【MLB】世紀の大誤審!?タイガース・ガララーガが完全試合まであと一人という場面で判定は内野安打に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)みじゅきななφ ★
インディアンス 000 000 000 0
タイガース    010 000 02x 3
勝 ガララーガ
負 カルモナ
本塁打
タイガース カブレラ15号

http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2010060305

動画
http://www.youtube.com/watch?v=zA6v_RU4i48&fmt=34
2名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:37:37 ID:DK/ht/dS0
3名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:37:43 ID:nDJuZMTFO
アメの審判にしては空気読めなかったのか?
4名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:37:59 ID:j7UNlzvf0
この塁審、これから野球界で生きていけるんだろうか
5名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:38:52 ID:Zu0E8tD70
すげー冷静だな。審判に殴りかかってもいだろこれw
6名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:38:53 ID:Ur7l7gZyO
内野ゴロラーゴキブリ鈴木も唖然
7名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:39:23 ID:YA+qIOZP0
投手が嫌いだったのでは?

アメリカって一試合3回までVTR判定要求できるのではなかったか?
8名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:39:39 ID:Njhg71fQ0
酷いなこれ。
審判首にしろよ。
9 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:40:13 ID:pt2Ujs/EP
ボブ・デービッドソンに次ぐクソ審判
10名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:40:14 ID:2PrXb/0V0
色んな人が頭抱えてるな…
11名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:40:27 ID:xhsqM2p40
普通あの場面はアウトになることが多いのにな。
足が速かったわけでもないし。
12名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:40:36 ID:MGU0tIem0
ボブ「これはないわ」
13名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:40:44 ID:qhpZm5iP0
ガララーガってピッチャーだったのか
14 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:40:46 ID:Fsx3cBQWP
投手が一番冷静に見えるw
何故かバッターも悶絶w
15名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:40:52 ID:LvDd4QfT0
どう見たってアウト……。
西口を超える不幸な奴がいるとは。
16名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:41:11 ID:CnjLdjBiO
スタンドがガララーガ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:41:13 ID:+CeWuxss0
これ5点差くらいだったらアウトにしたんだろうけど
3点差だとまだ勝負がわからんからな。
18名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:41:24 ID:FcABPtH30
つーか、100数十年の歴史で
20人に満たない記録なのに
今年はどうしたんだべ。既に2人達成してるし。
19名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:41:36 ID:luG7KfS40
>>1
動画完全にアウトだな
20名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:41:51 ID:qD7VItO90
完全にアウトじゃねーか
これはピッチャーかわいそすぎる・・・
完全試合なんて10年に一度あるかないかなのに。
21名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:41:52 ID:2G45mA3eO
バッターも気まずくなってるだろ…
22名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:41:55 ID:6zGro4Th0
やっちまったな
23名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:42:00 ID:ttWqjzK60
うわー完全にセーフw
24珍法使い ◆DAME/49CnU :2010/06/03(木) 10:42:05 ID:YJxOxKl00
余裕のOUTだな・・
25名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:42:14 ID:ttWqjzK60
間違えたアウトだw
26名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:42:21 ID:uAKP0DVGO
普通〜にアウトだな。
何やってんだこの審判。
しかし今年はなぜ完全試合の当たり年になっているのだろう…。
27名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:42:36 ID:xmQ5r0kK0
完全アウトじゃねーか
28名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:42:38 ID:6zxFxcbT0
>>7
それアメフトかテニスだろ。
29珍法使い ◆DAME/49CnU :2010/06/03(木) 10:43:15 ID:YJxOxKl00
一番驚いたのは打者だろうなw
30名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:43:27 ID:sJyEdhVz0
余裕でアウトw
酷すぎる
31 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:43:47 ID:pt2Ujs/EP
1年に3回目の完全試合は多すぎるという野球の神の手が働いたとしか思えん
32名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:43:46 ID:ysBkjl8I0
なんでセーフにしちゃったんだwwwwwww
普通にアウトだしそうでなくても雰囲気アウトで良いじゃねえか
33名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:43:53 ID:KG8NItks0
今シーズンすでに2回もパーフェクト出てるからな
34名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:43:59 ID:qPFeFFRj0
>>17
いやいやいや、際どくもなんともないしねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:44:06 ID:CdU/MqeU0
オースティン・ジャクソンのスーパープレーで、ほぼ全員これはいくと確信してたよな
事実は小説より奇なり
36名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:44:08 ID:wXayezBw0
すげーな、これほど分かりやすいアウトもないぐらい完全にアウト
37名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:44:15 ID:Zu0E8tD70
>>13
ファミスタにいたよな「ガラガラ」
38名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:44:17 ID:xGGVlXqe0
審判は恥を知れ
39名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:44:38 ID:WO18E/uj0
西口「今日は飲めよ・・・」

審判「うっす。」
40名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:44:39 ID:vsrxdC/N0
賭けてたんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:45:01 ID:c/EQ9QeNP
これはひどい
42名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:45:15 ID:wn1Q1bZC0
これは可哀想だね
43名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:45:15 ID:Ip9CNRO50
1塁審判は永久追放でも良いようなほどの大誤審

野球人生で出来ない様な記録を消した罪で・・・
44名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:45:25 ID:ZdOMwnQiO
球と足両方見るって不可能だからなあ
仕方ない
45名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:45:31 ID:UxVnAha20
余裕でアウトでワロタ
46名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:45:45 ID:Ru8yEG1P0
>>1
動画は公式の貼れよ
47名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:46:00 ID:w3809vOP0
/(^o^)\ナンテコッタイ
48名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:46:24 ID:joDFOR0O0
テデ〜♪

ガララーガ  アウト!
49名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:46:33 ID:q0jE4ea2O
これは許されない
50名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:46:39 ID:tMUyJij2O
要するに嫌われてんだな
51名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:46:44 ID:yhD/1I+j0
>>1
0:16くらいのところ、セーフになったバッターも頭抱えてねぇか?w
52名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:47:02 ID:gN0xL9An0
>>31
いや審判の無意識でそういう葛藤があったんじゃねーかw
マジで
53名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:47:04 ID:Ysyw/2igO
微妙な判定ですらねええええ
54名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:47:10 ID:NA0uQIPz0
訂正できないの?
55名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:47:32 ID:wn1Q1bZC0
朝鮮人が係わるとロクな事ないな
56名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:47:34 ID:7MsDy42I0
グララアガア
57Ψ:2010/06/03(木) 10:47:52 ID:aD5JbgAO0
バッターがかわいそうだ
もっとゆっくり走ればよかった、、、
58名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:05 ID:kBCwAwwX0
一度でいいから
投球数24球の完全試合見てみたい
59名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:05 ID:qdKyVGUpO
これ中南米なら試合後に撃ち殺されてもおかしくないレベルの大誤審だな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:17 ID:F4XiQS3L0
スゲー議論の余地なしすぎる
61名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:23 ID:NNNAlHa00
アウト
62名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:29 ID:h4fHyjWI0
パーフェクトの問題じゃない
これほど完璧な余裕のアウトをセーフにするような人間は永久に追放だ
63名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:30 ID:3ANtPpjF0
完全試合多すぎだから許すw
64名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:36 ID:ZdOMwnQiO
内野ゴロで必死に走る奴ってなんなの
65名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:43 ID:c/EQ9QeNP
>>57
そんなことしたらかえって記録に泥塗るだろ。
アジア記録のためにわざとホームランになる球投げてたどっかの国とは違うんだから。
66名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:48:48 ID:8EV9+9Zi0
>>44
今までどうやって判定してたんだよw
67( ^ω^)みじゅきななφ ★:2010/06/03(木) 10:48:53 ID:???0
>>58
どんなに球数減らしても最低27球だろが
68 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:49:09 ID:pt2Ujs/EP
審判の心境を想像すると打球の感じから際どいタイミングの判定になりそうだと予想して
「もしセーフだったらどうする?空気読んでアウトにしちゃうか・・
 いや、それはワシの審判としてのプライドに賭けて出来ない」とか
色々な考えが瞬時に頭をよぎったと思う
それでセーフにしちゃったんだろう
69名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:49:16 ID:0/rw9PAy0
あーあ、こりゃ誤審とかいうレベルの判定じゃないなぁ。
あきめくらとか、脳障害というレベル。
この審判、クビだろ、普通。
70名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:49:17 ID:wn1Q1bZC0
>>58
ん?どうやんのソレ?
71名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:49:20 ID:RHb1TVCp0
これはひどい
このジジイ審判やりやがったな
72名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:49:34 ID:suE0CRS+O
>>58
3かける9は?
73名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:49:38 ID:qPFeFFRj0
この塁審アンチタイガースで際どいのきたら全部セーフにしようとしてたとしか思えないな
74名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:49:44 ID:PF7LVKyV0
よく分からんがやってくれそうな名前だね
ガララーガ
75名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:49:50 ID:9m4kyAEv0
>>1
こりゃ酷い
76名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:06 ID:w7MOJhR10
今年なんか多いな
77名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:12 ID:QW+3wtq10
完璧アウトやん
78名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:18 ID:FTEwTgmC0
ピッチャーかわいそ
79名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:20 ID:gN0xL9An0
でも選手切れてないな
なんかもう笑っちゃうしかないんだろうか
80名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:21 ID:KmhiiyfW0
最近完全試合多すぎじゃね?
日本ではもう20年くらい無いだろ
81名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:28 ID:3XXbJY8q0
>>73
いや、際どくないですしw
82名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:40 ID:5I2cbnvU0
メジャーだと後から平気であれはエラーでした、とかやるのにめずらしいなw
なんか裏でもあるのかと思ってしまう
83名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:52 ID:S6AgHiUx0
これって主審?が審判のところにいったのって
叱責にいったのか
84名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:51 ID:WWoA6TgNO
85名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:55 ID:yMGtBOI7O
バッターも頭抱えてんじゃんwww
86名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:50:59 ID:DUB4YonE0
これはやばいぞ。永久追放もあるぞ。
87名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:05 ID:eflLpIYD0
バッターも頭抱えてるw
88名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:08 ID:suE0CRS+O
27球での完全試合よりも81球の27打者連続三球三振がみたい
いや、見たくないけど
89名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:11 ID:a2SzIOJp0
セーフになったバッターも頭かかえてた。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:14 ID:g6jOEdrs0
これは完全にアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:15 ID:ZdOMwnQiO
>>66
あのタイミングは、目は足、キャッチングは音だな、たぶん
投手のキャッチングが下手なんだよ
92名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:23 ID:hsPH3SsfO
ガラガランダwwwwwwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:26 ID:4p6dUYnc0
西口のアレは完全試合で良いと思うんだ…
94名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:41 ID:Y49Gfpaw0
これはヒドイw
というか今からでもいいから覆してやれよ
95名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:55 ID:V/wkURx50
>>58
勝ってるチームは絶対9回守備しないといけないんだぜ
96名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:51:57 ID:7QoRyiXp0
つーかスローでみないと分からんだろ
球と靴と白い板にセンサーでも仕込めよ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:52:06 ID:OjX2eLXrO
これは完全なアウトだけど、
実際おまえらが審判してもセーフとコールしてしまうと思うよ!
98名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:52:16 ID:4IiTgqER0
>>83
監督だろ
99名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:52:19 ID:W4bXZGdMP
ランナーがイチローだったらどうなってたと思う?
100名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:52:25 ID:FtlKrg6O0
>>64
アスリート
チームバッティング
真剣勝負
自己記録
101名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:52:31 ID:suE0CRS+O
>>80
20年ないし槙原以前も10年空いてるから30年に一人の記録だな
槙原が未だにミスターパーフェクトって呼ばれるのも頷ける
102名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:52:33 ID:z/72pfyz0
>>97
なんでだよw
103名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:52:40 ID:QW+3wtq10
ピッチャー自身が一番セーフだって分かってただろうに
ガララーガって偉いな
104名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:52:41 ID:I68R414sO
>>84
うむ
105名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:53:00 ID:KmhiiyfW0
落合「9回はクローザー出しとけばこんな騒動は起こらないんだよ」
106名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:53:01 ID:Y49Gfpaw0
>>88
二階堂が既にやったよ
107名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:53:11 ID:vsrxdC/N0
完全試合なんてたまたま運がよかっただけやん
108名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:53:22 ID:cOt3+nhu0
この場面でのセーフは意味分からんな
109( ^ω^)みじゅきななφ ★:2010/06/03(木) 10:53:29 ID:???0
>>101
それゆえに山井はもったいなかった
110名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:53:34 ID:VsAcvy/W0
クロスプレイでもないな
普通にかなり余裕のあるアウト
111名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:53:34 ID:gW9pS36YO
Leylandは審判に詰め寄って退場になったの?
112名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:53:42 ID:Gj+aWhi+0
これは酷いw
113名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:53:57 ID:6ssgMa8/0
うわっ際どいな
まぁぎりぎりセーフかな
114名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:04 ID:8cElKIRa0
ルーピー塁審wwwww
115名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:04 ID:JzzLIkAF0
<(^o^)>

アメリカ人はみんなこうなるところが面白い
116名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:08 ID:x+rRoGyH0
死角でジャッグルしてるんだよ
心の目で見ようとする人にだけ見える
117名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:13 ID:vYfaHH+60


完全にアウトだな・・・
これは世紀の大誤審になってしまた・・・・
118名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:13 ID:2PrXb/0V0
日本だと槙原が94年にやったけど、それ以来ないし、それ以前は78年になっちまう
119名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:14 ID:suE0CRS+O
>>106
緑山?
120名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:15 ID:qdKyVGUpO
一人の野球人生変えちゃったんだから永久追放じゃ済まされない
投手よりファンの方がブチ切れてそう
121名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:29 ID:qPFeFFRj0
>>81
うんまあだからこの塁審の誤算は人によってはセーフにとれるタイミングだったはずがどう見てもアウトだったことだなw
122名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:54 ID:GhXGS+Kg0
監督もピッチャーもあっさり引き下がってるね
まぁ、すがすがしいけどw
123名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:54:55 ID:CPUBTyJe0
ぎりぎりのジャッジでも公平にやろう、なんて余計な事でも考えてたのかな?
考えられないレベルの誤審だな。
124名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:00 ID:KqKNTI0l0
>>15
いやさすがに西口はもっと凄い事やってるからw

9回抑えたのに、延長戦突入というw
125名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:15 ID:vB7LTr8N0
>>3
いや、逆に空気呼んだんじゃないのこれ?
今年はもう既に2回も完全試合がでてる。
昨年まで100年以上の歴史で18回しか達成されてない記録が今年にはいって
わずか2ヶ月足らずで2回、しかもこれが達成されてば3回目ってありえない!
こうも短期間に量産されたら記録の価値が薄れちゃうだろ。
126名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:16 ID:x6tzh+ah0
打者が頭を抱える判定ってwwww

これはひどいwww
127名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:17 ID:eZw0DkEI0
ボブ以来のひどい誤審だなこれ・・・
きわどいタイミングでセーフなのに記録のためにアウトするならまだ気持ちわかるけど
逆でこれはねーよ・・
128名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:22 ID:ueXg+s+/O
バッターの表情がおかしすぎるw記録達成させてやれとでも言われてたのか?w
129名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:25 ID:MkunGN970
ビデオ判定なし?
テレビ中継されて1打席ごとに流れが止まるスポーツ競技なのに目視だけで判断してるの?
130名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:28 ID:nDJuZMTFO
>>109
もし完全やったとしてもカウントはされなかったんじゃね?
131名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:33 ID:FDPB483y0
猛虎魂を感じない
132名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:33 ID:3gJWKofaO
>>109
でも日本シリーズだから達成しても別物扱いだったろうけどな
133名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:43 ID:Ri0N/7qy0
バッターが一番ビックリだよな
134名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:55:55 ID:V/wkURx50
1ヶ月に3人も完全試合って・・・と塁審が思ったかどうかは知らん
135名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:56:00 ID:f0frSE5zO
未達成とはいえまた完全試合か
どうしたんだよアメリカ…
136名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:56:10 ID:suE0CRS+O
>>109
ましてや日本シリーズだったからね
あれをやらせてあげれば吉見くらいにはなってたんじゃないか・・・
不憫なやつだ
137名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:56:15 ID:DUB4YonE0
これは小学生の頃に女の先生に向かって「お母さん!」って言い間違えちゃうくらい恥ずかしいレベル
138名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:56:19 ID:5/ig5agx0
ゴキ専属の審判だったんだろう
139名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:56:40 ID:h4fHyjWI0
>>115
日本のファンなら球場になだれこんでるな
日本人はキレさせたら、一番怖い
140名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:56:42 ID:PRPxAMOC0
>>67
・投手が投球姿勢にはいったとき打者が一方のバッタースボックスから他方のバッタースボックスに移った場合
・打者が、いかなる方法であろうとも、ボールの飛距離を伸ばしたり、異常な反発力を生じさせるように改造、加工
したと審判員が判断するバットを使用したり、使用しようとした場合

これを3人やれば、不可能ではない
141名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:56:48 ID:CdU/MqeU0
>>128
いやまあ、気持ちは分かるだろう、とっても
142名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:57:15 ID:qdKyVGUpO
審判よりバッターのが責任感じてるだろw
143名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:57:22 ID:wmkLx7F90
1シーズンに1回だけって決めてたんだよこの塁審は
144名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:57:29 ID:ovW26CGr0
きわどくもない、完全アウト
145名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:57:37 ID:p0XHQw/D0
審判がOUTやね
146名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:57:39 ID:QW+3wtq10
セカンドの選手も、ピッチャーがキャッチした瞬間ガッツポーズしてるな
アウトだって手ごたえあったんだろ
147名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:57:42 ID:8cElKIRa0
セーフ判定で頭抱えるバッターは初めて見たwww
148名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:58:09 ID:bbMWaNMa0
>>115
バッターもなってるのにワロタ
149名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:58:15 ID:g6jOEdrs0
多分、開幕して3ヶ月かそこらで完全試合3試合だと、レベルが落ちたみたいに感じるから、
MLBの歴史に傷を残さないようにセーフと判定したんだな
150名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:58:19 ID:y7THEJLF0
湯舟のノーヒットノーランは最後セーフだったよな
151名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:58:21 ID:DGUCcg5C0
ありえないなこれは。
仮にMLB機構に訴えて判定覆ったとしても全然嬉しくないしな。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:58:31 ID:h4fHyjWI0
実は塁審は定年退職前日だったとか、隠れたいい話でてこないの?
153名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:58:50 ID:xOg4yxpa0
>>147
でも打ってから全力で猛ダッシュしてるよなw
154名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:58:55 ID:yoZQViQ3O
携帯で見ても完全アウトドアwww
155名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:59:14 ID:pCXlE1QF0
>>1
堕合監督は 日本シリーズで完全試合寸前の投手を交代させました。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:59:25 ID:xtHAl7L00
WBCの呪い。
157名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:59:31 ID:5I2cbnvU0
お前ら今年の山井のピッチングみたら笑うぞ、きっと
158名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:59:34 ID:KStVB/870
打者も頭抱えててワロタ
159名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:59:37 ID:x+rRoGyH0
メキシコ人はつべにウンコウンコ書きすぎ
160名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:59:56 ID:vYfaHH+60
ビデオ判定導入のきっかけになるかもな、これは
161名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:59:54 ID:+EhSJIox0
どうやって見たらセーフになるんだよ
162名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:59:58 ID:YqUiIfpv0
だからゴキヒットは嫌われるんだよ

