【漫画】週刊少年ジャンプ『HUNTER×HUNTER』やっぱり休載 冨樫義博先生「お元気で」 休載期間は2年との予測も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ズッ昏バッ昏☆A太E太 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
『週刊少年ジャンプ』で連載中の人気漫画「HUNTER×HUNTER」が休載することが分かった。
「そろそろ休載するかも」という噂は流れていたが、その予感が的中する形となった。

作者の冨樫義博先生は、先月31日発売の同誌巻末コメントで
「出来る限り早く戻って来ます。それでは皆さんお元気で」と休載を発表。
休載期間については触れておらず、再開が決まり次第、同誌で告知される模様。

これを受けてネット上では、「もしかすると休載期間は2年なのでは」という声が出始めている。
長期休載の常連である冨樫先生の過去の休載期間を見てみると、
3カ月→6カ月→1年となんと2倍ずつになっている。
ということは、今回の休載期間は前回の1年の2倍で2年なのではと推測されているというわけだ。
しかも休載前のコメントも、これまで「なるべく早く帰って来ます」や「何とか頑張ります」だったものが、
「皆さんお元気で」という長期休載を予感させる内容になっている。

ネットユーザーらは「こりゃ2年休載くるで」「2年のお休みですか?」「なるほど、倍々になっていたのか」
「ストーリーを忘れてしまう」「気長に待つよ」「皆さんお元気でとか、しばらく書く気ないだろww」
「気になるとこで休載すんな」などのコメントを寄せている。

休載期間がどれぐらいになるのかは不明だが、ストーリーの続きを楽しみにしている人も多いはず。
1日も早い再開を祈りながら、待つしかないだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/4804010/

前スレ(★1が立った日時 2010/06/02(水) 21:33:59)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275482039/
2名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:47:58 ID:oD/hZx0d0
もう2スレかよ
3名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:48:46 ID:bQSV5I900
邪王炎殺黒龍波!!
4名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:50:07 ID:THgtpUfl0
さっさと切れよこんなやつ。バクマンが可哀想だろw
載せたいんならストーリーだけ富樫から聞いて小説でもいいだろ。
個人的には打ち切ってほしいわ
5名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:50:40 ID:vdJJGpcb0
ちょっwwwwww なにしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:50:44 ID:ZiMh5xpN0
グルメアント編はなかったことにして、
その前から書き直したほうがまともに連載できるんじゃね?
グダグダと引っ張るより、その方がまだファンも納得できると思うんだが。
7名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:50:58 ID:ftoFXMLg0
せめて切りの良い所で
8名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:50:58 ID:PWTUBDoE0

1000 名無しさん@恐縮です [] 2010/06/02(水) 23:48:59 ID:wgZnU2WA0 Be:
1000なら冨樫死亡

かってに殺すなよ!続きがきになるだろうが(泣)
9名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:51:04 ID:wopT+/xVO
とりあえず、カキダメしとけネームくらいは
10名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:51:04 ID:f0HNXsVhO
ファイブスターとどっちが先かな?
再開
(´・ω・)
11名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:51:27 ID:G6MEHL4w0
>>4
まあ、人気あるから続いてるわけでw
12名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:51:33 ID:IkTZkS+g0
ハンタ無くなったら、読むの「いぬまるだし」しか無いや
13名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:51:39 ID:oD/hZx0d0
イチローの話しを武内アナにしてる所
目がギラつきすぎだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:51:56 ID:Hbw9Ejmw0
さっさと辞めろよ、自称漫画家他称怠け者
15名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:51:57 ID:CcRj8Xlw0
話広げすぎて自分でもわけわかんないじゃないの?
ゴンさんとかさぁ。
16名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:52:03 ID:VF8KFsI50
せめて今回の分の単行本出してくれ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:52:23 ID:U4YwXG4G0
せめてキリがいい所で休載しろよ
そしたらそのまま廃業していいからさ
18名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:52:29 ID:af79B2Rw0
これ
バスタード

いい加減にしろ。バスタードなんてもう面白くないから、余計に終わらせろって思うわ。
終わってないのに完全版とかアホかとwwww
19シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2010/06/02(水) 23:52:33 ID:ktpMAYWsO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  ぼくもつかれたからしごとやすむよ

でもちょっとうれしい。あのときの冨樫さんとおなじきもちになれた
20名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:52:42 ID:UpIslmTG0
どうせストーリーも編集が考えてるんだろうから勝手に書いて印税だけ渡せばいいんじゃね?
空手バカ一代みたいに途中で絵柄が変わったって良いだろ
21名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:52:55 ID:o3LWVaYk0
>>9
江口寿史が昔夏からの連載準備の為に春頃からネーム溜めてるとか言ってて、
3週くらいで休載になったの思い出した
22名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:53:02 ID:QFwNgJkLO
23名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:53:05 ID:B7yQ277j0
いい加減、ウルジャンに飛ばせばいいじゃん
人気もかつて程ないわけで
24名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:53:18 ID:VF8KFsI50
尾田が同じように休んだら速攻切られるだろうな
漫画家としてのレベルも格も違いすぎる
25名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:53:23 ID:i43Aq4WG0
俺が最後に読んだのは昆虫人間と戦ってた頃だけど
そのその後どうなったの
26名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:53:24 ID:yQv+nLEgP
記事にするくせに誰もインタビューにいかないのな
誰かインタビューして欲しい
27名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:53:37 ID:XO9cfGVmO
やる気がないならやめちまえ!!
28名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:53:47 ID:EIMIhhvD0
枝葉広げまくって収拾付かない萩原とどっちがマシだろ
29名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:54:06 ID:8lqV7hpX0
3ヶ月はなさそうだな
お元気で は半年以上の休載じゃないとあわない気がする
30名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:54:09 ID:QFwNgJkLO
>>15
念の設定とかも細かくした割には結局力押しバトルになってしまったしな。
31名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:54:15 ID:af79B2Rw0
>>4
大長編ドラえもんで、F先生が、病気で倒れたときに使った手だな・・。
32名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:55:20 ID:sfSxGr+JO
劇画タッチになっててびっくりした
もはやジャンプに載せるマンガじゃないだろ
読者年齢層も上がってっし。
33名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:55:38 ID:sVT6oK9W0
>>10
そもそも永野センセイはFSSの存在自体を忘れているのではあるまいか。
34名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:55:41 ID:C9ix5B9U0
>>28
絵に関しては当時の漫画家連中には凄い衝撃だったらしいなぁ荻原
今はもうどうしてこうなったとしか言いようがないが
35名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:56:06 ID:6fXmf5Qz0
俺、途中から読んでないんだけどアリ王子とはまだ戦ってるの?
36名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:56:39 ID:B7yQ277j0
クラピカとレオリオってお前らもう忘れただろ
37名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:56:41 ID:dPe0DQt80
そういやこないだ十何年ぶりにバスタード見たら
HIDE YOUR FACEのジャケットみたいなやつが出ててびっくりした
俺が中二の頃から時間が止まってるんだな
38名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:56:42 ID:RZWgJiTG0
富樫「皆さんFF14で会いましょう^^」
39名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:57:14 ID:cIZW+ZcfO
高校の時にドキドキしながら1巻買いに行った時が忘れられん
期待以上に応えてくれた感じするし読むと色々な想像力が沸くから大好きだった
女、男、両方の根強い読者がいるのがスゲーよ
40名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:57:16 ID:THgtpUfl0
>>11
悔しいけど読んでて面白いよ。細かく考えて作られてると思う。けどなぁ・・・
41名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:57:30 ID:C9ix5B9U0
>>36
旅団とか今のゴンさんなら片手で蹴散らせるわ
42名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:57:54 ID:af79B2Rw0
長期に休むんなら、連載してるときは人の3倍描けよ。
43名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:57:59 ID:C6auXiMxO
>>41
片手しか無いしな
44名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:58:10 ID:yQv+nLEgP
>>35
蟻の王の3人の護衛軍のうち2匹は死んだよ
王ももうすぐ死にそうだな…ってあたりで続く→休載
1年休んで20週しか連載してないからそんなもん
45名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:58:27 ID:/RzIx1f60
またか最早様式美だな
46名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:58:54 ID:Nl8m//YB0
永野はFSS休んでGTMやってんだな
まぁ、FSSは最初から年表があるからある程度は脳内で補完できるけどな・・・
47名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:59:03 ID:wJ/I1j1aO
富樫さん、読者のこともちょっとは考えてくれよ。
48名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:59:03 ID:1H29OaaoO
一体!どれ程の!期間を待てば!ゴンさんがどうなったか!分かるのか!
49名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:59:14 ID:pfpPvEhe0
もう小遣い貯まったのかw
50名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:59:31 ID:mzTne/or0
休載期間の間は何やってるの?
51名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:59:36 ID:QFwNgJkLO
>>41
キルアにも瞬殺される
52名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:59:52 ID:PWTUBDoE0

>>35
超展開で突然の休載
読者唖然。

FF14のせいではないかと推測される始末。
53名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:59:52 ID:vZsXwGeU0
FF14に向けてアップを始めたようです
54名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:59:55 ID:wgZnU2WA0
たしかハンターの1〜3巻くらいまでは古本屋で買った記憶がある。
もうその古本屋なくなっちまったけどなぁ・・・。
55名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:00:05 ID:DWluzApV0
編集長な〜んも言えないのか情けない
56名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:00:06 ID:Wyr3uZ/cO
二年は長いな
57名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:00:16 ID:hA+ntJSF0
>>50
食う、寝る、ゲーム
58名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:00:20 ID:C6auXiMxO
>>48
ゴンからゴンさんになるまであれだけ短時間で見せてくれたんだから
ずいぶん待たないとな
59名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:00:21 ID:nwJri84o0
ゴンがいきなりピトーを殺せるくらいパワーアップしたり
ユピーが雑魚にあっさり殺されるとか糞過ぎてワロたわ
昔はともかく、今は神展開(笑)って感じ。他の糞漫画家と変わらんな

ただ他の作家は休まないけど、こいつは休んであれだから余計しょぼいわ
もうやる気もないならとっとと終われって感じ
60名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:00:46 ID:wIyBZETVO
ハチの王子さまみたいなのが、貧乏ハナタレ女と将棋してるところから読んでない。

ゴンが片腕切断したって噂に聞いたが結局片手のままなの?
主人公なのに個性なくて星矢みたい。
61名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:01:06 ID:CYBEr/jZP
>>42
鳥山は1週13ページしか描かなかったけど
冨樫は20ページも描いてるんだぜ
62名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:01:09 ID:NtBkxqkc0
あんだけ主要敵キャラ退場させたからそろそろ終わるのかとおもtったら休むのかい
63名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:01:11 ID:i4ZilGfX0
昔に比べると大分絵が綺麗になったよな
ナックル登場したときとか何が何かわからなかった
64名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:01:14 ID:NpG9abs+0
誰か冨樫の家の光回線切断して来い
65名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:01:16 ID:62e1r4AV0
ぶっちゃけ冨樫のニート生活には憧れる
俺らが一生働いても手に入らない金があるんだぜ
66名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:01:16 ID:R8gM97es0
月刊誌なら・・・月1回なら書けるよね・・・?書いてよ書けよ
67名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:01:20 ID:mSH4aPrN0
>>36
クラピカもう出てないの?
最初しか読んでないからクラピカは知ってる
今はどーなってるのかわからん
68名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:01:34 ID:/8LvAK/S0
ガラスの仮面より先に終われよ
69名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:02:18 ID:AZ1bzZwd0
でもアリ編はかなり面白いのでこのまま休みながら書いてくれればいいや
70名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:02:30 ID:srn5wHhqO
富樫は嫁と二人分の印税で一生暮らして行けるもんな
71名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:02:31 ID:lb0yMYZ/0

>>64
鬼才がいるww
72名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:02:50 ID:BkznMJgL0
とりあえず冨樫は南アに行ったみたいだ↓

【漫画/サッカー】『HUNTER×HUNTER』を休載にした冨樫義博氏、W杯観戦のため南アに出発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/l50
73名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:03:06 ID:fvUz/ftv0
この人のマンガ読んだことないけど、下書きみたいな作品は画像で見たことある。
それも含めて、なめてるとしか思えんな。
読者が甘やかすからつけあがるんだろ。
74名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:03:44 ID:sO0VIkh+0
もういっそ嫁が描け
75名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:04:00 ID:CYBEr/jZP
>>68
ガラスの仮面は死ぬまで終わらせる気がないって
昔と白癬社のパーティーで作家が堂々とひな壇で言ってたよ
76名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:04:07 ID:i0zrFyUs0
>>36
リオレオさんがなんだって
77名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:04:11 ID:4caMkiVcO
過去編(笑)とかどうでもいい引き延ばしをするタイプの漫画でなくて良かったよ
78名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:04:22 ID:VwKH53Bp0
ゴンさんって一体何なの?
79名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:04:22 ID:af79B2Rw0
嫁が描けよ。

原作富樫で。
80名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:04:34 ID:BzO9wP5s0
お元気でwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:04:54 ID:Y6cr193DO
富樫はプロとしてはマジで失格
週刊誌で雇ってる集英社も企業として失格
82名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:05:36 ID:af79B2Rw0
>>78
ポルナレフ
83名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:05:37 ID:1rJjmNnm0
ぶっちゃけ、オレだって一生遊んで暮らせる金があれば、必死で仕事したりしないな
とりあえず、冨樫と嫁の全財産取り上げれば、休載とかなくなるだろう
84名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:05:41 ID:VFP7ZvTZ0
読みたいがこの姿勢には腹が立つ
漫画なめすぎ
完結とまではいわないから
せめて蟻編を片付けてから遊べよ
85名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:06:11 ID:WwLck2Eh0
散々休んであんな糞展開しか描けないんだからな
ワンピやナルトにそりゃあ人気で差付く罠w
86名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:06:21 ID:VLfaC2vgO
>>23
絵の上手い作家を集めるウルジャンにこいつが紛れ込めると思うかい?
87名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:06:43 ID:AZ1bzZwd0
>>67
クラピカはもう全然でてない。
ゴンとキルアは修行をつつけながらカイトに再会し、合流する。

群生のエイリアンが大増殖するというバイオハザードに遭遇し、
カイトを失った上、ハンター協会から派遣された精鋭たちと共闘することになる。
準備万端で敵の巣のまっただなかに潜入(突入)して
繁殖の要であるアリの王(強すぎる)をなんとしても倒す作戦の遂行中。
88名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:06:43 ID:vyvEENNs0
>>70
子供の代まで一生働く必要はないだろなw
いくら高収入でも浪費癖があったり変な宗教にはまるパターンもあるけど
引篭もりのネトゲ廃人って節約という意味では最強だし
89名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:06:52 ID:0oWlu9xY0
>>72
さすがにダムはどうやったって釣れないだろ…
90名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:07:08 ID:PXzm120eO
ファンは懸命に持ち上げてくれてんのに作者が全くファンの事を考えてないのが泣ける。
アイドルとキモオタの関係に似ている。
91名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:07:11 ID:ccjU4Urx0
92名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:07:29 ID:C6auXiMxO
>>86
年刊ミラクルジャンプを創ればイイよ
93名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:07:30 ID:SGS5Kb8O0
つーか、クビと業界永久追放のセットで良いだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:07:43 ID:VLfaC2vgO
>>4
その手は使えない。
こいつ絵が上手くないくせに自分で描かなきゃ気がすまないんだから。
95名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:07:45 ID:AZ1bzZwd0
>>84
舐められても読みたいマンガがあってもいい。
業界全体がダレて衰退するならそれまでのこと。
96名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:08:06 ID:hH6JHSmL0
さすがに適当なところで終わらせてほしくなってきた
97名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:08:08 ID:mSH4aPrN0
富樫の実生活を漫画化した方が面白いかもな
98名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:08:30 ID:CYBEr/jZP
>>88
嫁と一緒に一泊30万のホテル何泊もしたり
子供の服や靴がグッチだったり嫁の父が株に手を出したりしてるけど
まあ嫁もまだ稼げそうだし平気か
99名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:08:30 ID:rpFT+hTM0
妙にシグルイかぶれしたかったるいセリフばっかの戦闘シーンと
核爆弾がでてきた時点で年単位の休載くると思ってた
100名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:08:36 ID:AZ1bzZwd0
>>72
冨樫はサッカーなんか見るのか?
どえらい焼き豚だろ。
101名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:08:53 ID:sO0VIkh+0
>>88
>いくら高収入でも浪費癖があったり変な宗教にはまるパターンもあるけど

宗教にハマるどころか宗教を作ってしまった美内すずえ先生のことですね
102名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:08:53 ID:VRV0ogutO
こんなもん読み続ける奴のが馬鹿。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:08:57 ID:51g9VS9Y0
>>88
10代以上遊んで暮らせるんじゃねえの?
104名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:09:03 ID:hA+ntJSF0
嫁が休載中の富樫の行動をブログにうpしろ。
105名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:09:04 ID:woOsO/dg0
>>37
ちなみに天使が現れてズレだしてから17年経ちます
106名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:09:12 ID:5xWvmc770
前スレで言ってたがストップひばりくん終わったのか・・・
昔3巻か4巻まで持ってて休載なったよな
107名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:09:36 ID:rfKjSQQR0
10年前に駅前の本屋でネームレベルの原稿が載ってるジャンプを
立ち読みしたのもいい思い出
108名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:09:42 ID:W2UmNQUc0
>>101
とりあえず教祖様にだけはなってほしくは無いわな
ある意味今でも教祖様みたいなもんではあるけど
109名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:10:03 ID:6w21OEvyO
>>90
赤西さんとそのとりまきディスってんのか
110名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:10:13 ID:0oVkinuR0
>>97
GAMERE×GAMERE
111名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:10:26 ID:hA+ntJSF0
>>105
そうそうw天使からおかしくなったよな。
アビゲイル戦あたりまで面白かったのに。
112名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:10:26 ID:qZ9q2hqW0
これはアレだろ?

最後まで物語を描かせるには
ファンも単行本を買うのを少し自重しろと

大勢が買うから余裕が生まれてサボりたくなる
113名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:10:29 ID:lKkIUDdI0
ハンターハンターオンラインまだ?
114名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:10:30 ID:vgItUPZ10
>>100
焼豚だとサッカーみないっておまえ相当病んでるぞw
115名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:10:44 ID:z74cT3C/0
>>94
今の漫画業界でアシ使わずに自分だけで作品描きたいってもはや我侭だもんな
手伝っていいの奥さんだけとか言うし
116名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:10:51 ID:mSH4aPrN0
>>87
d
面白そうだけど続きは・・・休載で読めなくなってるってことか('・ω・`)
117名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:11:00 ID:WwLck2Eh0
>>102
もう馬鹿しか読んでないだろう
アンケは貫禄のドベだし
118名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:11:06 ID:N4/dVPxP0
>>92
ミラクルジャンプ吹いたw
ネーミングセンスいいなwwお前。
休載癖のある作家全部そこに集めろよwww
119名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:11:31 ID:ghN0xBr/P
保健室〜とロックオンの寿命が延びるのでありがたいです
120名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:11:38 ID:4XZf1HmRP
悔しいが面白い。
休載をバカにしつつも、戻ってきたらやっぱり読んでしまう。
121名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:11:56 ID:vRN1M90K0
聞きたいんだが蟻編て何年前からスタートしたんだ?
122名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:12:22 ID:7sjglsrx0
すぐ戻ってきますのすぐって子供とジジイじゃ体感速度が違うんだよ
123名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:12:27 ID:W/mMP9yK0
週刊誌での連載なんてやめちまえばいいのに
124名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:12:44 ID:sqdiTRrl0
>>103
相続税って厳しい
125名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:12:49 ID:NHCTfBda0
需要があるうちは打ち切りにはならんだろ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:06 ID:0lvYVcpqO
冨樫はゲームツクールとか糞ほど叩きそうだな
いやむしろそっちの方がサクサク作ってしまうのかも
そのゲーム売ったら、かなりヒットしたりして
127名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:16 ID:rcuU7oibI
おわた
128名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:22 ID:5sayAKsd0
>>105
あの前辺りで、ああ・・・もうバスタ終わんのか・・・・
そんなケツの青い、小僧だった時期もありました・・・・・
129名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:28 ID:xlPU/8cf0
またゲームの世界へ逝ったのか?
130名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:28 ID:sO0VIkh+0
>>111
アンスラ倒して終りにしとけばまだ良かったのに、とは思うけど、
それだと普通の漫画になっちゃっていたのかもなあ・・・。

でもここまでくると普通でもなんでもいいから完結させてほしい。
131名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:30 ID:6py+sGIQ0
バスター度の作者はゲームの影響をモロに受けるからつまらんよな
何年も前にやったゲームの内容をそのまま漫画にされちゃあな
132名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:33 ID:AZ1bzZwd0
>>114
作中でサッカーのたとえなんて出てきてないからさw
133名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:45 ID:z74cT3C/0
蟻編はドラゴンボール化やべえんじゃないかとは思ってたが
色々と手探りで抜け道探ったが結局逃れられなかったみたいな感じだな
134名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:13:58 ID:axJtIxXoO
>>119
リリエンタールは犠牲になったのだ…
135名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:14:05 ID:Y0eNHIf00
虫編ってさ、やたら小難しい理屈をこねまくってたけどさ
結局主人公の感情の爆発ってありがちなインフレパターンでひっくり返してるよな
そもそもカイトとゴンってそんなに接点あったっけ?
キルアより重視してる描写になってるけどさ

なんかドラクエ5でビアンカが幼馴染扱いされてるくらい違和感あるんだけど
136名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:14:16 ID:lhTCD8mU0
集英社は他社に行かれたくないから許してるんだろうか
137名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:14:17 ID:rpFT+hTM0
前までは面白いから読んでたけどここ1年くらいのは
昔面白かった漫画だからなんとか完結だけはしてくれと惰性で読んでいた
138名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:14:31 ID:1POcNTJR0
子供が可哀想だなあ
139名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:14:32 ID:u9lW5QW70
富樫さんは偉いよ。

普通の人間ならば、1993年に5億円も納税した時点で
労働意欲無くすでしょ。。。
140名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:15:04 ID:8ddwM9LH0
まだガキんちょにも受けるのは凄いことだけど
ジャンプシステムにもう体が追いつかない
141名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:15:13 ID:VFP7ZvTZ0
クラピカと団長はどうなったんだよ('A`)
142名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:15:18 ID:qZ9q2hqW0
>>135
そもそも王の暗殺依頼をした方が楽だった気がする
143名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:15:20 ID:EGCLyVKg0
冨樫は二年間感謝の休載に入るのか
144名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:15:38 ID:gvxiOia40
休載は、半年を越えないよ。
コメントの内容でわかる。期待しとけ。
145名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:15:39 ID:AZ1bzZwd0
>>133
いや、王やゴンだって
リスクを負わずにあのパワーとは限らない。

まあ寿命が短いとかいうオチはつまらないので
なんか一発すごい盲点で弱点を用意しておいてほしい。
146名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:15:39 ID:z74cT3C/0
>>139
つーか奥さんの方の稼ぎもぱねぇから
本気で一生働かなくてもいい環境なんだよなあの夫婦
147名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:15:43 ID:WwLck2Eh0
蟻編はつまらんわな
単にインフレが加速しただけ。
もう旅団とかヒソカとか出てきても雑魚に思えるわ
148名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:16:00 ID:bOvKUW7D0
はあ〜
149名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:16:03 ID:0lvYVcpqO
>>139
金がダメなら、なんか勲章でもあたえたら描くかもな
そういうのに興味無さそうだけど
150名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:16:05 ID:lhTCD8mU0
ドラゴンボールをオマージュしてるよね
本人もどうにでもなれって感じなんだろうな
151名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:16:36 ID:ArqXWuki0
今週号のユピーの死に方で
蟻編の終わり方は大体想像ついたから
今休載されるのは悲しい
蟻編終わらせてから好きなだけ休んでくれよ
152名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:16:37 ID:j2CicYwe0
HUNTER×HUNTERってまだ連載中だったのかよ!単行本は今何巻まで出てる?
この人はアシスタントは雇ってないのけ?
153名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:16:39 ID:axJtIxXoO
>>138
「冨樫の父ちゃん仕事なにやってんの?」
「ネトゲ廃人…」
154名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:16:45 ID:46IsFTLK0
こんな奴の跳梁を許した90年代読者がアホ
ユウユウ白書の時点でこいつのコスさに気づけよ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:17:09 ID:qZ9q2hqW0
>>147
旅団もうダメじゃね?

