【サッカー/W杯】「命がけで無事に帰国させる」 旅行会社“覚悟”の安全対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
サッカーW杯南アフリカ大会まで10日を切ったが、観戦ツアーの申し込みは相変わらず苦戦中。
50万円前後と高額な旅行代金に加え、「世界最悪」といわれる治安の悪さが最大の理由で、
女性の参加者は皆無に近いとも。それでもあえて“命がけ”で彼の地に出向くファンもいる。
旅行各社は、そんな“勇者”の心意気に報いるべく、過去に例がないほどの安全対策に力を注いでいる。

南アフリカの治安の悪さは想像を絶するすさまじさだ。年間1万8000人が殺害され、
強盗や婦女暴行は40万件以上も発生。警察を呼んでも30分以上かかるのが
当たり前というお国柄だ。

そんな状況下、旅行各社の観戦ツアーは軒並み不入り。最大手のJTB法人東京は
ツアー全体で約500人の募集に対し、現在までに集まったのはおよそ250人。
鳴り物入りで発売した「弾丸ツアー」も最大200人の募集に対し50−60人の申し込みという。
西鉄旅行は前回ドイツ大会の6−7割。日本旅行も定員の7割という状況だ。

ただ、そんな厳しい状況でも、担当社員たちの鼻息は荒い。
「これだけ劣勢のなかで、あえてお申し込みいただいたお客さまは、旅行会社にとって
本当にありがたい存在です。中には『御社のツアーで事故に遭っても、あきらめがつく』
とまで言ってくれる方もいます。そんなお客さまのためにも、われわれは命がけで無事に
帰国させる覚悟です」(W杯ツアー担当社員)

なんとも悲壮なツアーになりそうだが、実際、JTB法人東京では、採算が取れない
小人数のツアーも中止することなくすべて催行。他社も過去最高レベルの
安全対策を講じている。観光ジャーナリストの千葉千枝子さんが語る。

(続く)
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100602/soc1006021648002-n2.htm

2鳥φ ★:2010/06/02(水) 17:19:27 ID:???0
(>1の続き)

「各社とも現地対策本部を設置し、社員らが事前に現地を入念に下見したうえで、
常に最新の現地情報を把握しています。3つ星クラスのホテルにツアーデスクを設置し、
現地の大使館や24時間日本語対応可能な病院とも連携しています。最もリスクが高い
バス移動では一番安全なルートを選び、スタジアムには複数の社員が待機して迷子や
不測の事態に備えています」

“戦場”に向かう参加者たちも覚悟を決めている。

「夫婦以外の女性の申し込みは皆無ですが、多くの男性参加者はサポーター数が
少ない今大会こそ、あえて自分たちが日本代表を応援するんだという強い意志を持っています」
(前出のW杯担当社員)
3名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:19:44 ID:wCcwjc3L0
ヘディング脳全員死ねw
4名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:19:50 ID:zujfqCdK0
身を挺してナイフや銃弾を受け止めてくれるのか
5名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:20:43 ID:RMs/j1MxP
添乗員「ここは任せろ!俺に構わず先に行けぇぇぇ!」
6名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:20:58 ID:ayn6Ec3a0
>女性の参加者は皆無
って事は少しはいるのか? バカじゃね
7名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:21:29 ID:W2+2jlDe0
サカ豚マジで南アフリカで殺されねーかなww
特にSOCCER UNDERGROUND BLOGの管理人、黒人にケツ掘られてエイズ感染して死ねや
8名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:21:32 ID:g5yC2iO3O
アグネスのソマリアとどっちが危険なの
9名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:22:09 ID:iiGmeW2b0
20時になりましたぁ(^o^)/和田彩花ですー(*_*)
最近、暇な時(電車の中とか)ずっとペットボトル工場の妄想してるから、
頭の暇な時が最近ないっ(笑)
http://twitter.com/ayakawada/status/13299204801
10名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:22:10 ID:k682mIOC0
平和ボケの日本人が考えられる安全対策の遥か上を行くのがヨハネスクオリティ
11名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:22:40 ID:cs6Ar93C0

空港やホテルで荷物がなくなるのは普通だから、まあ添乗員ができることなんて限られてる
12名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:23:12 ID:/f2LSZOh0
弾丸ツアー(笑)
13名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:24:09 ID:avgICopK0
>最もリスクが高いバス移動では

ごめん。意味が分からない。
14名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:24:14 ID:UwPn0ieC0
お前らって、日本人サポーターが誰も犯罪被害に合わなかったらどうするの?
批判するだけして遁走とかしないよな?
FIFAと南ア政府と旅行代理店の3者に原稿用紙20枚以上の謝罪と
反省を込めた文書を送付するんだよな?
15名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:24:51 ID:tDb8VYVI0
・軍人上がりの添乗員8人なら大丈夫だろうと思った
16名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:25:13 ID:RMs/j1MxP
>>14
おじちゃんなにいってるの?
17名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:25:40 ID:54n6bnNn0
ホテルや空港の従業員の25%は
万引きや盗みやるとこで
多少のことはどうにもならんだろ。
18名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:25:40 ID:HXStYlgU0
>>年間1万8000人が殺害され
まじかよ…
19名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:25:41 ID:S9VkhB8b0
添乗員の命を掛けたところで全員は助からんよ。
遺骨は回収するとか遺言をお願いしますとか現実的な話をした方が良い。

それにしてもコクヨはタイムリーw
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201006020161.html
遺言書用紙・封筒セット
http://www.asahicom.jp/shopping/news/images/TKY201006020156.jpg
20名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:25:50 ID:509oMZMsP
南アフリカ料理は肉好きにはたまらないから行ってみたいのだけどやっぱり治安がなぁ・・・
21名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:26:12 ID:Dxou+VRX0
行きたくはないが、一人で北朝鮮へ旅行とどっちかを選択しないといけないのならば、南アに行くわ
22名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:26:29 ID:AggnkH7o0
ひろゆきがインタビューした在南アフリカ大使によれば
パック旅行利用者は滅多に被害に合わないそうだ。
被害者の大半はバックパッカー。
23名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:26:30 ID:Bv/a8lcJ0
死んだ後に気付く(気付く場面があればだが)、その行動
24名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:27:24 ID:5TJ4ZSZv0
※この場合の「無事」とは遺体が原形をとどめている状態のことです
25名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:28:23 ID:5HOSumZ60
普天間の海兵隊を雇うことにした
26名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:28:26 ID:SKMHA4xj0
事故に巻き込まれますように
27名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:28:30 ID:o8Yth71s0
一番安全なルートが一番危険なルートと化す
全国民が強盗と化す可能性がある
28名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:28:31 ID:avgICopK0
てか、バス移動が最も危険な場面ってことは
安全な場所から安全な場所まで移動する間に
命のリスクがあるってことですか?

もうこれどうすればいいんでしょうか。。。


29名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:30:05 ID:/f2LSZOh0
「南アフリカ・地球の歩き方」実に魅力的な国!

南アフリカは、アフリカ大陸の最南端に位置し、東はインド洋、西は大西洋に囲まれた、
豊かな自然と資源を有する国である。沿岸部はケープタウンを中心に、いくつもの見どころや
観光地が続く。ひとたび内陸部に入れば、クルーガー国立公園を筆頭に数多くの国立公園や
自然保護区が各地で見られる。大自然の美しさを各地に残しつつ、ダイヤや金の発見により
ゴールドラッシュ、ダイヤモンドラッシュが沸き起こり、経済的にもアフリカ大陸最大の国となった。
そんな南アフリカだが、アフリカで最もアフリカらしくない国といわれている。
それは、白人による国の中枢支配の歴史がほんのひと昔前まであったことが影響を及ぼしたと、
考えられる。しかし、それが悪いことだけではなかった、と思いたい。南アフリカがここまで
発展したのも、早いうちから歴史の表舞台に登場することにより、アフリカとも、ヨーロッパとも
違う独自の文化を育んできたからだと思う。悲しい歴史や、忌むべき事柄も数多く起きた。
しかし、そのすべてを乗り越えて、南アフリカは一丸となって新しい時代を歩んでいるのだ。
知れば知るほど奥が深く、旅行者の心を惹き付けて止まない国、南アフリカ。
その魅力を大自然とともにゆっくり堪能してみよう。

http://zapanet.info/blog/item/1590
30名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:30:51 ID:yeggo0K20
>年間1万8000人が殺害され

年間3万人が自殺に匹敵するヤバさだなw
31名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:31:57 ID:1W1Prnos0
どうせ現地の下見に行かされるのは派遣社員だろ
32名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:32:05 ID:pw9Z/CeG0
っつっても、もしアルカイダみたいな誘拐犯に出くわして一人連れて行くから誰か選べって言われて
「私が行きます」って添乗員が行くとは思えんがなw
33名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:32:13 ID:Dxou+VRX0
1978 今地球のどこかで
http://www.youtube.com/watch?v=grLQXB7Gspo

平和そう(だった)なんだけどな…
34名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:32:44 ID:UzLrT7J+0
平和な国に住んでる日本人が考える安全対策で万全なんだろうか
35名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:33:02 ID:0/w04nxg0
3.1豚がいたるところで発狂しておりますw
36名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:33:04 ID:Bv/a8lcJ0
警察も組織とグルだし
発表されてる人数の倍は換算出来る
37名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:33:16 ID:2mxANsRL0
>>6
お前はバカか小学生かどっち?
38名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:33:43 ID:jEhMOUNk0
日本の自殺数より下か
意外とたいした事ないな南アも
39名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:33:46 ID:bRsZc7ZM0
凶悪ナイジェリア人だってバカじゃないんだからバス襲撃が一番効率がいいのはわかってるし入念に計画してる
40名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:33:57 ID:ijElG5qO0
日本の10倍の殺人件数か
なんだかそう考えるとそれ程でない気もしてくるw
41名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:34:37 ID:q19RqUks0
>>40
人口が日本の半分以下だぜ
42名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:35:45 ID:S9VkhB8b0
バスを襲撃すれば荷物も手に入るし、街中で集団でやれば犯人は誰か解らないし良い事尽くめ。
で夕飯用に外人を2〜3匹持って帰るとw
43名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:36:47 ID:mzul48RP0
WCに来るサカオタ共をカモろうと、地元や周辺の国から続々とクロンボが集まってくる

軽装で靴墨を塗っていればいいwwww

44名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:36:49 ID:EC05yJuy0
アフリカ票欲しいから、こんなところでやるんでしょ?
45名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:37:25 ID:6+KEkxWC0
自衛隊を派遣するのはどうだろうか
普通科部隊100人程度で
46名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:38:18 ID:sz8wcbqt0
調子こいて現地人が暮らすディープな地域に足を踏み入れる様な事をしなければ、
命がけどうこうと大げさに言う程危険な国じゃねえってのw
まあ、スタジアム近辺でテロがあったら死亡リスク高いだろうが。
47名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:38:34 ID:p3dpY6wv0
「帰国するまで命が有ったらな」
48名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:38:51 ID:0U9yemoUP
選手よりいいホテルに泊まるのか(´・ω・`)
49名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:39:54 ID:5BEb38b/0
日本にいるアフリカ人と仲良くならない限り
アフリカに行くのはやめたほうがいい
50名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:40:12 ID:3JPzWOI40
期間中アフリカ人を国外退去させれば良い
51名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:41:16 ID:3HhogkMp0
やらないわけにはいかないから
ツアー会社の手腕も問われるよなぁ
大手は現地リサーチも社員自身がやってそう
52名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:41:45 ID:ayn6Ec3a0
>>37
も〜 めんどくせー奴だな
>女性の参加者は皆無に近いとも

これでいいか?
53名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:42:27 ID:ZZQiWGmI0
命がけでって言葉すっげぇ安くなったな
54名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:43:26 ID:ugnGR/+RO
そこまで全敗ジャパンを見に行きたいんかな
55名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:43:47 ID:scdAaYQ00
命がけでっつったってさ、もし旅行中に襲われたとしたら
どんだけ命をかけてくれようが、添乗員が殺されたらどのみち客も死ぬだろ
その命意味ねーよ
56名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:43:56 ID:pvImtroV0
はっきり言って無駄な努力
さすがに南アフリカ舐めすぎ
それくらい日常でも当たり前の対策で実質効果はほとんどない
後腐れない日本人なんて見つけ次第レイプされてエイズ移植確実
57名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:43:56 ID:95uC+5nt0
>>45
自衛隊の装備目当てに強盗多発
58名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:44:13 ID:sFCJSncl0
狂気に取り込まれたい人にお薦めの危険な歌手谷山浩子

・今日は街に行くから大丈夫だろうと思っていたら夜に森へと連れ去られた
・海から徒歩1分の路上で人魚が足から鱗をこぼしながら歩くフリをしていた
・建て売り住宅で家族が気絶していたので天井を見るとまもるくんが生えていた
・山奥の小さな駅に降りた旅行者が襲撃され、目が覚めたら骨と命をなめて溶かされていた
・寂しさを教えるために芋虫に置いてきぼりにされた、というかそのままアリスを2000万年以上も放置する
・穀物の雨が降ってきて、人間も「建物も」全て破壊された
・自宅から駅までの数百mの間に夢に出てきた黒い腕に追いかけられた。
・パイロット上がりと結婚したから大丈夫だろうと思ったら、飛行機事故がトラウマだった
・女性の1/3がそっくり人形経験者。しかもほとんど同じ顔をしているという都市伝説から「誰でも危ない」
・「そんな狂った場所があるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後まっくら森に迷い込んでいた
・「夢の中なら安全だ」と階段の下の灯りを調べに行った旅行者が夢のスープの中で溶けて崩れていた
・最近流行っている食材は「紅マグロ」 マグロ尽くしの家に住み最終的には紅マグロの道を目指すから
・かおのえきは迷う確率が150%。切符売り場を見失ってまた改札を見失う確率が50%の意味
・この街における誰も知らない悪い噂による死亡者は1日平均12人、うち約12人が目と耳からタンポポが生えたことが原因。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:44:23 ID:I4HQdAF00
ぽっぽも普天間を命がけでっていってたな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:45:04 ID:/Y0mNe1q0
>>14
すでにコロンビア代表がホテルで盗難にあってるのにwww
代表チームの安全もすでに守れてないのに
一般客なんて守りきれる筈がない(キリッ

旅行代理店は地元のホテルが味方だと思っているところがすでに大きな間違いw
61名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:45:09 ID:+XQlsTD10
女は行かせるなよ
危ねえって分かってて何で行こうとするのかね
62名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:45:16 ID:k682mIOC0
降り注ぐ弾丸の雨をどうやってかわすんだ?
63名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:45:23 ID:zipF8kJA0
・命がけで無事に帰国させようとしたら命がけで強盗された
64名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:47:07 ID:k682mIOC0
ヨハネス現地人「俺たちも命がけで強盗するぜ、ヒャッハー」
65名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:48:09 ID:KhcfVQSu0
>>30
寧ろ日本の自殺者数が異常じゃね?
南アフリカで殺される数の倍近く自ら死んでるとか
66名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:48:15 ID:JV4KM9/E0
>そんなお客さまのためにも、われわれは命がけで無事に帰国させる覚悟です

こんなこと言ってる時点で行く気がしないw
異常すぐる
67名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:48:17 ID:YLF0Sn1c0
>>30
1万8000人どころじゃないよw
これは現地警察発表
実際はこんなもんじゃない
ソウェト内での殺人なんて把握出来ないし
かな―リすくなく見積もっての数字だよ
実際はアメリカの数十倍の殺人発生率
最近この事実を隠してるw
68名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:48:39 ID:CzwJJpDz0
サッカー観戦好きで南米予選にも行っちゃうような金持ち知ってるんだけど今回の南アはパスしたそうだ
曰く、スタジアムの中にサッカーを観戦することが目的で無い人が多数と予想されるような場所には
行く気にならないってさ
ちなみに空港〜ホテル〜スタジアムまでについてはそれなり以上のツアーなら心配ないだろうとのこと
問題はスタジアムで試合観戦中の生理現象(食事はともかくトイレの行き返り)だそうだ
69名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:48:58 ID:6+KEkxWC0
>>57
正当防衛射撃を開始する
70名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:50:05 ID:YLF0Sn1c0
しかもテロ指名入ってんだから行くほうがアホ
死ぬ確率はヒャッハー&テロ合わせて10パー近くいってる可能性がある
71名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:50:16 ID:Bv/a8lcJ0
今合宿張ってるスイス・オーストリアなら抽選ものなのに
72名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:51:09 ID:IaRebgrP0
南ア行ったことあるがあまりに大げさ。
心配ねーって。
だいいちおまえらのつまらん人生送るくらいなら
殺されたってたいして変わらんだろ。
73名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:51:13 ID:VvQgrfDBP
>>59
猪木かけるのまちがい
74名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:51:15 ID:TgWJymgr0
早く惨劇が見たい
メシウマニュース楽しみにしてるよ
75名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:51:38 ID:AkokWblI0
サカ豚が大量に殺人されたり強盗にあったりエイズで死ぬのが見れそうで実は楽しみw
76名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:51:46 ID:r73X7bry0
必ず「生きて」帰国させるとは言っていないのがポイント d(^-^)
77名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:52:15 ID:o8Yth71s0
これ、ツアー会社も利益でてないし
取りやめたほうがいいだろw
死人でたら、会社のイメージも傷つくし

現地の土人以外、誰にもメリットはないw
78名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:52:27 ID:YcshxJgF0
不人気だなサッカーは
79名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:53:35 ID:Bv/a8lcJ0
>>77
代理店もFIFAに媚売らないといけないから大変だね
選り好み出来れば手を引くだろうけどさ
80名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:53:51 ID:AkokWblI0
>>61
>危ねえって分かってて何で行こうとするのかね

殺されたりエイズ持ちにレイプされたいんだろw
危機管理能力の無い馬鹿はどうせ日本にいても犯罪に巻き込まれるから
どうせなら最後に大きな花火を打ち上げてもらえば
日本からm9(^Д^)プギャー出来ていい
81名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:54:13 ID:ayn6Ec3a0
>最もリスクが高いバス移動
装甲車で移動しろとw
82名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:55:00 ID:9F8UCZvY0
>>72
ソマリランドじゃないよ。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:55:42 ID:KcXqaxR/0
気にしすぎだよな
これじゃ「結局たいしたこと無かった」のフラグじゃねえかw

せいぜいフランス人とかどうでもいい奴らに被害が出る程度
84名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:55:50 ID:zujfqCdK0
トイレでアナルをやられそうになっても、
「マネーイクラデモ。マネーイクラデモ」って言えば見逃してもらえるらしい
85名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:56:38 ID:taY3zab00
実は大丈夫なんじゃね?南アフリカ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7113098
86名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:56:59 ID:ozBGWQLU0
>>79
次大会で公認貰いたいのが見え見えなんだよな。
ブラジル(リオ)も危ないと言われてるけど、マラカナンへ行ってみたいと思う人は多いだろうし。
87名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:57:01 ID:IBWKNKRgO
なんで南アフリカでW杯あんだよ
88名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:58:10 ID:IZT2zORM0
人口49,320,000人の国で
強盗や婦女暴行は400,000件以上

どんだけだよ!
89名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:58:19 ID:/Y0mNe1q0
>>72
それはあなたが無事に帰国したから言える結果論
殺人に会う確率100%ではないので無事に帰る人も大勢いるのは当たり前のはなしw
確率の勉強を中学校からやりなおそうねぼうや
90名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:58:21 ID:d2+BP9KhO
まろゆき今ヨハネス行ってんだよね
率直な感想を聞きたいもんだ
91名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:59:06 ID:jJU4jXd/0
>>69
多勢に無勢、地の利もなし。
100人程度の派遣じゃ全滅させられるのがオチ。
92名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:59:30 ID:6Qo8Nmps0
そういや、ヨーロッパから歩いて出かけた奴等
どうなった?
93名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 17:59:56 ID:AkokWblI0
一番の問題は>>36だな
警察が犯罪組織とグルだから警察は守ってくれない
犯罪組織が強盗した金品の一部を警察がもらうから
観光客は警察にとったらカモだから
逆に犯罪組織に居場所とか教える可能性のが高いw
犯罪組織に強盗とレイプされて警察に相談したら警察にレイプされることもありそうw

ドイツですらホテルと犯罪組織が連携して
日本代表の試合中にホテルが組織に日本人の宿泊部屋を教えて
そのホテルの中の日本人の宿泊部屋だけ大規模な盗難事件があった

日本人は馬鹿でチキンで弱いのに無駄に金品持ってるから絶好のカモなんだよw
南アフリカじゃ強盗やエイズ持ちのレイプでは驚かない
殺人がどんくらい起こるかが焦点
94名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:00:56 ID:XfHTH1Yf0
JTB担当者「G13型トラクターを・・・」
95名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:01:47 ID:avgICopK0
>>88
あっちだとにわか雨にあったような感覚なんだろうな。

「どうしたの?授業始まってるよ」
「予報が外れてレイプにあったわ。。。最悪!もう」
「あー、だから遅刻したんだ。病気かと思って心配しちゃった」

とか女子中学生が会話してると思うと行きたくなるよな
96名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:02:17 ID:I4HQdAF00
ツアー担当者:命がけで。。。覚悟です
これ危ないよっていってるのも同じだろ
97名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:02:22 ID:df4qJo7L0
死んだら元も子もないけどね
98名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:03:12 ID:zipF8kJA0
命がけって言うけど
銃突きつけられたらどうしようも無いよね
99名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:04:27 ID:scdAaYQ00
>>95
男もレイプ対象だけどな
100名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:05:26 ID:VOjrx1sd0
普通の交差点で赤信号で止まったとたん襲われてたなw
歩行者も車もいて人通りが少ないわけじゃないのに
止めたタクシーに乗り込むように自然に襲ってた
101名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:07:38 ID:JxhghLtT0


   なんでこんなトコで開催すんのかね??

102名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:07:38 ID:CqOjd4ui0
自殺志願者は他人を傷つけたりせずにツアーに参加すればいいんだね?
冥途の土産はサッカー観戦だね。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:07:59 ID:0U9yemoUP
トイレ行くのも命がけかよ(´・ω・`)
104名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:08:40 ID:er+uM33J0
身包みはがれても命だけは保障だな
旅行会社がんばれ!w
105名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:08:56 ID:IZT2zORM0
>人口49,320,000人の国で
>強盗や婦女暴行は400,000件以上


南アに100年いると、一回は強盗かレイプをされる
あくまで公表されてる数字で、実際はこれより遙かに多いだろうから
誰もが一生に一度は強盗かレイプの被害を受ける国、それが南ア

強盗ってスリだのひったくりレベルじゃなく、死ぬか生きるかレベルだぞ
106名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:11:01 ID:tFxCqfL90
日本人お得意のヒステリック。隣国のジンバブエより遥かに安心!
アフリカ最大の経済大国南アフリカの風評被害カワイソス
107名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:12:40 ID:VnZxA5A00
サカ豚は全員応援に行けよ
108名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:14:05 ID:tFxCqfL90
>>105
アフリカ周辺国はこれ以上。
109名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:15:21 ID:6Qo8Nmps0
>>106
ジンバブエと比べられても
110名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:15:24 ID:jJU4jXd/0
>>105
カウントされてるのは強盗に「婦女」暴行であって、
「男」への性的暴行はカウント外だから更にw
111名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:15:30 ID:NMW07IF70
強盗に男も女もレイプされるってマジか?
112名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:17:22 ID:bjSZedyc0
何人か死ぬかレイプされたら笑えるのにな。
113名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:18:28 ID:0U9yemoUP
男もレイプされるってどう言うことですか(´・ω・`)
114名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:19:25 ID:ro78LEcI0
>中には『御社のツアーで事故に遭っても、あきらめがつく』とまで言ってくれる方も

さすがサカ豚w
そしてこの発言を利用する糞代理店wwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:19:45 ID:/f2LSZOh0
>>94
Gだ、断る……
116名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:20:24 ID:ijJbG5Jn0
>>110
つーか婦女暴行自体通報したって意味無いから泣き寝入りは
この数倍はいるだろう。身内でレイプなんてのも多いとこだからなあ。
殺人も発表の倍くらいは行方不明で処理されてるだろうね。
117名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:20:27 ID:+W1LhGOa0
命がけの旅行って、嫌だよなw
118名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:25:14 ID:/f2LSZOh0
 ,;⌒⌒i.
_____   (   ;;;;;)   ______
|       ?|  (    ,,:;;;)  |            |
| ←ダーバン|   ヽ| |/ |;,ノ   |プレトリア→|
|_____| .   | /  .,i |______|
   ‖.,,,.       | | ,,i; ,, . ,;,⌒‖
   ‖      , | |,,,,,,,,   .i,,   ‖ヽ
   ‖        ,,   ´  ヽ ( .:;,,. ‖丿.,,,
   ‖''"" ``ヾ;, ;ヾ゙゙ヾ, . .. ´ヽ.  ‖,,, ..,.
.,,,   ‖ゞ(⌒;;;ゝヾ;ヾ⌒;⌒) ;;;)ヾ,.ヽ .‖、,,
 ''""``ヾ;,;ヾ゙゙ヾ''""``ヾ;,;ヾ゙゙ヾ     ''""``ヾ;,;ヾ゙゙ヾ
          /⌒\     /\
         /'⌒'ヽ \   /\  |
         (・∀ ・) )/   |: | 
          >冊/  ./     |: /
        /⌒   ミミ \   〆
        /   / |::|λ|    |
        |√7ミ   |::|  ト、   |
        |:/    V_ハ   |
       /| i         | ((|))))
        и .i      N /⌒ ヽル
         λヘ、| i .NV  |   | |
           V\W   ( 、 ∪
                   || |
                   ∪∪
南アヨロシク
119名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:25:59 ID:wrRPjIgU0
>>1
BBC?だっけ
複数の武装集団が徒党を組んで餌を襲う準備を始めてるそうだ
死んでも文句言えんわなぁ・・・
120名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:33:38 ID:yePwWdBM0
現地の観客に殺される可能性もあるんだろ
どうやって安全対策すんだろ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:35:00 ID:BZbutmGL0
添乗員が死んだ所で自分が死なない理由にはならないからなあ。
122名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:36:41 ID:o8Yth71s0
火炎放射器付きのバスでガードするしかないな。

人がリアルで焼け焦げる様をみれるという
オプション付きツアー
123名無しさん@恐縮です :2010/06/02(水) 18:36:58 ID:dt20n1IK0
ジンバブエとか他の国からの不法入国者も多いみたいだし・・・
ほんとW杯無事に済むのかな
124名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:37:19 ID:NMW07IF70
添乗員が黒人のチンポすべて引き受けてくれるのか
125名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:37:56 ID:8jpy239G0
ホテルでレイプ
サッカー場でもレイプ

どこに逃げても無駄だよ
126名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:39:09 ID:NNY0uphV0
南アでレイプされても、危険なとこにいって首切られた香○君れべるでしか同情されない
127名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:42:31 ID:NMW07IF70
知人がサッカー応援で南ア行って「レイプされたんだ俺・・・。」とか告白されたらちょっと笑ってしまう
128名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:43:02 ID:todhmxdm0
みんな事件が起きるのを楽しみにしてないか?
129名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:45:17 ID:0lxPNcxG0
支援防御でもしてくれるのかね?
フルアーマー化していないと防げないぞwww
130名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:48:08 ID:/f2LSZOh0
南ア信販、ほのぼのレイプ
          ___/ ̄) _ ∧_∧ ◎
 ∧_∧  _ __ (_    / (_(´∀` )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    ( ̄__)
 (  ⊃/ //  ∧_∧      ̄)  .)
  \__//    ( ´∀`)    ._///
       ̄     ∪ ̄∪     (__(__)
   「レ」       「イ」       「プ」
131名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:51:13 ID:yeggo0K20

レ○プに関しては貞操帯装着してれば無問題w
132名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:54:02 ID:O+Fo+jDa0
まず空港で無事に荷物があるかどうかだな
空港職員、ホテル従業員も平気で盗みそうで怖い
旅行会社でワイロ渡すくらいじゃないとな
133名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:54:38 ID:kTNr82cC0
命がけもいいけど旅行会社の人が死んだら意味ないよ
134名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:55:20 ID:Cl6OdVwf0
レイプされて逃げ込んだ警察署でレイプとか
現実的にありそうで怖い
135名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 18:57:03 ID:vv03D4BPO
だいたいこういう対策したって必ず迷惑かけるDQNが現れる。
そのくせ旅行会社のせいにされるんだよな。
136名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:00:40 ID:I4HQdAF00
警備のよわいとこ、で移動中のバスごと持ってかれそうで怖いな
運転手とりこめば簡単じゃない
137名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:01:45 ID:pTtNf1OP0
>>127
黙って温かく抱きしめてやるんだ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:02:35 ID:ijJbG5Jn0
バスごとはマジでしゃれにならないね。日本の旅行者なんて
良いカモだろ。
139名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:03:11 ID:WpEoJcQH0
日本人が殺人事件に巻き込まれず、強盗や暴行程度で済んだら
危険危険と大騒ぎし過ぎだったと叩かれるんだろうな
140名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:04:41 ID:mY+V4FK/O
大金払って命までかけて旅行とか正気か?と思うわ…

通常の犯罪をなんとか防いでも無差別テロの標的になったら防ぎようがないぞ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:13:06 ID:avgICopK0
South African Gang Vs south African Police
http://www.youtube.com/watch?v=ectWvZ2N06s&feature=related

>>136
多分バスジャックされてもこんな感じで助けてくれるはず。
意外と南アフリカの警察は機能してるっぽい。
142名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:23:43 ID:98HepUyq0
おれが南アのベテラン強盗だったら
一世一代の大勝負するわ
装備万端で仲間集めて

そして一番のターゲットは銃を持ったことも無い
金持ちでひ弱な日本人

暗黒のボスとかだったらホテル警察をやとって
日本人を羊のように囲い込んで身包みはぐ
143名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:28:31 ID:I4HQdAF00
>>141
本当に命がけだな
でも全部のバスに警官がつくわけじゃないだろう
144名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:33:37 ID:Bv/a8lcJ0
まだ何のイベントも無い時の方が安全だろ
「W杯」というイベントでカモがより集まるから狙い放題なのであって
145名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:34:38 ID:YgdB2ZM40
>そんなお客さまのためにも、われわれは命がけで無事に
>帰国させる覚悟です」(W杯ツアー担当社員)

ジャパニーズビジネスマン恐ろしす
146名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:38:42 ID:Zg7cfk4N0
南アフリカ行ってもナンパも売春婦も買わないように。
強盗されるかエイズ感染する確率が高い。
成人の4-5人に1人がエイズ感染者の国だぞ。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:54:01 ID:Kg93BmHJ0
この前タイでゴタゴタがあったときに、大手旅行社はタイのツアー催行を取りやめて、
その時点でタイに旅行中の人間にも帰国させたよね?
自分はちょうどあの時期をまたいでずっとタイに居たんだが、
中止の話が出た時点では正直な話まだそんなに危険な時期ではなかった。
4/24からツアーを中止したけど、実際には街中全体が緊張したのは5/15の衝突以後。
それまでは占拠区域にさえ近づかなければ何も問題はなかった。

さてこのW杯、まず確実に何かしら事件は起こるし、
W杯目的の外国人に被害者・死者が出ると思うんだけど
そのときツアー催行はどうなるんだろうかね。中止にするのか、強行するのか。
旅行会社は責任を取らないですむよう動くから中止にする可能性は高いと見るが。

なので何があっても試合が見たいなら個人手配するしかないと思う。
ま、その場合見れるのは試合じゃなくて地獄になりそうだけど。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:59:38 ID:Zg7cfk4N0
>>42
日本製の携帯、デジカメ、ビデオ、ノーパソがそれぞれ何十と…
149名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:59:44 ID:eVbK5w+S0
どっかの首相のせいで、「命がけ」って言葉も安くなったなぁ。
150名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:01:13 ID:fnmKGYD60
せっかく岡田監督が、ファンが治安の悪い南アまで応援に来ないように
失望させ、W杯への興味を削ぐような試合をさせていたのに…。
151名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:07:50 ID:+k5jT8BBP
三ツ星ホテルってかなりいいかげんじゃね?
最低四ツ星ホテルでないと安全は保証できないと思うがね。
152名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:22:57 ID:YLF0Sn1c0
こんなのあたりまえだろ
危険だ危険だていわれてるところに無防備な無痴日本人送り込んで
高い金とって事件なんか合わせたなんて許されることじゃない
命を賭してツアー客守るのは当たり前
そもそも南アWCツアーなんて商品を売らないのが良識ある旅行会社
153名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:29:42 ID:VauIgmI1O
テレビ放送は、20時半とか23時とか仕事から帰ってから見れるからベストだな
選手は安全だし現地の治安なんて殆どの人は関係ないだろ
154名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:34:32 ID:wUllhUrn0
命の危険があるのに金なんて払わねーぞ
100万よこせ話はそれからだ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:39:35 ID:RF8pelKU0
次回ブラジルも窃盗やスリにあいそうで心配だから
2018年の準備する。
156名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:41:08 ID:bWEe7qq/0
南アフリカってだけでまるで無法地帯みたいに言ってるけど
そんなに危険なはずないってw
157名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:43:55 ID:rx8KchU+0
そりゃ今回行くような輩は次回も行くだろうからな
158名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:45:21 ID:tDb8VYVI0
・「そんな危険なはずがない」と行って出て行った>>156が…
159名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:47:26 ID:ijJbG5Jn0
>>127の知人であった事は知られていない。
160名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:49:27 ID:98HepUyq0
ブラジルは大丈夫
一年自転車で旅したけど強盗に2回会っただけ。
銃撃は一回のみ
161名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:50:17 ID:R8gM97es0
>>158-159
わらた
162名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:51:43 ID:VpaTGUQ3O
つぎのブラジルのほうがやばいだろ
川井ちゃんが拳銃強盗に遭遇したっていうし
163名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:53:33 ID:G8yepyAu0
ペレだが。で強盗が平謝りするブラジルなら
サッカー見に来たんだ!って言えば大丈夫そう
164名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:59:19 ID:YLF0Sn1c0
>>162
ブラジルもやばいが南アほどじゃないだろ
ラグビーだかの記者が南アでちょっとだけ一人で歩いたら
子供にナイフ突き付けられて金取られたとか言ってタナ
165名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:00:00 ID:4XMFQPpT0
ブラジル辺りでも普通に殺されるからな
金は素直に出してさっさと逃がして貰った方がいい
166名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:00:22 ID:Qm1ax82v0
一番安全なルートを選択
 →先読みしていた強盗団が待ち構えていてBAD END
逆を突いて一番危険なルートを選択
 →やっぱり一番危険だった BAD END
167名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:09:17 ID:Mbdsyb2u0
外国から観戦に来る客がいるエリアからは
南ア国民に一時的に全員退去してもらうとかなら…
168名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:11:03 ID:G8yepyAu0
確かスタジアムの席を現地組と海外客で分けるって案もあったような。
結局一緒になったんだっけ?
169名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:18:03 ID:Bv/a8lcJ0
余ってるチケット、バラ売り⇒治安悪化
170名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:25:13 ID:jVaDtoF40
カラテ3段の170cm、65kgの俺だけど
黒帯締めた空手着を着てヌンチャク持って
ヨハネス中央駅から徒歩でポンテタワー行って
ヒルブローでファーストフード食ってきたぞい

昨年だけどねwシンガポール経由で

何人かのクロンボにガンつけられたけど睨み返してやったら
何もしてこなかった
ようは弱そうな奴に絡んでくるってこと
171名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:28:57 ID:YLF0Sn1c0
>>170
ユーすんごくよわそうだがw
172名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:31:52 ID:fGTEF9tF0
>>170
ユー
寝言は寝てるときに言っちゃいなよ!
173名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:33:14 ID:I4HQdAF00
>>170
別の意味で避けられたんだろ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:42:48 ID:LrCvmyP7O
>>170
気違いだと思われただけ
ってか日本の恥だから樹海に引きこもって死ね
175名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:44:44 ID:hE/NPCh80
よくバス移動なんてするな
自殺行為だろ
176名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:48:12 ID:jVaDtoF40
真っ暗な夜、クロンボたちの凶悪な目だけが
ギラギラ何個も何個も見えるさまはマジで武者修行だぞ

黒い肌は闇夜に乗じて獣を狩るため
177名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:51:39 ID:VpLmJgz+0
申し込んでくれる人がいるだけでも、ありがたいと思いなさい
添乗員、身体張って守れるのか?真っ先に逃げそうだ
178名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:54:06 ID:3QTP8HmV0
>>170
大漁ですなぁw
179名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 22:01:56 ID:k682mIOC0
会場でウェーブが起こったと思ったら、現地人が外国人を襲撃してたでござるの巻
180名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 22:07:47 ID:UXehN+j10
いいか、あえて言っておく。
手の出しようがないときは、何もせずに戻って来い。
それだけで「要救助者 1名救出」なんだぞ。

かんたんに命懸けとか言うな。
181名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 22:22:00 ID:IudMOUYd0
ツアーならふらふら歩かない限りバス襲撃以外は死にはしないだろ
節約派はリスク増すが


イキがって乗り込む自称サポもいるけど周りに自慢したいだけだろ
駐在でも青年協力隊でも南アフリカにはたくさん日本人いるんだよ
武勇伝目的でジョバーグダウンタウン行くやつもいるだろうがそういうやつは死んでも自己責任
182名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 22:26:26 ID:IudMOUYd0
>>60
ホテルで盗難なんてドイツでもイタリアでも起こるだろ
今回は生命身体に危害が及ばなければおk


スタジアムも危険だな
集団で行動してトイレにはなるべく行かない方がいい
知らないやつから飲食薦められても絶対に断ること
183名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:05:50 ID:jo2U4a0x0
ツアーに250人も集まってんの?弾丸ツアーにも5,60人?そんなに行くんか!
信じられねーな。何だかんだ言って日本は平和国家なんだな。ネットで南アフリカがどんな国なのか
調べてわかったつもりになっても、「自分だけは大丈夫」とかそんな風に考えてるんだろう。

250人が仮に日本代表の試合に全員スタジアムで観戦するとしても、
周囲はほとんど南アフリカの黒人なんだろ?囲まれて観戦するんだろうけど
怖くねーか?250人がデジカメだの携帯だの、金目の物わんさか持ってるんだぜ。
トイレとか行けるの?トイレでレイプとか、トイレ行ったっきり帰ってこないとかあるんじゃね?

試合中に周囲の黒人集団1000人くらいに飛び掛られて襲われて略奪にあったりするんじゃね?

旅行会社は日本人が殺されたりしたら、どうやって責任とるの?自己責任?
旅行会社に勤めてて南アフリカへ日本人行かして儲けを得ようとしてる連中は人非人だね〜
184名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:17:53 ID:xt6qMFcm0
俺がヨハネスで泊まったホテルはコテージ風にたくさんの小さな部屋があり
緑豊かに静かなリゾートだった。
但し、
周囲には3メートル以上の高さの壁と鉄条網、犬を連れた二人組み軽機関銃
武装の警備員が回ってた。

ショッピングモールには色々エキゾチックな民族衣装や民芸品が並んでおり
日本の最近のアウトレットモールのようでとても楽しい。
しかし、やはり
周囲には3メートル以上の高さの壁と鉄条網、客は当然白人しか居らず
要塞の監視哨のようなゲートには機関銃が据えてあった。

だから安全だお。
185名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:25:17 ID:VGBkM2oH0
>>1
> 「これだけ劣勢のなかで、あえてお申し込みいただいたお客さまは、旅行会社にとって
> 本当にありがたい存在です。中には『御社のツアーで事故に遭っても、あきらめがつく』
> とまで言ってくれる方もいます。そんなお客さまのためにも、われわれは命がけで無事に
> 帰国させる覚悟です」(W杯ツアー担当社員)


本人は納得していても残された遺族とマスコミにタコ殴りにされます
186名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:58:16 ID:3sONr7Uc0
ひとつ言っておくと、南アフリカの強盗もベテランの強盗から初心者の強盗
まで、みんな命がけで稼ごうとしてるよ。
こんなに金持ちがいっぱい集まるイベントまずないわけだから。
現地の警察も人手が足りなそうだしね。殺されなきゃいいね、行く人。
187名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:20:10 ID:tSLcuLMn0
>>184
そのショッピングモールに武装強盗が乱入して店内で銃撃戦繰り広げるんだが


>>185
行くやつはちゃんと保険に入っとくことだなw
188名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:26:54 ID:gvxiOia40
大分増しになったと聞くし、南アも国の威信を賭けて警備をするんだろうけど、
「培った」ものはなかなか取れないからね。
「美味しい日本の旅行者」に目をつけた犯罪者が、久しぶりに大仕事に出る可能性はあるだろう。
そのとき、単なる旅行会社社員ごときの命がけの覚悟で、
客を守れるってか?
無理です。
身の程を知るべきである。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:40:48 ID:zjWMAzK70
>>188
そんなに組織化はされてないよ。

単独あるいは2ないし3人くらいの旅行者が主な標的だろう。
190名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 05:34:03 ID:T5wliYPr0
とりあえずは、インフレor額表示が大きくなる国の紙幣を持って行くことだな。
金出せといわれたら、その紙幣を渡す。実質100円程度で引き下がってくれるかもしれない。
韓国ウォンなら、額表示が10倍。100円が1000ウォンと3桁の数字が書いてあれば、
うれしがってさっさと解放してくれるかもよ。
191名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 08:43:08 ID:609CWZ1m0
>>190
逆だよ。そんな「大金」持ってたら殺されて全部漁られるだけだ。
192名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:55:12 ID:RpWZ6xwn0
そもそも観光で行く人は両替して南アランド持ってくの?
ホテルやショッピングセンター、現地の観光ツアーの支払いって現金?
ウォンや円の紙幣出してもやつらちゃんと両替出来るのかな。
193名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:02:06 ID:rki8/f7K0
ジェド豪士による訓練サービス付きならおk
194名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:08:44 ID:e9ghg6QH0
ホテルの従業員が手引きしたりとすごいそうだな
195名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:09:37 ID:NKAWMWC2O
安全対策っても、ホテルの従業員まで信用出来ない、ポリスも金で買える国に対してどんな安全策が取れるんかね
196名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:16:06 ID:Up7TQxbR0
南アフリカは相当安全な国だろ
内紛とか起こってないし
197名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:28:57 ID:FtgBbD850
ヨハネス民「ヒャッハー!」

ドログバ「ヒュー!」
198名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:30:37 ID:2AyA5DcaO
戦車でもレンタルするのか
199名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:32:47 ID:U6nZq4++0
添乗員「俺がヤラレてる間に・・・・お前たち、逃げるんだアッー!」
200名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:35:45 ID:Vov9ztRF0
お客の命をかけて帰国するの間違いだろ
201名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:37:17 ID:0Ywar2OMO
観戦に行く奴は勇者か危機感のない平和ボケなのかな
自分だけは大丈夫とか思ってそう
202名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:38:16 ID:lACTOD2kO
元自衛隊のムキムキのやつ10人くらい
雇えばいいだろう
203名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:39:03 ID:OZroj2Cj0
たぶん、ぶっ殺されるな
204名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:40:52 ID:qX2rheCM0
何人死ぬんだろ・・・
205名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:42:02 ID:U6nZq4++0
>>202
二十人の屈強な黒人に囲まれて・・・・
206名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:46:01 ID:e7I28179O
行く奴だって危険を承知すれよ。
命懸けで代表を応援しに行く心がけは認めるからさ、
スられたと取られたとか掘られたとか刺されたとかでいちいち文句垂れるな。
207名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:53:57 ID:K2Rr2yYG0
自分の身は自分でって当たり前だよね
政府は分からないらしいけど
208名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:28:10 ID:u8axQ6wiO
安全が保証できないからと、選手の身内ですら行かないのに・・・
209名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 13:35:46 ID:YryAiK//O
ネタじゃなく会場内でも試合途中で1人では怖くてトイレに行けないだろ
携帯できる紙トイレかオムツはいて観戦するしかないな
210名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:07:32 ID:Piu1azXP0
殺してでも奪い取る
じゃなくて
殺してから奪い取る


バス?ロケットランチャーぶち込んで皆殺しにして、焼け残った死体から金品奪う事件が
2009年にあったばかりですが何か?w
211名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:25:29 ID:KeoPjUXQP
少し前に現地観戦ツアーに申し込んだが旅行会社に金持ち逃げされたって
ニュースがあったんだけど女の人がけっこういたよw

212名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 16:04:31 ID:0Ywar2OMO
平和な日本の民間会社の出来る安全対策って信用出来るのか?
213名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:37:20 ID:wX18J7f40
おいおい・・・
岡田SaaanNとスンスケが体張って行く気を殺いでいるっていうのに・・・
何その努力を不意にすんだよ!?
214名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:59:57 ID:5wA2cwH5O
ちなみに興味本位でヨハネスに挑戦して屍になるのはアメリカ人が一番らしい。なんだかんだで怖いものみたさで行くやつが続出するだろうから犠牲者は必ずでる。報道するかどうかはしらん。
215名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 04:11:11 ID:MimV/Yu30
どうでもいいが、誘拐されても国は一銭も払うなよ。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 07:47:46 ID:rNm/QzOI0
添乗員なんて自分の命を取るよ、迷わず。こう言わなきゃ誰も金払わねぇだろ?
217名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:12:01 ID:NtQuGbixO
本当に南アフリカでやるんだね
218名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:15:01 ID:jZgccxzT0
拉致されたら身代金払うだとか身代りになるだとか念書書くの?
それができないなら覚悟なんてできてないってことだよね?
219名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:34:13 ID:SXhLbJUx0

強盗されてレイプされてエイズになったら最悪だぞ。
男も気をつけろ。
俺は3大会行ったけど今回だけはパス。

220名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:36:05 ID:JAfRW54+0
傭兵を雇うしかないな実弾飛び交うパラダイス
221名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:42:27 ID:IhULD/pDO
ツアー客大歓迎!ヒャッハーメシウマ

レイープしまくるど


byヨハネスブルク市民
222名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:58:29 ID:LVtjOZhr0
これ程凶悪な土人をアパルトヘイト時代はどうやって納めていたんだ?
移民問題や、治安悪化で悩む国々には良い手本となるんじゃねの?
223名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:59:34 ID:Z3ItKv1+O
今日NHKのニュース7でも
旅行ツアー24時間ホテル内の警備体制充実コースのメニューとかが紹介されてたな
ホテル内の部屋の前の廊下まで警備ばっちりとか徹底してた
旅費だけでもうん十万と割高なこともあってツアー会社も予定してた5割りや8割りが売れ残って苦戦してるとのこと
NHKニュース7情報
224名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:39:50 ID:DFVrKJ1eO
金のムダ。
225名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:42:29 ID:mcczWZRN0
闘莉王といっしょに自殺点を上げようツアーですか?
226名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:49:19 ID:4KMH7ZZ/O
やきうのWなんとかはいいな
いつもアメリカでやるんだろ?
アメリカの審判がジャッジして、収入は大半がアメリカに入って
それでいて地元アメリカの主力は出場辞退し
日本、韓国の東亜だけが盛り上がる酔狂な大会なんだってね
227名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:53:16 ID:ZtsdPw2KO
会場ガラガラだったら悲しいな。次アフリカでやるの100年後とかなりそう。
228名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:55:47 ID:AqS7HPDL0
>>223
自分たちは女子アナの現地派遣見送っといて普通の日本人には現地入りを
そそのかすのが日本の素晴らしい報道倫理
229名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:12:51 ID:5qmWj8bV0
防弾チョッキと防刃手袋くらいは支給すれよ
230名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:13:57 ID:e/7LrJ/m0
江頭が特攻してくれるはず!
231名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:19:15 ID:keYrwVbc0
ワードカップ見に行くやつは今すぐにでもキャンセルしたほうがいい
闘莉王のせいで本当にシャレにならない状況だよ
232名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:24:12 ID:DFVrKJ1eO
現地の武装勢力ほんととんでもない事考えてそうで怖いな。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:25:29 ID:8xAbXKP00
「テレビで見るのが一番安全ですよ」と言ってあげるべきだ。
234名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:28:11 ID:AWss6KNjO
で旅行会社は幾らの保険金賭けたのよ?

10億位掛かってるなら俺が行っても良いけど。
235名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:29:37 ID:Osur/nupO
FIFA会長は辞任しろよ
わざわざヨハネスでやるのは自殺行為
236_:2010/06/05(土) 23:35:56 ID:80DfWqQ60
>>230
いくら江頭でも絶対それだけは辞めて欲しいわ……貴重な人材が消える……
他の人はどうか分からないが、少なくとも自分が涙目になるから辞めて欲しいマジで。
237名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:36:16 ID:MRRj/tQp0
どーせ最初に逃げるくせに

238名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:42:58 ID:wHFnKE550
 「われわれは命がけで無事に帰国させる覚悟です」と言っていたW杯ツアー
担当社員と観戦ツアー客全員が皆殺しにされて無言の帰国をした。
239名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 00:53:46 ID:wiBfepfD0
バスに小銃てき弾みたいなのを使われたらどうしようもないが、
バスを止めて乗り込もうとする奴等は対処してほしい。
240名無しさん@恐縮です
>>236
エガちゃんは煽ったら行きそうで恐いな
北朝鮮にも完全プライベートで行ったくらいだし