ゴキローも自重しろや!ベース上でドヤ顔してんじゃねーよw
163名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:00:12 ID:ItypXfcp0
これはヒドイw
ひどすぎるww
164名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:00:19 ID:K/SsFNrj0
これは酷いw
165名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:00:28 ID:g1twdp4W0
これは酷いイディパイア
166名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:00:33 ID:suE0CRS+O
>>157
去年は強制送還で笑ったけど今年はどう?
167名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:00:38 ID:viKBMldc0
お、完全試合おめ。しかしここで俺がセーフ判定したら球場大騒ぎになるだろな。
世紀の大誤審とかで俺の方が歴史に名を残したりしてw
ふっ、なんて馬鹿なことを俺は考えてるんだ。あぶない、あぶない。
はい、セーフ。・・・あれ?
168名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:01:09 ID:y7THEJLF0
>>147
それはホラ、信憑性持たせる為の逆空気読みだよ
169名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:01:10 ID:6XnB2R5m0
どう見てもアウトだw
170名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:01:19 ID:h4fHyjWI0
あの内野ゴロのボールが、野球殿堂博物館に特別にボール飾られるとか、
アメリカらしいイイ話ないの?
171名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:01:20 ID:SUSh2qAA0
ひどすぎるわwwwww
この投手は大人だな

俺なら胸ぐら掴んじまうわ
それで退場になって完封も逃す
172名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:00 ID:suE0CRS+O
イチローってノーノーならともかくパーフェクトなら最後の打者にならないからよかったね
もしもパーフェクトを捕前安打で崩したらどうなんだろ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:01 ID:KmhiiyfW0
ファウルフライを落としてエラーが付いた場合はどうなるの?
174名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:04 ID:XcSbQMW60
>>128
普通にこりゃさすがに同情するわってのと後でこれ問題になんだろうな
俺のせいじゃないのに思いっきり巻き込まれるんだろうな勘弁してくれとかじゃないの
175名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:05 ID:TBljgrwZ0
実は塁審が一番緊張してて
後一人だが、ピッチャーに贔屓すると問題になるから、公平に公平に…
って緊張しまくって、思わずアウトにしちゃったんじゃね?
素人が見ても、結構余裕ありそーに見えて
そんなきわどいプレーに見えないし
176名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:11 ID:gzbLjXAS0
事実上の完全試合男として
世紀の大誤審と共に永遠に語り継がれる。

良かったな、ガララーガはw
177名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:18 ID:h4fHyjWI0
>>147
単にパーフェクト止めてやったの喜びでしょ
178名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:24 ID:+8AeZ4200
これは酷い。
けど、今年完全試合多すぎじゃねえ。
179名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:42 ID:TJgeobS+0
今期の完全試合連発のこの流れ、始まりは川上から。
180名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:02:50 ID:MkunGN970
メジャーリーグは審判が絶対とか格好いい建前は言ってるけど
単に労働組合が強くて、ビデオ判定とか機械入れたら職失うからだけじゃねーの
181名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:03:06 ID:3e1lelLV0
>>1
動画見てワロタw
完全にアウトやんw
182名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:03:08 ID:sHok/MWTO
これはひどい
183名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:03:16 ID:qMypkPLY0
>>153
チンタラ走ってたら干されるからな
184名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:03:18 ID:vYfaHH+60
まあ、審判が見てる角度が悪かったな・・
185名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:03:39 ID:8cElKIRa0
実況キレ気味に「He is out!」って言ってるぞw
186名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:03:43 ID:SUSh2qAA0
ファーストの選手の申し訳なさそうな顔・・・
187名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:03:52 ID:O2W5/Br5O
ガララーガって聞くと、やっぱりバッターを思い出す
188名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:04:38 ID:sllMhDMCO
ビデオ判定やれよ・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:04:47 ID:BV1hIzDN0
一方落合は9回2アウトからピッチャーを交替した
190名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:04:48 ID:SUSh2qAA0
ファーストのガッツポーズもむなしくなるな・・・
191名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:04:48 ID:4UCo3MX7O
達成になってたら今季3度目か>完全試合

しかし「世紀の大誤審」今世紀に入っていくつめだっけ?
192名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:04:50 ID:Y9IMf39y0
その後をきっちり抑えるあたり心が強いね
193名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:04:51 ID:Ru8yEG1P0
ビデオ判定はボールデッドになるプレーじゃなくちゃね
まぁこういう場合はしてもいいと思うが
194名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:04:52 ID:VDVSLLwJ0
ガラガーラさんがカワイソ過ぎる
完全に生贄にされた

この糞ジジイを消しても根本的な問題は何も解決しない
裏で操ってる闇組織を潰さないと何度でも同じような悲劇が起こる

この惨劇は始まりに過ぎない
195名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:05:09 ID:I7NZBo400
>>1
動画見た

どう見てもアウトです、本当にありがとうございましたクソ審判
196名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:05:21 ID:0ynVA0eQ0
西口、山井、ガララーガ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:05:29 ID:ZdOMwnQiO
>>184
ビデオは横から見れるけど、審判はそーはいかないからなあ
縦に見て足と球、簡単にみえても難しいよね
198名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:05:42 ID:qdKyVGUpO
そもそも野球に審判自体が必要無いのに一番権力持たせてるのが間違い
199名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:05:44 ID:y7THEJLF0
>>185
ウワーーーオ!!パーフェクトタッセーーーイ!!
って実況したかったんだろうなww
200名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:05:51 ID:vYfaHH+60
つーか
今年すでに完全試合が二回あったのかよ・・・
201名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:06:08 ID:DGUCcg5C0
>>191
これほどのはボブのタッチアップ以降ないかもしれない。
202名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:06:18 ID:z74cT3C/0
余裕でアウトだろ

あれでセーフとか言っちゃう審判って何よ
203名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:06:34 ID:YirdzvdZO
>>150
先に書かれた。
204名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:06:47 ID:suE0CRS+O
野球って物言いが通用しないよね
特にNPBなんて抗議に行ったら聞く耳持たずな逆ギレ退場宣告が多いし
205名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:06:57 ID:XcSbQMW60
>>186
映像で見れる限りだとむしろピッチャーよりショックな顔してるな
206名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:07:00 ID:pCXlE1QF0
>>196
病(やまい)が一番かわいそす(;o;)
207名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:07:34 ID:SUSh2qAA0
落合のは山井ごときが日本一の最後締めるなんてありえない
あれで日本一じゃなければ山井みたいな日本S専用投手が完全試合を応援するけど

あそこは岩瀬以外ありえない
中日ファンの総意
208名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:07:35 ID:NRC5Kb9u0
打者走者まで頭抱えてるw
209名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:07:46 ID:KqKNTI0l0
>>184
審判は音で判断するんだけど、
ピッチャーがカバーする場合は音が複数なるから誤審しやすいのよ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:07:47 ID:iB4nUXeYO
一塁手も観客もオーナーも何故かバッターも頭抱えてるw
211名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:07:59 ID:EZquG1qt0
仮にきわどくてもこれはアウトにするだろ
フルカウントからの微妙なコースへのストライクみたいに
まあこれは完全にアウトだが
212名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:08:23 ID:eZw0DkEI0
>>172
セーフコなら盛り上がるけど
ビジターならしらけるだろうなw
213名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:08:30 ID:nDJuZMTFO
>>206
西口さんも大概だぞ…
三回もふいにされて…
まあ山井のレベル考えたらあれが一生で一番の投球だろうが
214名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:08:55 ID:SCGkVhweO
向こうにも栄村や吉本みたいなのがいるんだなw
215名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:09:00 ID:yYez0zCW0
これは酷いなw
ピッチャー可哀想だわ
ああいう場面では選手だけじゃなく、審判も緊張してんだろうけどな
216名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:09:03 ID:0mOFAAKR0
セーフになった打者がなんで頭抱えてるのかw
217名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:09:16 ID:QVRP9Kjh0
>>173
スコアブックにエラーがつくから27人で終ってもパーフェクトゲームにはならない
218名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:09:31 ID:w8ZusAHC0
打者も頭抱えてて糞ワロタwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:09:37 ID:V6V6v13Z0
すげーな
KY過ぎるだろ審判ww
220名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:09:39 ID:cFNjHu2d0
空気よんでセーフのタイミングでアウトにするならまだしも
完全にアウトなのに
221名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:09:42 ID:OOI3NthY0
この審判、売名したかったのか?
222名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:10:08 ID:utddpacPO
打者も可哀想だ
223名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:10:10 ID:Y9IMf39y0
山井の件でいつも思うんだけど、爪が割れてたってのをなんで無視するの?
224名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:10:12 ID:lNEleSvj0
審判に50歳ぐらいまでとか年齢制限設けるべきだろ。
日本の審判はそうでもないがメジャーは見るからに
年寄りが多すぎる。
225名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:10:18 ID:KmhiiyfW0
完全試合って意外と名投手が少なくて雑魚が達成してるよね
日本で完全試合達成して大成した投手は今中くらいだろ
226名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:10:19 ID:xOck1b5S0

こんなのアメリカでは良くあること

アメリカ人ってバカばっかりだよ
日本人よりはるかに低脳

まあ、チョんよりはましか。


227名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:10:25 ID:y7THEJLF0
>>173
なんでファウルフライでエラーつくんだよ
228名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:10:39 ID:sz2lL80n0
クソワロタ
多少セーフのタイミングでもアウトにしてやれよ
打者もへこんでるじゃねーかw
229名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:11:05 ID:z74cT3C/0
打者の反応見ればセーフかアウトかなんて一目瞭然だろ
え?なんで?って顔思いっきりしとるがな
230名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:11:13 ID:MkunGN970
世界中を敵に回しても僕は君を愛してる

みたいな歌詞を実現したような動画だな
231名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:11:15 ID:NgmracXsO
どう見てもアウトじゃん
ひでーわコレ
232名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:11:22 ID:8cElKIRa0
燃え尽きて白くなったガララーガさんに一言↓
233名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:11:49 ID:Ib7WteiP0
昔の話、場所は甲子園ピッチャーは阪神の湯船、ノーヒットノーランまで後一人、
9回2out打者は広島の正田、打球はボテボテの内野ゴロ、
俊足生かして一塁セーフ!!だったはずが塁審はアウトのジャッジ
めでたく湯船はンーノー達成しましたとさ
234名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:12:06 ID:qH8DK+l+0
アウトだなあwww

デトロイトだろう?
この審判はマジで身辺に気をつけたほうがいい。
235名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:12:26 ID:Ri0N/7qy0
>>204
相撲でも行司が力士や審判を退場にできる権限があれば、物言いなくなるかもな
236名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:12:40 ID:CdU/MqeU0
今年のガララーガもキャンプで結果出せずマイナー落ち(去年もあまりよくなかった)
でマイナーで結果出して5月中旬昇格
ある意味、山井っぽい
237名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:12:43 ID:kKXF4Ws10
今季3人目の完全試合が誤審であぼーんw
238名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:12:52 ID:VXoSZsOj0
打者が頭抱えてるといってる奴は知的障害者かよ
ヘルメット直してるだけ
239名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:12:55 ID:Ru8yEG1P0
>>217
wikipediaだとなるって書いてある
240名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:12:58 ID:viKBMldc0
ランナーも一瞬ラッキーと思って手を叩いたけど、
すぐに完全試合が掛かっていたことを思い出したんだろうな。
241名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:13:04 ID:wgoANawV0
審判というのは記録とか全く関係なく
完全に正確に判定しないと駄目だろ
記録がかかってるからセーフにしろってそんな記録に何の価値も無い



という視点で動画を見たけど、どう見てもセーフwww
242名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:13:10 ID:cFNjHu2d0
このピッチャーのこと知らないけど、こういう誤審?は腹立つな
243名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:13:11 ID:KqKNTI0l0
>>227
ファールフライで落球は一応エラーつくけど

エラーになる事は少ないかなあ
244名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:13:14 ID:+z08PNXdO
>>207

売国味噌オタ死ねよ
245名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:13:19 ID:y7THEJLF0
>>173
ごめん俺が間違ってたすまん許してくれ
246名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:13:35 ID:BV1hIzDN0
>>241
日本語でおk
247名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:14:06 ID:/qdV16m/I
うわああああああ売名乙だわ、、、、
248名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:14:08 ID:yAPjAnNT0
これはバッターが抗議すべきだな
249名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:14:09 ID:Rui6OSBn0
 かつての「巨人セーフ」

昔は普通のことだったんだけどね。
やりたい放題の巨人だったからな〜〜
250名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:14:22 ID:gapz9wyFO
酷すぎて打者も困ってるじゃねえか
251名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:14:29 ID:UaDqCA9u0
これはかわいそうだな
余裕でアウトじゃん
252名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:14:30 ID:suE0CRS+O
>>235
神事だからありえない
そもそも相撲の物言いは横からの意見だから退場させる対象が他とは違う
253名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:14:41 ID:KtmkHIVBO
巨人・篠塚ホームラン以来の疑惑
254名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:15:05 ID:3gJWKofaO
>>225
今井と今中を混同してる時点でどうかと思うがw
255名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:15:41 ID:ZdOMwnQiO
完全アウトっていうけれど、カバーに入った投手はアクション停止してないんだよね
捕球後も動いてベースを離れる

完全アウトのタイミングでしょっていうのを示したかったら、捕球後はアクションをホールドするべきだと思うよ

誤審を誘うのはやはり投手のカバープレーが下手だから
256名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:15:41 ID:0IhfOWVd0
ガララーガ冷静すぎw
オレなら地団駄踏んで泣き叫ぶ。
257名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:15:44 ID:25P42KSXO
>>241
お前大丈夫か?
258名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:15:47 ID:kZr7wOEN0
やっぱ人種差別か

黒んぼ半分の中米人にはやらせないよって、これだからアメリカは嫌だ
259名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:06 ID:IEc7eqez0
うーん、動画観たけど微妙やなぁ、てね
260名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:08 ID:sz2lL80n0
デイビッドソンだっけ?
あいつと一緒でどうしても目立たなきゃ気が済まない審判なんだろ
261名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:10 ID:AB4Qq3ln0
バッターがちゃんと走ったのは今後使われる映像なのに
手抜いて走ったら画にならないからだろうな
262名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:14 ID:qTNIIb7V0
>>1
バッターw
263名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:15 ID:suE0CRS+O
>>253
ギャオスか
あれは完全にファールだったな
264名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:17 ID:EidAMmmM0
湯舟の時はセーフのタイミングだったのに空気読んでアウトにしたからな。
今回の件と合わせてプラマイゼロでしょ。
265名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:25 ID:dc3pDQD60
この後、次の打者にピッチャーが投げてる時もファーストが1塁塁審に文句言ってたw
試合終了したら即選手と監督コーチが審判に文句言ってたw
266名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:28 ID:mxL2fP8V0
今年は出過ぎだから阻止したんだよ
価値さがっちゃうからね
267名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:31 ID:y3wVKGxG0
カワイソ。でもパーフェクトより名前が残るかもね。
268名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:16:56 ID:BV1hIzDN0
>>263
伊藤じゃね?
269名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:17:00 ID:w8ZusAHC0
ボブなら1m手前でもセーフにした
270名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:17:15 ID:vlT9LWAnO
試合前に病院を訪れ、難病と闘っている少年を見舞った時に
「今日の試合を見ててくれ。9回ツーアウトになったら大きい声でセーフってコールするからな。」
って約束したんじゃね?

あのセーフは打者に対してのものではなく、病と闘っている少年に対してのものなんだよ。
271名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:17:18 ID:7EhqAWLG0
ブルーレイ判定しれ
272名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:17:48 ID:suE0CRS+O
>>267
コラムにはなるかもしれないけどガララーガの名前じゃ残らないだろうね、多分
273名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:17:49 ID:y7THEJLF0
>>255
捕球後素早く足を塁から離すのがセオリーだと思ってたけどな
274名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:18:03 ID:Y49Gfpaw0
>>255
野球未経験は黙っとけよw
275名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:18:21 ID:KugASyD+0
>>20
つり乙
276名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:18:40 ID:Vuaqht9s0
MLBは審判に甘すぎ
こんなクソジャッジするやつは謹慎処分くらいしろ
277名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:18:40 ID:kRN7thMyP
>>265
いくら審判を尊重するお国柄でもこれは文句の一つや二ついいたくなるw
ピッチャーは悟ったようにサバサバしてるなw
278名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:18:58 ID:o8o/blc10
>>273
足残してたら打者に踏まれかねないもんな
279名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:18:59 ID:blQ+o+d90
>>147
アウトってわかってるからだろうね。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:19:05 ID:wn1Q1bZC0
孫娘が誘拐されてたのなら
しようがない
281名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:19:06 ID:/w93+H0j0
ってか仮にアウトだと今年3回目だろ?
ちょっと多すぎるだろ
282名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:19:15 ID:vYfaHH+60
>>241
このおっさんはなにを言っているのかー
283名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:19:30 ID:aPBmxaOA0
>>225
金田
284名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:19:38 ID:CdU/MqeU0
>>265
あの1塁はミゲル・カブレラ=ベネズエラの人
ガララーガもベネズエラの人
同国人としてもやり切れなかったんだろう
285名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:19:58 ID:sz2lL80n0
二塁手ものすごいぶち切れてるな
まぁエラー許されない極限状態でプレイしてるとあぁもなるか
286名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:20:07 ID:VXoSZsOj0
めじゃーりーぐ(笑)は薬物と審判に甘すぎだからな
287名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:20:11 ID:25P42KSXO
>>255
お前が野球やった事ないていうのはよく分かったから黙っとけ
288名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:20:30 ID:cFNjHu2d0
許せねェ!
289名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:20:55 ID:mEvqMvIa0
愛の国ガララーガ
290名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:21:21 ID:BgIeZbs90
こんなのでパーフェクト阻止されるぐらいならホームラン打たれたほうが
スカッとして諦めつくわ
291名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:21:22 ID:rO3YC/xt0
うがいみてーな名前のやろーだな。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:21:35 ID:RIv76NCZ0
これはアウトだ
293名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:21:44 ID:y7THEJLF0
>>285
絶対失敗しないように確実にボール握って
気持ち一呼吸置いて丁寧にボール投げてるな
294名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:21:52 ID:iJneFdBqO
野球痛(笑)ばっかりだなぁ
295名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:22:41 ID:At1XdO3m0
完全試合って1年に3回あるかないかの大記録なのに・・・
296名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:23:16 ID:h31Hasjw0
すごーーーい誤審だなあ

パーフェクトゲームを審判の誤審で達成できなかった方が記憶に残るけど……
ピッチャーの心理からすれば、そういうわけにもいかないわな
297名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:23:26 ID:h1M2I2Nn0
>>18
ステ抜きの影響
298名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:23:29 ID:jcSe9cteO
これだからアメリカの野球は
299名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:24:03 ID:JPuWRQcSP
これファーストが一番いたたまれないだろな
てかセカンドに捕球任せてベースに就いてたほうがよかったかも
審判にはPのベースカバーの足が遅れ気味に見えたんじゃないの
まぁどう見てもアウトだけど
300名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:24:10 ID:Ymx3vv3v0
「これはおかしい、ビデオ映像が間違っている」と、平気で言うような奴が審判をするのがMLB
301名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:24:16 ID:3e0cx2rG0
この塁審MLB落ちだな
302名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:24:42 ID:S6AgHiUx0
なんでこんな判定したんだろう?
ベースから足が離れたと見たのか?
303名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:25:04 ID:7EhqAWLG0
>>147
あれはセーフだったから頭かかえたんじゃなくね?
その一瞬前に手叩いて「よっしゃ」的なジェスチャーがあった
304名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:25:29 ID:4UCo3MX7O
>>200
規制くらってた間にシベリアで書いたやつだけど、

[820]いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2010/05/30(日) 14:15:52 発信元:219.125.148.89
>>814
ブレイデンに続いて今季2人目(史上20人目)か
何か近年ノーノーや完全って出やすくなってるような気がしたんで、調べたら21世紀入ってからの完全試合は
2004 ランディ・ジョンソン
2009 マーク・バーリー
2010 ダラス・ブレイデン、ロイ・ハラデー←New!
史上の20回のうち4回が21世紀に入ってからだった

一方のノーヒットノーランは、4度(RJ、バーリー、ブレイデン、ハラデー)の完全を抜きにしても
2001 野茂、A.J.バーネット、バッド・スミス
2002 デレク・ロー
2003 ケビン・ミルウッド、アストロズが継投で達成※
2006 アニバル・サンチェス
2007 マーク・バーリー、ジャスティン・バーランダー、クレイ・バックホルツ
2008 ジョン・レスター、カルロス・ザンブラノ
2009 ジョナサン・サンチェス
2010 ウバルド・ヒメネス
の15回ある(通算では完全含めて266回達成されてる)
305名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:26:05 ID:h4fHyjWI0
こないだパーフェクトしたハラデイは「ああ、明大にいた女性投手だっけ」と言われるが、
ガララーガは「ああ、誤審でパーフェクト逃した人ね」と記憶してもらえる
306名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:26:09 ID:FcABPtH30
>>69
あきめくらってのは文盲に対する蔑称。
言葉の使い方が判らない、お前があきめくらwww
307名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:26:15 ID:SUSh2qAA0
打者はヘルメットなおしただけと思うが
308名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:26:56 ID:AnMUfsNu0
でもメジャーでパーフェクトを達成した投手は後に破産したり変死してるのが多いから
これはこれで良かったんじゃないかな
309名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:27:32 ID:rxt1wce90
打ったほうの打者も一塁コーチャーも微妙な態度じゃねえか
310名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:27:34 ID:cFNjHu2d0
あっちではやっぱ大ニュースになってるのかな
この審判ゆるせねえ
311名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:27:39 ID:vYfaHH+60
>>308
たとえば?
312名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:27:50 ID:NbmavWFu0
313名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:28:09 ID:blQ+o+d90
ここまで明らかな誤審がこの場面で・・・
判定覆して完全試合になる可能性ないよねやっぱり。
ちなみにこの後のバッターの時はどんな雰囲気だったの?
314名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:28:35 ID:IjOEK6o30
これはひっでぇ
完璧なアウトじゃないか、どこをみたらセーフなんて判定になるんだ
315名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:28:49 ID:+uSchNKc0
どーみてもアウトだわ
http://twitpic.com/1terza
文句しかかいてないなw
316名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:29:28 ID:SMDoW2TrP
たった2ヶ月の間に完全試合3度はやばいだろ
審判も空気読んだよ、下手したら第3次世界大戦も起こりかねない
317名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:29:34 ID:GkfMnAQ/0
童夢君の父親が81球の完全試合で肩壊して引退だっけ?
318名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:29:52 ID:PLpVADQj0
誰かyoutubeのコメント欄に英語で
「この完全試合は記録には残らないが、記憶に残り続ける」って書いて
319名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:30:11 ID:rxt1wce90
まあこの審判は、今後「スロー」で何度も晒し者にされるわけだが
320名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:30:30 ID:u5L6+4itP
これはひどいwww
321名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:30:43 ID:VsSIvMgi0
審判
「あと1人で完全試合か…。微妙な判定でセーフでも空気呼んでアウトにするべきだろうが
 審判は公平でこそあるべきだ…!よし、微妙な判定でも目の前で起った事を公平に判断し
 例えセーフだとしても、アウトにするような事は絶対するまい……!
 セーフだとしても、セーフだとして、セーフだ…と打球きtセーーーーフ!」
322名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:31:45 ID:67Z3W4nf0
塁審はほかのこと考えていたんじゃねw
323名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:31:45 ID:wdmFfEt90
これのどこがセーフなんだよw
微妙な判定なのかなと思ったら普通にアウトじゃねーか
審判は病院に逝けwww
324名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:31:57 ID:dc3pDQD60
>>313
ずっと観客がブーイングしてたし、テレビカメラもピッチャーが投げてる時以外はずっと1塁塁審を映してた
325名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:32:19 ID:cFNjHu2d0
>>321
俺もこんな心境だったんだろうと思ったwww
326名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:32:27 ID:zkv4arvE0
余裕のアウトwwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:33:13 ID:RwiibkvA0
328名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:33:24 ID:yZ3rLvCv0
 /===\ 
 | |==| |  
 | |==| |
 \ =/     n
 ̄    \   ( E) ごめんネ
フ     /ヽ ヽ_//
329名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:33:36 ID:51g/XwpEO
>>11 確かに
330名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:33:44 ID:blQ+o+d90
>>324
マジっすかw
普通の誤審ならそこまでしなくてもと思うけど
今回は微妙な判定ですらないし、仕方ないね。
331名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:33:48 ID:ktA8bDTu0
融通が利かないな
332名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:33:57 ID:npfvECBC0
バッターもセーフの判定のあと頭抱えててワラタw
333名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:34:19 ID:zDp+v1E60
完全試合多すぎだろ。
松坂ですらノーノーいきそうだったし、ステ使わないメジャーはこんなもんなのか?
334名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:34:43 ID:cFNjHu2d0
当然だけど向こうでも荒れてるのな
審判くびになってくれw
335名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:34:43 ID:JKLHTh6G0
審判誰かから金でももらってたのか?w
336名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:36:07 ID:2iS4eHyI0
本来はセカンドゴロをファーストが取った時点で許さないって思ったんだろ。
337名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:36:09 ID:y7THEJLF0
>>321
「あと1人で完全試合か…。今日は早く帰れるな。
 ドミンゴの作るピザでも食いに行くか。そういやアイツ娘が結婚するとか言ってたな。
 祝いの1つでも贈ってやらにゃいか・・・え?ちょ何?いやあのえとセーーフ!!」
かも知れんぜ
338名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:36:12 ID:wdmFfEt90
何が凄いって本当にふつーにアウトなのをセーフと言ってるとこだw
339名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:36:32 ID:npfvECBC0
ここまで完璧にアウトなのにセーフの判定ってのもそうないなw
しかも状況が凄すぎる
340名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:36:41 ID:7rqAluVqO
>>31
リーグの手じゃw
341名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:36:42 ID:x1PlSguw0
>>321
これだな
342名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:36:44 ID:ILesW3Hv0
またラストバッターっていうのが印象が強くなる要素だね
343名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:36:51 ID:jJNHFno00
際どいのかとおもったら完全にアウトじゃねーかw
344名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:37:00 ID:Khzfs1wg0
空気読んでわざわざ一歩遅れるように走ったバッターも困ってるじゃねーかよ
345名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:37:22 ID:4/XW9LBN0
こういう場面では多少セーフ気味でもアウトと演出するって審判から聞いた

温厚なピッチャーやな
346名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:38:41 ID:dc3pDQD60
>>336
あれはファーストが捕らないとセーフになると思うよ
347名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:38:59 ID:7EhqAWLG0
セーフ判定後の投手が苦笑いしてるのが信じられない
日本ならベンチから全選手わらわら出てきて塁審突き飛ばしてそう
348名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:39:11 ID:2iS4eHyI0
イチローなら余裕で内野安打だろ
349名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:39:39 ID:fAUXnHSx0
これは酷い
350名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:39:50 ID:5vtLKXpc0
リアル巨人の星19巻
351名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:40:10 ID:Se1ebUmX0
こんなもん俺でも動画見ずに言えるわ。アウトだと
352名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:40:17 ID:wdmFfEt90
主審の爺さんとデブとの「おい、おまえあれほんとにセーフに見えてたのか?」
「もちろんだ!セーフだ!」
「あ、ああ…そうか」って感じの確認が面白い
ちょっと頭がおかしいな関わらんとこ、みたいな素っ気なさがw
353名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:40:20 ID:npfvECBC0
>>348
出だし遅かったからその可能性もあるが
いかんせん完全試合直前だから1番のイチローではそもそも打席に立てない
354名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:40:24 ID:Ol3cQ8DE0
>>332
塁審自身が「アチャ〜」といちばん頭抱えてると思う。習慣でなんとなく体が動いちゃった感じ
俺の人生でいうならば、小学校のとき
頭では理解してるのに、なぜか、先生を「お母さん」と呼んでしまったような
355名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:40:33 ID:Ra/UzgBi0
ヒント 



クロンボ
356名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:41:23 ID:4IiTgqER0
9回頭から試合終了後まで
ttp://www.twitvid.com/AYDJV
357名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:41:38 ID:/w93+H0j0
こういう記録がかかった大事な判定は例外的にビデオ判定すりゃいいのにな
358名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:41:58 ID:7EhqAWLG0
>>353
言われてみりゃ当たり前のことなんだけど、なるほどと感心してしまった
359名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:41:59 ID:JKLHTh6G0
俺がPなら裁判起こすな、間違いなく
360名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:42:01 ID:8cElKIRa0
三宅みたいに動画を無限ループされるんだろなww
361名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:42:12 ID:1jngLhmz0
これでゴキヒットが安打としてノーカウント議論に発展したら笑える
362名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:42:25 ID:3SE+aqmF0
>>355
最近この手のゲスが多すぎる
363名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:42:29 ID:N+STDLOa0
/(^o^)\ナンテコッタイ
ホントに頭抱えるんだなw
364名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:42:39 ID:3HSJWeTnP
これは(´;ω;) カワイソス
365名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:42:46 ID:qUg4PrKH0
これはひどすぎる
366名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:43:01 ID:QlZ4jPGZ0
>>14
家に帰ってから怒りがこみ上げてきて大爆発だろ
367名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:43:07 ID:SUSh2qAA0
次の打者のときにファーストと塁審がずっとなにかを言い合ってるな
368名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:43:08 ID:ZaDsfEwm0
>>361
するわけ無いだろ池沼
369名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:43:18 ID:yMGtBOI7O
俺が打者の立場なら、いたたまれない
370名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:43:33 ID:hW2N1lydO
みんな頭抱えててワラタ
371名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:43:44 ID:OEwkCFii0
ギリギリの判定なら「あくまで公平を貫いた」という事もできるし、むしろ美談にもできる。
が、これはないわw余裕でアウトじゃん
372名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:44:12 ID:QlZ4jPGZ0
>>275
え?
373名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:45:06 ID:7m47CcPq0
今年完全試合した2人の投手の名前は忘れちゃったけど、ガララーガって名前は忘れないかも。
記録より記憶に残った選手ということにしましょう。
374名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:45:23 ID:SUSh2qAA0
試合終了後にチームメイトや監督が塁審に詰め寄ってるね
375名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:45:24 ID:UJLugn6p0
ドナルド「空気読んでもうちょっと遅く走ればよかったwww」
376名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:45:45 ID:NTBwt53U0
動画見たらどう見てもアウトだったでござる
377名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:45:48 ID:ennKxXXT0
>>95
お前馬鹿だろう。

雨天で、7回コールドと言うルールすら知らない焼き豚。
378名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:45:49 ID:5l7BSJK00
oh my goodness!!
379名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:46:12 ID:Of7k93le0
これを機に内野安打などなくせばいい
完全にピッチャーに負けてるくせに
380名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:46:17 ID:ZPOEkULS0
「この程度の誤審なら、NPBでも腐るほどあるじゃん。もっとひどい誤審だって、
山ほどあるじゃん。珍しくもない。」と思ったが、完全試合がかかってたのね。
381名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:46:18 ID:5+JX7cah0
日本でもそうそうお目にかかれないほど完全なアウトをセーフ
にしてるなw。しかも完全試合にあと1人ってありえん。
382名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:46:47 ID:of6OEVp10
ひでえ
わざとだな
人種差別にちがいない
383名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:46:55 ID:nkRqtzrZ0
内野安打になったのに困り顔のバッターにワロタ

しかし思いっきりアウトだったな…ピッチャーかわいそう
384名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:47:04 ID:7EhqAWLG0
さっきから裸一貫が沸いてますね
385名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:47:10 ID:5l7BSJK00
ジャンパイアってレベルじゃねーなww
386名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:47:13 ID:4K3Mq30FO
ま〜たアンチ虎のクソ審判や
こりゃ本当は八木もホームランやったんとちゃうんか?
387名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:47:13 ID:3SE+aqmF0
めちゃくちゃテンパってたのかも
388名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:47:16 ID:vlT9LWAnO
>>377
コールドだったらただの参考記録にしかならない
389名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:47:38 ID:D3ZUF3nK0
今年は完全試合多いな
390名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:47:47 ID:blQ+o+d90
当たり前だけど、審判あとから誤審って認めてるね。
ちゃんと直接ガララーガに謝ったんだろうか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100603-00000059-jij-spo.html
391名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:48:17 ID:ZdOMwnQiO
こんな場面で誤審内野安打があるんだ、毎回際どいイチローなんで誤審内野安打半分くらいあるんだろうな
392名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:48:19 ID:2iS4eHyI0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%A9%A6%E5%90%88

・ メジャーリーグでは19世紀に2度、20世紀に14度、21世紀に4度記録している。
・ 日本プロ野球では、これまで15度記録している。

393名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:48:35 ID:hW2N1lydO
アメリカの審判って割と空気読む判定多かったと思うのにここでこれとはな
394名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:48:50 ID:TfczcVnn0
ひどいなw審判クビだろ
395名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:48:56 ID:smhM2vS6O
これは完全にアウトだな…ってか審判空気嫁w
396名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:48:57 ID:+oSuCtDU0
>>140
なるほど
つまりルール的には0球完全試合も可能ってことか
397名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:49:04 ID:wdmFfEt90
やっぱり最後大もめだったのかw
カブレラが「頭大丈夫かこのやろー」って感じでずっと試合中やり合ってるw
398名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:49:08 ID:ennKxXXT0
>>378
GJ。キリスト信者はOH MY  GOD

   それ以外は  OH MY GOODNESS

素晴らしいよ君。
399名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:49:28 ID:RwiibkvA0
>>373
名投手と名投手候補だぞ
400名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:49:29 ID:1KSV3z2u0
権威が落ちるとかそんなもんピッチャーに関係ないのにな。可哀相だ。
401名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:49:48 ID:h4fHyjWI0
実況のその瞬間

デトロイトのガララーガ投手の完全試合を見守るスレ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1275524507/117-
402名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:50:08 ID:4UCo3MX7O
>>390
これは審判が自殺するフラグか
403名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:50:11 ID:kZr7wOEN0
>>362
このスレではほとんど話題になってないが、理由は普通に人種差別だと思うぞ
その辺の感覚は日本と海外は全然違うから
404名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:50:15 ID:1jngLhmz0
これゴキローだったらゴキヒット含めて無茶苦茶嫌われるようになったろうな
405名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:50:26 ID:/5s7HyNW0
ご愁傷様です
406名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:50:55 ID:dbjSCi9u0
監督の抗議短いな。
407名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:51:06 ID:Se1ebUmX0
審判「一塁手の気持ちが入ってないからセーフだ」
408名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:51:13 ID:EwUD4rHp0
打った人がもう少しテレンコテレンコ走ってりゃあよかったんだよ
409名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:51:40 ID:/5s7HyNW0
>>398
それ逆だよ。信者は軽々しく神の名前を口にしない。
十戒にあるじゃん
410名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:51:42 ID:wdmFfEt90
>>390
あとから認めるなら試合中や試合後にあそこまで抗弁することないのでは…
白ブタってほんとメンツ重要だよな
411名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:51:58 ID:viKBMldc0
>>356を見るまでは、余裕でアウトじゃん、ひでー審判だなと思ってたけど
審判の顔が飼い犬(五郎丸・ブルドッグ)に似てたのでギリギリアウトだと思うようになった
412名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:52:01 ID:mBNr43UeP
完全試合出すぎだろ
413名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:52:15 ID:2iS4eHyI0
>>389
ホントだねすでに二人もいる三人目になりそうだった。
2010年5月9日 ダラス・ブレイデン オークランド・アスレチックス 4−0 タンパベイ・レイズ オークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアム
2010年5月29日 ロイ・ハラデイ フィラデルフィア・フィリーズ 1−0 フロリダ・マーリンズ サンライフ・スタジアム

こんなに頻度の少ない(数年に一回)のが一年に3回も起こるってのは
何でだ??
414名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:53:15 ID:XCbiL6BG0
完全誤審ワロタ
415名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:53:19 ID:ennKxXXT0
>>388
勝ち投手には成れるよな。

そしたら正式な記録として成立するが。何か?
416名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:53:42 ID:1jngLhmz0
>>413
出てないだろ。キミはこの試合の最後の動画みたか?
結局ノーヒットノーランですらなかったんだぞ。動画ちゃんと見ろ。
417名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:54:27 ID:qUg4PrKH0
>>406
抗議したところで判定はひっくり返らんからな
まだ試合終わってねーし
長時間抗議→ピッチャー肩冷やしたりリズム崩して失点、逆転とかなると
目も当てられん
418名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:54:27 ID:npfvECBC0
>>415
完全試合としては記録されないって話じゃないの?
419名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:54:30 ID:1KSV3z2u0
また審判の顔の憎たらしいこと
420名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:54:32 ID:iJneFdBqO
>>403
クロンボがパーフェクトやりそうだから
クロスプレーならセーフにしてやろうって待ち構えていたのか?
いやはや、偏執狂だよ
審判でなく君が
421名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:54:36 ID:FvCNUBWe0
日曜日のハリーの嬉しそうな顔が目に浮かぶwwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:54:38 ID:9mRkZ9mZ0
1年に3回は出すぎだからって球審が自分の裁量で誤審していいのかよ
423名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:54:51 ID:6rmzAg/b0
野球素人の俺が見ても完全にアウトだぞ、コレw
424名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:54:59 ID:owc9LnNZ0
余裕でアウトじゃん。
酷いなこれは。
425名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:01 ID:Se1ebUmX0
426名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:15 ID:qUg4PrKH0
>>422
元からそんな裁量ねーよwwwwwwww
427名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:24 ID:N+STDLOa0
カズを落とした岡田みたいなもんだな、功名心がまさった
「完全試合をセーフにした俺ってカッコイイ」
428名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:30 ID:xdD81S1P0
ん?
最近のベースボールはルールが変わったのか??
429名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:42 ID:wdmFfEt90
>>419
うちのボストンテリアの悪口言わないで…
430名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:48 ID:g57UNJbp0
これはバッターの打球に魂がこもってたからセーフ(キリッ
431名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:50 ID:up4r+IVG0
1塁だからアウトかな
432名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:55 ID:/5s7HyNW0
目立ちたい審判は一定数いる
433名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:56:08 ID:Se1ebUmX0
>>420
それはわからんぞWBCの例もある
434名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:56:10 ID:ZdOMwnQiO
つーか普通のセカンドゴロだろこれw
435名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:56:31 ID:jJNHFno00
>>416
やっぱりゴキとか言ってる奴は日本語理解出来ないんだな
436名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:56:42 ID:9mRkZ9mZ0
動画見たけど完全にどうみたってセーフじゃん
球審ボブだろ
437名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:57:00 ID:wxpO514y0
438名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:57:06 ID:h4fHyjWI0
審判がガララーガに誤審を謝罪して、ガララーガも微笑して許したみたいだぞ
おまえらも許してやれ
439名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:57:20 ID:61HE7+Rz0
今季のMLBを見てきて知る限りでは、1番気分が悪い
440名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:57:42 ID:XwF6Tfg8O
こんな仕打ち喰らっても一安打完封かよ
ガララーガ名前宜しくカッコエエのぉ
441名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:57:43 ID:vlT9LWAnO
ID:ennKxXXT0
ID:ennKxXXT0
ID:ennKxXXT0
442名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:57:54 ID:cFNjHu2d0
誤審って認めたのか
日本だと絶対に認めないけど、その辺は潔いな
443名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:57:55 ID:N+STDLOa0
>>436
おまえは暗黒審判かよw
アウトだろが
444名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:58:04 ID:CdU/MqeU0
ライブで試合見てて最後の打球転がった瞬間、内野安打心配したことはたしか
VTR見るまでは、どうだろうなという感じだったな
445名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:58:14 ID:iJneFdBqO
>>433
WBC(笑)は遊びだからね
公式戦の完全試合とはわけが違う
446名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:58:27 ID:ennKxXXT0
>>418
ホントだ、全面的に俺の勘違いだ。すまん。
447名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:58:29 ID:blQ+o+d90
誤審後の動画が実況にあった。
人の良さそうな一塁手がずっと抗議してるw
それにしても審判ふてぶてしい。
http://www.youtube.com/watch?v=9t8Tzme56os
448名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:58:39 ID:7EhqAWLG0
>>438
すげーよな
またできる自信があるから余裕なんかな
でも完全試合はエラーもNGだからなかなかな〜
449名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:58:45 ID:qvvsqa9hO
今シーズンて投手有利にでもなってるの?
450名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:58:59 ID:Se1ebUmX0
>>377
三回で15点差ついた場合はどうなんだ?
451名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:59:03 ID:CTHAgrKa0
セーフになったバッターも頭抱えてるのワロタw
アウトになるつもりだったのに、まさか!って感じw
452名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:59:05 ID:mM/0xEzG0





おまえらな性癖ってものがわかってないな


完全試合を最後の最後で自分の誤審でぶち壊し、スタジアム中から、いや、全米中からブーイングを浴びる


最高の羞恥プレイじゃないか!!




453名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:59:07 ID:857Dw87I0
このスレでイチローの話するやつって馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:59:08 ID:wdmFfEt90
>>409
ユダヤ教(ヤハウェ)はそうだけど
カトリックも正教会もふつーに言う、というか賛美しまくりっす
そりゃひとそれぞれや地域差もあるけどね
455名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:59:53 ID:cFNjHu2d0
>>447
こういう動画を待っていた
観客すげー気分悪くなって帰っただろうな
456名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:59:54 ID:9+8RU6j/0
完全にアウトだしもし際どくても空気読んでアウトにしてほしいもんだ
457名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:00:05 ID:Khzfs1wg0
>>432
ボブ・デービッドソンのようなな
458名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:00:17 ID:wdmFfEt90
>>452
おまえは観念Mかよw
459名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:00:43 ID:ll6COZr70
後一人で内野安打って 別所さんがやったと聞いたことあるな
460名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:00:44 ID:CdU/MqeU0
>>447
ミゲル・カブレラは半問題児みたいなもんw
怪物打者だが
461名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:00:51 ID:w3809vOP0
氏ぬまでデトロイトでブーイングされるんだろうねこの塁審
462名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:00:59 ID:OkHNIEQb0
きわどくもなんでもない普通のアウトでワロタ
463名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:01:08 ID:/5s7HyNW0
>>433
ボブは別にレイシストではないよ。
単に下手なのと目立ちたがり屋ってだけで、メジャーの試合でも白人相手に誤審連発だよ
464名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:01:33 ID:2jFEPy5f0
相手のCLEの秋信守は.275まで落ちてきたかw
465名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:08 ID:2iS4eHyI0
>>392
> ・ メジャーリーグでは19世紀に2度、20世紀に14度、21世紀に4度記録している。
> ・ 日本プロ野球では、これまで15度記録している。
単純計算だと完全試合はMLBだと「7年に一回」NPBだと「5年に一回」しか起こらないような凄い記録。
100 / 14 = 7.14285714
74 / 15 = 4.93333333

それが今年にすでに2回あって3回目が起こりそうだったというのは確率的にかなりおかしいレベルじゃねぇの?
今年は何か投手が有利になる条件があるのか?
466名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:21 ID:+nn+Moit0
これ誤審した審判宅にファン押しかけて大変なことになるんじゃねw
467名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:30 ID:/5s7HyNW0
>>454
普通に言ってるのは信者じゃなくて家がカトリックだからとかだよ
468名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:33 ID:P1EZuBnL0
デトロイトってアメリカで一番治安悪いところなんだってなww
死んだなこの審判www
469名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:41 ID:1jngLhmz0
審判って目立ちたがり屋だからなぁ。
自分の大仰なアクションで球場の空気左右出来るんだから病み付きになるんだろう。
日本もそうだがアメリカは特にそれが顕著だし。
470名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:48 ID:nkRqtzrZ0
中日の近藤がノーヒットノーランした試合で篠塚に投げたカーブは明らかにボールだったけど審判が空気読んでストライクにしたのを思い出したw
471名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:48 ID:Y49Gfpaw0
>>433
底辺の人間なんかスルーしろよw
472名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:48 ID:Ru8yEG1P0
>>460
もう問題児じゃないだろう
473名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:03:01 ID:IoBxJnpRO
分かりやすいアメリカンスピリット
474名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:03:04 ID:cFNjHu2d0
ガララーガいいやつすぎるだろ
475名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:03:24 ID:7EhqAWLG0
>>447
しかし何度見ても思うが
セカンドが捕球したほうが安定してたよな
476名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:03:47 ID:Se1ebUmX0
>>447
いつおかんに『ごはんよ〜〜』って声かけられるかドキドキする
477名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:03:48 ID:UJLugn6p0
ID:iJneFdBqO
478名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:03:55 ID:ue5W3FciO
記録にはならないけど逆に記憶には残るような…
だから普通に完全試合するよりこっちのほうが語り継がれそう。
479名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:04:03 ID:i0dDXI0+0
>>1
もろにアウトじゃん
480名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:04:25 ID:RHb1TVCp0
ねらーのように底意地の悪い審判だな
481名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:04:34 ID:1jngLhmz0
アメリカでいかに内野安打が忌み嫌われてるかわかる例だな
482名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:04:50 ID:UbPdtzVB0
際どいとかそういう次元じゃ無いだろこれ・・・
483名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:04:52 ID:/5s7HyNW0
ピッチャー以外の選手(打者も)が頭を抱えてるのに、
本人は笑ってるね。
484名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:05:35 ID:CTHAgrKa0
ギリギリセーフじゃなくて、完全にセーフだからね。
審判も「あと一人アウトで完全試合」ってのを意識し過ぎて、
「もし次ぎセーフになったら最悪だな」とか思ってると、
とっさに「セーフ」って言っちゃうことはありそう。

ダメだダメだと強く意識すると、とっさの行動で、なぜかそっちが出ちゃうパターンね。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:06:18 ID:npfvECBC0
ライナーを明らかにノーバン捕球してるのにセーフになっても同じだと思うが
486名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:06:22 ID:/5s7HyNW0
>>484
それだと思う。
意識しすぎて、とっさに手が広がってしまった気がする。
487名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:07:00 ID:wdmFfEt90
>>467
ふうん、おれ正教徒なんだけど復活大聖堂でもみんな言ってるけどね
十字かくときとか熱心な信徒ほどイコンに接吻したりで唱えてるし
まあいろいろなんだろう
488名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:07:01 ID:4UCo3MX7O
>>463
それと目が悪いんだよな
489名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:07:20 ID:ozqfwQG60
ここは打者の方が1歩早かったとしてもアウトとしないと
490名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:07:22 ID:ZdOMwnQiO
>>475
全く普通のセカンドゴロだよなw
491名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:07:32 ID:wmVFUaF20
>>465
お前、サイコロを6回振れば必ず全ての目が1度ずつ出ると思うタイプかよ。
7年に1回の頻度で起こることが1年に2度起こるくらい珍しくもなんともねえよ。

「3度目が起こりそうだった」とは言うけどそれを言うなら完全試合未遂なんて過去にも沢山あるよ。
達成例の2倍くらいはあるはず。
492名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:07:56 ID:ZG13P+QkO
仮にバッターがゴキローで同じような状況だったら
お前ら、審判じゃなく打たれた投手を貶すくせにw
493名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:08:20 ID:CdU/MqeU0
>>472
お前みたいなツッコミが来るかもと思ったから半とつけた
去年の飲酒の件あるから、ほんとにこの先も大人しきゃいいが
494名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:08:34 ID:JuVzTvpw0
投手からすれば、逆に歴史に名を残す事になって良かっただろうな
只の一完全投手よりも記憶に残るし話題性もある
完全試合の話題になれば必ずこの投手が脳裏に過ぎる事になる
495名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:09:17 ID:KwNCTQPLO
日曜に審判に喝だと言う親分の姿が目に浮かぶ
496名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:09:51 ID:npfvECBC0
>>491
未遂をどこまで取るかにもよるけど
確かMLBの場合9回まで完全試合ペースだった場合の達成率は9割超えてたはず
どっかのトリビア本で書いてあった話だから正確には覚えてないが
497名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:09:57 ID:Knc0gY+k0
ガラガーラ
498名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:10:22 ID:lRD9sMqQQ
バッターが頭抱えるって日本じゃ考えられん
499名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:11:04 ID:qxGxbd5v0
まぁ球団も実質完全試合として査定に入れるぐらいの意気は見せるだろう
あとはMLB機構がどう扱うか
500名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:11:38 ID:P1EZuBnL0
セイジーン
501名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:11:49 ID:blQ+o+d90
>>494
本人は普通に完全試合したかっただろうけど
こうなった以上、結果的にそうなって欲しい。
続報が気になる。
502名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:12:40 ID:1jngLhmz0
これで内野安打ノーカウント議論に発展してくれればいいが
503名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:12:47 ID:CdU/MqeU0
>>495
俺はその番組の時間はMLB見てるだろうけど
今週はメジャーの審判大活躍だから、全部取り上げたら大変だ
サヨナラボークとかバーリーのボーク判定とかたくさん
504名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:12:51 ID:B4vKg8IuO
一塁塁審誤審を認めたそうだね
505名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:13:24 ID:1xQrhZZiO
その昔、中日の近藤がプロ初登板の巨人戦でノーノーやったときは、明らかなボール球だった最後の一球を空気読んでストライク判定してくれたのに
506名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:13:27 ID:UTu3iMXQ0
これは酷い
507名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:14:00 ID:ozqfwQG60
>>502
仮に内野安打がノーカウントになったところで
完全試合とは全くの無関係なんだけどなw
508名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:14:25 ID:DN8Mm1CQ0
イチロー最低だな
509名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:15:49 ID:7EhqAWLG0
>>491
ギリで完全試合達成できないのは沢山あるかもしれんが
今回のようにラストを誤審で達成できなかったのはないんじゃね
塁審も誤審を認めているし、記録的には完全試合を達成していなくても実質完全試合を達成してる

まあ確率うんぬんはその通りだと思う
珍しくもなんともない、こともないが。
でもまだ6月に入ったばかりなんだよな
完全試合祭くるで
510名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:16:00 ID:L24UpDDi0
これはあんまりだわ
511名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:16:21 ID:XcSbQMW60
>>447
捕球する瞬間のピッチャーの嬉しそうな顔が泣ける
512名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:16:24 ID:EPlf9LcD0
>>420
他にどんな理由があるんだよw
513名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:16:50 ID:AfZqTMGk0
打者が一番ショック受けてるw
514名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:16:53 ID:XjUdOrc00
完全にアウトだなw
ピッチャーかわいそうにw
515名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:16:59 ID:almM/+fsO
ガムをくちゃくちゃ
ガム噛む暇あったら眼科行け


ガララーガにもう一度チャンスを
516名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:17:42 ID:/5s7HyNW0
>>509
7個くらいのサイコロを十数時間かけて同じ目を出した
にこにこの動画を思い出した
517名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:17:48 ID:3ypeg4800
お母さんに言うレベル
518名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:17:50 ID:g57UNJbp0
>>447
ガララーガは泣いてもいい
519名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:17:56 ID:B8C8Lq1K0
今年は完全試合のバーゲンセールでもやってんのか
ラビット、ドーピング時代を抜けて今は投高打低の時代なの?
520名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:18:00 ID:2Ojq+Ja6O
5月までに二回も完全試合があり、今回も寸前!完全試合は凄いことだけど、これだけ続くとね。日本は槙原が最後だっけ?
521名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:18:35 ID:7fDZV0QY0
こんなん誤審って認められても逆に困るだろうに
522名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:18:52 ID:p9YnMwPw0
大誤審安打を毎年50本以上打ってるゴキブリは死ねばいいのに
523名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:18:58 ID:Se1ebUmX0
>>519
球が変わったのかな?
524名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:19:28 ID:1jngLhmz0
しかし内野安打に対するアメリカ人の反応という別の視点で見るとまた興味深いな。
アメリカ人的には内野安打ってのは半ばアウトってことだろうな。
これ量産して数字稼いでる選手なんかにも内心馬鹿にしてるってことか。
525名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:19:43 ID:tm0hrWdC0

セーフになった打者走者が、なぜサードまで進塁したのかな?
ワインドアップで投げ続けたとか?
526名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:19:45 ID:g57UNJbp0
>>520
78年阪急の今井から94年の槇原まで16年開いてるから今年辺りそろそろ出てもいいんだけどな
527名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:19:48 ID:AfZqTMGk0
欧米人てショック受けるとみんな頭抱えるのなw
ことごとく頭抱えててワロタw
528名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:20:03 ID:eflLpIYD0
監督が抗議に行くとかは日常見慣れた風景だけど、
主審が塁審に抗議に行くとか滅多に見れたもんじゃないなw
529名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:20:11 ID:/f3sW8/D0
塁審もあっさり誤審認めちゃったし
何らかの温情裁定下るんじゃね?
530名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:20:32 ID:4UCo3MX7O
>>507
そいつ裸一貫だぞ
531名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:21:02 ID:Khzfs1wg0
今年は川上もやったて聞いたが・・・
532名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:21:15 ID:bmUf3DlCP
日本でも
過去50年間で一桁しか達成例がない「代打逆転サヨナラ満塁HR」が1週間に2本出たことがあったなw
533名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:21:47 ID:eflLpIYD0
>>529
温情って行っても、こういうのは絶対に後からは覆せないからね。
その後のプレイが実際に記録されてしまってるわけだし。

せいぜい、「惜しかったね。俺達は心の中では認めてるよ」
くらいの事をコメントして終わりだよ。
534名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:21:51 ID:3MAmeyBj0 BE:678547973-2BP(0)

たぶん審判の家庭で何かがあったに違いない。
目の前で喜ばれたらしゃくに触るんだろ?

かわいそうに。
バッターの方が頭押えてるよ。
535名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:22:05 ID:ogKEFS5GO
審判のせいでバッター次の試合で報復受けるじゃん
536名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:22:07 ID:1xQrhZZiO
>>531
ゲームの中でな。
537名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:22:08 ID:qtOa/ipO0
ランナーがイチローだったら送球前に通かしていた
538名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:22:20 ID:p9YnMwPw0
こんないい加減な判定を利用して打率、安打数をカサ上げしてる
鈴木ニッチロー氏ね
539名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:22:51 ID:ZaDsfEwm0
試合中に記録の訂正が入ることはたまにあるけど試合後だと無理なのか?
540名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:22:53 ID:/5s7HyNW0
この試合をきっかけに、全てのプレーでビデオ判定が導入されるようになるのを
まだ、ガララーガは知らない。
541名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:22:57 ID:F37WdUr6O
この審判は有色人種が嫌いなんだよ
542名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:23:12 ID:1jngLhmz0
>>534
内野安打専門の某選手専属の審判だったかもという説もこのスレで出てる。
きわどいアウトならセーフにするいつもの癖が出てしまったと。
真相は闇の中だが。
543名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:23:14 ID:Se1ebUmX0
ID:1jngLhmz0は釣りレスばかり
544名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:23:19 ID:blQ+o+d90
>>535
それなら直接審判に牽制球で報復して欲しい。
545名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:23:27 ID:nItwOgo40
これは酷いなぁ…
普通の試合でも酷いと思える判定なのに
まして完全試合かかっててこれかよ
悪意があるとしか思えないな
546名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:24:11 ID:hpLLWghF0
ビデオ判定とかしないの?
547名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:24:34 ID:rSYryQms0
MLB始まって以来のやらかしじゃねえのこれ?w
ルール改変議論が当然に巻き起こるレベルの
548名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:24:41 ID:LzpiV6auP
ESPNの記事タイトルワロタw
完全犯罪ってwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:24:57 ID:w8ZusAHC0
これがゴキローだったら偉い事になってたな
550名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:25:12 ID:8KXS2Kqu0
中日・山井が↓
551名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:26:00 ID:KdCenmvv0
ちょっと前、ロッキーズの打者にガララーガっていたよな
結構強打者だったはず
552名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:26:04 ID:zRPGxoqy0
アウトすぎわろたwwwww
553名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:26:21 ID:AfZqTMGk0
>>548
ワロスwww
554名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:26:32 ID:zW6dgLee0
余裕でアウトなのに、しかも完全試合目前でこの判定はピッチャーがかわいそすぎる
555名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:26:37 ID:eflLpIYD0
これ、ガララーガ本人はベースカバーでランナー見えてないから

「あれ?俺がベースカバーマズった?あっちゃーw」

って感じで、自分で自分の記録止めちゃった、って判断して
苦笑いしながらしょうがないな、と納得した感じに見えるね。

頭抱えてる映像はランナーじゃなくてファースト。
その後ガム噛んで「ブーイングされても俺は判定かえねーぞ」って感じの塁審に
ずっとブツブツ抗議しつづけてるのが物悲しい。
彼が一番間近でアウトになった瞬間を見てたから、納得できるわきゃねーな。
本来セカンドが取るべきボールに食らい付いたのも、
完全試合をサポートしてやりたい、という気持ちの故だろうから。
556名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:26:45 ID:5/ig5agx0
内野安打ばかりで、マリナーズの球場もガララーガ
557名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:27:02 ID:3MAmeyBj0 BE:969354465-2BP(0)
ガララーガが、「わけがわからん」っていう身振りをして、
それを1塁の塁審が「侮辱!退場!」ってやるのが、
最高にあり得ないシチュエーションだよね。

今にして思えば、それが一番良かったのかも。
塁審への批判を最大限にできるから。
558名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:27:12 ID:1jngLhmz0
例えばこういうヒットを年50本も打って数字水増ししてる選手がいたとしたら、皆はどう思う?
559名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:27:18 ID:iBY+T7b30
とりあえず審判は射殺されとけ
560名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:27:32 ID:87IDMNhO0
ビッグアーチの悪口言わないでw
561名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:27:51 ID:GWzVO5p50
完全試合どころかノーヒットノーランですらなくなるという悲劇wwwwww

審判死ねよマジで
562名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:28:14 ID:D19pgn86P
際どいのが来たらセーフにしてやろうw って思ってたんじゃねえの?これ
563名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:28:22 ID:2Ojq+Ja6O
ピッチャーかわいそうだよ。てか、ランナーはなぜ頭をかかえたの?完全試合を阻止したのに。
564名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:28:36 ID:UKdvG3ii0
試合後ガララーガとレイランドに謝罪したと書いてあるな
ガララーガとは涙を浮かべながら抱き合ったそうだ
565名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:28:35 ID:AfZqTMGk0
>>555
ランナーも頭抱えてるよ
566名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:28:49 ID:M/kKAjoX0
>>447の動画の試合後に主審が一塁塁審にマジギレしててワロタ
567名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:28:52 ID:uI+Twfb90
今年は毎月1人ずつ達成する予定だったのに
568名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:28:52 ID:7EhqAWLG0
>>563
ヘルメット取りたかったけどなかなか取れなかったんじゃね
569名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:29:19 ID:blQ+o+d90
簡単に引き下がりすぎだ監督
570名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:29:35 ID:duFweTNE0
ガララーガはベネズエラ人だからさ
雨白人なら完全試合です
571名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:29:42 ID:5TElFqXZO
この記事でイチローを貶めてるチョンはなんなんだ?
ルール内で認められた安打は安打
まあ日本の領土の竹島を武力占拠するような劣等種にはルールを守るって最低限のことも出来ないんだろうが
572名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:30:05 ID:3Hq9h35+O
審判「内野ゴロ・・・おいファーストしっかり取れよ!よし!ピッチャー間に合うか!?よし間に合った!大記録だ!ギリギリセーフ!!



あ」
573名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:30:17 ID:8KXS2Kqu0
主審の権限でアウトにできないの?
というか、ビデオ判定ってホームランだけなの?
574名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:30:22 ID:iW8+pteh0
>ガララーガ
中学の国語で出てきた
「オツベルと象」っていう話の
象の鳴き声に似てる
575名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:30:23 ID:8YI/5sJO0
一塁手 /(´д`;)\
バッター /(゜Д゜;)\
客    /(゜∀゜;)\
投手  (´ー`)=3
576名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:30:45 ID:yMGtBOI7O
主審が塁審に詰め寄るってすごい光景だwww
577名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:31:09 ID:GdnOHvxHO
>>447
ずいぶん古いテレビだな
578名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:31:17 ID:7fDZV0QY0
ガララーガはそれでも88球で完投してんだな
ほんとだったら84球で完全試合っていう少ない球数での達成だったのになあ
579名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:31:27 ID:unC7IdRy0
審判の身になって想像すると
いたたまれない気持ちになるな
580名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:31:28 ID:/3BaBHaU0
こらアウトですわ

荒いがカープ時代の時の巨人戦で
サードで完全にタッチアウトなのにセーフになっときくらいの護身
581名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:32:00 ID:dnslcz4S0
サッカーなら日常茶飯事です
582名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:32:05 ID:1xQrhZZiO
頭抱えてるのは一塁手と味方ベンチの選手だぞ
583名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:32:08 ID:/5s7HyNW0
>>555
ああ、あれカブレラか。

今日のアメリカでは、ケングリフィーの引退とどっちが大きな話題になってるんだろう。
公式トップではガララーガだが。
584名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:32:10 ID:yMGtBOI7O
>>569それ監督じゃなくて主審
585名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:32:16 ID:B8C8Lq1K0
ワールドカップでこの手の誤審があったら殺されそうだな
586名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:32:48 ID:g57UNJbp0
>>580
完全試合がかかった場面での誤審と辛いさんのアウトを一緒にしちゃいかんだろ
587名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:33:19 ID:7EhqAWLG0
>>566
主審がつめよってる?
>>447の動画でいうと何分の箇所?
588名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:33:19 ID:npfvECBC0
>>574
グララアガア、グララアガア
だっけ?あれっていななきじゃなくて象が走り回ってる時に立ててる地響きだったと記憶してるけど
589名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:33:24 ID:eflLpIYD0
直後に抗議してるのは主審じゃなくて監督か。

あそこで引き下がったのは、ヘタしたら大乱闘→没収試合になりかねない雰囲気を
とっさに察して下がらざるをえなかった、というところかね。
590名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:33:26 ID:gV1Dry++0
思わずセーフってやってしまったって感じだけど、
こういうのって審判が直後にアウトに変更できないの?
591名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:33:34 ID:QXcrM/tz0
審判はえらそーにすんな。
ファーストのアウトセーフは俺が決める!って馬鹿が多い。
592名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:33:46 ID:EPlf9LcD0
ID:1jngLhmz0
593名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:33:54 ID:wq4C7l8EO
ガララーガのコメント来たな

「あの場面では際どい当たりも打たれてはいけないんだよ。
三振かフライに出来なかった僕のミスだ。

ところであの審判の実家はどこなんだい?」

594名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:34:05 ID:tm0hrWdC0
>>566
>>576
あれはデトロイトの監督
595名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:34:06 ID:rlf6Dckw0
普通この場面なら
多少のセーフをアウトって言っても誰も文句ないよな

完全にアウトをセーフって・・・
596名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:34:15 ID:xcBEc7LR0
またボブ・デビッドソンか?
597名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:34:23 ID:7fDZV0QY0
最後バッターランナーが3塁まで進んでることに笑った
盗塁死したら27人でアウトで完全試合達成になるんかな
598名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:34:34 ID:blQ+o+d90
セーフをアウトの誤審だったらあまり文句も出ないだろうけど
ピッチャーは後味悪いのかな。
599名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:34:35 ID:EKP7QfIr0
買収でもされたのか?
どうみてもアウトじゃないか
600名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:34:40 ID:4eurRVBk0
昔のパリーグのような名前だな

客がガラガーラ
601名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:34:41 ID:0FxoCBORO
なにこのロッテ時代の川崎球場みたいな名前
602名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:35:14 ID:CdU/MqeU0
>>590
監督の抗議で判定覆るのは結構ある
まあ今日の状況だとそれ出来る雰囲気じゃなかった感じだがw
603名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:35:34 ID:y0nWukzy0
野球あんま知らないけど1塁に出たって事はまだ試合続くんだよね?
それ想像するとあのヨボヨボ審判の気持ちになるとこえええええwwwwwwwwww
俺なら足ブルブル震えてるだろうなぁw
604名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:36:00 ID:RI+VQzo+0
ビジターでこれだからな
605名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:36:15 ID:B8C8Lq1K0
そういや松坂も今年あわやノーヒッターだったな
本当にどうなってんだ、ボールか?
606名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:36:16 ID:y7THEJLF0
>>593
実家って親族からやるのかよww
607名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:36:37 ID:npfvECBC0
>>597
ならない
日本でも牽制死だかにして27人でノーノー達成とかあったし
608名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:36:58 ID:sLSfpU6L0
そこまでひどいか?
このレベルの誤審なら年に何回かはあると思うが
609名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:37:04 ID:Fv/KdiEW0
これはこれで伝説になる
610名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:37:05 ID:LxPkmyws0
グリフィー涙目
611名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:37:29 ID:blQ+o+d90
>>597
マジ!?あの空気の中で盗塁したの!?
すごいな・・・
612名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:37:32 ID:7EhqAWLG0
>>608
タイミング
613名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:37:42 ID:J6u/R2Nr0
どうみてもアウト
この塁審、目悪いの?
614名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:00 ID:qUg4PrKH0
>>597
完全試合の定義は塁に一人も出さないことだから
615名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:00 ID:M/kKAjoX0
>>587
見間違えたみたいだ
主審じゃなくて監督さんだった
616名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:01 ID:dc3pDQD60
617名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:03 ID:/5s7HyNW0
リーランドは年寄りに見えるけど、実はトニー・ラルーサと同い年。
まあ、二人そろって年寄りとも言えるがw
618名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:08 ID:2iS4eHyI0
>>574
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/466.html

「オツベルをやっつけよう」議長の象が高く叫(さけ)ぶと、
「おう、でかけよう。グララアガア、グララアガア。」みんながいちどに呼応する。
 さあ、もうみんな、嵐(あらし)のように林の中をなきぬけて、グララアガア、グララアガア、野原の方へとんで行く。

とうとう向うの青くかすんだ野原のはてに、オツベルの邸(やしき)の黄いろな屋根を見附(みつ)けると、象はいちどに噴火(ふんか)した。
 グララアガア、グララアガア。その時はちょうど一時半、オツベルは皮の寝台(しんだい)の上でひるねのさかり

間もなく地面はぐらぐらとゆられ、そこらはばしゃばしゃくらくなり、象はやしきをとりまいた。グララアガア、グララアガア、その恐(おそ)ろしいさわぎの中から、
「今助けるから安心しろよ。」やさしい声もきこえてくる。
「ありがとう。よく来てくれて、ほんとに僕(ぼく)はうれしいよ。」象小屋からも声がする。さあ、そうすると、まわりの象は、
一そうひどく、グララアガア、グララアガア、塀(へい)のまわりをぐるぐる走っているらしく、度々中から、怒(おこ)ってふりまわす鼻も見える。

さあ、オツベルは射(う)ちだした。六連発のピストルさ。ドーン、グララアガア、ドーン、グララアガア、ドーン、グララアガア、
ところが弾丸(たま)は通らない。牙(きば)にあたればはねかえる。一疋(ぴき)なぞは斯(こ)う言った。

早くも門があいていて、グララアガア、グララアガア、象がどしどしなだれ込む。
619名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:23 ID:GWzVO5p50
>>608
それをこの場面でやっちゃいますかっていう
620名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:41 ID:Nu7SR1+aO
アウトで捏造すればよかったのに
621名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:43 ID:tm0hrWdC0
>>611
ピッチャーがセットポジションしてない
622名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:59 ID:AfZqTMGk0
みんな不幸になった
623名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:39:02 ID:tBbaEF1j0
大記録の場面でも公平にジャッジするのが審判!と思いすぎて、不公平になった典型
考える間もなく反射でセーフにしてしまった、この空気の読めなさは素敵w
624名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:39:04 ID:a2Ccku8ZO
>>593
リアル全米が泣いた
625名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:39:43 ID:Ri/sCo2eP
はっきり誤審と認めてしまえば試合もここで終わるのだから、
この際逆転裁決とかできないのかな?
誰も文句言わないだろ。
626名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:39:46 ID:wuZini0uO
さすがボブの国。レベル低すぎ
627名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:39:53 ID:eflLpIYD0
>>608
逆に言うと、年間2000試合以上、10万アウトくらいの中で、1、2回しか起こらないような、
初歩的過ぎてあいた口が塞がらないヒドイ誤審ってことだよ。
628名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:40:01 ID:BqLSjrOlP
これは酷いな
629名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:40:12 ID:w3809vOP0
ジョイス一族に避難勧告が
630名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:40:20 ID:Khzfs1wg0
メジャーなんてこんなもんですよ
631名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:40:33 ID:8YI/5sJO0
橘高なら通常運転レベル
632名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:40:56 ID:yCvg+I6Y0
カブレラのガッツポーズ糞ワロタ
633名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:40:57 ID:+vDy5Z4X0
けっこうクロスプレーかと思ったけど
リプレイで見れば完全にアウト
審判も緊張してたんじゃないかな
634名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:40:58 ID:dc3pDQD60
きっとランナーも1塁塁審とファーストがやり合ってるのを聞いて
気まずい雰囲気から盗塁して逃げたんだよw
635名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:41:12 ID:npfvECBC0
>>630
張本乙
636名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:41:17 ID:8KXS2Kqu0
単なる誤審と完全試合がかかってた最後のバッターの誤審じゃ比較にならん
637名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:41:28 ID:LzpiV6auP
>>621
三点差だし守備側も完全無視を決め込んだかな?
だとしたら、守備側無関心により盗塁ではなく野選になるな
638名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:41:29 ID:npfvECBC0
>>634
それだなw
639名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:41:35 ID:/5s7HyNW0
>>622
得した人が誰もいないという・・・
640名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:41:54 ID:DZWC7U5c0
つべに日本語でコメントしてる低能は死ね
641名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:42:04 ID:dXGbAidoO
橘高なら日常茶飯事
642名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:42:13 ID:HCqwscDJ0
これはかわいそう
643名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:42:22 ID:npfvECBC0
>>639
ネタなくて困ってた記者が大喜び
644名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:43:09 ID:/5s7HyNW0
>>643
それが、ケン・グリフィー引退の日と重なってしまったという・・・
645名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:43:21 ID:7fDZV0QY0
>>634
俺もそう思うww
ファーストのカブレラが試合に集中しないでずっと塁審に文句言ってんだもんw
カブレラにすりゃファインプレーで完全達成を手伝ったつもりがセーフだし
自分じゃなくてセカンドにまかせればアウトだったかもって負い目もあるかもな
646名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:43:30 ID:RI+VQzo+0
>>593
アメリカンジョークきた
647名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:44:23 ID:UkDwxVfH0
これ完全アウトだな
頭抱えるのも分かるわw
648名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:44:34 ID:XOTTmG/T0
フライが上がればよかったのにね
649名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:44:38 ID:BjVbEdySO
打者も唖然(笑)
650名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:44:39 ID:LzpiV6auP
>>593
審判の実家にパイナップルでも贈るか
651名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:45:27 ID:UKdvG3ii0
MLBの掲示板でセリグよ判定ひっくり返せとみんな言ってるな
652名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:45:54 ID:fDRQz3pW0
50cm前でアウトじゃねぇかよw ワロタ
653名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:46:08 ID:wefjzSMKO
>>593
ワロタ
センスあるなアンドレス
654名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:46:19 ID:blQ+o+d90
>>651
その裁量権と実現可能性あるの?
655名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:46:53 ID:yMGtBOI7O
山井が同情のコメント    ↓
656名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:47:08 ID:yRc0jQB60
全員頭抱えてて笑ったw
657名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:47:38 ID:1jngLhmz0
こういうヒットに頼って数字水増ししてる選手もいるんだよ。
その点も今回見直される機会かもね。
658名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:47:42 ID:GWzVO5p50
>>593
ワロタw
659名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:47:46 ID:eflLpIYD0
>>645
実際、セカンドに任せればイージーだったようにも見えるから、
カブレラは辛いだろうなぁ。

でも、完璧にアウトのタイミングだったし、
パーフェクトを助けようという彼の必死の心意気は伝わるプレイだったし、
カブレラの男は上がったんじゃないかなw
660名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:48:00 ID:XzWlQiNI0
>>447
ホームチームが完封勝ちしたのにこれだけ騒然となっている試合も珍しい
何よりセーフになった打者が頭を抱えているのもこれまた珍しい

http://www.youtube.com/watch?v=9t8Tzme56os
この映像の2:30あたりを見ると明らかにアウトだね
661名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:48:39 ID:ikmO+fSz0
打者が苦しんでて可哀そう
662名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:49:21 ID:GWzVO5p50
完全試合となると相手チームですら達成させてあげたいと思ってしまうからな
663名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:50:05 ID:eflLpIYD0
>>654
実現可能性は無いと思う。
あくまでも、フィールドでの審判の判定は絶対だ、というのが
スポーツ界では死守せねばならない最低限度のラインだというのが共通認識。
まして、その後のプレイが発生してると、つじつまが合わなくなるからね。
今回の場合はラストアウトだからあそこで終了という記録にできなくもないけど。

アンリのハンドだってマラドーナのハンドだって、記録上はちゃんとした正規のゴールだし。
664名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:50:27 ID:Juqs/6Ll0
こんな状況で誤審はないだろ
明らかに何らかの個人的な思惑があって完全試合をさせたくなかっただけだろ
665名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:50:30 ID:4UCo3MX7O
>>597
ならない

単に打者27人1安打完封
666名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:50:33 ID:AfZqTMGk0
投手には気の毒だけど、判定は覆してはいけないと思うな
この一塁審をクビにして終わりにしよう
667名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:50:40 ID:4nLlbIf20
明日、無事に球場にいけるのかな?あの審判w
668名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:50:42 ID:zw0oKFeN0
ガララーガにエアフォースワンから大統領のねぎらいの電話があったらしい。
669名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:51:20 ID:eflLpIYD0
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100603/mlb1006031155005-p3.htm

監督がエキサイトしないよう押し留めつつも、塁審に向かって
「何言ってんだろうコイツ?」というような球審の顔がなんともはやw
670名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:51:33 ID:EKP7QfIr0
打者は次の試合に出ないかもな・・・消されて
671名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:51:51 ID:OUGP5v71O
いつの間に投手に転向してたんだ
672名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:52:28 ID:jHfhGP030
近藤真一のノーヒットノーラン、篠塚が三振になった最後の球は完全にボールだった
673名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:52:56 ID:dnslcz4S0
アメリカ人が
内野安打はあらゆる種類の野球の面白さを駄目にする
とおっしゃってますが
イチローさんは?
674名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:52:59 ID:JMdS7hKt0
最近のMLBって打者のレベル低すぎない?
いや凄い奴は凄いんだけど全体的にレベル落ちてるというか
675名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:53:33 ID:7qYrQr2t0
どうなってんのこれwwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:53:42 ID:WdQQRLRd0
ゴキローもいっつも審判買収してるよなw
内野安打ってほんとにセコイわ
677名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:54:15 ID:BKZPTnab0
なんで発狂してる奴がいるのかと思ったらこれ相手チームに秋さんがいたからか
678名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:54:53 ID:XzWlQiNI0
その後、一塁塁審はガララーガに謝罪したとのこと
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20100603-637365.html

ガララーガは「彼は本当に恐縮していた。誰も完ぺきではない」とコメント
大人だね〜
679名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:54:57 ID:Ru8yEG1P0
>>677
意味がわからない
680名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:55:15 ID:+ksbzbhW0
これは酷いな
一塁塁審は最初からセーフにする気満々だっただろw
681名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:55:38 ID:HPO3sn4d0
ビデオで見直して判定が覆ることもあるんだが
なぜそうしなかった?
682名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:56:09 ID:6zGro4Th0
審判は試合後にビデオ見て、間違いを認めたらしいね。
判定は覆られないが、名誉完全試合みたいなもんに認定されるだろうな。
683名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:56:17 ID:/5s7HyNW0
>>681
HRだけだよ
684名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:56:30 ID:ikmO+fSz0
>>678
ガララさんが許してるなら、仕方がないか
685名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:56:36 ID:DcvGJ0oJ0
何かこう悪気とかミスとかそんな次元じゃなくてただ単純にうっかり腕を横にセフセフってやっちゃっただけに見える
686名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:56:47 ID:UKdvG3ii0
>>681
それはホームランかどうかの時だけ
687名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:57:02 ID:trCryGb60
( ´Д⊂ヽ
ジョイス塁審から謝罪されたガララーガは「彼は本当に恐縮していた。
誰も完ぺきではない」と話した。
688名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:57:14 ID:/5s7HyNW0
ガララーガさんが、完全試合を逃してガララーガと泣き崩れた。
689名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:57:24 ID:dnslcz4S0
>>663
アメフトってチャレンジで覆るんだぜ?
まあでも異議申し立てして誤審じゃなかったら
異議唱えたチームにペナルティだから
一つの戦略になってる
690名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:57:39 ID:dETebkD0P
>>447
クラッシックなテレビだな
691名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:57:42 ID:7Q9lhHm70
26アウトまで取って、最後の最後に誤審で2段階格下げか…

完全試合
 無安打無得点
  完封
   完投勝利
    勝利
     完投負け
      負け
       炎上
692名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:58:01 ID:7fDZV0QY0
ガララーガの寛容なコメントが清清しいな
693名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:58:32 ID:fDRQz3pW0
ピッチャーは試合中は「際どいのがセーフだったんだろうな」と思ったんだろうが
後からビデオ見てビックリだろw
694名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:58:42 ID:CdU/MqeU0
>>663
Official scorer could restore no-hitter
http://msn.foxsports.com/mlb/story/official-scorer-could-change-call-on-armando-galarraga-near-perfect-game-060210

記録訂正もありうると向こうの記者が書いてる
695名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:59:08 ID:fWT8hXKV0
何回見てもセーフに見えるが
696名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:59:26 ID:fjJSjXfCO
ミゲルカブレラ「絶対に許せない」
697名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:00:02 ID:F1tsyh6F0
正直スローを見ないとセーフかアウトか分からなかった。
まあ審判も、魔がさしたということでアウトのつもりがセーフで手が
動いてしまったんだろう。審判は「アウト」だな。
698名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:00:37 ID:xKLe6dMP0
まぁオフの査定ではちゃんと完全試合したとしてやってくれるんじゃないか球団は
699名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:00:45 ID:InX5oqnQ0
西口は一昨年の日本シリーズ最終戦で
「西口以外完全試合」って記録もある
700名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:00:46 ID:ZVId+MMIP
野球史に残る記録を誤審で潰した一塁審判。
701名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:01:06 ID:w3809vOP0
Everyone, PLEASE flood the comissioners office with your opinions on this call! It is important that the truth wins out! Armando and the game deserve it!
702名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:01:31 ID:trCryGb60
記録訂正くるな
703名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:01:33 ID:BKZPTnab0
審判も魔が差したとかじゃないよ
「送球より塁に到達するのが早かったと確信していた。・・・リプレイを見るまでは」ってコメントしてる
704名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:01:43 ID:p9YnMwPw0
内野安打数ランキング(2001〜2009)

           内野安打数
1位 イチロー     452 
2位 ピエール    390 
3位 カスティーヨ  357 
4位 ファーカル    245 
5位 タベラス     235 
705名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:01:44 ID:EB/zkvRR0
ノーヒットノーランと完全試合って違うの?
706名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:02:15 ID:FYpE17Dx0
ひでーよw
707名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:02:28 ID:6zGro4Th0
>>693
ガララーガは試合終了直後は、ビデオを20回も見直して不満たらたらだったらしい。
審判も試合直後にビデオを見て、間違いを認めたから収まったらしいな。
あとは、上の判断だ。
708名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:02:33 ID:Ck8QKgfo0
客席もガララーガ
709名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:02:35 ID:+Tevsq+N0
完全試合目前で投手交代したらいいのに
710名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:02:37 ID:mu+g06eP0
>>693
いや、ファーストのベースカバーに入ったのが
ガララーガ本人だからwww一番良く知ってるだろう。
711名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:02:48 ID:HTA8cY6+0
これは酷いw
というか気の毒すぎる
712名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:02:49 ID:qUg4PrKH0
>>698
そんなもん完全試合達成の名誉に比べたら屁みたいなもんだろwwwwwww
713名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:02:54 ID:4M4s2I7U0
ポルちゃん大忙しw
714名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:03:03 ID:TJgeobS+0
転がせば何が起こるか分からないって本当なんだな。
715名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:03:21 ID:eflLpIYD0
西口もそうだけど、あそこまで行ける時の投手の精神状態って
それこそ禅の領域の静かさになるんだろうね。

むしろ、これが普通にヒット打たれてての完封試合とかだったら
ガララーガも怒ってたんじゃないかと思うw
716名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:03:23 ID:Khzfs1wg0
間違いちゃダメ、間違いちゃダメ、って自分に言い聞かせ過ぎると
間違うことはよくある。
あやパンの「続いては今日のワンコです」の時は見てるこっちも緊張してまう
717名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:03:50 ID:dc3pDQD60
>>705
ノーヒットノーランは、ヒットや得点を許さないんだけど
完全試合は、ヒット、得点はもちろん、フォアボール、デッドボール、味方野手のエラーも許されない
718名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:04:13 ID:ppMz203b0
セーフだろww
719名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:04:35 ID:+ksbzbhW0
これを契機にビデオ判定&誤審は後日訂正のシステムを確立すべき
そして内野ゴロ出塁はヒットから外すべき
720名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:04:51 ID:5/ig5agx0
シルバ「内野安打が憎いよ」
プッツ「内野安打をぶっ飛ばしてやる」
721名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:05:48 ID:8KXS2Kqu0
篠原の誤審も記録訂正しろや!
722名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:05:55 ID:EB/zkvRR0
>>717
マジかよ
すげえ難易度高いんだな
だったらこれは酷いw
723名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:06:19 ID:F1tsyh6F0
それにしてもガララーガはいいやつだな。
ちょっと、人が良すぎる気もするが・・・
724名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:06:27 ID:dETebkD0P
ルール上こうれがひっくり返ることはないと思うが
ひっくり返すことができるルール作りを望みたいね
725名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:06:56 ID:owc9LnNZ0
この選手も一生に一度のチャンスを誤審で逃すとはな。
未来永劫名前が残ったのに。
726名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:07:23 ID:qUg4PrKH0
チャレンジ制は導入すべきだろうな
野球はテニスやアメフトみたいにワンプレー毎に止まるし
誤審だった場合のルール設定さえ隙なく作れれば上手くいく
そう難しいことじゃないだろ
727名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:07:54 ID:0+GVCQPU0
ギリギリじゃなくて、素人目にみてもかなりセーフじゃねえかw
728名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:08:07 ID:9y4DXjdp0
みんな頭抱えてるw
729名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:08:20 ID:owc9LnNZ0
きわどいも何も余裕でアウトだからな。ww
一体あの審判は何を見てたのか?
ホームだったのか?
730名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:08:26 ID:CdU/MqeU0
向こうのマスコミファンはインスタントリプレイ導入しろ、の大合唱
これは制度化されそうだな
731名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:08:34 ID:C1e8ILbW0
薬物の規制が厳しくなって、メジャーのバッターの化けの皮が剥がれてきたな
732名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:08:50 ID:ivwcOD4v0
明らかにアウトだな
ベースに足はしっかりついてるし、お手玉してるようにも見えない
733名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:09:16 ID:eflLpIYD0
>>726
今回みたいなクリアな誤審ばかりとは限らないからなぁ。
ビデオ判定だろうがなんだろうが、結局判断がつきにくい場合は
最後は結局審判が黒白つけるしかない、というのがスポーツの基本理念だけど。
アメフトではその辺どう処理してるの?
734名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:09:24 ID:+ksbzbhW0
あと一人でパーフェクトで選手も観客もみんなエキサイトしてたけど、まさか一番テンパってたのが審判とは・・・
735名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:09:38 ID:9y4DXjdp0
動画見ても明らかにアウトだなw
この審判マジで安否が気遣われる
736名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:09:54 ID:V7LvFp+V0
試合後、ビデオ映像を確認したジョイス塁審は誤審を認め、
「私のキャリアで最大のコールだった。若い選手の完全試合を台無しにしてしまった」
と憔悴した様子でコメント。
「送球よりも打者のほうが早いと思った。確信していた。リプレイを見るまでは…」
と、メジャー審判歴20年以上、ワールドシリーズやオールスターでもジャッジを務めた54歳のベテラン審判はうなだれた。
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20100603-00000219-ism-base
737名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:09:55 ID:M70vYeL70
でもよ
一番悪いのは空気を読まないランナーじゃないのか?
こんな状況だから、もっとゆっくり走って明らかなアウトになればいいわけで
738名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:09:55 ID:Ru8yEG1P0
>>726
ボールデッドになるプレイじゃないとな
739名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:10:18 ID:npfvECBC0
>>733
回数制限アリ
740名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:10:35 ID:qUg4PrKH0
日本なら確実にこのまま有耶無耶にされるだろうが
メリケンの思いっきりの良さに期待したいところ
今回のはひっくり返らないとしてもだ

そしてそれを5年後くらいでやっと追うNPB
741名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:10:41 ID:owc9LnNZ0
この審判って、もしかしてボブ?

それなら分かる。ww
742名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:10:59 ID:Rkk5KMi80

セーフと言っている人は
この映像の2:30あたりを見なされ
http://www.youtube.com/watch?v=9t8Tzme56os
743名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:11:03 ID:npfvECBC0
>>737
んなアホな
仮に次の打者が出塁してHR出たら同点だぞ?
744名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:11:38 ID:h077bMpf0
120%アウトだなw

今年は完全試合が多すぎるから塁審が空気呼んだんだろうw
あんまりバーゲンセールみたいに出まくると価値がなくなっちゃうからなw
しかし日本では槙原以外まだ出てないんだっけか
745名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:11:59 ID:UKdvG3ii0
1985年のワールドシリーズでの誤審をした審判が今だになんだかんだ言われるくらいだから
この人も生涯言われ続けることになるだろうね
746名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:12:12 ID:CdU/MqeU0
>>741
ボブはボブでここ最近大活躍だ
747名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:12:14 ID:NVs317uo0
>>727
ここで見たらどう見てもアウトにしか見えん
http://espn.go.com/
748名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:12:31 ID:eflLpIYD0
>>737
パーフェクトとかノーヒッターの場合、
後々まで最後のシーンは映像使われるので、
絶対に手抜きなんかしちゃいかんよw
最後のバッターは特に全力で走らないと、
逆に記録に疑問符つけられてしまうので失礼になる。

>>739
いや、チャレンジして、ビデオ判定とか見ても結局どっちかわからない、って場合は
どうやって裁定するのかな、と。
749名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:12:53 ID:LjQybiRjP
750名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:13:04 ID:8KXS2Kqu0
>>736
審判が自ら誤審を認めたなら記録訂正くるんじゃない?
751名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:13:25 ID:JsUOcqy70
最後に三振取れないピッチャーが悪い
752名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:13:29 ID:h077bMpf0
>>737
一塁駆け抜けたあとランナーが頭かかえてて笑ったなw
心境的には江川のオールスター9者連続三振をセカンドゴロにした大石大二郎のようなものかw
753名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:13:31 ID:Vw5SwIg80
審判がアウトといえばアウトだから
754名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:13:33 ID:y7THEJLF0
>>737
でも片岡の打球を追う立浪みたいな走りだとミエミエ過ぎるから難しいよな
755名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:13:49 ID:bZxVjqL90
つべで日本語で罵り合ってるアホは死んでくれ
756名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:14:36 ID:eflLpIYD0
>>750
誤審は起こりうるし、それもゲームのうち、
というのがスポーツの基本理念だからね……

メジャーでも"世紀の誤審"は何度もあるけど、記録が訂正されたことはないはず。
それくらい、フィールドにおける審判の絶対性というのは神聖視されないといけない。
757名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:14:58 ID:BG0K/W8e0
バッターも頭抱えてるなw
758名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:15:05 ID:zw0oKFeN0
9回の最初の1アウトを取ったこのスーパーキャチでもう行ったなと思ったけどなぁ
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=8616789
759名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:15:18 ID:9y4DXjdp0
そうそう、つべは英語オンリーだ
760名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:15:36 ID:npfvECBC0
とはいえ審判自らが神聖性を薄れさせてるんだからたいしたもんだな
761名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:15:35 ID:1j4wroE70
アウトっぽいぞ。
完全なら今年3人目だよなw
762名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:15:51 ID:s2Cc1ddm0
審判がアウトと言ったらアウトだからな
もう覆らないから
763名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:16:29 ID:/5s7HyNW0
/(´・ω・`)\/(´・ω・`)\/(´・ω・`)\/(´・ω・`)\/(´・ω・`)\
764名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:17:03 ID:owc9LnNZ0
打ったバッターが頭抱えてるってのはどういうことだよ。ww
765名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:17:09 ID:/5s7HyNW0
>>761
ぽいじゃなくて、完全にアウト
766名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:17:13 ID:OHxYaLvy0
これ敵地じゃなくてホームだろ?
ブーイングすごかったんじゃないか?
767名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:17:23 ID:ivwcOD4v0
>>733
NFLの場合
まず、監督(NFLの場合ヘッドコーチ)に1Q2Qでタイムアウト3回、3Q4Qでタイムアウト3回が認められている
判定に異議ありの時はこのタイムアウト権利を1回行使して審判によるリプレー判定を要求可能
リプレー判定の結果、異議が認められて判定が変更の場合は行使したタイムアウト1回権利は戻される
リプレー判定の結果、異議が認められない判定そのままの場合は行使したタイムアウト1回権利が没収される
正確を期すれば2minウォーニング以降はダメとか色々あるんだけど、大まかにはこんな感じ
あと他のヘッドコーチからの異議が無くても他の審判がこれおかしくね?と思った時には自主的に審判団による
リプレイ判定もある
768名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:17:39 ID:eflLpIYD0
ホントにランナーも頭抱えてるなw
まぁ、打った瞬間これはダメだと分かる当たりだったしね……
769名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:18:13 ID:o8o/blc10
770名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:18:27 ID:Rkk5KMi80
あの頭を抱えた打者走者は新人だったのか
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20100603-00000219-ism-base

新人だとわざとゆっくりとは走りにくいわな・・
771名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:18:29 ID:owc9LnNZ0
完全試合ってのは運もないと出来ない。
確率的には天文学的小ささだから。
この選手は運がなかったんだよ。
審判がセーフといえばセーフだね。
772名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:18:37 ID:P6g+oamP0
ボブより酷い審判がいたとは・・・
773名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:19:02 ID:6zGro4Th0
チャレンジが上手く試合の戦略に組み込まれてるのは、元々タイムアウトの価値が戦略的に高いからだしな。
野球は野球に合ったやり方でいいよ。
774名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:19:16 ID:XhmY7umq0
記録よりも記憶に残ったパターンですね
株が上がったんじゃないかな
775名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:19:30 ID:q95mruue0
ざっとMLBの記事を訳してみた。

塁審のJim Joyceは試合後誤審を認め謝った。
その目は涙で溢れていた。
謝罪の言葉はほんの少しだが体から発せられるその謝罪の気持ちに
GalarragaはJoyceを抱擁した。誰も完璧では無いと。
776名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:19:32 ID:7EhqAWLG0
wikiみたら日本とアメリカじゃ結構解釈が違うのな
あっちじゃ継投でもよかったり、エラーで失点しても9回以上を無安打で抑えればおkだったり

そのwikiにあったが、コールドまたは延長戦引き分けで達成した場合は参考記録って
コールドはともかく、延長引き分けのノーヒットノーランが参考記録ってひどすぎるw
777名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:19:40 ID:Im1Z2FPe0
アメリカの主審はよくストライクとかの判定をタメるじゃん
ああいうふうに、この塁審も一旦頭の中で整理して、一拍置いて判定出せばよかったのにな
ぎりぎりで完全試合とめられちゃった試合を演出する俺すげー、みたいな感じでなんとなくセーフにしてんだろこれw
778名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:19:49 ID:OHxYaLvy0
これ、あとでアウトでした、って変えても試合結果変わらないから
やってもいいのに。

この間、パイレーツのランナーがのろのろしてて、いったんスコアボードに
入った1点がなしになったよ。
779名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:20:08 ID:Rkk5KMi80
>>766
そりゃもう試合終了まで、いや試合が終わってもずーーっとブーイング
http://www.youtube.com/watch?v=9t8Tzme56os
780名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:20:10 ID:owc9LnNZ0
まあ誤審なら誤審で仕方ないけど、よりによって9回2アウトから
誤審しなくてもいいだろ。ww
781名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:20:30 ID:gGxYS7Xl0
>>771
具体的にどれくらいの「天文学的な小ささ」か分かって言ってるか?
せいぜい頓珍漢なヘンテコ確率で計算しているはず。
782名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:20:44 ID:T+v/9+3W0 BE:651294443-PLT(12001)
>>775
アメリカ的だなw
ガガガーガも株上げたしよかったんじゃねの
783名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:21:28 ID:eflLpIYD0
>>782
ファイナルフュージョンでもするのかよw
784名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:22:46 ID:2Q8hveoT0
ガララーガファンになる
785名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:22:47 ID:owc9LnNZ0
>>781

9人の打者の平均打率が2割5分として、0.25の27乗?
786名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:23:29 ID:qYu50eui0
しゃーない 
人間がやってることだし 
機械がやればこうゆうのはなくなるけど
なぜかやろうとしないんだよなw
787名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:23:33 ID:zw0oKFeN0
【MLB】世紀の大誤審!?タイガース・ガララーガが完全試合まであと一人という場面で判定は内野安打に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275528977/

117 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:08.60 ID:eVNkxcIg
ええええええええええええええええええええええ
118 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:11.02 ID:u0rawJYI
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:11.58 ID:zVawDYN3
wwwwwwwwwwww
120 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:11.96 ID:YbaZA+9t
宇和ああああああああああああああああああああああ
121 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:12.85 ID:x8xTFOqs
おおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああ
122 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:12.61 ID:yTOGTP7z
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
123 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:13.09 ID:HYTzhZZe
審判空気嫁よ…
124 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:13.12 ID:QtJ3LYab
内野安打www
125 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:13.32 ID:Hjb2RLJ5
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

788名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:23:37 ID:/lgiqYhi0
>>785
低打率ばかりの打線が27連続ヒット打つ確率求めてどうするんですか
789名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:23:57 ID:gBOYJkEs0
>>785
0.75のじゃなくて?
790名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:08 ID:G53C0IoV0
ギリギリセーフのタイミングだったら、アウトにしてやろう

と思いすぎて、逆にギリギリアウトのタイミングでセーフを言ってしまったんじゃない?w
791名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:09 ID:blQ+o+d90
>>785
それ27打者連続ヒットの確率じゃない?
数学苦手だから違うかなw
792名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:10 ID:OHxYaLvy0
次のプレイに入らなくて、
もっと全員でボイコットするくらいの勢いで抗議したら
判定はくつがえらなかったのかなあ
793名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:10 ID:SyQbXi2RP
アウトだな
794名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:20 ID:npfvECBC0
>>785
出塁率だろ?
795名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:21 ID:owc9LnNZ0
>>788

すまん、バカだから分からん。ww
796名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:25 ID:8KXS2Kqu0
>>756
言ったもん勝ちみたいな感じで今回のケースは納得いかないけど、それも試合のうちと考えるなら
仕方ないんだね

>まさかの誤審で完全試合の快挙を逃したガララーガは「悲しいよ。20回はリプレイを見たが、
>どう見てもセーフとは思えなかった。 俺からパーフェクトゲームを奪った審判と話がしたい。
>(ジョイス塁審は)もっといい位置でジャッジすべきだった」とショックを隠せず。
>一方、意外な形で偉業を阻止した新人ドナルドは「自分がセーフかどうかは分からなかった。
>でも、あの状況ならアウトとコールされると思った」と問題の瞬間を振り返っている。

バッターもアウトだと思ってたんだなw
797名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:28 ID:C1e8ILbW0
イチローが評価されないわけだよ
798名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:24:54 ID:zw0oKFeN0
デトロイトのガララーガ投手の完全試合を見守るスレ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1275524507/


153 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:44.02 ID:ZDS+f+ZU
/(^o^)\ナンテコッタイ

154 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:44.91 ID:THN0Tf1Q
最高にワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

155 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:46.94 ID:5W2KVPwp
これはありえんてw

156 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:47.51 ID:PTddv1xi
アウトだしwww

157 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:49.29 ID:R3Uj4btB
余裕でアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

158 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:50.82 ID:eVNkxcIg
アウトやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

159 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:51.01 ID:YbaZA+9t
アウトじゃねーか!!!

160 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:51.33 ID:yo+BMCPg
審判が大松だったか

161 どうですか解説の名無しさん 2010/06/03(木) 09:49:51.29 ID:vVXPDnWN
アウトじゃねえかあああああああああああwwwwwwwwwwwwwww

163 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:52.05 ID:ewZ5jKj/
アウトだろwwwwwwww

164 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:52.27 ID:HYTzhZZe
アウトだしwwwwwwwwwwwwwww

165 どうですか解説の名無しさん sage 2010/06/03(木) 09:49:54.46 ID:NUoUxYTa
完璧アウトwww
799名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:25:16 ID:8vT1VvCR0
>>795
打率じゃなくてアウトになる確率掛ければいいだろw
800名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:25:23 ID:cstD3c3C0
ガムくちゃウゼェ
801名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:25:40 ID:/5s7HyNW0
>>777
完全試合の9回2アウトからでも、公正な判断をする俺格好いい!みたいな。
802名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:25:41 ID:BcHKffIZ0
バッターも驚いてるしw
803名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:26:12 ID:YCXF+KBf0
アウトだね
804名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:26:31 ID:40cHU3I80
ヒット打たない確率
四球選ばない確率
死球与えない確率
エラーしない確率

最低でもこの辺の確率は必要だろ
805名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:26:32 ID:i5emedxi0
せーフになったバッターも一瞬喜んだけど頭抱えてるなw
806名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:26:35 ID:NFWZ+M/h0
何か野手がベースを直前に一度踏みなおしてる感じもあるから
静止画で見たらアウトだけど、流れだと審判のサジ加減の雰囲気次第みたいな所もあるな。
つまりあの状況でセーフにするky審判だったって事なんだけど。
807名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:27:02 ID:/lgiqYhi0
今年3回目だぞ
先週も出ただろって審判が潜在意識で思ってて
思わずセーフって言っちゃったんだな
808名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:27:03 ID:rV0XZg1d0
これは可哀想・・・
809名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:27:26 ID:OHxYaLvy0
ああいうシーンなら、セーフっぽくても、空気読んでアウトにすることありそうじゃん

塁審は、そういうことはするまい、するまいと思いすぎて
セーフにしちゃったんだよ
810名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:27:37 ID:iy8+Sx1eO
カワイソ過ぎる!ホントメジャーのジジイは下手くそだな。
811名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:28:03 ID:8vT1VvCR0
>>804
出塁率に全部含まれてるわけで。
812名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:28:45 ID:N0XbM+cI0
余裕でアウトwwwww
813名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:28:56 ID:hJa7+RvL0
今年のメジャーノーヒッター多すぎ
814名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:28:59 ID:OHxYaLvy0
もういっそホームランだけじゃなくて、全部のプレー、
抗議があったときのみビデオ判定にしてしまえ
815名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:29:07 ID:2iS4eHyI0
>>785
0.75^27 = 0.000423305695 =0.0423 %
816名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:29:17 ID:eflLpIYD0
誰も完璧ではありえないし、誤審は必ず起こる。

ただ、あれだけイージーな判定でミスをする人に対しては、処分は必要だろうねぇ。
真正面から見てるし、動きの中で見なければいけなかったわけでもないし。

でも、ボブでもまだまだ頑張ってるのがアメリカの審判業界だからなぁw
817名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:29:40 ID:V7LvFp+V0
>>811
エラーの分は入ってないだろ
818名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:29:42 ID:P+ZG8ABA0
バッターが一番困ってんな
819名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:29:43 ID:TRTZUrQl0
歴史に名前を残すチャンスを誤審により失ったガララーガ
20年培った高評価を一つの誤審で台無しにしたジョイス
偉大な選手の引退が完全に隅に追いやられたグリフィー

気の滅入る誤審事件だな

悪者がいるとすれば中途半端なリプレイを導入して
去年のポストシーズンの誤審騒ぎの後にも見直しをしなかったセリグかな・・・
820名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:29:44 ID:kYMVooTy0
アウトがどうかは審判が判断すんだろ セーフつったんだからセーフ
誤審も糞もない 審判が誤ることはない セーフといえばセーフなんだから

って審判おもってそうだな
821名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:29:46 ID:40cHU3I80
>>811
いつから出塁率にエラーが含まれるようになったの?
822名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:29:48 ID:poHus+BP0
>>733
アメフト(NFL)の場合、タイムの権利(前半3回後半3回)をかけてチャレンジできる。
タイムが残ってなければチャレンジできない。
1試合に2回が基本で、失敗したらタイムの権利を一つ失う。
2回連続で成功した場合、もう一回チャレンジできる。
審判がブースで映像を見て、判定を覆すだけの材料があると判断したら、覆る。
映像見ても微妙と判断したら、判定はそのままでチャレンジ失敗になる。
823名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:30:18 ID:2mElKERX0
余裕でアウトだったな
824名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:30:28 ID:9A/Repi30
>>782
もしガララーガでなくザンブラーノだったら大変な事になっていただろうなw
825名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:31:17 ID:OHxYaLvy0
ザンブラーノなら審判殴られてたな
826名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:31:36 ID:2iS4eHyI0
100*0.8^27 = 0.241785164%
100 * (0.85^27) = 1.24254176 %
100 * (0.9^27) = 5.8149737%
827名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:31:58 ID:8YI/5sJO0
同じセリフを違う人が言った場合印象がどう変わるか

牛島和彦の場合
「あの場面では際どい当たりも打たれてはいけないんだよ。
三振かフライに出来なかった僕のミスだ。

ところであの審判の実家はどこなんだい?」

星野仙一の場合
「あの場面では際どい当たりも打たれてはいけないんだよ。
三振かフライに出来なかった僕のミスだ。

ところであの審判の実家はどこなんだい?」

園川一美の場合
「あの場面では際どい当たりも打たれてはいけないんだよ。
三振かフライに出来なかった僕のミスだ。

ところであの審判の実家はどこなんだい?」
828名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:32:03 ID:97l2VLHc0
そりゃないぜ。

このピッチャーに幸あれ。ていうか、大人だなこの人。
829名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:32:24 ID:Khzfs1wg0
今後タイガースはジョイスが主審なら必ずガララーガを投げさすべきだな。
有利な判定せざるを得ない。
830名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:33:15 ID:eflLpIYD0
>>827
真ん中ヤバすぎるなw
831名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:33:23 ID:7EhqAWLG0
>>815
メジャーで一年で一回くらい出るって数字かな?
832名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:33:43 ID:fqdmdD9o0
糞打線に完全試合を潰された西口
糞監督に完全試合を潰された山井
糞審判に完全試合を潰されたガララーガ
833名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:33:49 ID:TRTZUrQl0
しかし未だにデービッドソンに粘着してる連中がいるんだな

キメェw
834名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:34:30 ID:V7LvFp+V0
>>829
でもジョイスは多分、
どんな状況でも公正に審判できる俺カコイイ病なんだぜw
835名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:35:54 ID:npfvECBC0
>>830
実際ヤバいのはインテリヤクザの方だろw
836名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:36:02 ID:OHxYaLvy0
うーん、セーフがくつがえらないのなら
せめて、ベースから足離れちゃったということでエラーにしてもらって
ノーノー達成させてあげたかった
837名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:36:07 ID:VLfaC2vg0
          ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    !! すべては日帝のせいニダ !!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(  ! アイゴー!!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
838名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:36:14 ID:JaPva+B90
完全な誤審だから修正して完全試合にした方がいいだろうな
839名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:36:18 ID:NCnJiRJQ0
ガララーガって名前の結構有名なホームランバッターいなかったっけ?
840名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:36:22 ID:9A/Repi30
>>833
栄村・秋村・モレノと並んで糞審判の代名詞になってしまったからな
841名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:37:18 ID:2iS4eHyI0
>>831
2500回に一回くらい
842名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:37:19 ID:OHTvSvOG0
つーかさ、普通に完全試合するより、絶対こっちのほうがおいしいよ。
稀少とはいえ完全試合なんて何人もやっているが、こんなん初めてだろ?
永遠に語り継がれるさ。
843名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:37:36 ID:qUg4PrKH0
>>748
ビデオでどっちかわかんないときはそのまま審判の判定通りでいいんじゃないかね

野球で困るのが
例えば1死ランナー3塁でスクイズがピッチャー前に小フライ
ダイレクトキャッチかワンバウンドキャッチか微妙な打球
審判はダイレクトキャッチでアウトの判定、バッターアウト2死
3塁ランナーは本塁に到達するも帰塁義務があるのでサードに投げて3アウトチェンジ

コレがひっくり返った場合どうすんのかと
得点認めて1死ランナー1塁なら守備側ブチ切れ

審判がワンバウンドキャッチの判定してたら、
捕ったピッチャーはホームでランナーを殺せてた可能性があるし
ホームが無理でもバッターランナーは殺せてたろうし
844名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:37:53 ID:UekpAnSg0
草野球でもこれほどハッキリとアウトの走塁は誤審しないよ
今すぐに眼医者と脳神経科でよ〜〜く診て貰った方が良いよ
845名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:37:54 ID:NRC5Kb9u0
>>839
結構前に引退したはず。晩年はボロボロだった
846名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:37:57 ID:OHxYaLvy0
ガララーガという言葉が
積み上げてきたものが、最後にガラガーラと崩れるという例えになりそうだね
847名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:37:59 ID:c7JuJr5H0
ある意味こういうほうが記憶には残るでしょ
日本にはノーヒットノーランの投手にリリーフ出すオナニーバカ監督がいるけど

848名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:38:19 ID:yMGtBOI7O
>>833
お前のがキメェよwwネタだろネタ
849名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:38:39 ID:Shq7HqHt0
メジャーはおかしな内野安打判定が多すぎてつまらない
850名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:38:47 ID:gBOYJkEs0
0.65^27=8.88506541 × 10^-6
10万試合に0.89回?

年間試合数
162*15=2430

あれ?50年に1回くらい?
851名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:39:34 ID:qPtguOkdP
パーフェクトとか関係なくこれをセーフにしちゃう審判はダメだw
852名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:40:21 ID:dc3pDQD60
>>839
アンドレス・ガララーガだよね。日米野球で来日もしたし
853名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:41:01 ID:NCnJiRJQ0
>>84
dクス!調べてみたら今回の人と引退した人どちらもベネズエラ出身だった
854名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:41:08 ID:GhXGS+Kg0
余裕セーフでもアウトコールするぞJK
855名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:41:17 ID:w3809vOP0
   /  /      \ ヽ     
   |    ● (_人_) ●  |   取り返しの付かないことをしてしまった・・・
   ヽ_ ) )       ) )ノ   
856名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:42:31 ID:CdU/MqeU0
>>833
だから、ボブは最近もいろいろやってるんだよ
今日の記事にも名前出てくるくらい
ウェスト、ボブ、ヘルナンデスはよく騒動起こす3巨頭だ
http://sportsillustrated.cnn.com/2010/writers/tom_verducci/06/02/joyces.missed.call/
857名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:43:21 ID:gBOYJkEs0
誰か俺のおかしな計算を添削してくで
858名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:43:41 ID:1NAtaqHhO
抗議しなかったガララは立派だと未来永劫語り継がれるだろう
859名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:43:58 ID:HyAmlXhyO
ゴキローの呪い
860名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:44:56 ID:S/34126C0
ポジティブに考えれば、幻の完全試合として
他の完全達成者よりも語り継がれていくかもしれない。
861名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:45:22 ID:c5wGaegYO
完全にアウトじゃねーかwwwwwwwww
これは酷いwww
微妙とかそういう次元じゃなくて野球知らない奴が見てもアウトだよwww
862熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/03(木) 13:45:25 ID:bWPyXC2j0

まあ、これ誤審ではないね。

最後も守備が下手なわけで、「パーフェクト」の名に値しないということ。
863名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:46:27 ID:FWHYYJBf0
この審判がここで微妙な判定をすればガララーガ選手と一緒に
野球の歴史に名前が刻めると一瞬で判断したなら凄い人だと思う
864名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:46:52 ID:1xQrhZZiO
>>858
抗議もなにもガララーガはランナー見えない姿勢だったろ
865名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:47:00 ID:mNeUvT7Z0
アウトー
866名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:47:05 ID:OzVL7pJb0
完全試合がかかってるからって審判として流されてはいけない、公平にジャッジするんだ。

という思いが強すぎたんだろうな。自分の審判としての美学に酔ってしまい
逆に不公平なジャッジをしてしまったんだろう。三流審判だよ
867名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:47:46 ID:eflLpIYD0
>>843
複数のプレイが複合して起こるのが、
野球において判定を覆すことが不可能とされる最大の要因だろうねぇ。

ランナーの居ない状況下に限ってビデオ判定導入、とかにしても、
それはそれで、トラブルの元になりそうな気もするし。
868熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/03(木) 13:48:00 ID:bWPyXC2j0

完全試合とかノーヒットノーランって実はほとんど意味ないからね。
869名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:49:21 ID:8zeFmgW5O
>>447
終了後に抱き合うバッテリー:(´;ω;): リアルで泣ける
870名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:49:28 ID:rD1ssKru0
抗議に行った監督は空気読めよとか言ってるのかな
871名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:49:59 ID:r6EltESJ0
解説ブチ切れてるw

Ad infinitim, why is he SAFE?????
872名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:50:46 ID:6sbLAQBO0
これがイチローだったら凄いことになってただろうな。
873名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:51:05 ID:QgyDFAw50

【MLB】ガララーガの完全試合を消した世紀の大誤審の当事者、ジョイス塁審が誤審を認める「若い選手の完全試合を台無しにしてしまった」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275538666/
874名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:52:19 ID:THHt1zNw0
ガララーがwwwwwwwwwww
875名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:52:39 ID:5rZrv+Iq0
これは酷すぎるというか投手が可哀相すぎる
完全試合のチャンスなんて1投手がそう何度もあるわけではないのに(今後、全くない可能性も大)
それを最後の最後で誤審って・・・
876名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:52:56 ID:JaPva+B90
>>862
いや、完全な誤審。
確実に完全試合に値する。
877名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:53:04 ID:eflLpIYD0
>>871
スロー再生を背景に壊れたテープレコーダーみたいに
"Why is he safe ?"が繰り返されるのがショックの大きさを物語るw
878名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:53:36 ID:THHt1zNw0
とんでもない誤審wwwwwwwwwww

ありえねーwwwwww
879名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:54:22 ID:THHt1zNw0
世紀も超えた誤審の中の誤審

どこみてんだよっ!!!!!!!
880名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:55:10 ID:THHt1zNw0
審判の判定の質もパーフェクトゲームのための・・・

ってこれはやりすぎだろ。死ねよ糞審判

881熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/03(木) 13:55:11 ID:bWPyXC2j0

これタイミング相当微妙だぞ。

カバーに入った投手がベースを実際にきちんと踏んだのは足がベースの上に来てからかなり後だからな。
882名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:55:48 ID:QvcHh6nO0
>>866
そうだろうね、審判としても普通の状態じゃないよね
ああいう場面では
883名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:55:50 ID:THHt1zNw0
とんでもない誤審。解雇通知突きつけてファンに撲殺されてもおかしくない

884名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:55:52 ID:gBOYJkEs0
>>447
退場の心配の無い試合後に監督がブチ切れてる
885名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:55:54 ID:DcpNl41o0
>>1
どう見たって完全にアウトじゃん、これはひどすぎる
結局、今年2人が達成してるから完全試合を安売りしたくないという審判のエゴだな
886名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:56:21 ID:PbSfEA/v0
順当にいけばこの審判自殺するんだろうな・・・
887名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:56:35 ID:THHt1zNw0
ひどすぎるwwwww ひどすぎるwwwwww


まじでありえねーってこれwwwwww
888名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:57:15 ID:THHt1zNw0
これを無理矢理セーフにするぐらいなら審判なんかいらん
889名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:57:31 ID:unC7IdRy0

・誤発注して400億円の損失出したみずほの社員
・誤審して完全試合を台無しにした塁審

選ぶとしたらどっち?

