【サッカー/日本代表】岡田ジャパンのためにイビチャ・オシム氏が立ちあがった!カメルーン×スロバキア戦視察で情報提供の準備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(69)が、絶不調の岡田ジャパンを救うべく“偵察員”を
名乗り出たことが27日、分かった。関係者によると、日本がW杯1次リーグ第1戦(6月14日、
ブルームフォンテーン)で対戦するカメルーンの国際親善試合、スロバキア戦(29日、
オーストリア・クラーゲンフルト)を視察。オシム・ジャパン時代の代表スタッフを通じて
カメルーン情報を岡田武史監督(53)に提供する準備があるという。

ボロボロの岡田ジャパンのため、名将が静かに立ち上がった。オシム氏は30日に自宅がある
オーストリア・グラーツで行われる日本の国際親善試合、イングランド戦を観戦することは
以前から決まっていたが、その前日の29日に約140キロ離れたクラーゲンフルトで行われる
スロバキア―カメルーン戦も視察する予定を立てている。
オシム氏に近い関係者は「カメルーンの情報を日本代表チームに伝えることで、少しでも力に
なりたい気持ちを持っているようです」と話す。W杯初戦で激突するカメルーン戦に向け、
情報収集能力は大きな意味を持つ。日本代表には2人の専属スカウト担当がいるが、
世界的な知将が“偵察員”に加われば、これほど心強い味方はいない。
日本は29日にグラーツへ入る。岡田監督のプライドを配慮し、直接、情報を提供するつもりは
ないが、オシム・ジャパン時代からのスタッフである大熊清コーチ(45)、小倉勉コーチ(43)らを
通じ、カメルーンの弱点などを伝授する考えだ。

南アフリカW杯メンバーに選ばれた中にも、MF遠藤、MF阿部らオシム氏の薫陶を受けた
選手は多い。彼らが今でもオシム氏を慕うように、オシム氏も苦しむ彼らを放っておけなかった。
オシム氏は、90年イタリアW杯で旧ユーゴスラビアをベスト8に導いた世界的名将。
その後、03年に市原(現千葉)監督に就任。06年から日本代表監督を務め、07年11月16日に
急性脳梗塞(こうそく)で倒れるまで、まさに命がけで日本のために尽くした。
卓越した戦術眼に加え、日本サッカーを愛する気持ちは、岡田ジャパンにとって最高の武器と
なり、宝物となる。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100528-OHT1T00003.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:24:45 ID:s13uuccu0
2です。梅。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
3名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:24:58 ID:rMA27M6N0
もう日本に関わるな糞ジジイ
4名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:25:33 ID:hMzWb4j00
岡田のプライドなんて考慮する必要は一切無いぞ
5名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:25:49 ID:EvkHg6Qk0
岡田に情報提供しても猫に小判
6名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:26:13 ID:O1+Ojk7a0
  /    \
  / / ̄ ̄ ̄`丶
 i /     |
 | 〉 ノ  丶|  俺に指図するな
 (6リ−[(・)][(・)]
 丶_|    つ |
  |    __)
  |    □□
  |    /
 /|\  /\(⌒)
/ | ><" /ノ /ー、
  |イ_>( ̄  LLL|
  |/ |/ ̄`ー―イ
7名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:26:41 ID:hfI18+xi0
カメルーンは何とかなりそうな気がするから
デンマーク視察してくれよ
8名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:26:47 ID:nwtEgv8C0
要するに、「そろそろ小銭、稼がせてもらいまっせグヘヘ」ということやろ?
旧ユーゴ紛争についての本を何冊か読んで、
俺は強く思った。

「この国から来た人間を信じるのは止めよう」

と。
残念だが、あの戦争に関わった全ての人達には、
普遍的な真実や正義が感じられない。
そこにあったのは、自分たちの「民族」のことだけを考えた利己的な姿勢のみ。

俺は本当に、日本に生まれたことを感謝している。
それと同時に、人類の理想郷を、ブラジルにも見出している。
9名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:27:11 ID://z5ZtLM0
でそのまま 監督やれよ 岡田が補佐で
10名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:27:17 ID:JN1iQetD0
中途半端にプライドが高い岡田がそんなの受け入れる訳ないだろう・・・
11名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:28:33 ID:9m0RQRSs0
岡田はその情報の生かし方がわからない
12名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:30:05 ID:vdN0X9Zm0
プライドが人一倍高く意固地になる岡田の人間性ではもうだめだ
13名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:30:12 ID:RGgJr05U0
世界的名門早稲田卒の岡田とサラエヴォ大卒のオシム

早稲田に軍配が上がるわ。
14名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:31:31 ID:OArCVRPoP
変なプライドで岡ちゃんがさらにおかしくなるからこれ以上関わるなw
15名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:33:54 ID:ZexoB2hN0
善意でやっても岡田が意地張って聞き入れないで終わる
16名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:34:48 ID:uu4Wj7Uv0
遠藤はオシムジャパンを否定してますがな
17名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:35:18 ID:lSA3buVc0
余計なことしなくていいよ
岡田は、あんたがウザくて
それでアドバイザー契約も打ち切りになったんだし
それなのに、日本に献身的になる必要はない
18名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:37:29 ID:MaOyappF0
オシムさん、ごめん。
ほんとは代表にアドバイスしたいんだろうけど、

小心者の岡田に遠慮してんだろ?

でも、データなんかくれても馬鹿には活用出来ないんだ・・・・


マジでごめん。


岡田が馬鹿で幼稚で。
19名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:38:49 ID:veNBRU920
岡田ジャパンが壮大に敗北することこそ
日本代表再生の近道
電通のショービジネスと化し、日本代表に本来の魅力は失われた
協会の責任が追求されるべき
20名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:38:55 ID:28VwdJhq0
謹んでよろしくお願いいたします
21名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:40:23 ID:GSt1aAlyQ
選手にだけこっそり伝えたらいいよ
22名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:40:57 ID:OUFIZyS40
オシムのぼけじじい、岡田が壊れたのはお前のせいだ。

本来オーソドックスなほうりこみサッカーをやるしか能のない岡田が、
「接近、展開、玉砕」とかわけわからんコンセプトを持ち出して
グダグダな迷走しだしたのは、前任者であるお前の影を引きずっているせいだ。

従来のスペックどおりの岡田ならここまでひどくはなかった。
お前が変な電圧加えたから、岡田がショートした。

悪いことは言わないから、二度と日本のサッカーに関わるな。
23名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:43:11 ID:VLCghaAc0
>>22
岡田を選んだ川渕の責任だろ
24名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:49:04 ID:7KearJ+HP
ここからオシムがやればいいだろ。
負けても岡田の責任で気が楽だし。
25名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:49:50 ID:pgcOESfR0
>>7
セネガル戦観た感じだとデンマークの攻撃は
基本、縦ポンはしてない。カウンターもなかった。けどショートカウンターは狙ってたっぽい。
DFラインからジワジワ早いパスワークとポジショニングで前に進み
左右どちらかに散らす(右サイドが多い)。で、SBもそこそこ駆け上がる。

で、クロスか相手のボランチとCBでボール持ったら仕掛けるかんじかな。
ロメンダールが結構仕掛けてた。
まぁベントナーが居ないから何とも言えないが。多分個人技とというよりは組織で崩すイメージ。
特に怖いなという選手は居なかったが、組織として熟練され無難に精確に堅実にが際立ってた。
派手なKOはないが、ちくちくボディブロー打って着実にダメージ与え判定勝ちする感じかな。
26名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:50:32 ID:pgcOESfR0
>>7
守りは、ガツガツいかない。前からあまりプレスかけない。
でも、急に連動して高い位置からプレスかけだしたりしてた。
ペース配分なのか指示なのか解らないが、それをみてショートカウンター狙ってたのかと思ったのよ。
セネガルの攻めがアレすぎて参考にならなかったがボランチから後ろは硬いっぽい。
いい攻めができてないって事は、そういう事なんだろうね。

後、気になったのがとにかくフェアプレーが印象的だな。イエローもないしアフターもないし
ゴリゴリ削るのもないし。これは親善だからなのかも知れないが。
27名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:50:44 ID:Vv6tfCuN0
でもお前らそれでもカメルーンには勝てると思ってんだろ
28名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:51:39 ID:rMA27M6N0
オシムって上手いこと逃げれたよな、結局。
29名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:53:24 ID:DN6r8DYb0
>>27
勝てるってか、勝てるチャンスがある。な。
10%以下だと思うがw
30名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:54:12 ID:Kjm3GPj70
ブラジル理想郷
31名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:55:11 ID:ikwVM3/y0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  岡田監督は早稲田卒でこんなに馬鹿
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  だったらFランク卒で
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    悠々自適の社会生活を送っていた方がマシだな
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
32名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:56:23 ID:K1jaREgR0
4年に一度のW杯を岡田監督で潰されるということは
日本サッカーファンにとって悔しい話だ
33名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:59:06 ID:r653VtA/0
どーせ、岡田は聞かないから意味ないよ。聞くフリはするだろうけど。
34名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:00:46 ID:xW5mPXoe0
岡田監督は采配苦手そうだから、
試合当日だけオシムと交代すればいいじゃないかな
35名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:06:15 ID:LI62ceGF0
>>22
オリジナリティを出そうとして、「接近、展開、連続」なんていう
早稲田ラグビーのコンセプトそのまんまになってしまうのが岡田の限界。
とうかラグビーのコンセプトをどういう風にサッカー向けにアレンジしたんだ?
そもそも大西鐵之祐の考えを研究したのか?
御大が草葉の陰で泣いてるぞ。
36名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:07:32 ID:iu0F9TKyP
>>31
ヒント 年収
37名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:14:32 ID:bK7473M50
そのまま指揮を取った方がいいじゃないかな
38名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:15:22 ID:Mhj6MZjK0
>>1
何この写真?
39名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:15:58 ID:lgVc3xrKP
多分爺がまとめたレポート眼鏡まで逝かないな
それか受け取るだけ受け取って読まずに店晒しにするか
40名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:18:16 ID:naX8f+/T0
体調さえ崩さなければ、いまごろオシムサッカーが日本で花開いていたのに・・・
少ないタッチでゴールまで運び、選手一人一人が機能する日本のサッカーが。
41名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:27:41 ID:MuojECg7P
メガネがちっぽけなプライドを捨てて
もう少し爺さんと会話してれば今よりはましだったかもね
42名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:29:10 ID:qdcHozr1P
岡田監督のプライドて
43名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:40:34 ID:+gwJX9fO0
どうせ活用なんてしないだろ。メガネは。
44名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:42:04 ID:q/HM/RDj0
オシム、
余計な御世話
岡ちゃんにやらせとけ。

オシムが逆の立場なら腹立つだろ。
45名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:47:39 ID:cLu8P2d20
2006はジーコという置物があった
2010は岡田を置物にし、オシムにコーチという立場で指揮をとらせるべき
46名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:48:16 ID:YFTdSGKz0
つか岡田解任してオシムがテクニカルディレクター
矢面に立つ形式上の監督を大熊か大木にやらせて
オシムが全権握ればいいんだよ

協会はそのくらいの金は使えよ
練習とかもオシムにやらせろ
対戦相手を分析して、試合で起こりうるシチュエーションを
練習に組み込む術はオシムすげぇぞ
47名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:49:19 ID:ovHDtHCJ0
サカつくやスカパーのCMで小銭稼いでいる糞爺
次の監督がきても口出しする気だろ
いい加減に日本から出て行け
48名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:49:23 ID:sdB8/9SR0
         /\    _,.-‐,
        ,i -‐‐'ニ' 、   i
     ,.- ''":::::::::::::::::::::::\  |
   / ....:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
  /::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
  i:::::ゝi\(\ヽ_-_、_:::::::::::::::::i_,.ゝ
   ヽ i ,ニ    ,ニ_ ヽ:::::::::::::|
    i`:l`り)  ,り`  i:::::::::::::::i
    l::::l `、 __ ,    i:::;::::::::::::::i
    l::i:ヽ  ヽン   /::;;;:::::::::::::::i
    |::l:|::` 、  _ ' /::::;;;;:::::::::::::::|
    !::l;ヾ::;;::::i   (::::::;;;;;::::::::::::::!
    .!i;ヽ:;;;;;i/丶_/ ヽ::::::;;;.:--;::ノ
   /ゝ;;;;;;;;/i/ \ / `ー '  ヽ.
   / y`ー'__ ___    ,.     i
  i  /  i riニi-, i   i      |
  l  i   ゝハ r'   l      l
  l ::i   //  り   /     /
  / ..:::i        /     /
49名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:49:32 ID:YFTdSGKz0
>>45
絶対そのほうがいいよなぁ
ストレスの掛かる仕事は置物の監督にやらせて
練習メニューや相手の分析、戦術なんか全部オシムにやってもらうべき

なんだったら試合中もオシムはスタンドから電話で指示するくらいがいい
50名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:50:31 ID:YFTdSGKz0
>>47
それだけ偉大な監督だったのだから当然のことだよ
需要があるのだから仕方ない
51名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:50:36 ID:w8GOLNl60
岡田は聞く耳持たず
52名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:50:46 ID:ZUl3qP9t0
オシムって死んでなかったのか
53名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:51:14 ID:+qlR76aM0
もうこんなゴミみたいな代表に関わってもしょうがないよ
54名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:52:46 ID:ToZOBeBK0
代表はいいからどっか地方のクラブでもやってくれ
55名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:58:03 ID:df53Y7Mj0

ありがたい・・・
56名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:59:39 ID:GSt1aAlyQ
>>49
どうせ置物なら渡辺謙か阿部寛でも立たせよう
ピッチや会見でモウリーニョのように演技させよう
57名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:59:40 ID:PqgwQkJl0
この代表チームはゴミです。
ゴミはどうあがいてもクズぐらいにしかなりません。
58名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:02:01 ID:lGeCfTNk0
帰ってきてくれオシム
59名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:02:32 ID:hPvp151i0
大本営は有益な情報を揉み消すよ
60名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:03:54 ID:YFTdSGKz0
>>56
大熊という逸材が日本にいることを忘れたのか?
リアル水木しげるだぜ
61名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:14:56 ID:FNNVR/v70
>>23
それでも引き受けたのは岡田なんだよ
62名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:16:27 ID:ehreH1Cx0
あと二週間なんだなもう
63名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:18:31 ID:LI62ceGF0
>>60
岡田だってリアル水木キャラだぜ。
64名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:18:59 ID:sLhjcTdU0
日本サッカーの未来の為には惨敗したほうがいいのか?
65名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:19:49 ID:LI62ceGF0
>>64
それで反省して体制が変わる協会だと思うか?
66名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:20:43 ID:LtHZBQCA0
>>47
結果も出せない岡チャンが
これだけ貰ってるのはスルーっすかw

日本代表・岡田武史監督はマラドーナ、ドゥンガ級
2009年12月14日

サッカー情報サイト・フットボールファイナンスが
南アフリカW杯出場32ヶ国の監督年俸ランキングを発表した。

日本代表岡田武史監督は80万ユーロ(約1億400万円)で、
ブラジル代表ドゥンガ監督、アルゼンチン代表マラドーナ監督と同額の11位。
ベスト4どころか優勝が狙えるような強豪国の監督と同程度の年俸をもらっていることになる。

年俸トップはぶっちぎりでイングランド代表カペッロ監督の880万ユーロ(11億4700万円)。
イタリア代表リッピ監督の300万ユーロ(3億9100万円)、ドイツ代表ロウ監督の250万ユーロ(3億2600万円)が続く。

グループEは
オランダ代表ファンマルウェイク監督が180万ユーロ(2億3500万円)、
カメルーン代表ル・グエン監督が65万ユーロ(8500万円)、
デンマーク代表オルセン監督が39万ユーロ(5100万円)。
岡田監督は80万ユーロ(1億400万円)で、監督年俸だけなら日本は2位とグループリーグ突破圏内なのだが。

http://supportista.jp/2009/12/news14020601.html
67名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:39:27 ID:uaIvwXyl0
無理すんなよ爺さん
68名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:41:59 ID:naX8f+/T0
次世代ユース・指導者へとその教えがすそ野を広げるという役目もあったろうに、
オシムサッカー。決定力不足はどうか知らんが少なくとも底に到るまでの方法論は
ブレてはいなかったのに。今はもうその場しのぎの消耗サッカー
69名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:43:15 ID:zhNpfQ/d0
懐の深い人だな

仏さんみたいな人
70名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:50:00 ID:QYF+M1Bh0
オシムは日本のスポーツマスコミのレベルの低さを言ってたな
その辺もっとどんどん言ってほしい
71名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:52:23 ID:jbZ/v6F60
立ち上がったがしんどいのですぐに座った
72名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:52:29 ID:xUfFJV8iP
こいつはまだ代表監督やりたいんだろうな
アジア4位にしたくせに
73名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:53:11 ID:PhMY3FfV0
もう岡田を更迭してオシムを監督に復帰させるべきだろ・・・
74名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:54:23 ID:m51L5VWU0
岡田のことだからオシムが持ってきた情報なんて無視するよw
75名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:54:51 ID:Bd1G0vWm0
伝聞を確定したような記事にするなよ…
あいかわらず適当だなマスごみ
76名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:56:36 ID:hE/Gixfp0
素晴らしい人だね。
大熊昇格で総監督就任望む。練習見てもらえるだけでもいい。全然違うはず
77名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:00:25 ID:Fz89YNAd0
>>74
了見の狭い奴だからたぶんそうなるだろうな。
「こっちにはこっちの考えがある」とか言ってw
78名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:09:40 ID:iAPPCV4l0
協会がオシムのいるオーストリアで合宿組もうとしたら
岡田が拒否してスイス合宿になったらしいな
とことん小さい奴だよ岡田は
79名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:09:49 ID:IeSSeFNm0
裏でオシムと相談してる選手多そうだな
80名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:11:15 ID:xX9AFkwuO
意固地になるからやめろよw絶対情報使わないぞ
81名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:13:08 ID:d354TJd00
おじいちゃん多分イングランド戦みたら
病気になったことを死ぬほど後悔すると思うぞ。
82名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:14:44 ID:YFTdSGKz0
もう岡田クビにして大熊昇格させて
裏でオシムが操ればいいんだよ

それしかないだろ
協会早く動け
83名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:16:24 ID:rDioBiW+0
>>72
日本サッカー最上の選手が揃っていたというのに
ペンペン草も生えないほど根こそぎ破壊した
国賊馬鹿ジーコの後始末をさせられたからね
気の毒だった…
84名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:17:33 ID:GxqLYn160
たらればだが、こんな結末になるぐらいなら最初から岡田を代表監督に
しておけば良かったな。お爺ちゃんはジェフに専念してもらってさ。

川淵の「言っちゃいましたね」あの一言で日本サッカー界にとって
多くのものが失われた。
85名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:18:13 ID:7MUpvGYPP
オシムが代表に顔を出すだけで
岡田以外の雰囲気が良くなりそうな予感。
86名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:21:02 ID:W6DK3e210
オシムさん無理しないで。
そして今の日本代表見てたら体悪くするだけだから、見ないで!
87名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:22:00 ID:mQ5B536v0
>>85
近くで見ると分かるが
ほんとに雰囲気あるんだよなぁ この爺さん
いるだけでなんか空気変わるんだよ

岡田とはやはりカリスマ性が段違いだからなぁ
88名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:25:11 ID:YFTdSGKz0
>>87
その意味でももう岡田は切るべきだと思う
韓国戦も選手たちの表情死んでたもん
あれもうメンタルやばいと思うよ

ここは岡田切って大熊昇格、オシムがテクニカルディレクター就任しかない
89名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:26:54 ID:NGSsKcGrP
>>87
それチェヨンスも同じこといってタネ
90名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:28:16 ID:qAId6gKnP
アンチオシムとキノコ信者の書き込みの仕方が同じな件
91名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:29:09 ID:YdeGbuHB0
オシムの日本代表をW杯で見たい
92名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:32:44 ID:2bcN0toX0
岡田に情報提供しても処理できないからなあ
93名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:34:00 ID:qAId6gKnP
岡田って短いパスを繋ぐサッカーとか勝手に制約作っちゃってるけど
オシムの呪縛に捕らわれてるの
94名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:35:50 ID:5yiOkS+Z0
もともと2010年を任されたのはこの人だし
病気の選手を帰して、メンバー入れ替えて指揮してもらおう
95名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:39:35 ID:AFV7pZce0
てんぱっている人間のそばで、いろいろ言うと混乱するだけだぞ!
意地悪なヤツはそれを面白がってるw
96名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:42:48 ID:qFqRSWUC0
オシム様

どうか養生なさっててください。
いつもうわべだけの前向き発言ばかりする連中ですが
アイツらも1勝もできないことをきっと分かってると思いますから。

97名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:45:34 ID:XRz8HeFm0
貰えるものは貰っとこう。

オシムGJ
98名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:47:24 ID:fWZPnVvh0
そのまま交代しちまえよ
99名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:48:58 ID:89vcIDpvO
>>84
> 川淵の「言っちゃいましたね」あの一言で日本サッカー界にとって
> 多くのものが失われた。

軽率な発言てところでルーピーとかぶるな。
今思い出しても、あの一言で日本を爆釣り、うまいこと自分の責任問題をうやむやにしたな。
そして今も影響力を維持してると。
体質変わらないから日本サッカーは激しく衰退するだろうね。
子供の人気度も野球より遥か下になるだろう。
100名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:49:26 ID:zW/Vjier0
岡ちゃん惨めやのうww
101名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:50:02 ID:RU26hyvz0
岡田のカツゼツがやばくなってないか?
急性のストレスか、脳を患ってるのかも。
102名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:50:34 ID:bf2+aoELO
岡田「イラネ(キリッ」
103名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:50:51 ID:bk0iVaJ00
遠藤中村って、オシムに指導されて
一皮むけたことになってたんじゃなかったっけ?
104名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:50:59 ID:YFTdSGKz0
犬飼は鬼畜
早く岡田降ろせ
105名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:58:23 ID:aI412dAP0
今の岡ちゃんに受け入れるだけの余裕もないし、
そもそも度量も無いから止めた方が良い。
106名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:58:35 ID:aHKTpgKV0
岡ちゃんの事だからつきはなすだろうな
107名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:59:49 ID:ZYU/Xzqj0
もう本番はすぐなんだから監督批判はやめようよ。
俺は逆に岡田は実はスゲーのかもって思ってる。
Jリーグで天狗になってる奴の鼻を折っただけでも今後に繋がりそう。
W杯に間に合わすには遅かったかもしれないけど。
108名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:01:09 ID:hE/Gixfp0
>107
病院いきな
109名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:05:35 ID:DhThV/9N0
既に代表にはオシムチルドレンがほとんどいないから・・・
110名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:06:56 ID:UhBy4Bjh0
それより
茸外せ
111名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:06:57 ID:ujKBMf/P0

岡田「外れるのはオシム イビチャ・オシム」
112名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:07:56 ID:pD9aoy1u0
ユーゴをベスト8にしただけで名将といわれるのに・・・・・・・・・・
113名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:10:11 ID:p2HoC0Xf0
おじいちゃん復帰してくれ!ってのが理想
現実的には大熊監督に変えるほうがいい
114:2010/05/28(金) 10:10:58 ID:hE/Gixfp0
>112
 あのメンツでも岡田が率いてたら全敗だろ
115名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:12:27 ID:lLi5wCPI0
こいつもトルシエも日本に寄生することにかけちゃ一流だな
最近はじり貧の中田さんも代表にスリスリしてきてるけど
116名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:13:42 ID:l4txJAwa0
グラーツでイングランド戦か。
惨敗かつ内容も無様な試合だったらそのまま交代できるな。
117名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:14:10 ID:igB6OKY10
やんなくていいよw
どうせ感謝の言葉だけつくろってゴミ箱へ流すだけだろw
腹の中では>>22程度にしか思ってないんだから
しかし確かに>>22の言う通り岡田のキャパはちっちゃいよねw
118名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:14:40 ID:QeGLMjmw0
>>8

んでオシムがその戦争にどう関わったから信じられないの?
119名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:27:53 ID:P4MQP6Fy0
岡ちゃんは頭固いし馬鹿だし、おしむが何と言おうと人の話は聞かないと思う!
120名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:35:42 ID:4J9iXSnt0
岡田「オシムが言ったこと?全部忘れました」

121名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:43:35 ID:B/T6HtM00
岡田は言われた逆のことやるだろうなw
122名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:44:35 ID:pNfJwwQf0
当然だろ
誰のせいで岡田なんかになったと思ってるんだ?
123名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:45:40 ID:D2F7GnXj0
べつにワールドカップで優勝したわけでもないただの監督がそこまで持ち上げられる理由がわからない。
オシムのどの辺が名将なんだよ。ぶっちゃけ過大評価だろ。
124名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:52:27 ID:iJCHFE6w0
岡田よりマシ
125名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:53:34 ID:kR+aaHqu0
やっぱイビチャさんも多少は責任感じるのかな
多少どころでもないのかもしれないが。
126名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:55:16 ID:aslWqXbK0
比喩を多用する独特な言い回しがさっかー脳にはとんでもなく崇高なお告げに聞こえる
127名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:55:28 ID:GW6i68lJP
>>123
ユーゴスラビアサッカー史上のベストプレイヤーは多くの人の場合、
デヤン・サビチェビッチだろう。

オシムとサビチェビッチの関係は必ずしも良好でなかった。
才能豊かなサビチェビッチをベンチに座らせているだけだったので
彼は心底激怒していた。オシムに対して悪意のある言葉も聞かれた。

サビチェビッチはその後スーパースターとなり、1994年にACミランで
FCバルセロナを4-0で下し、チャンピオンズカップを勝ち取った。

試合終了のホイッスルが鳴った後、サビチェビッチが最初に向かったのは
観客席にいた当時20歳の若者。
サビチェビッチはユニフォームを脱ぎ、「お前にプレゼントだ」と渡した。

サッカー選手として最高の瞬間にサビチェビッチはこの若者に語った。
「お前の親父なしには、俺は今ここに立っていない。お前の親父は
誰よりも俺に多くの事を教えてくれた。その事は今になってようやく
分かったんだけどな。」

その20歳の若者はオシムの息子、セルミル・オシムだった。

(イビチャ・オシムの真実 ゲラルト・エンツィガー&トム・ホーファー著)
128名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:56:06 ID:iJCHFE6w0
モーゼの十戒
129名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:59:27 ID:yJByQqus0
イングランド戦で史上初の試合中監督交代が見られるのか

岡田OUT→オシムIN
130名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:01:21 ID:R/7zw+hd0
>>122
死んだわけでもないのに、早々に岡田にオファー出した奴のせいだなw
131名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:01:54 ID:gFKbo4Lq0
オシム、頼んだぞm(__)m
132名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:04:04 ID:sanm1Yq40
>>123
まぁ一番評価してるのは他ならぬ今まで指導を受けた選手たちだからな。
どう考えても2ちゃんの素人の評価より選手の言葉の方が説得力あるだろ。
133名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:08:46 ID:CGUxutkO0
監督はともかく、
選手がかわいそうだ。
4年に1度しかないのに、
まったくこれまでの反省がいかされてない。
134名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:09:12 ID:JLkoXgyC0
爺ちゃんにあんま無理させんな 心配かけんな
135名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:11:21 ID:6BE5x7ka0
オシムー無理すんなー。また倒れちゃうぞ・・・

岡田じゃなくてオシム代理を誰かがやればよかったのになぁ今更ジローだけど
136名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:13:34 ID:AitSY7nX0
爺ちゃんは「サッカーで死ぬなら本望」なので現場に関わりたいってのが本心だけど
サッチーみたいな奥さんが許してくれないのが現実
137名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:14:00 ID:jGu3WxaF0
設定
オシムが助監督としてチームに入りました
試合中岡ちゃんとオシムの意見が対立しました

疑問
岡ちゃんがオシムに「おまえ出ていけ」と言うと
その場合岡ちゃんはオシムを追い出す事ができるのか?

失礼しました
全部虚しい妄想ですね
138名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:14:51 ID:IIAe/kgvP
いや、


日本をアジア4位に導いたあげく、予選から戦わなきゃいけなくした戦犯は来なくていいから
岡田  すごく糞
オシム    糞

まさに目くそ鼻くそ
139名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:15:48 ID:2RZa0llF0
>>133
怪我で選手としてのピークを棒に振るのは受け入れざるを得ない悲運だけど、
協会や監督の無能の犠牲になるのは受け入れがたいだろうな
140名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:19:09 ID:GW6i68lJP
>>138
他国が大会「1ヶ月前」から開催国近辺でキャンプ張って準備万端の中、
日本はリーグ中断「中3日」で大会突入。
この過密日程であれだけの圧倒的なサッカーでしたが何か?

5月26日(土) Jリーグ第13節
6月01日(金)キリン杯モンテネグロ戦
6月05日(火)キリン杯コロンビア戦
6月09日(土) Jリーグ第14節

6月16日(土) Jリーグ第15節
6月20日(水) Jリーグ第16節
6月23日(土) Jリーグ第17節

6月30日(土) Jリーグ第18節

この怒涛の連戦のあと、酷暑の東南アジア・ベトナム入り(7月4日)
暑さ対策も出来ないまま大会突入。初戦からコンディション激悪の状態 。

7月09日 19:20 日本 1 - 1 カタール
7月13日 22:35 UAE 1 - 3 日本
7月16日 19:20 ベトナム 1 - 4 日本

7月21日 決勝トーナメント1回戦 日本 1 - 1 豪州
7月25日 決勝トーナメント 準決勝 日本 2 - 3 サウジ
7月28日 決勝トーナメント 3位決定戦 韓国 0 - 0 日本
141名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:20:26 ID:GW6i68lJP
>>138
【トルシエ 2000 アジアカップ・レバノン大会】
8月19日 Jリーグ中断
9月15日〜10月1日 シドニー五輪 (vsUSAは9月23日)
10月4日 アジアカップ壮行試合 vs外国人選抜
10月8日 アジアカップ壮行試合 vsパリ・サンジェルマン
10月14日 アジアカップ初戦vsサウジアラビア

五輪終了(USA戦は9月23日)からアジアカップまで2週間以上
親善試合が2試合で準備


【ジーコ 2004 アジアカップ・中国大会】
6月26日 Jリーグ中断
7月9日 スロバキア戦
7月13日 セルビア・モンテネグロ戦
7月20日 アジアカップ初戦 vsオマーン

リーグ中断から初戦まで3週間以上
キリンカップ2試合で準備
142名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:35:35 ID:TghCEG+O0
オシムのサッカーはオシムにしか出来ず、オシムが居なくなるといつも
後は一面焼け野原なんだからもうこの老い先短い爺さんに頼るべきじゃないな

それに、仮に岡田の代わりに大熊あたりを監督にしてオシムが総監督で指示を
出す体制で惨敗してもオシムは何も責任取らない訳だろ
監督としての重責を担えない状態の人間は、せいぜい外野で越後のように責任のない立場で
で好き勝手にアドバイスなり批判なりする程度にとどめて置くべき
143名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:36:59 ID:AqCDXorH0
ちなみにスロバキア戦もエトーは出ませんよ。エマナも微妙。
レギュラーが4,5人しか出なかったグルジア戦と同様、スロバキア戦も完全テストでしょう。
ほぼベストで来ると思われるのは次のポルトガル戦。
オシムもチェックするならこっちにしたほうがいい。
144名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:40:16 ID:YFTdSGKz0
>>140->>141
トルシエ、ジーコ時代と全く条件違うよな
休養、連携共に充実した状況で大会に入るのと
Jリーグでの疲れを取ることもなく、そのまま大会突入では条件が違いすぎる
昨今のACL組の国内での転びっぷりを見ればそれがどれだけ過酷な条件か分かる

夏場の日本で連戦して、そこから更に蒸し暑い東南アジアとか完全に死ぬだろこれ
145名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:42:00 ID:YFTdSGKz0
>>142
オシムはそこにいる選手で自分のサッカーを最適化する監督だとは思うが
今Jリーグにいるミハイロビッチとか似てるじゃん
オシム以外出来ないんじゃなくて、オシム以外に出来る監督を
日本が招聘してないだけじゃね?

オシムほどの精度はなくてもその方向性のサッカーを模索してる監督はいるだろ
146名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:46:32 ID:TghCEG+O0
>>145
グラーツも千葉も日本代表もオシム後は焼け野原な訳だがw
147名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:50:21 ID:YFTdSGKz0
>>146
オシムで安心しきって次の対応を怠ったフロントが悪いんだろ
千葉なんてごっそごそと主力が抜け出して、連れてくる監督も変なのが多かったな
アマルはまだナビスコ勝ち取ったけどな
148 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:52:35 ID:1VcQ1fg+P
焼け野原ってのは岡田のあとのマリノスや札幌のことを言うんだよ
149名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:53:16 ID:MPa5qr7l0
オシム後の千葉の崩壊っぷりは笑えたわ
主力で残ったのって巻くらいだっけか
150名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:55:44 ID:YFTdSGKz0
とにかく協会は今すぐ動いて欲しい
このままの状態で突入してファンを失望させるなよ
せめてもの誠意を見せろ
151名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:58:33 ID:X6PGdJWd0
勝ち方を知っている人のアドバイスは聞くもんだ。
無条件賛成。
152名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:58:35 ID:4Q6X3VmK0
>>16
嘘はよくないぞ
153名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:58:47 ID:TghCEG+O0
>>147
オシムのサッカーはオシムにしか出来ないのに、クラブのフロントやサポが
後任の監督にもオシムのようなサッカーを求めるから混乱が起きて低迷する
江尻みたいな自分から出来もしないのに真似ようとする奴も出てくるしw
154名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:00:08 ID:YFTdSGKz0
>>153
それは江尻がオシムから学べてなかったということだろう
広島の監督は上手いことやってるぞ
155 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:00:27 ID:1VcQ1fg+P
>>149
オシム後の千葉を崩壊させた主犯は当時の社長の淀川ってやつで
こいつはリードされた試合のハーフタイムに控え室にどなりこんで監督が修正したりする時間を潰して選手吊るし上げたり、
中心選手が高く売れても補強の金を出さずに黒字になったと喜んでたり
古河の発言力維持のためにJR側の子会社がスポンサーになるのを邪魔したりした挙句
監督コーチを何のあてもなく解雇して、チーム作りは翌年から、とか絶対にありえないことをやって
ついに古河のOBからジェフを壊す気か!と怒鳴られて急遽後のポストも無く解任されたという完全な基地外なんだが

この男が川淵に拾われて、今JFAで役員やってるって聞いてまだ笑えるか?
156名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:05:14 ID:TghCEG+O0
岡田だってオシムのサッカーを引き継ぐなんて最初に言わずに
素直に得意のたてポンだけやってればここまで酷いことにはなってないだろうに・・・
157名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:05:24 ID:MaOyappF0
淀川って、川渕を小者にしたような屑だったな。

卑怯さかげんは岡田と同じ。
158名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:07:11 ID:GW6i68lJP
>>144
> トルシエ、ジーコ時代と全く条件違うよな
> 夏場の日本で連戦して、そこから更に蒸し暑い東南アジアとか完全に死ぬだろこれ

【決勝トーナメント、オーストラリア戦前にトラブル】
・インドネシアへ移動する際に、一度確保したはずの飛行機の座席がなぜか運営側によってキャンセル、
 到着時間が予定よりも丸一日遅れた。
 その上、宿泊の手配ミスで部屋が足りず、選手は2人1部屋制、スタッフは11人が1部屋に押し込まれる。

【3位決定戦、韓国戦前に頻発したトラブル】
・試合前日の27日早朝便でパレンバンに入る予定だったが、AFCの不手際で航空券を確保できず
 到着は深夜にずれ込む。
・宿泊ホテルでも部屋数が不足するトラブル。マッサージや治療の部屋設置できず。
・選手は空港から試合会場に直行、午後10時20分から深夜練習を敢行。
・日本は丸2日間の移動を強いられ、ほとんど練習できなかった日本。
・韓国は約5時間で楽々と移動。既に公式練習を終えていた。
159名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:10:02 ID:YFTdSGKz0
>>158
こんなこともあったなw
この大会絶対おかしかったよ
こんな超悪条件でオージー、韓国に引き分けてんだから
それは評価出来るよ

しかも命からがら引き分けたってわけじゃなく
内容的に日本が押してたからな
160名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:10:36 ID:54msRlgp0
>>6
161名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:10:50 ID:MaOyappF0
>>158
千田は身近でオシムを見ていたんで、アジア杯はホントに命がけでやっているって号泣しちゃったんだよな。

それにくらべてブーイング怖さに壮行試合の挨拶を選手に押しつけるような程度の覚悟の男がなんでまだ代表監督なんでしょうか?
162名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:10:56 ID:YazHbN8k0
こっそり監督をオシムに代えたりできないわけ?
163名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:11:40 ID:OV1vJ5eV0
オシムが影で監督したらええねん
岡田は置物で
164名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:12:16 ID:Q9Fb2RtmP
>>1
この爺のせいで遠藤や茸の遅攻が容認されてしまった。
アジアカップで責任とらせるべきだった。
165名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:13:46 ID:fy/LYGZ70
いいひとだなあ
アドバイザ契約はとっくに終わってるのに
(しかも何も口出ししない事が条件ていう酷い契約

岡田には一欠けらもない義の心の人だよ
166名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:14:00 ID:YFTdSGKz0
2度も航空券の不手際が連続で起こるなんてあり得ないよなぁ
意図的に誰かの思惑でことが進んでたんだろうなぁ
167名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:15:01 ID:MaOyappF0
>>166
しかもブチはこの件に関して抗議するそぶりすらなかったな。
168名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:15:43 ID:7tQcIvW/0
オシム爺まじ良いやつだな
泣いた
169名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:16:15 ID:GW6i68lJP
>>147
アマル・オシムは先日、ボスニアリーグ制覇。
ゼレズニチャルというオシム親子の故郷の小さなクラブで。
もちろん選手は無名揃いなので、アマル監督の手腕が高く評価されている。
170名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:16:40 ID:YazHbN8k0
岡田にしてみれば余計なことしてくれるなって感じだろうな
171名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:18:19 ID:Q9Fb2RtmP
勝負せずに外を回ってばかりいるスタイルはオシムから
始まってる。あのアジアカップを自画自賛したことが茸と遠藤の理論的支柱に
なってるからね。
ポリバレントの名のもとに本職のDFに経験を積ませずに
今野阿部で何でも済ませてきたのもオシムから。
今の代表の悪いとこは岡田だけじゃなくてオシムの影響が大きいよ。そもそも、
任期途中で仕事を投げ出すことになったのに、後任に後から口出しするのはおかしいよ。
172名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:18:36 ID:7tQcIvW/0
やっぱ病気の責任感じてるんだろうな
今の代表見たら相手の情報以前の問題でストレスで病状悪化しそうだが
173名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:19:14 ID:YFTdSGKz0
>>167
航空券だけなら百歩譲ってまだいいとしてホテルの予約までおかしいなんてな
偶然に偶然が重なりすぎてるわ
この糞運営の究極で戦った韓国戦でピッチで足攣って韓国人がゴロゴロ倒れてたのがスゲーよ
174名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:20:09 ID:+tO1sGOn0
いくら情報提供しても岡田じゃ生かせない
175名無しさん@恐縮です :2010/05/28(金) 12:20:14 ID:tL1dzmEj0
オシム爺さんの情報なんか岡田監督が欲しがるか?
届けて貰っても目も通さず捨てるんじゃないの?
オシム爺さんにライバル心バチバチだもん、岡田監督はw
176名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:21:01 ID:BirzqZvP0
大熊達が受け取った情報も頑固親父には届かないって。
177名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:23:23 ID:DNMiEPn40
今からでいい
オシムに変えてくれ
178名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:24:31 ID:MaOyappF0
岡田って全てのことに自分のメンツが優先するんだな。
1億以上の年俸貰っているなら、勝利を目指すためにやれることをやれよ。
179名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:24:57 ID:6JMIo/8B0
情報の生かし方が解りません。
180名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:26:31 ID:yYcCAAVW0
岡田よ
心あるならば辞任しろ
近くにオシムがいる内に
181名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:26:45 ID:Q9Fb2RtmP
オシムのアジアカップを「内容がいい」とか言ってたやつは
今の中村や遠藤を叩く資格はないな。やつらはあれをやろうと
して、本田や長谷部に「急ぐな」って言って止めてるんだから。
182名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:27:09 ID:kciSfhuh0
いくらいい情報を得ていても、
それを消化できなきゃ、何の意味も無いんだよ
183名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:27:46 ID:hPvp151i0
巻とは何だったのか
184名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:28:00 ID:aBmOkmAB0
どうせ聞く耳もたねーよ
185名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:28:15 ID:YFTdSGKz0
>>181
その後松井や大久保を加えて最後の崩しにも改善が見られたからな
あれはわくわくしたよ
186名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:30:28 ID:WoAE7Z200
オシムさん、もういいよ
バカな日本人を笑ってくれていいんだよ
岡田は無能だって、世界中に吹聴してくれていいんだよ
187名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:31:14 ID:GW6i68lJP
>>171
> ポリバレントの名のもとに本職のDFに経験を積ませずに
> 今野阿部で何でも済ませてきたのもオシムから。

アジアカップ予選のインド戦

インド人記者からフォーメーションについて質問され、
「我々はゲームの中でフォーメーションを3回も4回も変化させる。4-4-2だって?
 3-5-2にも3-4-3にも4-5-1にもなる。我々の選手達はプレーしながら変化することを知っている。」
「重要なのはシステムではない。選手なのだ。
 我々は変化する。我々はあなたと違うことを考えている。ご満足いただけないようだが。」

インド人記者が怒って退席し、日本人記者が笑う光景を見て、
「笑っている皆さんだって最初は4-4-2だとか3-5-2だとかシステムにこだわっていたではないか。」
188名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:31:19 ID:qdcHozr1P
内容がぜんぜん違うんだよなオシムと岡田じゃ
189名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:35:02 ID:GW6i68lJP
>>171
> 勝負せずに外を回ってばかりいるスタイルはオシムから
> 始まってる。あのアジアカップを自画自賛したことが茸と遠藤の理論的支柱に
> なってるからね。

オシムの頃はキープしている間に、加持と駒野が爆発的にオーバーラップしてくれた。
更に闘莉王や阿部も機を見て上がるサンフレッチェに近い超攻撃的スタイルだった。
190名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:35:49 ID:MaOyappF0
>>187
試合後のインタビューだけでもオシムに代えるのはどうだろう?

岡田もやなことから逃げられるし、こっちも岡田の顔みてどんよりうんざりなコメント聞かないですむし。
八方丸く収まってハッピー
191名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:38:07 ID:W9x4nAwK0
サンキューオシム! サンキューな
192名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:38:16 ID:3uwd/hph0
もう70歳か…
やっぱ4年間代表監督やるってのは無理だったろうな、どっちにしろ。

それに最後のW杯で指揮をとってボロ負けで世界からの笑われ者になるってのは、
おじいちゃんに、そんな酷い目にあって欲しくないし

やっぱ岡田で正解だな。監督は。
193名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:38:39 ID:zaw9yrVk0
いや、監督やってくれよ
194名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:43:49 ID:ZIgoo1Vc0
せっかくオシムが視察して情報提供してくれても、
それを全く生かす事をできないのが今の日本代表。

監督はもちろんの事、コーチやスタッフみんな揃ってアフォーですから。
195明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/05/28(金) 12:44:39 ID:7YnEDp2n0
サッカーメガネザルにプライドw
196名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:46:32 ID:fy/LYGZ70
岡田は読みもせずに捨てるよきっと
あの人間のクズは
197名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:46:50 ID:tL1dzmEj0
>>195
倍満さん?
198名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:49:55 ID:BXcsr39s0
残念ですが、岡田さんは人の好意を素直に受け取りません。
特に自分より優れているかもしれない人からは絶対に。
199名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:51:09 ID:VY/zn5qd0
岡田ジャパンというフィルターを通してしまうと
全部意味無くなっちゃうのが残念で仕方ない
200名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:52:18 ID:5sQkFlPPP
もう誰にも期待されてなくて、万が一勝ってもまぐれとしか評価されない。
岡田監督にも少し同情する。
でも中年ミーハーファンの心情としては、もし監督代わって
カズがベンチにいたりしたら全試合全力で見る。
なんなら、今から予約無しで弾丸ツアー決行する。
201名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:52:21 ID:PXa0AyPv0
岡田がオシムの言葉に耳を貸すほど度量があると?
202名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:55:08 ID:U7nY2ESH0
二人の監督としての能力とかまったく無視して
一般論として言わせてもらえば
オシムはあんまり出しゃばんなよ
今の監督は岡田なんだ
もうチームを去った人があれこれ口出すべきじゃない
203名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:56:17 ID:2IYLP1eU0
ホントに>>6みたいなこと言うからな糞メガネは
204名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:57:33 ID:28VwdJhq0
>>22
こういうやつ本当にくたばってくれんかな。死んでほしいよ
205名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:58:13 ID:t72aOJwc0
けっきょくオシムって何したひと?

なんか日本サッカーの大御所みたいな位置づけされてるけど
この爺さんよく知らんし、名将なの?
206名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:59:00 ID:MaOyappF0
>>202
一般論で言えば、年長者の助言はありがたく受けるべきだ。
とくに実績のある人で前任者だったならなおさら。
207名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:00:10 ID:d354TJd00
漫画だったらここでオシムに交代するんだがな。
まあ現実はそんなかっこよくいかないわな。
現実は岡田の泥船にのって終了という奴。
208名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:01:22 ID:U7nY2ESH0
>>206
前任者だから
余計にダメなんだよw
209名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:01:48 ID:yOdUC7y40
岡田はフリーズしてるから受け入れる余裕ないんじゃなかろうか
210名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:02:07 ID:MaOyappF0
>>208
岡田のみみっちいメンツ中心で考えるとそうなるが・・・。

それは一般論じゃないんだよw
211名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:05:48 ID:Wxo1ymJb0
オシムの実績と能力と岡田の性格とコーチの信頼度を考えると
この期に及んで代表に火ダネを投げ入れるなよと思う
ホント、性格悪いなこのジジイ
212名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:06:21 ID:tL2/EF930
逆にここでオシムがシカトかましたら、それこそ薄情だろ。
これまでだって特別岡田を否定してないし擁護もしてる、立場はわきまえてるよ
213名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:08:26 ID:U7nY2ESH0
>>210

前任者は後任者の仕事に口だすな=一般論
岡田みたいなもんはオシムのアドバイスをありがたく聞いとけ=具体論から派生したここの流れ
214名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:08:43 ID:Wb+D7IQp0
今巻の1トップならば面白いな。
フォメが4-2-3-1で前線から守備。
となると巻と3のスペースが空くから2列目がガンガン飛び出し。
中盤に釣られて最終ラインも上がるから守備の負担も軽減される。
まあ巻の得点力はCランクだから中盤のシュート力が試されるけどなw
215名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:17:59 ID:Qm6ZpF7W0
>>214
電柱としては使えるし運動量はある
どの道今のFWに得点の匂いがする奴はいないし
それ採用。
216名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:19:23 ID:txd+ims70
加茂の意見しか受け入れないぞ
217age:2010/05/28(金) 14:06:05 ID:4OzaTqUX0 BE:1201884454-2BP(0)
(時間は日本時間、時差は7時間)            14日               24日
______                     23:00〜            27:30〜
      \標高1800              カメルーン戦            デンマーク戦 
5月26日  \                  (ブルームフォンテイン)      (ラステンバーク)
   〜6月5日\                  _                 _______
 スイス合宿   \          標高1400/ \               /
(ザースフェー)  \              /   \             /
           \            /     \           /
 5月30日      \          /       \         /
 21:15〜      \        /         \       /
 イングランド戦      \      /           \     /
(オーストリア・グラーツ)  \    /             \   /                    
                \__/               \_/
  6月4日           6月6日               19日        
  19:20〜         南アフリカ              20:30〜     
  コートジボワール戦     (ジョージ)入り            オランダ戦      
 (スイス・シオン)                          (ダーバン)     

南アフリカW杯会場マップ: http://www.trading-aa.com/map.files/sa.gif
218名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:13:29 ID:MaOyappF0
>>213
まだやってたのかw

なるほど、岡田みたいな馬鹿は一般的にはいないって考えているなら一理あるw

219名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:28:15 ID:ttcCWRSY0
>>164
2004亜杯 日本優勝 韓国8強
2006W杯 日本勝点1 韓国勝点4
220名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:47:04 ID:aZU3sFXs0
オシムでもこの組み合わせではグループリーグ敗退は変わらんと
思う。が、岡田よりかは見れる試合をやってくれるだろ。
アンチオシムはすぐアジアカップ4位を挙げて否定するが
今の岡田ジャパンはグループリーグ突破すら怪しいレベル。
221名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:51:07 ID:DjrU0UJ00
>>1
プライドの高い岡田のことだからオシムの言ったこと参考にして勝つより
あえて逆のことして負ける方選びそうだなw
222名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:52:23 ID:DjrU0UJ00
オシムなら負けるにせよいいサッカーして負けるだろうに
本当に残念だ
223名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:54:35 ID:uFhFsMYZ0
岡田「お断りします」
224名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:54:39 ID:RSLJDGCK0
いまさら岡田に情報を与えても意味無いと思う。
冷静に分析して現実的な対応を見つけ出す。岡田が?無理でしょw
情報が増えても迷うだけだよ。岡田の中で決断しない言い訳が増えるだけ。
225名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:56:42 ID:yYcCAAVW0
セガはオシムで代表チームできるサカつく代表版作れよ
226名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:56:48 ID:E+diEKlD0
もう岡田は選手からの信頼を失ってる筈だから
変なプライドは捨ててオシムに任せとけよw
227名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:58:14 ID:Q9Fb2RtmP
>>189

> オシムの頃はキープしている間に、加持と駒野が爆発的にオーバーラップしてくれた。

相手が弱ければ加地と駒野が同時に裏に上がってパス交換するなんていう、
アクロバチックな攻撃もできた。2006年サウジ戦、2007エジプト戦。

そんなものはちょっとでもガチになれば通用しないし、加地が
ラストパスを出すようなサッカーじゃ勝てるわけがない。オシムが
今の糞サッカーの土台を作ったんだよ。
228名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:02:15 ID:RSLJDGCK0
>>227
戦力対等の相手に対しては悪くないと思うが?
日本のように突出したフォワードが居ない場合は特にね。
オシムがこの時期まで率いていたら同じことを続けていたとは思えんな。
229名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:03:40 ID:XAuvvNl/0
豚に何とか
猫に何とか
馬の耳に何とか
230名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:04:58 ID:Q9Fb2RtmP
>>228
茸や遠藤がしきりに遅攻を主張し、外のスペースへ行っちゃうのは
オシムが理論的支柱になってると思うよ。
オシムがあのアジアカップを自画自賛したところから。

対三大リーグのオシムとジーコの成績を比較すると、オシムが通用するのは
互角以下の相手だけだと推測できる。
231名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:06:30 ID:cTyJexmZ0
これで惨敗だけは避けられそうだな。
232名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:07:24 ID:yYcCAAVW0
なんたジー信か
まだ生き残ってたのかよw
233名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:10:30 ID:DjrU0UJ00
オシム嫌いはサッカーやったことないやつだろw
サッカー経験者ならオシムの言う事はどれも納得がいくことばかりだからなw
234名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:11:43 ID:M80NNlh50
糞眼鏡「お気持ちだけ有り難く受け取っておきます(キリ」

とか空気読まずに言いそうだなw
235名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:16:04 ID:CPjkxVR70
オシムが去ってから何年経ってると思ってるんだよ
今年に入ってからの大崩壊は岡田の無能さ以外の何者でもない
236名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:17:02 ID:RSLJDGCK0
>230
オシム居ないし、オシム時代のサッカー出来てないのに拘る茸と遠藤がおかしいw
監督はオシムじゃなくて岡田だよ?
まして、いまさらオシムを貶めても何の意味も無い。
アジアカップのオシムの戦い方は決して悪くない。
2006のジーコを見てなおもジーコ擁護する人は単なるジーコファン。
選手としては偉大だし、住友金属に来て日本のサッカーに大きく貢献してくれたのも事実。
だけど、代表監督やってたときのジーコはただの素人。
三大リーグやCLの経験をしてから日本代表監督になっていたら多少は違ったかもね。
237名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:21:09 ID:AitSY7nX0
>>230
オシムは遅効をやれなんていってないぞ
238名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:25:11 ID:GW6i68lJP
>>230
> 茸や遠藤がしきりに遅攻を主張し、外のスペースへ行っちゃうのは
> オシムが理論的支柱になってると思うよ。

2005年ナビスコカップの決勝。
ガンバ西野朗監督
「ジェフの選手には大きな敬意を払っています。彼らはよく走るし、非常に速い。」

それに対してオシムはこう答えた。
「それは思い違いです。ジェフの選手は速く走っているのではなく、速くプレーしているのです。」
239名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:26:39 ID:BKa5Okyl0
オシムのサッカーは難解すぎてすぐには選手に浸透しない。
ジェフもオシムイズムが浸透するのに相当な時間がかかった。
240名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:30:40 ID:Oe1bLJ5k0
オシムのサッカーは見てて楽しかった、以上
241名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:31:09 ID:GW6i68lJP
>>239
練習が一般に比べて頭を使うだけで、コンセプトは明快。

実際にオシムはボスニアの少年サッカーを教えたりしているが、
コツが分かれば小学生でも理解できる。
242名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:32:33 ID:9yXsiUdp0
小器岡ちゃんがもともに聞くわけないだろう
243名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:41:21 ID:dlfquBR60
>>164
じいちゃん・・・
244名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:43:13 ID:yfvxaw440
オシムは成績不振で解任されたわけじゃねーからな。
245名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:20:23 ID:L1KyyabS0
オシムが情報よこしてくれても岡田がそれを生かせないだろ。
ごめんなさいよオシムさん。
246名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:22:23 ID:f14S0RZH0
>>156
それは言えるw
中村遠藤とか、どちらかと言えば
岡田が一番嫌いなタイプなはずなのにねぇ

回りの雰囲気に流されたのは岡田が悪いが
今の日本代表の諸問題は、根っこはオシムサッカーだろ

247名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:28:49 ID:GW6i68lJP
>>246
もっと簡単な問題。

右サイドの選手をいきなり左で使う。
ケガをした選手を合宿で引きずり回す。
明らかに守備に難のある選手をフォロー無しで使い続けて「とにかく頑張れ」。
「控えどうする」という声を無視して、解任逃れの目先の1勝。
ポジションについて直談判した得点王の意見を「黙って去れ」。

こんなことを3年近く繰り返せばクソチームになる。
248名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:29:21 ID:yfvxaw440
しっかり守って縦に速い攻め。これで良かったと思うわ。
249名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:32:18 ID:fy/LYGZ70
悲しいのは、この好意を受ける度量もないカスが
今監督をやってる事
250名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:33:32 ID:Yl9FWjbjQ
逃亡癖を持つ岡田の性格からして
こんなことされたら拗ねて誰かに当たると思う
251名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:33:43 ID:CPjkxVR70
オシムの連動性の遺産は去年で賞味期限切れだったのさ
ここまで大々的に崩壊したのは今年になってからです
252名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:34:15 ID:M8GUDxn10
死にかけた爺さん巻き込まにゃ盛り上がりようも無い日本代表
253名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:34:44 ID:ViXJwZUD0
どれだけオシムが的確な助言をしても監督がクソだ
254名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:34:53 ID:dM585wt20
オシムが回復するまで待てば良かったのでは?
半年位したら復帰できたろうし。
255名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:38:58 ID:x+weubq20
プライドだけは人一倍高い岡ちゃんはその情報を握りつぶします
256名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:39:53 ID:97xoMB5t0
縦ポンサッカーだけで通用しないから、パスサッカーが必要なんだけど
日本(岡田JAP)はパスサッカーだけしかしないから駄目なんだよ

縦ポンも横パスも状況に応じて使い分ける頭
これがまるでナイ

ついでに言うと競り合いも極端に怖がりすぎ
時には体張らないと点は取れません

縦パスや横パスで有利な状況をつくったうえで競り合いに持ち込み、勝つ
こんなシンプルな原理が理解できてない
257名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:41:49 ID:RmH7EVP30
>>246
岡田が好むのは、プレー内容よりも、自分に媚びてきて逆らわない選手。
258名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:04:34 ID:Q9Fb2RtmP
>>236

> アジアカップのオシムの戦い方は決して悪くない。

はあ? あれが茸と遠藤の錦の御旗になってるんだぜ。
真ん中のゴールに近いところでおまえが打て、ってしつこく言った
ジーコから、オシムになってああなったんだよ。
259名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:10:56 ID:RSLJDGCK0
>>258
だから、今の監督は岡田だろ?オシムはアドバイザーですらないんだよ?
今出てる結果は全て岡田の責任。見てる方が厳しく見ないと発展しないよ。

アジアカップの対戦相手を勘案した上で考えればオシムは決して悪くないと思うよ。
260名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:41:07 ID:FsOagDcw0
あの時コーチ陣にまかせとけば今頃は・・・
261名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:42:49 ID:eCtBcq+V0
この期に及んでプライドなんてあるのかい
262名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:44:55 ID:eCtBcq+V0
でもさ、普通はこの試合くらいは日本のスタッフの一人や二人
現地に行かせてないのかいとおもうのだが。
263名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:08:37 ID:ndt7QXxL0
岡田は拒否するんじゃね
264名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:11:27 ID:X3RR4MN90
>>22は実はオシムを大きく評価してると思うw
265名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:13:24 ID:ailZ+aoq0
イビちゃんありがとう!
266名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:14:43 ID:sVjFFUL/0
>>260
あの時のコーチ陣て反町と大熊だぞ。無理に決まってる。
岡田が迷走してるのは大木をスタッフに入れてしまったからだな。
自分で呼んだから本来の自分のやり方に戻すこともできない。

一番最悪なのがWカップの終了後に大木に責任を押し付けた場合だな
267名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:15:35 ID:alpk14Tz0
>>1
オシムの無能ジジイはもう日本に関わるなよ
どんだけ日本の金に目がくらんでんだよ
無能ジジイが
268名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:17:22 ID:sVjFFUL/0
>>267
金に目がくらむ人なら日本には来なかったな
中傷するポイントがズレてるぞ。もっと他にもあるだろ。頑張れ。
269名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:18:18 ID:MaOyappF0
>>266
あのときコーチ陣にっていうひとは、別に反町とかの能力を評価してるんじゃない。
オシムと円滑にコミュニケーション取れるって事なんだよ。

岡田も常人だったら出来たんだけどね。
270名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:19:20 ID:alpk14Tz0
>>268
アジアカップでボロ負けしたゴミクズ無能オシムがなに言ってんだw
入院費用までサッカー協会の金から出そうとしてたクソボケが
271名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:20:36 ID:LxJNZMSp0
まぁアジアカップ4位の惨敗したオシムがなにを言っても無駄。
オシムのサッカーは本当に酷かった。
272名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:23:14 ID:ZPwv6Dxz0
オシムがDF陣につきっきりでビドゥカ対策やってたな
もちろん中盤・前線にも指示しながら

そうしたら前の試合でハットトリックしたビドゥカが
本当に何もさせてもらえず途中交代だもんな
273名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:28:08 ID:T7B6oTQT0
オシム「エトーに気をつけろ!」
274名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:30:49 ID:t0SU4nna0
スレタイ読んで拝むような気持ちでマジ泣きそうになったが
単なる情報提供か…

ここでオシム叩いてんのは工作員なの?ど素人なの?
続いてレスだから工作員だろうな。
岡田続投って日本人の自信失わせる為の電通の工作にしか思えん。
275名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:31:01 ID:yfvxaw440
東アジア3位で、W杯直前に韓国に2連続で惨敗。よりずっとマシなんだよね。
276名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:31:42 ID:6RG248xM0
オシムのときはチーム自体が崩されることはほとんどなかった
たいてい個人能力で突破されてたからな・・・
今じゃチームとしても個人としてももはや突破されるとかそういうレベルじゃない
277名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:32:33 ID:sVjFFUL/0
>>274
昔からいるマイノリティだよ。自分の意見が大多数に受け入れられないから
かまって欲しくてたまらないんだよ。お前も寛容になれ
278名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:45:05 ID:R0hdx0650
>>22は隠れオシムファン
279名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:45:41 ID:8PQOlD300
日本に寄生するのやめろ
死ね
280名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:46:37 ID:a9XabyPo0
>>276
そうなんだよな。
オシムの時はパスが一つ余分じゃないかとかの不満はあれど、内容は悪くなかった。
岡田は内容も結果も悪い。
倒れた後も日本のために何とかしようとしてくれるのは嬉しいんだが、
爺ちゃん頼むから無理しないでと心配にもなる。
281名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:48:23 ID:CPjkxVR70
日本にはもったいない人物だった
川淵の思いつきなのが運の尽きだったな
282名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:48:53 ID:S7gHSRVU0
俺はオシムじゃないからオシムのようにはできないって拒否っちゃうような器の小さなやつだから無理だ
283名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:51:15 ID:1wCIEohr0
>>1
またジャパンマネー欲しさに近寄ってきたのか
この寄生虫め
284名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:52:34 ID:Y50vKTin0
老いたハイエナ日本に巣食う
285名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:56:19 ID:jWvCtFM90
アジアカップの時のオシムのサッカーはひどくはなかった。
ただオシムが選んだ千葉枠の選手がひどかっただけだ!
286名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:04:50 ID:yfvxaw440
>>285
千葉の選手そんなに出てなかったんだぜ?
287名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:28:03 ID:QKmnH5a90
やる前からもう終わってるってイメージしかないからな

オシムのがコメントが面白かったからダメでも楽しめた。
288名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:35:11 ID:GW6i68lJP
>>273
> オシム「エトーに気をつけろ!」
オシムはカメルーンは必要以上に恐れる必要がないと言っていた。

オランダはボランチのデヨングが頭が良くクリエイティブ、最も注意すべきと何度も発言。
クリエイティブの意味合いが独特だが。
289名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:39:32 ID:GW6i68lJP
>>283
お金にはこだわりが無い。
買い物にはお札しか使わず、日本に来たばかりの頃は「お釣りは取っておいてくれ」
と言っていた。

日本にはチップの習慣が無く、この行為が失礼になる事もあると知ってからは、
小銭を貯金箱に集め始め、貯まると母国ボスニアの子供達に寄付していた。
290名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:42:44 ID:8KlJcEnTP
オシム監督やってくれよ
岡田は小さい男だから他人の意見には頼らないぞ
291名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:43:21 ID:Q9Fb2RtmP
遠藤と茸がでかい顔してるのは間違いなくオシムのせい。
あの横パス連発のアジアカップを褒めちゃったやつは
遠藤と茸を叩く資格はないよ。
292名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:46:50 ID:+KhhBX/U0
情報提供の内容が敵の注意すべき選手から戦術に加え
それに対抗する為の日本のフォメと戦術と激励とコンディション調整法と玉田大久保岡崎内田の強制送還指示とキノコへの引退勧告とか
であってほしい
293名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:51:59 ID:8ulRyoIB0
オシムそんなに好きじゃないけど
でも助けてくれオシム、お願いだ
294名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:52:59 ID:XmJnePpT0
オシムを惜しむ
295名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:53:47 ID:MbriMojv0
アジアカップは酷かったしオシムが日本を強く出来たかは疑問だな
でも今の岡ちゃんよりマシなのは間違いない
296名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:54:08 ID:GW6i68lJP
>>291

勝つためのサッカーには「スピード」が前提条件の一つだ。
これは特に日本では重要な要素である。日本人がヨーロッパの選手より
劣っているフィジカル面でのハンディキャップを克服してなお余りある。

「速くプレーする」とか「速い」とはどういう意味だろうか?
それは別に相手選手より速く走れることを意味しない。
実際、足が遅い名選手だってたくさんいる。

私が意味するところの「スピード」とは、素早く考えて、迅速に判断すること
である。これもひとつの「速さ」だ。

イビチャ・オシム
297名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:55:15 ID:7LoCyJwM0
その申し出を岡田が一切拒否する。
298名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:57:29 ID:tyW+FFT7P
岡田は無駄にプライド高いから拒否する
299名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:59:46 ID:BXcsr39s0
岡ちゃん得意の引きこもりサッカーやればいいのに。
無理して世界に合わせる必要ないのにな
300名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:00:16 ID:GW6i68lJP
>>295
他国が大会「1ヶ月前」から開催国近辺でキャンプ張って準備万端の中、
日本はリーグ中断「中3日」で大会突入。
この過密日程であれだけの圧倒的なサッカーでしたが何か?

5月26日(土) Jリーグ第13節
6月01日(金)キリン杯モンテネグロ戦
6月05日(火)キリン杯コロンビア戦
6月09日(土) Jリーグ第14節

6月16日(土) Jリーグ第15節
6月20日(水) Jリーグ第16節
6月23日(土) Jリーグ第17節

6月30日(土) Jリーグ第18節

この怒涛の連戦のあと、酷暑の東南アジア・ベトナム入り(7月4日)
暑さ対策も出来ないまま大会突入。初戦からコンディション激悪の状態 。

7月09日 19:20 日本 1 - 1 カタール
7月13日 22:35 UAE 1 - 3 日本
7月16日 19:20 ベトナム 1 - 4 日本
    [航空券の手配ミスで丸1日移動遅れ。宿舎トラブル。]
7月21日 決勝トーナメント1回戦 日本 1 - 1 豪州
7月25日 決勝トーナメント 準決勝 日本 2 - 3 サウジ
    [航空券の手配ミスで丸2日かけた移動。深夜到着し練習場へ直行。また宿舎トラブル。]
7月28日 決勝トーナメント 3位決定戦 韓国 0 - 0 日本

【決勝トーナメント、オーストラリア戦前にトラブル】
・インドネシアへ移動する際に、一度確保したはずの飛行機の座席がなぜか運営側によってキャンセル、
 到着時間が予定よりも丸一日遅れた。
 その上、宿泊の手配ミスで部屋が足りず、選手は2人1部屋制、スタッフは11人が1部屋に押し込まれる。
【3位決定戦、韓国戦前に頻発したトラブル】
・試合前日の27日早朝便でパレンバンに入る予定だったが、AFCの不手際で航空券を確保できず
 到着は深夜にずれ込む。
・宿泊ホテルでも部屋数が不足するトラブル。マッサージや治療の部屋設置できず。
・選手は空港から試合会場に直行、午後10時20分から深夜練習を敢行。
・丸2日間の移動を強いられ、ほとんど練習できなかった日本。
・韓国は約5時間で楽々と移動。既に公式練習を終えていた。
301名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:01:14 ID:GW6i68lJP
>>295
【トルシエ 2000年アジアカップ・レバノン大会】
08月19日 Jリーグ中断

09月23日 シドニー五輪(vsUSA)
      |
10月01日 シドニー五輪終了
10月04日 壮行試合 (vs外国人選抜)
10月08日 親善試合 (vsパリ・サンジェルマン)
10月14日 アジアカップ初戦(vsサウジアラビア)
---------------------------------------------
シドニー五輪終了からアジアカップまで「2週間以上」。
親善試合2試合で準備。


【ジーコ 2004年アジアカップ・中国大会】
06月26日 Jリーグ中断

07月09日 親善試合 (vsスロバキア戦)
07月13日 親善試合 (vsセルビア・モンテネグロ戦)

07月20日 アジアカップ初戦 (vsオマーン)
---------------------------------------------
リーグ中断からアジアカップ初戦まで「3週間以上」。
親善試合2試合で準備。
302名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:01:43 ID:+KhhBX/U0
>>291
アジアカップでも途中から入った羽生はミドル打ってたし
剣豪が怒られたのはパスコースが見えてなかったから
遠藤キノコには最後まで理解できなかったってだけ
303名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:02:16 ID:CU7iULJ90
ありがたい話だけど、混乱するだけでしょうね。
こういうことは表にでる前に、協会が止めるべきなんだけどね。
304名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:02:20 ID:Q9Fb2Rtm0
今すぐ岡田と交代させてあげてくれ。
305名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:03:18 ID:eyhSVdF50
オシム曰く日本で一番早い選手は駒野
何があっても控えかどうでも良い試合でしか使わない岡田はオカシイ
しかもアシストしようが何だろうが重用されないし
駒野使わないのは勿体ない
306名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:03:20 ID:CPjkxVR70
35度環境でやってたアジアカップの事ばかり持ち出す奴って馬鹿だろ
欧州遠征とか他の試合見てたのかよ
307名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:03:32 ID:GW6i68lJP
>>291
ヨーロッパではフィジカルに優れ、完璧なテクニックを持ち、
なおかつスピードがあり、チャンスと見るやあっという間に
ゴールに殺到するような選手が一流とされる。

アジアでは得点に達するまでにチャンスが10回必要だが、
ヨーロッパでは1回あれば十分だ。
そこに日本やアジアの問題がある。

進歩の余地はたくさんあるが、私は日本人がそういう部分で
本当に努力しているのかどうか分からない。
(オシム独占ロングインタビュー Number2008年11月13日)
308名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:05:18 ID:Xc1+8RzR0
名将率いるJ三連覇のチームが今年アジア何位だったよ?
309名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:06:54 ID:1VcQ1fg+P
アジアカップの話ばかりする奴は来年のアジアカップでも優勝がノルマだとか思ってる畜生だろう
多分今度のWCのメンバーは半分ぐらいWC後は代表に選出されても出られないほどの状態になるよ
そもそもWCの翌年に大陸カップをするという発想そのものが狂ってるのにそれを全く気にしない

選手を壊れたら取替えの利く駒とか物として扱ってる証拠だ
310名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:07:12 ID:6nt6H2lL0
人の善意を無視するのが岡田という男。
オシムさん、やるだけ無駄ですよ
311名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:07:14 ID:GW6i68lJP
>>305
欧州の目から見て、最も脅威に感じる選手がダントツで駒野なのだから、
それをベンチに引っ込めてなかなか使わない岡田は随分と優しい男だな。

あくまで【アジア目線w】で、玉田と大久保をフルで使うらしい。
312名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:09:57 ID:aUkqHpM0P
もう遅いねん

糞岡田は地獄へ落ちればいいよ
313名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:11:25 ID:xW5mPXoe0
>>8
オシムがその多民族国家の代表を率いて何を体験したか知らないで言ってるだろ。
オシムの本読んでみろ。W杯のエピソードを知れば考えが変わるから。
314名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:11:50 ID:6nt6H2lL0
キリンはマジでぶちきれてスポンサーから撤退してくれないかな
315名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:11:51 ID:QKe4FppN0
>>6
何度見てもネズミーマウスに見える
316名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:14:24 ID:dXr4UTEh0
岡田はオシムのこと嫌がってるみたいだぞ
岡田の前ではオシムとカズのことはタブーだろ プライド高そうだ。

922 :名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:28:39 ID:HtJ/2yH2P ?2BP(4445)
> 衛星で観るNHKニュースで日本代表のスイス合宿の模様が。
> 物価がより安いオーストリアで合宿を張らなかったのは、
> 岡ちゃんが「オシムの目の届くところでやりたくない」と言ったからだと小耳に挟みました。
> ちなみにグラーツでの試合は日本ではなくてイングランドが主催。
> 約20時間前 webから

http://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/14832190906
長束恭行
317名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:18:50 ID:389wufdS0
聴く耳持たないだろうな
318名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:20:49 ID:zTYxSw/Y0

名案を授けよう。JFAは参考にするように。

オシムを日本代表臨時コーチに任命する。

そして、W杯期間中の日本代表の指揮権をオシムに与える。

W杯での采配をオシムに委ねるのだ。

もちろん、日本代表監督は岡ちゃんで変わらず。

これで岡ちゃんも面目が立つ。

岡ちゃんにはオシムのサポートに回って貰う。

これが気に入らなければ、ベンチ入りを無理強いせず客席で応援してもらう。

岡ちゃんファンには、ひどい話に聞こえるかもしれないが日本史には前例がある。

日露戦争、二百三高地での乃木希典から児玉源太郎への指揮官交代だ。



319名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:22:35 ID:lIYOqxL50
岡田はオシムを無視するから情報は渡しても意味無いだろ
320名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:23:40 ID:GW6i68lJP
>>313
オシムはあの紛争の被害者。

オシム自身も色々な民族が混ざり合った家系だから、民族独立主義とは反対の立場だった。
ユーゴ国民はそもそもコスモポリタンが多い国。

代表チームの選手起用にまで政治介入があるのを断固拒否し続けたのはオシムが初めて。
イスラム系の選手もどんどん代表に抜擢した。
セルビア出身の選手をクロアチアでやる試合に大量に起用したり、露骨に政治と戦った。
最終的には戦争前夜になって、家族が殺されると察知したから辞任したんだよな。

オシムが英雄視されるのはピストル突きつけられてもひるまない勇敢な姿勢があったから。
321名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:26:42 ID:1EgVJr5C0
オシムを岡田と比べるなんてニカワだらけだな
ヨーロッパ大会前の超ガチなスイスをアウェイで破るレベルまで
持っていった監督は後にも先にもオシムだけだぞ
日本でやる親善試合の花相撲とはワケが違う
322名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:29:18 ID:kVDzyCD+0
オシムを嫌いな岡田がアドバイスを受けるはずがない。
323名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:30:14 ID:Q9Fb2RtmP
オシムのあのサッカーは強者には全く通用しないよ。
アジアカップの前からわかりきってたのに。あれで責任とらず、自画自賛したことで
今の遠藤と茸の増長があるんだよ。
324名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:32:04 ID:Xc1+8RzR0
わかりきらせてくれ
325名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:32:06 ID:GW6i68lJP
>>323
簡単にボールを失わず、正確にトラップしてパスを繋げる。
俊輔と遠藤にはそれができる。
私は彼らを中心に数的優位な状況を作ろうとしていた。

2対3や3対4の練習をしたのは、数の優位を生かして得点する術を
学んでほしかったからだ。
実際の試合でも6対7の状況はよく現れる。
そして部分的には1対2が色々な場所でできる。
その時、フリーの選手がうまく動いてスペースを作れれば、相手の
ブロックを崩せるはずだった。

だが日本の選手はその有利な状況をなかなか生かせなかった。
二人の動きが重なってディフェンダーに対応されてしまうからだ。
そこの動きの質を高めていければ・・・、ゴール前でもダイナミックな攻撃ができた。
(オシム独占ロングインタビュー Number2008年11月13日)
326名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:36:15 ID:GW6i68lJP
>>323
中村俊輔
「バルサは驚くほど連動したチームだった。
 その連動のためには非常にちいさなところまで約束事があるはずだ。
 その約束事を選手のみならず、チーム全体が共有して動いていると感じた。」
「オシム監督は日本代表の中でその作業をやっていたのではないかと思った。」

「自分がスルーパスを出してミスしたら、オシム監督がすごく怒った時があった。
 それはトライすることだから、いいじゃないって自分は思っていた。
 でもミスの意味合いが違っていた。お前だけの感覚で出すパスだからダメなんだって
 指摘していたんだ。」
「当たり前だけど、パスというのは受け手も感じていなければいけない。
 駆け引きの部分にしても、仕掛けの部分にしてもね。
 バルサはまさにすべてにおいてコンセプトを共有していた。」
(週刊サッカーダイジェストより引用)
327名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:38:15 ID:GW6i68lJP
>>323
「オシムの最大の長所は、試合で犯したミスを、次の練習で修正できることだ。
 紅白戦で同じシチュエーションを作って、『なぜここに立っていた?』
『なぜその選択をした?』というように。ピッチ上での授業が、選手を成長させるんだ。」

オーストリア人ジャーナリスト、ノイキルヒナー氏
328名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:59:00 ID:nm45fAPu0
>>321
>超ガチなスイス
笑うところか?wwww
329名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:00:54 ID:3XjIW+p90

前半のスイスがガチで、後半のスイスがテストだろ
前半で勝負ついた試合を後半、テスト的な布陣で挑んで
逆転した試合など価値判断にするのは難しい

判断材料にするなら前半の勝負だけにしろ
330名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:01:51 ID:yYcCAAVW0
確かにオシム時代は年の最後スッキリして終わったからなぁ
一年目も二年目も圧勝
331名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:03:50 ID:1VcQ1fg+P
アンチオシムは自分の都合のいい方に事実を捻じ曲げてばかりいるからな

アジアカップの件とか見ても当時の代表や選手やJリーグの状況も見てないの丸分かりだし
やっぱり次のアジアカップでも選手のコンディション無視して勝て、さもなくば死ねみたいな
人間として終ってる腐ってることしか言わないんだろうな
332名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:05:51 ID:/R16hYi30
>>325
>簡単にボールを失わず、正確にトラップしてパスを繋げる。
>俊輔と遠藤にはそれができる。

もう、この時点で目が見えてねーじゃんw
333名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:08:29 ID:X3RR4MN90
>>332
出来るよ。できていた、が正しいのかもしれんが。
334名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:09:12 ID:eyhSVdF50
>>332
1年程前までは中村も遠藤もボールコントロールは抜群だったぞ
335名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:12:05 ID:BT3Il8yM0
あのクソバカがよりによってオシムの言う事なんか聴く訳無い
アドバイスが外に漏れたら絶対逆の事やる
336名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:19:05 ID:MaOyappF0
未だに1トップに拘っているのも前田への意地だもんな。
337名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:24:31 ID:KrIsaDz+0
スカパーでしたり顔でつまらない話するオシメがはげしくうざいな
338名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:30:39 ID:GW6i68lJP
>>337
そうだよな。
「サッカーはひらめきだよ。サッカーは自由がある。」
「サッカーはやっぱり中盤だよな、テクニックだよ。」

こういう話の方がワクワクするよなww
ダイヤモンドサッカー世代ww
339名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:32:45 ID:KrIsaDz+0
オシメ信者が湧いてきたw

アジア杯4位の池沼が何の役に立つの。10人の韓国にも負けたくせに
340名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:40:53 ID:g3t9XoBi0
>>329
前半の途中から五分の試合になってたじゃん
松井が何度か決定的なチャンスを作ってた

オシムジャパンの凄いところは全ての試合に走り勝ってるところでもある
試合終盤でも常に相手より走ってた

その点が岡田ジャパンと大きく違うところだろう
守備に走らされるより攻撃で走ったほうがメンタル的にも良いしね
341名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:41:56 ID:MaOyappF0
100レスの岡田へのシンパシーって同病だからなのか?
342名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:43:39 ID:g3t9XoBi0
>>339
あんなに日本に押されまくった韓国なんてあれっきりだもんな
韓国のお偉いさんはもうオシムジャパンとはやりたくないって言ってたし
343名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:44:54 ID:MaOyappF0
>>342
しかも韓国は3日?前から現地で調整。
日本は謎の飛行機&宿のキャンセルに見舞われて前日深夜到着だったよな。
344名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:48:37 ID:NpR5iEZj0
経緯が良くても結果がな・・・。
345名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:52:25 ID:GkaGPdwG0
【オシムレポート(1/1)】
ドログバすげええええええwwww止めるの無理www絶対無理wwwwwww

【オシムレポート訂正(1/1)】
1行目:×ドログバ→○エトー
346名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:55:54 ID:2fEZynPA0
今の持ち駒で携帯からフォメ決め手支持してほしい
レギュラー決めるだけでも岡田よりはずっといい
347名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:58:02 ID:sVjFFUL/0
>>342
オシムが倒れて岡田が就任した後、オシムが復帰できるなら
韓国代表監督にしたい的な報道もあったな
348名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:02:41 ID:Q9Fb2RtmP
>>326
中でがんばってシュートを打てと言われ続けててた
中村にとってオシムは、自分の弱さを追求しない、都合いい監督だったんだよ。
349名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:14:26 ID:+/Wizyhs0
宿敵はバーレーンだし
350名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:15:11 ID:g3t9XoBi0
>>348
でもアジア杯の時は俊輔も遠藤も追い越す動きをちゃんとやって
囮になるのも苦じゃない感じだったんだよ

それが今じゃ2人ともちんたら走るだけになっちゃってる
まあ追い越し禁止だそうだから仕方ないか
351名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:18:56 ID:GW6i68lJP
>>348
日本が崩して点が取れていない事について

「守備にしても攻撃にしても、数的優位に立たないといけない。
 それを可能にするためにはやはり走るようになること。」

「それが出来る選手がいわゆる最高の選手なんだ。俊輔もダメ、遠藤もダメ。
 彼らは本来、前線でも、後ろの方でもどこでもできる選手なんだ。
 ただ今はそういうプレイになっていない。」
(イビツァ・オシム蹴球原論 スポルティーバ2010年5月)
352名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:20:51 ID:h/sNbxwb0
353名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:23:02 ID:GW6i68lJP
>>347
韓国協会がオシムに水面下で猛烈アプローチ 2008年4月5日

 同じアジアの宿命のライバル・韓国が、打倒・日本のために「オシム前日本代表監督
を韓国代表監督に招聘(しょうへい)する」プランが、水面下で進行中という。

「許監督は《攻撃にバリエーションが少ない》と選手から不平不満が漏れており、韓国
協会が後任を探し始めた。そこで昨年11月に急性脳梗塞で倒れながら、目覚ましい
回復力を見せているオシムに白羽の矢を立てた」(マスコミ関係者)

 もともと韓国リーグには、旧ユーゴ出身の監督やコーチが多い。
「オシムと仲良しの旧ユーゴ系の監督が、韓国協会幹部から依頼を受けてオシムと接触。
韓国協会は《韓国代表の総監督の立場で面倒を見てほしい》と打診しているところです」
(前出の記者)
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=29011
354名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:28:41 ID:sanm1Yq40
オシムは俊輔と遠藤の短所なんて百も承知でもっと危険な選手になれと尻を叩いてたんだろ。
そのおかげでオシムの頃は積極性を出してたのに岡田になったら元に戻っちゃったな。
俊輔なんてそれどころかオシムの考えを勝手に自分で解釈してわかったつもりになってベラベラ喋ってるし。
結局、日本トップクラスの選手たちですらオシムの言ってることを完全に理解できなかったわけだ。
355名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:31:24 ID:GW6i68lJP
ある選手、日韓戦の申し子というか、ユースの世代からずっと韓国と戦っていた選手が
こう話していました。(アジアカップ韓国戦出場メンバーから高原or川口と推測)

「オシムさんと一緒に戦った2007年のアジアカップ3位決定戦の韓国戦。
 あれはPK戦で負けてしまって、メディアはみんな結果しか言わなかったが、
 韓国を相手に日本があれだけボールが回せた。
 自分達が韓国を相手に試合を支配したという点では、あれが最高の結果だった。
 手応えは十二分にあった。」
「それが3年近くたって東アジア選手権で1-3という悲劇を迎えた。」
(イビツァ・オシム蹴球原論 スポルティーバ2010年5月)
356名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:45:21 ID:oMOoKnH20
カメルーンの事しか言わないのかな

GL突破したらスロバキアとあたるかもしれないって
スタッフとかも考えてないのかな?
357名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:48:29 ID:aFK4C1vy0
日本に規制するしか食い扶持のない無能と
他人から助言を受けると意固地になる無能が合わさって最強に見える
358名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:52:11 ID:rfVDxXSX0
オシムメモ
「黒いFWは足が速いから注意のこと」
359名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:59:03 ID:GW6i68lJP
>>357
オーストリアは物価が安い、既に生きていくのには十分な蓄えと生活基盤がある。

息子のアマルは母国では国内最高の監督と評価を高めているし、
娘は大卒で一流企業の役員。
老後を心配する必要がない勝ち組。

今やってる仕事はボランティア気分。
ギャラや賞金の類はすぐに寄付する癖が抜けていない。
すぐにボスニアの戦災孤児や少年サッカーに寄付してしまう。
360名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:00:05 ID:n4jGl7RG0
試合見るだけじゃん
361名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:02:02 ID:TGyWs+U70
2,3歩下がって関わらないと大ヤケドするから気をつけないと今回の代表は
362名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:13:16 ID:8Pc+ebe60
オシムメモ
優勝候補はスイス
363名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:18:01 ID:mxun7eeP0
岡田信者が湧いてきたw

W杯3敗の池沼が何の役に立つの。二軍の韓国にも負けたくせに
364名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:21:41 ID:PnyGkT5u0
FAOの口蹄疫調査くらい速やかにお断りされるだろ
365名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:03:45 ID:TgwAZYy70
>>363
信者じゃなくて工作員だろ
366名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:21:20 ID:12WcgRWG0
>>353
で、日本がヒディンクを迎えての日韓戦とか楽しそうw
367名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:24:16 ID:fmBUkAXF0
922 :名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:28:39 ID:HtJ/2yH2P ?2BP(4445)
> 衛星で観るNHKニュースで日本代表のスイス合宿の模様が。
> 物価がより安いオーストリアで合宿を張らなかったのは、
> 岡ちゃんが「オシムの目の届くところでやりたくない」と言ったからだと小耳に挟みました。
> ちなみにグラーツでの試合は日本ではなくてイングランドが主催。
> 約20時間前 webから

http://twitter.com/nagatsuka_hrv/status/14832190906
長束恭行
368名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:25:43 ID:KHcMmPPP0
>>367
もう岡田には失望しかなく諦めてたが、こういうのを知ると怒りがこみあげてくるな
369名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:30:46 ID:JluWkhMn0
オシム!オシム!!
370名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:31:50 ID:n/MMs4yQ0
つーかそのまま監督入れ替われよ

選手のモチベーションは一気に変わるぞ!!
371名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:34:50 ID:n/MMs4yQ0
>>367
マジかよソレ…
最低なゴミ野郎だな。
372名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:37:15 ID:UYIdzR5S0
>>367
岡田らしいな
こういうひとじゃ運やツキにも見放される
373名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:39:14 ID:BbDyoEsh0
>>367
オシムのコネで練習試合やらを沢山組めたと思う
人脈をスイスの山脈が阻みましたな
374名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:39:20 ID:maFqj4dx0
世界ベスト23くらいには入りかねない小野と中田が抜けたんだもん。
監督が屑じゃどうにかなるわけないわな。

その上、リーグMVPとか日本人得点王とか日韓ドイツ経験者とかどんどん外す。

375名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:40:20 ID:BO3QfHqF0
>世界ベスト23くらいには入りかねない小野と中田が抜けたんだもん

笑う所だよな?
376名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:40:53 ID:J5jGT1jD0
せっかくのオシムの熱意も岡田の人間性で無視か拒否されるな・・・。
377名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:04:09 ID:9m3oCnIT0
なんかもう、政治もサッカーもトップがw

ちいせえぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーー
378名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:05:00 ID:hPpEwB9e0
勃ち上がれ!NIP ON!
379名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:07:20 ID:WzDiad5i0
ユニホームの胸の部分に岡田の顔をプリントしろ!!
そうすれば勝てる!!
380名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:13:39 ID:4WkhUsGD0
岡ちゃんはプライドだけは超一流だからなあ
381名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:23:45 ID:Z+qe8asK0
オシムが名将かどうかは分からんが、岡田が最低の監督だという事は誰の目にも明らか。
382名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:23:52 ID:R1ddaRRi0
オシム叩いてる人が結構多くてびっくりした
信じられん…
サッカーやったことない人か?
383名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 02:22:59 ID:KHcMmPPP0
オシムを叩いてるのはサッカーが好きじゃない人達だから仕方ない
384名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 04:13:53 ID:5FNmYVeS0
>>382
守備崩壊の原因つくった大馬鹿だから当然だな。
385名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 04:34:00 ID:dJ95Kppt0
オシムは別に嫌いとかじゃないが、キモい信者が過去を美化しだしたり、
たられば論でごちゃごちゃ言ってるの見ると反吐がでるね
芸スポは多い

監督時代はオシム自身が信者のナナメ上言ってたから笑えたが、今はウザいだけ
386名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 04:47:18 ID:AuSTxSmE0
ノーサンキュー状態
387名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 04:48:49 ID:SlIJ6Fj90
今から監督やってよ
388名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 04:52:47 ID:w0t75E890
オシム関連と川渕関連のスレは代理店の工作員が腐るほど沸いてくるから
覚えておくといいよ


389名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 04:58:49 ID:5N2i3DjG0
>>382>>384
話が噛み合ってなくて笑った
390名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 05:05:34 ID:RL/8/S4Q0
オシムのような「宝物」の価値をわからない人間だらけじゃ
日本代表が弱いのは当然だわな

知らないならば語るなよ
もうネット実名にしてくれむしろ
391名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 05:41:31 ID:AuSTxSmE0
日本じゃどんな監督が宝物残そうと監督が消えたらそれで終わりじゃん
日本全体共通のセオリーがないんだもん
392名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 06:32:17 ID:0Fb/YaZp0
外人監督が残した宝物は、日本リーグあがりのアマチュア協会幹部が全力でたたきつぶします。

これ豆な。
393名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 07:02:48 ID:72rrjLaC0
>>390
千葉でサッカー教室の先生してればよかったんよ。
結果優先の代表監督は無理だったということ。
394名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 07:08:42 ID:Zjz7YKKy0
>>393
オシムって言っちゃった人に文句を言ってくれ
395名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 07:34:51 ID:oPU0S1r4P
オシム千葉では、山岸、羽生、佐藤勇取人辺りも、3年で20点くらい取ってるんだよな…

396名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 09:34:40 ID:tZul/72QP
>>355
茸と遠藤がその考えだろ。いまだにのろのろと遠くでボール回そうとしてるからな。
保持率じゃなくて、アジアカップはなぜろくに勝てなかったかという方が
大事なのに、負けて胸を張ってしまったから今がある。
397名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 09:46:19 ID:pH0zsHi4P
>>396
> 茸と遠藤がその考えだろ。いまだに

今の問題は100%岡田の責任。
岡田が嫌なら命令してプレー制限すれば良いし、外せば良い。
それが無いという事は岡田が今のプレーを100%容認していると言う事。

オシムはそんなプレーを1%も容認していない。
「数的優位を可能にするために走れる選手がいわゆる最高の選手。
「俊輔もダメ、遠藤もダメ。今はそういうプレイになっていない。」


> アジアカップはなぜろくに勝てなかったかという方が大事なのに、
> 負けて胸を張ってしまったから今がある。

そうだね。
真夏にJリーグの連戦をこなして、休養期間もキャンプも一切なしでアジアカップ本番に
放り込んだ【Jリーグ関係者の責任問題】だね。
それから移動のチケットにホテルと続々とトラブルが発生した【AFCの責任問題】だね。


昨日から延々と勝手な曲解をしているのはなぜか?
貴君の賛同者は1名も存在していない。
398名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 11:14:30 ID:spCNnuYD0
>>397
思い込みが激しく、自分の考えを否定できない人間なんて沢山居るよ。
そういう人間はピラミッドの下のほうに位置していれば大して害にもならない。
ある程度話して傾向が理解できたら無視するがよろし。
399名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 11:21:44 ID:tZul/72QP
>>397
アジアカップに負けて「内容は良かった」と胸を張ったのがオシム。
茸がふらふらボールのないとこでジョギングするようになったのは
あれからだな。

あと、茸中心にしろ、ってオシムが言ったのはつい最近のことだよな。
400名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 12:08:42 ID:pH0zsHi4P
>>399
アジアカップの内容が悪かったの?
どこが?どういう風に?

ああ。小笠原を使わなかったからだw


>茸がふらふらボールのないとこでジョギングするようになったのはあれから

間違い。それが顕著になったのは岡田ジャパン。2008年2月東アジア選手権の頃から。


 この3試合を見る限り、代表の戦い方には「(考えて)走る」というキーワードが
完全に欠落したように思えてならない。
そして「ボールも人も動く」ことによって初めて実現する、素早い攻守の切り替えや
サイドチェンジ、そしてオーバーラップといった躍動感あふれるプレーが、すっかり
影を潜めてしまった。
ついでにいえば、昨年のアジアカップやオーストリア遠征で見られた、相手にリード
されてからの復元力もすっかり低下した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200802/at00016459.html
「脱オシム」という方向性 東アジア選手権 日本代表対韓国代表 /宇都宮徹壱 2008年02月24日


>茸中心にしろ、ってオシムが言ったのはつい最近のことだよな。

ホントに言葉の意味が一つ一つ理解できていないんだなあ。
「直前になって今更全てをひっくり返すのは馬鹿げている」という意味。
あと「こんなタイミングで本田に全て背負わせるのは汚い」という牽制。
401名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 12:10:21 ID:RL/8/S4Q0
>>393
どんな監督が来ても無駄だよ
オシムにしろ岡田にしろ、壊したのは日本自身だから
402名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 12:16:19 ID:SbGOq2pp0
あれだけ日本のCMでてりゃ愛情もわくだろうね
403名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 12:18:41 ID:pPbeSSoQ0
なんで岡田なんだろうな。これ以下の無能はおらんおだから、もっとビジュアルも重視しろよ。
404名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 12:28:30 ID:ch3W6m+N0
田中達也とか香川とかジャパンの監督やってもらったら、千葉組ベースでも2週間くらい合宿したら勝ちそうだなwww

405名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 14:04:20 ID:ZNMVMTiH0
そういうのいいから3試合だけでいいんで指揮取ってくれませんか
406名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:24:08 ID:OWtxpRLR0
>>391
オシムは共通のセオリーを植えつけようと試みてた
ところがあったね。

>>392
4年前までは無策無能のブラジル人も加担して種。
407名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 20:59:27 ID:pH0zsHi4P
スロバキア戦にエトー不出場!

ロジェ・ミラ氏に「エトーは代表では何も仕事をしていない」と言われ、
「ならば南アフリカに行かない」と宣言したらしい。
408名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 21:46:57 ID:Je4JuwYM0
>>382
ほとんどアサヒ系の工作員だよ。
アサヒ規制されたときだけ消えた。さらに代表板のオシムすれでホスト晒してた。w
なのでツイッターではオシム批判は皆無。

日本を強くする要素は徹底的に叩くのが目的らしいけどサッカーについては無知。
テンプレみたいな内容しか語れない。だからすぐ判別できるよ。
409名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 21:49:18 ID:NqgaU6Gg0
ありがてぇじゃないの
代表応援がんばんないとな
410名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 21:53:56 ID:CqiyJZLu0
情報提供も何も、スカパーで生放送中だぞ。
岡田だって爺に言われんでもテレビで見てるだろ
411名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 21:54:12 ID:MRs6n38q0
エトーが出るか出ないかは情報戦かもしれないし
エトーの気紛れかもしれんので油断出来ん

日本はバイタル付近に入られない様にしないと
ミドルや混戦から抜けられるのが恐いな
オフサイドライン乱れがちだから
上手く裏に抜け出てパスが出てくれば得点のチャンスは増えそうだ
412名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 21:59:25 ID:pH0zsHi4P
倉敷の現地TELによると、
エトーはルグエン監督と何かあったのかも知れない、との事。
更に前倒しで23名発表に踏み切るとも。
413名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:06:26 ID:19vNDoHX0
>>408
サッカー系はこの手の見えない敵と戦うの多いな。
414名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:13:44 ID:NqgaU6Gg0
>>407
カメルーンも始まったな
415名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:24:42 ID:Je4JuwYM0
>>413
見えなかったのが見えちゃったからね。
416名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:27:25 ID:44v4a/2y0
オシムのせいで無駄な玉回しばかりになった
417名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:30:10 ID:mxkag5LP0
立ち上がってくれるのは大変光栄ですが

中村俊輔がいるので全部無駄になります
418名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:32:41 ID:KbYM99ar0
それはごもっともだけどオレの考えは違った
419名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:40:45 ID:pH0zsHi4P
>>416
日本には90分走り続けられる運動量と、必要に応じてダッシュできる
スプリント力が必要だ。
テクニックもまだまだ進歩の余地がある。
今日のサッカーが要求する速くて正確でスペクタクルなプレーを
行うためにはかなりハイレベルのテクニックが求められる。

ヨーロッパではフィジカルに優れ、完璧なテクニックを持ち、
なおかつスピードがあり、チャンスと見るやあっという間に
ゴールに殺到するような選手が一流とされる。
アジアでは得点に達するまでにチャンスが10回必要だが、
ヨーロッパでは1回あれば十分だ。
そこに日本やアジアの問題がある。
進歩の余地はたくさんあるが、私は日本人がそういう部分で
本当に努力しているのかどうか分からない。
(オシム独占ロングインタビュー Number2008年11月13日)
420名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:53:27 ID:MRs6n38q0
スロバキア×カメルーン
最少得点でドロー
421名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:56:03 ID:pH0zsHi4P
スロバキアは良いチームだった。
あんなカッチリ仕上がったチームなら予選突破の期待も持てる。
地味だけど若くて能力の高い選手もいる。02日本と似た雰囲気。

スロバキア国民が羨ましい。
422名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:04:54 ID:lVvbjK5Y0
つーかオシムがやらなくても

日本代表からちゃんと偵察部隊は送ってるんじゃないのか?
423名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:07:20 ID:lVvbjK5Y0
>>419
オシムの分析はさすがだな
424名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 00:44:20 ID:Jt48G4P90
仲いい選手にこっそり教えろよwww
阿部にメールすればいいんじゃね?
425名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 01:23:33 ID:Jt48G4P90
>>367
わざわざ物価の高いスイス、それも高級リゾートにキャンプ張るのは
協会が金使って遊びたいからだと思ったらオシム避けたのもあるのか
岡田小物だな
426名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 03:46:44 ID:4L0J9jbm0
>>422
役に立ちそう? 
427名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 15:20:23 ID:g2MCIsmJ0
オージーと韓国相手に五分以上のサッカーはできていた。
アジアカップをテストに使ったのが気に入らない。というのならわかる。
CBを2人しか連れて行かず、「とにかく攻めて点を取る」事だけを目的にしてたようだ。
428名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 16:09:37 ID:11WP6Q120
>>419
ヨーロッパの一流のくだりで当てはまる選手ってどれだけいる?
ちょっとヨーロッパを過剰に持ち上げすぎじゃないか?

つかオシムの理想のチームってどんなの?
ヒディンクがユーロで率いたロシア代表?
429名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:57:37 ID:1elhcyz3P
>>428
言うまでもなく自身が指揮した90年ユーゴスラビア代表だろう。
430名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 19:01:41 ID:C8SUdhpa0
スロバキアで思い出したが、ミンタルって今何やってるの?
431名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 19:30:10 ID:lMHX+8TQ0
江藤でなくても7:3くらいでカメ
432名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 19:34:03 ID:+7xQ4Myj0
オシム「これは私のチームではない」
433名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 10:07:53 ID:uxODFrSF0
ほんと>>6のAAが全てなんだろうな
434名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 10:35:40 ID:XN+reriO0
もうオシムさんが操ってください
435名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 10:37:27 ID:T+2e7pT20
岡田なんて要らないよ。
オリックスの岡田と交換した方がマシじゃね?
436名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 11:34:19 ID:s2JsmoYd0
日本代表の監督を女性にやらせなさいキィーーーーー!
437名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 16:07:48 ID:gd+okIxp0
よし、萩野志保子電撃就任で
438名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 16:08:34 ID:K2UMjJHq0
ありがたいねぇ
439名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 16:49:35 ID:53b+/SWx0
>>437 選手A「試合に勝ったら監督がおっぱいを見せてくれる?」

大ピンチを迎えた志保子監督の運命は!?
440名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 17:09:24 ID:TiMhLtSY0
よく頑張ったw
441名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 17:25:36 ID:OEj6PjPH0
ここまで老害無しか
442名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 17:29:13 ID:O4OqmYnO0
>>408
なぜアサヒはそんな工作をしているんだ?
443名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 17:29:34 ID:M/CWwa270
オシム、日本代表よりも千葉を救ってくれよマジで死にそうです><
444名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 17:30:54 ID:BfQg5ok40
>岡田監督のプライドを配慮し
その必要がどこにあるんだろう?
445名無しさん@恐縮です
俊輔大好き爺、とっとと死ね