【サッカー】横浜の木村和司監督「俊輔スタイル変えろ!」と進言。「プレーのスピードが遅く、引きつけても相手をかわせない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/04nikkanspsctp31006040003/

横浜の木村和司監督(51)が3日、W杯先発落ちの危機にあるMF中村俊輔(31=横浜)に「プレースタイルの変更」を進言した。
横浜市内での練習後、中村俊について「プレースタイルを変えんといかんかも知れん」と話した。

中村俊の持ち味は「相手を引きつけておいて、裏をかくようにタイミング良く出すパス」という。
しかし、4月に左足首を痛めてからは「コンディションが悪いから、プレーのスピードが遅く、引きつけても相手をかわせない」と、長所が逆に弱点になっていることを指摘した。

悩めるエースへ同監督は「少し早めにボールを出すことを意識した方がいい」とスタイル変更を提案。
「ワシも現役時代、プレースタイルを変えた方がいいと周りから言われたこともあった。よく分からんかったけどね」と、期待を込めてアドバイスを送った。
2名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:31:51 ID:tADGfjOU0
>>1
正解じゃない
3名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:32:02 ID:+2F/QDi00
和司言っちゃダメだろ
4名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:32:11 ID:GJI6QQey0
プレーのスピードだけじゃなくて足もめちゃくちゃ遅いぞ
スタイルなんて簡単に変えられるわけがない
5名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:32:35 ID:Ti5TTb0aO
今更


てめえのチームに合流した時に言っとけよ
6名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:32:37 ID:9j8BFPq9O
カルシウムをとらないけんね〜
7名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:33:05 ID:475cRWuaO
言うのおせーよ
横浜ではその俊輔の特性利用してたくせにこれはない
8名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:34:04 ID:GmZDrWXU0
一貫して同じ指摘を続けてるな和司は
9名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:34:12 ID:x4hMiGAYO
監督代行として代表に来てくれ木室さん…
10名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:34:41 ID:WMcHEGPIO
和司絶交
11名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:35:24 ID:lzB6pd6R0
ヘアースタイル変えろ!
12名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:35:31 ID:eEKNe4LS0
>「ワシも現役時代、プレースタイルを変えた方がいいと周りから言われたこともあった。よく分からんかったけどね」

さすがだ
13名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:35:40 ID:rOZe3Jty0
まさに不良債権wwwwww
W杯後はマリノスでも邪魔者扱いされるなwwwww
14名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:36:27 ID:K46Y41Kr0
俊輔が森本に助言「筋肉付け過ぎるな」  


日本代表MF中村俊輔(26=レジーナ)が、U−20日本代表FW森本貴幸(17=東京V)に筋トレ禁止のアドバイスを送った。
抜群のスピードと飛び出すタイミングなどの攻撃センスを高く評価するジーコジャパンの司令塔は、森本の動きをテレビなどで注目していた。

中村「17歳にしては筋肉を付けすぎている感がある。当然、個人的に筋トレをやらないとあれだけの筋肉は付かない。
でも森本君はスピードを武器にするストライカーなのだから、パワーよりは長所であるスピードを伸ばす必要がある。
極端な言い方をすれば、今後一切パワー系の筋トレはやらない方がいい。ピッチ上のトレーニングだけで十分。
筋肉を付けすぎると自然にスピードが落ちるからね。個人練習は瞬発力を高めるためのものを集中的にやった方がいい」。

3年間のイタリア生活で、長所を磨くことの大切さを痛感した。森本を、次世代のエースFWとして期待しているだけに、今後も注目していく。

[2005/6/14/09:30 紙面から]
15名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:36:52 ID:j09hLt0p0
もう、まるっきりダメってことじゃないw
帰ってきたほうがいいよ
16名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:37:17 ID:4q9EKd92O
いいかげん黙れよ。
最終メンバーに入れなければ岡田とは絶交するだの、クラブの監督としてあるまじき発言なんだけど。
Jの監督でそんな事言ってるのは木村だけなんだぞ。
17名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:38:01 ID:dCPW/gDk0
まあ・・・、和司は休めって言ってたなw
18名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:38:55 ID:c4FEy+1A0
出たい出たいっつうから出してやってたのに合宿入ったら「ちゃんと休まないと直らない」とか下手すると
クラブに矛先が向くような発言されちゃもう和司でも擁護しきれんだろ、これでも精一杯の擁護はしてると思うけど
19名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:39:52 ID:CpfMKsQ80
和司おもしれーなーw
20名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:39:52 ID:81x+Xh820
> よく分からんかったけどね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:40:19 ID:gJmqqhfz0
Jリーグのレベルがもっと高かったら、Jリーグの中で修正できたのにな
代表戦でやっと欠陥に気付くという時点でおしまい
22名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:40:24 ID:zWYWNg4L0
なんか、ごく常識的な監督だな
シーズン前はもっとどうしようもない監督かと思ってた
23名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:40:28 ID:0aePwKWU0
サッカーを舐めちゃいかんよ。ワシは厳しいよ?