890名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:58:15 ID:almM/+fs0
アメリカの審判なんてこういう時セーフでも
雰囲気でアウトにするもんじゃないのか?w
891名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:58:19 ID:THHt1zNw0
どこ見てんだ審判!!! 気は確かか!!!!

何のための審判だ!!!!
892名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:58:31 ID:NVs317uo0
893名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:58:38 ID:5rZrv+Iq0
これが6回とか7回の出来事なら
まあ、この後打たれたかもしれないしエラーもあったかもしれないし・・・
で自分を誤魔化せるというか慰められるだろうけど
9回2死でこれされたら泣くに泣けないだろ投手も
894名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:58:54 ID:WtNxUZOK0
打者も頭抱えててワラタ
895名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:58:53 ID:cS5Zu1JF0
ガララガさんイケメン
カブレラに優しく笑いかけて他
896名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:59:11 ID:THHt1zNw0
抗議せずに相手を讃えたガララーガは
永久に名前を残すだろう

この事件も審判の誤審によって伝説になった

彼には感謝しなきゃね(ニッコリ
897熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/03(木) 13:59:22 ID:bWPyXC2j0

俺は学生時代ずっと野球やってたし、ある程度野球やってたやつはわかると思うが、
野球部などに所属してると当然練習試合などで審判をやることが多々ある。

野球の審判はどういうこと考えてるか?
緊迫した場面などではたいてい「もしここで微妙なことになったら○○の判定を出そう」とあらかじめ
決めていることが多い。そういう意味では不思議な判定。ここでは「微妙ならアウトにしておこう」と
考えるはずだから。

ただ、実際のジャッジ自体は誤審とまでは言えない。
実際に投手がベースを踏んだタイミングと走者の踏んだタイミングはかなり微妙。
898名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:59:48 ID:dc3pDQD60
>>890
むしろ日本の審判のがこういう時は融通が効くというか、空気が読めるような気がするw
899名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:59:51 ID:CdU/MqeU0
>>872
あんたは預言者か
イチローサヨナラヒットだが、判定微妙w
900名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:59:55 ID:PbSfEA/v0
練習試合でも出来ない完全試合をメジャーで安売りしたくないからって
一審判が反故に出来るほど審判の地位が高いとは思えない・・・
901名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:00:01 ID:Gdstx5dV0
アメリカってこんな審判ばっかりなのなww
902熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/03(木) 14:00:03 ID:bWPyXC2j0
>>892

こういう場面って意外と投手の足がベースに付くのは遅い
903名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:00:28 ID:nC+XVfVeO
サンダ対ガララーガ
904名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:00:43 ID:Qsra6LfP0
際どくもないタイミングのアウトw
最近、完全試合が多めだから希少価値を高めるためにこうしたのか?
905名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:00:44 ID:HyAmlXhyO
内野安打何て全部アウトでいいよな、何て華のない安打なんだよ
906名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:00:52 ID:oy5Ddl2t0
水差し野郎
907名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:01:05 ID:yMGtBOI7O
完全試合なんて、守ってる野手はたまったもんじゃねーよなwww
908名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:02:13 ID:7EhqAWLG0
>>907
まあクローズアップされるのはピッチャーだけだもんな
909名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:02:15 ID:VQwwH54vO
最近パーフェクト多かったし、こうなった方が記憶に残るしいいかもね
910名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:02:16 ID:5H8WkqB10
イチローのサヨナラ内野安打もアウトっぽかったね
911名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:02:21 ID:iFyu0uzV0
記憶に残る完全試合になったな。
912名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:02:30 ID:8zeFmgW5O
審判も認めたんだから、完全試合認定してやってもよくない?
歴史に名を残すか残さないかの差は大きいよ。
913名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:03:34 ID:YpDGM+uG0
「幻の完全試合」として永遠に語り継がれると思えば救われるだろ
914名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:03:52 ID:JaPva+B90
>>897
誤審だよ馬鹿
915名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:04:16 ID:PbSfEA/v0
来週の日曜日に「喝、喝」うるせえんだろうな
張本「所詮メジャーの審判なんてこんなもんだよ」とか言いそう
916名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:04:19 ID:iGxdICqS0
イチロー選手サヨナラ誤審安打
917名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:04:42 ID:Oo/o3EKh0
>>910
グリフィー引退試合だから、あれは見事に空気を読んだ褒められるべき誤審
918名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:05:09 ID:FTRPkWJ00
ほぼ同時はアウト
919名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:05:21 ID:d/p96fPB0
>>910
これよりは微妙だったけど、アウトに見えたw
920名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:05:25 ID:j0eCMiEIO
おぎゃあああああうっすらぱああああああ

あんた日本で言えば巨人のでふでふマッキー以来の快挙だよ
あまりにwwしどいwwしどいわww
しかも誤審を認めたとこがよけいに泣けてくるw
921名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:06:06 ID:rSYryQms0
youtubeの動画、凄い勢いだなw
922名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:06:23 ID:7hQ32aEF0
今期出すぎだろ・・・
923名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:07:43 ID:THHt1zNw0
イチローのあれがセーフになって

なんでこっちの打球もセーフやねん
924名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:07:46 ID:sUuRHc6vP
迷ったらアウトに市とけばいいのに・・・
925名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:07:59 ID:PbSfEA/v0
自殺の速報マダ?
926名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:07:59 ID:Shq7HqHt0
>>720
G「お前の家をめちゃめちゃにしてやる」
927名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:08:27 ID:GH28cLo00
日本じゃ槇原のあとには出てないんだな。
しかも槇原の前は’78年か。
槇原さんスゲェ!
928名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:08:42 ID:yMGtBOI7O
>>922
でも当人からしてみれば、一生に一度あるか無いかののチャンス
929名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:09:33 ID:F1tsyh6F0
不完全となった完全試合
930名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:09:43 ID:DCm2+R1UP
>>917
褒められるべき誤審なんてない
931名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:09:52 ID:Shq7HqHt0
>>910
イチローは日常茶飯事
932名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:09:58 ID:6q6GWOJa0
>>88
童夢くんの親父かよ
しかも取った1点は自分のホームスチールだった気がする
933名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:11:22 ID:5Fmptk6H0
動画見たらグラブの先でボールを取っていたので
ファンブルしたように見えたのかもしれんな
しっかり捕球した時点でのジャッジが基本だから

でも、これは誤審だなw
934名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:12:05 ID:mBNr43UeP
よく分かる栄村ゾーン図解(ストライクゾーンを25分割)
 
 栄村Lv1      栄村Lv2       栄村Lv3      栄村LvMAX

●栄栄栄●    ●栄栄栄●    ●栄栄栄●    栄栄栄栄栄
栄栄○栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄
栄○○○栄    栄栄○栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄
栄栄○栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄    栄栄栄栄栄
●栄栄栄●    ●栄栄栄●    ●栄栄栄●    栄栄栄栄栄

○ストライク ●ボール 栄 栄村の気分次第で可変するゾーン
935名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:13:34 ID:bqjBq2YR0
イチローといい誤審内野安打ばっかりだな
936名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:15:57 ID:un3tPNPF0
ランナーすら頭抱えてるな
937名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:16:24 ID:iJK+puMm0
バッターも空気読んでランニング緩めてたよな…
だからセーフ判定の後あたま抱えてるし
938名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:18:04 ID:jGLReHg00
ボブ二世
939名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:18:27 ID:mZWwvN+vP
どう見たらこれがセーフなんだよw
今年完全試合出過ぎのせいで自重しろってか
940名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:19:17 ID:un3tPNPF0
でも逆に記憶に残るし歴史に残るな
941名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:19:31 ID:1XL06OOd0
下手なコラ作るなら走者をもっと1塁から離れた状態のやつ作れよ
942名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:19:36 ID:dgsma0en0
そういや昔イチローが猛打賞でそれ以外の選手がノーヒットだったから
完全試合逃した投手いたな
943名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:19:47 ID:iw4F/3PZ0
これはひどいwww
944名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:19:50 ID:/ECe9fm00
この塁審は今すぐ眼科へ行くべき
945名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:19:51 ID:L1iUsPLA0
酷いな
946名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:20:33 ID:SuOtbQxc0
阪神ざまあw
947名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:22:57 ID:z74cT3C/0
塁審もベテランなんだろ、ランナーが間に合うか間に合わないかぐらい分かるだろあの状態なら
948名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:25:11 ID:kvbL+lBg0
来季からビデオ判定の対象になりそうだな。
アメフトでもフィールドゴールだったけな?を誤審して次からビデオ判定の
対象になったからな。でも得点に関係ないからならないか?
949名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:25:24 ID:ca+pQvKZ0
>>923
オールセーフ
950名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:27:38 ID:Dilpx+uU0
木造高校へ行け
951名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:27:55 ID:SBr8oIyk0
動画見たらギリギリでもなんでもない普通にアウトじゃんww
952名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:29:31 ID:t7MlwI1z0
チャレンジ制導入だな
間違いすぎる審判はクビね
なんの不都合もないわ
953名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:34:00 ID:umEYL7+70
ある意味達成した二人より目立つ話を歴史に残したな
954名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:36:55 ID:rSYryQms0
>>953
ハラデーの印象が一気に薄れたな
955名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:37:40 ID:PbSfEA/v0
これを微妙とか言ってる奴動体視力大丈夫か?
956名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:38:20 ID:AfZqTMGk0
ドンマイ
957名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:39:17 ID:drT2NlOa0
なんでバッターが頭かかえてんだよwwwww
958名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:41:36 ID:qH8DK+l+0
既出かもしれんが、MLBの公式サイトでも「ミスで完全試合潰しちゃった」って書かれてるね。

Missed call ends Galarraga's perfect bid
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100602&content_id=10727590&vkey=recap&fext=.jsp&c_id=mlb
959名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:41:41 ID:z74cT3C/0
>>955
横からの動画で見りゃ微妙も糞もないわな
こっちで見たらこれがどんだけアホなジャッジか分かるよ

http://www.youtube.com/watch?v=9t8Tzme56os
960名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:42:16 ID:q6Uka4We0
俯瞰スロー動画で見た奴が誤審×2騒いでんじゃねぇよw
あの場で見りゃ相当微妙なのは審判の立場になりゃ判る
961名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:45:41 ID:NtkToUqgO
セカンドが頭を抱え
観客が頭を抱え
VIPっぽい人が頭を抱え
バッター本人も頭を抱えた。
審判は笑顔だった。
962名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:46:18 ID:PbSfEA/v0
>>959
まるまる一歩遅れてるじゃん
これを微妙って言う奴スゲエな
963名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:48:00 ID:bV4WAX+R0
確かにリプレイで見れば何とでも言えるけど
あんな近くで余裕のアウトが見えなかったのは残念じゃね
964名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:48:01 ID:eflLpIYD0
>>961
コントでも、あそこまで綺麗にみんなが同時に同じポーズしないよねw
965名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:50:10 ID:rRiPrH+R0
酷すぎる
966名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:52:57 ID:PbSfEA/v0
カブレラと塁審口喧嘩してんじゃん
間違ってないなら無視してればいいのにやましいから必死こいて反論してるのミエミエだよ
967名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:54:59 ID:rRiPrH+R0
これは素人の俺が見ても完全にアウト。
目の前で見ててこの判定は本当に酷い。
968名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:55:01 ID:JPKdUhEaO
スラガガララーガ
969名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:56:07 ID:eflLpIYD0
>>966
やましいというか、球場の雰囲気的に、帰り道で撃たれても不思議じゃないレベルだったからなw
970名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:56:33 ID:PbSfEA/v0
誤審した後のガムの噛むスピードがハンパねえ
971名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:56:40 ID:GdnOHvxHO
柏田がメジャーで初ホームランうたれたのはガララーガ
972名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:59:43 ID:piwo9Old0
973名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:59:51 ID:zKWynUys0
>>960

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20100603-00000059-jij-spo.html

「報道によると、塁審は後で誤審と認めたという。」

恥ずかしいなオイwwww
974名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:59:58 ID:qXGbvrGg0
>>847
記憶は忘れ去られる
975名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:00:07 ID:rwLDeNQ+0
ビッグキャットだっけ?
976名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:00:36 ID:qZoPZcsS0
アウトのコールをする前にガッツポーズしたから
審判がすねたんでないのか
977名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:00:37 ID:M6QkJctF0
いつものふいんきアウトにしろよw
978名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:00:55 ID:5cCdteHZ0
>>960
いや、それが出来ないなら審判やめろってレベルだよ。
本当にきわどいタイミング、スローでやっと判るレベルなら仕方ないけどさ
979名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:01:10 ID:V7LvFp+V0
これは完全にアウトとしか言いようがないってか議論の余地がないけど
イチローのほうは動画見たらどちらとも言えない微妙な判定だったな
980名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:02:02 ID:eflLpIYD0
>>974
長嶋の踏み忘れとか新庄の追い越しとかも、選手の知名度あっての記憶だろうしなぁ。
ガララーガがこの後大投手になればまた違うんだろうけど。
西口さんなんの数々の記憶なんか割りと濃い野球ファンにしか残ってないもんなぁ。
981名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:02:35 ID:piwo9Old0
大相撲の審判が脇差をさしているのは審判を間違えたら切腹するって覚悟を示したものってのを今日TVでやってた。

ガララーガかわいそうだねえ。夢に出てきそう。
982名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:02:56 ID:THHt1zNw0
こっちの判定はアウトで、なんでイチローの判定はセーフなんだよ

ふざけんなよ
983名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:03:51 ID:KGFBNHUm0
観客ガラガラの試合で完全試合まで一人のとこで内野安打かと思った
984名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:03:59 ID:zKWynUys0
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100602&content_id=10727590&vkey=recap&fext=.jsp&c_id=mlb

mlb公式もはっきり誤審という前提で書いてるな…

塁審はジム・ジョイス、22年やってるベテランらしい
985名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:04:51 ID:eflLpIYD0
>>984
当のジム・ジョイスがビデオ見て認めてるんだから誤審以外の何物でもないよw
986名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:05:15 ID:piwo9Old0
パワプロでコンピューターパワフルでノーヒットノーランって難しいの?
サクセス選手使わないで
987名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:05:57 ID:PbSfEA/v0
>>984
ベテランだからうまいとは限らないしな
ベテラン過ぎて衰えてて見えませんでしたってのが真実だな
988名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:08:15 ID:2cImHBsQ0
ガラガラ?
989名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:08:54 ID:x9BJDkMY0
バッターは内野安打だけどガララーガは完全試合達成ってことにしてやれ
990名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:10:15 ID:rCkHjtO90
どう見ても今年は投手優位の状況だ。ボールが飛ばない仕様なのかな?
そうだとしたら手足も短く非力なタイプには厳しいだろうな・・。
(打撃技術の劣る選手や、優れてる選手でさえも厳しいことに間違いない)

もともと投手有利の球場チームでは1割打者が続出してるようだし。
シアトルとかの守備重視野手チームでは悲惨なことになってる。

完全試合連発の背景は、こういう要素あると思う。
991名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:10:16 ID:5JO9vadn0
アウトだね。お気の毒
992名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:12:21 ID:q6Uka4We0
>>973
”後で”な。”タイミングはアウトのようにも見え”とも書いてある
993名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:12:23 ID:V7LvFp+V0
>>990
ボールじゃなくて薬に厳しくなったからでしょ
60本打者が2人いた年なんて今はもう夢幻だし
994名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:12:39 ID:Se1ebUmX0
>>985

これで、『誤審じゃない!』っていう決定的な一枚の写真が出てきたら感動ドラマなんだけどねぇ・・・
995名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:15:23 ID:oxzqjWR+0
>>993
クスリ取締り強化で本塁打は減ったと思うが、平均打率って下がったっけ
996エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/06/03(木) 15:17:00 ID:9ax8uCaN0
・・・・・なんだこりゃ・・・・・・・・

審判退場だろ。
997名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:17:36 ID:bV4WAX+R0
27アウトのうち変な判定は最後だけだったのかな?
998名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:19:49 ID:5SlaZdce0
さぁ1000を狙うんだ
999名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:20:31 ID:V7LvFp+V0
1000なら記録変更で完全試合達成
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 15:20:31 ID:eflLpIYD0
1000まであと一人という場面で
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |