【野球】広島カープのかつての本拠地、旧広島市民球場跡地の整備予想図公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損▲φ ★
広島市は1日、プロ野球・広島カープのかつての本拠地で、解体が先送りされている
旧広島市民球場(同市中区)の跡地に整備する予定の広場やイベントホールなどの完成予想図を公開した。

旧球場のメモリアル施設として外野スタンドの一部を残し、イベントなどを開催する「市民広場」を中心に整備。

当初の計画で、跡地中央部にあった折り鶴ホール(仮称)は北西部に位置を変更した。
国内外から多数寄せられる折り鶴の館内展示や保存についても異論が多く、
建物の外観にイメージを反映させるにとどめた。

市は年間を通じて各種イベントに利用できるよう、解体費用を含め約34億円で整備。
折り鶴ホールを除き、2012年末までの完成を目指す。

市の整備計画は市民の反発が根強く、旧球場の保存を求めるデモや
署名活動が行われているが、市は「年内には解体に着手したい」としている。

■旧広島市民球場跡地の整備完成予想図(広島市提供)
http://img.47news.jp/PN/201006/PN2010060101000717.-.-.CI0003.jpg
■ソース
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060101000693.html
2名無しさん@恐縮です:2010/06/01(火) 23:58:49 ID:1xYHpSsE0
ひろしま市民が2げと
3名無しさん@恐縮です:2010/06/01(火) 23:59:00 ID:417opPFX0
2
4名無しさん@恐縮です:2010/06/01(火) 23:59:24 ID:ej/Bbe3W0
「折り鶴ホール」とやらは、市長のスタンドプレーじゃないの?
議会も賛成してるのか?
5名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:00:04 ID:fdKcXBC00
なんつうか
凄い下手くそな絵だな
6名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:00:59 ID:qhuJJNqo0
>>1
整備案いいじゃん
なんで反対するのか不思議
7名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:02:32 ID:xuZUyJPK0
次の市長選はいつだよ
8名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:02:44 ID:FnIq3qb00
ビルの屋上にピッチとは斬新だな
9名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:03:18 ID:VDfCYnR90
金さえどうにかなりゃサッカースタジアムがいいと思うけどな
俺自身はビッグアーチじゃそんなに見に行く気起きないけど
ここに出来れば行く気もする
ACLでオーストラリア人が平和公園行ってたけどそういう意味合いもあるし
10名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:03:53 ID:viF7uVAk0
>>9
失せろサカチョン
11名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:04:59 ID:DuHhuEbn0
かわいらしい絵ですね
市長賞が貰えそうな感じ
12名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:05:27 ID:iEGniLsa0
>>7
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/34/00005232.html

前回が2007年04月08日投票だから来年2011年4月頃が投票日では?
13名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:05:27 ID:eHSSVula0
川崎同様にフットサルコートにすりゃいいんだよ
14名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:05:39 ID:TpKnFwUOP
折り鶴記念館は市民はほとんど否定的なのに、
市長は何があっても作りたいんだな。

よっぽど大事な利権が絡んでるみたいだね。
まだ折り鶴記念館に決まる前から、なぜか設計と建設会社は決まってたしw
15名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:06:01 ID:8A9PxDOF0
オバマジョリティー(笑)
16名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:06:07 ID:IHY+WAL50
最終的には「スタンドのない草野球場」にするのが
コストも最小に抑えられていいと思うけど、どう?
17名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:06:34 ID:RV4JCYiS0
ここでも松田一族が関わってるん?
18名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:08:01 ID:QAQ1gOwf0
サッカー案は完全に消えたのか
楽しみにしてたんだけどな
19名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:08:56 ID:B1CcVkRj0
>>16
集客力が無いので折り鶴以上の反発が予想されます。
20名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:09:45 ID:Im9a0ZR10
偶にカープに二軍が試合するとかすりゃいいんじゃない?
21名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:10:25 ID:CuCA8nr10
スタンドの座席売ったりしないの?
22名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:10:48 ID:IHY+WAL50
スタンド建替えて2軍球場にするのがスマートだね
23名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:10:48 ID:PUlCYVFu0
サンフレッチェがビッククラブになるチャンスだったんだけどな
24名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:11:32 ID:sD2qdvYW0
何これ?
野外劇場??
25名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:13:20 ID:iEGniLsa0
【声力】専用スタジアム@広島part14【結集】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1267630147/l50

存廃巡る攻防 延長戦
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001005310005
旧市民球場(広島市中区)の解体に反対する11の市民団体が30日、
同球場の跡地利用について議論する「(旧)広島市民球場フォーラム」を結成した。
これまで個別に同球場の廃止反対を表明していた団体が、「性急な解体の反対」を
アピールすることを最優先に連帯した。
市は6月の定例市議会に同球場の廃止条例案を再提出する方針で、メンバーは
「力を結集して市に解体を思いとどまらせたい」としている。
26名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:14:08 ID:/q0KvUSq0
オバマジョリティー(笑い)の広島ですからwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:15:06 ID:450qQbmK0
ハァ〜♪ ヒロシマ ナガサキ陽が昇る♪ みんなの心に希望のあかり♪

たゆまず届いた折り鶴に♪ こめたる祈りは明るいみらい♪

こころ和やかほほえみを♪ 願う世界のマジョリティ〜♪

オバマジョリティー♪ シャンシャン シャンときてマジョリティ〜♪

シャンシャンシャンときて ♪ マ〜ジョリ〜ティ〜ィ〜〜〜♪
28名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:15:13 ID:SBXWKBQE0
広島と長崎でW杯誘致するんだろ?
専スタ作れよ
29名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:15:56 ID:iEGniLsa0
>>9 >>16
2019年ラグビーW杯を原爆ドームのすぐ北でっていう感じで
大義名分つくらないと球技場は難しいと思うが。
(2019年ラグビーW杯 日本開催は決定済)

30名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:16:14 ID:ZUUg0Z2x0

なんだ!PL教団のための公園みたいだな!!   最低、最悪!!

31名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:18:37 ID:dbQrMJTc0
>>23
広島がビッグクラブ(笑)
32名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:19:07 ID:xsVOCRH80
野外ライブ会場としてよさそうやねこれは期待できそう
33名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:22:05 ID:DO8YJie+0
まあ赤字施設になるんだからなるべく安く整備してよね

                        市民より
34名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:22:07 ID:+k5jT8BBP
千羽鶴なんていまどき完成品が売ってあるんだが。
ttp://www.gmo-toku.jp/千羽鶴完成品M+グラデーション/item/5394418/
35名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:29:08 ID:ugQYj4wf0
せっかくの好立地なんだから、観光客が見込める施設にした方が
いいと思うんだが、これどうなんだろうね
36名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:30:16 ID:xsVOCRH80
>>35
野外イベント会場としてはいい感じジャン?
37名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:31:26 ID:F6AAvKDD0
サンフレッチェですら乗り気じゃないのにサカスタなんて建つわけないだろう
38名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:32:59 ID:iEGniLsa0
広島大学誘致とかはだめなの?

まあ東広島市に立派な施設あるけどw

都心回帰ということで
39名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:36:38 ID:bmocem/+0
>当初の計画で、跡地中央部にあった折り鶴ホール(仮称)は北西部に位置を変更した。
>折り鶴ホールを除き、2012年末までの完成を目指す。

どんだけゴミ折鶴の保管場所確保したいんだよw
何もつくんなくていいってば。
40名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:36:52 ID:Q7sF5IwC0
いいからさっさと駅前のドヤ街をどうにかしろ。
景観的に最悪。もっと高層ビルを建てて政令指定都市っぽくしてくれカス
41名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:37:35 ID:bQAs+ZMt0
カープは使用料払ってたんだよな、たしか
それ考えるとこれでいいのかもと思うんだが
42名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:37:54 ID:Udxy2uVa0
ねーまだサカ豚はサッカー専用スタジアムの妄想を諦めてないの?
43名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:38:34 ID:B7x81ocS0
駐車場にすればいいよ
44名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:39:20 ID:Udxy2uVa0
>>7>>12
アキバ以外の市長が就任しても、今の時代にさか豚専用スタジアムなんか作る訳ないだろw
45名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:40:01 ID:uutKn1+R0
予想図笑った。酷いな。
まあ、いずれにせよ、来年の選挙待ちだな。
46名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:40:24 ID:PRdbwAdL0
折り紙メーカーの金の流れを今すぐ調査しろ
47名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:40:32 ID:Udxy2uVa0
>>39
作られたら、市長が変わればサカ豚スタジアムの野望が息の根とめられるもんなw
早く完成してほしいです^q^
48名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:41:52 ID:Udxy2uVa0
さようならサカ豚 やきうを利用してワガママ通す道絶たれたねw 
49名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:42:36 ID:pmlyO0Bm0
周りにたくさん公園がある所にさらに公園作ってどうするんだ
良い案がないなら更地で寝かしとくことはできないの?
50名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:43:46 ID:mWFn38bs0
そごうとかバスターミナルがあったような覚えがあるな
みっちゃんっていうお好み焼き屋にも行ったと思う
51名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:44:34 ID:3+SsLgPw0
サカ豚養豚場じゃなきゃあ何でもいいよ
52名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:44:46 ID:PRdbwAdL0
>>49
更地で寝かして、懇意にしている企業にお金が入りますか?
53名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:45:40 ID:Udxy2uVa0
>>49
元々国有地で公園なんだけど 何の文句があるの豚
54名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:46:07 ID:BJGFV1ta0
>>49
更地にするくらいなら公園でいいんじゃない?
55名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:47:27 ID:mMxZ0nGU0
>>48
おまえ必死だな。なんかキモい
56名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:47:38 ID:Udxy2uVa0
更地にしたい理由はスタジアムつくらせたいだけw

豚が全額負担しろよ できもしない癖に要求だけはとてもでかい。

豚は貪欲 豚は悪食 豚は狡猾 豚は卑劣 豚は欲望の塊
57名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:48:19 ID:HjRygjsY0
バカ市長を選び続けるバカ市民に相応しい案だな
58名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:49:43 ID:1Mr8xyDK0
>>1
商議所動かしても宗教団体施設がそのままなら、
何も作らず50年後の市民球場再移転のために
芝生広場のままにしておく方が吉。
59名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:49:57 ID:Gyi2b8fR0
あいかわらず広島きめえな
あそこには恫喝と悪平等しかない
60名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:53:00 ID:vbe+uwUwP
日比谷野音ぐらい使えるならいいんだけど
サッカースタジアムをあそこになんてないないw
61名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:53:00 ID:Udxy2uVa0
>>57
秋葉が落選したとしても、
今の緊縮財政時代に専用スタジアムにGOサインなんかする候補が市長に
なるかつーのw
62名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:53:11 ID:CZR0u0Rf0
>>14
折り鶴記念館って何なんだ?
折り鶴を飾るのか。
そんなの誰も見に来ないぞ。
63名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:53:54 ID:688VhMOn0
はす向かいが広い公園なんだから公園っぽい施設はもういらんだろ
64名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:54:26 ID:EaE2N8su0
あれだ、市民球場に原爆落としてもらえばいいじゃん
65名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:55:24 ID:pmlyO0Bm0
>>54
ずっと更地のままなら確かに公園の方がいいとは思う
制約が多いのは知ってるけど、一等地なのにもったいないね
66名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:55:43 ID:Udxy2uVa0
6月の定例議会で市民球場廃止条例案がもう提出されるから何をやっても無駄だよw
いい加減に諦めろ豚w
67名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:56:11 ID:wZNV/inW0
折wwwwwwwwwりwwwwwwwww鶴wwwwwwwwwwww

アホじゃねーの
68名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:57:19 ID:bmocem/+0
>>50
メルパルク挟んで横にあるよ。みっちゃんはチョコッと離れてるね。一番近いところで
歩いて10分位かな。

>>47
まさにやきうとサカしか頭にない芸スポ脳w
69名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:58:17 ID:Udxy2uVa0
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E3E2E0868DE2E3E2E4E0E2E3E29E9193E2E2E2;p=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EA;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2

市はこれらを盛り込んだ完成イメージ図や施設の配置図も公表した。事業費約34億円のうち11億円で現商工会議所ビルの敷地1780平方メートルを取得する。
イベントなどの会場となる市民広場は約1.2ヘクタール。その一部に旧球場の1500人分の客席を保存し、利用者の休憩スペースとする。

 隣接する広島バスセンターと跡地をつなぐペデストリアンデッキ(空中歩道)も整備する。

 池原義郎・建築設計事務所を中心とした特定非営利活動法人(NPO法人)が整備する「折り鶴ホール」は、当初想定していた折り鶴の保存・展示機能を削除し、ホール機能に特化させる。
 位置も従来計画の中央部から北西部の森の中に変更した。修正は「事業者の申し出によるもの」(都市活性化局)という。

 新しい商工会議所ビルは敷地面積3000平方メートルで、6階建て。商議所が12年度中に建設、移転した上で旧ビルを解体する。NTT都市開発は飲食物販施設の「森のパビリオン」を整備する。
 ミュージカルなどを上演する劇場の整備も計画するが、具体的な内容は現時点では未定。

 跡地を中心とした周辺の公園区域全体を活用し、年間を通じて博覧会や祭りなどのイベントを誘致する方針。このため、商業的利用にも柔軟に対応できる管理運営手法を新たに導入することを目指す。
 13年春には跡地の広場を会場とする全国菓子大博覧会(菓子博)の開催が決まっている。


豚の願いも虚しく、外堀埋まってますw

70名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:59:08 ID:CZR0u0Rf0
普通に総合運動施設作れば?
陸上兼サッカー兼ラグビー場や、アマチュア用野球場作れば。
立派なスタンド作らなけりゃそんなに保守費用いらんだろ。
71名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:59:14 ID:mMxZ0nGU0
>>66
おまえ豚豚言って面白い奴だな。一人でスレ埋める気だろ。
そういうバカは好きだぜ
72名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:00:26 ID:Udxy2uVa0
大体、自称サンフレッチェサポが政局動かせるわけねーだろw

秋葉のリコールも出来なかったし、かといって豚の主張代弁してくれる来年の市長選の候補も
確保できてねえんだろw

どーみてもゲームセットです。 プレーオフはありませんw
73名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:01:09 ID:MV7PGeDN0
広島って折り紙業界から利権が流れてるの?
74名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:01:55 ID:AntypnOa0
南北に長い、大通り公園的な形態になるって事だろ

折り鶴は要らないけど
ジョギングやウォーキングには最高な公園にしてね。
75名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:01:57 ID:CR4oMw/P0
おれが市長になったら跡地に専用サッカー場造ってやるよ。
地上2階地下4階、1、2階はショッピングモール、地下1、2階は飲食街、地下3、4階は駐車場
屋上にサッカーグラウンド。もちろん天然芝で3万人収容。
76名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:03:07 ID:Udxy2uVa0
>>70
豚のこのスレでは専用でないといやー「芝が荒れるからねw」が本音だよw
自分たちの欲望のために他の競技の愛好者を利用して最後の最後で裏切る気マンマンw
だから豚の本心を見抜いている他の連中が賛同しないんだよねw
豚は狡猾で自分たちを利用しようと下心丸出しで擦り寄ってくるの感づかれているからw

【声力】専用スタジアム@広島part14【結集】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1267630147/
77名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:03:43 ID:pmlyO0Bm0
折り鶴は焼いて天に送るのが一番良いと思うけど
せっかく折ったんだから大切に保管してくれって言う人たちも多いと聞いた
記念館ってこの先送られてくる折り鶴をずっと保管するの?
78名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:04:49 ID:Udxy2uVa0
>>75
誇大妄想乙 支持団体ひとつとりつけてない癖にw
まーいうだけならネット番長でいられるよな。

秋葉リコールしてやるーも口だけだったしなw
79名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:04:50 ID:k6Cf+/Mz0
旧市民球場とかになってたのか
全然知らんかった
80名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:07:43 ID:Udxy2uVa0
>>77
豚は自分たちの欲望のためなら折り鶴いらないといってます。
豚は自分たちの欲望のためなら俺やきうファンだとか、他の
スポーツとも連帯しようとか下心アリアリで近寄ってきます。

そんなことばかりしているから豚は警戒され皆に信用されなく
なっていきましたとさ。 メデタシメデタシ
81名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:11:29 ID:ldw8N9jA0
集客性なんて
紙屋町基町商工会のクレームに過ぎません
今までさんざんカープで儲けまくっていて、居なくなったら保証せよ!デスカ??
ヤクザ以下だな。
82名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:13:15 ID:wPLYP8kJ0
広島人で野球好きだがサッカー専スタがいいとおもうけど
野外コンサートも誘致できるような仕掛けは必須だけど。
120万人くらいの来客があったものがなくなってあの辺活気なくなってるのに
折鶴(笑)で120万人は集めれん。
フットサルの面とかもふえて、サッカー人気でてきてるんだから
サンフレを盛り上げるのは利益になるとおもうけどね。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:13:30 ID:hZs6QF820
まあこの案が無難なとこだろ。多目的イベントホールなら
市民全員が何らかの形で利用可能だろうし。サッカー
場や野球場じゃ一部の人しか利用しない。
84名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:17:13 ID:Udxy2uVa0
>>82

はぁ?スタンドガラガラの癖にサッカー人気があがってるwwwwww

腹いてぇ 俺を笑い死にさせる気かwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:17:35 ID:Z5cohKIQ0
>>82
サンフがなんも言わんから
サンフとその周辺、つまりサッカーファンはビッグアーチで満足してると思われてる
86名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:20:09 ID:Udxy2uVa0
いっても無駄だろ 一万人強でどうみたらサッカー人気あがってます^q^なんていえるんだ?

お花畑のスタジアム案なんかで強行建設したらすぐ破綻するだろう。

その後は豚の欲望の後始末をみんなでやろーか(笑)ですかぁ? ふざけんなコラ 
87名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:20:22 ID:axVmZESy0
広島にどれだけの数のイベントがあると思ってるんだ
東京とかのイメージで語ってると失敗するに決まってる
88名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:21:12 ID:As5Wb9hW0
広島は地下鉄導入しろよ。
市内のカオスっぷりは酷すぎ!
山陽地区の要なのに蒲田以下のレベルでしょ。

89名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:21:53 ID:AntypnOa0
>>82
賑わいを生む施設ってのは
入場無料イベントを開催しやすいタイプの施設だよ

来場者と有料入場者は違う

祭やフリーマーケット、植木市とか舐めてもらっては困る。
90名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:22:12 ID:o1e0X6YBQ
サカオタは金は出さずに口は出す
91名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:23:15 ID:Udxy2uVa0
大体120万人なんて数字どこからでてくるんだw 現状一万強がやっとじゃねえか。
どう考えても120万の集客力なんてあるはずもないわ。

立てたらこっちのもんだ後シラネと豚はかんがえているのミエミエ

ビックアーチで耐用年数までつかってから寝言いえ。
92名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:29:40 ID:nPjM1RhJ0
>>89
東京ドームのことか?
93名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:42:34 ID:g+FS7a9g0
>>63
職員:「中央公園は交通の便が悪いので市民球状跡地に公園を」



何で交通の便が悪い所に公園作ったんだよww
94名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:45:54 ID:xrkvmtTj0
>>93
旧市民球場の建っている場所も広島市中央公園の一部なんだが。
95名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:46:06 ID:Xry8KsAY0
ビッグアーチは陸上競技場であってサッカー場ではない
96名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 02:45:44 ID:b+4nCp2D0
ゴチャゴチャ人がいるのは左翼の集会?
97名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 02:47:44 ID:b+4nCp2D0
折鶴もアホだけどまだ四季劇場に固執してるのがひどい
何なのこの全部取りの妥協の産物は
98名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 02:48:58 ID:b+4nCp2D0
>>91
ビッグアーチは陸上競技場なんだから陸連が責任持って使うだろ
きもいからドライバーで目突いて死ねよ
99名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 04:23:21 ID:D08+3DqH0
>>30
PLか、あ〜、大防衛だな
100名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 04:33:33 ID:nPjM1RhJ0
>>14
>折り鶴記念館は市民はほとんど否定的なのに、
>市長は何があっても作りたいんだな。

地下が市長専用の核シェルター。
テポドン怖い。
101名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 06:33:57 ID:svhoYSE20
巨大立体駐車場にして
102名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 07:22:17 ID:Us4Mncal0
>>29
旧市民球場のスペースではワールドカップの開催基準に満たす球技場できないと思うぞ。
103名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 07:39:26 ID:D9zlEdDE0
あれ?サッカースタジアムは?
104名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 07:41:58 ID:Q/YaEARx0
折鶴記念館中心の当初計画よりはマシじゃないでしょうか
105名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 07:56:44 ID:l7Z+tMKU0
野球にしろサッカーにしろ今どき街のど真ん中に専用スタジアム建設とかアホだろ。
昔は街中にあったプロ野球本拠地の専用球場もほとんど移転やドーム化してるんだし。
106名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 08:16:34 ID:tYP0eyHp0
実は折鶴ホールってのは折鶴を展示するんじゃなくって、日が当たったら影が
折鶴に映るとか言うふざけた話があると昨日のニュースで言ってたな・・・
107名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 08:20:54 ID:GjmHPDvZ0
>>1
真中の部分が日比谷みたいな野外音楽堂?に見えるが
あそこらへんも騒音問題でライブなんて出来ない、んでは?
出来てもアゴギ限定のショボいライブだけとか
108名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 09:52:05 ID:6NnIGye4P
※ 「劇場」は事業化未定で、建設は全く確約されていません。
※ 「イベント広場」は、これから「イベント特区」として法改正を行う事を前提としており
  さらにイベントの取り仕切りをやる事業主体が未だにいません。

パースみたいにごまかしは効かない平面図
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews015523.jpg
金ない、とかいいながら34億つかって作る広場
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews015524.jpg
109名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 10:35:43 ID:f/RYfHf80
イベントホールなんて既に腐るほどあるだろうに
110名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 10:43:00 ID:FyJ2CMG10
とりあえず公園にして寝かしといて50年後に、旧広島市民球場跡地に
野球場を作ってまた移転が無難かな 改築するより新築した方がトータルで安い
らしいし で、今の広島市民球場跡地にサカー場を作る 人気ある競技の方が
優先順位が高いのは当然 50年待てば市内のそこそこの場所にサカー場ができるよw
111名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 10:48:29 ID:8J/PS3NI0
ゴールデン3.1%のドマイナ‐競技の
人気には勝てないわwwwwww
112名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 11:06:17 ID:rnj588Ok0
>>1
ショボw

公務員主導で何かしようとすると、誰も望んでいない施設ばかり完成してしまう良い例だな。
113名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 11:11:24 ID:MLteZkVy0
サッカー場は無理だね
114名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 11:16:46 ID:dcDzxaZJ0
なんじゃこりゃ〜!
115名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 14:11:51 ID:CzwJJpDz0
広島市内の動線考えるともったいなさ過ぎる
東京で説明すると新宿アルタ前〜歌舞伎町までや、銀座松阪屋〜マリオンまでに公園を作るくらいバカレベル
116名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 15:14:54 ID:6TT2iypK0
ALSOKホール 旧称広島郵便貯金ホール 開館 1972年10月

これが老朽化して閉鎖となれば新しいホールを建てるのに市民球場跡地が
最適で敷地は空けとく必要がある

117名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:02:58 ID:axVmZESy0
>市民球場跡地が最適
違うだろ
最高であるのはそうかもしれないが、最適なんて誰が言ったんだ?
118名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:22:02 ID:iEGniLsa0
まあああ
119名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 21:35:07 ID:8NPRH1Y40
>>77
今でも年間一億とかかけて焼却してるくらいなんだから永久保管とか無理
120名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 22:30:26 ID:56DfUP/m0
現場で復権目指す1001とか招聘してみろや
奴は政治力だけはあるぞ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 00:57:24 ID:26zVsN+t0
当のサンフレッチェが望んでもいないのに・・・
122名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 01:22:58 ID:DeOz3+t+0
折鶴記念館なんて、平和公園の中に作れば良いと思うのだが
123名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:12:33 ID:wG8CPGzZ0
解体の解体
124名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:14:51 ID:v/DH4z2s0
3.1・・・だと・・・
125名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 02:29:55 ID:pH1nwO0r0
サンフレッチェが望んでいたらサッカー場になってたかもしれんが
望んでなかったらしょうがないよね。
126名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 07:43:05 ID:ZggtzJjPO
>>119
以前はお焚きあげしていたけど、
関学の学生が放火してからその後一連の動き以降、倉庫等に保管してる。
秋葉は、東京ドーム級の展示施設を折り鶴ホールとは別に造りたいそうだw
どこまで折り鶴パラノイアなんだw
四季専用劇場も、商議所会頭の電車屋社長の趣味にすぎない。
127名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:04:30 ID:a03Ik0BQ0
>>98

はぁ? 箱常時埋めるようになってからほざけよ。 お前が死ねw


>>116

でサッカー専用スタジアムのたたき台にしよう!ていうのが本音だろ

書くだけ無駄だから諦めたらw

128名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:11:20 ID:QOUg17aw0
結局平和公園広げるだけやんけ
どんだけ緑増やすつもりや
129名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:15:41 ID:F37WdUr6O
赤貧
130名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 11:45:05 ID:yxHK/xv20
もうなんにも建てなくてもいいよ。更地にしとけ。
131名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 12:04:54 ID:GDKjKZAi0
都心部に緑を増やすのか
いいことだよな
132名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:45:59 ID:jkXcQuhV0
都心部の緑地といえばホームレスというのが常識だと思ってた
133名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 14:55:55 ID:2fWNkKm4O
アホーターのクズ共が混乱に乗じてサッカー専用スタジアム建設の方向に
持って行こうとしているのが笑える。
アホだろこいつら。
134名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 17:49:57 ID:ZggtzJjPO
広島太郎の仲間が飯盒炊爨している横で、プロ市民がシュプレヒコールをあげる。
そんな光景は見たくないぞ。
135名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 20:29:26 ID:+8rx7rI/0
>>132
夜は不良のたまり場ね
136名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 20:58:43 ID:PLgyN3s40
>>135
夜は閉鎖でいいだろう。
周りに鉄の(?)塀をめぐらせればいい。海外の公園でよくある奴ね。

ま、なんにせよ安上がりな案でいいよ。
137名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 21:13:12 ID:jkXcQuhV0
公園の維持費はそれはそれで莫大だけどな
一番安上がりなのは更地の荒れ地
それでも人件費はかかるけど

安ければいいというのは本当に何も考えてない意見名だよなぁ
138名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 21:26:45 ID:PLgyN3s40
んじゃ頑張って運動してサッカー専スタでもなんでも建てれば?
もともと選択肢がものすごく少ない土地だったから、
最初っからもう公園になると思ってたもんw予想通り。
139名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 21:31:09 ID:eY1qFLy90
上海万博が終わったら、パビリオンを何個か貰って
置いとくのがいいじゃん
140名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 21:35:23 ID:hvV9nZYyO
取り壊し反対の市民団体の意見なんて一々聞かなくてもいいよ!ロクな代替案も出さないクセに文句だけ言うだけなんだからさ。
141名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 21:37:30 ID:9Cqi0ykp0
広島市民だが、折り鶴ナンタラさえなければいいんだがなぁ。
意地で作ろうとしてる感じがする。
142名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 21:53:08 ID:FW9lqzQR0
>>140
豚が取り壊しに反対している理由は、専用スタジアム作るためにりようしているだけ。
ほかの競技も共同戦線はろう!と呼びかけておいて、終盤ではBAでおまえらは十分だろw
俺ら専用スタジアム派だからと利用するだけしておいて最後には切り捨てる気マンマンだからね。


そんな豚のやり口はとっくのむかしに見抜かれているだから豚以外の誰もついてこないし賛同を得られないというw
143名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 21:54:52 ID:PLgyN3s40
>>141
>>1を見ると一応描いておきました、てな扱いだからおりづる館なくなるんじゃないの?と予想
144名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:03:10 ID:jkXcQuhV0
被害妄想じゃないけど妄想が激しいな
事実書いて図星突かれたら必死になる奴ばかりだもんな
145名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:03:23 ID:8zfTSWFA0
五輪立候補してるのにサカスタ建てないのか?
地元スポーツ盛り上げないで五輪なんか無理だろw
146名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:07:49 ID:PLgyN3s40
>>144
君のいう更地は安いかもしれないけど何ににもしないわけにはいかないから
結局現実的じゃないのよね。そしたら公園ぐらいしかねーわな。
147名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:11:06 ID:pH1nwO0r0
別にサッカースタジアム建てなくても、五輪は来る時は来るよ。
五輪のサッカー場は、何も広島じゃなきょいけないって訳じゃないしな。
只、五輪のメイン会場がビックアーチってのはな・・・・。
148名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:21:11 ID:t+ZJHQe/O
>解体費用を含め約34億円で整備

野球場もそうだったが、広島の土建屋は安いな
149名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:32:41 ID:jkXcQuhV0
>>146
安上がり=公園ではないと言いたいんだけどね
皮肉が伝わらないか

>>148
安心しろおそらく全体の3分の1くらいしか出してないから
150名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:34:06 ID:PLgyN3s40
>>149
皮肉wじゃあ公園と更地以外で安上がりってなによwねえねえ教えてwww
バカだからわかんないやwwww
151名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:35:49 ID:mkzoyAG/0
うわ、つまんね
152名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:36:59 ID:jkXcQuhV0
>>150
日本語読めるか?
153名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:41:38 ID:PLgyN3s40
>>152
だから君の考える安上がりな案聞かせてよ。
もうさいしょっから公園ぐらいしか出来るものなかったんだからさ。
更地っていう選択肢もなかったんだよ?
154名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:43:18 ID:jkXcQuhV0
駄目だ日本語通じないのか
155名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 22:47:36 ID:PLgyN3s40
>>154
結局代替案もないくせに批判するだけの人ですか。
つまんない人だね、君は
156名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:12:33 ID:AiFQEq6N0
先月横殴りの雨の中、広島市内へ行った。途中、前日に広島呉→愛媛松山へフェリーで行き今治で宿泊。
そして当日、雨の中来島海峡大橋と塩で有名な伯方&ポルノグラフィティの地元因島を経由(すなわちしまなみ海道)して広島入りした。
広島市内には、まず広島グリーンアリーナがありコンサートに関しては問題ない。
サッカースタジアムも、広島五日市インターから福岡に帰ったが五日市の近くにはビッグアーチもあるし。
再利用となると何が良いんだろうと思う。旧市民球場なんだから、北九州市民球場のように市民が使える場に再利用出来ないのかな?
157名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:30:29 ID:pH1nwO0r0
しかし、広島のサポーターって馬鹿だよね。
そんなにサッカースタジアムを建てたかったら、サンフレッチェにでも嘆願書出して
サッカースタジアム建ててもらう様にお願いすりゃよかったのに
サンフレッチェの役員が交渉の席につけば、もしかしたらサッカースタジアムが建ったかもしれんのに
何も行動に移さない→公園にします→サッカースタジアム案はどうなった!!
これじゃーどうしようもないよな。
158名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 23:49:06 ID:y/mDMGnz0
ほんとうにバカなのは紙屋町界隈の商工組合だけどね

カープ移転時、議員と結託し市長に圧力かけて「150万人集客」の
口約束を引き出したまでは良かったが
商業施設なら自らの首を絞める、代案も無い・・・
結局サンフレサポーターをけしかけて商業的ライバルにならない
スポーツ施設の誘致に移行するが
サッカー場建設案に一番最初猛反対したのは基町紙屋町の商店主達
サッカーじゃ50万人程度しか集められない百万人足りないからダメってね
159名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:01:28 ID:aih5tPy50
天然芝みたいな人工芝できねーかな
そうすれば野球、サッカー、ラグビーとなんでもできるのに
160名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:35:58 ID:n+7Ruo+m0
現広島市長の選挙公約。この公約を掲げて市長に選ばれた。

【2003年2月26日(水) 市民球場跡にサッカー場 広島市長が所信表明】
http://www.media-club.jp/media/news/backnumber/enews0228.html

 広島市の秋葉忠利市長は25日開会した市議会定例会で、2期目の所信を表明した。
市長選で公約の1つに掲げたサッカー専用スタジアム建設については、現在の市民球
場(中区)を候補地に長期的に実現を目指す考えを初めて示した。

161名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:37:23 ID:n+7Ruo+m0
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1150262226651/files/sankou_5.pdf
この資料によるとサッカースタジアム案についての評価は、

【メリット】
 ・市民ニーズの比較的高いサッカー(専用)スタジアムの提案
【デメリット】
 ・閉鎖された空間(サッカースタジアム)が新たに出現し、大規模施設(サッカースタジアム)により
  平和記念公園と中央公園とが分断される提案であり望ましくない。


市民のニーズが高いというのは大きなメリット。事実市長はこれを公約にして当選した。

一方のデメリットだが、PL教団と商工会議所が移転に協力する姿勢を示したことから、事情が一変。
平和公園から中央公園への回遊が妨げられるというデメリットが解消した。


つまり、市民ニーズの高いサッカースタジアムを排除するという理由は無くなったということ。

162名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:41:54 ID:RlKInMVFO
やきうざまあ(笑)
世間はサッカー一色
やきう場いらないサッカーにしろ
163名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:47:01 ID:AaTbEW8F0
整備予想図は、ほら 思った通りにかなえられてる
164名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:49:14 ID:n+7Ruo+m0

サッカースタジアムにすれば、原爆ドームに近いあの場所が、全国17都市から人が訪れる場所になる。この意義は大きいと思う。

ビッグアーチで試合をしても平和公園からは遠いので、広島まで観戦にきた人が足を伸ばして祈りを捧げることは難しい。

平和を発信するにしても、本当にアピールしたいのは、それまで無関心だった層なはず。折り鶴施設を建設しても訪れるのは今までと顔ぶれは変わらないだろう。周りの平和関連の施設も、まずは訪れてもらわないと宝の持ち腐れになる。

それに、サンフレッチェがACLにでも出場しようものなら、アジア各地からあの場所を訪れ放送もされる。

また、欧州や南米からチームを招いて国際大会を開けば、世界に向けて平和都市としてのメッセージを発信できる。この意義は大きい。

被爆都市として世界にメッセージを発信する上で、サッカー以上のコンテンツはないように思う。

165名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:53:24 ID:K+S7VS1AO
市民球場じゃだめなのか?
大抵のまちにはあるだろ?
草野球やればいいじゃないか
166名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:55:06 ID:x0ZmhRhQO
サンフレの試合なんて年間20試合程度だろ。
広島の一等地を年間365日のうち340日も寝かせておくなんてバカげてる。
こう言ったらまたアホーターは「サンフレが使わない時は市民に使わせたり、
コンサート等に使えばいい」とか言い訳するんだが、もし本当にそうなったら
芝の養生でどうのこうの言い出すのが目に見えている。
プロ市民キチ○イアホーターの詭弁に騙されたらいけない。
167名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:58:20 ID:mEKkds1QO
>>165
外野席を取っ払ってネットでもはっておけば、草野球ぐらいはできるのにね
168名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 00:59:52 ID:n+7Ruo+m0
鳥栖スタジアムのピッチ稼働日数は100日超えて
施設稼働率は200日超えてるんだが。

全部有料で。


169名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:03:18 ID:n+7Ruo+m0
まあ、まずは来年のプレシーズンマッチとかで、欧州のチームとかよんで
サンフレッチェが試合をすればいいんじゃないかな?

広島で試合をすることを名誉と考えるビッグクラブも多いだろう。
そして「○○が試合前に平和公園で献花をしました」という記事が世界中に配信される。

平和都市広島を世界に向けてアピールするのにこれ以上のコンテンツはない。

170名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:08:37 ID:n+7Ruo+m0
トップのチームだけでなく。ユースの国際大会とかもいいな。
広島ユースと広島皆実とか、それに欧州、南米からユースチームを招待する。

平和公園に隣接する場所での国際ユース大会。
トゥーロンとかに並ぶ大会に成長する可能性すらある。

171名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:12:32 ID:z0BXUUXC0
>>169
それをやるにはサンフが力不足すぎだと思う
172名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:14:20 ID:x0ZmhRhQO
>>168
サガン鳥栖って大赤字じゃん。
タダ券配りまくっても客席も埋まらないし、あんなのを見習えと?
そもそも鳥栖なんて佐賀県第3の都市であって、広島県第1の都市広島の
一等地の活用について論じる時に例として持ち出すのはおかしいだろ。
173名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:18:40 ID:aXxYqHNe0
ユース 吉田でやってろ
皆実  自分のグラウンド使え
観音  以下同文
174名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:24:44 ID:n+7Ruo+m0
>>171
力不足だろうがマッチメイクは十分できるよ。
むしろハイレベルの相手と試合してステップアップする機会が
あの場所をスタジアムにすることで得ることができる。
そして、広島市民は世界最高峰のプレイアーをマジかにみることができる。

>>172
サガン鳥栖が大赤字って、どの程度の赤字なの?
それに、スタジアムの利用率の話をしているのに、クラブの赤字とか第何の都市とか関係ないだろ。
175名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:45:36 ID:n+7Ruo+m0

サッカーのことだけを考えればいいというものではない。
あの土地をどう利用するかは広島の将来を左右する。

単にサッカー憎しだけでなく、広島のことも考えて欲しい。

何を作れば広島の未来が明るくなるかを真面目に考えな
ければいけない。その候補の一つとしてスタジアムがある。
そこから総合的に考えて何がベストかを判断すればいい。

新しく平和関連施設を作っても、訪れる人はこれまでと同じ
はじめから平和に関心のある人達だけ。だからこそ、いろい
ろな都市から応援の人がくるサッカースタジアムが平和都市
としての広島のプレゼンスを高める可能性がある。

広大の移転で、街から活気が失われつつある今、スタジアム
をあの場所につくることで、再び広島に活気を取り戻すことが
できる可能性がある。

街に活気をもたらすには”若者”と”よそ者”を呼び込むこと。
広島のことを真面目に考えてほしい。

176名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 01:56:49 ID:x0ZmhRhQO
>>174
> 第何の都市とか関係ないだろ。

広島市の一等地の活用策についての話なんだから物凄く関係あるだろ。
177名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 03:46:58 ID:rZCLRn7A0
芸スポのアンチ野球とアンチサッカーがいる限りまともなスレにはなりえないな
というか広島に住んでるか広島に関わりあるアンチですらないし
178名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 05:43:36 ID:SxEOFWNA0
さかぶーという生き物は
野球をサッカーの敵と見なし、その野球への憎悪と嫉妬が思考原理だからね

伝統ある野球場を潰して、そこにサッカースタジアムを建てることに
何か朝鮮半島的なカタルシスを感じているんだよ

球場跡をどう使うのが広島の発展に寄与するのかとか
そういう合理性とか市民感情とか一切関係ないの
179名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:24:05 ID:06CmU9lk0
豚はいろいろと口実設けて、商店街や他のスポーツファンをも利用して人数あつめて最後に専用スタジアムにスパッときりかえて
他の賛同者を出しぬいて切り捨てる戦略だよ。

豚の甘言につられたらみんな不幸になるよ。

180名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:26:01 ID:06CmU9lk0
>>158
豚にとっては専用スタジアムが第一義で、広島や商店街の事などどうでもいいからね。
とっとと俺らの思うどおりにうごけや おっさん!というのが卑劣豚の本音だからな。
181名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:26:28 ID:fSgcDeb20
折り鶴記念館とか、もう作るまえから将来の不良債権化するのが
分かっているようなものを一等地に作るのって・・・・
182名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:28:01 ID:mhJAlDLm0
秋葉くんのやりたい放題だからなw
北朝鮮みたいな感じ。
183名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:31:58 ID:1dOeV50kO
>>182 秋葉市長って書け。田舎もん
184名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:55:53 ID:06CmU9lk0
>>181
スタジアム建設の方がよほど不良債権化するだろ
BAも禄に埋まらない。今季一万人弱の興行ばかり。
どーやって払う気

豚こそ箱物好きで不良債権化したらみんなでかえそう(笑
とやるの見え見え

卑劣豚は運動途中まで商店街や他のスポーツファンを巻き込んで
最後に専用つくって後しらねぇつくっちまえばこっちのものと騙す算段しているくせにね

185名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 10:58:35 ID:06CmU9lk0
豚「やきうの箱が開いたからここは俺らがつばつけるぜヒヒヒ」

豚「他のスポーツファンや商店街の連中は馬鹿だから適当におだてていりゃあ黙ってもスタジアムは転がり込んでくるぜ 適当に利用して切り捨てるか」

豚「年間の収入計画? はぁ? そんなの俺ら関係ないでしょ(笑 専用スタジアム建設すればコッチのものさ。 後はどうなろうがどうでもいいからね(笑)」
186名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:05:01 ID:W0xoL/e30
折り鶴記念ホール(笑)なんていらないだろ。
折り鶴は毎年恒例で地元のDQNが焼却処分してくれてるんだからw
187名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:05:58 ID:W0xoL/e30
>>183
× 秋葉市長
〇 AKB市長
188名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:06:04 ID:5ilDRDRdO
結局折り鶴展示場になっちゃうのか…。もっと生きた金の使い方考えろよ。(´・ω・`)
189名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:10:55 ID:rcfsUGN30
>>175
失せろキチガイサカチョン
190名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:12:09 ID:06CmU9lk0
豚の運動どんどん盛り下がり中。
豚の詐欺言動と人を利用することしか考えない俺得気質で人心離れちゃったよねw
191名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:14:58 ID:Nd92Mulj0
>>189
低脳焼き豚って悔しいの?
192名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:16:11 ID:N+6YzRqd0
まあ悪くないけど一面芝生にして普段は講演にして一般開放したらいいよ
193名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 11:24:08 ID:AYIuZnoyO
遊園地でも作っちゃいなyo
194名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:06:02 ID:QsOLgQpYO
ラグビーW杯を広島でって運動して球技場建設にもっていけば?


花園流クールビズで公務 2019年に日本開催のラグビーW杯 花園誘致狙う
http://www.asahi.com/national/update/0601/OSK201006010094.html
大阪府東大阪市役所では、野田義和市長ら職員の一部がラガーシャツ姿で公務につ
いた。2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)の会場を地
元・近鉄花園ラグビー場に誘致する活動の一環だ。

 ナイター設備などがない花園ラグビー場は国内9カ所の開催候補地から外れてい
るため、東大阪市は誘致に向けて署名活動などを展開中

195名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:08:51 ID:Mn+eVuDk0
>>193
かなり前から遊園地ってぼこぼこ潰れてるんだぜ
196名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:18:44 ID:NPTKwTKq0
>>174
コスト的に見合わないから、こっちからトルコに出向いてるんだろ。
197名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:22:36 ID:06CmU9lk0
>>194
利用することしか考えないサカ豚が最後の最後で裏切ってサッカー専用スタジアム成立に持ち込む画策するだろうな。
198名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:28:31 ID:06CmU9lk0
サカ豚はBAが不便すぎるだから専用スタジアムをつくれという。

で、総合スタジアムは嫌だ、専用でなければならないという。

BAは陸連がつかえばいいという。


つまり、不便なBAを他のファンにおしつけて自分たちだけ便利な処で移転して快適に過ごしたいという
当に俺得でしかない主張しているクズの中のクズだからね。
199名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:35:44 ID:4JSRnnYPP
広域公園は、ちまちま1万5000人サッカーでやらずに
今年みたいに大型ライブをがんがぶち込め。
ワールドカップの年で中断期間あるから、今年はエグザイル入ったが
サッカー無かったら、日頃からあそこライブ組めるわ。
グリーンアリーナも1万も入らんし、コンサートが広島飛ばされまくってる。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 12:45:40 ID:rZCLRn7A0
それは激しく同意
SMAPとかミスチルが来た頃はすごかった
201名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:28:57 ID:06CmU9lk0
コンサートの方が集客力あるということだね。これで商店街や市や県も大喜び!

豚ざまあwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 14:34:29 ID:4JSRnnYPP
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews015523.jpg
↑これのどこで有料コンサートやれっつんだよ、アホ。
203名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:01:20 ID:K2qsXgQ9O
>>192
公園も維持管理費がいるのよ…

いずれはホームレスが集まる公園になるだけよ
204名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:41:58 ID:OY7WPkDC0
この周辺自体すでに巨大公園みたいなもんで、それを拡張するだけから
205名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:46:49 ID:fSgcDeb20


あ、凄いいいこと思いついた

サッカースタジアム作って、そのスタジアムの中に折り鶴展示館を
作れば問題解決じゃん。

スタジアムとほかの施設の併設って十分可能だよ、スタンド下の
スペース結構大きい。窓付けてグランドを借景にできるし。


折り鶴とW杯誘致と世界平和とか未来へ向けてサッカーで世界をつなぐとか
何とかやれば建前的にも完璧
206名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:48:47 ID:HB8VM9e40
>>204
拡張も何も市民球場自体公園だから
207名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:53:51 ID:Y9guicHb0
208名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 17:58:37 ID:SYFRrDe60
まあカス島は最悪だからな
こんなの作ってもしょうがないのに
209名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 18:52:14 ID:3dR7UVhk0
>>204
さらに巨大公園になるとかw
風格増し過ぎだろ。すごいわ
210名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 19:47:08 ID:ZxdkecZA0
中央公園、市民球場跡地公園、平和記念公園

どう見ても広島市内における屈指の商業価値的な一等地を全て公園にするとか
パネーっす
211名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 22:10:11 ID:lDD7XeVP0
>>210
「パネーっす」ってダサすぎ!
というか、どういう意味で言ってるのか理解出来んわ!
212名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 23:10:57 ID:YPYHpQ3e0
>>210
都市の一等地が巨大な公園ってのが最高に贅沢だよな。
商業施設にするのは所詮二流都市だからね。
やっぱり一流の都市を目指すなら巨大緑地公園がないとな。
213名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 23:25:31 ID:ASGiiKuD0
>>168
鳥栖はサッカー以外にもラグビーの試合とかも試合可能だからね。

>>194
日本で開催される世界的なスポーツイベントなんだけどなあ
2019日本でのラグビーW杯

マツダや中国電力にラグビー部あるからその試合(今だとトップキュウシュウか)が
開催されるとスタジアムの稼働率もあがるからなあ
214名無しさん@恐縮です:2010/06/04(金) 23:27:03 ID:3oklCPOq0
折り鶴ホールみたいなものを作るのなら、市長はお笑いマンガ道場の方がマシだったかな?
215名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 00:28:40 ID:o0+FM/Q+0
>>210
だから、現在旧市民球場が建っている場所も「広島市中央公園」の敷地内なんだって。
216名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 01:51:11 ID:NX2AC9kJO
旧市民球場の外野席裏にある武道場の屋根部分にブルーシートのテントがあるんだぜw
以前は、こども文化科学館の横にある機関車の車輪の下に毛布があったw
広島市の計画通りになったら、ホームレスの巣窟にならないか?
野音にするにしても、日中しか利用できないから、プロ市民の集会や座り込みが主になりかねない。
AKBは、市政にプロパガンダやイデオロギーを持ち込み過ぎ。
このスレに広島市職員が居そうな気がするw
217名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 02:16:52 ID:dcrcARK30
「サッカー専用」って言わなきゃ支持も得られただろうにな・・・
218名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 02:34:29 ID:EJgWAckKO
新球場が出来たのに、役目を終えた旧球場の取り壊しを反対するとか頭おかしいだろ。
219名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 05:44:05 ID:pXgiUvltO
ヨーロッパのどっかに商業施設や老人ホーム併設ってフットボール専用競技場てのが在ったハズ‥
老人は都市部に住んだほうがイイと思うから老人ホーム併設とかイイんじゃね?
220名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 08:58:33 ID:wgfnyz8L0
>>217
平和都市広島で2002年に開催できなかったW杯を
2019年にぜひ開催!!!

ってもっていけばよかったと思うが。(サッカー→ラグビーはあるが)
221名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:10:12 ID:7BrKt4La0
>>219
基町の高層アパートは巨大な老人ホームになりつつあるのです・・・
222名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 09:38:46 ID:9rK+IptLO
広島グリーンアリーナ、狭いよな
ライヴ会場、あ!Zepp広島でいいんじゃね?
バスセンターも狭いからバスセンター拡張とか
223名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:30:26 ID:C+OhOYNS0
>>216
現状は球場によって地区一帯が分断された形になってるからね。
跡地が緑地公園広場に整備されれば、一体となって様々なイベントが出来るようになるから凄く楽しみだよ。
それに、もともと広島はホームレスは少ないしね。
224名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 12:57:00 ID:pXgiUvltO
>>221
東京都下の多摩ニュータウンみたいなコトが都心ですでに起きてるんですね、広島は。
東京だと晴海か港南辺りの高層アパートで30年後くらいにそうなるかな?
225名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:01:50 ID:ZQGfjYlm0
>>223
いろいろなイベントの可能性をサカ豚によって「専用」使用されるのって果たして市民の総意なのかな?
豚が自分たちだけ独り占めしようと懸命なように見える。
もちろんいい加減な採算で出来上がった箱物のつけはサカ豚以外に市民に払わせる。

サカ豚ってなんとも卑怯で卑劣でどうしょうもない輩共だよよね。
226名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:04:42 ID:MwyEZRsn0
>>221
老人ホームだけならまだしもあそこってチャイナ・コリアタウン化して
るよな???
227名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:04:48 ID:ZQGfjYlm0
そもそも豚の言動は非常に反感をかうもの。
BAは遠い不便というくせに、陸連はBAがあるから今までどおりでいい。
そっちつかえ、球場跡地はサッカー専用で!と主張している。

つまり、自分たちだけ便利な土地でラクラク観戦ウマーこれが市民の総意だ(笑)

なわけないだろ こいつらどんだけ自分たちだけ優先なんだよ。
228名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:13:32 ID:GwvuNJAKO
>>218
野球場を残す残さないよりも、広島市は旧市民球場跡地には年間150万人以上の集客施設を造ると宣言…

実際は公園整備して、そこでイベントすれば集客できると広島市との言い分。

それはさすがに無理だろうと旧市民球場周辺の人が叫ぶ。
229名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:32:27 ID:qCqzM9ns0
市長が代われば150万人集客も消える
さすがに150万人集客公約して立候補する奴居ないだろう
立派な公園が出来上がる
市民の多くは普通の緑化を願っている。

カープ移転で集客保証なんて非常識な約束取り付けた事がそもそも問題
カープの恩恵が欲しければ新球場周辺に出店すれば良いだけ
その権利は市民全てに平等であるべきだろう

50年間カープでコバン鮫してきた連中は過去の恩恵に感謝するべきで
継続的保証を求めるのは筋違いの話だと早く気づいて欲しい。

230名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 13:43:37 ID:qCqzM9ns0
解りやすく説明すると

ある街の空港騒音問題で
年間数億の騒音対策金が政府から交付されていたとしよう
空港移転話が出たが その街では騒音対策金が無くなると生活できないので
移転の引き替えに継続的な対策金の交付を求める。

そんな理不尽な話。
231名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:00:21 ID:EJgWAckKO
>>228
今、あそこら辺の商店街のキ○ガイ共が球場取り壊しに反対してるんだよ。
広島の歴史がどうとか復興のシンボルだの言って。
跡地に何を作るかは別として取り壊しに反対するのはおかしい。
232名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:38:13 ID:pXgiUvltO
イベントホール造るにしてもフットボール専用スタジアム造るにしても年間150万人も動員するような施設を市民球場跡に造るのはムリじゃないけ?
ソレより双方アンチのいがみ合いが面白いなココ。
233名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 14:39:30 ID:2O0SB7YG0
>>232
広島に関係ない奴らで盛り上がってるからね

>>231
解体が決まれば整備まで一直線だから別におかしな話ではないと思うが
頭おかしいと言いたいだけなのけ?
234名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 17:01:43 ID:9otDwdBS0
緑地広場を整備し、様々なイベントを行うことで年間150万人の集客は十分可能だろうな。
235名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 17:03:48 ID:MwyEZRsn0
公園にするのは良いんですけど折り鶴ホールだけは勘弁してくれって意見が
大半だと思います。
236名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:06:05 ID:pXgiUvltO
折り鶴ホールはAKB市長のメシの種(利権)なんでしょ?
237名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 21:24:57 ID:ZQGfjYlm0
豚はBAに他の陸上競技を押し込めて、じぶんたちだけ便利なところで観戦したいだいけ。
商店街や他の競技愛好者を履行して最後にはじぶんたちだけ出しぬいてオイシイ思いしようと考えている卑劣の集団。
238名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:09:24 ID:pXgiUvltO
豚とは焼豚のコトけ?
239名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:13:25 ID:QiUbp74F0
>>222
ZEPP広島は実在しないよ。一番西にある福岡はあるけど。
ちなみに広島グリーンアリーナって、昨年の倖田來未のライブ初日・2日目で行われた場所だけどね。
240名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:16:27 ID:5xhKWzUy0
遺跡がでなくてよかったな
平和台跡地はいまだに発掘中
あと、屋外天然芝のマツスタがうらやましすぎる
241名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:20:56 ID:2O0SB7YG0
>>234
様々なイベント(笑)
242名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:34:30 ID:QiUbp74F0
>>239
昨年と違い、倖田來未のアリーナツアーがなぜか広島グリーンアリーナで開催されなかった。
「何でだろう?」と後日公式HPの中のPDF形式で4月〜6月の行事内容見た。すると驚くべき事実が判明した。
グリーンアリーナで行われる地元のスポーツ大会が4月〜6月の土日ほぼ入っており、余裕が無かったからだ。
こんな感じになるなら、「スポーツ大会の主催者も空気読めよ!」とツッコミたくなった。
グリーンアリーナは単にスポーツ大会のために行われる体育館だけじゃないはず。市内には他にも体育館あるはずだし、そこを活用すべきだ。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:48:42 ID:QiUbp74F0
>>242
4月24日、マリンメッセ福岡で行われたライブを実際見に行った私。
公演の途中で知ったが、今回行われない広島県内から来た女性のファンが彼女から呼ばれた。
福岡と広島って、時間換算すれば高速バスなら4時間くらいで行ける距離だ。だが、九州の大都会福岡と中国地方最大の大都会広島は全く別世界だ。
今回西隣の中国地方2番目の都会岡山は勿論だが、広島での開催が無かったのは個人的に残念だ。
244名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 22:50:26 ID:QiUbp74F0
>>243訂正
×西隣→○東隣
245名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:52:33 ID:o0+FM/Q+0
>>242
むしろコンサートの方を広島サンプラザに振り替えるなんて事も出来たわけだがな。
グリーンアリーナが出来る前(出来た後も)は、アリーナツアー=広島サンプラザだったわけだから。
246名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:54:15 ID:wgfnyz8L0
広島市内のホールがしょぼいから
西の廿日市市のさくらぴあが盛況なんだよね
http://www.hatsukaichi-csa.net/

今年もめざましクラシックも広島市内じゃなく廿日市さくらぴあ
http://www.hatsukaichi-csa.net/cms/event/2010/02/in-1.html
247名無しさん@恐縮です:2010/06/05(土) 23:54:50 ID:l+0EF90h0
くだらんレスだな
248名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 00:08:54 ID:rUtwSRwUP
>>232
街の中心部で150万人くらい余裕だろ

有料の興行で考えるのが間違い

無料イベントなら1日10万人とかザラだ
249名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 00:36:42 ID:YRSpRvaWO
>>233
要するにサッカー専用スタジアムが作られるまでずっと解体反対なのね。
じゃあ50年でも100年でもずっと解体反対を叫んでればいいよ。
その間ずっとあそこに150万集客なんてムリだけどねw
250名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 01:00:05 ID:Ve43vMlo0
>>249
今の計画が進む以上解体反対なんだろ
そもそもサッカーサッカー言ってるのが芸スポの焼き豚と言われるやつら
妄想乙としか言いようがない
251名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 01:36:40 ID:h7oDhyZt0
サッカー専用スタジアムは、広島駅北口の二葉の里に建設すれば良いのにね。

252名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 01:37:47 ID:NElPg07o0
サカ豚は不便だというビックアーチに他のスポーツ感染者や競技者をすべておいやって
自分たちだけ、球場が開いた好きに乗っとろうという卑劣漢ばかり。

自分たちだけ、快適に過ごして、大甘の償還計画は破綻したら全部市民に押し付けて
自分たちはもうしらねーよとやる気マンマンのクズ集団。

253名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 02:36:24 ID:nOmcGIN9O
ID:udxy2uVa0
ID:FW9lqzQR0
ID:06CmU9lk0
ID:ZQGfjYlm0
こいつ一人で毎日豚豚って喚いてるが、世の中に不満でもあるのかw
焼き豚なのか、それを装った折り鶴小役人なのか……
254名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 06:30:56 ID:yf6kP8EtO
折り鶴ホールでメシウマな業者の構成員だったり‥
255名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 06:35:01 ID:YovBeVuQ0
折鶴記念館なんかつくって誰が見に行くんだか・・・

サッカー専用スタジアムなら2週間に一度他サポも詰め掛けて満員御礼になるというのに
ほんと野球豚は馬鹿だな
256名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 06:58:57 ID:7shzf0Ka0
折鶴保管所(平和公園外の)って実は既にあるんだけどどうせ誰も知らないでしょ?
折鶴の集客力ってその程度なんだよ
257名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 07:41:17 ID:dDJAKSpeO
>>248
例えばどのようなイベント?
258名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 09:32:25 ID:l06G2YA50
>>255
また豚の嘘八百がはじまったね。 BAで1万人弱の興行ばかりだというのに、なぜ専用スタジアムになったら満員御礼になるんだろうね。

今のところが不便だから!という答えだとそれもおかしいよね。 不便で渋滞ばかりする土地に他の競技愛好者をおしこめてじぶんたちだけ約束の土地へ
エクソダス〜〜〜ってことかい。

本当に豚は卑劣でどうしょうもないね。 市長がかわっても豚に未来はないよ。 

259名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 09:55:06 ID:ha8twtkw0
民間企業に競売して商業施設作ればいいんじゃないの?
市に金も入るし。
260名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 09:57:34 ID:EidmQFb60
またループか・・・
あそこは国有地で何でも作れるわけじゃないって何度話が出たと思ってんだよ。
261名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 10:40:05 ID:nOmcGIN9O
>>259
あそこは国有地だから広島市には金は入らない。
広島市が、国(財務省)に公園(公園、競技場、アリーナ等)利用限定という条件付きで借りている。
国が民間払い下げの意思がないから無理。
仮に払い下げしたとしても、土地取得に莫大な金がかかるし、
広島平和記念都市建設法や、世界遺産(原爆ドームとその周辺)のバッファゾーンの規制がある。
高さ25m迄、色、形状に制限がかかるから、民間企業は手が出せない。
それ以前に、商業施設が飽和状態なんだがな。
カープが利用していた時も、中の売店は屋号の看板を立てて営業できなかった。
因みにコインパーキングも不可。
旧市民球場のスレが立つと必ずといっていい位ループするな。
262名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 11:15:50 ID:uBU6TXvA0
それ以前に、あの場所に商業施設のようなくだらん「ハコモノ」は要らないね。
263名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 11:23:41 ID:fEdr9tiSO
折り鶴は燃やして天に届ければいいだろ
1年以上保管すんな
264名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 14:41:57 ID:dJ7ds3LH0
Jリーグの年間ホームゲームって17試合しかないんだよな。(ACL入れても+3ゲーム)
年間20試合あるとして毎回2万集めたとしても40万・・・目標の150万の4分の1程度しか集まらない計算。

サカスタにするぐらいなら公園の方が全然いいと思うよ。
265名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 14:49:15 ID:Jb5+hNa2O
なんで「まし」なんだよw
中央公園みたくなる位なら、何もしない方がまだましだろ。
266名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:25:49 ID:l06G2YA50
豚は年間120万人集められると大嘘こく詐欺集団。
267名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:32:08 ID:NovNnGGMO
大都市なんだからサッカースタジアムくらいあってもいいけど、公園でいいよ
268名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:33:50 ID:TKoRDYxx0
セントラルパークとは言わないが明治神宮の様な都会のオアシスが出来るといいな
269名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:35:20 ID:hykBTr0W0
>>251
胴衣。さっさと二葉山トンネルの掘削計画を断念して、
広島駅北側の遊休地の「バスターミナル計画」が白紙になればいいのにね。
>>265
確かに中央公園は、年に何度かのイベント広場として活用されてるだけで、
何のイベントも無い日は、ほとんど人気が無いもんな。あれは勿体無いね。
270名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 15:47:06 ID:rvsGcihr0
とりあえず、都市計画板にもっていく話でねーの?
271名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:35:55 ID:0e6yb1x70
>>269
でも、結局広島高速5号線もバスターミナルも出来るんだろうね。

>>265>>269
確かに、中央公園のような勿体無いと思える程の広い空間が、都市の懐の深さを感じさせるよね。
272名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:37:55 ID:u26+dTuc0
>>257
フリマとかやると20万人くらい人出がある所もあるぜ

273名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:45:08 ID:nOmcGIN9O
広島県人の俺が中央公園に行ったのは、高校生クイズの時だけだw
秋葉は、旧市民球場を整備して、集客のコンテンツの一つがラジオ体操らしいwww
274名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 16:55:48 ID:Ve43vMlo0
>>272
広島でか?
275名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 17:48:21 ID:WwJYyIS80
>>268
都会のオアシス…

いいねぇー
276名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 18:41:11 ID:7shzf0Ka0
>>258
「一万人強」と「一万人弱」の意味ちゃんとわかって使ってる?
277名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 18:55:47 ID:Jb5+hNa2O
都会のオアシスでも緑地でも、それ自体を批判せんが、2万人保存活用求める書名あったり
パブリックコメントでスポーツ機能と保存活用求める声あるのをガン無視すんなや。

278名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 20:20:12 ID:5J3U9oGR0
公園が良いわ。
子供の遊具とか備えてあれば最高かも。

車使わずに金使わずに家族で遊べるスポットが欲しい。
279名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 20:25:38 ID:beS88ejj0
>>278
中央公園いけ。
280名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 20:34:13 ID:6EakGzOM0
>>265
だから「中央公園みたくなる」以前に、旧球場が現在建っている場所も「広島市中央公園」の一部分だから。
何度言っても分かんない奴多いなw
281名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 21:21:45 ID:beS88ejj0
>>280
中央公園みたいになる=すかすかの広場になる
って言ってる人に意味不明な突っ込みしてるあんたが謎。
282名無しさん@恐縮です:2010/06/06(日) 22:02:08 ID:DxW3n6xd0
2019年ラグビーW杯を広島でって大阪府の橋下知事(ラグビー経験者)にたのめば?

http://www.asahi.com/politics/update/1208/OSK200912080062.html
 2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)について、
大阪府の橋下徹知事は8日、「花園に数試合持ってこられれば、
ラグビーファンはうれしく思ってくれるんじゃないか」と述べ、
近鉄花園ラグビー場(大阪府東大阪市)に招致する考えを示した。
283名無しさん@恐縮です
>>281
今でも中央公園内なのに中央公園みたいになるという例えをする方がおかしいだろw