【サッカー】遠藤「(俊輔が入る時より球離れが早くなったが?)ボール裁きはやっぱ早い方がいいと思う。極力1タッチ2タッチで回したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
サッカー日本代表は3日、ワールドカップ(W杯)前最後の強化試合となるコートジボワール戦を翌日に控え、合宿地であるスイスのザースフェーで最終調整を行った。
以下は、練習後の遠藤保仁(G大阪)のコメント。

「(長谷部と阿部との3人の関係は相手によって変わったりするのか?)一応、相手がダブルボランチになれば、
この間の形のようにやればいいと思うし、逆なら自分が下がるかハセ(長谷部)が下がるかその時に決めていければいい。
(W杯では)中盤でフリーにさせると怖い選手が多いんで、極力相手にスペースを与えないために、相手の形に合わせるところも多少は必要だと思う。
(キャンプから3人がコンビを組むことが多いが)まだまだな部分も多いけど、紅白戦なりで結構いい感じでできているので、
大きな問題はない。この間の形であれば、阿部ちゃんと後ろの形が一番大事だと思うんで、そこの部分はもっと詰めていかないといけない。

(1トップを生かすためには)まずは孤立させないこと。それと、どうしても(相手の)身体能力が高いので、
五分五分かなってボールを出した時に(相手に)触れられることが多いので、極力3人目の動きを使いながら裏を狙っていきたい。
3トップの前の選手がたまに思いっきり張ったりして、ある程度スペースを保ちながらアーリークロスを入れるとか、考えながらやっていきたい
(中村俊輔が入る時より球離れが早くなったが)ボール裁きはやっぱり早い方がいいと思うんで、
そのために(ボールを)持っている選手というより、持っていない選手が大事だと思うんで、しっかり走らないといけない。
みんなが連動して動くだけなんで、極力1タッチ2タッチで回せるようにしたいと思う」

http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100603-00000023-spnavi-socc

関連スレ
【サッカー】中村俊輔「SBと連動するボール回しのよさが消え始めている」「遅攻になってもいいのに、今日の感じだと遅攻じゃ崩せない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274718706/
【サッカー】長谷部誠「もっと速い選手、仕掛けられる選手が必要」「ボール奪ってからが遅く感じた。手数をかけずに攻撃してもよかった」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274746837/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:06:40 ID:lBeGtDSo0


















 
3名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:07:11 ID:cXOWJjUG0
うしゃ!にげと
4名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:07:50 ID:prjifJ8Y0
コネコネするな茸
5名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:09:40 ID:8oybKKIR0
遠藤がいなくなるともっと良くなるよ^^
6名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:09:58 ID:N+Ffiezr0
()の所は記者の妄想だろ
まじで同情するわ
7名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:11:34 ID:V5UIjc6l0
これはw
酷い裏切りだなw
8名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:12:59 ID:mkzoyAG/0
さばくって漢字間違えてるな
9名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:13:25 ID:AqfDw2Ty0
俊介も要らないが遠藤も必要ない。
ワンタッチ・ツータッチはいいが、全てがそれで通用するわけなかろう。
時にドリブル・逆サイド・キラーパス、何でも出来なきゃ話にならん。
常にワンタッチ・ツータッチなんてバレバレで通用するかよ?!奇襲ってのはたまだから利くもの。
小野とか遠藤とかフィジカル強くないのはガツンガツン行かないから全然駄目。
テクニシャン気取るのはもういいよ。充分わかった。
10名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:13:33 ID:cHDeENpt0
遠藤まで裏切った
長友にも岡崎にも嫌われ残ったのはハゲだけ・・・
11名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:14:19 ID:O8D7qBIY0
禿が異常に茸を持ち上げるのはそれだけ茸の立場が危ういという証拠
12名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:15:08 ID:kOYeBadkO
「ヤット…信じてたのに…」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935922.jpg
13名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:15:34 ID:q9bFTEwLO
ガチャピンがムックを切り捨てたのかw
14名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:15:36 ID:CoCE6fnY0
>>1
「何か得るものあった?」
15名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:15:52 ID:CXhFYgLu0
今のがちゃならちょっと疑問符がつくな〜
パフォーマンスが低すぎる
ただ、おまいらなら誰を代わりにする?
16名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:16:06 ID:dD8bQvBv0
おまえが言うなだろw

遠藤も外せよ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:16:55 ID:PSq48Ghc0
結局俊輔に引退して香川に今回代表入りしてもらいたいっていったのは誰だったの?
本田?長谷部?
18名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:17:05 ID:B0bmzorTO
>>1ガチャ、お前だけは俊さんの味方じゃなかったのか
19名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:18:10 ID:rC2ye8s10
正解じゃない
20名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:18:37 ID:h9GRaH+R0
日本の武器ってこれだけだろ、ダイレクトで回す、っての。
イングランドも一部面食らってたぞ。
それ以外にないだろう。
21:2010/06/03(木) 22:19:29 ID:mkzoyAG/0
ググったら間違ってなかったわ
22名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:19:52 ID:C+R8Rm+I0
茸とエンドウはどちらか1人だな
23名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:20:42 ID:rJnzNjRmO
ヤットはどうしたのかな?
24名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:21:52 ID:S0l5p9Gj0
>>2
二川さん、キャンプに集中してください
25名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:21:57 ID:27YbEAYW0
一番球離れが良かったのはこの時↓

エジプト戦

      前田
山岸        大久保
      遠藤
   啓太   憲剛
26名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:22:18 ID:CXhFYgLu0
>>23
ただの不調だと思いたいが、今年の調子を見る限り、劣化が始まったかな〜って感じ
あれぐらいの年の選手が調子を落として復調するってのはあんまり見たことないしな〜
27名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:22:21 ID:YeUQCMKLO
この野郎、あっさり裏切りやがったwwww
28名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:22:34 ID:bisEK4W80
茸外しの外堀がどんどん埋まって行くwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:22:43 ID:LKoqnc810
まさか盟友の遠藤が裏切りに走るなんてwww
30名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:23:30 ID:GqVvMTYo0
俊さん「遠藤は正解じゃなーい!」
31名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:23:44 ID:2AyA5DcaO
ついに茸を捨てて長谷部本田軍に寝返りおったかwww
32名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:23:48 ID:baYZf+xL0
勝てるサッカーしたいもんね
33名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:24:16 ID:S0l5p9Gj0
>(中村俊輔が入る時より球離れが早くなったが)ボール裁きはやっぱり早い方がいいと思うんで、

おい、()の部分は記者の創作じゃないだろうな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:24:52 ID:zJbDLmIQO
遠藤も前回出てないから必死なんだな
35名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:24:55 ID:q9dI/oEr0
キノコって、球離れが遅いコネコネのイメージがあるけど最近はそうでもないよ。

全部バックパスだがな。
36名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:24:57 ID:a+vgw4ZG0
さすがに心の内を()で表すのはやりすぎ
37名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:24:58 ID:7CTq4YUe0
裏切り者と詰られても、自分の身が可愛いもの
38名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:25:45 ID:C+R8Rm+I0
ここで茸擁護して本番に出られなかったらヤバイしねw
岡田の6連敗&エンドウの2連続未出場
39名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:25:56 ID:7v0cKVou0
「(長谷部と阿部との3人の関係は相手によって変わったりするのか?)一応、相手がダブルボランチになれば、
この間の形のようにやればいいと思うし、逆なら自分が下がるかハセ(長谷部)が下がるかその時に決めていければいい。


これは阿部起用のメリットだよな
相手の出方によって替えれるし
試合中も展開次第で替えていけるようになれば面白い
オシムは最終ラインの人数を変化させてたけど
それよりもリスク少ないんじゃないかな
40名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:26:56 ID:AqfDw2Ty0
小さいころからサッカーやってきた人なら、誰だってワールドカップ出たいし、勝ちたい。
当たり前だろ。
41名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:27:06 ID:jKxj+Hnc0
でも本番は俊輔さんスタメンなんでしょ?
42名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:27:44 ID:GqVvMTYo0
俊さん完全に終わった…
43名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:27:50 ID:PxwgDQpD0
俊さんは触ったら5回はこねないと気が済まないタイプ。
44名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:28:00 ID:fV0j9wkb0
遠藤より小笠原の方がいいと思うんだけどな〜
長谷部と小笠原でいいよ
45名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:28:19 ID:B0bmzorTO
>>1正解
46名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:28:40 ID:q9dI/oEr0
>>41
第三戦は消化試合になるからな。先発濃厚だろ。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:28:49 ID:uSOdzohz0
遠藤wwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:04 ID:1ma65qV50
岡崎長友遠藤の裏切り
中村一派は壊滅状態
残る配下は誰なの???うっちーとか?
49名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:13 ID:swCdgv4JO
遠藤がいないとさらに良いのだが
50名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:13 ID:jdcORsgL0
こういう言い方はよくない。ドイツの時よりみんな仲がいいんだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:17 ID:DuQNiPvr0
???「おいムック、話が違うぞ!」
52名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:27 ID:2AyA5DcaO
>>36
いやw

>(俊輔が入る時より球離れが早くなったが?)
は記者のセリフだよ
53名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:31 ID:/DUFUkxFO
こねてこねて
54名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:36 ID:mQmJ4qSE0
うーん、何か……。やめとくわ。
55名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:55 ID:ybFaXWlh0
遠藤「俺がいなくなれば最強」
56名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:30:59 ID:tu7FaCZnO
とりあえず目の前の相手選手を一人かわしてって発想にならないと駄目なんじゃないの?
57名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:31:00 ID:jsdrxoyqO
>>1
茸以外は正解
58名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:31:10 ID:fvqFNyUq0
遠藤は兄弟も優秀なんだよな
二十歳そこそこのフリューゲルス時代でも移籍金凄かったし、本当にエリートだわ
59名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:31:18 ID:BG5S+9Dn0
…セットしてパス…セットしてパス
60名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:31:25 ID:6uFJ4NlK0
俊輔で隠れて叩かれないけど
最近の遠藤も結構ひどいよね
61名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:31:29 ID:1ma65qV50
足が痛いwwwwwwwww

心が痛いwwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:32:23 ID:kOYeBadkO
()は質問内容じゃないのか
63名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:33:02 ID:NHQKapX7P
>>60
遠藤が良かった時なんてあったっけ??
64名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:33:16 ID:kOUDCtYC0
      ヾ   ィ       ,---γ'''''.|
       {   !     /;;; ;;;;;;ミミ :|
ィ彡三ミヽ  `ヽ     / ;;; ;;;;;; ミミミ.|
彡'⌒ヾミヽ   ー   /(( ( ( ( ( (ミミミヽ|
     ヾ、        /ノノノノノノ从 ヾミミ.|
  _    ー―  /;;;ノノノノ ノリ. 从ヽ|
彡三ミミヽ       ;;;;;;;ノノ -==     |
彡'   ヾ、   _ノ ;;ミミミl    ;;    |
      `ー'    ...ミ从   (、_、 ) |
 ,ィ彡三ニミ __ノ  . ミミlミ   ___ _  |
彡'      ` ̄        ミlミ::: ー===-'|
      _ __ ノ     .ヽ::  ̄  |
   ,ィ彡'            ..::: ヽ、___, |
ミ三彡'       /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ= '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'        { ミi      (二⊃
   //       /  l ミiii       ト、二)
 彡'      __,ノ   | ミソi     :..`ト-'
65名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:33:56 ID:mQmJ4qSE0
>>60
ガチャの場合は意固地にならずにある程度修正してるし、なにより他人や物のせいにしてないからな。
66名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:34:33 ID:+N3CzgGO0
ついに遠藤までww
茸って完全孤立してね?
67名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:35:16 ID:yY/4xy8n0
たしかに今の代表はふがいないが
youtubeの世界では日本人が最高峰のサッカーを操っている

http://www.youtube.com/watch?v=hWWfP3M4nBk

これを見たら日本人も捨てたモンじゃないと思う。
68名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:35:34 ID:AqfDw2Ty0
「サブになるために、呼ばれたわけじゃない(キリッ!)」
69名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:35:37 ID:IRzJp9vW0
遠藤バロスwwww
本音いいはじめたwww
70名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:35:40 ID:17rTwiexO
>>66 禿だけは茸の味方だよ
71名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:36:23 ID:mso9pbZs0
お前が言うな
それなら代わりに憲剛だろ
72名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:36:59 ID:/DUFUkxFO
>>70
禿が味方なのは、茸がこねれば上がれるから
73名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:37:29 ID:URfRI0Co0
正解じゃない
74名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:37:40 ID:zhVXxeVjO
前回唯一ピッチに立てなかったから必死だなw
75名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:38:36 ID:Im1Z2FPe0
お前がいなくなるともっと躍動的になるよ^^
なんかガチャって落ち着かせるべきところで変なことして、速攻するべきところでこねこねするよね
76名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:39:00 ID:XaTUoTYIO
俊輔のバックパスは速いぞ
ワンタッチ近距離ライナーもある
77名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:39:51 ID:PZyZI0Qc0
少し上手い奴ってすぐ1タッチ2タッチって言い出すんだよな、
溜めるから少ないタッチが生きるというに
78名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:40:01 ID:JpKTE91+0
やべーよ遠藤
池沼工場長のハードワークの餌食になるぞ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:40:13 ID:OdFU064U0
ボール持って前見て前に素晴らしいパスを出すのかと思いきやパスしない。相手選手が迫ってくる。
すると突然!反転して自陣へ向かって猛然とドリブル開始!。DFにパスするのであった。
80名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:40:34 ID:iu/vVA9vP
正解じゃない
81名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:41:32 ID:MJaKNdbv0
45分で体力が切れる選手はいらないですぞ
82名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:41:49 ID:mDz367jqO
芸スポと代表板の遠藤評程当てにならないものはない
83名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:42:01 ID:relHZUZl0
日本のスポーツ新聞なら、このインタビューで

内紛、日本代表
 遠藤、中村を猛烈批判!!