団長以外雑魚化してる
156名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:17:09 ID:AZ1bzZwd0
>>150
有名な漫画を片っ端から尊敬してるのは分かるんだが
いちいちその気持ちを作中で表さなくてもいいよなあw
157名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:17:18 ID:6py+sGIQ0
会長が体に仕込んだ爆弾、安価らしいね
そんなものがあるなら流星街の住人なら使いまくるんじゃないの?
158名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:17:20 ID:CYBEr/jZP
>>115
それは昔で最近はアシ数人使ってたよ
ジャンプに冨樫のアシ慰労会の漫画載ってたし
159名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:17:21 ID:Sd2Z3dakO
病気なのかサボりなのか家庭の事情なのか、理由くらいは知らせてほしいよな
160名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:17:23 ID:GQrDfDpd0
お前ら、もうジャンプ漫画から卒業しようぜ。
いい歳こいた大人があんなもん読んでるよなw
161名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:17:44 ID:CIuYo2BXQ
>>115
今は普通にアシ使ってるんじゃない?
背景とかアシが描いてるように見える
162名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:18:03 ID:rfKjSQQR0
王VSネテロの途中で個人的に蟻編のピークは過ぎた
163名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:18:04 ID:hA+ntJSF0
>>130
もう本人もどうやって終わるつもりかわかってないんじゃない?

作者は別の漫画描きたかったけど、アシの「バスタ内で描いちゃえばいいんすよ」みたいな
バカな案に耳を傾けた時点で終わった。
164名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:18:21 ID:5sayAKsd0
>>149
なんかゲーム作ってやるって言えばやるんじゃない?
自分と奥さんと子供が出てくる、FFとか。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:18:38 ID:/3r24xdP0
キルアが便利使いでパシリみたいになってるな
166名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:18:45 ID:qgWoRhor0
【社会】引っ越し大手「アートコーポレーション」会長(64)、16歳にわいせつ行為 芸能プロから「会長の力で少女を芸能界へ」と紹介受ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275481793/l50
167名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:18:53 ID:Vn0bo9n6O
ヒソカ対クロロ、ヒソカ対ゴン、
キルアの妹みたいな弟が旅団から兄を取り戻す、旅団VSクラピカ、
レオリオが医者、ラスボスみたいなジャイロ、ゴンがジンを見つける、
だけは、ネームを考えておけ。まだ別れてないんだろ、嫁にやらせろ
168名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:18:58 ID:lKkIUDdI0
ナックルとレオリオがキャラ被ってて
クラピカ役が今はイカルゴっていう。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:18:59 ID:nNETlrrZ0
冨樫もゴンさんみたいに
覚醒したとおもってたのに
170名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:19:23 ID:JuVzTvpw0
FF14α→β→製品版で軽く3年は休載だな
おそらく次は4年後だろう
171名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:20:15 ID:0lvYVcpqO
>>169
そんで冨樫の利き腕も無くしたんじゃねぇの?
172名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:20:19 ID:lKkIUDdI0
>>165
突入以降、唯一ケガしてないんだぜ
173名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:20:38 ID:CBEDPf+M0
描いてくれるだけマシだろ
鶴田はデビュー20年でマンガ4冊と画集4冊だぞ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:20:48 ID:AZ1bzZwd0
>>169
This way...(ゲームの世界の方へ)
175名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:21:06 ID:YryAiK//O
ハンター好きなら

バスタード
ガンツ
刃牙
バガボンド
カイジ

この辺は読んどいて損はない
176名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:21:11 ID:hA+ntJSF0
オンゲやってるやつが、一斉に「富樫、漫画描け!」みたいなレスすることをオンゲ内でやる企画したら・・・


発狂して死ぬだろうな・・・・
177名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:21:29 ID:VLfaC2vgO
>>115
アシいなくても締め切り間に合うくらい描くの早いならいいけど
こいつ遅いし下手だしアシなしじゃ無理なのにな。
ストーリーテラーとしては能力あるから原作に徹して画力のある人と組めば最高だろうに
変にプライドばかり高くて、自分で描くったら描く!と言ってきかない馬鹿。
178名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:21:33 ID:d3f0nFZB0
ぐだぐだ・・・駄作になった。
179名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:22:04 ID:AZ1bzZwd0
>>175
俺なら

寄生獣
テレプシコーラ
シグルイ

かな関連で奨めるなら。
180名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:22:43 ID:ETbuOtDw0
FF14はいつからだ?
181名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:22:53 ID:sO0VIkh+0
>>163
そのアシはとんでもない事をやらかしたものだな…
182名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:23:01 ID:R9bRyUNF0
FF14の発売だからな。
2年は間違いないだろう。
183名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:23:30 ID:CYBEr/jZP
>>175
半分は絵が受け付けない
冨樫の絵はちゃんと可愛い顔は可愛い
184名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:23:31 ID:alfVKKsK0

素朴な疑問だが・・・

ハンターハンターって面白いの?
185名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:23:31 ID:Vn0bo9n6O
出来るだけ早くなら、6カ月だな、冨樫よ
186名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:23:43 ID:VQB+eMjz0
僕は以前青年海外協力隊の一員としてケニアに行ったのですが、
そこに冨樫先生がいました。
冨樫先生は現地で流行り病ポリオの根絶を目指し、
ワクチンの投与率を少しでも高められるよう、
病院のスタッフ達と共に尽力されていました。
ワクチン投与のキャンペーンの為、昼も夜も寝る間
を惜しんで村々を巡回されており大変お忙しい様子でした。
しかもそのわずかな休憩ですら村の子供達に
生きる喜びを教える為、漫画を描いてみせて、
絵のことを勉強させてあげていたようです。
僕は耐え切れず、冨樫先生に駆け寄りました。
「休憩中までそんなことをしていたら先生の体が壊れてしまいます!」
すると冨樫先生はこう答えました。
「僕にとって絵を描くことが休憩であり、
喜んでくれる子供達の笑顔を見ることこそ唯一の楽しみなんだ」

また、現地ではまともな紙や画材道具が調達出来ず、長期休載を余儀無くされてしまうことを
日本の読者の方には大変申し訳ないということもおっしゃっていました。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:23:46 ID:hA+ntJSF0
ゲームの合間にてんで性悪キューピット 完全版でも作れよ。
188名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:23:51 ID:EGZAWTvY0
FFのばっきゃろおおおおおおおお
せめて製品版までまてよ冨樫
189名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:24:08 ID:JxInoS/nO
学生時代には終わらせてほしかったなぁ
その頃が一番面白く読めたし
今はもう惰性だなぁ
190名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:24:20 ID:qZ9q2hqW0
そう言えば、アント編の元になった母アントは
何で瀕死の状態で上陸したんだっけ?

もっと強い脅威がそっちにあるのか?
191名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:24:21 ID:sqdiTRrl0
最近で冨樫さんが才能見せたのはポックルさんが脳みそ弄られる所だから
もう終わってもいいかもしれん
192名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:24:58 ID:z74cT3C/0
完結したら単行本一気買いしたいって人も多い気がするが
果たして完結できるのか…
193名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:25:06 ID:QOoPwcu50
今回は長かったから反動も長そうだ
194名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:25:46 ID:CoCE6fnY0
とっとと
ジャイロ編
ハンゾー編
ズシ編
トンパ編
書けや
195名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:26:00 ID:CYBEr/jZP
>>184
この世で一番面白い少年漫画だと思うんだけどな
昔の漫画もかなり読んでるけどハンタが一番好きだ
196名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:26:16 ID:0lvYVcpqO
>>192
それが父の最後の言葉でした
って書いて手紙送れよ
197名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:26:21 ID:x8H96OPd0
バスタードはなぁ
神の真似をした人によって作られた〜ってところで止めておけばよかったのに
本当に天使と悪魔出しちゃったからなぁ
あれはもう完結できないでしょ
198名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:26:23 ID:expXl6XC0
何話までいったんだ
とりあえず単行本が出る区切りまでって事なんだろうなぁ
199名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:27:02 ID:hA+ntJSF0
そろそろ、自分専用のオンゲマンション借りたほうが良いぞ。
自分の子供が「父ちゃん仕事やらずに遊んでる・・」みたいになって、歪むぞw
仕事いってるフリして、マンション直行→オンゲ。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:27:03 ID:VLfaC2vgO
>>158>>161
アシ使うようになったんだ!?
それでも休載ならストーリー作れなくなったんだな。
最大の魅力が欠けたら終わりじゃないか。
201名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:27:07 ID:woOsO/dg0
>>197
仮に人類・天使連合が悪魔を撃退して完結としても
伏線回収してサタンにたどり着くまでここから20年はかかりそう
202名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:27:18 ID:t5qH9+xy0
歴代マンガのなかで最高
203名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:27:21 ID:u3c6czYoO
もう漫画家辞めてスクエニのライターやれよwww
204名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:27:33 ID:dM3Gt1iC0
休載は良いんだが、大ゴマ連発で展開遅くなってるのがなあ
幽白とか超展開速かったのに
205名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:27:43 ID:LBLxYnis0
読者がひれ伏してるうちはやりたい放題だな
206名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:28:06 ID:WwLck2Eh0
単純に虫偏長すぎるな
ハンター試験とかヨークシン編はちゃんと数巻にまとめてたのに
今では糞展開で引き伸ばすだけの漫画家に成り下がってるわ
おまけに長期休載が絡むから余計終わってる
207名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:28:17 ID:hA+ntJSF0
>>201
20年後なんて、間違いなく、萩原は死んでるはず・・・
208名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:28:21 ID:Z0lTk5ZwO
冨樫も好きなエルフェンリートをでも読んでろ
209名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:28:23 ID:ITYPWjhrO
>>197
同人誌はエロい
210名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:28:30 ID:TjHp9f04O
もう漫画書かなくていいからプリンセスメルエムで締めろよ。
211シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2010/06/03(木) 00:28:41 ID:BoMCG6c9O
>>195
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  長期休載する前まではね
212名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:28:43 ID:R9bRyUNF0
資産50億超えてるだろうから
とっとと連載打ち切っちゃっていいよ。
213名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:28:55 ID:u9lW5QW70
25〜6歳の子供が
一生分の収入を得られるのは
平凡なサラリーマンとしては羨ましい限り。。。
214名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:29:23 ID:VFP7ZvTZ0
DBバトルなつかしいです
http://www.youtube.com/watch?v=_qsk4XoSG54
215名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:29:37 ID:N4mDnI/Q0
ゴミ漫画家
216名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:30:13 ID:QdVfbTl10
もうどうでもいい冨樫は早く死んで欲しい
217名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:30:49 ID:R9bRyUNF0
前はハンターハンターが一番好きだったが、
ヤングジャンプのキングダムの方が少年漫画の王道いってるからな。
いまはキングダムがあるから、前ほどハンターハンターなくてもいいきがしてるわ。
218名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:31:47 ID:hA+ntJSF0
バスタードって本当に面白かったな・・・魔法の唱え方とか最高だったのに
219名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:31:52 ID:sO0VIkh+0
>>207
萩原ってまだ50代くらいでしょ?
まだ描けるし、まだ希望が持てる。

『王家の紋章』の作者なんてもう75歳くらいで、
ファンがリアルに未完結を意識しだしてきたらしい。
220名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:31:53 ID:4CLZ7iw+0
ジャンプに他にマシな漫画があったら休載すんなとは言わねーよ

ハンターハンターの載っていないジャンプなど、炭酸の抜けたコーラと同じだ
221名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:31:57 ID:03uzinm30
GI編までは能力の戦略、相性次第では格下が格上に勝てる要素があったのに
蟻編なんて完全にドラゴンボールじゃん。
もうつまんねーから終わって良いと思う。他の漫画家にも示しがつかねーだろ。
222名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:31:59 ID:sjvV4v0N0
シュートとユピーの絡みが蟻編の頂点
223名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:32:34 ID:AeoUDrMsO
富樫夫婦はよく白金台で見かけるわ
224名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:33:00 ID:1hwJw1loO
>>36
まともに連載してた頃からレオリオは空気。
225名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:33:22 ID:HYO8LRzi0
こんなコントロールの聞かない漫画家は
ハンター終了と同時に、ジャンプの仕事は無くなるんだろうけど
それでも、一生何不自由無く暮らせるし
富樫にとっちゃ好都合だな。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:33:32 ID:u9lW5QW70
尾田栄一郎だって、もう働かなくてもいいんでしょ?

こちらは2ちゃんねらーと同世代なので、嫉妬怨念が凄そうだが。
227名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:33:34 ID:eq8pEnYp0
>>147
一気にインフレしたもんな
蟻編終わったら、もう話続けられないんじゃないのか
228シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2010/06/03(木) 00:34:24 ID:BoMCG6c9O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  トリコやバクマンが面白いから最近はハンタ無くても満足できる
229名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:34:42 ID:k4Zg3aCe0
最終的には科学の力ってすごい!か
230名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:35:17 ID:mY1thmFN0
アシスタント使ってないのはレベルEの頃とハンターの初期だけだろ
絵みりゃわかるわ
231名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:35:32 ID:hA+ntJSF0
>>226
ワンピース終わったら、週刊からは手を引くらしいから、これは全力で描くんだってさw
富樫化する気満々だぞw

富樫みたいなのじゃなくて、鳥山みたいに短編だけとかにしてくれたほうがまだ良いわ。
232名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:35:42 ID:+Bwrft6v0
前スレの77に賛成だな


77 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 21:43:06 ID:0ZDtqkfJ0
原作 富樫
作画 大暮

これでgoodアフタヌーンあたりで連載してくれ
お互いの欠点を補えてちょうどいいだろ
233名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:35:42 ID:bLbl6o9sO
またかよ


頼むから、せめて半年に一回ぐらいは書いてくれよ
234名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:35:51 ID:sO0VIkh+0
>>218
ザーザードザーザード・スクローノローノスーク、ってのが真っ先に思い浮かんだ。
これはなんの呪文だったけ。

バスタードの呪文詠唱は確かに良かった。
235名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:36:21 ID:lAkIblqy0
何だかんだで皆読んでるんだな
236名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:36:27 ID:PauHLpmbO
>>221
ドラゴンボールとか

映画の無意味なパンチの応酬シーンみたいな殴り合いと光線と
光線の力比べばっかじゃん
237名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:36:37 ID:x8H96OPd0
漫画とは違うが、グイン・サーガも未完で終わったな
惜しい人を亡くした
238名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:36:56 ID:CIuYo2BXQ
>>225
ジャンプの仕事無くなるって言うか
ハンター終わったらもう漫画描かないんじゃね
239名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:37:22 ID:o3ZVcZB9O
王が鼻血で、放射能汚染で死亡ENDは決まりだもんな。
つまんね。
まあもうHUNTERも卒業できそうだ
これでジン登場で休載だったらwktkだったが、
もうあんま興味なくなった
240シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2010/06/03(木) 00:37:41 ID:BoMCG6c9O
>>231
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  だから鳥山みたいにしたいって言ってるんだぞw
241名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:38:09 ID:npUYV+y60
戻ってきてからのハンターって正直面白くない。
ヒソカの頃が面白かったわ
242名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:38:45 ID:R9bRyUNF0
大体少年ジャンプにいること自体が間違い。
内容的にも本来なら青年誌にあるべきだし、
そのための受け皿としての
少年ジャンプ→ヤングジャンプ→ウルトラジャンプ→スーパージャンプ→ビジネスジャンプの流れがあるんだし、
ウルトラジャンプか、漫★画太郎画伯のようにビジネスジャンプで連載すべき。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:39:08 ID:62hOqHy20
>>231
週刊からは手を引くって言ってるなら鳥山化だろ?文盲か?
244名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:39:22 ID:CYBEr/jZP
ハンタは冨樫がドラゴンボールみたいな(少年漫画らしい)漫画描きたいって
はじめた漫画
途中ですぐグロくなって来て最初の希望は頓挫したけど
245名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:39:24 ID:0lvYVcpqO
>>232
それいつ終わるんだよ…
246シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2010/06/03(木) 00:39:33 ID:BoMCG6c9O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  大コマ連発だとNARUTOやワンピに勝てないんだなぁとは思った
247名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:39:37 ID:E+DNTVaAO
まつもと→萩原→冨樫
ジャンプ休載作家の系譜
元アシとして、見事に休載テク受け継いだよね
248名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:40:26 ID:/bQov+Zq0
もうネタがないんだろ。
コレが最後の作品だろうから、引っ張れるだけ引っ張るんだと思う。
249名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:40:29 ID:Y0eNHIf00
>>236
バトル漫画ってそもそもそういうもんじゃね?
相手を亜空間に閉じ込めたり、よく原理がわからない呪術みたいな能力を
そもそも戦いの手段にするのってなんかずれてね?
250名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:40:28 ID:WwLck2Eh0
>>226
そりゃあ尾田は金は腐るほどあっても、終わりたくでも終わらせてもらえない
もはや我侭で終わったり出来ない立場。看板だしそんくらい今の人気は凄いわけで

富樫は別に好きなだけ描いたら休んでもいいよって感じだろう
漫画の人気は徐々に落ちてるしアンケも酷いから
251名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:40:31 ID:6gGKwCJ10
漫画界から追放すべき
252名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:40:53 ID:hA+ntJSF0
>>234
それ、ベノンじゃなかったか?


253名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:40:57 ID:EGZAWTvY0
>>231腐るほどもってんだから別にいいんでない?
君引きこもりニートでデブでハゲなの?w
254名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:41:00 ID:z74cT3C/0
鳥山もドラゴンボール終わった頃には身体中ボロボロだったらしいからなぁ
利き手に至っては腱鞘炎で再起不能に近かったらしいし
255名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:41:02 ID:zDg/R+7aO
スラムダンクの第二期はいつ始まんだよ
早くしてくれよ
256名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:41:04 ID:HnpJbZq7O
>>1
何て言うかもう、読者とかに対して
悪いとすら思ってねぇみたいだな。
さっさとやめろクズ
257名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:41:18 ID:mY1thmFN0
>>247
冨樫は萩原のアシじゃなかろう
原稿見て絵ではかなわんと思ったらしい
258名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:41:39 ID:PauHLpmbO
>>239
そいや寄生獣の後藤は産廃の化学物質で死んだな
259名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:41:42 ID:/N8k/DfI0
別に今でもウルフィンがメルエムに勝てるだろ。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:41:51 ID:x8H96OPd0
松本先生
999ちゃんと終わらせてください
261名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:42:00 ID:jZ+T9IZp0
田舎者ってなんでこう民度低いの?
いじめマット殺人の新庄市出身だけあるわ
田舎帰れよ

自分の嫌いな著名人の名前を一文字変えただけで不細工な悪役に使ったりとか
民度低すぎる
どうせ完結させないんだろうししんでいいよ
262名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:42:07 ID:qliegEzR0
マスゴミは岡田と本田か中村どっちかでたほう戦犯にできればいいんだろ?
263名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:42:14 ID:z74cT3C/0
超人ロックはもう終わるのが想像できない領域に突入した
264名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:42:39 ID:/w0LpUzc0
クラピカは復讐できたの?
265名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:42:43 ID:u3c6czYoO
嫁の印税だけで一生遊んで暮らせるから働く必要ないからな
266名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:42:45 ID:OWsKWQCJO

どおせグインサーガみたいに
作者死亡で終わるんだろ
267名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:42:53 ID:sqdiTRrl0
スクエニが冨樫の垢だけキャップ解放、経験値100万倍、レアアイテム100%ドロップ
になるようにいじってやれば、早めにクエ終えて漫画に戻ってくると思う
268名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:44:10 ID:sO0VIkh+0
>>265
実際、どっちがより多く稼いだんだろうか。
やっぱりあれだけメディア展開されまくった嫁の方かな。
269名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:45:01 ID:dM3Gt1iC0
最強は勃起したヒソカ
そう思っていた時期が俺にもありました・・・
270名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:45:02 ID:7ZwQ2wLE0
FF14のαテストが始まったから休載?
271名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:45:05 ID:Qg32AqHb0
またとんでもない所で休載になったな
後もう少しで終わるだろw
272名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:45:28 ID:VFP7ZvTZ0
273名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:45:34 ID:/N8k/DfI0
もうオーラとか能力バトルは賞味期限を終えたかもな。
みんな飽きないの?
274名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:45:42 ID:Z1azsVr6O
とっとと漫画家辞めろよ屑野郎
275名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:46:17 ID:HYO8LRzi0
尾田に関しちゃ編集部もワンピースは欲しいけど
次の連載作品は別にいらないって感じがするけど

終了後もワンピース売って行きたいしその為に
下手にコケて欲しくない引っ込んでて欲しいみたいな
今もマンガ史上で最も売れてる割には鳥山ほど大事にされてる気がしない
276名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:46:55 ID:z74cT3C/0
ハンター蟻編のアニメ化はもう無理だろなー
内容的にはテレビ向けに一番なってるが
277名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:47:02 ID:Bj1Rcjft0
尾田はワンピース読んでて
まだまだやる気あること伝わってくる
映画も意欲的に参加してたし
ワンピース読んでて
編集者にやめさせてもらえないから
無理やり書いてるなんて微塵も思わん
278名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:47:15 ID:/N8k/DfI0
ナルトの二部はわけわからんが。
279名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:47:35 ID:mo9zwieCO
NANAも長い休載
280名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:48:09 ID:OrTU7usvO
>>267
FFは遊びじゃねぇんだよ!
281名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:48:11 ID:AeoUDrMsO
嫁はセーラームーンの基を作っただけだろ?
話とかセーラーサターンとかのキャラはアニメスタッフが作ったんじゃないの?
282名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:48:15 ID:mMgkqOOP0
>>10
永野先生って今は何してるの?
283名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:48:25 ID:RW0dcGT10 BE:1362679283-2BP(162)
FF14をエサに年末まで最後の追い込みをかけさせ
頑張らせるというのはどうだろうか
284名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:48:38 ID:0I65nAiL0
2年ぐらいたいしたことはない
ルーンマスカーは18年待ったからな
285名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:48:43 ID:z74cT3C/0
>>277
とりあえずあんだけ長く描いてまだ伏線回収とばらまきやれるのは異常
惰性で描いてはいないな
286名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:49:04 ID:lAkIblqy0
FF14の舞台をGIにすりゃ仕事の事思い出すんじゃねーか
287名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:49:08 ID:hA+ntJSF0
冨樫義博王子 武内直子姫 2020社会復帰宣言


ジャンプ巻末コメ
「子供が仕事しないので、アシスタントさせるために漫画描きます。よろしくお願いします」
288名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:49:35 ID:mMgkqOOP0
>>277
ワンピースはルフィが赤犬をぶちのめすシーンを見るまでは読み続けるわ
何年後ぐらいになるんだろw
289名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:49:42 ID:52QwBh9m0
休載するならユピー死ぬ前にしてほしかったわ
ユピーの死に方で蟻編の畳み方推測つくだろうが
290名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:49:58 ID:/N8k/DfI0
>>287
ウンザリだな。
291名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:50:18 ID:MILLPRXS0
休載しまくる富樫
締め切りを必ず間に合わせストックを常に持つ秋本

この正反対な二人が同じジャンプってのも不思議だな
292名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:50:55 ID:z74cT3C/0
つーか休載するならするで区切りつければいいのにな
もうあと3回もやれば終われるだろう
293名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:51:53 ID:idxupPnq0
仕事の姿勢としてはゴミ以下だが漫画は何だかんだでクソ面白いだけにタチ悪い
とりあえず王倒れそうなフラグ立ったな
294名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:52:21 ID:5xWvmc770
鳥山もストックは抱えてる方だとは聞いたことあるけど
実際はどうなんだ?
295名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:52:26 ID:hA+ntJSF0
>>291
週休二日で週刊連載してた荒木。
296名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:53:13 ID:idxupPnq0
荒木は週刊誌の漫画家にあるまじき9時5時で漫画描いてたってマジ?
297シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2010/06/03(木) 00:53:26 ID:BoMCG6c9O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  冨樫を引退に追い込めるぐらいジャンプ作品が面白くなれば良いんだけどね
298名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:53:30 ID:BYOvng1W0
蟻は終わったの?
299名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:53:30 ID:1q/uSkra0
ガラスの仮面とコレはいつになったら終わるのか?
300名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:53:40 ID:/N8k/DfI0
>>289
もう焦点はメルエムがコムギに会えるかだろ。
俺の予想

メルエムはコムギと対局し、また負ける。
メルエム、最期に制約と誓約で治癒能力発現。
コムギの目を直す。
煽り「メルエム!全てを照らす者!!」

こんな感じだろ。
301名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:53:41 ID:VLfaC2vgO
>>219
王家の作者はライフワーク宣言して完結する気ナッシングw
302名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:53:48 ID:4PrBvPRl0
はいはい
ゴン強い強い・・・
303名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:54:11 ID:qPIw7MwQ0
5年以内に完結してくれたらいいな
304名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:54:16 ID:+CUe0xoD0
>>275
ナミやロビンのおっぱいマウスパッドを公式発売した時点で
尾田は鳥山にはなれないと感じた
305名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:54:17 ID:0lvYVcpqO
嫁「あんたゲームばっかりしてないで仕事しなさいよ!」
冨樫「ウッセェんだよババァ!俺は今忙しいんだよ…あ!テメェのせいで死んだじゃねぇかー!」
嫁「……。」
306名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:54:20 ID:R9bRyUNF0
優秀なアシスタントはそれなりの給料出さないと
同人にでもいったほうが儲かるからなw

ワンピのとこの人1億ぐらいもらってなかったけ?
307名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:54:58 ID:z74cT3C/0
単行本だけで読むならこれぐらい面白い漫画もそうは無いんだけどな
色んなグダグダと絵の荒れっぷり知らずに読む世代には評価高いだろうなー
308名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:55:56 ID:NMTsOF750
つうかまだ破綻した蟻編やってるの?
309名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:56:11 ID:idxupPnq0
>>304
鳥山も相当エロばっか描いてたけどおっぱいマウスパッドはなあ
アラレちゃんで小さくなった千兵衛が寝てるみどり先生の服の中に入り込んで
おっぱい触ってたのはすげー子供心にエロかった
310名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:56:24 ID:/ZUh8xxw0
嫁の武内直子でもいいから書けよ
311名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:56:36 ID:RwAfOdsE0
そもそも、休載の理由って何なんだ?

全部自分で書いてるにしても、あの絵の描きこみ具合じゃ時間は、
こんなに休載するほどかからないだろうし、ストーリーを考えるにしても、
まさか、いまから蟻編の終わり方を考える訳じゃないだろ

本当に、ゲームやってる訳じゃないよね?
312名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:56:40 ID:mY1thmFN0
>>306
ワンピは元アシの嫁が尾田脅迫して捕まったw
313名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:56:42 ID:sqrWWdgLP
蟻編は、後10回ぐらいで終わるかもな
半年後ぐらいに再開してくれりゃあいいんだけど
314名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:14 ID:l98LoFaL0
確か漫画家って激務な仕事だったはずなんだが
今じゃこんなに休めまくれるのかw
315名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:18 ID:pSsGMdx/0
>>311
残念ながらゲームです
316名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:24 ID:/N8k/DfI0
>312
詳しく頼む。、
317名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:31 ID:2r0y4dvq0
ハンタなきゃジャンプ読まんわwww

ワンピース(笑)
318名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:41 ID:qPIw7MwQ0
>>307
ジャンプで読む人には最低な漫画家だろうな
週刊誌は単行本派が多いだろうけど
319名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:43 ID:dcHMaK3w0
編集部が糞
自分の飼い犬ばかり優遇するから雑誌がつまらなくなる
320名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:46 ID:MILLPRXS0
>>312
そんなことあったのかw
321名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:53 ID:pmmy9RwDO
バスタとガイバーH×Hとファイブスターどれも絶筆で終わりそうだなw
322名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:53 ID:sO0VIkh+0
>>305
まさか冨樫の嫁が一般人かなにかだと思ってる?
323名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:58 ID:z74cT3C/0
ヴァナ・ディールさえ無ければ富樫は漫画の神に一番近づけた男だったかもしれん
324名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:58:10 ID:idxupPnq0
とりあえずバクマンソースでマンガ業界語りたがる馬鹿は消えろ
325名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:58:48 ID:hA+ntJSF0
>>305
金持ちの娘だからなあ・・・そんな事言わないんじゃない?
働かないと、金がなくなるなんて経験したことないから。
326名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:58:56 ID:R9bRyUNF0
>>311
アシスタント使わなかったら週刊連載で背景ありの漫画は不可能じゃないかね。
アシスタント使わないってのがおかしな話だけどなww
327名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:59:04 ID:0lvYVcpqO
>>322
セーラームーンの人だろ
同じ漫画家としてそれぐらい言うだろ
328名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:59:05 ID:wQn8hrf70
年刊連載だな
329名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:59:17 ID:gB6ptmX8O
面白いつまらないは別として、連載開始以来毎号必ず読めるこち亀読者が羨ましくなる
富樫の才能と秋本の持続力を合わせたら最強の漫画家の誕生だな
330名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:59:44 ID:sqdiTRrl0
>>304
逆に鳥山を超えたと考えるんだ
331名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:59:51 ID:sqrWWdgLP
ネギまのアシは給料良さそうだよなw
スタジオとして儲ける形で出来てる感じ

尾田の所は尾田の才能がありすぎるからなぁ
332名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:00:01 ID:owc9LnNZ0
この人ってたぶんアシスタントなんていないよね?
333名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:00:07 ID:NMTsOF750
>>309
ここだけの話だが

俺は厨房の頃不覚にもブルマの乳頭で抜いたことがアル

べジータに殺されたら困るので誰にも言うなよ
334名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:00:45 ID:9KL6KUnFO
富樫がペンをとるまで旅にでます
335名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:00:47 ID:npUYV+y60
>>311
幽白の印税だけでも12億あるのにハンター頑張ったほうなんじゃねーのかな
もうモチベーションが持たないんだろw
336名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:01:14 ID:PTrJcg0p0
手塚治虫の100分の1のモチベーションがあればなぁ
337名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:01:23 ID:Fx6n6cbL0
バスタードとベルセルクは完結するんですか?
338名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:01:25 ID:arUkg4xo0
なんの病気なの?
339名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:00 ID:Y83t7b560
FF14休みか
340名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:01 ID:/N8k/DfI0
2chで叩かれるからショックで休載するらしい。
341名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:02 ID:wBEEdLnG0
こんなやる気の無い奴より面白いマンガ描ける奴がほぼ皆無なのが情けない・・
342名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:03 ID:sO0VIkh+0
>>327
セーラームーンの人は旦那より稼いだ人なんだから別に金に困って無いし。
それに王子、姫と呼び合うバカップルなのにあんたババァ呼びなんてしないでしょ。
343名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:14 ID:NMTsOF750
>>330
集英社の商売的には越えてるだろ
頼まなくてもいくらでも引き伸ばしてくれるし
344名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:20 ID:idxupPnq0
キメラアントってそんな世界の一大事って感じじゃなくて
ハンター世界ではよくある紛争レベルらしいってほんと?
345名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:31 ID:CYBEr/jZP
>>318
毎週ジャンプ買ってるけどハンタの載る号は会社帰りだと売り切れも多いので
気をつけなきゃいけないぐらい売れ行き違う
やっぱりコミックスだけじゃなくて載ってる時は雑誌で読みたい人も
多数いるんだと思う
346名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:40 ID:sqrWWdgLP
この家、金は余りまくりだろw
ぶっちゃけ、漫画が好きじゃなきゃ描かないよ
ただ、ゲームも好きだから、ずっと描いてるのはとてもじゃないが無理って事だろ
347名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:44 ID:w3JyOInCO
漫画の描き方講座で「あ、ボク明日仕事あるんで烏龍茶で」とか
「漫画描くのが好きなのを再確認」みたいなこと言っててこのザマだからな、このカス
348名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:49 ID:DpX+/AeQ0
ぶっちゃけ今のジャンプは冨樫以外はキャラのデフォルメが気持ち悪い
349名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:02:54 ID:Ef+yWHnI0
FF14やる気か
350名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:03:02 ID:hA+ntJSF0
>>337
1993年・14号 7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?
2000年・1号 ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。
2001年・10号 マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許をとりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。
2001年・24号 ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?
2002年・7号 長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。
2002年・21号 2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。
2004年・11号 初めて仕事場と寝る場所以外のあるお家に引っ越す。
2004年・12号 気がつけば一日三食カロリーメイト。体は健康でも精神的にはヤバイかも?引っ越したら少しは自炊しよう。
2004年・23号 俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。そろそろあちこちガタがきてる。
2005年・9号 過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ?ん!
2006年・2号 30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だがもうとりかえしがつかないのでこのままGO!
2006年・3号 今年もひきこもるぞ━━!
2006年・8号 ついに30巻。最初は2,3巻で終わるつもりだったのに・・・。
2006年・13号 原稿が最近おくれぎみ。四十が近づき体力おちぎみ。
2006年・18号 1話に軽く千人以上。これからしばらく不定期連載となりますが、お察し下さい(泣)。
2007年・3号 休載の間もずっと兵隊を描いてました。
351名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:03:43 ID:5sayAKsd0
バスタードは、三つ目が通る

ベルセルクは、どろろ

前にも書いたが、それぞれを基にしてるはず。
352名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:03:43 ID:z74cT3C/0
>>336
手塚先生はもう漫画に命捧げたって言葉がぴったりくる人だからなぁ
真似はもうおそらく誰もできない
353名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:03:56 ID:0lvYVcpqO
>>342
いや金の問題じゃなくて
連載途中でこんだけ休んでたらなんか言いたくなるだろ
恥ずべき事なんだから
てかこんな空想論で言い合いしたくないんだが…ネタで書いたのに
354名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:04:01 ID:VxB2KuR00
「HUNTER×HUNTER」
「ガラスの仮面」
「王家の紋章」

この3作品全部そろえてる奴、こん中にいる?
355名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:04:04 ID:gB6ptmX8O
>>336
亡くなる直前に言った言葉が
「仕事をさせてくれ、読者が待っているんだ・・・」だったと友人に聞いたんだが本当なの?
ちょっと美談すぎる気が
356名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:04:25 ID:NMTsOF750
>>348
冨樫自体がなんとかキューピットみたいな漫画で出てきたジャンプではBクラスだったのに
今ではそれが一番マシなんだものな
腐敗ッぷりが凄い
357名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:04:56 ID:hA+ntJSF0
>>353
言わないって。金持ちのお嬢様だぞ。
働かないと貧困になるって思考がない。
358名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:04:56 ID:+CUe0xoD0
>>309
作者本人が作中でエロやる分には気にならないんだけど
おっぱいマウスパッドって使われてるキャラってほとんど萌えアニメとかエロゲとかでしょ?
なんかそこに今日本で一番売れてる漫画が参加しちゃうのってどうなのって感じ
越えてはならん一線を越えた気がする
359名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:05:06 ID:arUkg4xo0
>>356
なんとかキューピットはあのころ一番面白い漫画でしたよ
360名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:05:23 ID:0lvYVcpqO
>>357
わかったよwもういいです。ごめんなさい
361名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:05:33 ID:uWN0MnIe0
ありえないことだけど、仮に手塚が存命だったら影響力が働いて、こういう
このように大っぴらに怠け行為をするような、許すような空気は業界には
生まれなかっただろうなと思う
362名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:05:42 ID:03uzinm30
>>351
バスタードは獏じゃねーの?
DSは毒島
ガイは乱蔵
363名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:05:42 ID:hA+ntJSF0
>>359
俺の中ではエロ枠でした。
364名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:05:46 ID:WwLck2Eh0
ハンタなんて雑誌に全く影響しない糞漫画だし
アンケもドベだからな。何でまだやってるんだろうか

ワンピは何だかんだで雑誌を支えてるから凄いわ
そこが尾田と富樫との違いだな
365名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:05:52 ID:DpX+/AeQ0
どの雑誌か忘れたが手塚治物語みたいのやってたの立ち読みしたけどあれは人間じゃない。
違う雑誌の連載終わった後にすぐに3パターンの話考えて一晩半かで50ページぐらいの原稿仕上げたとか
366名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:06:02 ID:sqrWWdgLP
>>350
ベルセルクの人か
この人は真面目すぎるな
367名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:06:08 ID:u3c6czYoO
FFやりたいから休むんだろ?
もう夫婦共々無職でも一生安泰な家だからいいんだよw
368名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:06:28 ID:hA+ntJSF0
>>365
僕は真剣なんです!!!!!!!
369名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:06:33 ID:idxupPnq0
>>361
ある意味富樫のおかげで過労死せずにすんだ漫画家も何人もいるんだろうなとは思う
370名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:06:36 ID:sO0VIkh+0
>>354
それに加えてFSSとバスタードとアルスラーンも揃えております。
いや、バスタードは揃えておりました、だった。
371名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:07:02 ID:mY1thmFN0
>>316>>320

夫クビで妻が「ワンピース」作者に死ねメール

人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の作者、尾田栄一郎さん(34)の携帯電話に
「死ね」などと約100回以上もメールを送ったとして、警視庁武蔵野署は東京都町田市
の無職福重智子容疑者(27)を脅迫容疑で9日までに逮捕した。

 逮捕容疑は2007年9月21日から同年12月12日までの間に計108回にわたって「死ね」
と書いた脅迫メールを尾田さんの携帯に送った疑い。捜査関係者によると、脅迫メールには
「死ね」以外の文字はなく、「異様な感じで、パッと見ると模様に見えるほど。
何回“死ね”が繰り返されているのか、数え切れないくらい」という。

 調べに対し福重容疑者は「夫が尾田さんの事務所を解雇されたことを恨んでいた」と供述。
捜査関係者は夫について「腕はかなり良かったと聞いている。本当に解雇されたのか、自主退職なのかは不明」としている。
372名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:07:04 ID:ao4/HqzO0
漫画を書くのが嫌いなんだろ
強制的に書かされてる感がはんぱないw
373名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:07:05 ID:NMTsOF750
>>354
あしたのジョー
うしおととら
YAWARA!
金色のガッシュ
火の鳥

俺の本棚はこんな感じか、コレの裏に処分に困った東京大学物語も隠れてるがw
374名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:07:14 ID:J4//zudM0
ジャンプってアンケート絶対主義だったよね

この人だけ特別なの?
375名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:07:32 ID:dcHMaK3w0
ハンタは地味に単行本の売り上げ落としてたような
例えいくら面白くても休載重ねるとじわじわと効いてくる
376名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:07:56 ID:z74cT3C/0
>>365
頭で考えた線や構図をそのまま歪みなくアウトプットできるからこそだろうなー
天才すぎるわ
377名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:07:56 ID:idxupPnq0
地味にゼロセンが作者ギブしそうで気になる
あれ途中までは面白かったけど主人公が弱体化してきたからなあ
378名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:08:14 ID:DpX+/AeQ0
ワンピースって外堀埋めてるだけでいざその中身みせるとなんかたいしたことなくて見るのやめたわ
ハンタでいうとヨークシン編みせるのに50巻以上かけてるかんじ
379名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:02 ID:idxupPnq0
>>374
こち亀みたいな例外もあるしプロテクトとか地味にあるらしい
スポーツ漫画は比較的優遇されるとか都市伝説レベルだけど
380名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:04 ID:1NnFomUa0
>>332
アシスタントは取らない主義らしいからいないはず。
まあ、あれの手抜きはともかく本気モードはちょっと描きなれた人でも難しいかと。
381名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:09 ID:epi0oAQs0
この人は話を纏めようとすればするほどグダグダになるな。。
382名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:09 ID:uy6XlqE40
>>323
それが今度はエヲルゼアになるわけかw
383名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:14 ID:03uzinm30
てんで性悪キューピッド見て富樫がここまでの人気漫画家になるなんて
当時誰も思わなかっただろうな。
同じようにカメレオンジェイルの井上も。
384名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:18 ID:0lvYVcpqO
>>368
多分、俺にレスくれたんだね
本当にゴメンねその熱さが羨ましい
385名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:20 ID:vEE5DYlm0
青年からおっさんになってしまった俺。
386名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:24 ID:TQi5iE5NO
いい加減集英社も切れはいいのに
387名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:37 ID:5sayAKsd0
>>362
作品のコンセプトというか、そういう意味です。
388名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:09:49 ID:/N8k/DfI0
今のジャンプはナルト鰤ワンピハンタ以外は捨て駒臭がすごい。
いや、ひとつの雑誌に4つも読めるのがあるのがすごいのか。
389名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:10:05 ID:YryAiK//O
冨樫がやる気亡くなったのはアニメのせいでないかな
まだハンターのコミックが4巻までしか出てない時点でアニメ化決定→すぐ放送
アニメ製作は何処とも分からない製作会社で、
冨樫のものとはまるで別物の同人絵に改変
マイナーな声優
キャラの服装や髪色など変な色使い
変なアニメオリジナルストーリー(ポックルとポンズがカップルになる原作レイプ→怒った冨樫が蟻編で二人を虐殺)
冨樫がアニメに躍動感を期待していたバトルシーンは
アニメ特有の工夫(間や演出)皆無でただ原作絵をまるごと垂れ流し
…の割にウヴォーの本気ビッグバンインパクト食らったクラピカが目の前の地面に地味に倒れ込む糞改変(原作ではパンチ受けたクラピカが派手に上空高く飛んでく)
最後はジャンプにゼノシルバvsクロロ戦が載った、その2週間後にアニメでゼノシルバvsクロロ戦を原作絵そのままに工夫もなく流し
アニメが原作に追い付くギリギリあっぷあっぷでTVアニメ終了
このアニメ終了と同タイミングで冨樫のラクガキ掲載と休載が始まる
途中で終わった旅団編の続きやグリードアイランド編はOVAでアニメ化されるが
TVアニメ時代と同じキャラなのに服や髪の色、声優が変わるなど、変なGIF動画並みの動きも合わせ酷い製作
そのアニメは上がDVD販売を止めたポニーキャニオンだった為DVD化されずお蔵入り


アニメ含めて儲けようとする野望や理想の高い奴なら発狂してやる気なくすだろ・・人気の割に扱いが意味不明なほど酷過ぎるぞ

他にやる気亡くなった理由があるとすれば、同誌の隣に居ながら冨樫キャラだしまくりで
ハンター掲載の横でハンタと設定や構想、キャラ、展開まで丸パクリしたブラックキャットの存在くらいかな。ハンタ掲載された次の週には同じ展開でパクってたw敵はハンタと同じく団長w
390名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:10:10 ID:WwLck2Eh0
>>375
つまらないから落ちただけ
別に昔も割と休みがちだったけど売り上げは下がらなかったし。

まあ単純に休んでも面白い話掛けないくらい劣化したんだろ
391名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:10:11 ID:z74cT3C/0
>>379
何だかんだでスポーツは手堅い素材だと思う
マガジンなんて一時期誌面の半分以上がスポーツって時期あったな
392名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:10:16 ID:hA+ntJSF0
そうか、富樫、E3に行くつもりだな・・・
393名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:10:21 ID:mY1thmFN0
ハンタはアンケいいか悪いか不明なんでしょ
濃いファンがついてるから切られない前でいうジョジョポジション
394名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:10:26 ID:PauHLpmbO
>>376
絵描きじゃ普通じゃね?
395名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:11:00 ID:sqdiTRrl0
>>333
しょうがないから俺も言うが

俺は厨房の頃不覚にもZのOPのブルマの乳揺れで抜いたことがアル

ヤムチャに聞いたら奴もあるそうだ
396名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:11:22 ID:NMTsOF750
>>388

今の週間の雑誌はそれだよなw
ひとつの雑誌のゴミの中にいくつか見られる漫画がある感じ
いっそ読みたい漫画だけに200ナンボ払いたい気分になる
ホカのゴミに金が行くのがなんか不快だよな
397名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:11:50 ID:A8uioHUWO
>>393
アンケで支持される漫画じゃない
結果でてるからきることはない
要は結果
398名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:11:56 ID:TqXkQH2IO
甘やかし過ぎだよ
399名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:12:13 ID:0lvYVcpqO
>>395
温泉の素のパッケージで抜いた俺にはなんとも生温い話だな
400名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:12:16 ID:uWN0MnIe0
>>365
ようつべとかにも手塚のドキュメンタリーの動画があるけど
タクシーで移動中にも漫画描いてたり、とにかく常に手を動かして
ページを作ってるもんな
描くという行為を積み上げることから鍛錬されて良作が出来上がるという
信念のようだったしね

藤子不二雄のまんが道でも、何百ページも描いたあとに、気に入らないからと
みずからそれをボツにしたりとか普通だったらしいからな
手塚以上の漫画の鬼は以前も以後もいないね
401名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:12:23 ID:FECsdmmv0
本当にネトゲのための休載なのかね?
鬱病とかなんじゃないか?
さすがに集英社もここまで自由にさせるのにはそういう理由ありそうなんだけど
402名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:12:25 ID:PELS7DYw0
え。FSSまだ完結してなかったのか?
20年前にNewTypeで世話になってたよ。最初はガンダム表紙で読み始めてたら
はまった。不定期連載だった記憶があるけど映画化も見に行った。
自分の小遣いで見にいった初アニメ映画だったわ。
角川系はあのころ勢いなんでもあった気がする。
403名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:12:30 ID:idxupPnq0
Dグレはスクエア移動でリボーンも銀魂も風呂敷畳みつつあるし
中堅所が弱いんだよなあ。トリコバクマンあたりか
これでもここ数年では中堅と下位の中間くらいは意外と粒揃ってる方なんだけど
404名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:12:38 ID:nb5iLWEs0
やる気ないなら引退しろよ
プロ意識がゼロとしか思えない
405名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:12:41 ID:sqrWWdgLP
>>374
他にも例外はあるけど、ハンターの場合は単行本の売り上げが打ち切りになるようなレベルではない
ちなみに、西尾維新原作の漫画は常に下位だけど続いてます
406名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:13:00 ID:woOsO/dg0
萩原こそ週刊で突付いて適度な速度とサイクルを守らせるべきだった
季刊に飛ばして「ゆっくりじっくりしっかり書ける時間」を与えてしまったのが間違いの始まり
407名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:13:35 ID:NMTsOF750
>>395
俺よりレベルが高いなw

俺はいまだにあの乳頭が鮮明に脳裏に焼きついてる
ほとんどスクリーントーンを使わない鳥山明が、アレは確か占い婆の所で透明人間と戦ってた時
ブルマの乳頭にスクリーントーンまで貼ってたんだ

べジータごめん・・・
408名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:13:42 ID:MSuVsWJvP
相変わらずスレ伸びるなあ
冨樫人気凄げぇ
409名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:13:49 ID:GYKXhPTAO
ハンターはメタルスライムみたいだな。
あと一息って所でいなくなる。
410名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:14:50 ID:hA+ntJSF0
>>406
季刊誌でやってた時はちゃんと描いてたんだぞ。
それを無理やり週刊に持ってきた編集が悪い。新連載扱いで変な仕切りなおししたから、余計おかしくなった。
411名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:14:56 ID:Fx6n6cbL0
結局ワンピースやナルト以来大ヒット漫画出てないんだよな
まあブリーチとかあるか
あと強いてあげればデスノート
ここ4〜5年は本当になあ…
銀魂の会話は結構好きなんだけど、いかんせんストーリーがいいかげんすぎる
412名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:15:08 ID:sO0VIkh+0
>>402
完結していないどころの話じゃない。
まだ星団史の半分も終わっていない。
現在、魔導大戦の真っ最中。
最新刊の13巻が出たのは2006年。
413名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:15:30 ID:64QnktV50
お元気でじゃねーよ!
読んでねーけど
414名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:15:33 ID:PauHLpmbO
>>397
だわな
カネにならんなら集英社は抱えておく理由ないもんな

カネになるってことはそれだけ支持者がいるってこった
415名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:15:34 ID:ao4/HqzO0
もう別のやつに書かせればいいじゃん
ラッキーマン書いてるやつとかに
416名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:15:45 ID:5cEeu5bsO
で、こち亀の最終回は考えついたのかね?
417名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:15:46 ID:DpX+/AeQ0
バスタードも最近は急にキャラの顔気持ち悪くなったよな
ウリエル戦初期までは全然平気だったのに
418名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:16:09 ID:arUkg4xo0
>>410
ちゃんとは書いてなかったような
419名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:16:53 ID:MILLPRXS0
こち亀、ワンピ、ハンター、この3つは10年後も続いてそうだ
その間に巻数に凄い差が出そうだがw
420名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:16:58 ID:fPRH16I20
どうみてもFF14の2回目のαテスターに選ばれたから休載だろ
421名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:17:09 ID:dcHMaK3w0
>>405
西尾はジャンプ作家じゃないから編集部が遠慮してそう
「てこ入れ」のつもりだったのに、いつの間にか「お荷物」にw
422名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:17:21 ID:idxupPnq0
>>396
これでもここ数年ではまだマシな方だよ
一昨年くらいは新人が続かない事このうえなしだった
423名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:17:33 ID:z74cT3C/0
ワンピ、ナルト、ブリーチ、ハンターでそれでも4本主力揃えられてるのは大したものなんだ
これに銀魂、リボーンあるしな、相当時間かかったが黄金時代の夢が見られる程度にはなってる
424名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:17:54 ID:Q6gRUFaK0
>>411
ここ4、5年はジャンプのアンケート史上主義がひどくて
じっくりいけば面白くなりそうなマンガでも3週目には無理矢理バトル化。
アンケート結果がわるけりゃ10週ちょいで打ち切りだもの。
ヒットなんて出るわけない。

ワンピースやナルトだって今、新連載だったら即打ち切りじゃね?
425名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:18:15 ID:NMTsOF750
>>411
ワンピースは最初ハマってグランドラインに入るくらいまでは楽しく読んでた
今はめっきり読まないけど、そんだけ売れてるんだから俺が合わなくなっただけなんだろうという認識
ナルトはうしおととらかよwなんて思いながら読み始めコレもそこそこ面白かったが
さすがに幻術合戦の挙句にまたガキの使いでもうエエワ状態になった

ブリーチ

コレが難しい、名前は聞いたことあるし連載してた時も俺はジャンプを買ってた筈なのに
なぜか一度も読んだ事がないw
426名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:18:51 ID:hA+ntJSF0
>>385
学生のうちに鷲巣戦が終わらないわけがない。

そんな風に思ってたことが俺にもありました。
427名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:19:14 ID:CnuFJ3w90
単行本では落書きが直ってるの?
それとも落書きのまま?少しマシになった落書きとかなの?
428名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:19:18 ID:arUkg4xo0
>>424
ここ5年でじっくりやれば面白くなりそうなのにつぶされた漫画って?
429名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:19:25 ID:DpX+/AeQ0
つーか今の若者は漫画買わないんだろ?
90年代に連載したものぐらいしか売れてない
昔の読者層ついてないものはもう売れんな
430名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:19:32 ID:WESm4Vaf0
休載中に具体的に何をしているのか説明さえあれば少しは納得する
人もいるんだろうけど。その間何しているの?富樫先生は
431名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:19:38 ID:1XpUl2p50
二年・・これはリアルな観測だと思うw
432名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:20:04 ID:z74cT3C/0
>>426
あれは福本が終わらせたくないのか、連載誌が終わらせたくないのか謎すぎる
ドラゴンボールより時間の流れが遅いんじゃないのかw
433名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:20:07 ID:hA+ntJSF0
>>430
前回はゲームしたり、旅行したり、子育て。
434名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:20:28 ID:WwLck2Eh0
>>414
正直、金にはさほどなってねーだろ
コミックは一年に一冊程度しか出せないからそれほどだし、メディアミックスもできない。
それにアンケはドベなのに支持者がいるって訳分からんw

集英社的には早く蟲編終わらせてくれって感じだろうな
展開も急にやっつけになってきてるし
435名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:20:44 ID:NMTsOF750
>>429
ほんとかうそかは知らないけど、漫画の読み方が分からない奴も居るらしいぞ
コマの追い方がわからないとかで
436名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:20:55 ID:idxupPnq0
>>423
ギャグ枠でいぬまるだしっが安定したのが地味に大きい
後はアイシル並のスポーツ漫画だな。黒子じゃちと弱いし
437名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:21:23 ID:jPSXwsL20
まーだ続いてたのかこのつまんねー漫画w
これ読んでるやつってガキくらいしかいねーだろ
438名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:21:54 ID:woOsO/dg0
>>410
トーン貼りまくり漫画になったのは季刊からだよ
ああいう凝ったことを始めさせちゃったってのが失敗
あれを続けてる限りもう週刊ペースには戻れないのは当たり前
今やフルデジタルになってさらに細かく作業は長く・・・もう戻れない
439名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:21:57 ID:NMTsOF750
>>434
蟻編インフレさせすぎだよなw
休載中に作者の頭の中でだけ話が進んでたんじゃないかと思う
440名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:12 ID:PELS7DYw0
>>412
じいさんになるまでに完結祈っとく…13巻か…うーん。
一生ものの作品として愛好するしかなさそうだな。
MHのフォルムもそうだけど、細かな背景は圧巻だったな。
壮大すぎて終わるのかと言う予想は当時もしてたけど。いつかまた手に取るわ。
441名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:21 ID:uWN0MnIe0
しかし今のジャンプは幻術バトル、冒険もののジャンルばっかりだな
昔はそれぞれジャンル住み分けして描いてたような
ああバクマンは独自ジャンルだね、主人公グループがやたらにとっつぁんぼうやで
大人びてさっぱり愛嬌がないから好きじゃないけど
442名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:28 ID:hA+ntJSF0
長期連載でも12年くらいで終わらせろよ。
443名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:28 ID:WwLck2Eh0
>>424
ワンピは一応新連載の時からアンケ一位獲ってたらしいからそれはない
ナルトもよかったはず

ハンタは多分消えてるかもなw
444名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:43 ID:Fx6n6cbL0
ああ、アイシールドとかテニスの王子様は初期のころはよく見てた
こうしてみると2000年代初期〜半ばはジャンプも悪くなかったんじゃん
ヒカルの碁とかもあったし
445名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:55 ID:WESm4Vaf0
>>433
なるほど。一応何していたか情報はあったんだ。
今回はどうなるんだろう。同じような事しているのかな
446名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:55 ID:arUkg4xo0
話暗すぎでもうむりだろう。あのアリどうころしても後味悪い。
447名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:56 ID:/N8k/DfI0
今の小学生は小一の夏休みに2chをみつけて、モバゲーやって
中学に入ったらセックスだ。
マンガなんて読まんよ。
448名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:23:37 ID:NMTsOF750
>>424
ワンピースって最初面白かったんだぞ、もっとテンポもよかったし
449名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:23:44 ID:0lvYVcpqO
>>437
いきなり連載始まったかと思えば
突然爺が爆発するような漫画を今の小学生が楽しめるのか?
450名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:23:50 ID:DpX+/AeQ0
滅茶苦茶面白いと思ったキングダムが5万部ぐらいしか売れてないのがびっくりした
累計はしらんけど。
あれが売れないんじゃすこしでも血なまぐさい作品って売れないだろ。
例外はバガボンドくらいか
451名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:24:03 ID:CYBEr/jZP
>>435
昔は年寄りが漫画の読み方わからなかったけど
今は子供がわからないんだよな
しかし昔の子供向き漫画はコマに(1)(2)(3)や矢印振ってあって
はじめて読む子供でも読める様にしてあったんだが
452名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:24:09 ID:n2d3dX1x0
もう駆け引きの意味ないほどキャラが強くなりすぎて面白くない
遊遊と一緒だな
453名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:24:18 ID:03uzinm30
FFSは巻末に歴史表が載ってるだけ良心的。
最後アマテラスが人類の一部を引き連れて別の宇宙に行っちゃうんだろ?
結末分かってんだから未完になっても問題なし。
454名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:24:22 ID:ao4/HqzO0
>>430
永久に非公開の作者取材だろ
455名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:24:30 ID:hA+ntJSF0
>>438
でも、ちゃんと雑誌に掲載されてたからまだまし。
週刊に戻りたいなんて本人思ってなかっただろ。編集がジャンプ低迷期のてこ入れでトチ狂った。

456名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:24:55 ID:zTdi9zW10
せめて蟻編終わらせてから休んでくれたらなぁ…
バスタードは絵は好きだけど主人公が俺様キャラで受け付けない
まぁ天使出てきてから読んでないが
457名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:25:10 ID:CIuYo2BXQ
ナルトとかワンピって1話目から面白かったな
今はつまらんけど
458名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:25:27 ID:Q6gRUFaK0
>>428
ここ最近だと、まあ主観もはいるが、P2とかダブルアーツとか。

あとはまあサムライうさぎなんかも変な転換しなけりゃもうちょっと続いてたと思うし。
459名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:25:34 ID:NMTsOF750
>>449
なんだよwあの爺爆発したのか?wカオスだなw
俺が最後に見たのがゴンがミスラを見張ってる所くらいなんだが
結局どうしたんだ?いくら主人公補正でもどうしようもないくらいの力の差があっただろ
460名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:25:52 ID:jPSXwsL20
>>449
信者乙
461名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:25:54 ID:mY1thmFN0
ナルポの1話目はうしとらのパクリだったけどな
462名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:25:56 ID:idxupPnq0
>>444
自分が子供の頃に読んでたジャンプが一番面白いジャンプってのは定説
463名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:26:14 ID:7JolT/TBO
かつてコミックボンボン連載の海の大陸Noaも7年越しで再開したことと比べたら2年なんて屁みたいなもん
464名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:26:33 ID:arUkg4xo0
>>455
見開き4連続とかやったのも季刊のころだったような
なんか文字だけのときも無かったっけ?
465名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:26:36 ID:ao4/HqzO0
>>428
ジャンプではMゼロか
466名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:26:38 ID:WESm4Vaf0
もう奥さんが描けばいいじゃん。旦那は読者に代わって・・・お仕置きよ!
467名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:26:38 ID:z74cT3C/0
>>450
キングダムは絵柄と題材の問題かなぁ
中身知らずに手に取って読み込むにはちょっと難しいかも
468名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:26:45 ID:idxupPnq0
>>458
P2は惜しかったけどダブルアーツはオチが酷すぎてありゃダメだ
初回は面白くなりそうだったしフープ使いの女は好きだったんだけど
469名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:27:03 ID:CYBEr/jZP
>>459
ゴンはゴンさんに変身した
470名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:27:05 ID:hA+ntJSF0
はじめの一歩
バキ
イニシャルD

このへんそろそろ終わらせてくれない?
471名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:27:16 ID:ao4/HqzO0
>>459
おまえ知ってて聞いてんだろ?
472名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:27:20 ID:51g9VS9Y0
>>459
顔面ぐちゃぐちゃにして殴り殺した
473名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:27:33 ID:mY1thmFN0
>>458
即打ち切りではないじゃん。つか昔は人気なかったら文字通り10週打ち切りだけど
今は一部例外を除けば2巻分は描かせてもらえる
474名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:27:42 ID:sZ7vUwcF0
熱く語ってた近所の子は死んじゃったからもういいよ
475名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:27:46 ID:z74cT3C/0
バキはギリギリ作者が終わらせようという意思は見えるけど
一歩とイニDはちょっと無理かも
476名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:28:01 ID:/N8k/DfI0
>>457
ワンピの一話を読んだ時には、
他のマンガと違う空気を感じたわ。
あれなんなんだろうな。いろいろ理由は見つかるが、全て決め手に欠ける。
477名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:28:21 ID:NMTsOF750
>>471
知らないよw最近連載してたことも知らなかったのにw
478名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:28:36 ID:hA+ntJSF0
>>466
富樫「んだよ・・・お前と遊びたいから、休載したってのに・・」


で、一緒に遊びます。
479名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:28:58 ID:Fx6n6cbL0
>>462
いやw
おれは北斗の拳とか聖闘士聖矢とかドラゴンボールとか載ってたころが子どもの頃だがw
シティーハンターとかこち亀が読む順番がかなり後みたいな時代
480名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:29:03 ID:idxupPnq0
サムライうさぎは嫁さんが出戻りってのがイミフだったなあ
やたらガチロリとNTR臭を感じでキモイって言われてたw
481名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:29:30 ID:z74cT3C/0
ヒャッハー!夫婦でヴァナでバカップルやってるパーティは消毒だー!
482名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:30:39 ID:NMTsOF750
>>473
ゴンが?スーパーサイヤ人4にでもなったのか?
483名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:31:03 ID:gB6ptmX8O
この手のスレでよく見る、ジャンプ黄金期
■週刊少年ジャンプ1994年26号
■ドラゴンボール:鳥山明
■SLAM DUNK:井上雄彦
■幽遊白書:冨樫義博
■キャプテン翼 PRINCIPE DEL SOLE 太陽王子:高橋陽一
■NINKU -忍空-:桐山光侍
■BOY:梅澤春人
■地獄戦士 魔王:苅部誠
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■DNA2:桂正和
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■影武者 徳川家康:隆慶一郎・曾川昇・原哲夫
■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉

484名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:31:20 ID:0lvYVcpqO
>>482
長さでいえば7くらい
485名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:31:25 ID:+BcGIWge0
>>465
エムゼロは作者のギブアップ。
486名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:31:47 ID:/N8k/DfI0
ジャンプでつまんなそうなマンガが長くやってたりして
本当に人材が居ないのだと感じる。
487名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:32:16 ID:DpX+/AeQ0
ただね、冨樫から肉体的なインフレ描写なくしたら冨樫じゃないんだよねぇ
ああいう迫力は少年誌にはやっぱ欲しい。
488名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:32:20 ID:CYBEr/jZP
誰かゴンさん貼ってくれよ
489名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:32:43 ID:NMTsOF750
>>483

■地獄戦士 魔王:苅部誠

コレだけ分からないな
小学校6年だったかでドラゴンボールが始まった世代だけど最近の漫画?
490名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:33:07 ID:/N8k/DfI0
もうマンガはやる事がなくなってんじゃねーかと思う。
アニメも衰退してるらしい。
491名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:33:29 ID:Fp7whcCd0
>>368
これなんだっけ?矢口高雄が怒られたときの言葉?
492名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:33:50 ID:NMTsOF750
>>484

長さ?w
493名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:33:53 ID:z74cT3C/0
ジャンプぐらい何でもいいからお前が面白いと思うの出してみろよってやるとこは珍しいわな
まぁアンケ悪かったら即切られるシビアさと隣合わせですが
494名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:34:00 ID:+BcGIWge0
>>489
今で言ういぬまるだしっ的ポジションな漫画
競争の激しい黄金期では2巻分で打ち切られた。
495名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:34:22 ID:0lvYVcpqO
>>492
あぁそうだ。長さだ。
496名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:34:23 ID:hjYiHZMs0
好意的に見るとコミックスの加筆修正の為
497名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:34:49 ID:NlG9vUlJ0
どうでもいい
498名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:34:57 ID:arUkg4xo0
>>458
タイトル覚えてねえから検索して思い出したけど、P2とダブルアーツは面白くなりそうだったな。
単に話しつくりが上手くないのかと思ってたけど、つぶされたのか。
サムライうさぎも独特だったけど、確かに途中からバトルになって普通になっちゃったね。
499名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:35:23 ID:J77eHgZv0
コミックが出たら連絡ください。
500名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:35:27 ID:CnuFJ3w90
手塚治虫が唯一誉めたジャンプの漫画家
荒木先生こそ最強で至高の存在
501名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:35:37 ID:nUZrRDnL0
え?あの状態で休載なの?
502名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:35:38 ID:PauHLpmbO
>>434
ハンタないときはジャンプ読まんようなヤツはアンケなんてやらんだろ

んでコミックいくら売れてんの?
503名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:35:50 ID:Fx6n6cbL0
>>494
魔王が学校に転校してきて、飼い犬に「死肉をあげよう」と肉をあげる漫画だっけ?
横でへんなのが「シニキュー」とかいう
504名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:35:52 ID:NMTsOF750
>>494
おいw画像でググって絵を見たのに全然記憶にないんだがwww
505名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:36:03 ID:sqrWWdgLP
昔のデータ見たら、2003年ぐらいに既にアンケで下位争いしてる
以前からしょっちゅう休載挟んでたし、置いてけぼりな読者も多かったんだろうな
アンケ順とかもうとっくに無関係な存在なんだろう
506名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:36:03 ID:WwLck2Eh0
ジュンク堂書店コミック担当(ワンピースについて)

・飛ぶように売れて山積みの本があっという間に無くなる
・歴史に立ち会っているという興奮を感じながら「溶ける」光景を見ている
・太宰治の「人間失格」、夏目漱石の「こころ」と同じように在庫を切らしてはいけない定番商品になった
・いまだに第1巻がよく売れる
・棚の前で友人やカップル同士で作品を話題にしている姿がほぼ毎日見られる
・あと10年描き切れたら手塚治虫や萩尾望都の作品と並ぶ古典になる

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/y/o/s/yosenabehittosan/siten1.gif


富樫さんも頑張ってくださいよねw
507名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:36:06 ID:03uzinm30
ブリーチが打ち切られないのが不思議でしょうがない。
508名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:36:37 ID:4fi6PyOm0
>>>483
なつかs!

>>489
野獣とかって可愛いペット出てくる
タイトルと絵柄が逆ベクトルの漫画じゃないっけ
全然読まなかったけd
509名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:36:53 ID:uWN0MnIe0
和気一作と倉科遼のコンビしか読めんわ
510名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:37:06 ID:hA+ntJSF0
>>482
狂っちゃった♪

カ、カイトは

死んじゃった♪
511名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:38:13 ID:zT5Y/tMX0
ドラゴンボールをまず読んでから
家でコッソリぬ〜べ〜読んでドキドキしてた小学時代
るろ剣読んでマンキン読んでワンピ流し見て120円で学校で売ってた中学時代
ひか碁が終わってるろ剣終わってなんだかもー卒業だった高校時代
512名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:38:16 ID:yd+LcaWT0
死ねばいいのに
513名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:38:17 ID:0lvYVcpqO
>>507
ヒント:段ボール
514名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:38:29 ID:/N8k/DfI0
萩尾望都は過大評価
515名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:38:40 ID:sQMhOvy50
ハンターは男坂みたいなエンディングか東京物語みたいなエンディングで
いいkら、レベルEみたいなのやってくれ
516名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:38:48 ID:zPqjDTq20
ユピーが戦闘シーンも無く死んだのはワロタw
517名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:38:51 ID:7I+87LKFO
>>483
まさにリアルで読んでた子供時代w
懐かしい
518名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:39:32 ID:NMTsOF750
ググったついでに「ゴンさん」もググったがw

あぁ・・・長さ7理解したw
獣の槍を使ったのかw
519名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:40:03 ID:hA+ntJSF0
>>483
王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉


確かギャグ大賞かなんかで入選したけど、名前や住所書き忘れた人だww

今なにやってんだろww
520名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:40:05 ID:5sayAKsd0
キン肉マンで、深く物事を考えない方がいい事もあるのを知り

ドラゴンボールで、大人の事情という物があるのを知り

ハギワラと富樫で、達観する

こうして大人になっていくんです。

521名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:40:10 ID:nTUnL8Ya0
ネット上の話を書くなwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:40:10 ID:mY1thmFN0
>>511
なんか時系列めちゃめちゃじゃね?
るろ件が終わるちょい前くらいにヒカルの碁が始まったと記憶してるのだが
523名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:40:22 ID:idxupPnq0
>>494
魔王って二巻くらいで切られてたのか…
524名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:40:58 ID:hA+ntJSF0
>>511
こっそり見るのは電影少女だろJK
525名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:41:13 ID:gB6ptmX8O
>>489
ちなみにヘルズウォーリアーと読みます
526名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:41:23 ID:03uzinm30
ジャンプにメタルKが連載してた頃
クラスメートの女子にエロ本扱いされた。
527名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:41:34 ID:zT5Y/tMX0
>>522
高校って3年あるじゃん
3年の間にゆっくり冷めた、他の連載覚えてない
ワンピースとハンタはほとんど読んでなかった
528名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:41:37 ID:/N8k/DfI0
なぜジャンプ黄金期を語るスレになった?
529名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:41:41 ID:P1BnM2PF0
いつも思うんだけど、下書き状態で誌面に載せてさ、金払って買ってる読者に失礼なのは当然として、
その下書きのすぐ隣のページで頑張って連載してる作家さんに対して物凄く失礼だよね。
530名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:41:50 ID:CYBEr/jZP
ワンピースはどこがそんなに面白いかさっぱりわからない
全巻買ってるけど
531名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:41:55 ID:PF/tWPFC0
漫画詳しくないが
ベルセルク バスタード イニシャルD

このあたりの漫画は不定期っぽいな。
532名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:41:58 ID:CIuYo2BXQ
>>519
確かりぼんの増刊号とかで漫画描いてたような…
533名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:42:06 ID:DpX+/AeQ0
冨樫が切られないのは売上げもそうだけど
短編をたまに描いても絶対面白いもの描ける実力を編集部が感じてるからだろうね
ハンタ終わってもたまに短編描いて読者を釣るのには最適な漫画家だと思う。
534名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:42:15 ID:emk4grtdO
ユピーなんか可哀想
パームは何なんだろうな
535名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:42:33 ID:NMTsOF750
>>528
黄金期どれほど売れてたと思ってるんだよ
それだけの奴が読んでたんだから自然とその話になるんじゃね?
536名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:42:38 ID:dM3Gt1iC0
ジャンプ関連のスレは総じて黄金期スレになります
537名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:42:51 ID:/N8k/DfI0
>>529
少し違う。
つまらない方が罪。
538名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:43:05 ID:ylhfOwOHO
あんまりサボってると嫁にかわってお仕置きよwww
539名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:43:13 ID:ab7s/LdvO
>>483
懐かしいわw
540名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:43:19 ID:hA+ntJSF0
>>489
ヘルズウォリアーも知らないとは・・・
><←こういう目を多用してたような覚えがある。

大相撲刑事は知らないか?
541名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:43:24 ID:idxupPnq0
>>533
松井優征がそのポジに行くかと思ったんだけどなあ
スクエアの短編やジャンプネクストでウーパールーパー食ってたルポ漫画は
面白かったのにそれでもジャンプでは連載ボツになったみたいだし
542名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:43:29 ID:Fx6n6cbL0
富樫はレベルEで実力を見せ付けたからなあ…
確かに短編書かせても相当な感じがある
つーかレベルEの方が絵がうまいw
543名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:44:01 ID:/N8k/DfI0
ゲーム関連のスレがスーファミを語るようなものか。
544名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:44:31 ID:j0fpHt0B0
この馬鹿のせいで他の漫画誌でも
普通に休載する奴が増えてる
545名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:44:53 ID:hA+ntJSF0
正直、
わたるがぴゅん!が終わって、はじめの一歩が終わってないなんて・・想像できなかった。
546名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:44:55 ID:Thgb0sG90
>>529
でも必死でキレイに書いた漫画が下書き漫画に負けてるのが現実なんだよな
547名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:44:57 ID:tZAQF5v10
幽白しか読んだことない
548名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:45:07 ID:zPqjDTq20
ガラスの仮面もなかなか進まんの〜
549名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:45:07 ID:NMTsOF750
>>543
プロレスのスレがハンセンスレとかになるのと同じ事だろ
550名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:45:25 ID:sqdiTRrl0
>>530
大人になったんだよ
551名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:45:42 ID:VGibPwVj0
おっさん漫画読みの感想

ナルト:まあまあ読める。普通
ワンピース:5,6巻まで読んでストップ。おもしろいのアレ?
HXH:設定を理解するまで時間がかかった。でも面白い
552名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:45:51 ID:qiApSj3HO
>>530
ヘキサゴン見てる層が「ワンピースまじ泣ける!」 みたいなのを結構見る
あーなるほどーと思った
553名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:45:56 ID:F/02mhBHO
こんなに休載する位なら連載からは引退すべき
何年かけて描いてんだと、しかもストーリー進まなすぎて忘れたわ
高河ゆん以上に酷い
554名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:45:58 ID:ZxtcnoXG0
>>516
富樫って引っ張るだけ引っ張ったキャラを急に殺すよな
あのチーターの奴もそうだし

自分でストーリー難しくしすぎてるから邪魔になるんだろう
555名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:46:33 ID:XwF6Tfg8O
こーいう作家が切られないのは今の少年層から観ると
夢のある話なんだか、夢のない話なんだか〜
556名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:46:37 ID:NMTsOF750
>>545
はじめの一歩は終わってるよ

漫画として
557名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:46:41 ID:0lvYVcpqO
耳の裏が臭そうな奴らばかり集まりやがって…
558名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:46:46 ID:zPqjDTq20
こち亀は泣ける回がある
559名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:47:09 ID:TPudJMRf0
BLEACHは泣ける展開がひとつもないのに面白いよな
最近はマンネリでひでーことになってるが
560名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:47:11 ID:wHMln+JX0
尾田って、よく考えたら一発屋だな。
561名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:47:18 ID:hA+ntJSF0
>>558
パンおいしいねん!
562名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:47:36 ID:/N8k/DfI0
普通の漫画家「こんなにキレイな絵を書いたんだから、ストーリーがクソでもかうよねw読者はバカだからw」

冨樫「絵は下手だが、せめて話は面白くしたい。面白くないものを見せられない。」
563名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:47:47 ID:Y0eNHIf00
>>554
そのくせ、身内はまず死なないっていう王道的なところもあるんだよな
564名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:47:58 ID:idxupPnq0
>>552
週刊漫画はそれで大正解だけどな
マニア向けならアフタでも読んでりゃいいじゃん
565名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:48:05 ID:rFXNr46HO
なんかゲームの大作出たっけ?
566名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:48:15 ID:0lvYVcpqO
>>562
つキリッ!
567名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:48:46 ID:mY1thmFN0
>>563
身内殺す漫画などそうはない
568名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:48:53 ID:NMTsOF750
>>560
漫画の方がもう目がちかちかするので見ようと思わないが
少し前にドラゴンボールの後やってるアニメを見てたらウソップが戦ってて
コレ馬鹿みたいに時間掛けて仲間集めるより
その書きたいキャラを何作かに分けて書けばいいのにと思った
569名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:48:56 ID:OKdyOCU+O
>>483
ミザリーってマンガ無かったっけか
世にも奇妙系の
570名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:49:30 ID:zPqjDTq20
>>569
アウターゾーンだろ?
571名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:49:48 ID:lPwoF9xcO
>>507ブリはもうキャラ見てるだけ
ストーリー求めたらダメ
572名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:49:56 ID:UaSie16I0
今度は連載再開時にコミックス2巻同時に出すつもりかな?
573名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:49:57 ID:hA+ntJSF0
おっさんになって、ふいに、泣きそうになったのは仕事帰りにみた

弱虫ペダルの1シーン
「たった今絶好調になった」
てところかな。

最近のハチワンも熱かった。
574名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:50:00 ID:sqrWWdgLP
>>483
これ黄金期なんだ
ダイとかろくでなしとか後期でもうつまらなくなってるだろ
翼なんてどうでもいい所だし、名前だけは揃ってるなって感じする
575名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:50:28 ID:idxupPnq0
アウターゾーンは一応勧善懲悪とハッピーエンド縛りだったんだよな
576名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:50:43 ID:OKdyOCU+O
>>570
ああそれだ
すっきりした
577名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:50:44 ID:/N8k/DfI0
鰤はずーっと「居ない居ないばあ」なんだよ。
578名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:50:48 ID:sqdiTRrl0
なんつーかワンピは努力賞って感じなんだよな
579名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:51:16 ID:WwLck2Eh0
>>560
馬鹿だろお前w
未だに絶賛連載中の作品なのに
一発屋って意味も分からない馬鹿は消えろや
580名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:51:23 ID:4LalR7F80
正直被曝オチってのはなんだかなぁ・・・
581名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:51:33 ID:qiApSj3HO
漫画描く実力は今のジャンプじゃズバ抜けてるでしょ
あとは小畑の画力ぐらい

悲しいかなその2人って旧世代から少年誌に残ってくれてる2人
今はなんも出てこないんだよ
582名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:51:36 ID:4fi6PyOm0
アウターゾーン
アフターヌーン


一度なくなったものがもう一度見たらある話あったろ?
子供の頃あれ読んでトラウマになった。気付かぬふり
しないと殺されるんじゃないかと
583名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:52:00 ID:sQMhOvy50
>>567
北斗の拳は死にまくった
584名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:52:07 ID:isz44e2KO
>>569
それはアウターの登場人物だろ(´・ω・`)
585名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:52:20 ID:mY1thmFN0
ワンピースの面白さを理解できない人ってかわいそう


まあ俺なんだけど。11巻くらいまではそこそこ面白かったけど。
なんか最近すごい盛り上がってるらしいからレンタルで最新刊まで読んだけど
なんかべっつに〜って思ってしまった。。。敵味方多くてわかんね。絵がごちゃごちゃしすぎてて場面がわかんね。
586名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:52:37 ID:/N8k/DfI0
>>578
わかるわ〜。
マンガの世界に革命をもたらしたわけじゃない。
587名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:52:43 ID:zPqjDTq20
ブリはジャンプ漫画の王道だろ
ずっと戦闘してるイメージ
588名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:52:48 ID:NMTsOF750
まぁ大体ジャンプのスレが立つと

ワンピースとハンターハンタードラゴンボール、黄金期、懐古厨で喧嘩になるんだよなw
589名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:52:51 ID:idxupPnq0
>>582
子供が妖精に殺されかける話だっけ?
妖精を一撃粉砕したミザリーさんすげえw
590名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:52:54 ID:lRMezkv+0
実際、かなり金持ってんだろうな
もう働く(漫画描く)必要無いけど仕方ねえな、みたいな
ここまでジャンプの連載をナメてる漫画家もすげえと思うが
591名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:53:12 ID:Bj1Rcjft0
ワンピースを否定するより
ちゃんとハンターハンターより
ワンピースの方が面白いってところをわかるほうが
よっぽど漫画通名乗れると思うぞ
592名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:53:22 ID:LQuV4bJm0
アルバムの発売を延期しまくる歌手や、
小説家に比べれば、よく働いている方だと思うけどな。
クリエイティブな仕事ってのは、ある程度の冷却期間をおかないと、
良いアイデアが出てこないものだから、しょうがないと思うよ。
593名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:53:26 ID:TPudJMRf0
>>579
秋本治
蛭田達也
森川ジョージ
尾田栄一郎

こいつらは一発屋だな
594名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:53:28 ID:gB6ptmX8O
>>574
作品うんぬんの評価は個人差があるからね
黄金期=売上ってことです
595名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:53:45 ID:sqdiTRrl0
>>483
隙が5個位しかないな
596名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:53:55 ID:0F/k34mo0
「出来る限り早く戻って来ます。それでは皆さんお元気で」と休載を発表。


なにさも当然のごとく休載するの?
しかも話的にも全然一段落付いてないだろ
597名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:53:56 ID:NMTsOF750
>>585
もうちょっと絞るべきだわな、雑魚の技にまで固有の名前つける必要ないだろみたいな
あと主人公の技も統一した方がいいな
598名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:53:58 ID:idxupPnq0
>>593
ミスタークリスなめんな
599名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:54:12 ID:Y0eNHIf00
>>574
思い出補正とかあるだろうしな
忍空なんかひどいもんだった記憶しかねえ
たぶん、10年後くらいは今のジャンプラインナップでもって黄金期とか言われてそうだ
600名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:54:22 ID:hA+ntJSF0
ジャンプ放送局で、DBの台詞替えみたいなのがあったときが黄金期


異論は認めまくる。
601名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:54:50 ID:+BcGIWge0
今連載されている四ッ谷先輩はアウターゾーン路線でいけばよかったのにな。
同じ学校で事件が起こりまくるのはやばいだろ。
602名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:54:57 ID:/N8k/DfI0
>>591
ワンピースは楽しいマンガで、
ハンタは面白いマンガ。
603名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:13 ID:NMTsOF750
>>599
それは売り上げの黄金期って話じゃないの?
604名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:12 ID:CIuYo2BXQ
>>572
28巻さっさと出してほしいわ
今回修正するところそこまで無いだろうし
605名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:17 ID:4fi6PyOm0
>>598
墨壷親方もなめんな
606名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:17 ID:4LalR7F80
>>593
長い一発のなかで100発くらい当ててるな
607名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:29 ID:TPudJMRf0
一発屋三人衆

秋本治
蛭田達也
板垣恵介
森川ジョージ
尾田栄一郎
608名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:31 ID:mY1thmFN0
>>588
まあそのへんでケンカになるってだけでもすごいと思うよ
ナルトやブリーチは蚊帳の外だもん
609名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:40 ID:idxupPnq0
ジャンプ放送局は竜王は生きていたがだいたひかると結婚したり離婚したり
横山智佐がサクラ対戦でブレイクしたり色々あったなあ
610名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:52 ID:sQMhOvy50
たーちゃんとか好きだったけどな。
梁師範といっしょに活躍していたこと
611名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:52 ID:gB6ptmX8O
>>598
Mr.クリスに力を入れてもらいです
612名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:53 ID:M5RaAcN70
あんな手抜き漫画家をまだ支持するつもり? やつの思う壺だよ
613名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:55:53 ID:qiApSj3HO
>>578
そうだね

物量とモチベーションだけは凄いぞって
それも才能と言えなくはない
所謂努力する才能ってやつ
614名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:56:08 ID:lPwoF9xcO
ジャンプは新陳代謝が悪いな
そろそろ世代交代しないと
若い子読んでくれなくなるよ
615名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:56:22 ID:/N8k/DfI0
>>601
出たては人気有ったのにな。
メタリカも失速がすごい。
616名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:56:24 ID:KyddJH9S0
+、芸スポのジャンプスレは大抵ワンピに否定的な流れになるな
やっぱりおっさんが多いんだろうな
617名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:56:30 ID:4fi6PyOm0
暴風四郎
618名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:56:30 ID:NMTsOF750
>>608
何回も言って恐縮だが

ブリーチってのは俺がジャンプを毎週購入してた時にも連載してたのに
なぜか一度も読んだ事がないんだよw
619名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:56:38 ID:idxupPnq0
>>608
海外の売上含めるとワンピースよりナルトのが遥かに上らしいけどな
620名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:56:46 ID:DpX+/AeQ0
>>578
外堀は丁寧にうめるんだよしつこいほど。
でもいざやっとこそさだしてきた大物が闘うとそこまで引っ張ったキャラの実力も凄さもまるで感じない糞漫画ということがわかった。
わざと小出しにしてなるべく見せないってことは商売として大正解なんだけどね。
計画性だけはあると思う。

まあ冨樫と真逆の漫画家だな。
冨樫は長期のストーリーの計画性はないが大物キャラのやりとりや読めない展開、キャラクターがみんな全力だしてる感じがいい
621名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:57:02 ID:zPqjDTq20
>>609
だいたの旦那って竜王は生きていただったのかwww
ずいぶん懐かしいネームだw
622名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:57:11 ID:e55uGig90
ゴンのグーチョキパーって、悟空の子供の頃の必殺技
ジャン拳のパクリだろw
623名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:57:24 ID:iT31smUe0
今月からFF11のレベルキャップ開放があるからな
それも3ヶ月ごとに計3回あってレベル上限が90になるらしいから当分ヴァナに旅立つんだろうな
開放クエ3回+レベル上げが〜80、〜85、〜90って3回になるし
624名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:58:03 ID:CYBEr/jZP
>>591
ワンピースみたいな売り上げNo.1漫画わかったからって漫画通にはならないw
誰にでもまあまあ受ける漫画ってだけで
漫画として突出してるのは売り上げだけ
625名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:58:06 ID:NMTsOF750
>>623

おいw俺が辞めたのがもう数年前なのに
まだ75だったのか?www
626名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:58:20 ID:Pd9rbgmk0
>>599
思い出補正というか売り上げっしょ
>>574も君も自分が正しいと思い過ぎ
視野狭すぎんだろ・・・・
627名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:58:23 ID:hA+ntJSF0
>>622
霊ガンは・・ドドン波の(ry

628名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:58:24 ID:7myRgNjBO
自分勝手だな
調子に乗らせた編集部が悪い
629名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:58:39 ID:2i/8OWaKO
怒る気もうせるw
630名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:58:45 ID:mY1thmFN0
>>619
海外の売り上げってたかが知れてるぞ。海外でナルト>ワンピでも
国内売り上げだけでワンピの方が圧倒的
631名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:58:55 ID:gB6ptmX8O
>>609
竜王は最近までCSのシューティングゲーム攻略軍団参上って番組でMC兼スタッフをしてた
632名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:59:01 ID:sQMhOvy50
キルアの位置づけってドラゴンボールに例えると
フリーザー編のクリリンくらい?ピッコロくらいまではありそうなの?
まさかヤムチャってことはねえよな
633名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:59:10 ID:+BcGIWge0
>>615
人気があったというよりかは謝罪文掲載で祭りになっただけだと思うが。
まあ、読み切りは良作だが連載になるとダメになる最近の新連載の典型ではある。
634名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:59:41 ID:iT31smUe0
>>625
俺もドラクエ8がでてそれからインしてないんだがまだやってる奴が何ヶ月か前にキャップ開放+武器追加ってのを
嬉々として話してた
635名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:59:43 ID:NMTsOF750
>>622
ゴムみたいに伸びるなんて独自性よりは
放出とかは使いまわしてもいいと思うw何段階か強さが変わるとか
636名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:00:31 ID:mY1thmFN0
>>632
無理にたとえる必要はないかと。
DBは亀仙人が月ぶっ壊せるレベルだし
637名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:00:36 ID:sO0VIkh+0
>>592
田中芳樹先生の事ですか!
638名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:00:54 ID:0lvYVcpqO
しかし、なんでゴムなんだろうな
作者がエロいからかな
639名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:00:57 ID:/N8k/DfI0
大ヒットした20世紀少年とか酷いだろ。
ワンピースが何なのか。
オチが期待できないんだよ。
640名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:01:11 ID:hA+ntJSF0
こいつより、ダイ大の稲田がどうなってるのか気になるわ。白血病とか鬱病とか、三条とケンカしたとか噂しかない。
641名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:01:39 ID:nhv+/rs4O
いつもの事
642名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:01:41 ID:Y0eNHIf00
>>626
そりゃ売上のことを指してるんだろうけど
このコピペみたいなの出るとみんな、あのころは凄かった・・・みたいなこと言うじゃん
実際そうでもないだろうみたいな
スラムダンクとドラゴンボールは図抜けてる印象あるけど
643名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:01:50 ID:qiApSj3HO
ワンピワンピとやたら言うようになったの割と最近でしょ
それで育った世代が2ちゃんにも増えてきてわめくようになったのと
なんか流行ってるらしいってので飛びついた層と

それまでは普通にワンピ、ナルト、ブリーチってひとまとめで済んだ
644名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:02:21 ID:hA+ntJSF0
>>637
さっさと創竜伝終わらせろよw
645名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:02:38 ID:62hOqHy20
>>638
もはやルフィはゴムよりなんか特別な覇気とかいうのにシフトしてるけどな
646名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:02:42 ID:FrIkgdbC0
もうね、プロとしては完全に失格でしょww
このまま引退して欲しいわ、マジでww
647名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:03:12 ID:/N8k/DfI0
鳥山・尾田「ディズニー大好き!」
冨樫「平山夢明が好き!」
648名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:03:23 ID:arUkg4xo0
■週刊少年ジャンプ1994年26号
■ドラゴンボール:鳥山明   ←いまでいうワンピース
■SLAM DUNK:井上雄彦  ←黒子のバスケ
■幽遊白書:冨樫義博  ← HUNTER×HUNTER
■キャプテン翼 PRINCIPE DEL SOLE 太陽王子:高橋陽一  ←・・・
■NINKU -忍空-:桐山光侍  ←サイレン
■BOY:梅澤春人 ←BLEACH
■地獄戦士 魔王:苅部誠  ←ジャガー
■ろくでなしBLUES:森田まさのり ←銀魂
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治 ←こち亀
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司 ←トリコ
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛  ←保険室の死神
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか  ←スケットダンス、
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏  ←リボーン
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦  ←・・・
■ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也 ←めだかボックス
■DNA2:桂正和  ←LOCKON
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし ←いぬまるだし
■影武者 徳川家康:隆慶一郎・曾川昇・原哲夫  ←バクマン
■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉 ←・・・

余り・・・ぬらりひょん、べるぜばぶ、四谷先輩


不足しているのはキャプテン翼とジョジョと王様はロバか。
649名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:03:43 ID:0lvYVcpqO
>>645
だっていくら頑張ってもゴムはゴムだもの
仕方ない
650名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:04:16 ID:hA+ntJSF0
■地獄戦士 魔王:苅部誠  ←ジャガー

ねえよw
651名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:04:19 ID:idxupPnq0
>>632
一応キメラアントの幹部を圧倒できる程度は強い
ただし倒すには持久力が足りない程度
652名無しさん@恐縮です :2010/06/03(木) 02:04:55 ID:rHWwDM9T0
いい加減「軍鶏」再開しろよ田中と橋本ふざけんな!!
653名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:05:27 ID:idxupPnq0
>>648
黒子のバスケ=スラダンは殺されるぞw
654名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:05:37 ID:/N8k/DfI0
>>652
再開したらすぐに打ち切られそうだ。
655名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:06:05 ID:4LalR7F80
>>652
あれは橋本がしぶってるんでしょ?田中さんのほうはやる気満々みたいだけど
656名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:06:06 ID:0F/k34mo0
そういやワンピースがイマイチなのはチビッコがゴムパンチがマネできないからみたいなネタがあったな
まぁ確かにカメハメ破はノリでいけるけど、ゴムゴムのピストルは辛い。餓鬼の心が折れる
657名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:06:07 ID:CYBEr/jZP
>>639
浦沢は元々色々寄せ集め漫画描く職人的なヒットメーカーで
最後が酷くなるのは毎度の事だし青年誌だしな
YAWARAとHappyは別だが
658名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:06:15 ID:NibCUJ4G0
おもんないのに持ち上げるから勘違い起こしてこうなるんじゃい
659名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:06:22 ID:goZph2/FO
休載に入るってのがすげえわ。
当分は描く気がないって事だからな
660名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:06:38 ID:aLMS5yR/0
他の漫画家はどう思ってるんだろ
661名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:07:07 ID:0lvYVcpqO
>>656
その前に真似たくない
662名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:07:11 ID:gB6ptmX8O
>>652
二回目の菅原戦で終わらせておくべきだったよな
663名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:07:17 ID:FrIkgdbC0
FFにどっぷり浸かったんだなwww

664名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:07:39 ID:suE0CRS+O
>>656
ただのリアルファイトになるしな
665名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:07:45 ID:B8bfWIuH0
違約金でも設定しとけよ
666名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:07:50 ID:aIwf7IGi0
奥さんに叱られたりしないのかな?
667名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:08:15 ID:lPwoF9xcO
>>652軍鶏はもう再開無理だろ
たしか揉めて裁判してたような…
668名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:08:26 ID:zPqjDTq20
ブリーチのマネする子供はイヤだw
669名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:08:37 ID:hA+ntJSF0



富樫先生の作品が読めるのはジャンプだけ!


670名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:08:49 ID:TPudJMRf0
>>657
長崎のような糞原作者に傾倒しちゃってる時点で浦沢はダメさ。あいつ自身が才能無いから善し悪しわかんないんだろうな。
671名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:09:00 ID:0lvYVcpqO
>>666
はぁ?お嬢様はそんな事では怒りませんけどぉ?
672名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:09:04 ID:Qe0xRqkmO
ハンターから入ったのでユウハクと同じ作者だと知ったときは驚いたな
673名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:09:17 ID:4LalR7F80
>>662
確かに。中国編は最悪だった
674名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:09:28 ID:q9BYDQ3tO
ボン坂は小中学生の頃、全巻単行本買ってた。あとボーイズビー?みたいな題の、1話完結の恋愛漫画
も読んでたな。泣くようぐいすとかも懐かしい
675名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:09:40 ID:lnhnfy5m0
ワンピースが1年休載したらどうなるかな。
676名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:09:40 ID:hA+ntJSF0
>>670
浦沢は原作付じゃないと、駄目な男さ。
677名無しさん@恐縮です :2010/06/03(木) 02:09:52 ID:rHWwDM9T0
軍鶏26巻まだ?3年待ってる
678名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:09:57 ID:fkMHn+V30
今の漫画は連載長過ぎ

連載は20巻位で十分。せいぜい30巻まで
679名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:09:57 ID:/N8k/DfI0
>>667
なにがあった?
680名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:10:11 ID:bizd2kAQ0
バスタードはこれで同人やら完全版やらやっているのがタチ悪い
ハンターハンターは読んでないが、萩原の方が悪質な気もする
681名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:10:16 ID:gB6ptmX8O
>>656
悟飯がビーデルに舞空術を教えた際にやった修行をこっそりやったのは内緒だ
682名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:10:49 ID:uWN0MnIe0
尾田はやたらに煽ろうと気合い込めて描いてるその意気だけ伝わってきて
その絵自体は全然迫力がない。なんなんだろあの迫力のなさ
683名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:11:13 ID:hA+ntJSF0
>>681
みんなやってるから。しかも本気で。かめはめ波とかww
684名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:11:36 ID:TPudJMRf0
軍鶏なんかもう諦めろよ。餓狼伝もだ。

いまは喧嘩商売が一番おもしろい。
685名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:12:00 ID:sqrWWdgLP
>>680
バスタードはさすがに呆れてる、見放した人がほとんどだろうなw
686名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:12:14 ID:zPqjDTq20
オレの時代は枕にキン肉バスターだったなw
あと同級生にパロスペシャル
687名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:12:21 ID:0lvYVcpqO
>>683
つーかあともう少しで出ると思うんだよね
最近なんか手のひらがもわっとするし
688名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:12:26 ID:/N8k/DfI0
>>682
所詮はタナボタで手に入れた力で戦ってるだけだからな。
689名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:12:26 ID:Se9QCiTH0
>>680
自分の漫画のエロ同人誌描いて金稼いでるクズと一緒にするなよ。
ハンタは展開行き詰って描けなくなってただけだろ。
690名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:12:58 ID:4LalR7F80
ベルセルクとかバキとかも批判されるべき。
大ゴマ連発で全然話すすまねーしよー
691名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:13:10 ID:zPqjDTq20
>>687
血行が悪いよw
692名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:13:10 ID:dnslcz4S0
>684
おまえはわかってる
693名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:13:11 ID:ysKEQ+ug0
絵が雑になった頃から見始めました。
キメラアント編が異様に面白くて何回も見直してます。

特に王がコムギに尊敬の念を抱くとこが面白い。
選別の際に「人間の価値を戦闘能力だけで図っていいのか?」
などと葛藤するところは
苫米地英人氏が説く人間を殺してはいけない理由と一致してて面白い。
694名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:13:14 ID:hA+ntJSF0
>>689
行き詰ってなくても休載するよ。富樫に失礼。
695名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:13:15 ID:Qe0xRqkmO
尾田が休み休み描いたらワンピースどんだけ面白くなんだよ
696名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:13:25 ID:NMTsOF750
>>656
かめはめ波ならなんか出てる気分は味わえるだろうけど
手は伸びないから普通のパンチしかだせないもんな
697名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:13:53 ID:uWN0MnIe0
>>678
売り上げやら出版社も含め興行的にはより長くやるほうがお得なんだろうけど
作品性で言うと長いだけグダグダになるんだよな
20巻で十分
手塚みたいにどんどん違う作品描けっての
698名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:14:31 ID:NMTsOF750
>>657
ヤワラとハッピーは基本的に似たような話だけど
ああいう天才が苦悩しながら最後はハッピーエンドみたいな話だけはうまいよなw
ヤワラとか最後の盛り上がりが異常だった
699名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:14:44 ID:+BcGIWge0
>>678
銀魂の作者は長くも30巻までって言っていたな。
すでに30巻超えてるし、最近のシナリオも伏線回収が続いているし、円満終了が決まっていそうだな。
700名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:14:53 ID:PauHLpmbO
美大の友達はハンター好きが多い
701名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:14:56 ID:hA+ntJSF0



やれるけど、パロスペシャルはやめとけ。


702名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:14:58 ID:/N8k/DfI0
ジャンプって二部から引き伸ばすよな。
やめた方が良いよ。
703名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:15:05 ID:bizd2kAQ0
長い長いと思ってた海皇紀ももう終わるんだよなぁ…
704名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:15:12 ID:aIwf7IGi0
俺が生まれて初めてマンガでムラムラしたのはバスタードかてんで性悪キューピッドのどっちかなんだよ
どっちが先かは覚えてないけど
小学校低学年の頃な
705名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:15:50 ID:zPqjDTq20
やるきゃ騎士だろ
706名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:16:16 ID:NMTsOF750
>>681
俺はいまだにパーマンになって空を飛ぶ夢をみるよ
何回も見てるのにいつまでたっても飛ぶのがうまく出来ないんだ・・・

誰にも言うなよ30代半ばのおっさんがパーマンになる夢とか恥ずかしいからな
707名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:16:25 ID:TPudJMRf0
>>703
月刊連載だからまあしょうがないな
ところで孫六はどこに向かっているんだ?
708名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:16:27 ID:lnhnfy5m0
長い長いと思っても、読むとそんなに時間かからないんだよね。
709名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:16:43 ID:/N8k/DfI0
>>700
冨樫も美大出てるから。
ハンタの絵は目ではなく心にくるように書かれてる。
710名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:17:50 ID:4LalR7F80
>>709
冨樫って山形大とかだろ
711名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:17:59 ID:YryAiK//O
幽白の頃はかわいい女キャラの絵とか厨二的作風から作者女だと思ってた
でもハンターはオタ男臭いな。てか殆どまともな女キャラが居ねえ
鼻垂らした少女とかストーカーキチ女や実はゴリラでしたとかそんなのばっか
712名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:03 ID:arUkg4xo0
>>704
バスタードだろうな。1年ほど早いし、あまり重複してない。
713名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:12 ID:oRYyAGsxP
萩原が、めっさ良心的な作家に思えてくるのが不思議w
714名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:15 ID:/N8k/DfI0
美大だよ。
715名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:17 ID:TPudJMRf0
川原正敏は海皇紀終わったら昔みたいにエロ漫画描いてくれねーかな。あれでなかなか抜けるんだよね。
716名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:19 ID:jwUSUDnGO
ゴンさんが切られた右腕ピトーにぶっさしてジャンケングーしたのは流石に笑った
717名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:32 ID:+BcGIWge0
>>709
美大じゃなくて教育学部の美術学科
718名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:32 ID:FwiseMJoO
>>656
今日行った健康ランドで、小学生の男の子三人が
自分達のチンポ引っ張りながら、
「ゴムゴムのちんちん〜!」と遊んでたから、流行ってるんじゃない?
719名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:42 ID:+NYn0sWr0
>>656
ゴムゴムのチンコおおおおおおって遊べるじゃないか
720名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:55 ID:CYBEr/jZP
>>682
尾田基本的な画力が低い上に雰囲気で描いてるからよく見ないと何してるか判らない
ゴンさん見てみろどこの筋肉に力が入って拳に伝わってるかすぐ迫力で伝わる
鳥山も筋肉の動きがハンパない
デフォルメされても動きが正しいと人に自然に伝わる
721名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:18:56 ID:lnhnfy5m0
>>709
美大に夢を見すぎ。そこらへんの美大はオタの巣窟だよ。
722名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:19:00 ID:bizd2kAQ0
>>707
あれ連載めちゃくちゃ長いんでしょ?
マジで畳む気ないねw
723名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:19:01 ID:uWN0MnIe0
ガキのころ、長いと思ってた聖矢や北斗の拳でも30巻ぐらいだったし
例外を除いて、第一線のものでも30巻当たりをメドに作品を切り上げるもんだみたいな
潔さは当時の空気ではあったんだよね
(ゆでたまごの著作「なまたまご」ソース)
724名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:19:06 ID:62hOqHy20
とにかくワンピースを皮切りにナルトブリーチの巻数過多が酷い。
サンデーマガジンは前からだけど。
725名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:19:26 ID:sr2ETOmnO
>>450
キングダムってベルセルク(黄金時代)の丸パクリじゃん。

馬鹿でかい野心を持つ、若くて頭もキレるイケメンと
悪態付きながらもそれを支える、不器用だが腕っぷしは強い主人公の成り上がり物語。
将軍クラスが雑魚を蹴散らす時の構図とか、まんまだし。
726名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:19:34 ID:hBO31GUp0
富樫=鳩山
727名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:19:34 ID:zPqjDTq20
>>715
パラダイス学園だな
728名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:19:47 ID:TPudJMRf0
>>722
月マガ最長不倒だな。チンミより全然長いし。しかも1度も落ちた事がない皆勤賞だっけ
729名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:20:23 ID:hA+ntJSF0
>>718
駄目だ・・ターちゃんが頭に浮かぶ
730名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:20:42 ID:0lvYVcpqO
>>716
グーじゃないだろ
ゴンさんは16号が腕を抜いてエネルギー段発射を生身でやったんだよ
731名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:20:58 ID:mY1thmFN0
冨樫は雑だけどふとした時にすごい描写をしてくる
ノブナガがちらっとゴンキルア見た瞬間とかゾクッって感じが出てる
ピトーとキルアじいさんが目合わせた時の表情とか
何もせりふないのに考えてる事がわかるくらいすげーと思った
732名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:21:06 ID:bizd2kAQ0
733名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:21:29 ID:arUkg4xo0
>>720
そもそも関節とキンニクがねえからな。最初見たときはしょうげきだったわ。
734名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:21:57 ID:goZph2/FO
>>690
大ゴマ連発ってのは置いといて、烈のボクシングとか、ベルセルクで今やってる、立ち寄った島みたいな無駄な話はやめろとは思う
735名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:22:28 ID:0lvYVcpqO
>>718
なんか嘘くせぇな
調査が必要だ日曜行くから住所晒せ
736名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:22:32 ID:hA+ntJSF0
バキってまたトーナメントするんでしょ・・・
737名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:22:50 ID:udCj208QO
恒例行事か
738名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:22:54 ID:I5hG4AfN0
FF11のレベルキャップ外れるからな
739名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:22:57 ID:wlXKmyhe0
すごい人気あって信者もいるマンガ家らしいけど
いつもブチブチ連載して話わかんねーからコイツは飛ばして読む
740名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:23:24 ID:TPudJMRf0
>>734
毎週読んでるはずなんだが、ピクル編がどう決着したのか、全然覚えてないんだよなオレ・・・
ギャンブルフィッシュのほうはちゃんと覚えてるのに
741名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:23:36 ID:aIwf7IGi0
>>712
バスタードのほうが先か・・・・
あの作品は子供ごころに妙な作品だなぁと思ってたものだけど
今かんがえると強烈にヲタ臭かったんだな
742名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:23:51 ID:hA+ntJSF0
>>715
バキSAGAでも読んどけ。
743名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:24:54 ID:uWN0MnIe0
ちんこっつったらターちゃんだよな
しかもターちゃんは描写で言うととらぶるよりえぐいぜ
とらぶるのエロは直球
ターちゃんの表現はえぐいから今じゃ無理だろう
パンツに染み作ったりとかそういう描き方だからなw
744名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:25:06 ID:TPudJMRf0
>>736
喧嘩商売のトーナメントのほうが面白そうだな。
まだ組み合わせ発表をちまちま続けてる段階だけど、この時点ですでに卒倒モンのクオリティだしな。萌える。
745名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:25:34 ID:CYBEr/jZP
ベルセルクはあんなに寄り道する必要があるのか?
作者も疲弊してるんだかに完結を先に描いてから番外編で書くべき
746名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:25:40 ID:hA+ntJSF0
>>743
バンパイア編序盤がエロかったが、電影少女があったからな・・・
747名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:25:51 ID:dnslcz4S0
喧嘩商売はマジで今レベル高いぞ。
ここ10年で最高に近い。
748名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:26:07 ID:sqrWWdgLP
>>720
尾田が画力低いってのは無いな
749名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:26:14 ID:sr2ETOmnO
ワンピの明らかに必要ないような糞引き延ばし話
(今やってる回想とか、お化け島とか、船員取り合いバトルとか)
なんて俺からすりゃ休載と同じだから、ある意味富樫よりサボってるよ
750名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:26:18 ID:PauHLpmbO
漫画家としての実力云々ではなくて
冨樫のセンスが合うんだよなぁ

他の漫画のコマ割りとかセリフとかとても違和感を感じてしまう

漫画の良し悪しより相性なんだろうな
751名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:26:25 ID:TPudJMRf0
あの木多康昭がなあ・・・ まあ面白いものはおもしろい。
752名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:27:01 ID:Y0eNHIf00
>>718
それ俺が小学生のころにもやってたわ
そんな俺も来年から社会人
時代を感じますなあ
クラピカの二刀木刀作って遊んでたのが懐かしい
753名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:27:44 ID:dnslcz4S0
>>751
感慨無量だな・・・幕張書いてたのに。
ここまで面白い漫画書けるとは思わないわ。
754名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:28:00 ID:FiL1lt9i0
>>10
永野ってもう亡くなったんじゃないの?
755名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:28:39 ID:lnhnfy5m0
>>748
あほか。尾田の画力はカイジ並みだよ。
756名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:28:55 ID:aIwf7IGi0
確かに富樫はテンポがいいよね
コミックで読むと凄くわかる
雑誌だとあっという間で物足りなく感じるけど
757名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:29:26 ID:+NYn0sWr0
ジャンプ黄金期に1つでも休載があったら
学級委員長からヤンキーまでオロオロして
学校中パニックだよ
758名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:29:26 ID:qVor/6hNO
ホント冨樫は読者舐めてるな
ゴンさんはどうなる、王は誰が倒すんだよ
759名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:30:29 ID:0jhmK70e0
なにこのアンチワンピスレ。。。
760名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:30:35 ID:62hOqHy20
>>755
お前カイジが下手だとでも思ってんの?
顔がアレなだけだろ
761名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:30:52 ID:aIwf7IGi0
もう読みきりで好きなもん書かせれば良いよ
762名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:31:36 ID:ysKEQ+ug0
冨樫テメーコノヤロー
どうせこのスレ読んでほくそえんでるだろ
寂しいぜチクショー
早く戻ってこいコノヤロー
待ってるぞコノヤロー
763名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:31:39 ID:NMTsOF750
>>759

気がついたらそうなってるってある意味ヤバイな
764名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:31:46 ID:CIuYo2BXQ
木多って今は普通の漫画描いてんの?
意外だな
765名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:32:08 ID:sr2ETOmnO
木田が喧嘩商売描き始めてから、格闘技板で
「ムーンフェイスだ」とか「軽量級は格闘家じゃない」とか言い出す奴が増えまくってワロタ
格ヲタにはバキより影響力あるかもしれん
766名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:32:10 ID:uWN0MnIe0
冨樫は天性の見せて引き込む力はあるけど、描きたくないなら描くな
ガロの後身の雑誌で年に1つくらい短編でも発表せい
767名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:32:16 ID:CYBEr/jZP
木多って漫画続けてたのかてっきり消えたかと思ってた今度読んで見るわ
768名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:32:20 ID:RyCMDwYY0
2スレワロタ
769名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:32:38 ID:cRidZjBXO
こんな事許してるから勘違いした他の漫画家がすぐ休載したりするんだよ
さっさと打ち切れ無能編集部
770名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:33:02 ID:mY1thmFN0
木多はどっちつかずな感じやめて真面目に書いたら普通に面白いのにな
771名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:33:11 ID:hA+ntJSF0
>>767
もうギャグ漫画時代の画調じゃないからな。
772名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:33:34 ID:sQMhOvy50
>>728
怪我して落としたことがあったような
773名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:34:14 ID:hA+ntJSF0
修羅の門の作者は結構イタイからな・・・
774名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:34:15 ID:TPudJMRf0
>>764
全然普通じゃないよ

喧嘩商売は2ちゃんねらーやロリコン野郎が争う漫画だからな。そのついでにちょこっとだけ格闘とかやってる。
775名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:34:35 ID:NDlvykhuO
こいつ休むのむかつくけど面白いから困る
つか今のジャンプは全体的にレベル低い

看板は引き延ばしでグダグダなもの多過ぎ
776名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:35:15 ID:aKwYYAKNO
週刊誌で出さないでいきなり単行本で売ればものすごく売れそうじゃね?
777名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:35:32 ID:NMTsOF750
>>767
今は読んでないけど、序盤はいつもの感じだったぞ2ちゃんねるネタとかで
講談社のごたごたの時ショッパかったからまじめに漫画を書く方にシフトしたのかね
778名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:35:50 ID:DpX+/AeQ0
たしかに喧嘩商売も読むのがとまらない漫画だな
シリアス時の主人公と師匠の脱線もかなり好き
779名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:35:59 ID:S5b8uRvP0
おいwwwwwwwwwww
今ようつべで見たんだけど、
このゴン一体何物だwww

何があったんだ…つかまず年齢が…作品内でも10年くらい経ったのか???
780名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:36:12 ID:0jhmK70e0
もう配信にしろよ
781名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:36:29 ID:gB6ptmX8O
超こち亀の寄稿のコーナーで、それなりに売れた歴代漫画家の中で木多だけなかったけどあれは木多が断ったのかな?
782名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:36:33 ID:hA+ntJSF0
>>775
人気出た漫画は引き伸ばして、漫画家壊し続けたジャンプが悪いところもある。
783名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:36:37 ID:+DopTzEK0
「そんな休むつもりなかったけど、2年って声があるならそれに乗っかっちゃお」
784名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:36:53 ID:/5s7HyNW0
もう大金持ちだし、頑張る動機がないんじゃないの?
785名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:36:54 ID:dnslcz4S0
喧嘩商売は初期は普通の木田で幕張の奴も楽しめるはず
ただなんか覚醒してしまった。
キン肉マンみたいな感じ。

キン肉マンでいうと、七人の悪魔超人が工藤で
悪魔将軍が金田で
いまや最高潮のタッグトーナメント並みの面白さになってる。
786名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:36:56 ID:zVdPDvTZ0
お元気で とか休載するときの挨拶じゃないw
787名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:37:47 ID:TPudJMRf0
>>783
べつにいいんだぜ。たかだか2年ぐらい。

タイタニアは10年以上待って、やっと再開の見込みだしな。
788名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:37:50 ID:hA+ntJSF0
>>779
なんか犠牲にしたらしいが、なに犠牲にしたかは10年後ぐらいに描かれるだろう。
789名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:38:10 ID:CYBEr/jZP
>>779
3時間ぐらいw
790名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:38:41 ID:RJmvBgMq0
まあ、富樫がまだウケるわけも分かる
今の「少年」ジャンプって、買ってるのオッサンと腐ればっかりだもんな

ゲームと一緒よ
幼少から洗脳されてきた世代が大人になっても卒業できずに
少年マンガを延々読んでるだけだもんな
791名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:38:49 ID:dnslcz4S0
>>777
マジで今は面白いぞ。
乗り遅れるな。今が全盛期だ。

ドラゴンボールのサイヤジン
ベルセルクの黄金期
キン肉マンのタッグトーナメント
カイジの限定じゃんけん

これらともはや同列。
792名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:39:06 ID:NMTsOF750
講談社じゃねーやw小学館だったw
793名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:39:31 ID:YryAiK//O
もうハンターはいいよ。ごちゃごちゃ設定で厭きてやる気ないのに嫌嫌描かすと才能がもったいない
ハンター辞めてレベルEみたいな超レベルの短編を不定期でいいから描いて欲しいな
短編なら厭きたらすぐ畳めるし冨樫向きだ
794名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:39:54 ID:TPudJMRf0
>>785
最初から計画的にやってたみたいだぜ。単行本とか読み返してみると、もともとその予定だったとしか思えない。
後半ぽっと出のキャラかと思った奴やエピソードやらが、かなり連載初期から露出してるしな
795名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:40:46 ID:bizd2kAQ0
>>790
今何歳くらい?
796名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:41:12 ID:ysKEQ+ug0
ってか今から書き始めるんじゃない?
んで掲載中は休む
797名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:41:50 ID:aKwYYAKNO
>>784金持ちは金持ち成りに金は必要なんだぜ? 
金はいくら有っても足りないんだよ
798名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:42:11 ID:Nkz0+9vY0
中途半端だな・・・ゴンは??このシリーズのオチが思いつかないの??

気長に待つよ・・・・
799名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:42:31 ID:mY1thmFN0
>>790
こういう煽りする奴って何歳なのか気になるな
800名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:43:30 ID:eFx0AuM/0
>>424
ワンピはジャンプで読みきり読んだ時にこれは人気出ると思ったけどな
801名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:45:01 ID:2MrDwzoj0
チラシの裏な感想を記事にすんなよ
802名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:45:42 ID:RJmvBgMq0
>>795 >>799
お?33だけど?
お前らが崇めてるジャンプ黄金時代も読んでたよ?

今のジャンプなんて、俺らのマンガを卒業出来ないオッサンか
腐れしか買ってないのは事実じゃん
803名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:45:43 ID:0lvYVcpqO
正直24にもなって少年漫画のスレで延々しょうもないレスしてる俺には
何も言い返せないわ
804名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:45:48 ID:Y0eNHIf00
しかしまあ今のジャンプの看板なんか長期連載化しすぎて
少年だった読者が成人になってるからな
少年とかつての少年のどちらに焦点合わせているのかわからん
805名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:45:53 ID:aKwYYAKNO
>>800 5から9巻までは糞なのは認めようぜ
806名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:46:24 ID:gB6ptmX8O
ナミに限っては昔の絵柄の方が好き


って奴いる?
807名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:46:59 ID:I9eLMzw50
iPadで動くマンガの契約をするからじゃないの?
マンガとアニメの中間、コマの中で数秒のシーンがそれぞれ動く
新しいタイプのマンガ、米ではAnigaとか言われ始めていることを
やるってことでしょ。それにゲーム的な要素を加えることもできるから、
ハンターのような世界観をやるには紙メディアでは足りない。
もう既存のマーケットの中でやってらんねーってなったんだよ。

いいじゃん、おまえらiPad買って次の一手を待ちなよ。
808名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:47:53 ID:CYBEr/jZP
>>807
ipadじゃワンピすら残酷で却下なのに冨樫じゃ無理
809名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:48:29 ID:ohNw1gic0
ワンピースも完結する頃には今の小学生が普通に成人してる頃だろ
最近の少年漫画はいったい誰をターゲットに描いてるんだろう
リアルタイムで読んだ少年期の思い出の漫画って無いんじゃないのか
810名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:48:51 ID:bizd2kAQ0
>>802
おぉ、年上とは思わなんだ
この先も俺は漫画自体は卒業出来そうにないわ、多分もっと歳いっても少年漫画も読むと思う
811名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:49:32 ID:RyCMDwYY0
人間なんていつ死ぬかもわからないから急いでほしいよね
812名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:49:58 ID:aKwYYAKNO
ジャンプはHUNTER×HUNTER ワンピース NARUTO 
だけ立ち読みでおkだよな?
813名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:50:04 ID:OKdyOCU+O
>>656
当時、椅子に座った折れを3人で持ちかかえ、
「行きますよ、ザーボンさん」
の一言でトイレまで行ったのが懐かしいな
814名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:50:06 ID:eHX59cA9O
いい加減にしろよ富樫セラームンの嫁は一喝しろよ
815名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:50:26 ID:uWN0MnIe0
>>802
確かにおっさんリーマンでコンビニでジャンプ買ってたり駅で読んでる人
けっこういるよな
昔はあんなにいなかったよな

おれは32歳、漫画自体読まなくなったが
(だって漫画って予定調和性が強すぎるんだもん、絵作りもベタベタだし)
話題のために浅く広くレンタルコミックなどで話題の作品を読んでる程度
816名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:50:36 ID:+G+71v1y0
打ち切りになったらスカッとするだろうなあ
817名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:50:51 ID:gB6ptmX8O
>>809
コロコロとかコロコロとかコロコロとかじゃない?

昔はボンボン、コロコロ、デラボンと三誌もあったんだがねぇ
818名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:51:48 ID:ysKEQ+ug0
俺、2年前ぐらいからHUNTER×HUNTERにはまって漫画読み始めた。
27にもなって漫画読み始めるとは思わなかった…
819名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:51:56 ID:lnhnfy5m0
お前らみたいのを見かけるたびに思うんだが、自分でマンガを描こうという気にはならないのか。
絵が描けないなら原作でも小説でもいいけども。
820名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:52:08 ID:NDlvykhuO
>>816
たかが漫画になにストレスためてんのwwwwwww
カルシウムとれよおっさんwwwwww
821名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:52:21 ID:CYBEr/jZP
最近コロコロのお兄さん雑誌ってのも出たしな
本当の子供はそっち読んでそうだ
822名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:52:30 ID:TPudJMRf0
ここまでの組み合わせ発表

忍術梶原柳剛流・片手/梶原修人 vs 喧嘩屋・不死身/工藤優作
日本拳法/佐川徳夫 vs ボクシング・変態/石橋強
シラット・記憶が72時間/桜井裕章 vs 古武術富田流・童貞/入江文学
相撲・超人/金隆山康隆 vs キックボクシング・太い骨/川口夢斗
合気道・ドーピング/芝原剛盛 vs 空手・喧嘩王/上杉均

トーナメント全組み合わせ発表が終わった時点で連載終了って可能性もあるが、正直しょんべん盛れてます俺。
823名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:52:55 ID:SBr8oIyk0
>>4
たしかにこの人の場合、小説でもいいような気がする
文字多いしw 自分で挿絵つければおk
824名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:53:18 ID:aKwYYAKNO
>>815闇金ウシジマ君読んでへこむタイプですね?わかります。
825名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:53:39 ID:RyCMDwYY0
>>817
最後の知らん
826名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:54:54 ID:bizd2kAQ0
>>819
描くけどオリジナルティーはなかなか出せないし画力もないw
ホント自分だけで愉しむための漫画で、妄想を目に見える形にしただけだね
827名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:54:56 ID:zPqjDTq20
デラックスボンボンじゃね?
828名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:54:57 ID:0lvYVcpqO
おい!年下いねぇのかよ!
嘘だろ?少年漫画スレだぜ!?
829名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:56:09 ID:NMTsOF750
ごんさんとやらをさらにググったら獣の槍をつかった化け物だったw
830名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:56:19 ID:gB6ptmX8O
>>825
その昔、デラックスボンボンっていう雑誌があったのさ
ヴィルガストとかあおきけい先生のジュージューオクトパスとか載ってた
831名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:56:46 ID:TYytBFqn0
>>828
こちとら中学15年生だい!!
832名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:57:17 ID:NDlvykhuO
>>828
14歳だけど?
833名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:57:20 ID:lC9/wEUH0
834名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:57:47 ID:aKwYYAKNO
>>817清原君とか桑田君ですね?わかります
835名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:57:50 ID:IXndDtA+0
相変わらずこの人、下書きなしの1ページを3分ぐらいで書いたような絵なの?
ゆうゆう白書の後半酷かった。
836名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:58:03 ID:0lvYVcpqO
>>832
俺んち来ないか?
837名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:59:35 ID:aKwYYAKNO
>>832早く寝なさい 
明日体育あるでしょ?
838名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:00:26 ID:zPqjDTq20
かっとばせ清原くん
やっぱアホーガンよ
アホ拳ジャッキー
839名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:01:36 ID:VDWxi8faO
蟻編始まった頃に産まれた子猫が産んだ子猫がさらに子猫産んだよ
猫三世代とは随分時が経ったものだ
840名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:02:20 ID:aKwYYAKNO
>>838アホーガンWWWWWWWW懐かしいWWW 
841名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:02:26 ID:rDmsepoV0
この漫画の面白さがわからんのだが、他のバトル漫画と比べてどこが優れてるの?
842名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:03:11 ID:TPudJMRf0
>>841
キャラとネーム
843名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:03:44 ID:TYytBFqn0
>>841
単純にハラハラするところだよ


いつ連載終了するかわからんだろ?
844名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:03:44 ID:PauHLpmbO
おやすみ
パパ

おやすみ
ママ

もお眠たくて

おやすみ前の
オナニーも

できないよ〜
845名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:03:47 ID:xCGbYYeO0
つまんなかったしもう再開しなくていいよ
846名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:04:02 ID:ysKEQ+ug0
>>841
心理描写が素晴らしいと思う
みんな空気読めてる
847名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:04:11 ID:C3eXbyuO0
本人と嫁の収入考えたら働く必要なさそうだしなあw
終わらせないって事は続ける気あるんだろうが…
848名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:04:14 ID:5xWvmc770
>>838
キンタマンって漫画もあったよな
849名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:04:19 ID:rAFUoNXD0
>>841
君の面白いと思う漫画を上げてくれ
850名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:04:20 ID:cmmpxQSgP
851名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:04:52 ID:aKwYYAKNO
>>841知的なんじゃね?深いと言うか「おおー成る程」が多い漫画だね 
852名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:04:56 ID:VDWxi8faO
>>841
展開が読めない
多くのものが展開を予想したがことごとく外れた
主人公が主人公らしくないのも面白い要因
一方ブリーチは予想通り過ぎて馬鹿らしくなる
853名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:05:18 ID:4fkM7F6P0
ハンタは丁寧に育てれば歴史に残るような名作になった気がするが、
最近は強さの激しいインフレ化やら、よく分からん心理描写(のつもりなんだろうけど解説にしかなってない)
やらが多すぎて正直打ち切りでいいと思う。w
それより、期間限定でいいから荒木先生に荒木が考えるぶっ飛んだサッカー漫画頼もうぜ。
WCイヤーなんだし、来年はコパアメリカもあるんだし。
854名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:06:46 ID:TPudJMRf0
>>853
荒木先生の考えるサッカー漫画より、
現実のサッカー日本代表の試合のほうが
予想外の斜め上をいく予測不能展開すぎて面白いと思います。
855名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:07:13 ID:91EdiUMA0
中身の無い漫画をダラダラダラダラ続けられるよりは
休止してくれても良い。
内容が薄すぎてカスみたいな漫画が30巻も40巻も続いてるのは
ムカつくし。JOJOの人を見習え
856名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:07:24 ID:fCxUM00s0

なんかナレーションの人ががんばってるがバトル漫画はだいたい面白い

シグルイとか
857名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:07:25 ID:aIwf7IGi0
今は正直いってエロマンガが一番おもしろいだろ
858名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:07:37 ID:SuOtbQxc0
冨樫>嫁 「俺、『ハンタ』やめたい!!」
859名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:08:23 ID:lnhnfy5m0
お前らにとってまじかるタルルートくんはどのへんの位置づけなんだ
ぬ〜べ〜より上なのか下なのか
860名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:08:24 ID:uWN0MnIe0
>>853
荒木はサッカー興味なさそうだがどうだろうなw
あとスタンド禁止なw
861名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:08:46 ID:aKwYYAKNO
>>854強豪イングランドとやって全得点日本人で負けとか 漫画じゃ無理だなWW
862名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:09:00 ID:YSLOvCsa0
もういいよ
きえろ
863名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:10:09 ID:VDWxi8faO
ハンターは展開が読めなくて面白いがもっとぶっ飛んでも良い
ゴンが死んでもそれはそれで面白い
固定ファンがいるピトーすらいとも簡単に残酷な殺されかたをする富樫なら出来るはず
864名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:10:15 ID:fCxUM00s0
>>859
ぬーべーのほうがおっぱいでかくね
865名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:10:20 ID:h31HasjwO
仕事しろよ糞ニート
866名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:10:21 ID:NDlvykhuO
>>841
コマ割りがうまいからすらすら流れるように読める
あとただワンピとかと違ってただドンパチ肉体のみで戦うだけじゃない
ドッチボールで対決とか、リョダンとかとの駆け引き合戦とか凄くよくできてたと思う
867名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:10:40 ID:WbhnD8pXO
もう完結してから読む事にするわ
待っていると思うからイラつく事に気付いた
868名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:12:15 ID:fCxUM00s0
>>867
ワンピースとハンタは完結してから買おうと思ってる
あと5年はかかりそうだが
869名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:12:41 ID:CYBEr/jZP
休載中は他の漫画読んでるから別にイラつかない
870名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:12:43 ID:aKwYYAKNO
>>865俺いつも思うんだけど、何でニートだと思うの?
871名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:13:24 ID:VDWxi8faO
ハンターを超えるバトル漫画はいままで無かったしこれから先も現れないと思うよ
ドラゴンボールと比較しても緻密さと緊迫感で大きくそれを凌駕する
872名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:13:35 ID:4fkM7F6P0
>>860
人の可動限界を超えた変態ドリブルテクニックとか考えてくれそうじゃん。w
スタンド禁止でもいいけど、ある意味漫画発祥で何か起こしてくれそうな人は荒木先生しか考えられない。w
873名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:13:40 ID:TYytBFqn0
はよ電子化しれ
漫画は場所とってかなわんだろ
874名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:14:00 ID:TPudJMRf0
>>871
喧嘩商売のほうがはるか上だな。ハンタよりは。
875名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:14:15 ID:mSH4aPrN0
ハンタは展開が読めないなら・・・そのうちセラームンが出てくるかもな
876名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:14:39 ID:RcUTw9MC0
毎週連載しても遅々として進まない「バキ」と
休載しても話が進む「ハンタ」
どっちがいいんだよ?
877名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:15:34 ID:uWN0MnIe0
ドラゴンボールは視覚的な迫力、これだけで十分の説得力
画力の成せる技、そしてそれこそ世界に誇れる鳥山
878名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:15:39 ID:RyCMDwYY0
>>868
構想では今半分位らしいよ
879名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:15:53 ID:cjqJtTBD0
嫁さんて最近何してんの?
セーラームーンの版権だけでガッポガッポって感じ?
880名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:16:28 ID:TPudJMRf0
つーか、ふつうにハンタのネトゲを作ればいいのに、なぜ作らないんだ?
881名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:16:28 ID:CYBEr/jZP
バトル漫画ならドラゴンボール
しかしハンタは知恵比べあたりも有るからな横抜きとか好きだった
882名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:18:22 ID:fCxUM00s0

でもハンタにでてくるやつらどいつもこいつも馬鹿でも考え過ぎじゃね
883名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:18:27 ID:jvAf6KaYO
王がコムギの手により抹殺
884名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:19:32 ID:TPudJMRf0
>>881
そう思ってた時期もありましたが、喧嘩商売の心理戦知恵比べのほうがはるかに上を行ってますからね。いまや。
885名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:20:28 ID:dnslcz4S0
>>884
やめろよ。アンチが増えるだけだろw
886名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:20:31 ID:wrehNLR50
ハガレンの作者の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいわ
887名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:20:43 ID:Verra+lnO
ワンピース(笑)なんかと比べるとカットの割から構成、陰や集中線、レイアウトまで
マンガセンスがダンチなわけで、ただ線とベタだけのマンガでも面白いわけだけど
ただ長期休載故か予めプロットを書きためる習慣のせいでやたらと第三者的な説明のアレが増えて
少々食傷ぎみというか文がこなれてないだけに読んでてつらい。あれさえやめれば文句なし

とはいえ、今のジャンプでハンタがもてはやされるあたりジャンプ作家(笑)の地盤沈下が酷いわな
888名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:21:14 ID:Hah1Gjw/0
まったく読んだことないんだが
おもしろいのか?
889名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:22:46 ID:TPudJMRf0
バクマンはもうちょっとネーム減らせよ
890名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:22:55 ID:lnhnfy5m0
一番面白かったのは、カイトがピトーに殺されるところまでだな。
その後のうだうだ感といったらもう死ねと言いたくなるほどだね。
891名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:22:58 ID:0Qr93U5V0
萌え漫画とかラノベ作家の方が働いてないやつ多いだろ。
なんで富樫だけここまで叩かれるのか・・・。
892名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:23:01 ID:Sncrr2yFO
これサンジャポあたりで取りあげて、冨樫叩きしてくれよ
舐めてるにも程がある
893名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:23:36 ID:dnslcz4S0
喧嘩商売とハンターを比較するのがおかしい。
ハンターは週刊漫画の癖に芸術家気取って(?そうかもしれないけど)
作者が「単行本で読んでくれればいいんですよ」と言ってる漫画。

対して喧嘩商売は
「あ?俺は週刊漫画家だから毎週ワクワクさせるぜ?」
「物語の整合性?なにそれ?美味しいの」
みたいに突っ走る漫画であって
今や喧嘩商売はリアルの週刊での作品の発表では日本で最高に近い漫画になってる件。
894名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:23:38 ID:M5RaAcN70
少年漫画なんだからよ わいわい楽しく描いてほんの少しのエッセンスでいいのに
こいつは馬鹿だからいつも逆狙って自滅するんだよ 完結させる気なんてさらさら
ねーな こいつには 編集側もチキンばっか
895名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:24:47 ID:gw0xbJL1P
ハガレンは対極にある漫画だな
あんな順調に進んで予定通り終わる漫画はなかなか無い
896名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:24:56 ID:fCxUM00s0
>>891
ジャンプだから
897名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:25:42 ID:uWN0MnIe0
>>891
だから冨樫がジャンプという媒体でやってるというのが問題なんだろ
月間だとかガロ系なら言われてない
だいたいジャンプの他の作家にも失礼じゃないのか、冨樫の態度は
898名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:26:07 ID:TPudJMRf0
>>893
喧嘩商売は単行本で読ませる漫画だぞ。

連載休んで単行本の加筆をしている。 連載で評判みて単行本で修正するんだぜ。もっともネタがやばすぎるから加筆訂正するってわけだが。

構図は同じだが、密度はどっちが上かな?
899名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:26:10 ID:CYBEr/jZP
>>885
まあ青年誌と少年漫画はベツモノだから大丈夫w木多なら興味有るから読んでみるよ
少年漫画の方が非現実的で好きなんだよね
青年誌はあまり飛躍しちゃいけないって縛りがあるから
900名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:26:23 ID:lnhnfy5m0
>>891
萌え漫画やラノベと違って、面白いからだよ。
901名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:27:12 ID:9lqvKwyq0
ところでHUNTER×HUNTERって待ちわびるほど面白いんか?
1ページも読んだ事ないからわからん
幽遊白書は知ってるけど
902名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:27:42 ID:TYytBFqn0
>>891
萌え漫画家やラノベ作家属性の人間が商業誌で漫画を描いてるレアなケースなんじゃないのか
903名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:27:49 ID:TPudJMRf0
>>899
主人公が唐突に春化の術を使ったりもするけど、びびるなよ?
904名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:28:09 ID:L24UpDDi0
なにが、出来る限り早く戻って来ます、だよ
てめえのサジ加減一つじゃねぇか
905名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:28:19 ID:Sncrr2yFO
刻の大地‥‥‥‥
906名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:28:27 ID:Y23kHv+/0
なんだかんだ人気あるし売れる
既に一生分以上の金稼いでるんだし、立場は冨樫の方が圧倒的に有利
むしろ冨樫がやめたいのに、編集が頭下げて書いて下さいって感じだろ
907名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:28:31 ID:aKwYYAKNO
>>893読んだ事無いけど




ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:29:52 ID:jvAf6KaYO
>>906
要するに責任感皆無のゲス野郎って事か…
909名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:30:00 ID:jxNGHNSuO

力押しバトルすぎてゴンおっさんになってたな
910名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:31:38 ID:TPudJMRf0
キルアのおっさん化も見たいな。

まだ変身してないのはキルアぐらいだろ?
911名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:32:26 ID:PA8I8kCU0
>>897
自分の憤りを他の作家を勝手に代弁して語んなよな。
912名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:33:00 ID:sEPQrPMf0
明らかに作品の質か低下してるんだから

しばらく休ませて構想練らせたほうが良いと思う
913名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:33:22 ID:fCxUM00s0
バスタードもいつはなしまとめんだよもうおっぱいしかみるとねーぞ
914名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:34:19 ID:TPudJMRf0
そんなことよりもだな、トリコはもうちょっと女キャラを増やせよ。ババアじゃなくてよ。いや、ババアが時々若返ってもいいんだぜ。
915名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:34:20 ID:jvAf6KaYO
>>912
こいつのしばらくはマジで半端じゃない
916名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:34:22 ID:sEPQrPMf0
しかし、長期に休まないと

質が維持できないとかお前は江口かっつの
917名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:34:31 ID:DpX+/AeQ0
>>901
18巻ぐらいまでは手がつけられんほど面白い
それ以降は普通に面白いとやばいほど面白いとなんじゃこりゃが混在してる感じ
918名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:34:44 ID:eJ0c0svi0
>>10
太ももスリスリが何だって?
919名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:36:10 ID:fCxUM00s0

吸血鬼ハンターDと聖刻1092はいつ完結すんだよ
920名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:37:04 ID:dnslcz4S0
>>898
いやそれは違う。
ハンターはあくまで単行本であって
喧嘩商売はあくまで週刊で勝負だ。
喧嘩商売の作者が単行本で加筆したとしても
冨樫とはその意味が大きく違う。

喧嘩商売が加筆するならば
それは週刊連載のワクワク感と物語の整合性(単行本だな)を両立しようとしたなら
それはそれでまあ・・・・・薄ら笑いできるけど
ハンターはもはや「単行本だけ読んで印税だけ俺に下さいね♪」
こんな感じだし。
921名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:37:18 ID:BTGtGPzV0
おいおい、あんまり長いとコムギの鼻の下カピカピに乾くぞ
922名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:37:43 ID:jxNGHNSuO
読者には言わないが富樫病気とかで休んでることないの?バクマンでも倒れても書きたい→ダメって言われてなかった?ただのニート?病気かと思ってたわ
おっさんになったとき誰殺されてキレたかもー忘れたわ
単行本出してくれ
悔しいけど富樫の作品はイィ!
でもちょーし乗んなばーか

とポポが申しております
923名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:38:24 ID:TPudJMRf0
>>921
冨樫ももうコムギをどうしていいかわからなくなってんだよな。

このままじゃキルアと結婚しちゃうぞ
924名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:38:41 ID:dnslcz4S0
まあなんだ?ハンターをジャンプ掲載時に読んでるやつは楽しみ方を間違ってる。

こうとしか言いようがない。
あれは作者が毎週ファンを楽しませるのを放棄してしまった作品だから。
925名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:39:48 ID:jxNGHNSuO
>>921乾くな
想像して軽く吹いた
926名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:40:16 ID:5uG4tBdeO
むしろ休むのが遅すぎだわ
糞展開すぎる
927名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:40:33 ID:BTGtGPzV0
ジャンプにはネームを載せて、単行本で本気出してるらしいよね
単行本買ってないからわからんのだけど
928名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:41:03 ID:Donqwd6hO
ストップ!!ひばりくん!の連載再開はいつですか?
もう四半世紀待ってるんですが…
929名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:41:12 ID:wS0FBgJGO
間違いなくFF14やりまくりたいんだろうな〜
金持ちで休みたい時に楽に長期間休める富樫は真の勝ち組
930名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:41:13 ID:TPudJMRf0
連載開始時には「こりゃダメだわww」と思ったのに持ち直して面白くなったのがぬらりひょんと銀魂
931名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:41:31 ID:NMTsOF750
まぁパワーアップする時に毛が伸びるのも使いまわしていいと思うよ
選択肢そんなに無いしな
でもうしおととらを愛する俺にはドラゴンボールとうしおととらを混ぜた展開に見えちゃったな
932名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:42:07 ID:fCxUM00s0

これはドラクエ9のクエスト制覇に最強武器錬成大成功しない限り帰ってこないな
933名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:42:43 ID:5uG4tBdeO
やたら他人の人生気にする奴多いな
934名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:42:54 ID:TPudJMRf0
>>928
どうでもいい

問題は男坂がいつ再開するかだ
935名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:43:21 ID:jxNGHNSuO
ぬらりひょん連載三回目ぐらいで読むのやめた 今は読んどけばよかったと思う


ハンター休載→アウターゾーン復活希望
エロミザリーまた見たいぜ
936名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:43:48 ID:5uG4tBdeO
>>933
誤爆
937名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:43:51 ID:3ZOZu0bvQ
集英社もこんなやつもう切れよ
938名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:44:14 ID:xJiJUsCYO
あまり詳しくないんだけど、この人しょっちゅう休載してるよね?
ネタギレとか?それともただ単にやる気がないの?
939名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:44:45 ID:1ls+AwXH0
ハンターハンターで、子供がビデオテープ持ってるコマのあと
「初めは ただ 欲しかった」

これ何?10年間ずっと気になってるんだけど。
940名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:45:43 ID:CYBEr/jZP
>>922
身も心も弱いと思う
幽白の時も連載中に手術受けてた
941名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:47:30 ID:VVZTbmBC0
>>938
まあやる気ないだろ。既に子どもの代の分まで稼いでるし。
942名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:49:03 ID:jxNGHNSuO
>>940不治の病ってことはないよな?
他の連載者なら普通切られるのに編集長はいつ帰るかもわからない富樫待つっておかしくね?
自分が社長ならそんな社員いらないな
病気で帰ってきたら席はとっときたいけど…
なんかひっかかるな
ただ遊んでるんじゃないんじゃ
943名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:49:53 ID:TPudJMRf0
>>942
不治の病。重度のビョーキですよ。ネトゲ中毒は。
944名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:50:28 ID:bwIc2SVeP
初期の休載騒動ならともかく、
今となっては、無理に週間連載にこだわる編集部の姿勢に問題があると思う

レベルEの時みたいに、月間連載でゆっくりやらせればいいのに
945名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:50:53 ID:lnhnfy5m0
竹内「冨樫がまたゲームで休載だって。みんな勝手なこと言ってるね」
冨樫「いいんだよそれで。夢を売る商売なんだ、病気で休載なんて子供たちに言えないだろ、ゲホゲホ」
946名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:51:00 ID:fCxUM00s0

冒険王ビィトはベルトーゼ倒して館長との戦いにさっそうとグリニデさまが助けに入るころかな
947名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:51:39 ID:RMdf3L8VO
逆に富樫はなんで働いてんだ?
貯蓄も十分あるだろうし嫁も定期収入があるし下手すりゃ一生食うに困らんだろうに。
948名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:52:30 ID:jxNGHNSuO
そっちの病気かよw
でもあの鉛筆の書き方忘れられん あれはやる気ないより苦し紛れな書き方だった気が…
ゲームしたいからあんな書き方か?w
違うでしょ〜
949名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:52:46 ID:JLVo66qr0
何か護衛軍も一気に弱体化したし、蟻編は今回の連載で終わりそうだなとか
思ってたのに何で今のタイミングで休載なんだw
950名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:52:55 ID:sYh7RaOuO
夫婦で同人誌出しててそっちに忙しいからな
951名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:53:11 ID:NB/2KFoH0
>>947
暇つぶし
952名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:53:27 ID:neFnyEz/O
安く見積もっても100億以上の資産は有るだろうし
チマチマやってらんなくなったんだろうな
953名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:53:37 ID:ao4/HqzO0
蟻編始まって7年だぞ
954名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:53:42 ID:CYBEr/jZP
>>947
直子が「あなたの漫画が又読みたい(はぁと)」と言ったので
ハンタが始まったこれはガチ
直子が浮気すると休むって噂まで出たなw
955名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:53:54 ID:TPudJMRf0
>>947
生活の心配がなくなったら、こんどは生きがいが欲しくなるものなんだよ
ネトゲとかの。

そしてネトゲをしてると、息抜きがしたくなる。そこでネームを書く。
956名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:56:21 ID:3XXbJY8q0
これまだ切ってないアホがいたんだなw
いいチャンスだからもう読むの止めろ
グインサーガと一緒で絶対完結しないし読む価値ねーよ
957名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:56:55 ID:TPudJMRf0
>>953
フェアじゃない。休載期間はちゃんと除外してほしい
958名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:57:20 ID:RMdf3L8VO
>>954
じゃあ嫁が書かせてんのか。どんな編集より出来る嫁だな。
959名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:58:00 ID:OhoFuqKd0
もう嫁に掻かせろよ
960名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:58:19 ID:lnhnfy5m0
>>956
おまえはサザエさんとかドラえもんも絶対完結しないから読む価値ないと思ってるのか
961名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:58:55 ID:TPudJMRf0
嫁のほうが稼いでるよな
962名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:59:25 ID:U4mratsq0
ジャンプで読むものが無くなった
963名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:59:30 ID:APgsWd900
>>960
お前はサザエさんやドラえもんがストーリーマンガだと思ってんのかw
964名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 03:59:32 ID:K2Ig8Tah0
せめて、どれくらいの期間の休載か言ってから休めよ。
こいつの場合、言ったとしてもそれすら怪しいけど。
965名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:00:24 ID:/w0LpUzcO

いいよな〜…一生贅沢して遊んで暮らせる金に、休載を許してくれる編集部…

日本人の誰もが憧れるセレブなスローライフ。

でもさ、それでも週刊漫画の漫画家なんだよ。
966名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:02:07 ID:VVZTbmBC0
アリ編は後1〜2週でも終わらせられただろうに。
まさかマジで結末考えてなかったとか。
967名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:02:23 ID:neFnyEz/O
>>964
作者自体はとっくに終了させたいんだけど
集英社が辞めさせないんだろうな

出版不況でコンテンツを手放せないんだろ
968名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:03:05 ID:5uG4tBdeO
もうマイペースに単行本だけ出せばいいじゃん
漫画だと書き下ろしって難しいのかな
969名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:04:27 ID:VVZTbmBC0
そうか、冨樫はアリ編終わらせて終了させたかったけど、
ジャンプが辞めさせたくなくて揉めて休載か。
次のネタが浮かぶまで2年以上かかるかもな。
970名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:07:20 ID:ao4/HqzO0
こいつに岸辺ロハンぐらいの精神があったらな

どんなに売れても読者に捨てられる恐怖を感じながら書き続ける
971名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:10:19 ID:VZVBex1IO
16歳の時に始まったのに
おれもう29になるんだが
972名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:10:32 ID:neFnyEz/O
どんどん終わらせて次の作品を書けば良いんだよ

今の漫画は引き延ばしばっかで魅力がない
973名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:13:21 ID:lnhnfy5m0
ハンターと言う職業がもうよくわからない存在になってるからな。
旅団でさえハンター資格取れるって何なんだよ。
974名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:14:56 ID:H4BIyjWc0
>>952
>チマチマやってらんなくなったんだろうな
それはちょっと違う
モノを作らない人にはわからんのかもしれんが
作る人はなんだかんだいって作る事自体は大好きなんだよ
でもそれが仕事になると色々うっとうしい事が積みあがってくる

描きたい時に好きなように描く。
飽きたら止める。

食う事への心配がなくなったからこそできる理想の創作活動だわな
975名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:17:50 ID:Se9QCiTH0
>>972
出版不況だから確実に数字稼げる作品は終わらせたくないんだよ。
またヒット作作れる見込みがないからな。
976名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:19:56 ID:MUAyG0im0
休載中にどんどん読者層の世代交代が進み誰それ?のウラシマ状態になるだろうw
977974:2010/06/03(木) 04:20:05 ID:H4BIyjWc0
あ、付き合わされるファンはたまったもんじゃないってのはわかるが
作品が好きなら完成を待つしかないんだし
ずっと快調に書き続けてくれれば一番いいけど
出来ない人なんだからどうしようもない。

いやなら読まなきゃ良いだけ。

ただそれだけだろ

貴重なジャンプの一枠が、みたいなのは富樫じゃなくて編集部にいうべき問題だしね。
富樫は単行本書き下ろしにしても構わないだろうよ
978名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:21:18 ID:4UCo3MX7O
>>973
あれ元々受験資格に経歴関係なかったような
試験に受かれば免許取得、そのあとは自由
979名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:25:21 ID:neFnyEz/O
>>975
その理屈は解るけど

その考えが出版不況の元凶とも言えると思う。

手塚治、石ノ森正太郎、横山光輝、不二子、あたりは新作もバンバン書いてた。
980名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:27:44 ID:Rr5Lnb2NO
完結した後、ガンダムみたいにサイドストーリーが基本。
981名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:28:00 ID:OT7VNoZO0
俺はこの漫画全然知らないんだけど、これだけ勝手な作者に読者がついていくのがすごいな。
納期遅延しても、品質落ちても、金払う客が大量にいるんだから、理想もいいとこだ。
982名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:32:22 ID:poC3hT830
ほんとはGI編でおわる予定だった
983名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:34:50 ID:eSVMJT5xO
規制解除されとるやん
984名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:38:50 ID:mSH4aPrN0
>>967
ドラゴンボール、スラムダンクみたいに強制終了されちゃ困るから
編集部は休載を認めたのかもな
次スレです。

【漫画】週刊少年ジャンプ『HUNTER×HUNTER』やっぱり休載 冨樫義博先生「お元気で」 休載期間は2年との予測も★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275507954/
986名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:46:41 ID:xTGmGwp+0
一々漫画家個人の休載に非寛容な日本人多くて萎えるなぁ。
ほんと奴隷社蓄気質な事で・・・
987名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:47:31 ID:6e9AOP5R0
>>985
在日もハンタ好きなの?気持ち悪い。
チョンはマンファでも読んでなよ
988名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:48:53 ID:sENJrM+00
二年も休載って

それは打ち切りでっせ
989名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 04:50:24 ID:mZNr92cW0
今のジャンプはバクマンとスケットダンスだけ読んでればいいのだ。

あとはカスマン。
990名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 05:00:55 ID:lnhnfy5m0
>>982
たしかにGI編で終わる要素は散見できるね。
しかしGI編はつまらなすぎた。
そしてアリ編が面白すぎる。
991名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 05:27:34 ID:FSiqTuVBO
テスト
992名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 05:35:58 ID:UXENQOQaO
さっさと終わらせてから隠居しろよ春日
993名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 05:36:54 ID:NrSyI1k2O
994名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 05:40:25 ID:aKwYYAKNO
>>990ボマー戦は今でも読める
995名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 05:43:41 ID:8vOV/e/I0
ゴンさんで死ぬほど笑いました
996名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 06:11:06 ID:W2UmNQUc0
もう江口寿史は超えたよな
997名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 06:13:59 ID:kbiewpGHO
ボマイェ
998名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 06:19:22 ID:FQXbF5oT0
冨樫が逮捕されても驚かないよ
昔のジャンプなら切ってたのに切れないんだね
999名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 06:20:04 ID:3yXIGFtK0
この漫画家はファンレターの応援メッセージを読んで
何を思うんだろう
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 06:20:13 ID:EmlyytPr0
何度目だ冨樫
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |