんでいる所は羨ましいな。

日本はスレタイを見てもサッカーを発展させようと言うよりも、いかにサッカーを蔑み崩壊させる事に必死だもんな。

124名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:38:31 ID:BYWxb0IB0
メキシコってインカ帝国のころから
サッカーみてーなスポーツあったんだろ?
人の生首を蹴りあうようなスポーツw
125名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:38:34 ID:buV41aG+O
こりゃ本格的に南アフリカの予選リーグ敗退が濃厚になってきたかな
別に勝ち越してる訳じゃないけど、本番前の対戦相手は良いもんなあ、メヒコは
126名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:38:45 ID:289IGBcw0
メヒコ人トラップうますぎ
127名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:41:13 ID:VmcAjUsMO
マルケスはヤヤの代わりがつとめられそうかな
128名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:41:43 ID:2tju+6PZO
南アフリカ涙目!
129名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:44:02 ID:TU71UvaM0
メキシコは5月に7試合もやっててコレが8試合目
コレくらいやってくれないと本番がつまらん

イタリアはコレが初戦だし、こんなもんだろ
130名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:44:10 ID:Hh+XEfN80
>>124
×インカ
○マヤ、アステカ

無知だね〜w
131名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:45:13 ID:LIQN94830
メキシコといえば
正井マヤ
132名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:45:14 ID:+B1IABJ+0
イタリアの優勝フラグがたったな
133名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:45:34 ID:NH7FZktOO
>>123

サッカーだけでなく、政治経済何でもそうですが。
ネガティブな上に再起を許さない、他人の幸せより不幸が大好き。

スレチか。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:46:35 ID:9m/JFJm60
南アフリカ終わったなw
史上初の開催国予選敗退おめでとうございますw
135名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:48:54 ID:4RYawV070
強豪相手に連戦してるメキシコ相手に負けてコンディションの差とか言い訳しちゃう監督って・・・・
136名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:48:56 ID:A2EDcMR/0
南アフリカは開幕戦メキシコだろw
史上初の開催国開幕戦敗北&GL敗退あるでこれ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:50:23 ID:od881To90
体型似てるから日本人も頑張ればいけるね^^
138名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:51:13 ID:NjPtrKYA0
>>136
既定路線だろ
139名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:52:07 ID:q/0JJb9R0
誰か分かりやすくオランダ、イングランド、メキシコ、イタリア、日本の最近の強弱関係をまとめてください。
140名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:53:29 ID:iRcIYQSQ0
>>125
メヒコは技術があってプレーがクリーンだからヨーロッパの強豪からのオファーが多いだけのこと
日本や韓国みたいにヘタクソのくせにガツガツしてるチーム相手に怪我したら
損だからな
141名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:55:18 ID:7kGQdnzrO
前回王者といっても、この4年間で明らかに弱くなってるもんな。
普通に優勝は無理レベル。
グループ突破がいいとこ
142名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:56:59 ID:iRcIYQSQ0
>>139
メキシコははまればブラジルより攻撃力がある
ただ試合に何が何でも勝ちたいというモチベーションは低いので
強いか弱いかと聞かれてもどう答えていいのか難しい
強いときは強いが、背が高いだけの国に簡単に負けるときもある
ただ、ヨーロッパや南米とのガチンコ対決はマジにおもしろい
少しショー的な要素の強いチームかもな
その意味ではブラジルに似てるとも言える
143名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:57:44 ID:0zzK91+rO
日本は代表もJもメキシコを目指すべきなんだよなぁ。
海外組はほとんどおらず、国内リーグ主体。選手のサイズも大きくはない。

ガンバがパチューカに勝ったってのは、個人的にかなり評価してる点だし。

ただ悲しいかなブラジル・アルゼンチンから遠いのがな…。
144名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:59:53 ID:c7zMiHvEO
145名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:01:06 ID:xy3IC9jz0
2つとも完璧なゴールだな
146名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:01:37 ID:LmzKQjL/O
ビバメヒコ!!
147名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:02:01 ID:iRcIYQSQ0
オランダ・イングランド・イタリア
いずれの戦いもお互いに本気は出していない
親善試合に必死でやるのは日本や韓国ぐらい
148名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:02:11 ID:3g48mkPG0
イタリアは組み合わせ的にもベスト8は堅いな
でもカンナバーロとザンブロッタは外したほうがいい
149名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:02:17 ID:6rfEwH0p0
試合見たがメキシコ7〜8点獲れてただろwww
決定力不足が酷いから良くてベスト8だな
イタリアはもちろんGL敗退。パラグアイはもとよりスロバキアもロシアクラスだから
下手したら敗退どころかイタリア虐殺もあるぞw
150名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:02:30 ID:c7zMiHvEO
>>143
代表はもうかなり海外組多くなった
151名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:02:42 ID:Li/bQxsW0
日本が目指すサッカーって昔からメキシコだって言われてるよね
152名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:03:27 ID:16hg0pXx0
>>151
もうメキシコごとき超えてる
イングランド相手に3得点、無失点だぜ!
153名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:03:35 ID:4XNaR5zp0
なんだ、キエッリーニとラノッキアのCBじゃないのかよ
154名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:04:13 ID:q/0JJb9R0
メキシコは今回もアイーン姿勢で国歌斉唱するのかな
155名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:04:48 ID:zY+WiZR6O
メキシコは無鉄砲に縦へ縦へと突っ込んでくからな
カウンターに弱いが攻撃力は凄まじい
156名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:05:57 ID:y/t7h0uo0
メヒコは良い。ユニも格好いいし。
イタリアはいつも通り。ヘロヘロなほど上に行く。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:06:31 ID:iRcIYQSQ0
>>155
男らしい戦い方をするわな
まさに武士
男らしく負けたらそれで本望って姿勢がまたいい
158名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:08:21 ID:rkcgLKrvO
地上波で放送されるW杯の一覧表ないの???
159名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:09:05 ID:zY+WiZR6O
イタリアは世代交代失敗臭いな
160名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:09:09 ID:LG60J1+80
メキシコの選手ってあんまり欧州で名前聞かないけどなんで?
161名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:10:42 ID:iRcIYQSQ0
>>160
動きが高速でスタミナもあって、判断も早くて技術も正確なんだが、体格が貧弱なのと
気分屋なところを見抜かれているのかもしれんな
162名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:12:41 ID:alt7ttEiO
メキシコのレジェンドってあんま思いつかんな
ウーゴ・サンチェス?
163名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:13:02 ID:LBMML1Ej0
そういえばそこそこ強いのに欧州であまり名前を聞かないな
リーガなんかにはもっといてもよさそうだけど
ウーゴ・サンチェス、ボルヘッティ、マルケスくらいしか思い浮かばん
164名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:14:18 ID:AVGfgUouO
>>160
国内リーグの給料のほうがいいから
165名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:14:45 ID:iRcIYQSQ0
まあヨーロッパでやってるヤツがほとんどいないのに、強豪を圧倒するところ
がまたいいんだけどな
なめてんじゃねえぞ、ブラジルとかアルゼンチンとかそういう状況を
作れるチームだからな
なかなかそういうチームはない
166名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:14:52 ID:soGbpQ7+O
イタリア(笑)はセリエ最強のインテルから代表を選ばないからだな
167名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:15:40 ID:pUv5AH1vO
>>162
マルケス様
168名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:16:31 ID:iRcIYQSQ0
試合内容で押されてても強豪に買っちまうチームとかはあるんだぜ
だがメキシコみたいに強豪相手に押し込むようなチームはまず見たことがない
169名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:18:13 ID:J6k/ZkpE0
劣化バルサみたいな感じなのかな
170名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:21:09 ID:iRcIYQSQ0
並以下の体格の選手がヨーロッパの一流選手をヒラヒラとかわしていくのなんて
少し痛快だわな
じーっとメキシコの選手を見てると読みがいいのがわかるぜ
相手より半歩反応がいい
それと数秒先を読む力が優れているように思うな
見たことねえが、おそれくメキシコリーグのサッカーってのは読みの優れた
選手がたくさんいるんだろうぜ
171名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:22:40 ID:soGbpQ7+O
まあ イタリアみたいな糞サッカーは滅んだ方がいい
172名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:23:08 ID:62UhrtFJ0
スペインー超えられない壁ーメキシコー技術的な壁ー日本。
173名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:23:36 ID:pQCIlBVzO
国歌を絶叫調で歌うのが好きだ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:23:44 ID:od881To90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3367755
日本>メキシコ>ヘタリア
175名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:24:02 ID:Ysc42/8S0
メキシコを2軍のオランダがフルボッコにしてただろ

どんだけ〜
176名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:24:03 ID:TO9/6th/0
>>162
カンポスじゃねーの?攻撃的なGK
177名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:24:22 ID:/o4KwOlA0
ではこのあとはジミーちゃんよろしくおねがいします
178名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:24:40 ID:mzZM/RV70
メキシコ人の体格って、日本人と大差ないよね?
スーパースターがいるわけでもないのに結構良いサッカーをする。
日本はメキシコをお手本にすると良いんじゃないかな。
179名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:24:53 ID:YnC+RZtKO
日本が1番苦手そうな相手だよな
180名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:25:06 ID:v/+HNs6N0
今のイタリーってこんな駒しかいないの?
181名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:25:41 ID:+B1IABJ+0
>>174
中国や韓国はイタリアより強いのか
182名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:25:51 ID:AVGfgUouO
メキシコは名勝負製造機だわ
183名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:27:31 ID:6KAaNodG0
>>14
オランダに関して異論はないけどアルヘンが良かったと言うのはどうだろう・・・
確かにマラ監督になってからチームとして精彩欠いてる感はあるけど
日本自体南米には特に激弱だからなー。

まあ今のレベルならどの国が来ても結果は一緒だとは思うけどさ
184名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:27:58 ID:is5F8PBO0
オランダとの壮行試合でもあれだけ攻められた後でも
後半にオランダの弱いとこちゃんと突くからな。
センスがいいというか折れないというか。
185名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:28:05 ID:lrEicFnp0
イタリアを練習試合で判断して良いのか
本番はもっとえげつなくなるはず
186名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:28:16 ID:0uU+nJ+V0
>>65
寝言は寝て言え
187名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:28:33 ID:EnDdpW1t0
>>156
もっと綺麗な緑だった気がする
188名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:32:57 ID:r3R4LJUE0
>>16←こういう奴なんなの
189名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:34:14 ID:SWQQ1or70
>>148
ベスト8行く前に、あっさりデンマークかカメルーンか日本に負けるかもよ
190名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:36:44 ID:5kSrcnNz0
イタリアはなんだかんだ言っても上にはいくからな
しかし優勝は難しそうだけど
191名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:39:43 ID:7V7rMyHt0
スペイン 1 対 0 韓国

韓国が惜敗したみたいに見えるが、スペインは控え中心だったらしい。

やはり、02の印象が強くてケガを恐れたのかな?

