【サッカー】英ブックメーカーのW杯最新オッズ スペインが1番人気 以下、ブラジル、アルゼンチン・イングランド 日本は26番人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
英国の公認ブックメーカー ウィリアムヒルは29日、W杯関連の最新オッズを発表した。
日本の優勝オッズは251倍で、全32チーム中26位という低評価だった。
1次リーグ突破のオッズは3・75倍で、E組の最下位。
オランダ(1・14倍)、カメルーン、デンマーク(ともに2倍)に大きく離され、
カヤの外という見方がされている。逆に1次リーグ敗退オッズは1・25倍で、
全チームを通じて下から5番目だった。
上位の優勝オッズは、スペインが5倍で1番人気。
ブラジル(5・5倍)アルゼンチン、イングランド(ともに8倍)、オランダ(11倍)と続いている。

http://southafrica2010.nikkansports.com/news/p-sc-tp2-20100530-635730.html
2名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:04:28 ID:9JwE/Ysp0
おいおい、日本の後ろにたくさんいるのが驚きだ
3名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:05:47 ID:bN8Ywi5X0
日本より下は南アフリカと北朝鮮ぐらいだと思っていたら・・
4名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:06:12 ID:d5FUVM0a0
冷静に見て31位じゃね?
5名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:06:33 ID:nHpclD990
251倍しかつかないのか
6名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:06:38 ID:n1RLAE3/P
過大評価
7名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:06:56 ID:kT5LTg2A0
>1次リーグ突破のオッズは3・75倍

まじかよ
G1レースに未勝利馬が混じってるようなもんなのに
8名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:07:21 ID:jHJ+IYCF0
アルゼンチンは監督がまともなら圧倒的な優勝候補なのにな

近年じゃワールドユース、五輪と圧倒的強さで優勝しまくってたのに
ほんともったいないよ
9名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:08:25 ID:/EUAZFHM0
日本高すぎっw
10名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:08:34 ID:2uQ78SLM0
セルビア敗戦にファン乱入/国際親善試合
<国際親善試合:セルビア0−1ニュージーランド>◇29日◇オーストリア・クラーゲンフルト
http://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20100530-635779.html
セルビアは前半にカウンター攻撃を浴びて失点。攻撃陣も振るわず、W杯未勝利のニュージーランドに足をすくわれた。
後半にはフラストレーションのたまったセルビアのサポーターが瓶や発煙筒を投げ込んだり、ピッチに乱入したりして
一時騒然となった。主将のビディッチがファンをなだめる一幕も。
後味の悪い敗戦に、アンティッチ監督は「目的はW杯の初戦に照準を合わせることだ」と気持ちを切り替えた。
11名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:08:54 ID:RRQTdeD80
冷静に見て30位だろ
12名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:08:59 ID:TVywJ3rq0
>>3
GLの組み合わせによっては、実力があっても絶望的って国もあるからな。総当たりのリーグ戦ならそうはならないが。
13名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:09:49 ID:uW9kDbc40
日本より弱く見られてるチームかわいそす・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:10:46 ID:zSItm2ieP
俺はビリだと思ってたんだが
15名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:10:52 ID:TVywJ3rq0
>>8
どのみちメッシ次第だろ。
おれはアルゼンチンが優勝すると思っているよ。

今大会は 「メッシの、メッシによる、マラドーナのための大会」 だったと将来呼ばれるようになる。おれにはその未来が見える。
16名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:11:47 ID:2RRaMjvG0
カメルーンが予想以上に弱いからチャンスがあるな
17名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:11:49 ID:3f3s4dAE0
もっと下が6カ国もいるなんて・・・
18名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:11:54 ID:WOiULQKW0
>>10
NZ>日本ということが確定か・・・
もうサッカーやめたら?
19名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:12:23 ID:mtR/VSsq0
>>18
馬鹿じゃないの?
20名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:12:42 ID:17di7MQQ0
南ア、ハエジャパンの最弱争い
21名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:12:51 ID:AooaOOXq0
32チームに入れてることじたい奇跡だな
アジア枠みたいなのがデカすぎ
22名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:12:55 ID:BCpI34SC0
32位だろ?
23名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:13:21 ID:3f3s4dAE0
251倍じゃ低すぎる 10,000倍でもいいぐらい
24名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:13:22 ID:VEPZmrl80
悲しいかな日本今大会中最下位だろ。
25名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:13:48 ID:eIXb2OTJP
日本より下はアルジェリア、ホンジュラス、ニュージーランド、北朝鮮。
ちなみに今日のイギリス戦のオッズは
イギリス 1.35
日本 12
引き分け 4

引き分けでも4倍だから競馬にかけるよりはおいしいで!
26名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:14:00 ID:2RRaMjvG0
>>24
ねーよw
27名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:14:04 ID:WOiULQKW0
>>19
セルビア(三軍、かつ監督不在)に0−3完封の日本
一軍のセルビアに1−0のNZ
28名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:14:28 ID:LQPQnRHW0
>>7
2強が決まってるならまだしもデンマークとカメルーンはどっちか分からないので
1回マグレで勝っちゃうだけで目があるから極端な倍率にはならないんじゃね
マグレが効かない、優勝する確率は251倍じゃ割に合わないくらい低いと思うけどw
29名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:14:30 ID:p4ZJCmTC0
同率26位で最下位ですよ
30名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:15:03 ID:1TRVwEWp0
日本よりダメなのって北朝鮮と南朝鮮だけだと思ってた…
31名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:15:10 ID:TVywJ3rq0
>>24
30位 日本
31位 北朝鮮
32位 南アフリカ

単純に順位だけでいえばこうだろうが、GLの組み合わせもあるからね。死のグループに入れられた人たちはオッズ下がるのはしょうがない。
32名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:15:13 ID:kOYfTCuj0
26位とかありえね
32位だろマヌケ
33名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:15:23 ID:mtR/VSsq0
>>27
NZがセルビアより強いならNZ>日本でも一向に構わないだろw
なんで「サッカーやめたら?」って発想になるの?
34名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:15:56 ID:AooaOOXq0
>>30
そいつら日本相手だとハンパなく強いからw
35名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:16:08 ID:O9jbHBH+0
251倍なら他に何チームか並んでるんじゃないのか
36名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:16:14 ID:QsFY8A1z0
>>1
意外に高いじゃねえか
37名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:16:15 ID:bnKqVOUV0
弱小運動部にいたころの県大会思い出した
すぐ負けたけど、席取りしたり、帰りにみんなでファミレス寄ったりして楽しかったな
38名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:16:48 ID:yNq1A4xW0
>1次リーグ敗退オッズは1・25倍
これはいい買い物だな
39名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:16:57 ID:LlFSv2DB0
>日本の優勝オッズは251倍で、全32チーム中26位という低評価だった。

前回もこんぐらいじゃないの?下に6チームいるとは日本もやるなw
40名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:17:10 ID:AooaOOXq0
>>33
そんな必死になるような話題じゃないだろうに。なんで熱くなってんの?
41名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:17:39 ID:WfYEK65A0
42名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:17:54 ID:mtR/VSsq0
熱くなってないさ〜
43名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:18:15 ID:bH3loxDpi
ほぼ間違いない一次リーグ敗退で1.25倍
これはおいしい
44名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:19:26 ID:skKw+Tlf0
2510倍の間違いじゃないの
45名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:19:29 ID:3f3s4dAE0
>>27
3軍の日本はイエメン相手に3点取りましたが
1軍の日本は韓国相手に無得点ですよ
46名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:20:00 ID:ldl4e09g0
>>25
>日本より下はアルジェリア、ホンジュラス、ニュージーランド、北朝鮮。

32チームで、日本が26位だと、2チーム消えてないかw
47名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:20:11 ID:qQ5MdPwU0
>>日本の優勝オッズは251倍

ウホッ、なんか優勝できそうな気がしてきた!
48名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:20:48 ID:eIXb2OTJP
>>46
ヒント:同率
49名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:21:23 ID:55VwdtUL0
1.25倍でも高すぎwww。Bet for it!

日本の進出確率はは北朝鮮以外のどの国より確率が低い。正直31番人気が妥当。
50名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:21:27 ID:O9jbHBH+0
>>46
スロバキアとスロベニアが同じ倍率だから26位タイって事だろ
51名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:21:30 ID:mVOLwd8gO
サンディエゴシチーがダービー勝つより低い確率だと思われてるのかw
52名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:22:00 ID:WOiULQKW0
>>46
NZは日本より上として、
ホンジュラス 700万人
アルジェリア 3400万人
北朝鮮     2000万人
日本      1億3000万人

マジで恥ずかしいわ・・・
日本人にサッカーの才能は、ない
53名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:23:15 ID:O9jbHBH+0
>>52
中国人とかインド人を貶めるのはやめろよ
54名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:23:35 ID:jyIYwDLB0
全財産を1時リーグ敗退に賭けてもいいなw
55名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:23:52 ID:TVywJ3rq0
>>52
日本の場合、野球や相撲にフィジカルエリートを取られてるからな。サッカーには絞りカスしか残ってないハンデがある。
56名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:24:01 ID:d/g5Ku/P0
251回ワールドカップがあったら1回は優勝できるってこと?
ジャンボとか宝くじ馬鹿みたいに買うよりすげー高い確率じゃんwww
57名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:24:32 ID:S3k19YvJ0
>>46
スロベニア、韓国、スロバキア、南アあたりのうちのどれか2カ国は日本と同等かそれ以下の評価をされてたはず
58名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:24:36 ID:YnRLBZ950
上位の優勝オッズは、スペインが5倍で1番人気。

毎回、無敵艦隊とか言われてるが優勝はしないだろ。
なぜ一番人気なのか不思議
59名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:26:29 ID:mtR/VSsq0
>>56
EURO制覇、予選無敗。
60名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:26:35 ID:5UlZoRNo0
連続出場だからな一応
これまでの遺産でこの順位なんだろ
61名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:26:41 ID:yov57fo10
>>55
妄想
日本の運動神経の良い人の半分はサッカーやってるから
62名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:27:07 ID:RFSa6Mk+0
日本より下の27位以下はどんだけヘボいんだよw

本田の活躍だけで最下位付近まぬがれたんじゃないかw
63名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:27:45 ID:mtR/VSsq0
58だった。
64名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:28:21 ID:S3k19YvJ0
>>52>>55
日本1億2700万人、ドミニカ共和国1000万人、プエルトリコ400万人

選手層は、ドミニカ>>>>プエルトリコ>>日本

マジで恥ずかしいわ・・・
日本人に野球の才能は、ない
65名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:28:23 ID:hTHyEVcQ0
最下位7カ国が251倍で横並びなんだろ
つまり、その辺はどうでもいい扱い
66名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:28:23 ID:WfYEK65A0
日本はアウェーのW杯で1勝することすらまだ実現してないんだから北朝鮮以下だよ
67名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:28:56 ID:1XE897iC0
日本人が絶望的にサッカー下手糞だってのは事実だろ
しかも原因がよくわからん。気がついたら下手糞が出来上がってるw
68名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:29:17 ID:uoTvUT3a0
ま、そんなもんだわな
最近の体たらく考えたらむしろマシってレベル
69名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:29:58 ID:kZWarmo90
スペインとかw
馬鹿すぎワロタwwww
70名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:30:07 ID:H9QRPe670
ジャップがいかに負け犬根性の固まりであるかわかるなw
71名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:30:11 ID:S3k19YvJ0
>>65
全然違う
>>25の4カ国は500倍とか750倍とかそんな感じ
72名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:30:20 ID:TVywJ3rq0
>>58
いままで出なかったから今度こそ出るはず! と思うのが一般ギャンブラーが犯しやすい誤謬なんだよな。

10回連続で赤が出たら、次は黒が出る確率が高い!とか思っちゃうんだよね
73名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:30:23 ID:Z2At0juT0
> 低評価?

日本のマスゴミが世界の26位にもなれないだろ
74名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:30:38 ID:jyIYwDLB0
>>53
中国はともかく、インドではスポーツをするのは、
『どうしようもなく頭が悪い人だけの特権』とみなされていますので、
スポーツを熱心にするという意識がないだけなんです。
75名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:31:09 ID:TVywJ3rq0
>>74
クリケットはスポーツではなく人生だもんな
76名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:31:36 ID:RFSa6Mk+0
敗退オッズは1・25倍おいしいな

ノーリスクで資産1/4増できるじゃん
77名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:32:32 ID:gRFdGMNO0
日本は大人気だな
78名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:32:33 ID:S3k19YvJ0
>>76
そう思うなら全財産投資すればいいじゃん^^
79名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:33:12 ID:Z2At0juT0
>>76
本当に全財産賭ける勇気があるか?半分賭けてみようかな
80名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:33:44 ID:AlXPCMRd0
>>52
あんまり人口って関係ないでしょ
如何にサッカー文化が根付いてるかどうかだと思うな
サッカー文化が根付いてる静岡は静岡だけで代表組めるくらいだし
81名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:34:25 ID:ZU1uW+cG0
意外と日本の評価高いな
82名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:34:26 ID:niWPOvXj0
さすがに予選敗退に全財産は無理だわ。
半分の財産なら賭けてもいいけど。
83名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:34:39 ID:cFNzb2Ho0
>日本の優勝オッズは251倍で、全32チーム中26位という低評価だった。

すげー高評価じゃないかオッズは1000倍でもおかしくないぞ
84名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:34:51 ID:eIXb2OTJP
>>80
静岡がサッカー王国なんてもう昔の話だろ
85名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:35:05 ID:TVywJ3rq0
>>76
さらにレバレッジを10倍効かせればいいぞ。絶対に勝てるギャンブルだ。いくらでもつまんできて大丈夫だ。
86名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:35:59 ID:S3k19YvJ0
>>82
じゃあ半分賭けてみようや
87名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:36:04 ID:9v3BLbW60
アルゼンチン  ボランチ劣化 CBダメ → ベスト8
イングランド  CB不安 GKダメ → ベスト4
オランダ    DFライン全部だめ → ベスト8

こんなもんだろ
88名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:37:07 ID:AlXPCMRd0
>>84
今でもJリーガーの出身地で一番多いのは静岡だろ
89名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:37:12 ID:7jZ/zs9M0
>>76
10万ポンド持ってイギリス行って来る。
90名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:38:29 ID:lZqWl9oT0
>>84
オレ、静岡県人だが・・・

>>静岡がサッカー王国なんてもう昔の話だろ

はい、そのとおりです
91名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:38:42 ID:hQuogiNG0
1.25倍って100万が125万か。
全力でいくか。
92名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:38:48 ID:vQX7g/SX0
26番目?!
そりゃマチガイだ!絶対に故障してるぜ!
93名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:38:48 ID:wuG5XD150
>>80
サッカーの強さと国力(=経済力と人口)って、ある程度比例すると思う。

日本と米国は同じ程度のサッカー歴史だけど、米国の方が強いもんな。
94名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:38:52 ID:8EplKZYy0
日本に£100掛けてやった
95名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:40:14 ID:LoMw1Poj0
日本けっこう高いね
96名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:40:34 ID:yjFbP2C30
なにこのネトウヨホルホルスレ・・・気持ち悪い
97名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:41:32 ID:yov57fo10
サッカーに絶対はないからギャンブル考えない方がいいよ
直前まで最悪の評判だったチームが優勝することだってあるんだから
98名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:41:54 ID:PsoK9TKH0
どんなに強くてもスペインはなんとなく優勝できないイメージ
99名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:42:10 ID:bk1zaF6J0
>>25
引き分けでも4倍とか、どうなってるざますか・・・
100名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:42:12 ID:TVywJ3rq0
>>97
それはドイツとかブラジルとかの話でしょ?
101名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:42:17 ID:S3k19YvJ0
>>93
コートジボワールやセルビアみたいな弱小カス代表チームもあるし、中国は強いからねえ
102名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:42:31 ID:ipURRVPt0
ワースト4という目標は何とか達成できそう
103名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:43:01 ID:xHugGs650
俺らの評価より高いな
104名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:43:30 ID:yov57fo10
>>100
だから日本がグループリーグ突破したって不思議じゃないってことだよ
優勝は「絶対」無いけどねw
105名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:43:32 ID:D1PAIkez0
ぶっちゃけ下は北チョンのみの31位が妥当
106名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:43:36 ID:1hRCObJT0
サウジにあっぷあっぷしてるあのスペインが?
107名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:43:41 ID:17di7MQQ0
>>97
EURO2004ギリシャ思い出したわ
そして2005コンフェデで日本にあっさり虐殺
何だったんだあのチームは・・・
108名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:44:07 ID:tUEW8DVQ0
いやこれ日本が26番目に強いと思われてるって意味じゃないだろ
例えばベスト8にはなんとか残れる実力があると目されてるチームがあったとして
残り3チームが普通に優勝狙えるチームだったらオッズは吊り上るだろうし
109名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:44:27 ID:DrBXqW510
スペイン、サウジに辛勝w

大会に向けて本領発揮だなw
やっぱスペインはこうでなくっちゃw
110名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:44:47 ID:S3k19YvJ0
>>100
当時世界最強と言われていたフランスが楽なグループで0勝であっさり負けたりね
111名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:45:12 ID:wuG5XD150
>>101
サッカーは、個人のポテンシャルが重要だ。
でも中国は、1人あたりの経済力がショボイ。
だから1人1人がショボイ、そして代表チームもショボイ。

それから中国は、ソフト(共産主義)がショボイ。
共産圏のエリート教育だと、同じ型の選手しか生まれないから、個人の創造性がない。
だから弱い。
112名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:45:24 ID:Pk0rGL4W0
日本が優勝しない、は何倍でつか?
それなら100万かけてもいいんだけど。
113名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:46:26 ID:hzucPfYL0
オッズ見てないけど
20番手評価以下って似たり寄ったりなんだろ?
114名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:46:51 ID:tUEW8DVQ0
>>108
3行目頭に同グループの〜を入れ忘れた
115名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:47:06 ID:/BKW03/t0
プロ化十数年でこれは悪くないんじゃね?
とは思う。堅実どころか、躍進じゃん
116名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:47:20 ID:pJ1VhAjk0
思ったより評価高いな
俺は今の代表が北朝鮮に勝てるかどうかも怪しいものだと思ってるが
117名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:47:27 ID:Gd+jJNc30
まぁ開幕日になったらもっと下がってるさ
イングランド戦とコートジボアール戦があるんだから
118名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:47:36 ID:CdTZGGZL0
強さランキングじゃないからな
予選組のメンツによってかなり差が出る
119名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:47:45 ID:S3k19YvJ0
>>111
一人当たりの経済力が中国よりしょぼいコートジボワールや大差ないセルビアは人口もあまり多くないし、やっぱりカスとしか言い様がないよな
120名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:47:55 ID:05dcMgWc0
スペインとかないわ
あんなゴキブリサッカー
121名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:47:57 ID:hTHyEVcQ0
>>97
元々強いのに最近になって評判落としてる国は狙い目だろうな
日本は全く関係ない話だがw
122名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:48:10 ID:Gd+jJNc30
>>112
掛けにならないから
123名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:48:32 ID:xHugGs650
まあブラポル象牙と一緒の北が一番低いのは容易に想像できる
124名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:48:35 ID:1XE897iC0
中国は共産主義じゃないよ、赤い資本主義だよ
既に共産主義ですらないただの一党独裁国家だw
125名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:48:47 ID:bnKqVOUV0
>>80>>84
そう。昔の話

今回の代表も、都道府県別に見ると静岡が最も多いが(4人)
うち2人は、まず出番がない川口と、用途がよく分からない矢野
126名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:48:47 ID:uoTvUT3a0
>>12
アルゼンチンきたこれ
127名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:49:20 ID:fNJRCaXG0
ニュージーのほうがランク上じゃんww
笑える
128名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:49:26 ID:GhTAcjyn0
日本以下って結構いるんだな
129名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:49:51 ID:ujx+yRQH0
すげえ過大評価だwwww
130名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:49:54 ID:wPLA5/HGP
あーとかーらーきーたーのーにーおーいこーさーれー
131名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:50:09 ID:HZdM/c260
>>10
乳児>セルビア1軍>セルビア2軍>日本
132名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:50:20 ID:S3k19YvJ0
>>118
正直優勝オッズについて言えば、その要素はあまり関係ない
ポルトガル、ブラジルと同組のコートジボワールの優勝オッズは18倍くらいだが、これは下位シード国と殆ど変わらない倍率
133名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:50:27 ID:TVywJ3rq0
スペインやオランダの散り際には期待しているぞ!

無敵艦隊が盛大に沈む様は何度見てもメシウマだからな。m9(^Д^)プギャーしたい。 スペインは山桜だ。散ってこそ美しい。
134名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:50:44 ID:ezolSfUI0
日本が優勝しない、は何倍でつか?
それなら100万かけてもいいんだけど。

はい、では登録料として1/4
25万いただかせてもらいます。
日本が見事優勝しない暁には
大当たりとして残りの「75万」を
貴方様が手にできます。
どうぞ心より応援してください。
135名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:51:11 ID:hTHyEVcQ0
>>112
競馬なら100円元返し
136名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:51:11 ID:tXCdKsaB0
>>131
サッカーってその不等号が成り立たないから面白いのに
137名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:51:16 ID:h4aAIvR50
>>119 www
138名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:51:22 ID:wBi3JBpv0
>>84
サッカー王国は関東だよなあ
関東のJ1チームだけで7、8割のメンバーがいるし
139名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:51:39 ID:S3k19YvJ0
>>123
一番数値が高いのは確かNZだよ
140名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:52:00 ID:wuG5XD150
>>119
どうでも良いけど、その2カ国、W杯での実績は日本以下だぞ。
141名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:52:11 ID:cvRmfQl60
>>135
競馬なら今のJRAだと最小単位は110円になったから超美味しいじゃん
142名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:52:54 ID:VkHv4FH20
日本はニュージーランドとどっこいじゃないか?正直。
143名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:54:52 ID:ezolSfUI0
サッカー王国は関東だよなあ
関東のJ1チームだけで7、8割のメンバーがいるし

そうなのか、昔、戦国時代&サッカー大好きな友人が。
友人「サッカーは断然静岡が強い。
    なぜなら、戦国大名の今川家が蹴鞠を広めたからさ。」
俺、もしかして騙された?
144名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:54:56 ID:fNJRCaXG0
ま、正直言って韓国には敗退してほしいなw
でもなんか韓国人は大舞台に強いから突破しそうな予感がある
145名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:55:04 ID:5mQcYc0+0
過大評価されてる
146名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:55:10 ID:S3k19YvJ0
>>138
関東は人口が圧倒的に多いからね
選手輩出力を人口比で考えると、やっぱり静岡は優秀
あと最近は何気に大阪が強い
147名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:55:29 ID:meWmBvRa0
スペインは今年優勝出来なかったら未来永劫優勝は無いだろうな。
148名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:56:15 ID:RxXN+yra0
日本倍率低すぎw
149名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:56:53 ID:j0fkibjA0
スペインフラグたったな
150名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:57:13 ID:S3k19YvJ0
>>140
そらセルビアなんて国ができた(分裂した?)のがほんの3年くらい前だからな
ちなみに>>132
151名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:57:47 ID:mKAmhssy0
アルジェリアは3−0でアイルランドにボコられてたな。

確実にアイルランド、ロシア、スウェーデンあたりのがアジア、アフリカ(一部除く)代表より強い。
152名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:59:19 ID:MRFXLCs+0
ブサイクメガネと糞ジジイ川淵のせいで世界的に舐められる日本
153名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:59:42 ID:S3k19YvJ0
>>151
んなこと言ったらスロベニアよりそこらのが強いし
スウェーデンはイブラがいたとしても、チームとしては結構微妙な気がするが
154名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 12:59:48 ID:K8BAgj3F0
>>138
関東って…それじゃ王国じゃなくて連合軍だろw
155名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:02:37 ID:mKAmhssy0
今の日本の状態に関わらずオッズはいつもこんな物だろ。
ブラジルやイタリアじゃあるまいし、海外の奴らがマイナー日本の成績なんかいちいちチェックしてるわけないじゃん。チェックしてたらもっと低いよw
156名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:02:48 ID:bnKqVOUV0
4人
静岡:川口、内田、長谷部、矢野
2人
埼玉:川島、中澤
神奈川:中村俊、森本
大阪:稲本、本田
千葉:阿部、玉田
1人
奈良:楢崎
ブラジル:闘莉王
宮城:今野
山口:岩政
和歌山:駒野
愛媛:長友
鹿児島:遠藤
東京:中村憲
京都:松井
兵庫:岡崎
福岡:大久保
157名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:03:30 ID:skKw+Tlf0
>>141
支払い総額が掛け金総額を超える場合には、その限りではないでよw
158名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:03:33 ID:x8R5CfJj0
もっと下かと思った
159名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:04:59 ID:Vb8k5vEd0
分かりやすくAKBでいうと誰よ
160名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:06:29 ID:S3k19YvJ0
>>155
いや、前回はもう少し評価高かったし、
その前なんてWユース・五輪・コンフェデ等で評価が上がったからなのか、ホームだからなのか、それ以上に評価高かったよ

てかお前らって本当に適当なことばっか書いてるよな
161名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:06:48 ID:53EujCi/0
つうか今の日本代表って、投資する価値もないよね・・・。
162名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:06:53 ID:oTkztaAK0
出場国を人口順に並べると
1.米国
2.ブラジル
3.ナイジェリア
4.日本

ベスト4。。。
163名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:07:07 ID:bnKqVOUV0
>>159
ブラジル:篠田
その他 :その他
164名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:07:34 ID:wvrhcLG10
サッカーとは関係ない鬱屈を晴らすのが目的だからな。
晴れないけどな。
165名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:08:11 ID:Kca30CXn0
オッズは金かかるから結構当たるよ
166名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:09:36 ID:Kca30CXn0
岡ちゃんがアレだけでべらぼうに弱い訳じゃないよ
少なくとも98年よか強いだろ
167名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:10:45 ID:53EujCi/0
つってもスライムとドラキーぐらいの差じゃん、それ
168名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:11:18 ID:1XE897iC0
>>161
興行的には日本での試合は満員御礼の優良物件だぞ
169名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:11:19 ID:S3k19YvJ0
>>162
考えてみると、日本より人口の多い国は案外出てないんだな
中国、インド、インドネシア、パキスタン、バングラデシュ、ロシア・・・
170名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:11:31 ID:wuG5XD150
>>166
でも、98年の日本のFIFAランクって9位だったんだよ。

FIFAランク適当すぎでしょw
171名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:12:23 ID:MvZVfdcF0
>>167
ドラキーは強いでしょ
172名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:13:28 ID:ymiHh0240
>>24
かっけー
173名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:14:30 ID:h0Sm0l800
>>169
インド、インドネシアとかは、小型人種だからね
日本人より平均身長小さい

サッカーは基本的に体格が大きいほうが有利
174名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:14:58 ID:sSO6jjlp0
過大評価か
175名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:15:08 ID:iMzcux7t0
日本より下がいるのが驚き
176名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:16:11 ID:K8BAgj3F0
>>170
そういうのが問題でランキング方法変わったろ
177名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:16:18 ID:QOsqGn4h0
今年はブラジルかアルゼンチンかな
178名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:16:30 ID:macsQiBR0
>>162
人口だけなら、地区予選敗退の中国が最強。
179名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:17:04 ID:bnKqVOUV0
>>173
インドはでかいっつーの
180名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:17:17 ID:PItPaKko0
フランスがイングランド、ブラジル、スペインを倒して優勝すると見てる
181名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:18:10 ID:hTHyEVcQ0
>>169
そのへんはサッカー盛んではないor貧しいor予選が厳しい(露)or卓球の方がメジャー(中国)
日本はサッカー人口も多くて金掛けて下手糞なのはどうなのかと言われてるわけで
182名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:18:35 ID:ymiHh0240
オランダ優勝!!!!!!!!!!!!!!
183名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:19:06 ID:DHFSnMFo0
ビリケツじゃなくてヨカタ \(^o^)/
184名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:19:52 ID:S3k19YvJ0
>>173
なんか俺、さっきからコートジボワールの話ばっかりしてるけど、コートジボワール人の身長も日本人の平均より小さいんだよ
あと、メキシコなんかも小さいね
さらに言えば、ポルトガルやスペインはヨーロッパの中では平均身長が低く、日本と殆ど変わらない(日本人平均より2、3cm高いんだったか・・・)

>サッカーは基本的に体格が大きいほうが有利

ちなみに、オランダ代表の平均身長は国民の平均身長(男)より低い
185名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:20:44 ID:6wL9992O0
>>72
ブックメーカーが決めてるオッズだから人気とは関係ない
競馬のシステムとは違う
186名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:21:06 ID:bnKqVOUV0
>>184
日本人が小さいというより、プロサッカー選手になる日本人が小さい
デカいのは野球とかに流れる
187名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:21:21 ID:ymiHh0240
クラウチはデカいってだけで使われるんだからやっぱり体格は大事
188名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:21:29 ID:63IVsvfl0
スペイン人気すなぁ

でも俺はやっぱブラジルだな、2番人気なら美味すぎだろ
189名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:21:32 ID:vSm2hj3Z0
>>179
こないだインドに行ってきてないけどインド人はみんな小さかったよ
190名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:21:51 ID:ipURRVPt0
スペイン一番人気って青葉賞馬がダービー1番人気になるようなもんでまったく信頼性がないな
191名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:22:53 ID:Kca30CXn0
>>170
ランクなんて信じたことないから
192名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:23:46 ID:mUoEj88m0
優勝国オランダと試合ができて良かった日本ってだけの大会になる
193名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:24:52 ID:S3k19YvJ0
>卓球の方がメジャー(中国)

これ言うと野球オタさんに怒られるんじゃ?
一応日本のトップスポーツは野球なんでしょ?
中国はそこそこサッカー人気あるよ
インドネシアもそうだし

>予選が厳しい(露)

厳しいって言っても、最後に当たったのが最も楽だと言われていた(?)スロベニアだからねえ
人口のことを言えば、スロベニアの人口ってロシアの1/60くらいだし
194名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:26:24 ID:S3k19YvJ0
>>186
オランダのでかいのは何処へ?

オランダで圧倒的に人気があるスポーツがサッカーなのに
195名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:28:09 ID:NKwQTBqd0
サッカーは判断力と瞬発力が求められる
身長は関係ない
196名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:29:12 ID:Pq+941k50
>>16
そのカメルーンより弱いんだからノーチャンスだろ
197名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:31:47 ID:k+JtjCu+0
ひょっとすれば勝ち点をゲットできるかもしれないチャンスだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:33:00 ID:XHo3jFSO0
デンマークのセルビア戦見たけどいけそうだったよ
個人で怖そうなやついなかったし
199名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:33:38 ID:S3k19YvJ0
セルビアじゃなくてセネガルな
200名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:34:32 ID:fLdBUeoA0
日本代表高評価にも程があるだろ
201名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:35:43 ID:9RpM6aS20
ちなみに同じウィリアムヒルでの
今夜のイングランド×日本

イングランド勝ち・・・・・・・・・1.28倍
ドロー・・・・・・・・・・・・・・・・・・5倍
日本勝ち・・・・・・・・・・・・・・・12倍
202名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:37:18 ID:63IVsvfl0
サッカーに絶対は無いとはいえ、勝ちで12倍程度のオッズでは低すぎだな
せめて50倍にしてくれんと
203名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:37:26 ID:ymiHh0240
バルセロナがメッシ選手に行った成長ホルモン投与は治療?それともドーピング?(2010/05/17 RANKING MAIL 第1429号)
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/bio/miyata/2010/05/205415.html
204名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:38:35 ID:+Q0JAHUX0
>1次リーグ敗退オッズは1・25倍

ちょっと全財産つっこんでくるノシ
205名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:39:36 ID:LZpxqZTp0
W杯が全チーム総当りのリーグだとしたら
日本の目標は残留
だとしたらそれなりの戦い方があるわけで
それはオシムや岡田のやり方ではない
現実を見ましょう
206名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:39:56 ID:joZQ8yEX0
オランダ1次突破(1.14倍)>>日本1次敗退(1.25)
ってふざけてるのか!
どう考えても日本の1次敗退の方が可能性高いだろ
207名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:41:12 ID:T6be2pmS0
1次リーグ突破が251倍なら10ドルくらい賭けたいけどなあw
208名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:43:14 ID:TVywJ3rq0
>>194
スケート、自転車、格闘技。 そいつらエリートの絞りカスがサッカーやってるのがオランダ。

オランダ史上最高と呼ばれた伝説的選手ですら、野球で飯を食えず落ちこぼれてサッカーに転向したという事実。
209名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:43:44 ID:S3k19YvJ0
>>206
お前の頭の方がふざけてるだろ
210名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:44:02 ID:XZVSE+UK0
日本から買えるのかな
日本敗退につっこみたいんだけど
211名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:44:45 ID:HCVKIch00
>>194 ふと疑問に思ったんで軽くググって見たけど
人気があるのは自転車とスケート? なのかな
背高い事にあまりメリットがないな・・
212名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:45:00 ID:63IVsvfl0
つーか一次敗退で10万円賭けて2万5000円戻ってくるなら預金よりは遥かに効率いいっちゃいいな
213名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:46:49 ID:S3k19YvJ0
>>208
体格重視のスポーツなのに一般人より小さいってことは、各党や自転車どころか、オランダという国の中で落ちこぼれたのがサッカーの代表選手ってことだよな
オランダの一般人にサッカーやらせたら、W杯優勝できるのかな

そんなくだらないものに熱中する世界の人々・・・
214名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:49:38 ID:TVywJ3rq0
>>211
自転車競技は一見小柄なやつが有利なような気がするけど、実際には逆。

風除けはでかい方がいいし、長い足は回転率で不利ってこともなくギア比補正でイーブンだし、
むしろ筋肉動かす燃料タンクがでかい大柄な選手のほうが向く。さらに自転車はエネルギー効率が高い乗り物なんで
質量慣性は大きな方がいい。自転車は軽く、選手は重いってのは重要
215名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:50:45 ID:S3k19YvJ0
自転車やスケートって100kgくらいの選手ばっかなんだっけ?
俺は知らないけど
216名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:50:55 ID:TVywJ3rq0
>>213
まあオランダ自体が落ちこぼれ国ですからね。
217名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:51:52 ID:NAr6FYDk0
日本の下に6カ国もあることの方が驚くわ。
218名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:52:04 ID:LZpxqZTp0
サッカーに向いてるのが180センチ前後ってだけだろ
219名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:52:29 ID:S3k19YvJ0
>>216
落ちこぼれ国の落ちこぼれが世界トップになれるんだから、お前も今からサッカーやればいいんじゃね?
大金稼げまっせ
220名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:52:49 ID:ueCDIl7h0
>>211
自転車の選手はみんなでかいぞ
221名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:53:15 ID:TVywJ3rq0
>>213
人口一人あたりの自転車保有台数は、オランダが中国を引き離して世界第一位。オランダは自転車と風車の国なんだよね。
222名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:53:28 ID:PX5j6lV60
>>25
アジア枠多すぎだよな
223名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:53:44 ID:S3k19YvJ0
>>218
190以上のトップ選手も170未満の選手もいるんだから、それも違うでしょ
224名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:54:34 ID:TVywJ3rq0
訂正。
オランダは自転車と風車とチューリップの国。どれも回転するものだ。
225名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:54:36 ID:WkEqMu+z0
優勝フラグ
226名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:54:46 ID:LZpxqZTp0
>>223
そりゃ例外はなんだってあるでしょ
227名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:56:00 ID:S3k19YvJ0
>>226
例外ってレベルじゃなく、物凄い高頻度で170or190前後の一流選手がいることが問題なわけで
228名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:59:36 ID:lzm4JjHh0
各ブックメーカーの最低オッズはこんな感じ

Spain 5.18 Brazil 6.00 England 8.00 Argentina 9.00
-------------------10倍の壁-------------------
Holland 13.00 Germany 17.00 Italy 17.00 France 21.00
Portugal 30.00 Ivory Coast 42.00 Serbia 67.00 Chile 76.00
USA 86.00
-------------------100倍の壁------------------
Mexico 105 Ghana 124 Paraguay 124 Cameroon 143
Uruguay 162 Nigeria 171 Denmark 181 Australia 190
South Africa 190
-------------------200倍の壁------------------
-------------------300倍の壁------------------
Greece 314 South Korea 314 Switzerland 314
-------------------500倍の壁------------------
Slovakia 513 Slovenia 608
Japan 760 <---------------------★ここ★
Algeria 808
------------------1000倍の壁------------------
Honduras 1001 North Korea 2001 New Zealand 2501

http://www.worldcupodds.eu/outright-betting
229名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:00:21 ID:LZpxqZTp0
>>227
前後つっても前後5センチくらいを指してるのよ
それから外れるほどだんだん不利にナルつー話で
230名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:00:30 ID:M2F9Tnmt0
自転車って言ってもトラックからロードまで様々だし、
ロードの中でもヒルクライムレースと平坦レースじゃ優位な体系は違う。
ちなみに今最も脚光を浴びていて強い選手は身長176cm、体重63kgのスペイン人。
231名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:00:32 ID:yhnlsL4Q0
前聞いたときは日本より下は北朝鮮ぐらいだとかだったような気がしたが
評価上がったんだな
232名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:01:24 ID:63IVsvfl0
正直日本より下のオッズの国とやってもあんま勝てる気がしないなぁ
233名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:04:14 ID:S3k19YvJ0
そうか?
メッシ、イニエスタ、メッシ、ボージャン、イブラ、ヤヤトゥーレ、Dアウベス

バルサなんて5cmどころか10cm以上180ラインから外れてる選手ばっかだぞ?
234名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:05:09 ID:yhnlsL4Q0
>>194
クライフの考え方にあんまり大きいと良い選手になれないというのがある
子供のころ体格で圧倒して基本的な技術がおろそかになるとかで
180越えるとスーパースターにはなれないとか言っていた
子供時代からなじみだった直弟子はライカールトとかファンバステンとかフリットとか
巨人ばっかりだったが、それは自らそのあたりを厳しく指導したからだろうな
235名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:05:24 ID:S3k19YvJ0
>>233>>229に対して

ピケも10cm以上外れてるな
236名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:06:26 ID:bnKqVOUV0
>>208
確かにクライフはキャッチャーやってたらしいけど
はじめから野球で食ってくつもりはねえだろw
237名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:06:28 ID:/qfzZelU0
日本最下位でいいだろ
238名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:06:28 ID:LZpxqZTp0
だから例外上げれば切りないでしょと
239名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:06:44 ID:yhnlsL4Q0
>>233
バルサカンテラ作ったのもクライフだから
240名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:08:28 ID:ONxvvBZx0
なんだよこれ。そーか票入れんなよ。32位に決まってんだろ
241名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:08:34 ID:S3k19YvJ0
>>234
あーなるほど
そういや森本は早熟だったから、子供のころは体格差で無双できたとか聞いたことがある
そういう意味では、同じ天才少年でも高校時代まで身長が伸びていた宇佐美の方が期待できるのかも
242名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:08:40 ID:n3keZN1iO
7番不人気
243名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:09:01 ID:GHuwUhXi0
日本と同率がスロバキアスロベニア、
さらにその下がアルジェリアホンジュラスニュージーランド北朝鮮。
244名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:09:52 ID:ONxvvBZx0
今の代表なら、普通に北朝鮮に負けるだろ
245名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:10:14 ID:S3k19YvJ0
>>233シャビ忘れてメッシ2回書いてた・・・
246名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:11:10 ID:GHuwUhXi0
みんなが大好き大韓民国は、日本より一つ上のレートでスイスと同率だな。
247名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:12:08 ID:yhnlsL4Q0
もっともアヤックスとかバルサとかはかなり特殊な育成方法をとってるので、
基本的には体格が良いほうが有利だとは思う
248名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:12:16 ID:S3k19YvJ0
>>243
確か韓国も同率

>>238
世界トップクラブのバルサの主力の10人近くが“例外”に当てはまるのに例外とは言えないでしょ
249名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:12:35 ID:ueCDIl7h0
今のチームじゃNZや北に確実に勝てるとはいえない
250名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:13:21 ID:6LQDF8sp0
日本代表なんて競馬でいうと兵庫ジュニアグランプリ2着馬がダービーに出走してきたようなものなのに
251名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:13:23 ID:GHuwUhXi0
>>248
いや日本は250倍で韓国は200倍。
252名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:13:37 ID:jHJ+IYCF0
>>247
そらあくまで技術とか速さがあっての話だな

でかい選手はのろまで下手糞がおおいからなサッカーの場合
253名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:13:46 ID:Mok/g+X50
日本は31位が妥当だろwNZといいライバルなのにw
254名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:15:22 ID:S3k19YvJ0
>>251
そか、去年の冬に見たランキングでは確か違ったから
微妙に評価上がったんだな
255名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:16:40 ID:LZpxqZTp0
>>248
174センチの選手を上げて強弁されてもね
こっちは全体の分布の話してるわけで

例えば2メートル以上や160センチ以下の選手がすらすら上がるの?
180センチから離れれば離れるほどだんだん名前挙げるのも難しくなるでしょ
そういういこと
256名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:16:59 ID:dJuXalm30
>>25
引き分けとかありえねーし
257名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:18:15 ID:GHuwUhXi0
258名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:19:27 ID:qryMKPuF0
今回はアンヘル1択!
259名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:19:29 ID:S3k19YvJ0
>>255
174って誰だ?
171以下と、192以上の選手しか挙げてないんだけど?

てか160以下や200以上の欧州or南米人自体希少だからね
まぁマラドーナは166くらいですいすい上がってたけど
260名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:21:40 ID:S3k19YvJ0
>>257
おお、ありがとう
261名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:22:14 ID:bAnWjv+PP
身長より骨格の差のほうが、大きいだろうなサッカーの場合
マラドーナやメッシはあまり身長ないけど、がたいが東アジア人と違いすぎる
262名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:23:46 ID:iBPEMHRBO
スペインなんてベスト8ぐらいで格下に負けるんだろ
263名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:24:11 ID:S3k19YvJ0
ロビーニョやイニエスタより長友の方が太い気がするが
264名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:25:25 ID:ph0fX0m80
>>257
代表の宿敵バーレーンが見当たらないんだが気のせいだな

参考までに                    Home Draw Away
24:15 Kyoto v Nagoya      15/7      2/1    7/5



265名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:30:42 ID:LZpxqZTp0
>>259
めんどくさい人だなw
そのバルサもフィールドプレイヤーの平均値取れば179センチなのよ
266名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:33:59 ID:yx1ZxK4B0
4,8年前はどこが優勝するかって話になったときに、知ったかでスペインだろ〜
みたいなこと言ってたけど、今は別にしなくてもいいと思える。なぜだろう
267名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:34:49 ID:SIJOUhxH0
グループEがらみはこれだね
http://sports.williamhill.com/bet/EN/betting/e/739242/World-Cup-2010---Group-E.html

確かに日本の Not To Qualify 1/4(=1.25倍)はおいしいように思える...
268名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:36:13 ID:LZpxqZTp0
>>266
W杯前年にピークをむかえたチームは優勝できないからだな
やっぱりスペイン優勝はないよ
269名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:37:01 ID:iw0WySuO0
予選敗退で1・25倍って美味しすぎるだろ
日本でも合法的に売ってくれよ
270名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 14:44:13 ID:1c05Aa070
アルヘンは日韓大会並の失態で消えるよ
271名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 15:01:49 ID:zyTqiOol0
グループ最下位 1.83倍

こっちのが美味しいと思うがw
272名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 15:24:14 ID:sDZf9fXP0
日本で合法的に買えないの?1.25もつくなら全力で買うぞ
パミュチュエルなら1.0張り付き確定なのにこんなにつくとかうますぎるだろ
273名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 15:26:12 ID:K2Lf2CIK0
ドイツが人気5位までに入らないのか
かなりの割合でベスト4に入る国なのに
274名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 15:27:45 ID:FgHtRYhD0
合法で買えるんなら普通にコンビニ端末から買えるようになっとるわ
よって違法
275名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 15:30:45 ID:7/g8/Kbv0
俺も参加したいな。
だって日本がグループリーグ敗退で1.25倍になるんでしょ?
落ちてる金としか思えない。
276名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 15:34:26 ID:yx1ZxK4B0
>>268
お前頭悪そうだなw
277名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 15:55:50 ID:63IVsvfl0
日本でも買えるようになったら人気が集中しすぎてすぐにブックメーカービビって1.05倍とかになっちゃうんだろうな
278名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 16:04:24 ID:K2Lf2CIK0
>>277
人気あるのはオッズ下がるの常識だろ
279名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 16:10:33 ID:4EEpB0po0
つーかスペインは過大評価じゃねえか
ユーロ勝ったから今までの無敵歓待は無かったことになってんのか
280名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 16:19:06 ID:Ov9ZttBL0
スペインはざこいよw昨日ガチメンバーでやっとこサウジに勝ってたぐらいだしw
危なくドローだったしw
281名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:01:18 ID:uwYYVIJL0
スペインはオランダと同じでW杯で優勝するためのメンタリティーに欠けるように思う
282名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:02:30 ID:wCnVuAHy0
お前ら北朝鮮のほうがワールドカップの実績でいえば格上だぞ?
283名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:04:28 ID:nRUWo+Vg0
鄭大世を上回るFWは残念ながら日本にはいないw
ギリシャ戦のミドルなかなか良かったしwww
284名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:08:28 ID:63IVsvfl0
ポルトガル代表をいつかモウリーニョが率いたらこのオッズがどうなるかだけは見てみたい
285名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:59:07 ID:RjQg5GzZ0
日本でも買えるようにならないかな…
286名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:14:29 ID:HmWotmBy0
>>279
ユーロで見せた強さを考えると過大じゃないと思う
むしろこれまで期待を裏切ってきたジンクスを根拠にした評価こそ
理論的な裏付けのない過小評価と言えるのでは
287名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:20:17 ID:BV1Vv3kp0
スペインはビジャがいればトーレスはいらんとか言ってる時点で終了
両方が得点力あるから脅威であってビジャだけだったら奴をマークすれば終わり
中盤がどうとか言ってる奴ら多いがスペインはFWが強力だからこそ中盤のプレッシャー緩くなって上手く機能してる
個々に見たら日本と同じでシャビ、イニエスタがボール供給係で彼等がずば抜けて得点力があるわけじゃ無い
じゃあ2トップが抜けたらその分シャビやイニエスタがシーズン20点くらい平気で得点する活躍見せるかというとそんな能力は無い
結局トップが良ければ中盤が機能するのは当たり前
バルセロナやインテルがその典型でアーセナルやリヴァプールはその逆
インテルが中盤が(笑)とか言ってる奴はお前が(笑)
288名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:33:29 ID:yhnlsL4Q0
でもユーロで勝った勝因は怪我の功名の1トップだろ
289名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:35:22 ID:woYU0IwN0
日本より下がいると思ってるなんて
当てにならないオッズだな
290名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 19:31:33 ID:xHugGs650
でも金が絡んでるから、誰かの思惑や願望が入り込むかもしれない新聞の予想なんかよりも信頼できるような
291名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 19:38:28 ID:Lg+SAh1n0
>>169
ロシアはプレーオフで惜しくも負けたけど日本よりは確実に強い
292名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 19:43:22 ID:YxCxJBax0
>>287
ビジャの1topは何度も成功してるやん。
293名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:11:19 ID:tBLzLTbh0
294名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:20:35 ID:N+a5zdZr0
オッズがつくだけ光栄なことだと思いたい
295名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:44:37 ID:bLR/2cxN0
日本は2000倍くらいだろ
296名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 22:10:44 ID:D1gDSt6M0
イングランド、負けたらどうするよ(笑)
日本の評価を上げるのか、イングランドの評価を下げるのか
297名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 22:22:24 ID:M1254ihO0
298名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 22:23:57 ID:6SA78LPd0
実力に合わせて

オランダは11人でチームを組んで

日本は20人くらいでチームを組んだら

接戦になって、W杯も盛り上がるぞ

299名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 23:32:42 ID:xHugGs650
イングランド弱かったな
カペッロ(笑)
300名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 01:30:40 ID:fU3dWFaV0
>>265
大半が190以上or171以下で、それらが組み合わさって平均180になっただけなのに、
180cm前後の選手ばかりだと強弁されてもね
301名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 01:34:42 ID:wDKe+B/G0
日本の優勝に全財産賭けて来る
302名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 01:36:52 ID:J5Yxymp00
転がるイングランドw
303名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 01:47:55 ID:khBDqEZS0
http://sports.williamhill.com/bet/EN/betting/e/839/World-Cup-2010---Outright.html
4倍 スペイン
4.5倍 ブラジル
6倍 イングランド
7倍 アルゼンチン
10倍 オランダ
14倍 イタリア、ドイツ
16倍 フランス
22倍 ポルトガル
33倍 コートジボワール
50倍 セルビア
66倍 チリ
80倍 パラグアイ、メキシコ、ウルグアイ、ガーナ、アメリカ
100倍 カメルーン、ナイジェリア
125倍 南アフリカ、オーストラリア
150倍 ギリシア
200倍 スイス、韓国
250倍 スロバキア、日本、スロベニア
400倍 アルジェリア
750倍 ホンジュラス
2000倍 ニュージーランド、北朝鮮

英国のブックメーカーだからしょうがないが、イングランドの格付けが高過ぎ
304名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 02:53:51 ID:W3wzp+s9P
5 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/05/31(月) 01:45:05 ID:FhPR0mIG0
一面さっそく、イングランド戦
・闘莉王、衝撃弾

・岡ちゃん 家族7人W杯観戦ツアー 全額自腹で約1000万円に及び、ベスト4進出なら約2000万円の大型ツアー

・オランダ ロッベン、臀部に違和感で練習早退
・イタリア 次期代表監督が、チェザーレ・プランデッリ氏に決定
・イングランド カペッロ監督、W杯後の去就は不透明
・スロバキア MFミロスラフ・カルハン(33)がW杯出場断念 負傷したハムストリングの回復が間に合わず
・カメルーン 23人発表にFIFAが待った 世代別他国代表歴がある2人を選出で
フランス代表選出歴のあるDFボング(バランシエンヌ)
ドイツ代表選出歴のあるFWチュポモティング(ニュルンベルク)

988 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 10/05/31(月) 02:30 ID:zRgNsrr.
オシムさんが犬飼会長と観戦「日本はもっと走れ」

カメルーン代表メンバー選出
スポーツ相もエトオ擁護
305名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 03:15:20 ID:dCtg3s240
>>303
アルゼンチンも妙に高い
この二国はそろってドイツ、イタリアの下でよいと思う
306名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 04:21:21 ID:sS+NzYc2i
>>53,74
インドは哲学の国だからスポーツなんて幼稚な事に関心ない、大人な国
307名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 07:04:06 ID:5SPGmf6QO
32チーム中26位って笑
初ワールドカップの時は31位で見事正解だったな
308名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 09:15:58 ID:khBDqEZS0
>>306
サッカーもレベルは低いが人気は高いし、クリケットはそれ以上に大人気だぞ
309名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 12:38:48 ID:wfAwnlcS0
USA 86は意外
てっきり20以下だと思ったが
310名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 22:12:25 ID:UkuVnexh0
>>64
何で結果出してる野球に噛みつけるんだろうww
少なくとも結果出せて感動も与えられる野球に日本のサカ豚が文句付けるなんざ
百年早いと思わない?
人口や参加国云々言いたいなら、wbcの優勝に匹敵しそうなベスト16に入ってからにしろや。
そしたらこっちも文句ねーよ。
ベスト8に入れたらさっかー代表が相対優位だって認めるぜ。
311名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 22:21:13 ID:H7cM++xx0
>>306
インドはクリケット以外をやってるヤツはゴミ扱い
カバディが続いてサッカーはその次くらい
312名無しさん@恐縮です:2010/06/02(水) 19:20:35 ID:1vgUImBU0
>>305
今のイタリアは、前回大会から言われてた高齢化が更に進行してるし、流石そこまで評価できないだろ

なんて言われつつ、結果を残してしまいそうなのもイタリアではあるが
313名無しさん@恐縮です
d