だっけ?
今さら俊輔学会員の悪い点はとっくに指摘してましたって態度とるなよ・・・
24名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:43:22 ID:n35Lj2w10
カズシ「外せってことだよ、言わせんな恥ずかしい」
25名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:43:22 ID:lW+XLPVA0
今頃言うんじゃねえよ
サッカー界の佐藤藍子かよ
26名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:43:42 ID:7SusxuoUO
ここ最近で株落としまくりだな俊さん
27名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:44:00 ID:uul7aY5W0
28名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:44:13 ID:krwtrPNU0
監督すげえな
29名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:44:43 ID:6fvAybtT0
あーあw
30名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:45:11 ID:oFziO5G60
俊輔サマに進言だとさ
31名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:45:14 ID:5TASVqQQO
はたいて走ってはたいて走って

Jリーグではショルダーでガードしてキープできてたのが萎える
32名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:45:25 ID:Ysc42/8S0

ぶっちゃけましたなw
33名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:45:48 ID:jX7PIq+u0
夜中にいたずら電話ががんがん鳴るよ。
34名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:46:05 ID:DdcSO4h20
いまさら変えろとw
35名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:47:12 ID:zpd/s6i30
和司のニュースは和むから好き。
36名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:48:45 ID:dCPW/gDk0
>>23
基本は、わしが何とかしちゃる!

なんだけど
狩野には、お前しかおらん。中村からポジを奪えば、お前は世界で戦える!のようなことを言ってる。

とりあえずは無理筋だろうが全力で擁護してくれるんだけど、全体では辻褄があわないw
まあ、なんでもぶっちゃける親父だよな。
37名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:48:47 ID:W3alOJj6O
>>1
あーあ、これから1年は集団ストーカーだね
38名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:49:03 ID:7V7rMyHt0
和司の現役時代と同じです。
39名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:50:07 ID:TbrnDaOrP
頭で考えて話の整合性を整えてからでなく思ったことをすぐ喋っちゃう人なんだろうがこのおっさんすきだw
40名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:50:16 ID:gL+VnbLvP
木村は以前もそー言ってたよな
23人発表直後だったと思うけど鞠で本人にも直接言ってるだろ
変える気がないんだからそっとしといてやれw
41名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:50:39 ID:U5K3DpUy0
高速プレスかけてくる相手には判断スピードが間に合わずバックパス
カウンター狙いで引きこもる相手には溜めてる間に下がられて出す場所がなくバックパス
ちんたらプレスの格下相手に優秀な仲間からボールを貰いまくってやっと活躍
42名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:50:58 ID:q6U4woGGO
>>21
移籍失敗して出場機会求めて帰ってきてんだから自業自得
43名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:51:32 ID:KMLoCMwS0
運動量なくて遅くても、バルデラマくらいの技術と戦術眼と視野の広さがあればいいけどさ
彼にはないよね
44名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:52:19 ID:0aePwKWU0
>>39飲み友達としては好きになれるけどさw
監督ってなるとそれ不味いだろw
45名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:53:07 ID:D6UH/rEcP
無しさん@恐縮です :sage :2010/06/04(金) 14:49:09 ID:D6UH/rEcP
韓国人を韓国人と呼ぶのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください

       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ

46名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:53:20 ID:P80qP9jD0
和司さんはどうしたのかな
47名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:54:22 ID:SrPyWetwO
若い頃の中村は本田と比べ物にならないくらい良い選手だったけどね
才能に頼りすぎて歳を取ってきたからあだになってる
48名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:55:05 ID:Nz9KhUOl0
和司よ、なぜ放置したのだ。リーグ中に言ってくれればいいものをw
49名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:55:48 ID:Cv1zBCDf0
さすがに和司も思ってたのね...

俊さん3年契約なんだがどうすんだマリ
50名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:57:06 ID:9Awp4Hk/0
和司ちょっとお前、代表に来てくれ
51名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:57:59 ID:HP9eQWaA0
>>14
ウェイトにってスピードが落ちることは昨今否定されてるけど
落ちるって言われてた時はやってた奴が本当に遅くなったのかな
52名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:58:21 ID:TIxTvtYb0
>>1
プレースタイルとか コンディション って問題じゃないっすよ

チームを変えろ
J1ですらスピードが遅く、相手をかわせない
53名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:59:34 ID:gL+VnbLvP
>>48
得点演出も…横浜M・木村監督が中村に苦言
2010.5.15 19:52
「良くないね。もっとコンディションを上げて、プレースピードを上げないとW杯ではいいプレーができない」
http://www.sanspo.com/soccer/news/100515/sca1005151954014-n1.htm

一応中断試合直後に言ってるんだけどね
出来れば23人発表前に言って欲しかった
リコール隠しやってたみたいだしw
54名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:00:11 ID:uR4loyaCO
和司はプレースタイル云々よりチームを変えて欲しいんじゃないか。
要らないとは言えないし
55名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:00:41 ID:LXVwbVe00
工場長の見解とは真逆だから
工場長は和司に文句言った方が良いね
直接言ってこい
56名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:03:08 ID:dCPW/gDk0
>>49
そう思ったら、そう言うんじゃないか。
まあ一応、遠まわしに・・・、下手なんだけどw

・現役時代は走らなかったけど、やっぱりサッカーは走らないとダメだね。30才くらいにわかったよ。
57名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:04:13 ID:Nz9KhUOl0
>>53
それでもおそいw
内心思ってても口には出せなかったのかなぁ
言うなら代表で離れてる間とか和司も苦労してるのかね
58名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:05:22 ID:f3qxgAkwO
和司もWCが始まるまでは色んな事情で
茸を使わざるおえなかったんでしょうな。
茸がチームで機能してないのは一番分かってるだろうし。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:06:09 ID:zpd/s6i30
▼ネイティブな英語でファンにあいさつをする中村俊輔【信者発狂】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9640657
▼中村俊輔 へたれプレイ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
▼中村俊輔vsバレンシア 全タッチ(バックパス)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9287318
▼中村俊輔のタコ踊り【実況失笑】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8775930
▼ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
▼中村俊輔吹っ飛ばされるの巻
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130104
▼【CL】中村俊輔vsFCバルセロナ 全タッチ(笑)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9709617
▼スペインの地元TVのコントで馬鹿にされる中村俊輔【ドラ●もん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9597910
▼益子勉 中村俊輔をメンバーから外すべきか 2010.5.29
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10926070
60名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:06:38 ID:GJI6QQey0
こいつ50mのタイムが8秒台らしいからな。
その辺の小学生より遅いアスリートっていったい何なんだよ
しかもそれが日本代表の10番とか・・・終わってるにもほどがある><
61名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:06:55 ID:HASfR6sCP
昨日エジルとポドルスキを見たんだけど本田も中村も所詮アジアレベルだよね
62名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:06:59 ID:HP9eQWaA0
>>43
バルデラマって現代サッカーで通用するか?
63名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:08:19 ID:5TASVqQQO
>>51
カズ、岩本輝
64名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:09:29 ID:JVywQo9G0
これ結構致命的な気がするが
65名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:10:06 ID:SrPyWetwO
>>60岡崎もそんくらいだよ
66名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:11:06 ID:8VlccVkH0
あ、言っちゃったねw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:13:01 ID:xAgw0Jvu0
>>65
岡崎は6秒8
68名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:13:53 ID:N37v7qq+O
あなたが、もっと早く練習で注意すべきことなのでは?
そのせいで落とした勝ち点もあるだろうに
69名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:14:30 ID:OYuEER8RO
>>62
するね
時間をコントロールするあざとさはロマーリオ並
70名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:15:03 ID:4XVrWMupO
言い逃げ禿司
71名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:16:09 ID:kY0Oz4vD0
いまさらwwwもうアホかとwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:16:15 ID:jtDTogo5O
>>62
俺は>>43じゃないけどバルデラマ好きだったから見てみたい気もする
モダンサッカーじゃやっぱりファンタジスタは無理かなぁ…
バルデラマくらいの神パス、神タッチ出来れば周り次第で何とかなるとは思うけど
レアルかブレーメン入れば活かせそうじゃね?w
73中村信者:2010/06/04(金) 15:16:59 ID:aaFZnsfe0
茸流コネコネ【遅攻を止めろ】って事ですね。
周りは、分かったてるのね。

まあ、本人が聞く耳持つ分けないと思うけどw
74名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:17:01 ID:0re2vFXT0
コンディションが上がってもスレースピードは速くならないと思うよ
75名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:18:01 ID:jWIdnlYhO
今さらというか和司は言ってただろ
76名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:18:04 ID:JVywQo9G0
バルデラマの運動量じゃ現代サッカーでは試合にも出れないって
Jの副音声で話題になってたのを思い出した
77名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:18:05 ID:zBnSEmmHO
>>72
ビッククラブの規律には
性格上無理がある
78名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:19:22 ID:HZyB4k5NO
筋トレしまくってる陸上短距離選手を全力で否定ですかw
79名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:21:05 ID:UE3n0+FA0
本音では横浜でも使いたくないんだろうな
今絶好調だしね
80名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:21:45 ID:9XXDIvau0
>よく分からんかったけどね
こういう適当な感じは結構好きw
81名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:23:06 ID:q75ZAZA/0
衰えでプレースタイルを変えないといけない選手が代表の顔w
82名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:23:54 ID:GmZDrWXU0
和司は出て行って欲しいんだろ
監督の言うこと聞かないし、狩野はふてくされるし
83名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:24:14 ID:ZeEkIroE0
劣化しちゃったからな
84名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:24:46 ID:zBnSEmmHO
調子悪いの知ってて本人の意向優先して出してた無能なる指揮官が何を言うか
85名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:25:44 ID:tL2TkNek0
プレースタイルもそうだが衰えた筋力を補う筋トレもさせないと無理だろ。
どうせFKに夢中でやらないだろうがw
86名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:29:52 ID:/nmWVwWF0
>>1
和司って凄いね
休ませればコンディション上がるのに使って
日本でアドバイスすればいいのにしないで
ベンチが濃厚な本番直前にスタイル変えろの仕打ちw
87名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:31:56 ID:289IGBcw0
早めに簡単にはたくならゴミでも出来るだろww
本田でさえもう数秒溜めを作らなきゃ後ろが付いて来れないつってるのに
溜めを作らなきゃ駄目なポジションで早めにとかwww木村も終わってるぜw

もちろん俊介が溜めを作れるはずもないのでイラネ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:32:14 ID:MwY7oseaO
マジでW杯後どうすんだろ。
89名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:32:58 ID:SGOghn270
>>86
アドバイスしてるし休ませようとしたら本人が強行出場を直訴した。
だからボランチとか左サイドとかあちこちのポジションで
一生懸命俊輔を使ったんだよ、和司。
狩野も干されたからボランチに自分で志願して必死にやってた。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:35:27 ID:urOLHYl+P
和司も、ほんまに大丈夫かと思いながら本人が直訴するから使った
とか言ってたな。
91名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:36:39 ID:4iy2NBX20
>>89
狩野のこと書こうとして先に書かれた
狩野なりにふてくされず出来ることを必死でやってるよな
92名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:37:59 ID:/nmWVwWF0
バルデラマは現役時代にも通用してなかったから今でも通用するよ
彼は決定的な一本のパスだけでいいんだから
93名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:38:13 ID:ruKm+Js20
狩野はどっかオファー出してないのかしら
94名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:41:14 ID:x7TsWkXs0
そもそも三十路選手にそんな過度な期待をかけること自体が酷な話なんだ
95名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:44:32 ID:SGOghn270
>>91
狩野と兵藤のポジション逆にして欲しい、と何度思ったことかwww
それでも試合に出るために二人とも頑張ってる。
山瀬も調子いいし千真も。金井だって小椋だって栗原もアマノッチも。
今期の鞠は相変わらずの中位力だけどみんなやれること必死にやってるよね。
なのにちょっと活躍すると俊輔の手柄になるんだぜ。
サポとしては正直悲しいわ。俊輔だって11分の1なのに。
96中村信者:2010/06/04(金) 15:50:39 ID:aaFZnsfe0
>>95
マリノスって茸が代表に入る為の都合の良い巣ってだけでしょw


茸って基本
代表 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 所属クラブですよ(マジでw
97名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:51:59 ID:dYdsSE8qO
もうナビスコ見てもいらないのわかったし、使わなくていいんじゃね 中澤も年俸に見合ったプレーはしてないし、キムクナン戻せばいいだろう
98名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:54:53 ID:NUYxX7W6O
>>88参院選に、公明党から出馬。
99名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:56:00 ID:rw0zecdI0
うーん

今はやめとくわ
100名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:56:09 ID:B+Q7cuD40
進言が遺言に見えた
101名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:57:52 ID:8BZI7qxbP
今更無理でしょ。スピードだってないわけだし
102名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 15:58:54 ID:BAvaAWY70
なんかマリノスかわいそうだな 一人勘違い野郎がいるから
103名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:04:35 ID:bpxyt76X0
つーか、それは引退勧告に近いな
104名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:04:56 ID:4wOVKMGU0
そんなこと言わないでもプロなら誰でもわかるだろ
ゲイスポのニワカらでも8割でもわかってることなのに
105名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:07:23 ID:1ecpdn/Q0
自分も分からない事を人に言う和司w
106名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:09:51 ID:GX4Dwgz90
よし、俊輔、今から和司の言うとおりにプレースタイルを変えろ!

そうすればカメルーン戦からスタメン復帰できるぞ!
107名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:10:09 ID:Les9F0Yo0
これ和司がずっと言ってたことをまた言っただけじゃん
108名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:10:49 ID:lFU2laGk0
和司はここまでよく我慢したなw
109名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:12:57 ID:SipMWwGW0
狩野、セレッソ来いよ
110名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:14:25 ID:3RxZ1LSDO
もうかなり前からボールキープが並レベルになってたもんな
以前は確かに強みでもあったのに
111名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:35:06 ID:HNnfzUkb0
>>110
コネるのを批判されてたが、逆を言えばそれだけ持ててたってことだもんな
今はそれもできないが
112名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:39:25 ID:lbk5odL+0
どげんかせんといかん
113名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:43:37 ID:LAxxX1GN0
>>111
見てるとそれっぽい足捌きをするんだけど、ボールがくっついてこない感じだな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:44:52 ID:6kfztKRlO
ギグスやフィーゴだって、プレイスタイル変化させて適応しとるんだから、
俊さんもどげんかせんといかん
115名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:45:13 ID:3O8CAuEd0
>>111
囲まれてもキープできてたのは
デビューのJリーグだけだと思うぞ
116名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:48:07 ID:6Suatq3M0
>>111
お前の目は節穴か
怖さがないからDFが持たせてただけだろうが
117名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:49:17 ID:jrhHz5aqP
正論言うんだなぁ
ちょっと意外だった
118名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:53:13 ID:SWQQ1or70
>>96
まるで4年前の浦和だな
119名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:53:13 ID:SipMWwGW0
>>111
守備の準備ができるから持たしてあげてたんだよ。
今はショートカウンターのチャンスとして狙われている
120名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:55:30 ID:ay33RvyJ0
駄目監督かと思ったけど見る目は持ってるんだな
121名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:56:04 ID:NLcWBQCx0
怪我を押して出過ぎて自爆しちゃったな
本人も相当焦ってたんだろう、本田も出てきたし
余裕がないのが致命的、ベッカムみたいに活躍してほしかった
122名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:56:30 ID:Y6yRRpJj0
味方釣男と中澤だけかよ
123名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:56:56 ID:P5/FKAtm0
何をいまさら
124名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:57:40 ID:jIGsyKyJ0
マリノスにいる間に言ってやれよw
既に調子悪かったんだから
125名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:58:56 ID:jUU2WkjvO
なにもこんな直前に言わなくても!
126名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:59:09 ID:3KxNon750
いまさら変えられないだろwww
127名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:00:01 ID:oC6C3YheO
木村老けたよな
60くらいに見える
128名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:03:52 ID:+zu12Y8T0
いや、これは今だから言える。今だから報道できるって事だろ。
最近の茸報道の掌返しっぷりは凄い。
ちょっと前までゴールもアシストも出来ない茸を無理矢理『起点』で大絶賛していたことが嘘のようだ。www
129名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:04:11 ID:mXd1nYscO
休めって言っても聞かなかったもんね
130名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:05:42 ID:jf9V9DI80
サッカー界のワシは
FK以外はどんなプレイヤーだったのか知らないのが悔しい
131名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:06:37 ID:N+9Ey5YBO
コンディションが悪いとか怪我の具合とかじゃなくてそもそもこの程度しかできなくなってるのは
本人がいちばんよく分かってると思うんだけどな
132名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:11:08 ID:7XxvLHJQ0
> しかし、4月に左足首を痛めてからは

いや、結構前から変わってないすよ
133名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:19:52 ID:UhOrhdeQ0
>>51
大昔から言われてる。
筋力付けて落ちるのはスピードじゃなくてスタミナ。
100mスプリンターの筋肉見れば分かること。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:24:24 ID:UhOrhdeQ0
>>97
客寄せパンダなんだから、実力はある程度度外視。
最初から分かっていたことでは?
135名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:25:43 ID:hWtWg1+a0
>>124-126
筋トレしろって言わないだけましw
136名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:32:04 ID:TZsZPvR50
個人練習は失神するまで反復
137名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:33:00 ID:TZsZPvR50
王紋金融解まで
138名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:13:57 ID:xL3Kay+a0
和司は一貫して今のままじゃダメって言い続けてたもんな
139名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:14:30 ID:9O2r1JfR0
誰でも駄目だと思うだろw
サッカー見てるやつなら
140名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:14:42 ID:YI8Mid75O
すんしゅけ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:17:01 ID:oFzibaNc0
俊輔が森本に助言「筋肉付け過ぎるな」  


日本代表MF中村俊輔(26=レジーナ)が、U−20日本代表FW森本貴幸(17=東京V)に筋トレ禁止のアドバイスを送った。
抜群のスピードと飛び出すタイミングなどの攻撃センスを高く評価するジーコジャパンの司令塔は、森本の動きをテレビなどで注目していた。

中村「17歳にしては筋肉を付けすぎている感がある。当然、個人的に筋トレをやらないとあれだけの筋肉は付かない。
でも森本君はスピードを武器にするストライカーなのだから、パワーよりは長所であるスピードを伸ばす必要がある。
極端な言い方をすれば、今後一切パワー系の筋トレはやらない方がいい。ピッチ上のトレーニングだけで十分。
筋肉を付けすぎると自然にスピードが落ちるからね。個人練習は瞬発力を高めるためのものを集中的にやった方がいい」。

3年間のイタリア生活で、長所を磨くことの大切さを痛感した。森本を、次世代のエースFWとして期待しているだけに、今後も注目していく。

[2005/6/14/09:30 紙面から]
142名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:25:06 ID:/ta3bDzkO
>>138
普通にマリノスでもサブが妥当だと思ってたけど…。それでも使ってた馬鹿は誰?
143名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:36:02 ID:BntfwB5w0
中村俊輔の盟友である遠藤がまさかの裏切り「俊輔が外れたことにより、ボール裁きが早くなった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275601980

どいつもこいつも俊さんを見放しやがって

144名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:18:20 ID:/woIKl/U0
茸の呪縛から日本が解放されつつあるのか・・・
145名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:40:19 ID:JCpVoKYx0
昔のゆとり教育でも、レベルの低い人に合わせるってのがあった
その結果、何時まで経っても先に進まない
146名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 21:31:04 ID:f3qxgAkwO
和司が言う通り、茸のプレーは遅杉だわな。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 21:32:47 ID:1hIDpC690
今日も相手への柔らかいパスが二桁
後半得点の基点、俊さんのプレースタイルはぶれてないっす!
148名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:07:44 ID:eXexHKUd0
>>43
バルデラマはダイレクトに散らすパスも多かったし,
壁パスを利用して前線に進出するのもうまかった。
149名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 02:15:58 ID:iFci9Ibo0
おまえらなんだかんだいっても俊さんは一応プロの選手だし一般レベルで見たらすごいんだろーなーと思ってるだろ?
現実的には中体連でサイドバックで出場したら名もないサッカー少年にちぎられるからw
150名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 02:29:10 ID:aByFeww+0
なんという図星
151名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 03:19:51 ID:OxzYsDIsO
W杯後は鞠でもベンチか
152名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 06:59:54 ID:OxzYsDIsO
>>143
そりゃそうよ
153名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 07:47:05 ID:SDrJrcbP0
木村、クラブですら若手と競争で競わせないくせに
いない所で言っても意味無いぞ
スポンサーの金で引き取って代表の調整扱で試合に出してた癖に何を今更
154名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 07:53:13 ID:DsIiyhZ20
和司と茸は 根本が似ている

頭悪すぎ

コメントするな
155名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:18:33 ID:aGTy6urZO
でもマリノスって会社的には大成功なんでないの?
入場者増、スポンサー増、物販増で日産もお喜びだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:22:50 ID:Oyj/BHTRO
>>141
もやしジャパン推進?
157名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:28:59 ID:vDqXmD3Z0
この国はマスコミが腐ってる
158名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:32:33 ID:PXHbeY7aO
紙フィジカルに日本代表屈指の鈍足
もうなにやってもW杯のようなガチガチの試合では活躍出来ないと思うが
159名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:33:14 ID:vc1eWk2p0
キムラは以前から指摘してたな。コレ
160名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:34:55 ID:TBUQxJ+l0
あんなにフィジカル弱かったっけ?ドイツの時はもう少しキープ力あったよね
161名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:43:09 ID:aj65ZPENO
エスパニョールにいたときデラペーニャから何も学ばなかったのかな
162名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:46:37 ID:5GsFiyGn0
>>1
いまさら言うのかよ
言うならもっと前に言えよ

って言うか、あんだけ状態が悪いのに「試合に出たい」という中村を押さえられず
Jの試合でさらに状態を悪化させたお前も戦犯の一人だろ

「今はW杯に向けてゆっくり休むこともレギュラーの仕事だ」と、中村をコントロール
するのが監督の仕事だろうが!
163名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:47:03 ID:tPB3UpkJO
>>98
政界じゃない
164名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:53:36 ID:1+iQJXI00
これから茸はベンチから試合観戦することになるのか
165名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:56:09 ID:qQIHaBSb0
>>141
筋肉付けると足が遅くなると思ってる人がまだいたのか
166名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 11:57:43 ID:g614LEYr0
>>160
ねーよ
167名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:00:12 ID:5zRoGDzY0
>>67

うっそ!?
俺が高校の時6.5秒でそんなに速くなかったんだが・・・
ちなみにラグビー部
168名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:02:01 ID:SVZzI5nL0
昨日の試合は意識的に球離れ早くしてたけど
チャンスにはならないな
169名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:05:11 ID:H5RXddKH0
「右サイドの俊輔がボール持ったら、他の選手は信じて動き出さないと(怒)」

と、金田が力説してる時
当の俊輔は左サイドにいたのだ
170名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:05:36 ID:zb9kBOjE0
協会にアメちらつかされたな
171名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:07:14 ID:H5RXddKH0
>>14
中村俊輔の名言

「世界は、フィジカルだよ。フィ、ジィ、カ、ル。分かる?」

http://number.bunshun.jp/articles/-/8171

172名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:09:38 ID:c+ab931E0
メンバー発表前は選べ選べ言ってたくせに。
茸の契約条件の中に「代表から漏れないようあらゆるサポートをすること」とでも入ってたのかね?
173名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:13:44 ID:ZEBVj4dF0
ていうか完全に俊輔狙われてるしね
相手にとっては脅威以上に絶好のカモだよ
低い位置で持ったときに前線の奴数人が一斉に上げて
プレスしつついくつかパスコース潰しにいったら
簡単にボール取れる
交わされる心配もあまりないし
奪えれば後ろに殆ど残ってないし数的にも超絶チャンス
ローリスクでハイリターンを狙える大変ありがたい存在
174名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:14:43 ID:G81FlcupO
劣化を誤魔化して今のスタイルになったんじゃないのか
175名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:16:19 ID:f5EXLjdKO
引きつけてバスしかないから詰められる
176名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:19:38 ID:azCtJp5/O
ワールドカップから帰って来たらスタベンが定位置なんだろうな。
和司も今までは上から言われてスタメンに入れてたんじゃないのかな?
177名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:21:11 ID:GH++9rjW0
昨日の解説で金田が「俊輔がボール持っても皆動き出さない」て言ってたな。
もう末期。
178名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:24:42 ID:ZEBVj4dF0
だからどうしても俊輔使いたいなら
なるべく前の方だよ
攻める流れの中でなら
少々厳しくこられても割とキープしてくれるしね
守備をさせようとか
ゲームを作らせようというのが間違ってる
俊輔はサイドで前の方にいてもらったらいい
179名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:25:15 ID:OCaVNOXlO
って言うか。俊輔のやり方に他の選手が衝いて来れないんだよ〜ん。何故って?
それはJリーグ選手は、世界から比較したら、幼稚園児レベルだからでちゅ。

何年経っても成長しない日本人選手!

本当サポーターはアホか!
サポーターが居なくなれば、日本のサッカーは無くなります!!
スポンサーも速やかに契約を破棄しましょうね!

サッカー協会にお金を使うのは、日本経済を低迷させてるのと同じです!
180名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:29:13 ID:9/+hBww5O
サイドバックの上がりが少ないのは岡田の指示じゃね?

俊輔がボール持ったとき云々というよりここ3試合は全体的に少ない気がする

守備的に戦うと言ってもある程度サイドに人数かけないと崩せないと思うが…
181名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:33:45 ID:XY80/Nn00
>>178
前においても勝手にふらふら下がってしまうから無駄
182名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:37:17 ID:H5RXddKH0
>>178
俊輔がボールをキープできるのはセンターサークル付近だけ
183磨香 ◆hP9XLkiiYo :2010/06/05(土) 12:46:21 ID:9aKu5Qhu0
日本のダイレクトパスで繋げるサッカーって
もう殆ど見られなくなったね
それにしても今回のW杯は国内で盛り上がらんな。。。
ライティングの仕事をしていたが
W杯の仕事が無いのは初めてだ
184名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:47:09 ID:lxEJxYfy0
意外とわかってるじゃん
185名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:46:45 ID:t9Eoe5olO
トルシエじゃないが、今の俊輔は完全にFKだけの並の選手になってしまったようだ。

クロス上げてもほとんど通らないし。
前線の味方が下手とはいえ、すぐ相手に弾き返されてばかり。クロスにFKほどの精度なんてないし。

じゃあ自分から積極的に点を・・・いやいや全然走らないし。俊輔だけに限らずこんなの論外中の論外!

俊輔のキャリアのピークって結局セルティックでリーグMVPの時。
あの時は俊輔をサポートする味方がそれなりにレベルが高かった事と、それ以上に相手のレベルが低かった事、この二つの相乗効果で俊輔が輝いていただけ。
適当にやってもうまくいっていたセルティック時代と同じパフォーマンスをスペインやA代表で求めるなんてみんな無理だって。

本場直前にすぐあっち痛いこっち痛いって、今の俊輔はメンタルが最大の問題。エースとか言われているのにこの時点で落ち目って事でしょ。

今までのキャリアやFKを考えたら代表落ちとは言わないけど完全にサブでよかったと思う。
司令塔タイプではないがFKなんか本田でも十分期待できるし、その本田と器用に付き合ってくれそうなのが今の俊輔以上にパサー能力がある今季絶好調の司令塔タイプ小野。

今の俊輔見てたら完全に小野の方が上だわ。
小野の偉大さを痛感している本番直前の土曜午後だ。
186名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 16:45:49 ID:kSnpbbdaO
茸のポジションはくこ
4-【1】-2-2-1
187名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 17:38:01 ID:NtQuGbixO
早めのパス出しに周りが付いていければ、正解
188名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 18:01:47 ID:ailHStl50
中村・遠藤・大久保を使わず、普通にツートップで戦えば
日本はそこそこ強いだろ。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 18:04:18 ID:x9igYMGY0
萩原流行に見えて、しょうがない
190名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 20:29:18 ID:bVfEiT040
ひきつける前にバックパスしてますが?
191名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 20:50:03 ID:ScAoR9qT0
いまさらwwww
192名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:06:45 ID:PZjmzkDx0
>>1
「俊輔辞退しろ」
193名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:23:58 ID:gZcu870gO
クラブで言えって話なわけで
194名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:25:14 ID:qBGYRXtk0
よし木村クソメガネと交代しろ今すぐ!
195名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:29:42 ID:Ryi0q1eW0
>>193
後輩だしかわいいんだろうね。ずっと甘やかしてきた
196名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:32:42 ID:4eq4MlqcO
ヒョイヒョイかわして絶妙なパスを当たり前の様に出してたのにな
直前に落ちぶれすぎだな
197名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:38:18 ID:0TF2exbU0
>>177
俊輔がボールを持つとボールを取られる可能性が高い、と周りの選手が認識しちゃってるからな・・・
だからボールが出ると信じて前に追い越していく動きよりも、俊輔のフォローに入ろうと寄って行くもしくはボールの行方を見ちゃってる。
198名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:40:36 ID:MGYhnj520
昨日の日本サッカー50年で久しぶりに木村和司を見たんだが
太っててハゲてた
199名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:47:39 ID:vqVhKNCr0
中村は試合のダイジェストで自分の華麗なプレーが放映されれば十分なんだよ
だからボールを受けると安全なところでボールをこねくり回す
アディダスの宣伝なのか、宗教的な宣伝なのか知らないけどね。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:50:40 ID:08wJoDPx0
くるしまぎれのパスで今野を破壊
201名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:54:29 ID:1K/9X23iO
>>1
おいおい元スットコプレミアリーグMVPに対して失礼だろw
202名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:05:22 ID:hEIml8btO
>>196に注目
203名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:08:18 ID:66WH0Wj5O
>>196
落ちぶれてねぇよ。
市ねカス。
未だに日本代表では他と段違いのプレーを見せてくれる選手。
伊達に10番背負ってない
204名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:10:32 ID:2eSg0rLMP
ケガをかばってろくにうごいてなかったから、スタミナの落ちがひどすぎるな
もう調子とか云々以前にサッカー選手として問題外の域だよ
205名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:15:27 ID:XWuc4PF90
>>203
そうそう落ちぶれてなどいないよね
信じられないようなトラップミスして相手にチャンスを与え、
自陣でファールしてFKを与えて失点の起点になったり
今野が負傷した後は自分のポジション放棄して逆サイドに逃げて自分のポジションの守備放棄したり
他の選手とは段違いのプレーを見せてくれていたよね
206名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:15:42 ID:hLCVf5AV0
こいつの危険なバックパスの処理で、無理な体勢になって今野が大怪我したのに。
その後もヘラヘラ笑いながらプレーしてるし、一体、どういう頭の構造をしているのか?
207名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:17:56 ID:66WH0Wj5O
あれは今野が悪いだろ。
今野の怠慢。なんで俊輔のせいにしてるんだよ。
208名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:20:19 ID:UkxRgu17O
サッカー日本代表の10番中村俊輔と掛けて、サッカー女子代表の10番、澤ほまれと解く。
その心は。
どちらも顔が10点です。
209名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:20:21 ID:hcnmrZ0aO
>>203 まぁ劣化だな。30を過ぎると衰えがくる。
210名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:23:45 ID:nPoPal3RO
今まで俊輔と組んだSBは何人も故障してるんだよな
211名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:27:46 ID:0V1M+y6k0
>>1 さすが和司
今の俊輔の状況が手に取るように分かるんだな。
実際和司自身も、93年にJリーグが開幕した頃には選手として晩年を迎えていたが、
シンプルにボールをはたくスタイルで、
貴史と共にいぶし銀の味を出していた事が、
何か思い出されるよ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:30:56 ID:cPLd0YzN0
ていうか今更言うのもおろなげないナ
213名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:41:58 ID:wM0IYlGY0
ここまで落ちぶれたらW杯終わったら引退かな?
214名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:44:15 ID:bHpubatL0
木村和司しかおおっぴらにほんとのこと言える人がいないな
215名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:45:58 ID:pEGYHvAH0
使えないってハッキリ言えよ
216名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:46:27 ID:CeGOi6uZO

ミスチル桜井のドリブル > ミュンさんの走力

217名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:47:29 ID:Bj2eOxJx0
中村が居るとき直接言えよ和司
218名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:51:52 ID:k4ePHtgy0
あまり私を怒らせないほうがいい
219名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:55:09 ID:G0vF+PnU0
よっぽど言うの我慢してたんだろうなw
220名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:56:33 ID:IUdAVCEdO
何だかんだいっても俊輔より実力のある選手が出て来ないからな
4年後のW杯にも必要な選手だよ
221名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 20:46:33 ID:Hbrw3fRu0
>>220
さすがに世代交代・・・
222名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 02:46:32 ID:yqpy8ywf0
Jでも遅くて使い物にならなかったのに、なんで言わなかったんだか
223名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 02:47:39 ID:WPw6IsUI0
辞退するのもファインプレーかもしれない
224名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 02:47:51 ID:88H2GNCi0
言うのは簡単
おせーし
225名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 03:22:51 ID:K1an5MbK0
クラブでは狩野をもっと使ってやってください
産業廃棄茸を使って、若手を潰してどうするのかと
226名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 05:25:46 ID:M9ggKrRVO
狩野は鹿島に移籍すべし!
227名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 20:21:10 ID:PZwY5Cxd0
しかたないよね監督もスポンサー枠もあるし
228名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 07:19:04 ID:zx/3QA0p0
クラブの監督が一番大変だよな
エスパニョールなんて、茸枠がなければ、中位でのんびりやってるチームだったのに
229名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 08:08:04 ID:069C4QT0O
前にも何度か言ってたよね?
もっと速くしろって
230名無しさん@恐縮です:2010/06/08(火) 08:12:39 ID:L3JCSqm60
和司はそもそも茸に休めって進言してなかったっけ?
チーム事情のせいなのか、茸を思いやっていったのかは知らんが。

茸はシカトして出場直訴してたけどな。
231名無しさん@恐縮です
この人もう料理学校やってないの?