でも、スペインとテストマッチを組んでもベスメンじゃないと意味ないな。

日本は秋にスペインと試合やるけど、是非ベスメンでお願いします。

なんか、WCよりこっちの方が楽しみだ。
192名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:40:19 ID:BFk95hGW0
スレ立て人は在日しかいないのか
スペイン韓国虐殺戦たってない
193名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:42:42 ID:pEvYIvfvO
>>182
でもベスト16で消えちゃうんだよね
何が足りんのだろう
194名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:43:38 ID:3lQTwVN70
大会前はいつも評判が高いメヒコ・ポルトガル
195名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:45:42 ID:LBMML1Ej0
>>193

南米2強以外のラテン系だから淡泊なんじゃねえ?
スペイン、ポルトガル、メキシコ、パラグアイみんなベスト16くらいで消える
196名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:46:00 ID:ny8EYFnQ0
メキシコってズバ抜けた奴いないのに
身長が高いわけでも
身体能力高いわけでもない
海外組もそれほど多くない
197名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:46:34 ID:u/89cvqR0
メキシコってちっちゃいGKがいたとこ?
198名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:48:05 ID:Q1pnP4ri0
http://www.youtube.com/watch?v=fzayt9xYgrg
アホの坂田も応援してるぞ!!
199名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:48:41 ID:aiMZ876B0
ラテン系はイケイケだと手がつけられないが、劣勢になると諦めるのも早い
200名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:49:30 ID:g3lIAta+0
前回はブラジルが準優勝だったの?
201名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:49:56 ID:Ui3Iy7+80
メキシコ、大会前にやたら試合ばっかしてるなw
それも強豪ばっかとでうらやましいわ
202名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:50:06 ID:5mLse/pGO
>>196
よく言われてるけど日本が目指すべきなのはスペインでもアルゼンチンでもなくメキシコなんだよな
ジーコジャパンでブラジルを目指すとんでも勘違いしたばかりに遠回り
203名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:50:15 ID:62UhrtFJ0
>>191
韓国は責められっぱなしシュートも3本ぐらい。
スペインは前半2軍、後半はイニエスタ抜きで1.5軍ぐらい。
でも韓国も前半終了間際に一度だけ惜しかったシーンがあった。
それ以外はまるで駄目。こないだの日本状態。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:50:57 ID:qHSyszj50
>>200
そうだよ
205名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:51:56 ID:2Kp54xR40
ところでさ、中田さんが企画して一字問題になってたOBチームとチャリティーマッチするのはどうなったん?
206名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:52:05 ID:jWmIxG1lO
ボルケッティのいないメコシコなんて
207名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:52:26 ID:oSz4YQm9P
>>192

芸スポ編集長のたもんが悪い。

こんなことしてるから、たもんのお母さんは息子を不憫に思って号泣するわけさw
208名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:53:19 ID:+Lj07rRs0
この大会終わったらメキシコ代表監督ブチ抜け。デッパの一億倍のスピードで日本進化しそう。
デッパは9999万倍のスピードで退化させてたからな。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:55:08 ID:EgjuC9gA0
メキシコは高地慣れしてる強みもあるんだよな
210名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:56:03 ID:LBMML1Ej0
でも地元で2回ともベスト8止まりだぜ
ほとんどの会場が2000m超だったのに
211名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:56:47 ID:KExhNZkhO
>>201
メキシコっていいテストマッチするよな。
日本は北朝鮮並みに経験が浅いw
212名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:57:46 ID:xPzmJl5q0
日本人も背が同じくらいだからメキシコ目指せなんて言っているけど、
骨格とか足腰とか全然違うだろ。
それ言うなら同じ日本人なんだから中田を目指して中田を11人揃えれば、
強くなるだろ。現状、中田クラス一人もいないわけで。
213名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:58:25 ID:vMcwg/NnO
イタリアは本格的にしょぼいけどそれでもそれなりには行くんだろうな
214名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:59:43 ID:0D4wEYic0
>>201
初戦の南アフリカ戦の時に
疲労とパフォーマンスがピークに来るようにするためのFIFAの罠のような気がしてきた
215名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:03:31 ID:8OrD2354O
管はいきなり岡田ジャパンとなぞらえて新政権出発かよ。(笑)

岡田やめちまえ。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:03:42 ID:xL3Kay+a0
06年のメキシコは面白かったが今回も期待出来るのか
02年もイタリアと引き分けだったしイタリアキラーになったりして
217名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:03:57 ID:7V7rMyHt0
>>203
試合を視ていなかったので、詳細が分からなかった。ありがとう。

日本戦の時の韓国も、そんなに強い印象がなかったので順当な結果ですね。

218名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:04:50 ID:XMQKP/ie0
雑魚がピークとか無意味だから
今回は中堅だよ、イタリア
219名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:07:24 ID:tkySQ3krO
ジラルディーノはもっと大成すると思ったけど、こじんまりまとまったな。
220名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:08:02 ID:xJrPple20
まだテストマッチの結果で本戦を予測するバカがいるのか‥
221名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:08:34 ID:5kSrcnNz0
なんとなく今大会は欧州勢が苦戦しそうな予感はある
222名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:09:23 ID:Pgcs8fTK0
まだブッフォンがGKやってんだ。イタリアの人材難も深刻だな
223名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:10:47 ID:lDHoXGMR0
別にメキシコ自体評価してないけど
こういうチームやアメリカなんかがいい結果残しそうな気がする
大会終わった後に「なんか妙な大会だったなwww」って言いそうな予感がする
224名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:10:54 ID:A1GhnwsiO
イタリアはなんだかんだで勝ち残るって言ってるやつ、今回は絶対ないぞ。断言できるわ
EURO2004の時みたいにあっさり負けるだろうな
225名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:11:13 ID:LS8X7DdZ0
メキシコはイングランド戦は負けたけど高さにやられただけで、
試合は断然メキシコが押してたな
226名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:11:48 ID:Hls1DZgI0
イタリアはむしろエースクラッシャー
F組のFWは注意しとけ
227名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:13:18 ID:Pg4VUNAqO
>>224
釣り?w
228名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:13:18 ID:A2EDcMR/0
メキシコのサッカーはゴールキックだろうと徹底的にショートパス繋いでいくからいいね
そんなことやるのはウイイレだけかと思ってたよ
229名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:14:12 ID:v/NEYzca0
さすがにグループリーグはいけるだろイタリア
こんな顔ぶれにさえ超苦戦しそうだけど
パラグアイ一位抜けでスロバキアと得失点差勝負で滑り込み二位抜け
230名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:14:32 ID:nZWmlZb50
メヒコは高地にも慣れてるし、ベスト8は固いと思う
231名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:17:02 ID:JoAipk6L0
メキシコ
Gリーグだけは文句なしの強さ正にベスト16の鏡
イタリア
正反対、決勝トーナメントから本気出す
232名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:21:04 ID:v/kpTUsb0
グロッソ外したリッピは死ね。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:26:59 ID:/ta3bDzkO
そんなメキシコをケチョンケチョンにしたオランダ…
234名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:34:03 ID:B1rKPexi0
今水晶球で占ってみたらこんなん出ました

準決勝カード
フランス 対 スロヴェニア
ブラジル 対 イタリア
決勝カード
フランス 対 ブラジル
優勝
フランス

結論:世界中がダメネクさんにメガネを取って土下座
(98ジャケの再来)
235名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:38:34 ID:IsGbPMbr0
ガットゥーゾ出てないんだね
236名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:40:18 ID:blInJAR5P
やっぱり外国人枠をある程度つけないと代表がどんどん
しょっぱくなってくるね
今の代表が地味すぎて笑えるわ
237名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:40:26 ID:DG2V42nD0
イタリア馴染みの選手少ないな
ブラジルといいミーハー泣かせの人選だ
238名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:52:37 ID:4N2tCuph0
メキシコえらい調子いいな。ちょっと前も大勝してなかったっけ。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:53:37 ID:A4IffTMR0
アギーレメキシコは2002WCでもイタリア相手に
観衆からオーレ連発のパス回しやってたな

2点目のアシストブランコか?健在だなw
240名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:53:57 ID:Dya9hh3XO
>>238
え、イングランドとオランダに2連敗中じゃなかったか
241名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:55:57 ID:KurYERVb0
そういや韓国vsスペインスレが無いのは負けたからかw
無駄に盛り上がるのに
242名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:56:18 ID:pNraSggqP
堅守と天才タイプのMFとエースFW擁して上に上がってくる国だが
カンナバーロ劣化にネスタ引退、後継育たず
カッサーノとかジュゼッペ・ロッシくらいの微妙なのは落選
ジラ師匠がエースってやる前から詰んでるよ今回w
10年前のドイツに似た状況だな
243名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:59:12 ID:TmwEJSp/0
>>242
そういうgdgdなチーム状態の強豪国ってW杯では結構結果出さない?
もちろんゲーム内容もgdgdだけど勝ち進みます的な
244名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:01:10 ID:h4w2icF+0
5/8 Mexico    0 - 0  Ecuador
5/11 Mexico    1 - 0  Senegal
5/14 Mexico    1 - 0  Angola
5/16 Mexico    1 - 0  Chile
5/24 England    3 - 1  Mexico
5/26 Netherlands 2 - 1  Mexico
5/30 Gambia    1 - 5  Mexico
6/3 Italy      1 - 2  Mexico
245名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:13:12 ID:2woHHiws0
この時期のイタリアはしょうがない
246名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:14:56 ID:6ekXhpZ6O
南アフリカもメキシコ相手だとキツいな
247名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:19:02 ID:yXdWR6eNO
インザーギのいないイタリアには興味ない
248名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:20:56 ID:/BBMzW18O
>>247
お前とはうまい酒が飲めそうだ。
249名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:44:01 ID:eLdb1bMc0
トゥーリオが完全につまらなくしてくれた
250名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:52:21 ID:vCKynShb0
お前メヒコの何知ってるんだよw
単に日本叩きしたいだけ
251名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:03:44 ID:1jep1s/C0
下手で荒っぽい日本とこんな時期に対戦するなんてコートジボワールも
大変だな
この調子で日本はどんどん練習試合の相手を減らしていくんだろうな
252名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:09:53 ID:1jep1s/C0
大久保なんか日本人の品格をおとしめるだけだぞ
それにしても今の代表は日本を代表しているという自覚に欠けるな
時間が進むにつれて相手が荒っぽくなってくる
相手がやりにくいというのが自慢らしい
こんなサッカーやってるようじゃあダメだわな
他国の観客が観たくなるような試合なんて皆無
253名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:17:35 ID:1jep1s/C0
メキシコなんかいかに相手に体を触らせないで高速パスをつないでいくのかが
美しいと思ってプレーしてるのにな
日本の場合は逆で遅すぎて常にぶつかり合って倒れて中断だもんな
手癖足癖の悪いサッカーがワールドクラスのサッカーだなんて
いつ間違っちまったんだろうな
254名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:22:43 ID:i+3TnNtK0
いいなあ。
スルーパスとか組織力とか。

俺らが見せられてるモンとは雲泥の差の物を観てるんだろうな、メキシカン達・・。
255名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:24:42 ID:1jep1s/C0
結局、ドリブルしててもいつ転んでやろうって考えてるようなアルゼンチン
サッカーの悪いところだけを学習しちまったんだろうな
技術もないうちから転ぶ技術ばかり教えてるようじゃあダメだわな
少しヤバイと思ったらファールで止める技術も同じだわな
楽して相手を止める術ばかりに頼っているから本当の技術が身につかない
メキシコなんか前線でボールを奪われた時なんかはそれなりにしか取りに行かない
最後の最後シュートを撃たれるシーンまでは適当に攻めさせてるんだよな
だからメキシコも攻めるが相手も攻めるでいい試合になる
お互い憎しで荒っぽいファールばかりしてたら相手のいいシーンも出てこねえしな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:27:16 ID:6ekXhpZ6O
>>254
そんなメキシコも昔は自国リーグでしか活躍できない選手ばかりの弱い国だったんだよなぁ
日本も後20年がんばればなんとかなるよ
257名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:28:09 ID:A4IffTMR0
回して回して隙をつくっていう意思統一が凄いんだよねメキシコ
相手が整ってればどこまでも回すし行けるときは高速カウンターも持ってる
258名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:43:25 ID:1jep1s/C0
まあメキシコの場合は相手を攻めさせるサッカーだから親善試合とかだと
最後のところもそれほど行かないからシュートを決められるわけだけどな
オランダなんかはまたメキシコと練習試合やりたいと思ってると思うぜ
日本なんてロッペンもう少しで潰してしまいそうになってたからもう次は
しばらくないだろうな
後半のオランダなんて相当切れてたしな
最初は友好的に思ってたはずなんだけどな
まああれだけ卑怯に戦ってたらそら格上の相手も切れちまうのは当然なんだけどな
259名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:44:04 ID:hBC/ai5H0
しかしなんで修学旅行に髪染めてくる中学生みたいな
メンタルのヤツが代表なんだろうな。
30過ぎても精神年齢が15歳ぐらいなのか。
W杯に合わせて髪の毛金髪にしましたとかヤメロよ、相当痛いわ。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:52:32 ID:1jep1s/C0
今野も被害者なのかもしれんな
相手が荒っぽくなってくるのには伏線があるんだよな
オランダも本番では日本が荒っぽいのを知ってるから
前の大会のオーストラリアみたいに乱暴にくるんだろうな
なんか相手を本気にさせるとかただ怒らせてるだけなのをわかってない
んだろうな
261名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 20:54:01 ID:USkhRprt0
フランス大会のルーマニア代表みたいに
全員揃って真っ金金に染めて気合いを入れる
とかならまだわかるけどな
262名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 21:17:55 ID:1jep1s/C0
岡田の格闘サッカーには岡崎は不要なのかもしれんな
品格からいったら岡崎は今の代表では最高なんだけどな
263名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 21:40:02 ID:4//Kw8T30
高地の南アフリカだからメキシコ一次リーグ突破の確率はかなり高いね。
南アは開催国枠で決勝トーナメント行けるようにかなり優遇されるだろうからフランスは一次リーグ敗退の危険性かなり高いぞこれ。
264名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 21:47:07 ID:lNgMDsRE0
今は、メキシコ人になりたい気分
265名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 21:53:18 ID:lVPUrQ4cO
サントスとベラは別格だよ
オランダ戦でも後半から出てきてかき回してたよ
266名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 21:54:45 ID:Yc3N9o8g0
メキシコは4年後は優勝候補になるかもしれんね
267名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 21:56:31 ID:hBC/ai5H0
メキシコみたいにいいお手本がいるんだから
日本はメキシコを目指せばいいんだよな。
小さいけど技術を活かしたサッカー、日本と凄く共通点がある。
世界的選手もいないけど凄く組織されてるし。
もともと技術だけとってみたら世界でワールドレベルにあるんだから、メキシコも日本も。
268名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 22:14:12 ID:C28bV4eL0
ディなたーれとか顔わからん
269名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 22:22:09 ID:ZOPJZTRf0
メキシコ絶好調で、開催国の南アは審判を味方につけるから、フランス涙目だな。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 22:48:23 ID:+LAR3xyc0
メキシコ親善試合しまくってるんだなw
五月以降七試合戦って最後のイタリアで仕上げてくるって流石だ
271名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 22:51:41 ID:2+cGTIkj0
オランダ戦でも実は後半はメキシコがオランダを圧倒してたんだぞ。
272名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 23:55:01 ID:1jep1s/C0
>>271
まあ親善試合だからな
日本みたいにむきになってるわけでもねえし
オランダ、イングランドっつってもプライドは高いが
イタリアなんかと比べると明らかに格は下なんだしな
まあ格だなんだいう前に要は内容だわな
強豪相手にどれだけの試合内容だったのかってこと
結果なんかたいした意味はねえんだしよ
273名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:22:03 ID:sh2OPuR40
メキシコってなんで常にそこそこ強いの?
274名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:22:33 ID:GJ6/4hdD0
>>267
日本が世界レベルの技術見せるのはゲームが止まってる時や
相手が邪魔しない時だけ。そんなシーンは
ほとんどありません。
275名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:26:25 ID:JPfgo2nC0
日本はメキシコ目指すべきだよな
身体能力が無いてことを認めてて徹底的に技術、組織力を鍛え上げてる
276名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:32:21 ID:w9HRNB7M0
よくメキシコがお手本とかいうけど、今の現状みて
そんなこというレベルにないだろw
トラップできない。無人のゴールにシュート打っても入らない。
シュートまで持ち込む方法がコーチ陣含めて誰もわからない。
277名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:36:47 ID:ivZC61lY0
メキシコって割りといつも強いよなw
278名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:38:37 ID:IkOptP8B0
メキシコの戦術だけを真似てもダメだろうぜ
その精神すら学ぶぐらいの気構えがないとな
なぜ彼らには観客を魅了するサッカーができるのかということから考えない
と結局は悪いところだけ真似することになりかねん
ブラジルを真似てもイタリアを真似てもいいんだが本質を捕まえていないと
結局は何がやりたいのかわからなくなる
サッカーをやるにあたってもっとも大事な価値観は何か?
サッカーが上手くなるにはどうすればいいのか?
メキシコサッカーに魅力があるのはそういうところを抑えているからなんだろうぜ
あれだけ有機的な動きってのは計算だけでは成り立たないってことだよ
279名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:42:06 ID:TWFihQqk0
イタリアはメキシコ苦手なイメージ
280名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:43:31 ID:UsC82wWwP
メキシコは高地が多いからなあ。高地には強いんだろ。
281名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:47:59 ID:bZy88m++O
イタリアは今が底
282名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:50:56 ID:wRQB2F+ZO
ブランコのカニ挟みマネしてる
283名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:59:13 ID:eOeB456w0
ボルヘッティが居ない今のメキシコって
誰がエースFWやってるの?
284名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:59:25 ID:GJ6/4hdD0
メヒコは賢くて上手い長友の集まりというイメージだな。
285名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:00:53 ID:PZjmzkDx0
メキシコ国内リーグが結構金持ってるから
欧州組が少ないから舐められてるだけ
286名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:04:03 ID:JPfgo2nC0
メキシコも今は強いけど昔は弱かったんだよな
W杯で1勝するまで30年くらいかかってる
287名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:05:43 ID:IkOptP8B0
今の日本はフトコロが浅すぎる
ゴールまで相手を近づけることを必要以上に恐すぎている
なので選手が常に局面ばかりにとらわれすぎて周りが全然見えていない
メキシコのサッカーは懐が深い
最後のシュート打つ直前まで相手を呼び込んでも抑えてやるという自信に溢れている
実際には抑えきれないことも多いが、それでも彼らは戦い方を変えない
前へ前へ
言葉でいうのは簡単だがいざ責任において実行するのは簡単ではない
彼らの中には信念があるのだろう
勇敢に戦ったものが勝者であるというような原初的な価値観
まさにインディアンの戦士に彼らは戦うのだ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:07:59 ID:Gda4w/xnO
イタリア(笑)のサッカーはツマンネーからメシウマw
289名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:11:06 ID:p7i1OULOO
メキシコはいつも地味ながら強い。
日本人と体格は近いが、日本の倍以上は走り回ってる印象があるな。
290名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:12:27 ID:aFU6ys0T0
>>257
日本もオシムの頃はやってただろ・・・
291名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:16:59 ID:aFU6ys0T0
>>283
ボルヘッティなつかしすw
292名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:17:30 ID:IkOptP8B0
そうメキシコは試合に負けても試合を観た人の心を打つ
最初からメキシコのサッカーが好きだったという人はまずいない
大抵は相手チームを応援して見ていたのだろう
だがそうしているうちに何かヨーロッパとも南米とも全く違う価値観で
素晴らしいサッカーをするメキシコの存在に気づくのだ
ただ異質なだけではなくてそれぞれの選手が同じ価値観で通じ合っている
サッカーの本質的な楽しさに気づかせてくれる素晴らしいチームだという
ことに
293名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:21:18 ID:fZPGHPXJ0

アルゼンチン出身でメキシコ代表の監督やってた人なんて名前ですか?
出身国のアルゼンチンと闘ったワールドカップでの勇士はすごかった。
メキシコチームも攻め攻めでビビった。負けたけど。
294名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:21:30 ID:Mxi/4cbh0
なぜメキシコっていつもそこそこ強いんだろ
295名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:26:12 ID:RMQZQ5eQO
>>292 同意 

前回のドイツ大会で暇だからイラン対メキシコていうつまらなそうなカード見たけど意外にお互いいいゲームして面白かったの覚えてるW
296名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:59:23 ID:J6lwl2jJ0
ドスサントスとベラの若手2人にドキドキするぜ。
297名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 03:26:58 ID:kr/vzhWa0
94年から06年まで4大会連続でベスト16だし
安定感あるよね
90年は出場停止の選手を使って出場権剥奪されたけど
それが無ければ86年の自国開催から6大会連続で決勝になるんだろうし
298名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 04:47:57 ID:O8XsQn9o0
イタリアはもう、フランス同様当分強くなんないだろうな
ブッフォン、マルディーニ、カンナバロ、ネスタ、トッティ、デルピエロ、ビエリの後継者がいなさ過ぎる
299名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 04:57:54 ID:IMF+Ax5TO
メキシコなら昨日の日本がコートジボアールに受けた激しいプレッシャー掛けられた時どうなるか見てみたい
300名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 04:58:53 ID:wUGedmAM0
オランダ戦も後半オランダバテてきてから良かったしな
301名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 05:06:57 ID:IMF+Ax5TO
>>298
フランスは分からないけど、イタリアは没落する一方だろうね
06年の段階でピーク過ぎてた事をイタリア人が早く気付いていれば…
4年あったんだからその間結果出なくてもカンナバーロらベテランを切って若い選手に経験積ませて連携強化すべきだった。
そうすれば2014年位には戦えるチームになってたかもしれない。
今のままじゃ2014年も望み薄だわ
302名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 06:52:44 ID:dHbhvKt50
>>263
どうやら間違いなくそうなりそうだ
FIFAは開催国に関してはかなり無茶通すしなw
303名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 06:57:21 ID:JPfgo2nC0
メキシコはスポーツ全般弱いだろ
身体能力が低いから
けどサッカーは一番の人気スポーツで徹底的に技術を磨き上げてここまで強くなったんだよな
メキシコに出来て日本に出来ないことはないと思うんだが
304名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 07:00:33 ID:2YS1U008O
94年と98年のメキシコのユニフォームはカッコヨカタ。
唯一無二のチームだよね。メキシコって。
305名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 07:01:47 ID:VTcmtVFe0
>>303
骨格なんだよなー
骨が太いっていうか
単純に身長じゃないんだよな。
一時期日本はメキシコに習えみたいな風潮あったけどいつのまにか消えたな
306名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 07:04:07 ID:HsuXplNKO
>>299
たいした事なかったじゃん
307名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 08:05:39 ID:g6/nIvZg0
イングランド・オランダ・イタリア 相手に全試合でボールを支配してた
そしてやっぱりコネコネしてた
まさにメキシコサッカー
308名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:46:28 ID:jRoc1rsa0
イタリアは、Aシードの中では一番ダメチーム。
特にGLの第一戦はいつもgdgd

なんとかイタリアと同じグループに入って
初戦に当たる。
これが日本がベスト16に行く唯一の道。
309名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:50:43 ID:G1LuVZpL0
>303

メキシコで一番人気のスポーツはルチャ・リブレだろ。
あとボクシングも軽量級は強いぞ。
310名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:01:20 ID:m9pQSgc00
南アがボコられそうだな
311名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:10:28 ID:ZENtiEpW0
ボルヘッティいないの?
男前でかっこいいよね
312名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 18:11:08 ID:JPfgo2nC0
>>305
骨格てw
ちゃんとしたデータあんの?
メキシコ人の身体が日本人より優れてるってことはないやろ
人口は同じくらいだがメキシコなんてスポーツ全般弱いし
五輪でメダルなんか取れる競技はない

>>309
ボクシングの軽量級は日本も強いな
313名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 18:16:16 ID:jqmF3wvN0
メキシコは予選は調子悪かったのに
なんだかんだで本大会に合わせてくるな
314名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 18:18:52 ID:jqmF3wvN0
>>312
ボクシングの軽量級は日本も強いな

強さの桁が違う
メキシコは常時、ベガスで試合できるスターを抱えてて
歴代PFPにも入る選手も沢山いる
315名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 18:33:34 ID:hUwHTZOo0
メキシコよりはアメリカだな
やつらは華麗なテクニックはないけどよく走る
ノルウェーみたいなフィジカルごり押しサッカーはしてない
見栄えはよくないが非常に組織化されている
316名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:06:42 ID:UsC82wWwP
メキシコ人は日本人と体格変わらんが「マチズモ(=マッチョイズム)」の国だから鍛え方が全然違う。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 00:06:33 ID:Xt96/bVl0
http://www.youtube.com/watch?v=DYieuPHh4ic&feature=related
これ見てみ
メキシコのパスサッカーは健在みたいだぞ

まあくまで練習試合だからな
あんまり興奮するなよ
てかメキシコも本気でやってはない感じはするけどな
日本対他国の試合と比較するとよくわかるんだが
できるだけ相手と接触しないように気を使いながら試合をしてる感じだからな
318名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 00:10:09 ID:cLdyp5Qj0
まだブランコいるのかw
1994年から見てるような気がするぜ
319名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 01:12:08 ID://HWOiHu0
>>290
回すのはやってたけど最後の詰めが甘くて爺さんが嘆いてたんだよな
メキシコの遅攻は蛇がとぐろを巻いて締め付けながら喉笛を曝した瞬間に噛み付くような感じ
2002イタリア戦とか2006イラン戦の試合運びなんかまさにそんな感じだった
320名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:35:58 ID:cq4qWUywO
>>312
無知はだまれよ 
日本はメキシコ目指せとかなれるとか 
情弱しかいわねーよ
321名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:38:47 ID:b9r/8cp80
メヒコの選手は可愛すなあ
322名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:40:06 ID:j9sxsa5R0
そもそもメキシコのリーグって
南北アメリカあわせての一番高給取りのリーグなんでしょ?
323名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:40:09 ID:ZAetc58e0
メキシコ絡みの試合は面白いのが多いな
前回W杯のアルゼンチン戦は神試合だった
324名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:40:56 ID:Jft9pdGQO
メキシコは本番前に試合しすぎだろw
325名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:42:47 ID:m8EUcYGK0
カンナバーロがまだ代表にいるって凄いな
326名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:43:31 ID:igbXeW060
大昔から「日本は身体能力の近いメキシコをお手本に」とか
言ってたけど、20年近くたってもいっこうにメキシコレベルの
サッカーが出来てない。
327名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:44:34 ID:3GBUSkBRO
>>322
コカ・コーラが凄いからな
年俸そこそこ良いから選手が海外に出ないのもそうだし
最近クラブワールドカップの北中米代表てメキシコリーグばかりだろ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:45:10 ID:j9sxsa5R0
>>327
ブラジルもだけど
MLSより全然高いっていうからなあ。

アメリカ人も行ってるのかな?
329名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:45:18 ID:5mnVhp390
いや〜A組どうなるのか楽しみ
330名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:46:31 ID:zEzuwFVV0
ひとり暮らしのボルヘッティ
331名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:48:43 ID:3GBUSkBRO
>>303
WBCで助けられた分際で何言ってんだニワカ
ボクシングも強いし最近引退したゴルフのオチョワもメキシコだぞ
プロレスはスポーツか?
332名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:54:25 ID:A5qi2rXVO
カンポス♪
333名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:56:48 ID:j9sxsa5R0
んー、でも確かに五輪ではメダル少ないやね。
334名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:57:12 ID:GQh+UoFW0
メキシコは美しい国だ。人々も親切だ。だが、治安が最悪だ。
特に麻薬絡みのマフィア抗争はタチが悪い。一般市民にも被害でまくり。
ラッシュ時の電車でもドンパチが日常茶飯事
335名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 03:59:00 ID:j9sxsa5R0
>>334
ラテンやねー
336名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 04:05:22 ID:MzFIGfBx0
ガバッ ∧_∧  
  彡( ` ・ω・) おはようドスサントス!!
  彡 | ⊃/(___
 / └-(____/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
337名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 04:07:18 ID:WbcJPF520
メキシコって野球も一応プロだけど日本の方が強いシナ
日本がメキシコに劣るスポーツってサッカーだけなんじゃね
日本もメキシコのように大昔にサッカープロ化してたらメキシコの上には行けたんじゃないかって気がする
338名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 04:13:05 ID:JUScaQ9c0
>>326
そりゃそうだ。だってメキシコ人は組織力だの戦術以前に個人ベースで戦える基礎を身に付けてるもの。技術もあるし体だってチビでも肉付きいいしね。でも何よりマインドが違う。
個人各々が戦わなきゃ組織も戦術も成り立たないと知っている。

日本の頭デッカチなサッカーとは全然違う。
339名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 04:18:02 ID:TGG4ml5I0
メヒコは侮れん。 
340名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 06:31:35 ID:W+qnrGhK0
>>337
メキシコで野球は全然人気無いんだがw
ってか何で、大昔にプロ化したらメキシコの上に日本がいけたとか意味不明なんだが
メキシコのサッカーの歴史が古いからメキシコの現役の選手が有利とかないから
341名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 06:39:17 ID:3GBUSkBRO
モンティエルにフルボッコにされた長谷川
342名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 07:13:18 ID:Tq/OtdzOO
何十年か前の大会ですげー連携のフリーキック決めたよな
343名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 09:01:46 ID://HWOiHu0
>>326
そりゃ言うだけで実際やろうとしてないもの
指導者呼んだこともないし
344名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 11:33:10 ID:ZLhLzlxV0
高地に強いはずのメキシコがアドヴァンテージ最強の地元開催では2回ともベスト8止まりの件について
345名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:56:31 ID:WbcJPF520
>>340
バカだねー
当然歴史は関係してるよ
今の現役のメキシコの選手達はその長い歴史の積み重ねによって試行錯誤して作られてる選手達なわけだし
346名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 22:21:52 ID:Y/97zAId0
http://weed-ah.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-0f92.html

おまえらコレのメキシコ対アルゼンチンの試合観てみ
アルゼンチン嫌いになるから
しかしこんなクズ相手に淡々と戦うメキシコは偉いよな
相当なプライドがないと普通キレちまうぞ
メキシコがいかにクリーンに戦うかってことがわかるよな
勝ち負けよりも己のプライドのが大事だってことだわな
347名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 22:32:07 ID:Y/97zAId0
あれだけのファールを受けてもメキシコの選手はなかなか倒れないんだよな
それをいいことにやりたい放題、ゴミ以下だな
普通相手が紳士的にプレーしてたらなかなかあそこまでやらないぞ
まあ技術は自分たちの方が上だと勘違いしているから簡単にやられて頭に来る
んだろうがまあアルゼンチンの民度の低さがそのまま出てるわな
今の日本もどちらかというとアルゼンチンよりだからみるヤツがみたら
みっともない国民性に見えてるのかもな
348名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 22:36:56 ID:YCdCcxQw0
メキシコのサッカーはいつも面白いな。
前回のW杯も楽しませてくれたし、楽しみにしてる。

日本の理想型は、メキシコサッカーだと思うなあ。
足元のウマさは真似できなくても、それ以外は参考にしてほしいよ。
349名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 22:38:39 ID:IH/ihl9Z0
メキシコの国歌斉唱はアツい
350名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 22:39:52 ID://HWOiHu0
あの試合のサルシドのゴール凄かったねぇ
アルヘンのDFチンチンにする奴が3バックでCBやってるとかありえんわw
PSVでは合わなかったみたいで残念だった
351名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 22:47:09 ID:h7TMdOV80
>>326
日本はちょっと寄せられたら慌ててトラップミスるわ
近くの奴にパスしか選択肢ない連中がほとんどだからな。
メヒコはショートパスサッカーだなんだ言われるが
きちんとドリブラーがいてガンガン仕掛けるし
サイドチェンジは行うし国自体が高地だから
スタミナも豊富。似ているようで似てないよ、日本とメヒコ。

352名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 22:48:22 ID:Y/97zAId0
技術は見習っても無理だから
せめて高貴な精神だけでも真似して欲しいわな
353名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 23:53:31 ID:WbcJPF520
なんで無理と決め付けてるのかw
メキシコだって最初から強かったわけじゃないだろ
1930年のワールドカップに初めて出て以来初勝利を挙げたのは1962年のワールドカップだぞ
354名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 00:01:01 ID:0r09FOXJ0
ジオバンニはバルサ出て行ってから行方不明になったと思ったけど
代表では主力として活躍してるんだな。
355名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 00:06:17 ID:96DtVNA3O
>>346
リアルタイムで観てたがマジで酷かったな、アルゼンチン
自分達が思うようにやれない事に対する逆ギレみたいなプレーもしばしばだったし
強い弱い以前の大前提としてこういう卑しいやり方は駄目ですよっつー典型的な見本だ
356名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 00:10:26 ID:ZpYjP7tyO
メキシコ応援してるぞ!!ドス・サントスの右サイドからのカットインでレッテェェェ!!
開幕戦は必ず見るぞ!!
357名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 03:02:57 ID:QjQwCAom0
フランス大会の時のオランダ戦が面白かったな。
エルナンデスかこよす。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 05:16:45 ID:qWfXNkNI0
>>345
歴史が古いと現役選手にアドバンテージがあるとかないからw
20歳の選手は日本もメキシコも20年の経験しかないよ

>>353
>1930年のワールドカップに初めて出て以来初勝利を挙げたのは1962年のワールドカップだぞ

今のメキシコ代表の強さと何の関係も無いなw
重要なのは現時点で強いか弱いか

359名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 17:37:26 ID:vSxA2+tp0
メキシコって日本で悪く言う人いないよね
気性が激しい人もjかなりいるし、屋台は不衛生だけどなんかいいんだよな
360名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 20:00:13 ID:tydHMOUwP
>>360
あのなんともいえないラテン系独特のゆるーい空気がたまに行くにはちょうどいい。
ただずっと住みたいかというとあんないい加減な奴らと住みたくはない。
361名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:03:56 ID:LXgWd2Un0
カンポスもキーパーのくせにCBの位置に守ってたもんな
362名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:06:48 ID:4NCfBUjeO
俺だけのメヒコ
ビバメヒコ!!
363名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 22:15:04 ID:wdlTWy2zP
毎回いいチームだよなメキシコ
強いチームというよりいいチーム
まあ強いんだけど
364名無しさん@恐縮です
前回大会はシード国だったのにこの影の薄さは何?