【サッカー】〈代表リポート〉引っ張った 長谷部キャプテン--30日のイングランド戦[10/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:25:33 ID:ogWb6Yq70
何でウータンの着てんだよw
171名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:32:25 ID:fx+BYvYj0
朋子って
乳ないよね…
172名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:38:06 ID:DN0PFdWK0
長谷部は文句なし
現代表で数少ない頼れる選手
でも、こんなタイミングでキャプテン変更される中澤って・・・
173名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:38:51 ID:iJICFxqR0
>>171
それわかるのは長谷部ぐらいだ
174名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 00:54:39 ID:uMEIqRUw0
長谷部て何げにミスパスが多い感じがするのだけどな。
体はって守っているところが好印象なのか、ミスがなかったことになってるような気もする。
中村なんかは全てのミスを計測してるような人もいるけど。

175名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:08:07 ID:Dwn7vFY50
長谷部って髪長かった時のほうがカッコいいと思う。
あと私服のセンスがちょっと・・・。
176名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:17:11 ID:tKwayekV0
甲子園に出た高校のチンケな暴力は大袈裟に報道したくせに
身内の犯罪・暴力事件はスルーする卑怯な古館
ttp://adon-k.seesaa.net/article/20294937.html

朝日報ステの韓国人ディレクターによる陰湿な暴力事件 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1160363992/
177名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:30:15 ID:SccUVPyt0
中澤はなー
インタビュー慣れしてるからシッカリしてるように見えるけど
根っこのところは俊さんや遠藤と同じタイプだからな
キャプテンって柄じゃないよっていう
楢崎もいじられ系だしトゥーリオもボスにしちゃいけないタイプだし
まぁ長谷部か本田あたりしかないわな
178名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:32:13 ID:iB0v+0Dc0
中澤とはいったいなんだったのか
179名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:35:53 ID:8EHFuw+z0
>>39
ドイツの地方に住んでて、服のセンスが良くなることはなさそうだなw
180名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:37:32 ID:ysRF6cxd0
>>177
中澤自身、岡田からキャプテン任されたときに
「そんなに期待してないから」と言われてたみたいだな。
選手の気持ちを削ぐのが上手すぎる監督だ。
181名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:40:58 ID:CGoi8NZD0
厚生共済は納付率高いから破綻しない
確かに従順な子羊ちゃんに損させるだけだからな
182名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:41:47 ID:CGoi8NZD0
オット誤爆
風呂はいって寝るか

長谷部がんばれ
183名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 01:51:19 ID:8cwL38Gg0
>>157
最後の写真、朋子を蹴っちゃまずいだろうwww
184名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 04:49:50 ID:vtKdhqE30
チームキャプテン長谷部、ゲームキャプテン本田でブラジルW杯行って欲しい
185名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 04:50:38 ID:q7lghhn90
引っ張った?
何かしたっけ?こいつ
186名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 04:52:36 ID:V8Zp05c00
キャプテン長谷部
エース本田
いらない子俊さん
世界が近付いてきた
187名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 05:02:27 ID:IGrxLriS0
コートジボワール戦で例の人にキャプテンマーク巻かせたら俺はテレビに向かって女の方の本田投げてやる。
188名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 05:50:25 ID:V5TK3BOq0
2006年に控えで長谷部を選んでいたら、今回のWCでもっと
もっと的確な言動ができただろう。ほっともっと。
その場限りの考えしか無い素人監督は、その付けを残した。
若手を全く選出しなかった。
同じ重大な間違いを、岡田は犯している。
この付けは、4年後に払う事になる。

責任は彼らを選んだ人間に、当然有る。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 05:53:52 ID:BS9dHEl40
ドイツで守備面では良プレーヤーになったんだよね
190名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 05:58:36 ID:PuWN0/gj0
今回はともかく、長谷部が代表監督になる20数年後には、まともに戦える選手を
育てておかないといけないよなw
191名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 05:59:35 ID:s1kENP9t0
中村はセルティックで現役生活を終えていれば普通にレジェンドだった
192名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 11:14:45 ID:0Sad+nJO0
絶妙なタイミングで、今日発売の少年サンデーに長谷部物語
193名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 11:17:17 ID:MLteZkVy0
クーデター成功
194名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 11:35:35 ID:iB0v+0Dc0
川口中心で話しあったときに中澤ダメ出しされたんだろうな
今のメンツでスタメンなりそうでキャプテン向きなのは長谷部と本田しかいないと思う
本田キャプテンだと不貞腐れる人がチームにいるので長谷部なんだろうな
195名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 11:48:38 ID:/BNkzJYq0
影は薄いけどいい働きするよね長谷部
196名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 12:06:51 ID:antzOPFw0
CBは吉田マヤがいるだろう。中澤の後を継ぐのはこいつ。
187cmは日本人としちゃ十分な身長。
プロに入るまでずっとボランチだったから足技もそこそこ。
高身長ボランチをCBにコンバートが一番いい。
経験は磨けるが、足技テクニックが身につくのは十代まで。

森重もボランチからのコンバート組だが、180と身長がやや低い。
197名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 12:35:24 ID:s8awJR8j0
くっそ朋子くっそ
198名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 13:10:33 ID:ajoAYizH0
>>188
当時の長谷部は代表に呼ばれるレベルじゃなかっただろw
199名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 15:18:12 ID:ZwhfFBVG0
>>198

代表に呼ばれたけど〜なにか〜?
ジーコにWC代表は年の順とか、言われてた。

長谷部はずっといい選手でした。
200名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 15:25:15 ID:RN++FVuL0
06のときの長谷部はミドルシュートが巻にあたって巻のゴールになったときの態度が悪すぎた
201名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 15:43:37 ID:f0vJkt+B0
朋子には無理してでも現地に行ってほしい
202名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 15:51:21 ID:2XrhqWMu0
いつだかのPSMの磐田戦で退場したときからやってくれると思ってました。
203名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 15:51:32 ID:nQTi9jVO0
チーム内で孤立していた長谷部は、本田を味方につけて俊輔外しを 画作。
岡田を取り込むことに成功。
その長谷部に大久保等の中堅陣が猛反発というのは今の状況らしい。
ピッチ外のほうが熱くてこれから目が離せないwww
204名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:12:18 ID:sWFV7+PlO
前回大会経験者はブラジル大会は年齢的にキツいしアテネ組でも年長者の松井やハゲ莉王辺りも厳しい

ブンデス優勝クラブのレギュラークラスで攻守に貢献出来てブラジル大会では30歳

最近の代表には少ない熱いタイプだし一番的確じゃないかな


ブラジル大会では本田と2人でボランチやって欲しいわ
205名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:21:45 ID:xzgv8Q/j0
ブラジル大会はボランチ細貝だろ
206名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:23:55 ID:ajoAYizH0
>>199
ドイツの時はMFは中田、中村、小野、福西、遠藤、小笠原といったメンツが
脂が乗りきった年齢で層が厚かったし、若手でも阿部や今野も代表候補に
なっていたから、それらの選手を押しのけて長谷部がW杯のメンバーに選ばれるのは
難しかったんじゃないかな
代表に呼ばれていたのを失念したのは失礼したが・・・
207名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:24:03 ID:hODci39D0
大久保はボールをもらうまではいい動きしてんだけどな・・・
208名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:26:30 ID:RJ7o5rIR0
海外経験してる奴がキャプテンやるのはいいと思う
国内オンリーの奴なんてすぐヒヨるし
209名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:28:23 ID:aeWGnTpu0
>>161
性格は流川なんだけどな
超短気で
210名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:52:38 ID:sWFV7+PlO
>>205
細貝はない。本田泰や啓太の系譜を継ぐ奴は要らない。

>>206
スタメンとベンチの平均年齢が変わらないのがドイツの失敗なんだよね。
福西、旅人、茸が不動としてもう1枠が小野か小笠原でベンチに同学年の稲本・遠藤・ナカタコだもん

松井か阿部辺りをベンチ要員でもいいから入れて連れていかなかったジーコの責任は重大
特に好調だった松井を今までの貢献度から外したのは愚の骨頂だった
211名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:56:35 ID:aeWGnTpu0
>>210
細貝と啓太はかなり違うぞ
イケメンボランチっていうイメージだけで見てないか?

細貝の売りはボディコンタクトの強さだ。とにかく強い
系統でいうと、稲本、今野に近い
212名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:03:33 ID:xzgv8Q/j0
つか細貝は殺し屋
213名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:21:01 ID:nja4Mmix0
細貝は足もとが鈴木啓太なみだから厳しい
あのボールタッチのぎこちなさはダメダ
細かくボールに触って持ち直すクセが酷い
214名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 20:36:28 ID:ajoAYizH0
>>210
小笠原はドイツで2試合スタメンだし、小野や稲本や遠藤や中田浩二を
わざわざはずしてまで松井や阿部を入れる必然性はなかったと思うが?
松井も一部では騒がれていたが、代表でそれほど活躍出来たとも思えないし・・・
215名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:30:46 ID:iB0v+0Dc0
細貝は福西みたいなイメージ
とにかく汚くて相手をつぶせる
216名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:43:51 ID:sWFV7+PlO
>>210
嫌、本田泰の名前も挙げる様に足元の技術が絶望的で使えない

>>214
中盤4人にするとして小笠原or小野のどちらかがスタメンから外れるとして同年代の選手ばかりがベンチにいるのもどうかと
稲本とナカタコなんて守備専なんだからポジション的に福西、旅人、小野がいて遠藤も出来るんだから片方は若手枠にすれば良かった。
松井は自ら仕掛けられるMFがいなかったから俊輔もあんな状態だったし試合展開によっては使い道があったよ
遠藤なんて中盤の前と後ろが兼務で旅人と丸被りだから出番の可能性は皆無なんだしタイプの違う選手を選んで欲しかった
217名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 23:51:45 ID:ajoAYizH0
>>216
松井に入れるのなら本山で良かった気がするが・・・
218名無しさん@恐縮です:2010/06/03(木) 10:39:02 ID:0tluBPcT0
長谷部朋子
219名無しさん@恐縮です
>>204
本田って拓のほう? もしそうなら君は静岡県人だろwww