ぐらいは一面で書いて欲しい。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:42:22 ID:8YD4BYpj0
最後の最後で橋を切り落とした遠藤
85名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:42:36 ID:S0l5p9Gj0
ガンバサポから見て遠藤の今のコンディションは何%くらいなんだ?
86名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:42:45 ID:Y9MHQhS90
俊輔いないからか阿部がいるからか知らんけどイングランド戦ではクラブでやってるような
ゴール前に顔出す動き出来てたしな。
充実感があったんだろうよ
87名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:42:57 ID:pI3rG7xrP
1タッチ2タッチで何か得るものあった?
88名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:43:11 ID:VeYldjcbO
この前、82年のW杯ブラジル×アルゼンチンを
見たけど、黄金カルテットが1タッチ2タッチパス
でゴール決めるシーンを見て、山本アナが
『これからのサッカーはこういうのが主流になる』
って断言してたわ
あれから28年

日本代表のパス回しはまだその頃にさえ追い付いて
いないのが残念
89名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:43:55 ID:OdFU064U0
>>88
ヒント:茸の存在
90名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:44:09 ID:CiY/3Ctb0
>>1
中村俊輔「うーん……。何か、やめとくわ。」
91名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:45:05 ID:hSUS4eO+O
確かに昔の茸はボール貰うと5、6回コネて暫く寝かしてたけど
最近は昔と違って1タッチ2タッチですぐにバックパスしてるじゃん
92名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:45:31 ID:uKvWTlQZ0
>>1
中村は害なだけ。

イングランド戦で証明されてしまったw
93名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:47:12 ID:wzrS0cxS0
岡田は小笠原に鹿島のやり方を持ち込まないでくれとか言ったらしいが、今となっては必要な人材が遠藤でなく小笠原という…
94名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:47:14 ID:7D89Q0I30
アシュケー
95名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:47:39 ID:0fOkIDdZ0
>>1
負けたくせに!
96名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:47:56 ID:LQSjs0joO
日本の場合そのワンタッチツータッチのパス回し自体が目的になりがちなんだよ蹴鞠でもやってろ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:48:08 ID:swCdgv4JO
遠藤はパスミス大杉
98名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:48:43 ID:GHHq6RjbO
>>85
ジュビロは遠藤のとこばかり狙って勝ったからねえ
あれから、遠藤はどれだけコンディション良くなったのだろうか
99名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:48:46 ID:FexMMwkp0
>>1



正 解 じ ゃ な い



100名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:48:49 ID:brM+YRfv0
遠藤・・・
正論だが、長年コンビ組んだアンタがその調子だから
茸は発狂して一人練習しちゃうだろ
101名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:49:09 ID:sUuRHc6vP
(        )がなげーよ
102名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:49:20 ID:5emEmduUO
艶堂しほりの鬼肥大乳首を刮目せよ!
103名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:49:21 ID:n4nlP9yB0
結局中田ジャパンの頃のプレーの質を上げていけばよかっただけじゃんていう
四年かけて四年前がベストだった事に気付いたっていう
104名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:49:25 ID:8ekBdpUi0
遠藤も流れに乗っちゃったかw
あとはトゥーリオくらいじゃないの?
105名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:49:57 ID:5Ealmj+Y0
コイツ長いことボールもった上にパスミスするからいらんだろ
106名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:50:39 ID:S0l5p9Gj0
遠藤は目的と手段をごっちゃになってる

玉離れ早くすることが目的で、無難な横パス、バックパスばかり
大きい展開も殆どない。
パス回しが目的じゃないから。そこ何とかしてくれよ。
107名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:50:42 ID:z7OIHnaH0
>>104
釣男は「早くても遅くてもいいから、まず闘志を出せ!」てな
そんな感じな気ガス
108名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:51:08 ID:Z1fQqjux0
何年か前に聞いた文言が並んでるなww
コネコネ、コネる
109名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:51:25 ID:vejIqEBW0
今の茸は98年W杯のバルデラマからインサイドキックをぬいた存在だな
110名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:52:31 ID:LQSjs0joO
遠藤のピークって天皇杯決勝だろ
111名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:52:45 ID:bIzke8LH0
俊輔「ヤット!正解じゃない」
112名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:52:57 ID:e07CyubpO
中村終了
113名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:53:19 ID:hMXxlDYI0
ボールが回ったのは意識的に本田をはぶいたからだよ
見てて気づかなかったのか?
114名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:53:20 ID:6LefF2b+0
あとは遠藤が外れれば完璧
115名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:53:52 ID:qliegEzR0
こいつは1タッチ2タッチで
1〜2メートル先の味方に出すだけだろwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:54:19 ID:XhfFHokv0
>>17
長谷部でしょ、同じドイツ仲間だし、兄貴分として思い切って言ったんじゃねぇの?
まあ、結果オーライだから良かったけどな。
117名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:54:44 ID:l4X1ee0z0
コネコネ遠藤さんが代表から消えるのは早い方がいいと思う
俊輔は消えたぞ
118名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:55:11 ID:bIzke8LH0
>>115
遠藤ってプレーの幅が凄い狭いんだよね。
ショートパスを捌くことしかできない
119名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:55:16 ID:4fkM7F6P0
遠藤の位置に剣豪だろ?
もう岡田マジックなんて無いんだから、普通にやろうぜ。
120名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:55:18 ID:Rm2phFHI0
2010.05.30 日本vsイングランド 前半25分 日本のダイレクトパス
http://www.youtube.com/watch?v=WWiV2B8hR_o
121名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:56:20 ID:mDz367jqO
>>110
いや、シーズン通して圧倒的だった08がピーク
それ以降下り坂
122名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:56:21 ID:yY/4xy8n0
この5人なら1タッチ2タッチでなんなくゴールできるだろうな
つーかこの動画すごすぎだろ!

http://www.youtube.com/watch?v=hWWfP3M4nBk
123名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:56:22 ID:6XVNP+dfO
ガチャピンも茸離れか
124名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:57:20 ID:brM+YRfv0
阿部の急浮上で
遠藤の立場が一番怪しいからな
初のW杯出場目前じゃ茸切りもしょうがないのかな
125名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:57:38 ID:pHD11bHw0
>>123
長年の親友とは言ってもW杯に出るのが第一目的でしょ
遠藤はコンプレックスの塊
126名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:58:04 ID:z7OIHnaH0
>>124
でもアンカーシステムまたやるんかね?
127名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:58:29 ID:connOW7q0
俊輔いなくて当然のように語ってるな
いいのか遠藤w
128名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:58:33 ID:LQSjs0joO
>>120
これ最後の肝心なパスをミスしてて笑えるな
センターサークル付近であんなパス回ししても意味ねーんだよ
129名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:59:41 ID:S0l5p9Gj0
阿部が入って玉突き状態で俊輔が外されたのか
何が起こるかわからんな
130名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:59:50 ID:d1bXuHReO
日本はワンタッチツータッチでバックパスだからな
131名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:00:26 ID:q3xf4Fmf0
イングランド戦って善戦とか言われてるけど、
単にイングランドがチームとして機能してなかっただけなんじゃないの?
132名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:00:39 ID:l4X1ee0z0
>>126
ボランチ二人にしても長谷部使うなら阿倍のが相性いい
釣男の尻拭いにもなれてるしな
133名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:00:45 ID:VnV1D7Yy0
ドリブルしてシュート決める人はいつになったら出てくるの?
134名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:01:14 ID:aIru55sh0
ここで盟友に裏切られるとはw
ヤットはどうしたのかな?
135名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:02:40 ID:4zI8t284O
マスコミには騙されんぞ。
136名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:02:47 ID:X+DxEyfW0
いい傾向だな
日本はどう考えても単純な速攻しかないんだから
137名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:03:29 ID:FTQ0f3no0
コンフェデドイツ戦での
中田小野がらみのダイレクトショートからの2シーンは
歴代日本代表でも最高傑作
138名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:03:42 ID:z7OIHnaH0
>>131
まあある程度それもある
139名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:04:04 ID:iI44hOLi0
>>2
二川さんはさすがに遠藤の考えよく分かってるな
140名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:04:44 ID:UcrAL//W0
>>132
前線に不沈艦という異名をもった屈強なFWがいれば完璧だな
141名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:04:55 ID:LjNN3Zvk0
遂に一番の親友までが全否定か
142名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:05:53 ID:brM+YRfv0
>>131
イングランドって代表になると
オーウェン頼み
ベッカム頼み
ルーニー頼みを繰り返してるだけの糞サッカーであんなもん
143名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:06:06 ID:TH4c3LZW0
元々遠藤ってワンタッチパスで崩すの好きだよね
144名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:06:23 ID:hDdWRFAO0
イングランド戦での日本のパスは、かつて見た良さがあった。

中村がいないとあの見事な1タッチパスができるのか?
145名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:06:47 ID:CL/cM26NO
お前もいらないが裏切ってまでW杯出たいか。髪切れよ
146名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:06:57 ID:Bx6fsGuBP
147名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:07:03 ID:oKxO8OFpO
後は禿げ男のみか…
148名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:07:22 ID:Zg8jIsXA0
>>131
確かに、もろテストマッチなイングランド相手に善戦とか言われてもなぁ。
日本は本番を想定した戦い方で結局負け。
本番なら勝ち点0の得失点差−1。
善戦なんて何の意味もない。
149名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:07:48 ID:aK+aV4txO
イングランドがチームとして機能した試合なんかほとんどないな。
日本人て異様にイングランド好きだね。
150名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:08:08 ID:h9GRaH+R0
後の方から自分にパスして来た選手に、ボールを即返す時の俊輔の素早さと断固とした雰囲気は凄いよね。
ああ、きっと他には出すところ無いんだろうって、つい思ってしまう。
151名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:08:10 ID:E7SvUcGEP
茸がいなきゃFK蹴る率あがるもんなw
152名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:09:34 ID:oKxO8OFpO
>>149
予選…
ぶっち切りの一位だったが
153名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:09:41 ID:CoCE6fnY0
一応川口も俊さんフォローしてるのか
154名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:09:41 ID:NpTA3ppP0
こないだのイングランド戦の得点も、
遠藤のCKからだし、
もう茸の出番はない。
155名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:10:20 ID:OVP16UIZ0
>>146
カウンターがはまったのとゆるゆるだったゴール前の守備のおかげって感じだな
まぁカウンターは大事だけどな〜
156名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:10:31 ID:KhNawX9gP
正解じゃない
157名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:11:18 ID:Z6CYBYoW0
>>149
おっと岩政の悪口はそこまでだ
158名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:11:24 ID:7igPi89nO
足が痛い
159名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:11:31 ID:FTQ0f3no0
>146
これじゃ無いなw
自陣左サイドから
トライアングルでポンポン繋いでドン

あれで期待した分
本番のガッカリ感はデカかったw
160名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:11:39 ID:lIBRPVQvP
>>146
今の俊さん切り替えして前行くってほとんどしないよな
161名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:12:26 ID:C2x+RD8m0
>>131
相手が万全じゃまず勝てないんだから
まあいいんじゃね。
162名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:13:06 ID:RwAfOdsE0
つうか、イングランド戦って比較するほど良い攻めだったか?

そら早ければ早いほど良いのは当たり前だろうけど、
ボールの速さほどに、人が動かないと意味がないだろ
163名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:14:46 ID:OVP16UIZ0
>>159
http://www.youtube.com/watch?v=xTRfzBIWq_w&feature=fvw
これだろ?
なんつーか今ってどこの国もこんなサッカーできないと思う
守備がこの時代より進化しまくってる
いわゆるキラーパスってもう見ないよな
164名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:15:22 ID:3iA283C20
茸はサカつくで言えば
早熟型の成長か
165名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:15:43 ID:pQrpmGqG0
俊輔派の遠藤も長谷部一派の軍門に下ったか
俊輔派から内田も長谷部一派に鞍替えするだろうなドイツの先輩だし来季は少しお世話になるだろ
それを考えると香川も長谷部一派だな
岡崎、長友属する本田族とも連絡取り合う間柄だし
もう俊輔派は中澤と釣男しかおらんな

釣男も浦和時代は自分の方が格上だったのにドイツの3年で大きく差を開かれた上、ナショナルチームのゲームキャプテンまでやられちゃ
嫉妬の嵐だろ
なんてシンデレラボーイなんだ
166名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:16:20 ID:Rm2phFHI0
167名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:16:31 ID:TZ+c9Vu60
闘莉王は擁護してたね。ワールドクラスといって。大久保もためができるといってるようだし
擁護とアンチはどういう感じなんだろ。
168名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:17:12 ID:TH4c3LZW0
中盤に誰が相手でも冷静にミス少なく捌ける遠藤がいるのはでかいよ
イングランド戦でもその落ち着きは尋常じゃない
CWCでの経験などが活きてるのかもな、ルーニーともやったし
169名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:18:00 ID:V/lYp7xW0
>>33
記者の創作の可能性も否定できないが。こういう場合カッコ内は記者の質問がそうである場合が多い
170名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:18:34 ID:CL/cM26NO
長友はなんと言って裏切ったの?
川口監督は大変だな
171名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:21:31 ID:w7rnAmHsO
()は後付けの妄想だろ流石に
172名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:21:57 ID:pQrpmGqG0
>>163
小野のゴールシーンバイタルスカスカワロタ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:22:08 ID:G7/WTG+bO
遠藤は去年のオランダ戦の時から
本田にパスを積極的にしたり、コメントで本田をいかに活かすかとか言ってる。

ここらへんのポジショニングのうまさは流石としか言い様が無い
174名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:22:12 ID:jvVMdhry0
中村は、遅攻になってもいいのにってのがダメすぎ。
遅攻でなんて点取れるわけ無い。
175名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:22:13 ID:2AyA5DcaO
>>170
韓国戦で右サイドで茸と組んだ長友が試合後に茸のダメ出ししてた

>ミーティングは戦術的な修正にも及んだ。

>長友が「相手のサイドバックに(ボールが)入ったところにプレッシャーに行ってくれると守りやすい」と話した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100530-00000025-spn-socc
176名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:22:29 ID:brM+YRfv0
釣男は空気読めないから
俊輔の外堀が埋まってるのに気付いてないように思える
人物的にはどう見ても長谷部一派寄り
177名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:22:30 ID:cJtPocpC0
>>44
小笠原諸島?
それだけはぜったいない
断言する

小笠原・斧とかいうやつは度素人
178名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:25:22 ID:G7/WTG+bO
>>85
イングランド戦で70%くらい。
だけど最低のコンディションはもう脱してて
今は目に見えて回復してきてるし上り調子だからW杯には間に合いそう。
179名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:26:24 ID:TO8moRM00
>>166

この試合は実況もむちゃくちゃ盛り上がってたよな。
スラダンの山王戦に例えて。

180名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:26:45 ID:9fvhweSh0
>>177
その根拠は?

Jでも絶好調。ためもできて縦パスもとおせてシュートもうまい

一方、遠藤はJでも絶不調、縦パス、シュートもうてず逃げの横パス、バックパスばかり

明らかに小笠原のほうがつかえるんだけどな
181名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:26:46 ID:O8D7qBIY0
俊さんってどんな存在なんだろうな
ほとんどの選手に無視されてるようだけど
一応世間からしたら一番有名な代表選手な訳でしょ
182名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:27:17 ID:swCdgv4JO
>>168
セルビア戦でも韓国戦でも
最も空気だったのが俊輔で
ミスによるピンチを最も作り出してたのが遠藤
落ち着いてるとかw
183名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:28:17 ID:13ArHU+Z0
中央はこの三人(長谷部、遠藤、阿倍)で行くみたいだな
本田がサイドにポジ変更で茸がベンチに押し出されたな

まぁ怪我だし無理に使ってもね
184名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:28:37 ID:C+R8Rm+I0
大木<小笠原はサイドチェンジするからダメwオレの言いつけを破るw
185名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:28:44 ID:zy8vDT320
小笠原、小野を罠にはめて代表から追放し、俊輔の「友達」を強調し代表のレギュラーを獲得し、
最後にはその俊輔に対して「イラネ」と言い放つ、、、、、すげぇなw
186名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:28:57 ID:S0l5p9Gj0
>>178
ありがとう。底は脱したんだ。
明日はトップ下らしいから点決めて欲しいな
187名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:30:39 ID:XaHloXcAO
はい、遠藤にまで否定されましたww
茸はいらない子w
188名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:30:44 ID:G7/WTG+bO
>>180
小笠原はボランチだから競う相手は長谷部、遠藤、稲本、阿部あたりだろ。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:31:26 ID:pQrpmGqG0
たしかに小笠原が欲しかった、下の年代いくとボール落ち着かせるゲームメーカータイプいないんだよね
ゴルゴはその域じゃない上スペだし、小山田は自分中心にガンガン動いて捌くタイプでスペだし
誰かいる?
190名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:31:27 ID:4zI8t284O
>>185 腹黒いさはムック以上は常識。

ブラックガチャピン。
191名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:31:43 ID:ybFaXWlh0
結局長谷部に仕切られてる時点で遠藤のダメさは明らか
192名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:31:56 ID:13ArHU+Z0
4-3-2-1に近いのかな
2の位置は熾烈だなぁ(棒
193名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:32:27 ID:Y35cTw5q0
ワンタッチツータッチで回したってあんなフニャチンみたいなボールスピードで狭い所であっち行ったりこっち行ったりしてても意味無いんだよ
タッチ数どうこう言うようになってから代表の攻撃は本当見ごたえが無くなった
どいつもこいつも視野が狭すぎる
194名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:33:33 ID:TZ+c9Vu60
長谷部、遠藤、本田、大久保は世界相手にはいい中盤かもね。
195名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:33:39 ID:TH4c3LZW0
ここに来て阿部と今野がスタメンに入ったな
196名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:33:48 ID:KNbJ4rMd0
こいつも不要だよ。こいつの位置に本田で右に大久保を使ってエトーを道連れにしよう
197名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:34:08 ID:OVP16UIZ0
>>189
青森の柴崎かな
センスあるし、ゴールにも絡む姿勢もある

下位相手での守備しないプレーも見たことあるから、
本物になるかはわからんがな
198名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:34:28 ID:pQrpmGqG0
>>195
ゲキサカかなんかの今野のコメントがキャラ崩壊起こしてたんだけど
199名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:34:33 ID:swCdgv4JO
ワンタッチツータッチで相手に捌くのが遠藤
200名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:34:55 ID:0ufCU2IB0
親友にまでこんな事言われてる茸さんが少し可哀想になってきた><
201名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:35:17 ID:cCEVgeE20
実況アナウンサーや解説者が名前を言わないと
誰がプレーしているのか判別できないような奴には
ガチャピンのプレーは理解できないだろうな
202名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:35:56 ID:XaHloXcAO
>>175
韓国戦の長友は茸を無視しまくって攻守をひとりでやってたもんな
「お前は邪魔だからどけ」って感じでw
遠藤や長谷部や本田も茸を無視して長友にボール集めてたし
203名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:36:34 ID:vsrxdC/N0
おまえが走らないからだしどころがないんだよ!!!
204名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:37:01 ID:SteYnYVF0
ゲイスポに↓ソースのスレ立ってる?
誰か教えて

中村俊輔「ボールが悪い、土地も悪い。う〜ん、何か…。やめとくわ、俺黙る、大会終ってからね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275571155/
205名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:37:26 ID:G7/WTG+bO
>>198
今野があんな熱いキャラとは思わなかった。

今野は重要なとこでゴールしたりするけど
キャラからして熱いキャラだったのかもしれん。
206名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:38:39 ID:r8epYSgiP
小野ヲタ、小笠原ヲタは呪いの念を送りながらW杯を過ごすんだろうな
207名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:39:16 ID:gfP+ZAoFO
髪も1タッチか2タッチでお願いします
208名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:39:18 ID:oIEzTXWj0
ボールをこねるだけじゃなく
髪までこねてるくせに
209名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:39:24 ID:71wup6go0
俊輔擁護するつもりはさらさら無いんだけど、
これアカラサマに記者の勝手な解釈込みの文章だろ。
( )内は記者の解釈を書いてるだけ。
おそらく遠藤も俊輔のプレーを前提に述べたものじゃないよ。
この記者はかなり意地悪いと思うよ。
こういうゴミが居るからマスゴミは信用できん。

でもまあ、韓国戦の俊輔ならマジで要らないがw
もう今回は期待してないから、2014年の為に香川なり若手と交代させて欲しいわ。
210名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:40:12 ID:swCdgv4JO
しかし各所で俊輔に次ぐ糞点を連発しているのが遠藤とワントップさん

とりあえず他の誰かにしてくれ
211名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:41:50 ID:fvLUW0Ez0
俊さんの親友のヤットまで俊さん不要論か
許せないですぞ
212名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:44:08 ID:fV0j9wkb0
>>195
阿部はスタメンでいいと思う
今野も悪くないがサイドだとどうなんだろう

昔代表で出たときは、阿部はファールで止める危険な子っていう感じだったけど、今は落ち着いたのかな
213名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:44:29 ID:3iA283C20
>>204
祭りの予感
214名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:45:10 ID:aK+aV4txO
遠藤には髪を直しながらアシストかゴールして欲しい。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:45:19 ID:zhVXxeVjO
遠藤は試合に出たいんです
216名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:45:40 ID:CPUtvvdVO
大久保がまさか戸田枠だったとはな。
217名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:46:01 ID:3DOGSqzC0
速けりゃいいってもんじゃないよ
一本調子のダイレクトで回して焦って取られ過ぎなんだよ

重要なのは緩急と相手の裏をかくことだよ
あとリズム

あの野洲の決勝ゴールみたいなのが理想

ショートショートロング(逆サイドへ)
持ってドリブル 引き付けて意表を突くヒール
で、またショートショートで折り返し 後は詰めるだけのゴール

何でプロがこれを出来ないんだろう?
高校生でもあんな凄い崩しが出来るのに・・・
218名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:46:19 ID:2AyA5DcaO
>>209
これを見れば分かるだろうけど()は記者の質問。

>(本田はハンドするくせがあるようだ)そうなの? でも手を出されたらたまったもんじゃない。
>もしそうならいい加減にしてほしいけど、指導していくなら当たり前。
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006010002-ism
219名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:46:33 ID:b14icVaU0
1タッチでやろうとして失敗してるじゃねぇか
無理してかっこつけるなよ
220名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:46:42 ID:13ArHU+Z0
個人的には
3トップに松井入れてほしいけど・・・
一回頭からみてみたい
0トップでもいいんじゃない?
前の3人は大久保、松井、本田で
221名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:47:34 ID:DxqIIqMW0
こいつもいらね
222名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:48:41 ID:c7/1QFN80
茸もがちゃぴんも壁パス使うように少ないタッチでボール回ししながらポジションをあげていくと
言ってることが全く同じだが
サカヲタは頭が弱いのが多いかららわからないと
FootballManagerをプレーしてるだけでサッカー自体はほぼしない俺としては
呆れざるをえない
223名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:49:40 ID:2AyA5DcaO
日本語で
224名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:50:09 ID:9fvhweSh0
>>222
いううだけなら猿でもできるわw

やってることは真逆だからそいつらは
225名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:51:03 ID:6S9PmwyB0
>>188
だから遠藤より小笠原だとこの人は言っているんだと思います。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:51:30 ID:GU4DbxXg0
>>220
確かにこの3人で1回試して欲しい
これで攻撃が機能するなら攻守ともに安定する
大久保は右の方がいいような気がする
左だと安易に切り替えして縦に仕掛けない

    岡崎
松井、本田、大久保
227名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:52:23 ID:connOW7q0
>>209
()内の言葉は質問の内容だろ
228名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:52:51 ID:swCdgv4JO
岡田は流石にカズの時と同じ徹を踏みたくないから
あぶり出しを期待していたんだな

んで10番下げて問題ない雰囲気になったら遠藤切って掃除完了と
229名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:53:02 ID:/jBpRapf0
大事なのは緩急


剣豪は速攻しかできない、中村は遅効しかできない
どっちもできるけど速攻寄りなのが長谷部
どっちもできるけど遅効寄りなのが遠藤


でもSB上がるな指令、ポスト出来ない岡崎ワントプであるんなら
下手に遅効を考えず剣豪長谷部で徹底的に速攻したほうがいいと思うけどね。
230名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:53:33 ID:IRNKtdCu0
ヤットはどうしたのかな?
231名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:53:42 ID:c+2KDqdT0
ボール持ってから判断の遅いやつは二人要らない
232名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:54:28 ID:/jBpRapf0
>>226
どこが3トップだよw
>>220が言ってるのは

     本田
 松井      大久保

こうだろ。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:55:03 ID:IRNKtdCu0
>>189
梶山、柏木
234名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:56:11 ID:13ArHU+Z0
>>232
そうだけど
>>226さんの言ってるのもみたいかなw
遠藤外して阿倍と長谷部のボランチにすればそんなに守備も崩壊しないだろうし
235名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:03 ID:SfV3tX9D0
>>229
長谷部って縦の判断が凄い早い
早すぎて前が追いつかないときもある
遠藤もパス捌きはめちゃくちゃうまいのに
なんであんなに縦の判断遅いんだろう

ドフリーの見方が前にいても平気で横パス出すときあるし信じられん
236名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:22 ID:6EUkjJt20
やっとは、どうしちゃったんだろうね?
237名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:03:12 ID:e4sixPkS0
遠藤はキック精度高い方なんだから、もっとロングボール狙ってもいいと思うんだがなあ
238名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:06:11 ID:/fU+4lq80
ワンタッチでバックパスか髪弄るかしてるような不細工が何言ってんだよ
茸中澤岡崎と一緒に死んで来い
239名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:06:44 ID:yme4rPdBO
>>235
横後パスでいいならそれはナカムーラさんと大差ない
意味がないし評価としてはむしろ悪くなるだけだろ

遠藤は有効なパスがない
240名無しさん@:2010/06/04(金) 00:07:17 ID:Wiq/bBmt0
241波光院零也 ◆A0T.QzpsRU :2010/06/04(金) 00:10:24 ID:owwZG7T90
お前が言うなスレか。
遠藤のとこは稲本に代えたほうがダイナミズムが生まれる。
242名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:11:20 ID:Kr3XK5WK0
なんであの選手が空いてるのにそこに出さないの?ってのは試合したことない
人には分かりにくいとは思うなぁ
たとえ前線につなげればチャンスでもボール奪われたら危険な場面で
少しプレッシャー掛けられたら、すぐ近くでフリー!って声かけたやつにとりあえず預ける
ってのはよくあること。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:11:22 ID:AGG0SWhm0
阿倍は明らかに過大評価だな
攻められる展開だとバレないんだろうな
阿部がボランチで先発したカタール戦の
酷さを忘れてる
明日すぐ分かると思うが
244名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:12:47 ID:q66JUOIs0
>>235
それはやぱり考え方の違いじゃない?

長谷部はなるべく高い位置にボールがあるほうが安全だと考える
得点までいければ儲け物。
遠藤はとにかくボールをもっているほうが安全だと考える。

どちらも守備的な思考だと思うが、それはポジション(=バランサー)が表しているような気がするね。
245名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:13:14 ID:E+iyuSE90
遠藤は調子が良くないが
それ以上に本田がチームに合ってない
俊輔は問題外
246名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:14:00 ID:mJ+7p9+G0
>>241
稲本が入るとリズムが悪くなって周りが動きにくくなる
247名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:14:26 ID:+7JYMagM0
>>146
このころまでの俊輔はマジで良かったなあ
248名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:16:07 ID:xGpX2Ljq0
>>247
前へ向かってアタックしてたからな
ためを作るにしても、前へ前へという意識があった
…どうしてこうなった
249名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:23:06 ID:iWA4fog7O
ショートパス捌くだけなら本田でもいいよ。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:26:23 ID:yme4rPdBO
横や後ろにしか出さないのは捌いたとは言わない
251名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:26:57 ID:DiabzAHq0
この記事はさすがに無理矢理すぎる
252名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:27:09 ID:SWlcXmXW0
遠藤は本番までに調子戻せよ
今年に入ってから一気にダメになった
253名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:27:48 ID:JVywQo9G0
遠藤一人くらいは良いけど俊輔と一緒となると問題
254名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:24 ID:dMBPDXDQ0
遠藤、お前が遅攻の一因でもあるんだよ
255名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:28:26 ID:mJ+7p9+G0
韓国戦の後スポルトで風間が怒ったのは、間違いなく遠藤に対してだった
ボールを前に運ばないのに点が取れるか!と指摘していました。
256名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:29:44 ID:uJRtUyOA0
悪意というか意図が丸見えの記事だな
257名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:34:45 ID:4EH7gTc/0
>>198
負けた試合後、ワンワン泣く選手だぞ
258名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:38:07 ID:f50urMfFO
茸かわいそうw
259名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:40:08 ID:skWLf2H9O
>>242
平面で見ると全然違うからね
260名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:43:12 ID:WBgAaHHs0
茸よりも2chに媚び売った記事ばかりのマスコミの方が酷いと感じる自分は異常なのか
261名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:44:01 ID:tOI6NHj+O
今日はなんか2ちゃんねるらしくない的を得た意見が多い。遠藤、俊輔もサッカー知ってるんだし縦にボールをいれる重要性はわかってると思う。でもいまの代表は縦にボールをいれても収まらないしその後の展開に繋がらないか彼らも難しい立場かな。
262名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:45:09 ID:QizuG35j0
>>7
裏切りじゃないだろ

周りの問題だって言ってるじゃん
そのために走らなきゃなんないって言ってる
元々、1タッチ2タッチで回すのは遠藤のプレースタイルだから
263名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:45:25 ID:5c+7B77u0
ヤットの茸離れ
264名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:45:48 ID:PqSR8Ff20
中盤のパスの本数を増やす遅攻型から、
パスを減らして、前に素早く繋ぐという
速攻型に戦術の転換があったからな。
中村は新戦術に対応できないからベンチだろ。
265名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:46:58 ID:UfAqc/SL0
遠藤=羽生 運動量が中高年の草サッカーレベルの遠藤は明らかに羽生以下
小笠原=IN
266名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:47:58 ID:xdMJ1vVW0
ワンタッチだろうがツータッチだろうが中盤で延々回してたら遅攻だけどな
267名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:48:53 ID:0eHCavfXO
>>12
こえええええええええ
268名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:49:03 ID:zpd/s6i30
▼ネイティブな英語でファンにあいさつをする中村俊輔【信者発狂】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9640657
▼中村俊輔 へたれプレイ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
▼中村俊輔vsバレンシア 全タッチ(バックパス)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9287318
▼中村俊輔のタコ踊り【実況失笑】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8775930
▼ドイツW杯で原博実にダメだしされつづける中村俊輔
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9123604
▼中村俊輔吹っ飛ばされるの巻
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130104
▼【CL】中村俊輔vsFCバルセロナ 全タッチ(笑)集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9709617
▼スペインの地元TVのコントで馬鹿にされる中村俊輔【ドラ●もん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9597910
▼中村俊輔 VS 清水エスパルス【足が痛い】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10265376
▼益子勉 中村俊輔をメンバーから外すべきか 2010.5.29
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10926070                   ←New!!
▼【サッカー】日本の救世主・中村俊輔の軌跡
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10905822                   ←New!!
▼【サッカー】日本の救世主・中村俊輔の軌跡 スペイン激闘編 その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10920320                   ←New!!
269名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:49:43 ID:C28bV4eL0
サイドの中村に渡しても前で勝負できなくて勝手に下がってくるからな
時間の無駄
270名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:51:16 ID:kHOpFfx10
あとは本田を外してくれると機能しそうなんだけどな
271名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:52:59 ID:+f0wUKcS0
茸イラナイという立場を示すことで
自分は安全な位置を確保したつもりか
272名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:54:26 ID:smteXJ+n0
遠藤wwwwww

茸といっしょくたに叩かれるのに耐えられなくなったんですね、わかります
273名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:54:30 ID:QizuG35j0
>>270
長谷部もね
274名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:56:35 ID:TO9/6th/0
>>270
このいってる本人かえれば一番機能するよ

イングランド戦でも相変わらずこねてたのこいつぐらいだから
275名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:58:04 ID:um8GnZy00
>>189
梶山
とはいえ現状、ベストは小笠原だな
276名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:06:12 ID:Xg+eD4Eu0
CLで魅せたコンディションはいつ戻ってくるんだ
277名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:06:31 ID:gqmWDPtv0
パススピード、トラップ精度、トラップ方向、距離感
これらの質が上がればパス回しが楽になるんだろうけど、この差がレベルの差なんだろうか?

横パス・バックパスも完全否定するもんじゃないだろうが、
まず前を向く、そして前へきっちりとパスを通すことにプライオリティーを置いて欲しい
が、これもまた出来るかどうかがレベルの差なんだろうか?

ただ日本で頻繁に見られる、数メートル内の味方同士でのチョンって感じの緩いパス交換の数度繰り返しはさすがにダメだと思う
敵の視線や守備組織をずらす事がまったく出来ないのに、
掻っ攫われた際のカウンターリスクは(味方の足が止まってる+数人で固まってることから)やたらと高い
近くに味方にいるなら、思い切って前へボールを運ぶなり、預けたら前へ飛び出すなりした方がいい
278名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:06:53 ID:QizuG35j0
>>275
満男はケンゴ、俊輔とかぶるんだよ
鹿島のサッカーになっちゃうしね
同じことすりゃ韓国のが強い
279名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:07:56 ID:Vu7ZNjzu0
遠藤寝返った
280名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:10:13 ID:skWLf2H9O
最近ゆったりパスさえ合わないことが多い気がする
281名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:11:31 ID:AMh+hwE70
裁くじゃなくて捌くじゃね?
282名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:14:02 ID:zjI0ddlBO
ワンタッチプレーなら小野だな
嫌いな選手だけど
283名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:16:11 ID:KGZJZHUH0
うわ、、茸、ガチで四面楚歌やん・・・
284名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:18:43 ID:TO9/6th/0
>>278
>同じことすりゃ韓国のが強い

ないないw
JオールスターとKオールスターでオリベリラで鹿島サッカーやったときはJが4−1で圧勝したぞ
285名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:19:06 ID:UMprhMtM0
遠藤を軸にする岡田の気が知れん、アホとちゃうか
Jで結果の出せない不調遠藤がW杯で結果が出せると思っているのか
286名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:20:38 ID:QizuG35j0
>>284
ACLできっちり負けてる
オールスターはやっぱ明神だろ
287名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:20:38 ID:gtDWapzH0
いやこれも誰かが絵かいてるとしたらどうする?
このまま本選にいって俊輔ベンチで3戦戦っても、決勝トーナメントに勝ち上がるのは無理くさい
ならいっそ俊輔ベンチにしておいて戦犯を本田にし、やっぱり俊輔じゃないとって空気を作る
そして2014年ブラジルW杯までゴリ押しっと。
288名無しさん@恐縮です :2010/06/04(金) 01:21:00 ID:J1GegMML0
>>278
ボールを落ち着かせるタイプは今の代表にはいないだろ?
まさか、俊輔遠藤がそれをできるとかw
フィジカルがあって珠際に強く視野が広くパスセンスがなけりゃって
考えると日本では小笠原がピカ1だろうな

韓国戦は言うに及ばずイングランド戦でも劣勢でそれをやる奴がいなくて
後半一方的に攻められオウン2連発になったことから絶対必要。
289名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:24:07 ID:R30BEJ2cO
ガチャは敏感に茸外しの空気察して泥船から逃げ出す準備を始めたか…
でも、コイツもイラネ2トップの片割れなんだよな
290名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:24:17 ID:uJRtUyOA0
小笠原や小野なんて代表にいたら遠藤や中村と同程度に叩かれてるだろ
291名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:24:24 ID:UfAqc/SL0
>>288 流れが悪くなると誰よりも先にゲームから消える それが虚弱クオリティー
   Jニワカ脳の象徴で幻想 それが虚弱三人集 遠藤・茸・剣豪
292名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:25:38 ID:1WB9I9VI0
俊輔「ゴール前で裏切ったな。同時にゴールしようねって言ったのに(怒)」
293名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:26:27 ID:tAp8XNpb0
去年の遠藤は良かったのに。
294名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:26:42 ID:GAyW4E4rO
>>278

今の糞サッカーならそっちの方がはるかに…
295名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:27:03 ID:TO9/6th/0
>>286
それ去年のやつかなんかか?

今年のACLみるとJチームで唯一全勝で予選通過してるんだが
もちろんチョンチームにも全勝

あと明神みたいなのえらべばええだけやん?
今の代表でも今野とか阿倍がそれの役割できるしね
296名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:31:49 ID:yLFZVR0R0
俊輔みたいな選手は若いうちに挫折を味わっておかなきゃいけなかったな
技術が優れてて高校時代に日本代表にはいったから周りに期待されて、甘やかされてきたんだろう
もっと全体がレベルアップしなきゃな
297名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:35:11 ID:wxBoHEdz0
>>290
あの辺のファンはもう妄想でしか楽しみようがないんだろ
可哀想だからそっとしといてあげて
298名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:37:19 ID:QizuG35j0
>>294
丸木いないよ
誰をターゲットにすんの?
鹿島のサッカーはとりあえず放り込んでDFのミスを待つ
丸木なんてミスをずっと待ってるから
WCでそんなうまいこといくかな

日本のDFはこれに弱いんだよね
鹿島が優勝してる段階でもうダメなんだが

299名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:38:57 ID:RJ0jGgx60
>>248
既に終わった選手になったってことだと思う
もう何も出来ない選手でしょ
クラブでも高給なだけで無駄飯食いだし
唯一できるのは仲間の足を引っ張って守備の穴になることくらいだし
明らかに退き際を間違えてるよね彼
300名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:39:58 ID:TO9/6th/0
>>290
それは別にいいよ

とりあえず後ろ向きの逃げ逃げパス回しのサッカーなんかもうみたくもねえ
少しでも光明がみえるサッカーしてくれ
そしてそういう人材使ってくれ。ただそれだけ
301名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:41:51 ID:3Rtq3s4kO
イングランド戦の遠藤はなかなか良かった。
遠藤の簡単な捌きから何度もチャンスが生まれていた。
遠藤はボランチより前で使う選手だと思った。
302名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:43:10 ID:QizuG35j0
>>300
イングランドもバックパスやってたろ
後半なんて、ずっとバックラインで回して日本が疲労するのを待ってた
遅攻じゃ無いのか?
303名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:43:24 ID:SGTd1HiM0
世界相手に鹿島れるならそれでいいがな・・・
韓国オージー相手ですらできないじゃないか
304名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:44:37 ID:TO9/6th/0
>>301
そういう工作はもういいからw

前半のチャンスは岡崎の個人技のまぐれシュート2本だけで
まともな崩しの連携によるチャンスは皆無

どうでもいいパス回しばっか
305名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:45:16 ID:jH1EhBEv0
ガチャもコンディション微妙だと思うから本田がこの前の遠藤のところに入るのも
ありかもな。
そうすれば森本先発で使える。
306名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:46:38 ID:TO9/6th/0
>>302
あの日のイングランドなんて褒める要素皆無じゃんw
実際、本国での評価もひでーもんでぼろ糞だったしな
307名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:47:56 ID:k7Hn2JTa0
>>305
それすると、本田が状況考えず無茶して相手にボール取られて、
カウンターくらって、大量失点ってパターンになると思う。
308名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:55:31 ID:KurYERVb0
>>306
イングランドなんてその程度のチームなんだろ
ベスト8がせいぜい
309名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:57:58 ID:QizuG35j0
>>306
後半は明らかに戦術変えてたじゃん
交代で入ったJコールが遠藤と安部の間に割って入って分断されてた
遠藤が嫌がってポジションを下げはじめたんだよ
長谷部はこんなとき役に立たない
後は後ろで回してチャンスを待ってた

交代人数の差もあって日本が負けたけどね
負けるべくして負けたんだよ
310名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:04:52 ID:DfDBg4Ia0
>>277
このひとは本当のサッカー通。
311名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:05:03 ID:bC746N450
>>290
小笠原は高い能力を維持して劣化してない。小野もプレースタイルが献身的になってた。
誰が出ようと勝てないレベルではあるし、駄目なら駄目で叩かれはするだろうが、
「他に誰がいるんだ?(もういない)」という点で納得はいく。
312名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:05:25 ID:TO9/6th/0
>>309
後半戦術かえてたいってもジェラードとJコール、ルーニー頼みの糞サッカーやってただけやん
後明らかに前目になってたし、バックパスとか意味わからんわw
313名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:05:55 ID:49kSa6Cb0
Jコールが分断と後ろで回してってのはなんか関係あるのか
攻めと守りがごっちゃになっててわけがわからん
314名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:07:09 ID:w6uy1PV20
茸オタは茸のプレイが悪いと本田とサイドバックのせいにする
遠藤オタは遠藤のプレイが悪いと長谷部のせいにする

だめだこりゃ
315名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:09:15 ID:EWvIOvfD0
イングランド戦の遠藤は良かったと思うが
何でこんなに叩かれてるの?
316名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:09:19 ID:HJRRDCzg0
325 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/06/04(金) 01:53:53 ID:oXKRw57E0
・岡ちゃんまた賭け 長谷部、トップ下 コートジボワール戦、全権委託
ボランチは左に遠藤、右に阿部で、GKは川島。
317名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:11:45 ID:yme4rPdBO
遠藤ヲタ的にイングランド戦は
いい出来とお褒めの言葉をもらえる試合だったらしい
どこにもそんな点ついてないのだが。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:13:01 ID:49kSa6Cb0
>>311
中村と遠藤に比べたらはるかに「維持してる」と言えるけど
小笠原も結構危ない位置でのパスミス・トラップミスが酷い
トラップもパスも単純なミスはほぼゼロの小野がJに帰ってきて
比較して見るようになったから余計目につく
まあでも、小笠原のこれは昔っからのクセみたいなものなんで劣化とはまた違うかもしれん
319名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:13:08 ID:QizuG35j0
>>313
遠藤と安部が分断されたら日本はボールキープできないだろ
前半はこの2人と大久保のパス回しででイングランドを撹乱してた
オシムも褒めてたろ「どっちがイングランド」って

分断することでイングランドはボールがキープできるようになったんだよ
あとは、ゆっくりまわしてチャンスをまてばいいんだ
320名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:13:29 ID:lvyQizXx0
サッカーに詳しい人に聞きたいのですが、よく前田選手は選ばれるべきと書かれてますが

前田選手を使うならどういう布陣がベストなんでしょうか?
321名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:13:35 ID:M259wcgB0
おい、友達じゃなかったの?
とうとう友人にも見放されたのかよ、かわいそうだな
322名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:13:45 ID:eEmzFhNy0
どうせ質問も
記者「この前の試合は球離れが早くなりましたね」
遠藤「ボール裁きはやっぱり早い方がいいと思うんで〜」だろ
茸がどうとか絶対言ってないって。
いや、この文章だと質問すら入ってないか?
単純にイングランド戦で早くしたって言っただけだろ
本当にマスゴミにいいように乗せられてんな、お前ら。
323名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:14:30 ID:TO9/6th/0
>>315
実際はたいしてよくなかったから

よかったとされる前半もなんもいつもの実もないパス回しで守備に貢献してたくらい
んで後半は亥の一番にガス欠
324名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:14:43 ID:KurYERVb0
>>315
2chで無駄に叩かれるのは活躍してる証拠
325名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:15:35 ID:49kSa6Cb0
>>319
いや、だから日本がボールキープできないのと
イングランドがボールキープできるのっては論理的に何の関係もない
326名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:16:49 ID:lVPUrQ4cO
遠藤はワールドカップ出たいからな
そりゃ必死だわ
327名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:17:45 ID:QizuG35j0
>>325
なんで、日本がボール持てなきゃイングランドがボール持ってんでしょ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:18:35 ID:+js3IjbgO
イングランドに善戦できたのは岩政のおかげ
329名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:19:24 ID:orKwC6gA0
>>296
俊輔みたいなタイプはぎゃくに挫折を味合わないほうが良かったかもしれない

基本的に陰湿だから過去の醜態を周りのせいにしてごまかし続ける
人間の屑になってしまったから

トルシエにはずされたことがじぶんの飛躍の種となっているんじゃなくて
人間として誰かを貶める腐った人間になるきっかけとなってしまったのは残念
330名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:23:51 ID:49kSa6Cb0
>>327
まず、「日本がボールキープをできててイングランドもボールキープできてる」
ってことがありうることを考えるんだ
それがわかれば「日本がキープできてないならイングランドがキープしてる」ってのが
正しくないとわかる
331名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:26:49 ID:bC746N450
>>320
何がベストというのは難しいけど、前田は基本的にオールマイティだから
我慢して使えば大抵はフィットすると思う。
332名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:28:18 ID:Ekqge8tG0
遠藤はやれば出来る子
茸には無理
333名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:29:44 ID:QizuG35j0
>>330
試合みた?
後半、明らかに日本はボールキープ出来てないよ
Jコールが中でうろうろ
安部と遠藤がこれに吊られて前に出れない
後ろでゆっくり回されたんだよ
334名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:32:14 ID:QizuG35j0
限界、もう寝る
335名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:32:17 ID:gqmWDPtv0
互いに放り込み合戦、零れ球の拾い合いで均衡してる
互いに、すぐにパスミス、若しくはキツイプレスに掛かってボールを零す

って時は、「互いにボールをキープ出来てない」と言えると思う
単なる言葉尻を拾っただけだけど

ちなみにこういう時は乱戦、肉弾戦での押し合いになるんで、
大抵の場合、日本チームだとこのまましばらく経つと一方的にやられることが多い
336名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:33:18 ID:iHi12uel0
茸ってボールもらうと近くの相手選手背にして
ドリブルで1メートルぐらいの円を描いてから
バックパスするイメージしかない
337名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:34:23 ID:bC746N450
>>329
まあ、茸はトルシエに外される以前から、敗戦コメントは今と全然変わらない人間性が
垣間見える感じだったからなあ。マリが強いから目だってなかったというのはあったような。
338名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 02:51:20 ID:H6kKjdUFP
325 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/04(金) 01:53:53 ID:oXKRw57E0
・岡ちゃんまた賭け 長谷部、トップ下 コートジボワール戦、全権委託
ボランチは左に遠藤、右に阿部で、GKは川島。

385 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/06/04(金) 02:18:02 ID:oXKRw57E0
・横浜・木村監督が悩める司令塔にアドバイス 「俊輔、スタイル変えろ」 長所が短所になっていると指摘
「ワシも現役時代、プレースタイルを変えた方がいいと周りから言われたこともあった。 よく分からんかったけどね」

410 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/06/04(金) 02:34:04 ID:DwH9hl8xO
1面
本田全権FK!決めてW杯、俊輔外れ「左足」任せた勝ってカメルーン戦へ勢いつける

岡田監督決めた守護神川島、イングランド戦の好セーブ連発効いた
阿部、長谷部とWボランチ

431 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/06/04(金) 02:48:08 ID:DwH9hl8xO
4-2-3-1の予想布陣

    岡崎
大久保 遠藤 本田
  阿部  長谷部
長友闘莉王 中沢今野
    川島
339名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:03:10 ID:4abRziA9O
>>336
虫の習性みたいなもんだな
340名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:20:35 ID:sHoRWz6ZO
やっぱ小野は必用だったな
トラップ上手いし、玉離れ早いし、視野が広いから中盤のど真ん中に居れば、決定的なシーンを生み出す仕事が出来る

その点10番様はこねくり回して黄金のバックパス

341名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:35:03 ID:yme4rPdBO
意地でも遠藤を不動のボランチにしたいらしい
342名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:35:58 ID:UHppAiANO
>>340
少なくとも今の遠藤よりは使えただろうなぁ。
343名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:37:20 ID:SipMWwGW0
俊輔にボールが渡るとそこで止まるからな
344名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:40:45 ID:OE4Ac6pKP
>>340
小野つかうならケンゴでいいし、わざわざここに来て呼ぶ理由は皆無なのよね
それが現実なのよね
345名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:45:30 ID:aIc32wBrO
>>344
ケンゴと俊輔だったら俊輔使うんでしょ
なんでだろ?マジでスポンサーとか関係あるのかな
346名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:47:59 ID:1ZUl55730
>>344
ケンゴはそこまでよくないよ
というか、あの縦に早すぎるスタイルは格上相手には厳しいね
俊さんよりはマシな意味で弱専なんだよな
小野や小笠原の方が有効だよ、格上相手ということなら
347名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:54:33 ID:Xf89qCL80
>(中村俊輔が入る時より球離れが早くなったが)

こんな質問よく出来るよな
俊輔がいるとき球離れが悪いってのが前提なのもどうかと思うけど
質問の意図が見え透いてるって言うか、
球離れが早くなるのはいいことなのをわかって聞いてる
要はこういう選手がいないおかげでいいプレーしてたけど?みたいな聞き方
遠藤も質問意図わかってるから「やっぱ〜」のくだりは多少皮肉が入ってるだろ
はいはい、あんた自分でわかって聞いてますね〜みたいな感じ
348名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:56:55 ID:+fiOml0d0
でも、計測すればわかる、見ればわかる事だから、そうですね、としか言えないんだよ
そもそもガンバは速攻型のチームだから岡田の遅攻が効果的でない事は遠藤本人の方がわかってるだろう
それこそずっと前から
特に、同格や格上になると、相手が強いほど意味がないというか、効果的じゃなくなる事くらいは
349名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:59:25 ID:zEx1e8Fd0
俊さん「足が痛い」の使いどころ間違えちゃったね
350名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:15:04 ID:y1vP/qV70
相手を背負って球を受けてルーカスみたいにぬるっと反転できれば
遠藤も2列目でやらせてみたいけどな
オシム以降のチームであまりうまくいった記憶がないな
351名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:44:34 ID:BylzjgCE0
自分は助かろうと必死だけど、
お前も遅攻の原因ってみんな気付いてるよ
352名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:45:28 ID:Z/NAqdWS0
川島永嗣「体を張って臨機応変に対応したい」/日本代表(ISM) 3日(木)22時43分 関連記事6件

松井大輔「うまく攻守の切り替えを」/日本代表(ISM) 3日(木)22時43分 関連記事2件

長谷部誠「走り続けるしかない」/日本代表(ISM) 3日(木)22時42分 関連記事6件

大久保嘉人「ボールを出してもらいたい」/日本代表(ISM) 3日(木)22時41分 関連記事3件

本田圭佑「結果にこだわって勝ちにいきたい」/日本代表(ISM) 3日(木)22時40分 関連記事6件

岡田武史監督「カメルーン戦を想定したメンバーに」/日本代表(ISM) 3日(木)22時39分 関連記事6件

遠藤保仁「極力1タッチ2タッチで回せるように」3日(木)21時48分 関連記事6件

松井大輔「どんな相手が来ても自分の持ち味を出したい」3日(木)21時44分 関連記事6件

中村俊輔「FKが全然落ちない」(スポーツナビ) 3日(木)21時28分 関連記事6件
353名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:52:32 ID:wq1Va4R70
岡崎に放り込むだけじゃな
354名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:52:34 ID:hz8hdMqP0
>>1
なにが3トップだよ、ばかww

本田はボランチのように引いてたろww
355名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:55:29 ID:A8V2Tiut0
>>12
なんぞこれwけえー

356名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 04:59:50 ID:wq1Va4R70
サイドの高い位置で受けるか
357名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:05:05 ID:lOE74WhM0
ホンダケが相手のマーク引きつければ遠藤もフリーでボール受けられる
358名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:06:13 ID:lOE74WhM0
>>284
俺は運悪く1回目を見て絶望してしまったが
去年は痛快愉快だったな
359名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:07:04 ID:rGb45JjLO
>>347
電通のイチ押しが
ハセベと本田にシフトしからね


新しいイチ押しをアピールするには旧世代を全否定するのが得策。

目玉焼きが電通と組んでカズバッシングを起こして売り込んだのと同じやり方

遠藤も乗り遅れると自分もバッシングの対象になるから必死
360名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:13:25 ID:Y7qxSzUEO
遠藤がひとり緩いリズムでタメを作るのはアクセントになっていいと思う
俊さんとコラボしちゃうと停滞どん詰まりバックパスサッカーになってしまう
361名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:15:33 ID:s89TRe1WO
遠藤はどんな時でもゆるいから微妙
362名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:19:16 ID:Z/NAqdWS0
(中村俊輔が入る時より球離れが早くなったが)ボール裁きはやっぱり早い方がいいと思うんで、
そのために(ボールを)持っている選手というより、持っていない選手が大事だと思うんで

www
363名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:21:14 ID:rGb45JjLO
>>357
ありえねーw
364名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:21:57 ID:XjjfE/7kO
遠藤はスポーツ選手には珍しいタイプの性格だな

好きな人も嫌いな人もいない感じで


俊輔みたいなやつも見たことないけど
365名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:25:42 ID:bx2PXPL40
俊さん「遅攻になってもいいのに…」
遠藤「やっぱ早い方がいい」
366名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:27:04 ID:A8V2Tiut0
>>365
wwwww
367名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:37:32 ID:G+fbp3Ig0
このままじゃ 俊さん入ると皆は速攻したいのに遅攻になってしまったって
バッシングされるから ベンチが一番居心地いいと思うんだ
368名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:37:57 ID:Z/NAqdWS0
遠藤「俊輔?誰それ」
369名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:38:02 ID:4x8RUArf0
         _, ─''''''''─ ,、 _
       , '´         `‐、
      /              ヽ やっぱ俊輔いらない
      |   __ ノヽ __    |
     .|  (/●)  (●\)   .|
      |    ̄ ̄    ̄ ̄    .|
      'i      ___    _ ノ'
       `''─ ノ´└┘`ヽ ─''
370名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:38:11 ID:gqmWDPtv0
マジレスすると、遠藤もたまには早いタイミングで縦に速いボールを出すことあるぞ

根本的にマークが付いてようと、フリーだろうと、前が空いていようと玉離れが早い
自身がボールを直接奪われるのを徹底的に嫌がる、んで即、人に預ける、と
パスカットだったり、窮屈になった預け先が追い込まれて奪われたりならまだマシと考えるのか?

ちなみに茸さんは、相手がいなければ停滞コネコネ、相手がいるとダイレクトパックパス
本田も基本コネコネだけど前が空いてれば前へ突っ込む、あと強引シュート
憲剛は裏パス命とでも言うべきなのか
ハードウェア的には稲本のパス能力は本来とても高いはず、ソフトウェアが欠陥品だが
371名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:42:41 ID:mXd1nYscO
薄っぺらい友情だな
372名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:44:25 ID:Z/NAqdWS0
報道を参考に観た場合

【長谷部派閥】
本田・森本・松井・稲本
ーーーーー
【寝返り組】
岡田・遠藤・長友・岡崎

↑現在長谷部寄り↑

川島?
今野?
楢崎?
駒野?
岩政?
中村 憲?
阿部?
矢野?
玉田?

↓現在中村寄り↓
大久保・内田
ーーーーー
【中村派閥】
中澤・釣男
373名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:46:15 ID:6fRaAiT3O
俊輔「今すべての憎しみは俺に集まっている」
374名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:46:29 ID:12N1wCmcO
あれ、遠藤髪型気にしいは茸派じゃなかったのか
何があった?
375名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:49:58 ID:gqmWDPtv0
大久保はスペースのある裏にどんどんボールを前に出せ文句って言ってたし、
本田・長谷部と絡んで速攻が上手くいってる場面がここ2試合観られる

さすがに中村寄りってことはないんじゃないか?
プレー的には間違いなく本田寄り
376名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:53:39 ID:vDC3Cdw4O
韓国戦後に中村が「今まで積み上げてきたものが崩れてきた」
って言ってたが、サッカーのことじゃなくて自分の立場だったのか
377名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:55:08 ID:Z/NAqdWS0
>>375
プレー的にはそうだね
というかプレー的にみると中村派てもう居ないような・・・
378名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:57:51 ID:1YYHHKqP0
茸とかよりも
いかに長谷部とのコンビを上手くやれるかしか考えてないんじゃない?
阿倍も入って3人か
長谷部と遠藤が実際プレスとかも交互に前からかけに行ってるし
サイドの選手より遠藤からしたら阿倍と長谷部との守備や攻撃の
連携約束事の方が最優先だろうし
379名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:58:43 ID:pEvYIvfvO
茸嫌い=茸はボール保持タイプ=速攻が正しい

こういう単純な発想は完全な芸スポ脳
縦にシンプルに行くのはいいがパス&ゴーの一辺倒だと守りやすいし疲れる
イングランド戦でも横にピッチ使ってたのは遠藤だった

守備難やボールロストのリスクを含めても
プレースキックと横の展開のために遠藤は不可欠
380名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:00:09 ID:1YYHHKqP0
>>379
とりあえず
ゴーしてくれ
まずはそこからだ茸は
茸さんはパス&ストップや
381名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:00:25 ID:mXTQFBw70
遠藤はぐらかしてるじゃん
中村がいないから じゃなくて走ることとタッチの数を減らすことが速攻になるって
382名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:00:27 ID:/ircAzIO0
>>1
外人なの?この記者?
?入れたら駄目だよ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:02:06 ID:XjjfE/7kO
>>370
遠藤はキープ力がないからだろ

本田はこないだの敵に寄せられながらの森本へのパスみたいなのを今の代表で唯一出来る選手だからどんどんやってほしい


俊輔はあたりが弱すぎるからバックパスばかりになるよ


けんごは以外に当たりに強くてプレスもかわせるけど見てて怖い


俺的には中盤では大久保が一番安心感と期待がある
384名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:02:10 ID:UfAqc/SL0
>>333 吊られるのは結構だが普通はJコールにガツンとやって消して、
   そこからさあ行くぞとカウンター。そしてJコールに守備させて自由にさせない。
   その駆け引きやり続ける。そして焦ってポジション崩して出てきた相手の隙を突く。それが定跡。
   ウロウロ何もしてない遠藤の横でFWの位置から大久保下がって守備して
   ボール奪っても、どうやっても行けない状態。
   遠藤がその分ドリブルで前に行くか、一回誰かに預けて空いた相手の右サイド走りこめば問題ない。
   つまり遠藤は何もしていない。ただの地蔵。
385名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:04:01 ID:w/P26F+oO
>>379
日本の10番さんはパス&棒立ちだから困るんだよな…
386名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:05:03 ID:mXTQFBw70
>>383
大久保はすぐこけね?
キープなら松井だってたいしたもんだ
387名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:09:17 ID:nw3c5pCN0
中村と楢崎外しか
岡田もやっと決断したが遅すぎたな
388名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:12:07 ID:UfAqc/SL0
>>383 大久保も茸といっしょでポジション適正がない子
   攻撃のすべての局面で起点になれない位置にいる珍しい
   
389名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:17:19 ID:XjjfE/7kO
>>386
大久保は両足精度が高くてパスセンスもあるし
仕掛けもできる


松井は精度がイマイチてかムラがある


ただ大久保は岡崎の位置じゃだめなの?って思う
まあこの案は思いつきだけど
390名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:24:30 ID:pVHIzkx50
遠藤も剣豪に変えてほしいけどな
遠藤と違って縦に出してくれるし 通るか知らんけど
391名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:27:47 ID:wzKq9/L+0
サッカーもヤード制導入しろ
誰が何ヤードボールを前に進めたか試合後に発表すれば癌なんて一発で衆目に晒されると思うよ
392名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:28:58 ID:V2MliuobO
今まで遠慮しすぎだった。
393名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:30:31 ID:B/6BA0UG0
ボール裁きはやっぱ遅い方がいいと思う。1タッチや2タッチでは足が痛い
394名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:40:41 ID:qRSqPNWZ0
人間性がカスでも
昔の俊さんはテクニックを活かすキレがあったよな
衰え過ぎて涙が出らぁ
395名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:43:30 ID:RXo1ouLZP
最近の俊さん叩きには陰謀論を感じる
396名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:47:05 ID:7WrSpjLzO
今更茸叩きとか、ふざけんなと
叩くなら選出前に叩いとけや、糞マスゴミが
397名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:51:44 ID:5Kv+pXt90
今や自分と本田がチンタラサッカーの牽引役になってしまったからなあ
398名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:52:38 ID:QizuG35j0
>>384
だから、自由にやらせないようにずっとやってたの
安部と頻繁にポジションチェンジしながらね

イングランドは後半に5人も交代したんだよ
Jコールもその一人、持つ分けない

>>そして焦ってポジション崩して出てきた相手の隙を突く

あせらずゆうゆうとボール回してた遅攻ってやつ
あんたのいうようにカウンターをねらってたんだね
攻勢にでかかったときに長友が飛び出して裏を取られたんだ

大久保が元気なうちはまだ守れてたんだよ
交代したろ
399名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:53:52 ID:+X1EM/2n0
持ち上げて落とす
この差が大きいほど
マスゴミの利益につながる
400名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:55:25 ID:ktv7e5hK0
坊主で決意を示せよ
401名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:57:20 ID:gqmWDPtv0
動けてた時の茸さんは、少なくともマイボールを保持するために体ぶつけて競ってたし、
索敵範囲が狭いとはいえ、ボールを奪うために激しいスライディングしたり体をぶつけたりすることもは時にはあった

ただ好プレー集を見直しても、横を向いてばかりで横方向へのプレーがかなり多いんだよね
それでもボールを動かそうという気概のあるプレーだが

それが今では、もはや味方のプレーエリアに邪魔しに来てから、そこでただ漂ってるだけなんだよね
402名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 06:57:55 ID:ZBELB/PO0
正直遠藤も
403名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:00:14 ID:/cjERi4IO
俊輔オワッタな。まあ、これが限界だろう。最後のワールドカップらしいから
404名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:12:19 ID:DG2V42nDO
>>393からメシア魂を激しく感じている
高く評価したい
405名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:16:20 ID:UfAqc/SL0
>>398 それが虚弱遠藤クオリティー ドリブルで突っ込んでくる相手待ち構えてても伴走始める守備力
   自由にやらせないように見えてやらせてる それがアリバイ守備クオリティー
   大久保がダッシュで戻ってくる前に ガーとJコールに寄せてバックパスさせるか
   ガツンと行ってボール獲る。何メートルか離れてウロウロしてるうちは守備になってないよ
   攻撃でもダッシュしないし、守備でもダッシュしないしプロ選手の動きじゃないよ
406名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:24:53 ID:y1vP/qV70
敵陣には安全かつ簡単に運んで
いいところでワンタッチ回しからシュートに持ち込んでもらいたいけどな
自陣だといい球回しでもちょっとリスキー
407名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:30:16 ID:myhm6Ro4O
>(キャンプから3人がコンビを組むことが多いが)
408名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:32:01 ID:nzWqPtjD0
遠藤は休ませないと駄目だ、元旦と比べて使えなさ過ぎ
409名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 07:56:57 ID:Do/V1Kjb0
遠藤も酷いというが、この前の茸のいない試合ではいつもより躍動してたなwww
410名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:00:38 ID:UeBPPrg8O
遠藤は角刈りにしろや
411名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:01:20 ID:gqmWDPtv0
底に置く
茸さんと併用する

は、遠藤の2大誤用
412名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:02:22 ID:hNEj7cxL0
遠藤は2列目で使った方がいい
413名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:05:22 ID:S8NinxKJO
スペイン - 韓国

1-3

[0-1] '13 イチョンヨン
[1-1] '64 ヘススナバス
[1-2] '70 イチョンヨン
[1-3] '90 パクチソン
414名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:05:50 ID:LwrsXep50
イングランド戦でこねくり回してイングランドが守備に戻るまで待ってたくせに
おまえが言うなよ
415名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:08:06 ID:8BZI7qxbP

遠藤もフィニッシュに絡む動きを入れていかないと難しくなってる

416名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:08:10 ID:+FC8CE+/0
前への仕掛けのパスはすべて失敗してたからな
バックパスさえ相手に取られる韓国戦よりはマシになったが
それで良いとはとても言えない
本番で45分も阿部を余らしたままにしてくれる相手はいないだろうし
417名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:10:07 ID:8BZI7qxbP

Spain 1 - 0 Korea Republic

Italy 1 - 2 Mexico

Germany 3 - 1 Bosnia-Herzegovina

418名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:17:48 ID:EwDqJVsAO
たん
419名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:19:44 ID:9xa+Gx7vO
>>413
2軍のスペインにパクを除くベストメンバーの韓国はもてあそばれた上に完敗しましたねw
420名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:32:40 ID:+E7rJhAm0
うーん、何か……。思い出ダッシュしとくわ。
421名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:45:24 ID:sHoRWz6ZO
>>419
80分まで0ー0だったから大したもんだ
力の差は明らかだが、善戦はしてたな

虐殺されるのを楽しみにしてたんだが、ストレス溜まったわ
422名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:52:17 ID:nOR1XI50O
だから初めから小笠原にしとけば良かっただろーが無能監督が
423名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:52:31 ID:A8V2Tiut0
>>396
ほんと、わかりやすいな
中村叩きは、メンバー発表前にすべきだったのに、その度胸ある記者はいなかったが、今なら安心して叩けるんだろうよ。
マスコミってのが日本の癌だよ
424名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:53:41 ID:9qoXUdmQO
茸は唯一の友達にも見捨てられたのか
どっちもいらないけど
425名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:54:54 ID:Lqy753bPP
エッチスケッチワンタッチのスケッチが意味不明
426名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:55:12 ID:9K95Ftsf0
中盤は人数過多なんだから
茸外して
前田入れれば?
427名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:57:23 ID:8Sb8IC8g0
>>88
あれ実況は最近入れたんじゃないの?
428名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:58:09 ID:4iy2NBX20
イングランド戦は後半阿部と横並びになるような場面が結構あった
ポジショニングは良いとか言われてるけどディレイだけじゃ意味がない
後ろにアンカーがいるんだったらアタックしないと
結局一対一で負けて裏取られるのが怖いからコース切るだけでズルズル下がっちゃうだろ
429名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 08:59:54 ID:fvqWiktB0
遠藤「俊さんのバカ!」
中村「・・・!?」
遠藤「何よ、いくじなし!一人で立てないのを足のせいにして!足はちゃんと治っているわ!俊さんのあまえんぼ!恐がり!いくじなし!どうしてできないよ!そんなことじゃ一生立てないわ!それでもいいの?」
中村「!」
遠藤「俊さんのいくじなし!私もう知らない!俊さんなんてもう知らない!」
430名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:00:01 ID:SkS7bF7R0
>>423
電通が本田長谷部路線を打ち出したからね

もう本田長谷部は治外法権をえたようなもの
431名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:10:11 ID:pEvYIvfvO
>>422
小笠原は去年のACLの敗退した試合が酷すぎたからな
「相手の体が強いから激しく当たる」発言して黄色2枚で後半早々に退場

稲本と小笠原にもう少し俯瞰できるサッカー脳があれば遠藤要らんのだけどね
432名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:12:45 ID:HbQM0o+H0
なんかもう、自分さえスタメン・レギュラーを確保できれば、
後はどうだっていいやって感じの発言にしか聞こえない
433名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:13:04 ID:A8V2Tiut0
>>430
つか遅いよね
あの二人は見た目もいいし爽やかで前向き、海外でプレイしてるし、もっと早くから看板にすべきだった。
なんで中村wで引っ張るのよ、本人哀れじゃん。実力の世界で一人政治的な都合で明らかに力無いのに入れられて、見ての通り袋叩き。本人は完全に裸の王様だから気付かないからなー。マスコミのオモチャなんだろな。
434名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:17:05 ID:VJ909W240
435名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:19:00 ID:mBsv2rks0
俊輔頑張れ
こんだけ批判されt後輩に辞退刊行されて仲間外れにされてかわいそうでしょうがない
436名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:19:34 ID:Gd9T7SPWO
>>417
メキシコ強いね。個人的に注目してるから頑張れ
437名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:20:14 ID:fQ42Tf+gO
もうこの時期だからこそ、不注意な受け答えをしないように
マスコミの意図に乗らないように慎重にコメントをしているのに>>432とか中村を見限ったとか言っている奴って馬鹿なの?
チームを混乱させたり志気を落とす事をいうわけないのに
骨髄反射でレスをするなんて
どうかしてるぜ!!
438名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:26:37 ID:SkS7bF7R0
>>433
ぎりぎりまで引っ張った方が爽快感があるだろw

注目を浴びる大会直前じゃないところで”革命”が起きた設定にしてもだれも関心持ってくれないw

悪の旧世代(黄金前後世代)による圧政を打破するため隠居した長老の下で修行
(中田英寿との対談)した後同世代の仲間と組んで”革命”を起こすって昔の香港
映画にもありそうなべたなストーリーじゃんw
439名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:28:42 ID:mBsv2rks0
結果残してからいえよ
440名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:28:52 ID:qf+jhafw0
それでも「もっとボールを落ち着かせないと」言いながら、必死のバックパスを繰り返す中村さんカコイイ!
441名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:33:29 ID:0aePwKWU0
>>437いままでは
創価学会員を実力以上に誇大宣伝する > 創価学会員だけ喜んだ

だけど今は

創価学会員を実力通りに過不足なく宣伝 > 創価学会員以外が喜んで金も落とす

になったんだよ。
非創価の人口考えろ。創価にすり寄るのとどっちが金になると思う?
442名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:34:28 ID:8o19OWvJO
なんだよこれ。
W杯後に中村の周りから蜘蛛の子散らしたように人がいなくなると思ってたら、始まる前からいなくなってるじゃないかw
443名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:35:32 ID:RE4GtGTe0
髪切れよ、馬鹿!!
444名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:36:17 ID:Lu2GcxGm0
このカッコ内は質問なのか?
445名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:38:53 ID:P+xxaImhO
>>440
キノコの言う
「ボールを落ち着かせる」=「俺が落ち着く」
だからなぁ。
446名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:42:23 ID:OCCkIvOX0
>>445
早いテンポについていけない自分を想像したら動悸が早くなるのかもしれない。
447名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:45:58 ID:CJ0GqFgaO
小早川秀秋→遠藤
448名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:50:08 ID:DG2V42nDO
全ては
ボールを落ち着かせてから始まるのに…
俊サンだけが分かってる(キリッ
449名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:51:03 ID:h36JhxDx0
遠藤は自分が生き残るために俊輔を裏切ったな
まさに人間のクズ
450名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:55:10 ID:EUj6Bmd7O
中村と仲良しこよしのチンタラとしたサッカーされるよりずっとマシだな
451名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:56:14 ID:0EaJOFx80
>>338
和司も気遣ってズバっと言えなかったから
今、言っちゃえって感じで言ったのかな
452名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:57:24 ID:SbQGNpD40
球離れうんぬんよりも遠藤のパススピードをどうにかしてくれ
453名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 09:59:03 ID:OCCkIvOX0
>>451
W杯まで本人の好きにさせる仕事が終わったから気楽に物が言えるようになったんじゃないw
454名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:08:58 ID:jRGwlQFb0
431 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/06/04(金) 02:48:08 ID:DwH9hl8xO
4-2-3-1の予想布陣

    岡崎
大久保 遠藤 本田
  阿部  長谷部
長友闘莉王 中沢今野
    川島



遠藤をそこで使うのは誤用の典型・・・
それだったら本田トップ下、右に長谷部で
右SBに攻撃参加させて長谷部が埋めるようにしたほうがいいだろ。。。
455名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:16:15 ID:UMprhMtM0
遠藤の最終目標はピッチにたつことだから
俊輔と一緒に切られないように細心の注意で岡田にに取り入る
気持ちはわかるが人間として屑、この間まで俊輔と遅攻にこだわっていたのに
456名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:16:45 ID:lbk5odL+0
>>389
確かにワントップ大久保なら少しはキープできるか パスもいい前線の守備も
457名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:26:40 ID:q+lRgke20
DFラインから遠藤にボールが渡ると
短い横パスばっかりで速効のチャンスがことごとくつぶされる
左のスペースに大久保が走りこんでる場面が多いのに・・・

結局、釣男のロングフィードのほうが、岡崎がうまく抜け出せるし
決定的なチャンスを作れてる気がする


458名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:31:16 ID:Q0kozMwS0
TBSは今回のW杯で視聴率が取れなかったらサッカーから撤退するらしい



52 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2010-06-01 22:02:59 ID:YlEoZmXf0
5/20日の朝日新聞18面
「今回のW杯はいろいろ困っている。視聴率を取れなければサッカーから撤退させられる」と話すTBSスポーツチーフの名鏡康夫は
日本リーグ時代からサッカーを取り上げている。今年はW杯の年だというのに日本代表戦の最高視聴率は韓国戦の13.5%、Jリーグは
浦和−鹿島戦の4.9%
デジタル化と高画質化によるコスト増と広告収入減の影響が待ったなしで現場に迫る。TBSがW杯にかける予算は4年前の6割だという。
日本代表の親善試合は4年前に日本サッカー協会と電通が結んだ契約、放映権1試合1億5千万円という重荷もある。
459名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:36:34 ID:9K95Ftsf0
アフリカ勢とやるときはなんで
TBSが放送するの?

なんで?
460名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:37:21 ID:l7kOCdLp0
遠藤はどうしたのかな?
461名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:40:13 ID:GmZDrWXU0
DFも速攻の時は遠藤をすっ飛ばしてフィードすればいいんだよ
こいつは前を向いてプレーしようとしないんだから必要のない
時はシカトすればいい。
462名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:40:36 ID:it4QrZeuO
何で球離れが早くなったんだと思う?
463名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:41:18 ID:ZN2olu32O
俊輔は必要。

コートジボワールのエリクソン監督が、イングランド戦の日本について語った。

「日本は非常に攻撃的だった。
2失点がオウンゴールだったのはアンラッキー。
特に中村俊輔、本田、岡崎がハードワークをしていた。」


試合に出てないのにエリクソン監督に評価された中村俊輔。
464名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:41:26 ID:l7kOCdLp0
ざまぁwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:41:32 ID:GJI6QQey0
この()の中は記者が想像で入れたの??
正解じゃない
466名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:42:13 ID:yEOz3Xmm0
コートジボワールの監督豪華だな
467名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:45:15 ID:taZoS5BI0
>>457
ロングフィードを戦術として使っていくなら稲本とケンゴウは要ると思うな
少なくともどちらか1人は使うべき
468名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:47:29 ID:fWPEFC6x0
>>465
()が記者の質問。
それに対する遠藤の答え。
469名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:48:22 ID:Jsy/9XHH0
>>458
視聴率取りたかったらスパサカをあんな扱いにはしていない
ていの良い理由をつけて撤退するのは予定通りなんだろ
470名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:49:47 ID:aEfov9oA0
>>463
滑ってますよ
コピペとかしないほうがいいですよ
471名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:50:48 ID:yBfdp/Pq0
長谷部を右WGに置きたがる人って
インサイドハーフとサイドハーフとウィングの違いとか気にしない訳?
472名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:51:13 ID:taZoS5BI0
>>458
撤退大歓迎じゃね?
昔みたくNHKとかBSとかで見るほうがいいわ
民放は商売っ気を煽りすぎて見てて冷める
473名無しさん@10倍満:2010/06/04(金) 10:52:06 ID:9cG1+DKN0

なんかカイジに出てきそうなキャラだなぁ・・・。
474名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:52:18 ID:s0OcpBJY0
>>467
だよなー。
憲剛を使ってやってほしい。
一番いいのは小野だと思うけど。最近の清水の試合では、カウンターで前が少ないとき自分でドリブルして駆け上がってた。
こういうプレイするのって稲本と憲剛くらいしかいない。
コンディションさえ良ければトップ下はキープもできる稲本がいい。
475名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:53:38 ID:ZN2olu32O
>>470
事実ですよ。
ヤフーのトップに出てた
476名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:00:10 ID:YrOMd0sL0
俊さん「ヤットはどうしたのかな…どうしたのかなァアアア!!!」
477名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:01:06 ID:rGb45JjLO
>>469
あれだけ赤字でJリーグ盛り上げようと頑張ってきた局なのに…
478名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:01:32 ID:soGbpQ7+0
>>2
ニカワさん、3行以内でお願いします!
479名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:02:49 ID:rGb45JjLO
>>463
www


日本全く相手にされていないんだなww
480名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:07:10 ID:gMGB0nUC0
茸孤立してるな、昨日も一人でハードワークしてたんだろwww
481名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:07:35 ID:gt0jYvIu0
>>463
www

これでスレをたてるべきだろw
482名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:10:19 ID:IMmtgsqHO
>>463試合後ハードワークしてたろ
483名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:12:00 ID:MwMQwpv90

とうとう遠藤にまで・・・



俊輔ざまぁwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:14:28 ID:qa+bw1nnO
>>320
前田使うなら2トップ。
オーソドックスな442とかで一番輝く選手。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:15:45 ID:1ZsjaytlO
遠藤はコウモリみたいな奴だな
486名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:16:54 ID:T3GHhrKnO
>>474
そういえばトップ下に谷口を持ってきた匠がいたな
487名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:20:37 ID:a6KjGjF50
>>12
シュンスケサンタマリア
488名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:20:57 ID:gt0jYvIu0
遠藤もいらない子だから
489名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:21:05 ID:T3GHhrKnO
>>484
同意。代表監督32人中31人はワントップ岡崎じゃなく前田使うよな
490名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:21:59 ID:mBsv2rks0
長谷部が憎くてしょうがない
俊輔W杯後暴露して抹殺してやれ
491名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:22:44 ID:Fhk7foKP0
>>463
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000032-jij-spo

これかw
中村さんはどの辺でハードワークしてたの?w
492名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:25:00 ID:oxL/7rmA0
あの気合いの入ったダッシュ見せられたら誰だって印象に残るだろ
493名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:25:42 ID:ZcwEFxPJ0
何か得るものあった?
494名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:27:09 ID:UjoQF/wCO
ボール回しの速いサッカーの方が視聴率とれるよ
495名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:28:02 ID:mBsv2rks0
長谷部が俊輔はずしてくれ
辞退してくれって迫ったからな
1人ぼっちのいじめられっ子に味方すると逆にいじめられる状態が今で
遠藤もハブにされたくないからいじめっ子の仲間になってしまった
496名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:28:05 ID:s0OcpBJY0
>>491
むしろ
>次期日本代表監督に興味があるかと問われ、「一度も考えたことがない」と答えた。
を何とかしろと言いたい。世界中の代表監督に聞いて回るつもりなのかね?
サッカーのレベルとか文化以前に、こういう関係ないことを聞いてくるうざいマスコミに応対しないといけないのかと
思うとそれだけでやりたいとか思えないだろ。w
497名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:31:36 ID:qa+bw1nnO
>>391
アメフトは数字がはっきり出るね
498名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:31:38 ID:rGb45JjLO
>>491
馬鹿にされまくっているな…
499名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:34:17 ID:Y7qxSzUEO
>>476
俊さん落ちつけw
500名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:37:42 ID:HgXesgmc0
俊さん「絶交するよ?」
501名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:38:26 ID:pdVg7uMiO
日本代表史上最高の展開は、2005ドイツコンフェデのメキシコ戦先制点のシーン。
次点はドイツワールドカップ直前のドイツ戦の先制点。

異論は認める。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:44:21 ID:qa+bw1nnO
>>489
1トップで前田使う監督はレアだと思うよ。
503名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:45:31 ID:qa+bw1nnO
>>491
試合見てた?

試合後にTVカメラの前でハードワークしてただろ
504名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:50:45 ID:d2Y5SCgj0
お前ら遠藤が本番前に本気を出すとでも?w

まあカメルーン戦見とけ。今までとは違う遠藤の「本気」が見れるから。

今までと比べてプレースピードの速さの違いに驚くよwとても速くなってるから。

遠藤はそこいらの馬鹿な日本人選手と違って全てに本気なんか出さない。
海外の選手見たく調整にメリハリをつけるんですよ。

一喜一憂してるお前らみたいな素人じゃわからん境地だがなw
まあコートジボワール戦にとりあえず7割くらいにしてくるだろうから
カメルーン戦見てろ。お前らの見る目の無さが証明される。
その時にまた遊びに来てやるよw

505名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:52:02 ID:FZcebe540
>>476
オッサン丸出しでスマンが冬彦さんを思い出した
506名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:52:54 ID:9EY3+6bh0
>>504
まぁそれはないこともないとおもうが、
不調は不調だとおもう。
だがおまえが当たってることを祈る。
507名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:55:37 ID:lfo+cX+z0
>>505
www
508名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:57:47 ID:GmZDrWXU0
遠藤の調子が良かった試合って元旦以来
全く見たことないな 長期充電中だったのか
509名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:00:49 ID:CvgJJkUJO
>>504
なんかワロタ

510名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:02:25 ID:s0OcpBJY0
ま、普通に本番もあんな感じっしょ。
そもそも大一番に強くて、そういう時に普段以上の力を出す選手なんて日本にいたことあるの?ってかんじ。
511名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:03:12 ID:nqUuIC2m0
俺は2003年のコンフェデの時の日本代表が好きだった。
高原大久保中田中村稲本遠藤山田坪井宮本三都主楢崎


・・・代表の中心は↑当時ぐらいの若いメンバーがベストだよな。
512名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:09:27 ID:GmZDrWXU0
>>511
この時が最強だったんじゃないかなあ
俊輔も輝いてたし、いい時代だった
513名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:11:07 ID:oCSbZJS9O
過大評価ですぞ
514名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:41:28 ID:bC746N450
>>510
稲本くらいか
515名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:44:32 ID:AmFudg970
あと師匠か。川口もある意味ではそうかもしれない。
516名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:50:29 ID:gPnrp7Zu0
茸外して、長谷部キャプテン代表になるかもしれない。
この希望的観測に対するお前らの喜びや熱意を感じるんだけれども

四年間何してたんだ?って話しちゃいかんか
四年まるまる棒に振って最後の一週間でようやくまともなサッカーの模索段階ってよ
517名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:58:03 ID:/MCpfQpY0
基本的に数で守ってて前線に人が少ない日本代表のサッカーでは速攻でシュートまで行くの難しいからな
遠藤とか本田とか味方の上がりを待てたり、前線にボールを貰う動きができる時間を作れるタメを作れる選手は必要
松井はペナルティーエリア付近でもボール持てるから見てみたいけど、ちょっとタメ作りすぎ感はあるな
でも松井は長い時間ゲームに出て段々調子が上がってくるタイプだから、最初から使ってみてほしいな
518名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:58:28 ID:1tv5BngD0
いつでも、簡単パスでなすり付けサッカーする奴もいらないのに
519名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:07:09 ID:yme4rPdBO
135分フル出場で負傷退場狙いか
岡田さんもエグい事考えるねえ
520名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:07:53 ID:2nmhOv0/0
遠藤top下はないわ
前向いてプレーできないtopしたなんて必要ない

バックパサーは不必要
521名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:15:04 ID:AmFudg970
>>516
オシムが倒れたり、岡田が出来もしないのにオシム路線も継承→俺流に、とぶれたり、
代表の主柱だった連中が劣化してきてるから仕方が無い面もある。
最良と思える選手が何人かいるのに23人にも入れてない今が谷底世代かもしれないな。

これから下は新世代的な印象の強い選手が結構出てきてるし。
長谷部中心にいけば、割といける気がする。
522名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:16:09 ID:7VPdQMP40
岡田は無能
523名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:17:09 ID:1tv5BngD0
いつか試合でズラタンと絡んで欲しいwww
524名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:18:35 ID:wq1Va4R70
ところで、どうやって点を取ろうか
525523:2010/06/04(金) 13:18:36 ID:1tv5BngD0
間違えたwこれ川島の所に落とす奴だったwww
526名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:21:39 ID:9TNM8y/30
なんで中村スタメン落ちが非情なの??

マスコミの報道の仕方に問題がある
527名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:22:06 ID:g5TSo8ht0
前回のドイツコンフェデの時は茸いてもダイレクトパス回りまくってたやん
どうしてこうなったよ
528名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:22:42 ID:mr3PRzwh0
  森本

 大久保 憲剛 長谷部

  阿部  稲本

長友 釣り男 中澤 駒野

    川島


これなら勝てる!!!!
茸もチンパンもいらねーー

ガチャピンもいらねーーー
529名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:23:27 ID:ArTnCeNb0
去年遠藤がJで何点取ってるかわかってない奴が多いな。
530名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:23:51 ID:j9qcUQMVO
遠藤トップにするぐらいなら
中 本田
右 香川 でいいじゃん
531名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:24:33 ID:mr3PRzwh0
大久保   森本
(松井)      
    憲剛

  阿部  長谷部

    稲本

長友 釣り男 中澤 駒野

    川島

これでもいいわ
532名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:26:28 ID:QvhFY9cxO
>>529
ワールドカップは今年です
533名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:26:51 ID:jRGwlQFb0
>>527
オシム。


オシムはポゼッションを高めて守備の時間を減らし
それにより守備力の低い選手でも失点しにくいチームを作った。
そのため人選は攻撃的でおkなのでSbは上がりまくり
CBも攻撃が売りの二人になった。
中盤にはとにかくボールを保持し続けるタスクが与えられており
それさえ完遂していれば良かった(特に中村は)。
で、そのスタイルが革新的だったので瞬く間に広まり研究されるようになる
相手はとにかく引いて守ってスペースを消して体力温存をし
日本のボール保持のミスを執拗に狙うようになる。
この段階にきたところでオシムはいよいよ松井だとか中盤のアタッカーを呼んで
最後の仕上げの段階にきたところで倒れた。

中村はボールを保持していればおkの段階までしかやってないので
今でもそれをやっていればいいと思っている。
岡田になってSBが内田から今野に変わり、オーバーラップが禁止されているにも関わらず。
534名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:30:44 ID:P+xxaImhO
>>502
岡崎よりは前田の方が1トップ向きだろ。
というか、そもそも1トップをやめるべきなんだけどな。
前田・岡崎の2トップにしてトップ下に本田を置けば、岡崎の裏取りや本田のミドルが活きるのにね。
オーソドックスだけど、攻撃の幅がかなり広がるのに。
535名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:35:28 ID:s0OcpBJY0
>>534
前田は自身の意識もプレースタイルも1トップ向きではないよ。
1トップこなせるのは寿人とかコオロキ、森本、やらしてみたら悪くないかもな矢野辺り。
536名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:40:44 ID:MkgijP7s0
持って行きたいところが分かる酷い質問だなw
選手が自発的に話した風にするのが多いから
質問載せるだけまだ良心的か
537名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 13:50:53 ID:qa+bw1nnO
>>504
イングランド戦前の気合いの入り方がすごかったし
緩やかにしかよくなってなかったコンディションがグンと上がったから
確かに遠藤は本番まで本気を出さないで回復にあててる可能性はあるね。
538名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:07:46 ID:QI562psA0
いまからでも二川呼べ
539名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:32:09 ID:ckmrzgSFO
守備的速攻じゃ余計足もとの技術が要求されるのに。
前田・岡崎・佐藤じゃ代表では玉持ちが悪いから無理。玉田は玉持ちはいいけど点取り屋じゃないのがな…w
だから長谷部もあまり早く前線まで持って行って少人数で攻撃に移ろうとすると
また大久保に怒られる。
540名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:21:37 ID:IFWE7x9E0
遠藤は前回出られなかったから茸のことなんて構っていられないだろ

仲が良かったのも表面的なもんだろ
541名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:26:07 ID:1ecpdn/Q0
>>540
さすがに表面だけじゃないよ。どう見ても親友w
542名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:29:02 ID:IFWE7x9E0
あんなキモいやつの親友になんかならねーよw
543名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:31:40 ID:JqReE6zY0
遠藤も外れてくれ

邪魔だ
544名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:32:49 ID:1ecpdn/Q0
>>542
遠藤も十分きもいよ。関西のテレビで二川より俊輔がいいとか
言っちゃうやつ
545名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:34:16 ID:b4YPmJNUO
誰と誰が仲良しで〜とかどうでも良いじゃないか
腐女子かおまえら
546名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:38:50 ID:AaTbEW8F0
髪切れ
547名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:40:09 ID:ok2ewcW60
2ちゃんを監視している創価ネット工作班が遠藤のネガキャンおよび中村の必要性を必死に訴えます
548:2010/06/04(金) 16:41:29 ID:UMprhMtM0
>>511
俺は2005のコンフェデに一番可能性を感じてワクワクしたな

メンバーは川口能活、田中誠、宮本恒靖、三都主、加地亮
福西崇史、中田英寿、小笠原満男、中村俊輔、玉田圭司、柳沢淳

良いメンバーで強豪相手に対等な試合をしていた。中澤や遠藤がドイツをボロ糞に言うのは
こういう試合に先発で使ってもらえなかったからだろうな
まさかコンフェデに出れないようになるとは夢にも思ってなかった
549名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:43:12 ID:bf4outvx0
こいつが出てるとすべてが遅くなる
550名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:44:25 ID:Lt7hj/S8O
>>544
口数の多さでw て前置きがあっただろ
551名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:44:52 ID:x1Jhap860
タメを作る、ボールキープするふりして相手を引きつけ、スペースを開けさせる
そういうプレーしろよ
552名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:50:42 ID:UeBPPrg8O
遠藤は髪を切った方が印象も見た目も上がるぞ、
553名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 16:53:17 ID:1ecpdn/Q0
>>552
あと体型ももっさりしすぎ
554名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:02:29 ID:RHk17qtb0
いちいち遠藤や俊輔みたいなタイプを置きたがるよなぁ・・・岡田って
強豪であれば中盤でのタメは必要だし、それをいかすことも出来るけど
今の日本じゃタメてる内にプレスにはまりバックパス連発
中田レベルがいれば良いが、この二人はただキープして遅らせてるだけじゃんよ
555名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:09:37 ID:vr0Pfp/30
遠藤ってキノコの盟友だろ?
裏切りはえええええええええええええええええええええええ
556名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:11:10 ID:xNHAEIl80
遠藤はパスが弱すぎ
557名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:17:22 ID:pdVg7uMiO
イングランド戦後半37分くらいのダイレクトでシュート打てる場面で、いつものようにオサレダイレクトパスをゴールから遠い方にちょろっと出していつものようにチャンスをつぶした遠藤を応援する気に全くならないのは俺だけでしょうか。
558名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:17:58 ID:UeBPPrg8O
遠藤は欧州の選手意識しすぎだろ、マンユウとやってからおかしくなったよな
559名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:19:11 ID:LQu/67xMO
>>557
どーい
560名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:21:38 ID:vaihnwFZO
世渡り上手め
561名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:22:03 ID:VePELJkbO
ガチャさん 茸に三下り半か
562名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:25:24 ID:u1PXhyKhP
遠藤完全に中村を見切ったようだねw
563名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:31:33 ID:nHqeKBAHO
>>557
どい
564名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:22:55 ID:UMprhMtM0
今年のガンバ遠藤先発試合の勝敗知ってる?先発0勝3敗4分だよ、不出場2勝1分
疲れて不調なら代表でも代わりの選手を使ってみるだろ、普通は
それなのに岡田は連敗記録作りながら遠藤を使い続ける、最近のチーム不振の戦犯は遠藤
もしW杯3連敗なら遠藤に固執した岡田の謎をさぐれ、責任追及だ
565名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:24:11 ID:qAtCEwe90
                      _______.
             /'´;';:`'i、_、____../;;;;;;;;;;;;;;:::__________ノ~
            ,i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ~./;;;;;;;;;;;::::__________/
            |;;;;;;;;;;r'゙'´  ./;;;;;;;;;;::::__________/
            |;;;;;;;(_、.  ../;;;;;;;;;:::::__________/
           ..ノ;;;;;;;;;;;;;i、,.,_ノ;;;;;;;;;:::__________/
           `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;┌─┐';;;;;;::::_____/
      ノ´~ノヽ, `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│●│;;;;:::::____/
     /::i~彡/ゞ\_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;└─┘:::<
    (i:::/ミ_/\)r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;岡田JAPAN:.
     ミ≧:彡"ノノ`~\r'`'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\_.
      ~~'''~´´'   ` `\;;;i';;;;;::'';;;;;;;''';;;;;;;:::::\_.
                 i;;;r'''\;;;r'`\;;;;;;;;:::::_ゝ
                ノ;;'r   i;;'r  \;;;;;/
             _,.-イ_i;'i、r __i;'i、.,_r-、. i,ィ'
            ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
566名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:24:23 ID:DG2V42nD0
遠藤って緊張感持って試合してんのかね
不用意なプレイが多過ぎる
567名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 23:58:47 ID:tXmKrHfwO
コンタクトプレー嫌ったのかしらんが前半はアホみたいに意味の無いワンタッチパスが多かったな
さほどプレッシャーも無いのに焦ってワンタッチツータッチでパスしてる感じ
で結局ミスして相手に取られてた
568名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:32:47 ID:d7wXX+hU0
イングランド戦はよかったけど
阿部と遠藤ミスしまくりだったな
569名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:25:02 ID:xQW0LdIEO
ワンタッチパスやれない奴がやるとグダグダだったな
前半遠藤はトップ下と発表されたのに長谷部がトップ下に出る始末w

本田にトップ下張らせて阿部長谷部とボランチ中盤任せて
両サイドが松井大久保でトップ下フォローと外勝負+SBの追加
バーレーン戦をもう一度見るべきだった

なぜ茸遠藤トップ下試したのか意味解らん
相変わらずポジション放棄やるし

茸はエース壊されて自殺点貰って完全やる気ない相手でやっと普通レベル
しかし速攻バテていたな
570名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 10:29:54 ID:OQyQT5vWO
遠藤酷かったな
パスミスしかしてなかったぞ
かわいそうだけどまたW杯のピッチに立てないっぽいな
571名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:09:16 ID:93oMYQ6+0
Jしかしらない選手はみんなびびってた
あのデカイにやつらに接触されまいと必死 遠藤なんか哀れなもんだ
572名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 09:10:28 ID:F43CGaCv0
遠藤はどうしたのかな?
573名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 13:22:23 ID:WRsjtFA20
茸出すくらいなら遠藤でいいと思うな
遠藤以外のほうが見たいが
574名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 13:30:04 ID:k1eyVboYO
マンユー戦の遠藤は神だった。
ファーガソンですら遠藤認めてて、南米チームとの決勝終わった後の記者会見で相手に遠藤のようなプレイヤーがいなかったから楽な試合だったって言ってたよな
575名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 16:24:12 ID:Zw3oxZpi0
コロコロPKとかって一般紙やTVまで持て囃し始めた辺りから
クラブと代表で酷使されてぼろぼろだからなぁ

ココ迄来て外されたら本人絶対納得いかないだろうけど
576名無しさん@恐縮です:2010/06/07(月) 16:33:28 ID:RjlaIsCQ0
本人好きで出てるからな。情熱大陸でケツまで見せちゃって
577名無しさん@恐縮です
茸はすべてが遅いからイラネ