【サッカー/日本代表】岡崎慎司に“高山病”の疑い…岡田監督が「3人ほど高地の影響が出ている」と明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
サッカー・日本代表合宿(ザースフェー(スイス)27日)
FW岡崎に“高山病”の疑いが出てきた。
午前練習後、岡田監督が「岡崎は疲れている。3人ほど高地の影響が出ている」と明かした。
朝の尿検査で、疲労度をチェックしたという。

岡崎は前日、アルプスの絶景に「最高っす。ハイジになった気分」と喜んでいたが…。
最近2戦連続ノーゴールのエースに、新たな試練が訪れた。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/100528/scc1005280503004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:52:16 ID:6jmfmvqa0
1,500m程度で高山病って
3名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:52:30 ID:tjAwak/t0
>「最高っす。ハイジになった気分」

クスリの検査の方が必要なんじゃね?
4名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:52:49 ID:ne+w0s8L0
バロス
5名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:57:01 ID:ailZ+aoq0
そんなにキツイのかよ!!!!
6名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:57:37 ID:kdR/VtA20
高地合宿に有効な期間滞在しないで悪影響を及ぼす期間で帰ってくるってどういうこと?
もうわけわかんね もう1点も取れないよきっと
7名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:57:53 ID:MhUcx3Pa0
しかもマラソンの監督が意味ないって言ってたぞw
+どころかマイナスじゃないか
8名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:58:05 ID:PeASFfUe0
>最近2戦連続ノーゴールのエースに、新たな試練が訪れた。
それ、試練とちゃう。
9名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:58:13 ID:HYn38M3B0
そのまま死んでくれ。
10名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:58:44 ID:7KearJ+HP
じゃあ交替。
誰がいい?
俺はカズだな。
11名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 05:58:55 ID:69ykpZMy0
>>9
てめえが氏ねや社会のゴミ
12名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:00:10 ID:MhUcx3Pa0
岡田がフランス杯のトラウマで直接的に落選させることができなくて
一部のレギュラー選手をはずすために計画したのだとしたら・・・
13名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:00:34 ID:dUUj7AFu0
gj
14名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:00:34 ID:HYn38M3B0
喘息持ちだし、高山病。前田に替えろよ。
15名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:01:57 ID:0WzaFinW0
本番前にわかって良かったな
16名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:02:34 ID:LzI9b3Ll0
ていうか高地トレーニング全員はじめてなんじゃない?
監督、コーチ、日本サッカー界全員。
17名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:02:59 ID:naX8f+/T0
対戦国に対する情報操作だなw
18名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:03:08 ID:HYn38M3B0
こういう事もあるから30人選んで絞り込むべきだったんだよ。
19名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:03:32 ID:zy4+55qK0
普段の生活の場より1000メートル高い地点だと
労作時に息切れするからね

高地の影響は侮りがたいな
20名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:03:32 ID:uFIQzCEt0
順調にお笑い道突き進んでるな
21名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:03:35 ID:Q9LcNSZ30
岡崎、おまえはどっちか言うたらペーターやろ。
22名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:03:57 ID:6lYTf2Nf0
スイスの子供たちを泣かせたからだな。現地の妖怪が呪いを掛けたに違いない
23名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:05:03 ID:euiEv4No0
この3人を当てた人にはもれなく岡田監督から賞金が出ます
24名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:05:13 ID:o7EgnemA0
イヤならもう帰ってこいよw
25名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:05:52 ID:0kF9x3f50
いい話だ

耕地トレーニングに詳しい\マラソン監督に意味なしと\いわれた\のだが

高山病で練習もできないとはwッッW
26名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:05:55 ID:4BBkoCG60
長野の川上村が標高1200mくらいだったな。
27名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:06:02 ID:YSPCAkGsP
高山病の症状が出るのはまあ普通
じき慣れるでしょ
28名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:06:38 ID:HYn38M3B0
怪我、コンディション不良、そして高山病。
スタメン組めなくなる日も近いな…
29名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:06:58 ID:hADco69X0
もう笑うしかねえw
何やってんだこの代表は。
30名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:07:44 ID:z2txUidh0
ただでさえ使えないFWなのに・・・
31名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:08:31 ID:o7EgnemA0
岡崎「オカダが勃った!」
32名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:08:34 ID:nwtEgv8C0
高山病は特に治療が必要なもんでも無いんだが。
しばらくして環境に順応したら消える、それだけのもん。
話題がほしいとは言え、スポーツ新聞もよく記事にするよ。
それに釣られる無知な人もいるんだろうけど。
33名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:08:48 ID:KUZAVZBD0
おいおいwwww
南アフリカで戦えんのかよwww
34名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:08:49 ID:t5KFaomF0
たしか高地順応テストやってたよね
何の意味もねーじゃん
35名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:09:36 ID:hfI18+xi0
この前代表候補選手達に高地適応テストをやらせてたじゃん

あれは何だったの?

36名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:10:17 ID:0WzaFinW0
ここで慣れても
南アフリカで移動したらまた出るんじゃないの?
37名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:10:24 ID:MhUcx3Pa0
風邪、足の怪我に続いて茸氏の言い訳リストに1つ追加されたな
38名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:10:49 ID:98EfFNxY0
ただでさえ効果の薄いトレーニングなのにぐったりして帰ってくんのか
39名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:11:18 ID:HYn38M3B0
>>32
小出監督の主張が正しければ順応の効果が切れて
この三人は試合前にまた高山病になるけどなw
40名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:11:31 ID:U7nY2ESH0
中村俊輔「ひねると痛い。足首が高山病かもしれない」
41名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:12:30 ID:nwtEgv8C0
>>36
登山をやっていた経験から語るけど、
高山に行った経験があればあるほど、
高山病の症状は出にくいよ。
要するに「慣れ」の問題だと思う。
42名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:12:41 ID:sdB8/9SR0
岡崎out 前田in だと結構ナイスな展開。
大久保さん、中村さんも頑張れ
43名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:13:48 ID:sJlvBCJ3P
残りの2人は誰だ?その方が気になる
44名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:13:48 ID:m6Ypi/V60
    / | ∩                      / | ∩
    /  | ∪      _,..,,_ /i/i_,,,._        /  | ∪
   /.  |        > ゙  " ≦,,_       /   |
   /          Z " "  ゙ ゙ >     /
    _         v" " , Nヘヽ、゙、 ヽ       _
    ̄, /       | rイ.     ヽi      ̄, /
.    /          |.!i,|!l` ゚` :.; "゚`!         /
  _          |/\. ー― /      _
    _,,,,,      / |   \ '''' /、,       _,,,,,
 . ̄    ,,.. -.''" |  |     ヽ" .i .゙' 、     ̄
  ・  . ,. "、'"~  .|   __ ,、  ~゙' \  ・
  ・  ./   ヽ   |  7/ヨ((二@∈=―  . ・
. ・ . i     .i   , ''"三リ⊇         ・
    |      .i  /   ニン .i ̄ ̄ i / ノ .〉
>>9
45名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:14:06 ID:YFTdSGKz0
エースとされるFWが高山病

もういやだ
46名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:14:07 ID:kdR/VtA20
>>32
高山病は特に治療が必要なもんでも無いんだが。
しばらくして環境に順応したら消える、それだけのもん
→嘘つけーーー!!!
47名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:14:27 ID:euiEv4No0
茸はもう韓国戦で見限られただろさすがに
48名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:14:27 ID:O1+Ojk7a0
>>43
T.岡田
49名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:15:34 ID:HYn38M3B0
>>41
高地トレーニング理論は諸説あるから結果はわからんがそうなるといいね。
50名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:16:19 ID:0WzaFinW0
>>41
でも個人差あるからなんとも不安だよね
51名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:16:29 ID:nwtEgv8C0
>>46
>→嘘つけーーー!!!

嘘じゃないよ。
高山病の症状が出たら、
1メーター高いところに行くとより気持ち悪くなり、
1メーター低いところに行くとより楽になる。
高山病っていうのはこの程度のもん。
52名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:16:37 ID:GBYM1wre0
この人喘息持ちなんじゃなかったっけ?
53名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:16:56 ID:h4l5GVOz0
た・・・高山
54名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:18:17 ID:hADco69X0
>>51
この時期の一瞬一瞬がどれだけ大事か分かってんの?
55名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:19:29 ID:FIiGlv6H0
>>51
無知か釣りかはっきりしろ
56名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:19:50 ID:rMA27M6N0
やった岡崎外れろ
57名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:20:10 ID:c94iUgag0
高地でトレーニングしても、平地で直前合宿するんだろ
すげー意味ないじゃん
だったら平地で追い込んで、ぶっつけで高地で試合やれって話だよ
マラソン選手の高地トレは、限界までやって降りてすぐに試合だぞ
58名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:20:54 ID:OArCVRPoP
エースがエコノミー症候群だったり、エースが高山病だったりする、それが日本代表
ってやつさ!
59名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:22:12 ID:D9wRjgge0
馬鹿すぎる・・・・ってサッカーやってるやつなんてバカばかり
60名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:22:16 ID:D0q0k4Yj0
なんで高知なんかでやるん?
61名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:22:17 ID:3ecgpx1H0
>>1
【サッカー】高橋尚子を育てた小出義雄氏が岡田ジャパンの高地トレーニングに「効果ゼロだよ」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274959995/

病人だしただけかよ
岡田w
62名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:22:31 ID:rsOjTAeSQ
これ翻訳されたら
世界中のメディアで笑われるぞ

63名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:23:24 ID:ayiVM/KF0
>>12
こういう噴飯ものの陰謀論を唱えちゃうってことは
こいつはネトウヨ
間違いない
64名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:23:37 ID:kdR/VtA20
>>51
聞きたいんだけど あなたは登山だよね? どうしてそれをサッカーになぞることが出来るの?
65名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:24:24 ID:0WzaFinW0
南アフリカで選手たちが倒れる中
なぜか俊さんが一番元気だったりしてw
66名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:24:39 ID:rjs/GuH20
要するに南アじゃ試合にならんということだな

まあ、高地じゃなくてもそうだけど
67名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:24:45 ID:Kjm3GPj70
学説を証明するためにアルプスまで来たんだな。
お疲れ。
68名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:24:48 ID:nwtEgv8C0
>>55
いや、本当にそう。
人間の体ってそのくらい繊細なのよね。
同時に強くもある。
要するに、高度を下げれば治る程度のものだから、軽度の高山病なんて。

>急性高山病を起こした人は、それ以上高度を上げずに、休まなくてはなりません。
>症状がなくなるまで、それ以上高い所に行くべきではありません。急性高山病の多くは1?2日で治ります。
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec24/ch296/ch296a.html
69名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:24:49 ID:9m0RQRSs0
みんなボロボロになって本大会
エルサルバドル超えの11失点へ
70名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:26:07 ID:c3pBjYRY0
なにしに行ってんだよこいつらw
71名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:26:20 ID:0Ln7/CeS0
合宿終わって下山してカメルーン戦の頃には体がだるくなります
72名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:26:28 ID:vdN0X9Zm0
これ見越して高地トレやってるんだろうけど、予備の選手も対策考えとかないといけないんじゃないのか
73名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:28:01 ID:OArCVRPoP
高山病って激しい運動すればするほど起こりやすいんざます
練習程度の合宿で高山病がでてると本番でどうなるかを想像すると胸が熱くなるざますね
74名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:29:26 ID:0Ln7/CeS0
サッカー日本代表、合宿先のスイスで「マジ歓迎セレモニーとかだるいから8分で終わらせろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274975196/

動画 http://tv.samuraiblue.jp/

ザースフェー村を挙げての歓迎式典が始まる前、ホテルへ急ぐ岡田監督の寂しい怒声が響いた。「早く行くぞ!」
現地時間午後1時(日本時間同8時)、村の入り口のバスターミナルに到着した岡田ジャパンを迎え入れるため、
約100人の村民が1時間前から待っていた。しかし、そんな歓迎ムードを受け入れる余裕が指揮官にはなかった。

チームは、テーマパークにあるような機関車形の電気自動車に乗り込み、村外れの高台にある宿舎ホテルに向かった。
苦虫をかみつぶしたような表情の指揮官と、ユーモラスな電気自動車は、あまりにミスマッチだった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100527-OHT1T00049.htm
75名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:29:33 ID:FNNVR/v70
どこまでがネタ?
76名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:30:05 ID:O1+Ojk7a0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -・=     =・- ;ミミミミミミ  高山病にかかるとかW杯ナメてるんじゃないかな?
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ    初めて来る土地とはいえ…そんなんじゃ困るんだよね
   ミミ|〃⌒ヽ、     ノ;;;|ミミミリ
    ミl ゞ、____ヽ___  /;;ノミミリ
     | ヽ      /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  .|
77名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:30:17 ID:Kjm3GPj70
多分血が沸騰するんだ。
胸熱
78名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:31:11 ID:TLeRVE8q0
こいつら何がしたいんだろw
本番までに潰れるだろな
79名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:31:55 ID:z0ob6ss/0
単に疲れが出ただけで高山病じゃないだろこれ
80名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:32:25 ID:9N+HlN8Y0
まあ...高地であんまはしゃぐなということだな
81名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:33:25 ID:nwtEgv8C0
>>64
いや、俺が言いたいのは高山病に関して。
それと高地での運動機能向上とは別ですから。
高山病、つまり高地で過ごしたことによる短期間の症状なんて、
放っておけば治る。
82名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:34:39 ID:Kjm3GPj70
まあこれは統計の問題だから、想定内だよ。
例の三重大准教授は、
日本最高公認の23人もの論文ネタが出来て喜んでることだろう。
83名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:39:39 ID:grxAuQ/y0
た…高山病
84名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:43:11 ID:T62kE9V40
かかる人かからない人は体質なんだろうか
これじゃ高地のカメルーン、デンマーク戦は期待できないな
85名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:43:54 ID:z0ob6ss/0
そもそも2000m以下で健常者が高山病の症状なんかでないでしょ
86名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:44:33 ID:mrr7oakt0
日本のサッカーおもしろすぎるw
87名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:46:07 ID:tcP/c0Hh0
どうせ岡崎は通用しないよ
88名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:49:09 ID:VYrlkZaK0






















うっちゃっとけ!!
89名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:50:29 ID:Yl9FWjbjQ
健常者じゃない人間をわざわざピックアップして高所に連れて行ってるからな

肺水腫とかやめてね
90名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:50:46 ID:RrTzjLpS0
ホント、こいつらヘボ過ぎ
91名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:52:05 ID:8HF5NwMo0
そういうの事前にしらべたってニュースで見たような。
小笠原とかもよばれて。
まぁ高地入りして2日とかなら仕方がないけど。

Hypoxic Ventilatory Responseが弱い人は、高地に向かない。
こればっかりは鍛えようがない。
92名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:54:01 ID:FahLthya0
2300メートルの高地で平山はハットかましたというのに
93名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:55:35 ID:agmEfQK40
菅平で合宿をしろよ。
94名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:56:13 ID:gifR26Yb0
岡田の見積もりのなんと甘いことかw
95名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:57:03 ID:JN1iQetDQ
大会を前にして話題がこんな事しかないのかw終わってるな。どうせ観ないからよいけど。
96名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:58:49 ID:6jzw1/E50
現地でかかる前にかかって良かった
不幸中の幸いだな
97名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:59:44 ID:NB3VcLQ90
日本のサッカー協会って民主党と一緒
馬鹿と詐欺師しかいない
98名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 06:59:58 ID:4ypOZHTu0
前回の茂庭招集を彷彿させる流れだなw
99名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:00:00 ID:cpmeBWFI0
鳩山内閣とお笑いレベルでは互角だなw
100名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:00:24 ID:3uLbEACi0
負ける為の調整すげーな
101名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:01:56 ID:4ypOZHTu0
高地トレーニングに行って高山病になったのかw
102名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:02:59 ID:z306bdYk0
メンバー交代はまだできるの?
103名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:03:09 ID:7DsjW4Q60
高山病って体力っつーより体質だろ。

前に富士山登ったとき、凄い体力ありそうなガチムチのおっさんが高山病でヘロってリタイアしてたぞ。
逆に爺さん婆さんや女子供でも普通に山頂まで登ってるし。
104名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:04:48 ID:kJaWiMhE0
ひ弱いやっちゃな。。。
105名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:06:18 ID:NB3VcLQ90
お笑いサッカーW

失点記録も更新しそうな勢いだな
106名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:07:15 ID:Kjm3GPj70
あんまり持病持ちを馬鹿にすんな。
乗り物に酔いやすい奴はどこにでもいるさ。
107名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:11:02 ID:EUI9HED10
日本代表オタワ
てか、高地対応するなら
もっと早い時期から日本を出国して
合宿スタートさせるべきじゃね?
どうせ金は余ってるんだし。
やっぱり協会の罪は重いな。
108名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:11:43 ID:SMxLk5CG0
これは体質も大きいから...

ってことは、本番もダメじゃん!
109名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:11:46 ID:IO3T0YUX0
高地トレーニングに“詳しい”日本陸連の杉田正明が同行してるはずだが
合宿前の低酸素対策が役に立たなかったなw

日本のスポーツ医学なんて所詮この程度
110名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:12:51 ID:EUI9HED10
つか、Jのクラブでも
一つくらい高地ホームの所があってもいいんじゃね。
111名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:13:13 ID:RsJH2Zf20
ノーフィアー!
112名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:13:46 ID:7Gqnnilb0
選考前に候補を連れて行ったほうが良かったんでは
113名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:16:13 ID:Eb7Aun+o0
タカ やまやまい (。_°☆\(- - ) トシっ!
114名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:17:11 ID:4eTf8BEA0
サッカーって全然興味ないんだけど
ひょっとして選手潰しをやっている?
115名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:17:28 ID:O4Ry1u0D0
こいつ等高地トレーニングの意味わかってないだろw
1.高地トレーニングの効果出る最低限の期間すら滞在して無い
2.高地トレーニングの効果あるのは、下界降りてきて2〜3日
下界降りてきた直後に試合するなら意味あるが、それさえ無いみたいだし。内外からの指摘さえ無いし、日本人の質落ちたな・・・
ホント馬鹿ばっかりだわ
116名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:18:38 ID:q/HM/RDj0
1970年W杯メキシコ大会のとき、
ブラジル代表は高地で3か月合宿した。

指揮官である岡田が舐めていたとしか言いようがない。
次々と選手を潰していってる。
あほか!
117名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:19:16 ID:1iQ+rDRi0
ドン・フライとの一戦以来、高山は俺の憧れだ。
118名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:20:49 ID:7T0gQ+KN0
正月にイエメン行った若いやつら
みんな無事だったけど
あそこより高いところでトレーニングしてるの?
119名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:21:25 ID:4kZgORi+0
日本代表ってコントみたいだwww
120名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:21:41 ID:HIfdJNme0
>>114
この後、無茶苦茶な練習メニューで怪我人続出の予定です
121名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:22:40 ID:pSQoIiyN0
笑っちゃいけないけど笑っちまうな
122名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:23:36 ID:dQDz1s960
岡崎は元々いらない選手だから、これは日本にとっては朗報だなww
123名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:24:46 ID:PdOECutA0
つか考えられ得る悪いことを全てやってる気がするな。
この日本代表。
124名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:25:13 ID:OKVSsz7P0
南アに移動するときに全員飛行機の外にロープで吊るして
高地トレしながら行けばいい。
125名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:26:38 ID:QYF+M1Bh0
>>32
そうなのか。
スポーツ紙も面白がって必要以上に
バカにして書いてるところもあるのかもね
126名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:28:18 ID:NH5r2r0t0
しかもここまで高地で苦労しても、意味が無いどころかちょうどカメルーン戦の時に疲労が来るんだってね
いい話題が一つもない・・・
127名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:28:54 ID:IO3T0YUX0
>>115
杉田正明の専門は、高所トレーニングが身体にどうように影響するかであって
高地で行われる競技への対策は専門外だよ、トレーニングと実戦は違うからね



高地対策を考えるなら、南米(ボリビア対策)の方がノウハウある
ttp://moronobu.hp.infoseek.co.jp/b8ido.html
高地対策として調査した結果、2週間前に現地入りしないと体が順応出来ないという事がわかった。

現地入りは、出来るだけ試合開始直前にする。
体が高地という事を感じさせる前に、プレーを始めてしまう事が望ましい。
そして、試合が終わったらすぐ飛行機に乗ってブラジルへ帰る事が重要だ。
128名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:28:55 ID:1zLenQrt0
>>63
うるせーぞネトウヨ
129名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:29:01 ID:T7yZi/qz0
高山病www
何して行ってんだよw
130名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:30:05 ID:UMpk6qv/0
まさかのカメルーン最強説
131名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:30:38 ID:Gjb4BhUt0
>>125
重度の高山病は治療しないと死ぬ
132名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:31:26 ID:4ypOZHTu0
高知でトレーニングすればよかったのに
133名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:31:32 ID:eLIpRchD0
岡田が勝手にその疲労は高地の影響だって決め付けるなよ
お前は医者かよ
134名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:34:10 ID:IGBE9wM40
たしかに高山病は一時的なものかもしれないが
高原病は慢性的だからやっかいだな
浦和方面で流行ってるらしい
135名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:35:08 ID:MhUcx3Pa0
>>133
岡田はなかなかの名医でもあるからな
前に浦和の山田直輝選手が怪我したときに
大したことないって即座に見抜いたレベル
136名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:35:24 ID:hNPwR71R0
三連敗は確実だから、面白ドキュメンタリーを残す方に力を入れるのか
代表に選ばれたメンツもキャラ優先っぽいしな
六月の敗北の歌を忘れない
137名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:40:23 ID:TYZB0KwD0
>>115
それ読んでるとサッカーて野球より精神論、根性論が少なく
科学的、合理的練習なイメージがあったけどそうでもなさそうなんだな
138名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:45:25 ID:T62kE9V40
>>115
小出監督が指摘してた記事あった
139名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:45:29 ID:hI82xdZl0
「降参病」でなくてよかったね、岡ちゃん
140名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:45:57 ID:yl3R5drJ0
茸の新しい言い訳が出来たなw
141名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:46:11 ID:fjQNPrJb0
岡田は実は本業がブラックジャックだった。だから監督はにわか。
142名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:46:52 ID:9WuPw96q0
>>3
まじでやばいなw
143名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:47:32 ID:Bd1G0vWm0
>>137
協会のスタッフにまともなやつがいない
だから科学トレーニングや、医療関係も、ひどくちぐはぐ
以前から指摘されてたことだけど、だれも批判しないから、あんまり表に出ない
144名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:48:12 ID:QYF+M1Bh0
>>115
初戦のカメルーン戦が高地なんだよ
標高1400メートルの試合
145名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:48:28 ID:p/uzH14R0
雑魚専イラネ
146名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:49:17 ID:R1Orugh70
これは釣りだ!かつて無い壮大なスケールの
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1274808354/
147名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:50:37 ID:KehY9aDR0
1500m前後で高山病ってどんだけ体弱いw
148名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:50:54 ID:vSCE1o8rP
馬力のない連中だ
149名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:52:19 ID:MixquC5O0
「最高っす。ハイジになった気分」
150名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:53:13 ID:TYZB0KwD0
>>143
なるほど、まずは協会から根本的に変えないとダメなのか
道のりは遠そう
151名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:53:31 ID:Q/BVloM70
岡田の頭の悪さは相当なものだな
152名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:55:49 ID:iTWs0W9l0
カメルーンをはじめ対戦相手に次々とアクシデントが起こって
なんとな〜く次々と勝ち進む、という南海権左の吉良高校みたいな展開はないの?
まあそんな勝ち方されても嬉しくないわけだが。
153名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:56:28 ID:CRRQgiL60
監督が良く知らなかったでもいいけどさあ
周りのスタッフはどうなの?ちゃんとトレーナーさんいるんでしょ?いないの?
高地トレの有効な方法とか最新の理論に基づいてやってんじゃなかったの?
今まで仮にも日本代表なんだからそこらへんは充実させてんのかと思ってたけど、
なんかそうじゃないみたいだ。そっちの方がなんかショックだわ
154名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:56:56 ID:6RG248xM0
ばかじゃねえのwww
155名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:58:00 ID:VHQ0ym0A0
無能な監督の妄言 主力選手の怪我疲労劣化
次々アクシデントが起こってるのは日本なんだが
156名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 07:58:30 ID:wlBSkET40
岡崎 「低燃費、低燃費、低燃費っぴっぴー、るーんるるーんるるんるんるん♪」
157名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:00:08 ID:lsvyIwhS0
オカダ並の高山病素人が多いと聞いてやってきました

メルクマニュアル:高山病
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec24/ch296/ch296a.html

>高山病は、標高の高い場所に行ったときに起こります。
>重症度は登った高さと、登るのにかけた時間によって決まります。
>たとえば1?2日間に約1800メートル以上高度を上げた人の多くが高所浮腫を起こします。
>急性高山病は、短期間に約2400メートル高度を上げた人の10%、2700メートル高度を上げた人の25%、
>約4200メートル高度を上げた人のほぼ50%に起こります。
>高所肺浮腫と高所脳浮腫は、高度約3000メートル未満ではほとんど起こりません。
>普段、海面レベルや標高の低い地域に住んでいる人や、

>高地に着いてすぐに激しい運動をした人は、高山病を起こしやすくなります。
158名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:00:52 ID:HIfdJNme0
>>153
日本のサッカー関係の中で最も競争が無く低脳が集ってるのが協会
159名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:02:39 ID:gWLzucbC0
ヤギのユキちゃんをFWで起用すればいいじゃないかな
160名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:03:30 ID:9IZzal5W0
さっさと代表辞退しろ
161名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:03:37 ID:lsvyIwhS0
>>157つづき

>体力の有無は高山病の発症リスクには影響しません。
>むしろ高齢者よりも若い人に多く高山病は発症しています。
>特に以前に高所肺浮腫や高所脳浮腫を起こしたことのある人は、高所に行ったときに再発しやすくなります。

>高地に到着後1?2日間は激しい運動を避けるようにします。

>海抜ゼロ地点に近い低地に居住しているスポーツ選手は、
>標高の高い所で行われる試合に参加する場合は、特別な準備が必要です。

>良い記録を出すためには、短距離走やジャンプなど短時間で運動強度の強い種目の場合は、
>競技前、1日以内に到着するのが最適です。

>持久力を要する競技では、数週間前から高度の低い所でトレーニングをし、
>夜は高地で睡眠を取るようにするのが最適です。
162名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:05:00 ID:9WuPw96q0
>>150
しかも審判関係も協会が管理しているから本当に科学的だけど
選手にとってきついトレーニング(科学的なトレーニングって実は
非科学的トレーニングよりはるかにキツい)を課すチームは徹底的に
潰される。
小手先のテクで”せくちーふっとぼーる”をやるところは優遇されるが
世界基準の球際に強く勝負勘があるサッカーは潰される

三角形型の官僚型組織のの悪いところが凝縮したかんじ
163名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:05:07 ID:YbQKh30S0
ええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:05:28 ID:p6f3G+P+0
どんだけひ弱なんだよ、日本代表はw
165名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:07:05 ID:Qinbq9yI0
降参病ーーすでに負け体制
166名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:10:15 ID:3c6zDOtF0
標高7000メートルくらいで走ると速攻高山病になり目は霞み吐き気しまくり
思考能力も小学生並みに低下して助かる術はないってゴルゴ13で。
167名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:12:15 ID:0/JavAzV0
岡田監督の問題はルックス
ちょっと日本代表監督には恥ずかしい容姿
誰かコーディネーターつけたらいいのにね
絶対影で他国に笑われてると思うと
選手もちから出せないよね
168名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:12:17 ID:nnfPPjEk0
最高にハイジってやつだァアアアア!!
169名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:12:48 ID:6RG248xM0
>>166
おかしいな
平地ですでに思考能力が低下してる人間がいるような
170名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:13:30 ID:gXmbcn6l0
>>167
いっそコスプレさせればいい
171名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:14:58 ID:BAXmgJxI0
未来から来ました。
こんにちは 

日本代表?
一応結果 書いとくね。

カメルーン 2−0 日本

オランダ 5−1 日本

デンマーク 1−0 日本

まあいろいろあった大会でしたよ。
ヨハネスで金子さんとかいうサッカージャーナリストが暴漢に
襲われて・・・  RIP

マラドーナ監督のフィールド乱入 猛抗議もよかったね。

空港で岡ちゃん お迎えのサポから豆腐ぶつけられて可哀そうだったよ

岡ちゃん 豆腐直撃でメガネずりおちた瞬間の写真が
ピュアリツァー賞 受賞したよ。
172名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:15:44 ID:hPvp151i0
デンマーク舐めすぎ 3-1だろ
173名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:16:21 ID:u7b9JbaW0
本当なら激しい運動しちゃダメなんだ(笑)
イングランド戦を前に張り切っちゃったんだね。
174名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:16:22 ID:FNNVR/v70
>>171
日本の1ゴールは誰?
175名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:16:44 ID:0x2DTBwI0
>>143 >>150 >>162
適当な事言ってんなアホ。高山病なんて言っても別に病気じゃねーだろアホ
ただの乗り物酔いと同じレベルの話で体質や経験からくるもんだから行かなきゃ
分からんからそうして岡崎はその気があると分かったんだからいいだろアホ
だから岡崎は高度は他の選手より緩やかに段階的に上げたり下げたりすればいいと
分かって対応出来るんだからいいだろアホなんか言ってみろゴミ
176名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:16:54 ID:TYZB0KwD0
>>162
JOCといいスポーツは間に利権団体を挟むとロクなことないね

177名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:16:58 ID:NH5r2r0t0
ハイジにあやかってもっと低燃費っぴっぴーな試合運びをすればいいと思うよ
178名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:16:58 ID:IO3T0YUX0
>>174
OGだろw
179名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:17:18 ID:e0ckqwIu0
>>171
おれもオランダには4〜5点かるく取られる気がする。
他のチームにも2点3点差で負けるだろな

もちろん日本は0点
180名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:17:52 ID:nwtEgv8C0
デンマークに日本が勝つかどうかは分からないが、
ベントナーにはゴールされないことだけは分かってる。
ツリオと中澤が余裕でおさえられるよ、ベントナーならw
181名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:18:55 ID:Zikp9TSv0
鳥内閣並によけいなことしてこじらせてるな
182名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:19:06 ID:ghZQqukw0
まぁどうせ3連敗なんだから高山病程度どうでもいいじゃんw
でも岡田はここで終了でも選手はまだ先があるんだからあまり無理はさせんなや
183名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:20:29 ID:PVWgj4hn0
小野ちん出せー
184名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:22:08 ID:EGZsb8Il0
今からでもいいから、小出監督呼べよ
おんじ役としてだが
185名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:22:15 ID:t5KFaomF0
>>171
豆腐はアリだなw
186名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:25:49 ID:keyFVhSX0
アジジ同様に死んだ振り作戦に出たな
どうにもならんけどな!
187名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:27:05 ID:qrAXSnlI0
効果ゼロどころか、マイナスじゃねーかw
188名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:28:58 ID:WyubaYmF0
矢野は高地テストでNo1だったらしい。本番スタメンあるぞ。
189名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:29:21 ID:6RG248xM0
>>188
残念そこはシジ岡田だ
190名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:29:22 ID:c5avVs2L0
前田「ガタッ!!」
191名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:29:31 ID:Qlg8jyAH0
>>167
岡田のルックスだとどういう洋服でも髪型でも貧相になるから
いっそ頭剃って、裃にチョンマゲという殿様スタイルがいいと思う。
変な迫力も出るし海外で受けるし世界規模の祭典っていう趣旨にも合致するし。
結構マジでそう思う。
192名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:29:34 ID:3slzJqDc0
高地トレだと疲れやすいってだけで、高山病とは関係ないのでは
記事がかいてるだけじゃん
193名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:30:05 ID:Bd1G0vWm0
>>188
本番で一回も使われないに、

つ 100万円
194名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:30:52 ID:g0om+HdD0
サカ豚の皆さん、日本糸冬了のお知らせです。
195名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:31:08 ID:+2rT6hoy0
( ^ω^)<最高っす。ハイジになった気分
196名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:31:28 ID:Bd1G0vWm0
>>192
岡崎「最高っす。ハイジになった気分」
低酸素症に違いない
197名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:38:20 ID:rHpQQBpu0
やっぱり期間も何も全て中途半端だったな
平地で仕上げた方が良かったとか言ってた小出監督ネタが正しかったか
198名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:39:44 ID:lsvyIwhS0
>>197
>海抜ゼロ地点に近い低地に居住しているスポーツ選手は、
>標高の高い所で行われる試合に参加する場合は、特別な準備が必要です。

>良い記録を出すためには、短距離走やジャンプなど短時間で運動強度の強い種目の場合は、
>競技前、1日以内に到着するのが最適です。

>持久力を要する競技では、数週間前から高度の低い所でトレーニングをし、
>夜は高地で睡眠を取るようにするのが最適です。
199名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:42:56 ID:AUGd8w7l0
いいからマルチ商売野郎は帰ってこい
200名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:44:04 ID:jbc5ENoa0
GK
1 楢崎 正剛   1976.04.15 185cm 76kg 名古屋グランパスエイト
12 土肥 洋一   1973.07.25 184cm 84kg FC東京
23 川口 能活   1975.08.15 179cm 78kg ジュビロ磐田
DF
2 田中  誠   1975.08.08 178cm 74kg ジュビロ磐田
3 駒野 友一   1981.07.25 171cm 73kg サンフレッチェ広島
5 宮本 恒靖   1977.02.07 176cm 72kg ガンバ大阪
6 中田 浩二   1979.07.09 182cm 74kg FCバーゼル
14 三都主     1977.07.20 178cm 69kg 浦和レッズ
 アレサンドロ
19 坪井 慶介   1979.09.16 179cm 67kg 浦和レッズ
21 加地  亮   1980.01.13 177cm 73kg ガンバ大阪
22 中澤 佑二   1978.02.25 187cm 78kg 横浜F・マリノス
MF
4 遠藤 保仁   1980.01.28 178cm 75kg ガンバ大阪
7 中田 英寿   1977.01.22 175cm 72kg ボルトン
8 小笠原満男   1979.04.05 173cm 72kg 鹿島アントラーズ
10 中村 俊輔   1978.06.24 178cm 73kg セルティック
15 福西 崇史   1976.09.01 181cm 77kg ジュビロ磐田
17 稲本 潤一   1979.09.18 181cm 75kg ウェスト・ブロムウィッチ
18 小野 伸二   1979.09.27 175cm 74kg 浦和レッズ
FW
9 高原 直泰   1979.06.04 180cm 77kg ハンブルガーSV
11 巻 誠一郎   1980.08.07 184cm 81kg ジェフ千葉
13 柳沢  敦   1977.05.27 177cm 75kg 鹿島アントラーズ
16 大黒 将志   1980.05.04 177cm 74kg グルノーブル
20 玉田 圭司   1980.04.11 173cm 63kg 名古屋グランパスエイト
201名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:44:27 ID:pJ9T95O/P
おーいおーいにっぽっぽー
にっぽっぽーのにっぽっぽー
おーいおーいにっぽっぽーのにっぽっぽーのぽー
あの選手はなぜ
後ろにパスするの
あの選手はなぜ
シュートを撃たないの
教えて岡田さん
教えて岡田さん
202名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:44:45 ID:hGKkCZKO0
よわっw
203名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:46:20 ID:LtHZBQCA0
日本代表・岡田武史監督はマラドーナ、ドゥンガ級
2009年12月14日

サッカー情報サイト・フットボールファイナンスが
南アフリカW杯出場32ヶ国の監督年俸ランキングを発表した。

日本代表岡田武史監督は80万ユーロ(約1億400万円)で、
ブラジル代表ドゥンガ監督、アルゼンチン代表マラドーナ監督と同額の11位。
ベスト4どころか優勝が狙えるような強豪国の監督と同程度の年俸をもらっていることになる。

年俸トップはぶっちぎりでイングランド代表カペッロ監督の880万ユーロ(11億4700万円)。
イタリア代表リッピ監督の300万ユーロ(3億9100万円)、ドイツ代表ロウ監督の250万ユーロ(3億2600万円)が続く。

グループEは
オランダ代表ファンマルウェイク監督が180万ユーロ(2億3500万円)、
カメルーン代表ル・グエン監督が65万ユーロ(8500万円)、
デンマーク代表オルセン監督が39万ユーロ(5100万円)。
岡田監督は80万ユーロ(1億400万円)で、監督年俸だけなら日本は2位とグループリーグ突破圏内なのだが。

http://supportista.jp/2009/12/news14020601.html
204名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:46:24 ID:MuhfE+uf0
1500mだろが。行く前に富士山五合目で合宿でもやるべきだったな。
205名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:46:34 ID:Kjm3GPj70
   ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7… 眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
206名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:47:00 ID:lsvyIwhS0
>>202
オカダ以下になりたくなかったらお勉強しましょうねー

>体力の有無は高山病の発症リスクには影響しません。
>むしろ高齢者よりも若い人に多く高山病は発症しています。
207名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:47:52 ID:gruP0HqG0
負のスパイラルにどっぷりはまってる感じですね
貧乏神でも憑いてるんじゃないの?
一度、お祓いしてもらったほうがいいかも。
208名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:49:44 ID:2s7EORC40
そもそも2000mないんだろ?
長野県のJリーガー入れとけばいいじゃん
209名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:49:58 ID:lsvyIwhS0
>>207
東原に「日本の活躍が楽しみデスー」とか書いてもらってみてはどうだろう
210名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:52:09 ID:4bhWYFvV0
何やってもダメだな
論理的じゃないからだろうな
211名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:52:43 ID:x75ej65L0
お笑いジャパン
212名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:54:48 ID:4bhWYFvV0
>>211
こんな奴らにジャパンを付けて欲しくない
213名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:54:49 ID:97l9auIE0
効果がないと言われた高山トレーニングで病人か
214名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:55:31 ID:lsvyIwhS0
>>213
「逆効果」も効果のうちw
215名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:55:54 ID:ORU6si5M0
もともとJリーグの疲労が溜まってるのに
酸素薄い所に行ったら、披露なんか取れるわけ無いじゃんw 馬鹿なの
216名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:55:55 ID:p/uzH14R0
>>208
長野といえばハユマだな
スタミナだけだな
217名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:56:13 ID:Bd1G0vWm0
>>209
こないだ書かれてたんじゃなかったっけ
218名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:56:36 ID:zvkPNyC80
帰ってこなくていいよ
219名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:56:58 ID:jbc5ENoa0
>>212
じゃあ、残飯で
220名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:57:14 ID:x5PXTM7L0
小出監督にも言われたんだろ
高地トレーニングの意味まったくねーだろwwwってw
221名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:57:20 ID:ne0Qcj/Z0
順調に自滅の道を歩んでいるような…(泣
222名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:57:35 ID:RaazVifs0
>>203
> 日本代表岡田武史監督は80万ユーロ(約1億400万円)

さらに電通がらみでアディダスからがっぽり
223名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:57:36 ID:xNXyzbZZ0
高山病

高山では空気が地上と比べて薄いため、
概ね2400m 以上の高山に登り酸欠状態に陥った場合に、
さまざまな症状が現れる。


標高何メートルのところで練習してんの?
224名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:57:39 ID:bV/VzskD0
た・・・高山病
225名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:58:17 ID:LrcGGenK0
弱すぎ
226名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:58:58 ID:ne0Qcj/Z0
JFAにはスポーツ医学の専門家はいないのか?
227名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:58:59 ID:p7fG45j50
偽情報流して油断させる作戦じゃね?
228名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:59:17 ID:czCEhbXHO
ノーフィアーと聞いてトップロープからダイブしてきますた!
229名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 08:59:58 ID:uXTpJe5J0
もう、笑うしかないw
230名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:00:55 ID:x5PXTM7L0
>>224
高原病だったりしてw
231名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:00:58 ID:Tn8C8L9p0
小出監督はああ言ってるけど、
よもや、高地トレーニングの専門家にまったくアドバイスを受けてないってことはないですよね。
232おかだしね:2010/05/28(金) 09:02:08 ID:hE/Gixfp0
予備召集の選手つれてくればよかったのにな、低ノウ岡田
233名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:03:17 ID:3PDEHBLQ0
助けて。
笑い死にそうww
勝間じゃないけど、駄目だわじこりゃ。
234名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:03:19 ID:lsvyIwhS0
>>223
重症であるHAPEやHACEはまず起きないけど
山酔い(AMS)はもっと低くても起きる

高山病と山酔いは重さが違うし、当然起きる高度も違う
235名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:05:42 ID:TYZB0KwD0
>>175
高地トレーニングは意味無いんじゃないかって話なんだけど?
個人がどうのとか言ってないけど、読解力も無いんだ?
236名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:06:44 ID:L+Nq4w9o0
専門家、同行してるらしいぞ・・・
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100527028.html
237名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:08:14 ID:SYwhgOmZ0
喘息もちに高山病は確か、かなりヤヴァイんじゃなかった?
肺に水が貯まりはじめるとか・・・
238名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:08:34 ID:8HF5NwMo0
>>234
AMSになると最初の2〜3日は寝れないし、人によっては吐くし、
運動どころじゃない。

ってかそういうの加味しての選手選考かと思ってた。
標高1500mのサッカーって、ぶっちゃけ海抜0mのサッカーとは別のスポーツだし。
239名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:08:43 ID:x5PXTM7L0
>>236
役立たずwww
240名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:08:52 ID:a6Njal6rP
>3人ほど高地の影響が出ている

岡崎・吐き気内田は確定だとして後一人はだれだ?
241名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:09:14 ID:NwUPH6GK0
>>6-7
まったくだよねw
こんなことになるんだったら、もっと地元の人と友好や親睦を深めることに徹すれば良かったのに
せっかく歓迎セレモニー開いてくれても韓国戦に負けたら「出来るだけ短くしろ」とか、
練習場をブルーシートで覆わせるとか、とにかく小物感が漂いすぎw

岡田監督も、俺のような粗チンの小物に言われるようじゃおしまいだなorz
242名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:10:08 ID:EIqkHPdeP
高山病てほどじゃないと思うけどな
ヤギのお乳でも飲んで寝てればなおるよ
243名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:10:31 ID:x5PXTM7L0
>>241
練習を非公開にするために
周りの山の登山禁止にしたりとかな
最悪だなw
244名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:10:52 ID:G8t9G8cH0
こいつ!また何も調べないで思いつき???
245名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:11:21 ID:jbc5ENoa0
>>240
俊さんに決まってんだろ
怪我病気のデパートだぞ
246名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:11:49 ID:vGTUgb9w0
>>153
日本のサッカーなんてアマチュアの集まりだろ
何勘違いしてるんだかw
247名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:13:07 ID:bFtkMsgK0
高地の練習意味ないっていうし
だいいち練習にならないな
低地でフルで練習させないと練習量だけで負けるだろ
248名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:13:26 ID:5VMt/Yn/O
協会のマネージメント能力が酷いな。只でさえ連戦続きの日程なのにそれに加え急激な環境変化だしな。
ある意味当然。
249名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:14:10 ID:x5PXTM7L0
>>248
しかも選んだメンバー怪我人だらけってなぁ
素晴らしいすぎるw
250名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:14:38 ID:lsvyIwhS0
>>238
AMSになり易い体質のスポーツ選手の現実的高地対策は
「できるだけ高地滞在時間を短くする」だよね
(馴化する時間より低地でのトレーニング時間が大事)

>>175みたいな
オカダ以下の馬鹿が多すぎる
251名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:15:38 ID:mY/kPSdxP
【サッカー】高橋尚子を育てた小出義雄氏が岡田ジャパンの高地トレーニングに「効果ゼロだよ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274940990/

何しに行ったの・・・
252名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:15:45 ID:SYwhgOmZ0
も二十日切ってんのになぁ>初戦へ
コンディション整えることに専念すべきだろ、こんな速攻に3人が病むって。
高地トレも中止すべき
253名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:16:15 ID:NwUPH6GK0
>>243
登山禁止にしても、近くのマンションや民家から見えまくってる気がするw
254名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:16:39 ID:JYybVlp00
日本をことごとく駄目にした世代が上に立ってる今、
その中でも駄目な連中が上にいるサッカー界では
やることも意味がないだけでなく、実害出ても、
「高地の影響が出ている(キリッ)」

サッカーもう終わりだな
255名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:16:42 ID:vV1b5kLK0
岡崎も、少し休ませた方が良いよ。
256名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:17:06 ID:x5PXTM7L0
>>253

そもそもあんな糞弱いチームの練習なんて
誰も見ねーしなw
257名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:18:04 ID:lsvyIwhS0
>>249
怪我人を
高地で治療
今牟田口
258名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:19:51 ID:zfW6Og+00
たった1週間の高地トレだっけw
高地トレは長期滞在+低負荷練習&スポットで低地での高負荷練習でないと
効果がないって常識なんだけどな。
小出監督も言ってるし。
高地で高山病で調子悪くなる。低地に戻って妙な頭痛や熱感を発症する。
結局代表全員体に無駄な負荷をかけて終わりなような気がする。
259名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:20:42 ID:l3yx853DP
弱り目に祟り目とはまさに。
高原離脱思い出した。
260名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:22:33 ID:5GAAIvdWP

時差ぼけでいきなり高地トレーニングしたら高山病にもかかりやすいよ
261名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:23:44 ID:8HF5NwMo0
ガチのサッカーでかないそうにないなら、
日本は高地対策って奇策ぐらいしか勝ち目がないと思ってた。
ちびっ子揃えるのも、その方がアスペクト比が良いからっていう生理学に基づいた作戦だと思ってた。

高地入り初日で症状が出る選手が23人入りしてるってのもなぁ
残念。
262名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:24:30 ID:vHg32XMY0
何しに行ったのかますますわからなくなってきたな
どんどん面白い方向に行く日本代表の明日はどっちだ?
263名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:25:49 ID:vV1b5kLK0
俊輔は高山病にはなってない気がする。
ほかの2人は誰だろか?
264名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:28:03 ID:aZU3sFXs0
静岡の辺りって山に慣れてそうな感じだがそうでもないの?
日本平のスタジアムをもっと標高の高い所に移せばいい。
御殿場とか箱根にスタジアム造るとか・・・
265名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:28:19 ID:uv1eUlTmP
ばかじゃないの
266名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:29:16 ID:5VMt/Yn/O
次は食中毒かな
267名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:30:17 ID:lsvyIwhS0
口蹄疫のため日本選手入国禁止じゃね?
268名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:30:36 ID:qFqRSWUC0


    ば 〜 か、ば 〜 か



269名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:31:18 ID:oEVl2PKS0
急募!!

*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 :サッカー日本代表 FW (主に点を取るお仕事、軽作業です)
期 間 :2006年6月23日〜2010W杯終了まで
勤 務 地 :世界各地・南アフリカ(採用決定後、現地へ直行していただきます)
給 与 :応談(結果に応じてボーナスあり)
採用条件 :日本国籍を持つ、国内または国外プロリーグ在籍者
       文句を言わない方
       Jリーグで100ゴール以上・代表で50ゴール以上挙げてる方
       やる気のある方
       代表に魂を注入できる方
       君が代を熱唱できる方
       ペナルティエリアで果敢に勝負できる方
       KINGの称号を持っている方
       ブラジルのプロリーグ在籍経験者、ポルトガル語堪能な方は特に優遇
       ※W杯未経験者大歓迎!期日が迫ってますので大至急ご応募を!
       尚、エースナンバー11番のユニフォームをご用意しております。
270名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:31:57 ID:FahLthya0
>岡崎は前日、アルプスの絶景に「最高っす。ハイジになった気分」

>思考能力も小学生並みに低下
271名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:32:09 ID:iHWN9qQB0
代表に選ばれた中に鎌状赤血球持ちがいたら、そいつは高所で使えない。
272名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:33:15 ID:lsvyIwhS0
>>268
メランのばか〜

>>270
岡崎が廃児になってしまう…
273名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:33:22 ID:zYT4Zsfs0
高地合宿企画したバカ出て来いよwwwww
1ヶ月近くしないと意味ない上、短期間じゃ悪影響しかでないなんて
常識じゃねーか。スイス観光行きたいならそう言えよ・・・・
274名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:33:35 ID:UhBy4Bjh0
茸岡崎の2大雑魚がいなくなったか
これは朗報
275名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:34:10 ID:F9vYOw6V0
日本のためにはいいこと。
276名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:34:43 ID:OuiFe1Ib0
なんだこれww
277名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:34:58 ID:P43sfW3f0
【サッカー】高橋尚子を育てた小出義雄氏が岡田ジャパンの高地トレーニングに「効果ゼロだよ」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274959995/
278名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:36:05 ID:MDFZdwzxP
富士山5合目より低いんだろ?
それで高山病とか虚弱体質だろ
富士山で高山病になったジジババも5合目まで下ろせばだいたい回復するって言うし
279名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:36:08 ID:OuiFe1Ib0
高橋尚子も、ちょっとづつ体慣らしていったって言ってたのに
いきなり高地にいってこれかw
280名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:36:10 ID:xGrrpNo/0
おまえらは何の対策もせずに本戦の高地会場で試合しても文句言うんだろ?
281名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:36:38 ID:I2vdBZV50
高山病か。ドンフライと殴りあいしとけ
282名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:36:59 ID:Msh2YXTa0


      弱  す  ぎ  る


283名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:37:06 ID:sy6+ui3b0
敗戦の理由が1つ見つかってよかったな。絶対に言うな、これは。
284名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:37:44 ID:xGrrpNo/0
>>278
高山病になるならないは体の強さとか関係無いから

285名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:37:46 ID:x5PXTM7L0
本気で高山病対策したいなら
日本で合宿やってる段階から高地でやっとけよ
それで韓国戦も高地で試合しとけよw
286名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:38:59 ID:lsvyIwhS0
またオカダ並のアホが現れた

>>278
>体力の有無は高山病の発症リスクには影響しません。
>むしろ高齢者よりも若い人に多く高山病は発症しています。

>>280
>海抜ゼロ地点に近い低地に居住しているスポーツ選手は、
>標高の高い所で行われる試合に参加する場合は、特別な準備が必要です。

>良い記録を出すためには、短距離走やジャンプなど短時間で運動強度の強い種目の場合は、
>競技前、1日以内に到着するのが最適です。

>持久力を要する競技では、数週間前から高度の低い所でトレーニングをし、
>夜は高地で睡眠を取るようにするのが最適です。
287名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:39:20 ID:MDFZdwzxP
>>284
2000M以下で高山病とか普通に半病人だろ
高橋尚子の高地トレとか4000M級でやってんだろ、こっちなら分かる
288名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:40:08 ID:I2vdBZV50
高山病までなるって、もう降参やな〜。
289名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:40:38 ID:amIY5IJi0
代表にフィジカルコーチいないの?
290名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:40:52 ID:OuiFe1Ib0
これ下手したら合宿地のアマチームとここで試合したら
負けるじゃ…
291名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:42:37 ID:jog+mj/o0
全員、片山右京さんに高地トレーニングをしてもらえ

ダメならメガネくんだけでも
292名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:42:56 ID:lsvyIwhS0
>>290
セレモニーぶっちぎったり現地人をスパイ扱いして印象最悪だろうから
思いっきり削られたりして
293名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:43:20 ID:DhThV/9N0
他にも北半球→南半球の季節逆転で体調崩す奴も出るはずなんだよ
一番変化の大きい時期だから
本番ボロボロじゃないの
294名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:43:29 ID:F9Shy8Y/P
>>287
そもそも高山病になってないし、普段より疲労がたまってるってだけ
295名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:44:48 ID:BAXmgJxI0
クラクラが立った。。。
296名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:45:25 ID:OuiFe1Ib0
>>292
まじか… 酷いな
297名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:47:29 ID:I5gzjPSz0
ひ弱すぎるwwwww

さすが野球の残りカス
298名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:48:25 ID:CC+x2rWYP
岡田が高山病で死ねばすべてが解決
299名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:48:46 ID:bLD+i2ar0
>>292
削られるのは控え組か・・・

イングランド戦の翌31日、控え組が地元クラブチームと練習試合を行うことが判明
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100527-OHT1T00049.htm
300名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:49:00 ID:dqbbloT70
別名、エベレストジャーマン病
301名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:49:07 ID:MDFZdwzxP
>>294
まあそういうこったろうな
ただ疲れが出やすいだけ、岡田のコメントもそんな感じ
302名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:49:38 ID:EKVoGYix0
グダグダ言わず、
「勝ちなさい」
303名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:50:04 ID:LrcGGenK0
>>292
日本人の自意識過剰っぷりがよく出てるな
304名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:50:27 ID:5GAAIvdWP
>>278

馬鹿だなお前w

若い人でも、車でいきなり5合目までかっとんで行くと頭痛くなったり吐き気がしたりする。
珍しい事じゃない。富士山の5合目は2500mぐらいあるから。

体調不良や寝不足だと尚症状が出やすい。

2,3時間横になってればすぐ回復するがね。
305名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:50:40 ID:fAbLi7Fc0
>>3
おまえはつまらない人間だな
306名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:51:26 ID:AqCDXorH0
朗報!!
今朝の親善試合デンマーク対セネガル(2-0)戦で、デンマーク代表のCBキアルがケガ!
まだ決定ではないが、おそらくW杯出場は厳しいとのこと。
代役はフィオレンティーナのクロルドルップか??
307名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:52:53 ID:qCF86Osm0
高地適性のテストしたんじゃなかったのかよww
308名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:52:56 ID:bf2+aoELO
岡崎がいつも練習してる三保は海抜5Mで蝿とペルー人多いし
309名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:53:09 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   故障者続出 わしの時と同じやな
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
310名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:53:32 ID:yjIXGihf0
>>306
クロルドルップで十二分です
311名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:54:59 ID:cthfjMS30
無知なお馬鹿記者が”高山病”を軽々しく言うな
サンスポの程度が知れるよ
312名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:55:07 ID:4bhWYFvV0
>>299
負けたらヤバイから試合しちゃダメだろ
313名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:56:41 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   北京の時のワシの姿を見てるようや
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
314名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:57:52 ID:lsvyIwhS0
>>306
今の日本にとっては
キノコが骨折とかオカダが死亡とかの方が朗報
315名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:58:11 ID:x5PXTM7L0
>>313
ワシよりひどいがなw
316名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 09:59:42 ID:gifR26Yb0
日本はやっぱり勝てないんじゃないかな?
そのへんはどうなの?
少しは勝てそうなの?
317 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:00:31 ID:1VcQ1fg+P
>>299
誰か言葉がわかる奴、対戦相手に
「ゴール前を人数多くして固めて、FWは高く張らせてSBの裏を狙わせるといいよ」って教えてやれw
318名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:03:19 ID:mo4XE+n40


【朝鮮半島】北朝鮮、非武装地帯に14.5ミリ対空砲を搬入 一方韓国軍は対北監視レベル引き上げ 沖縄からAWACS投入も[05/27]★7


1


:春夏秋冬白發中φ ★:2010/05/28(金) 00:28:29 ID:???


【ソウル時事】27日付の韓国紙・中央日報によると、米韓軍当局は26日、北朝鮮軍に対する情報監視レベルを一段階引き上げた。
哨戒艦沈没事件で韓国政府が対北制裁措置を発表したことを受け、挑発の可能性が高まっているためという。
監視レベルは5段階で、「注意深い監視が必要」な「3」から今回、「国益に著しい脅威が及ぶ兆候がある」とする「2」となった。
レベル2では、米国の情報衛星による監視が強化され、在韓米軍の偵察機の飛行回数が増える。
状況によっては在沖縄米軍基地から空中警戒管制機(AWACS)なども投入される。

一方、韓国のYTNテレビは27日、江原道鉄原に近い非武装地帯内にある哨所に
北朝鮮が14.5ミリ重機関銃を束ねた対空兵器を持ち込む動きが確認されたと報じた。
非武装地帯への重火器の搬入は朝鮮戦争の休戦協定に違反する。(2010/05/27-11:32)

対北監視レベル引き上げ=非武装地帯に銃器搬入の動きも−米韓軍
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010052700340

前スレ
【朝鮮半島】北朝鮮、非武装地帯に14.5ミリ対空砲を搬入 一方韓国軍は対北監視レベル引き上げ 沖縄からAWACS投入も[05/27]★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274969511/
★1のたった日時 2010/05/27(木) 16:18:36>>954



319名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:03:20 ID:NGSsKcGrP
>>316
3敗か1分け2敗が大方の予想
320名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:04:05 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  けが人使って負けたら
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     ワシみたいに大バッシング浴びて
  .しi   r、_) |      再起不能になるで、岡ちゃん
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
321名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:04:52 ID:mwFQXTZ10
エベレストで合宿
322名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:05:32 ID:lsvyIwhS0
>>317
何も言わなくても普通に見抜かれたりしてw
あと「強くプレスを掛けるとパニクってチームが体を成さなくなる」も追加で
323名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:06:07 ID:f0iKfNV40
本番どうするのwwwwwwww
324名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:06:10 ID:I5gzjPSz0
こんなもやしがプロかよw
そこらのガテン系にいちゃんの方が強いぜ
325名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:06:16 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 岡ちゃん、わしに相談にこいや
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   負けた時の言い訳やら立ち居振る舞いを教えたるわ
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
326名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:10:08 ID:rQMTMXAD0
お笑い日本代表がまた笑わせてくれたね
327名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:10:19 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  岡ちゃん、負けたときの言動は大事やで
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     上手くしないとワシみたいにフルボッコになるで
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
328名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:10:51 ID:cbSz0BWo0
>>325
アドバイス不要
岡田さんは98年に選手だけ帰国させて自分は逃亡したんだよ
329名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:13:10 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) ケガを敗戦の言い訳にしたら国民の怒りは収まると思ったけど
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    通用しなかったわ 逆に国民の怒りを買ってしもうたわ
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
330名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:13:31 ID:KpCYOmQ80
もう帰ってきなさい。いいよでなくて
331名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:14:14 ID:xdMd4Qjo0
おれも富士山の5合目まで車で行ったらなんか気分悪くなってすぐ下りてきた。
気圧が急に下がると体がついていかないんだよな。
特に脳。
332名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:16:04 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  ただ、今の時期はケガ人で敗戦の予防線張っておくことは重要や
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     マスコミにケガしてる選手名をそれとなく漏らすんや
  .しi   r、_) |     あくまでさりげなくやで
    |  `ニニ' /      やり方知りたかったら、教えたる
   ノ `ー―i
333名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:16:52 ID:1t9ZXaHI0
どうすんだよ
334名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:17:04 ID:ksK33k2JP
このさいだから試合あるギリギリまでここで過ごしたら?
少しは強くなるんじゃないか?
335:2010/05/28(金) 10:17:27 ID:hE/Gixfp0
岡田が躁鬱病なのは事実だけどな
336名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:17:35 ID:54msRlgp0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
大丈夫なんかよ
337名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:18:11 ID:yZyjiBVQ0
>>336
大丈夫。
どっちにしろ勝敗に影響はないから。
338名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:18:41 ID:F2Uce8r60
始まる前に終わったのか
339名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:18:48 ID:MZZV7V4g0
高山病ってほど大げさな話か?
練習は出てるんだろ

>>7
酔っ払いヒゲと代表に帯同してる専門家を対決させればええやん
340名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:19:07 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 目標はブレたらあかんで 岡ちゃんはベスト4 ワシの場合は金メダルや
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   国民はブレることを極端に嫌うんや 
  .しi   r、_) |   麻生はん、鳩山はん見てみいな 叩かれとるやろ
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
341名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:19:07 ID:zG3bYkx5O
低気圧で弱る俺は登山なんて無理だろうな
342名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:19:26 ID:4qdWHQuT0
小出監督が「影響がない」って言ってたのに 
343名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:19:37 ID:vz2Efr2P0
1年くらいLDUキトに移籍しておけば・・・
344名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:19:56 ID:4pIcI1N60
こんなんで90分試合するのは無理wwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:19:58 ID:blRYEOac0
岡崎なんて究極の雑魚専でモンゴル人みたいな顔だからいらね
346名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:20:23 ID:1r3AO3yE0
なにこの病人のチーム
347名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:20:46 ID:yZyjiBVQ0
>>342
良いほうの、だろう。そりゃ。
348名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:20:54 ID:6luHO1tt0
>>64
小出はマラソンじゃないか
349名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:22:01 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  岡ちゃん、試合のことより今後の自身の人生考えや
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     ワシ見てみいな いまだに完全に野球界から干されとるやろ 
  .しi   r、_) |      岡ちゃんはワシみたいになってもらいたくないんや
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
350名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:24:08 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  とにかく岡ちゃんが心配や ワシにはそれが良くわかるんや
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     経験者やからなwwwwwwwwwwwwwwww
  .しi   r、_) |     って笑えるか! 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
351名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:25:52 ID:yZyjiBVQ0
しかし、泣きっ面に蜂を地で行ってるなぁw
352名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:26:15 ID:vz2Efr2P0
科学的なデータ無いのかな?
岡田にしろ小出にしろ感覚だけで言ってる感じ。

高地トレーニング前後の血液検査の結果とか。
353名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:26:22 ID:VvimjZNL0
たかやまびょうってしんしゅのびょうき?
354名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:26:29 ID:rtOsGBQu0
>>351
泣きっ面のハエだろ
355名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:27:38 ID:J3uHUvTh0
ブラジルやオージーは直で南アに乗り込んでるけど他に高地合宿してる国あるのかね?
356名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:28:21 ID:j63Ldhw50
もう馬鹿すぎて笑えない
357名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:28:21 ID:nKhiKQW70
あれ3試合って高地平地高地だよな
どっちにしても高山病かかりそうだな
358名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:28:50 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  岡ちゃん、わかっとると思うが予選敗退で帰国した際は
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     空港で笑顔出したらアカンで それでなくても岡ちゃんは笑い顔なんやから
  .しi   r、_) |      ポーズでいいから神妙な顔しときなはれや
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i
359名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:29:45 ID:ZfINgfGn0
「高山病が」あるなら「大森病」もあるんだろ?
360名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:30:21 ID:ZWyzrN+I0
まさかの中澤・釣男のツートップあるよ
361名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:31:00 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  本音をぶっちゃけるのは家に帰ってからや
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     「こんな戦力で勝てるか!期待する国民がアホ!」
  .しi   r、_) |     北京五輪の時のワシやw 
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
362名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:31:00 ID:yZV4g9B30
で一番かかってほしいやつはどうなの?
363名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:32:19 ID:vYwVs1AH0
>>352
少なくともQちゃんと何度も何度も高地トレーニングをやって
金メダルを取らせた小出さんのほうが信憑性あるだろ
364名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:32:58 ID:oYXthg810
ああ、これが目的か。高山病なら二桁得点されても
しょうがないもんなwバーカ
365名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:33:48 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  邪魔したな
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     とにかくバッシングを最小限にする方法が知りたかったら
  .しi   r、_) |      いつでも電話しておいでや、岡ちゃん
    |  `ニニ' /       ワシは経験者やからな・・・って誰が経験者やねん!
   ノ `ー―i
366名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:34:33 ID:FDBrvSN50
虚弱ジャッパン
367名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:37:17 ID:OtkO5yuG0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) ブチ、ワシ、コージで
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  ぶちこわしJAPANや
  .しi   r、_) |  どや、うまいこと言うやろ 
    |  `ニニ' /   おや、もっとすごいチームみたいやな
   ノ `ー―i
368名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:38:40 ID:WxVMGdyv0
1995ラグビーW杯の出場国は自国のラグビー協会のそのとき経験から
南アと高地対策のノウハウを教えてもらってるらしいね。
豪州、NZ、フランス、イングランドあたり。
日本も出場したけど、ラグビーは弱すぎて参考にならないのかな。


369名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:39:34 ID:3xZttJ+5P
1001逝かないで!!
370名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:39:37 ID:IMCaSeHc0
>>355
ドイツとかイタリアはしてるよ
371名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:40:18 ID:yJByQqus0
た・・高山病
372名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:41:00 ID:ChFQZLYC0
おいおい調整ぐらいはしっかりとやってくれよ・・・
373名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:41:05 ID:6aOjS2qk0
鼻血がでたのか 
374名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:41:11 ID:j+jOgwYT0
>>1
アホすぎてワロタ
岡田はどこまで無能なんだよ
375名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:42:00 ID:vD+A/BbE0
もちろんカメルーン戦、デンマーク戦用に何人かずっと高地に残すんだろ?
オランダ戦はセックスバック(ry もとい7人で守って3人でカウンターでいいし

ただ、俊輔とか遠藤とかコンディションが最悪のやつ/劣化しすぎたやつを
選んで枠をつぶしてるのが痛いけど。前田・石川・香川あたりをいれとけば・・・
376名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:42:06 ID:PnV5UnGh0
>>331
富士山五合目までは余裕だったな
本八合辺りで激しい頭痛と吐き気に襲われたが
五号目広場まで下山したら嘘の様に元気になって食欲出た
でも高山病を体験した経験から、マジで高山病になったら練習なんか出来る状態じゃないよ
これはただの疲労蓄積だろ、精神的にも疲れてるよこいつら
377名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:42:09 ID:7hOWBYtf0
エコノミー症候群?
あれは高原病か
378名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:42:17 ID:WxVMGdyv0
欧州国もいまスイスやオーストリアで高地対策トレーニングしている国が多いけど、
南アのキャンプもヨハネスブルク付近とか高度の高い場所でするから
トレーニングの効果が保たれるんじゃないかな。
日本は南アに行ったら海岸沿いの平地だから、いまのトレーニングが役立つかどうかわからん。

379名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:43:24 ID:+2rT6hoy0
     ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |  
  |  |  `ニニ' /  
 彡彡ノ `ー―iミ
380名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:43:39 ID:4pIcI1N60
ヨハネス事件はまだかね?
381名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:43:53 ID:1D/7tJUa0
うわーw

バカじゃないの、今回の代表スタッフ。

素人過ぎるだろwww
382名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:44:13 ID:sdB8/9SR0
ブラジルは早々に南ア入りしたけど、
合宿地のヨハネスブルグは標高1800mだよ。
383名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:45:06 ID:bLD+i2ar0
384名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:45:33 ID:2t4UYWc50
サッカー日本代表は安心して見ていられるな。
何があっても一切ショックを受けないから
385名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:46:01 ID:x0uMEXXW0
日本とのW杯決定戦の前日に車椅子に乗っていたイランのアジジを思い出した。

岡田、岡崎… やるな。
386名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:47:32 ID:XvrVQB58P
    /⌒\
   //  ̄  \
  ( ./__∞__)
   |ミ.l _, 、_i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi///r、_)/| フフ
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i   
387名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:50:13 ID:WxVMGdyv0
>>383
今回のフランスはドメニクが変人だからなあ。

豪州もヨハネスブルク辺りでキャンプだったかな。
日本は治安がよくて設備が整っている標高が高い場所を
先にほかの強豪国に予約されてとられちゃったんだだろうね。

今度のスイスだって第一候補をスイス代表にかっさわれて
泣く泣くサースフェーに変更して5千万円位だして仮説の今使っているトレーニンググランドを
作らせたんだよな。馬鹿なんだんよ。協会
388名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:50:43 ID:ToNTec9r0
なんかわろたwwww大丈夫か
389名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:51:12 ID:CNNIZCmR0
>>306
朗報とか言うなよ。
390名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:51:56 ID:7hOWBYtf0
なんかえらく1001AAが多いな
野球叩き大好きなサカ豚にとって本来星野ジャパンは格好の的なのに
北京五輪に男子サッカー出てたっけ?と言われると何一つ言い返せないから
なるべく触れないようにしているのに
391名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:52:18 ID:qAId6gKnP
>>383
日焼けしすぎだろ
392名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:54:40 ID:2RZa0llF0
これ情報戦の一環なんだよ、きっと
393名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:56:29 ID:lsvyIwhS0
>>392
「オカダ」と「日本人」が「情報戦」をしているんだよなw
他国対策の前に自分自身を対策しろって感じ
394名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:58:13 ID:iJCHFE6w0
もう降参だな
395名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:58:24 ID:JDSXd6cm0
オマエら知らんだろうが、今回の合宿は、使えない連中を炙りだすための
高地合宿だったのだよ。
成果は出たわけで、さすがは岡田。
396名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:58:53 ID:sKHGzGJe0
>>306
何も影響なし。
397名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:58:57 ID:jbc5ENoa0
サムライジャパン
改め
弔い残飯
398名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:59:03 ID:Wot1Kode0
大丈夫かよ…
399名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:59:11 ID:VZ/LdWuZ0
>最近2戦連続ノーゴールのエースに

岡崎の実力はともかく、サッカーのFWの2試合ノーゴールなんかいちいち難癖つけるようなもんじゃないだろ
400名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 10:59:55 ID:/zMmunDD0
昔ヴェルディにボリビア出身の日本人がいたじゃん
そいつならは高山対策に詳しいだろ

シバサキコウだっけ?
401名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:00:14 ID:jDeH0Wn20
遅いかも知れないが、>>272がもう少し評価されても良いのではないかと
402名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:01:18 ID:xgoYSca80
>>399
本大会で3ゴール奪取を宣言してるんだぜ
見ものだなあw
403名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:01:27 ID:OediVb7T0
>>368
ラグビーとサッカーの協会はとても仲が悪いから、
どっちもノウハウを提供しようとはせんだろう。
404名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:02:20 ID:M5VjOQv30
日本代表に必要なのは休息だよな
涼しいところはいいけど、気温差が激しいとおかしくなるぞ
405名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:02:40 ID:OtkO5yuG0
星野「(金メダルを取って)しびれさせてあげる」
岡田「(ベスト4に入って)世界を驚かせてやろう」

カッコ内の目標設定を無視すれば、
やってることは、間違ってないような気がする。
406名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:02:49 ID:txd+ims70
ダメだこりゃ
407名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:03:24 ID:vIG0nh4j0
なにやってるんだよw
408名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:03:30 ID:TU6DSolK0
高山病は寝たら進行するし睡眠不足でも進行するらしい
ボンベつけて寝るのか?
409名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:03:42 ID:iJCHFE6w0
ジーコの時も直前合宿がきつくて撃沈したっけなw
410名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:04:41 ID:ZpQqXQig0
バカスwwwwwwww


ほんとに笑うしかないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:05:15 ID:WxVMGdyv0
>>403
某国は意見をきいてノウハウを教えてもらうと言ってたけどな
メディカル専門家はそのまま連れて行くとか。
412名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:05:39 ID:i5GOgv350
岡崎ってすべての面で国内でしか通用しないな
413名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:06:31 ID:7XrFOXox0
>>57
テラ請け売りwwww

ま、急性の高山病なら問題は無いと思うが、簡単にこういう症状が出る人は高山が苦手なタイプではある。
414名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:06:40 ID:t8Cx2W3i0
けど岡崎が高地が苦手っていうことがわかったのはプラスなんじゃないの
415名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:06:46 ID:KEyOxSkw0
まあ事前にこうなることがわかったのは収穫だな
言い訳の材料が増えて岡田も安心だろw
416名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:07:41 ID:bLD+i2ar0
>>405
【サッカー/W杯】ヒディンク監督「番狂わせを起こしそうなのはガーナとスロベニア」「日本は立場をわきまえた方がいい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275012098/
417名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:08:12 ID:/YUFA65u0
>>402
単なる目標を叩きの材料にするつもり満々とは根性悪いな。
418名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:09:17 ID:nmMNNqpr0
高知の影響が出てるのはどうみても岡田
419名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:09:22 ID:Hb/YkJNi0
>>406-407
頼むから小出監督に代えてくれ!アル中だが、やることはやる男だ。
>>411医者は帯同してんだろうが、”患者”しか治せないのが医者。
計画段階からザルなんだからどうしようもない。
420名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:11:34 ID:OediVb7T0
>>411
勝利という目標から逆算してそういうことをお願いできる組織なら、
サッカーもラグビーもここまで駄目になってないよ。
421名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:13:31 ID:lsvyIwhS0
>>414
わかったからと言っても
・岡崎に合わせて高地開催は0泊〜1泊のスケジュールに変更
・岡崎外す
などの対策をしなきゃ理科の実験以下
422名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:14:42 ID:koIeZne50
高地はきついぞ。
俺なんか
2フロア階段登るだけで息が切れる
423名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:15:03 ID:OtkO5yuG0
>>416
だから目標設定無視すれば
「ある意味で」世界を驚かしている現状なのは
間違ってないだろう。
424名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:15:12 ID:eI4L9Wk/0 BE:451667243-2BP(4)
駄目じゃんwww
425名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:15:44 ID:vX/1hKOF0
岡田ジャパンどんだけ迷走しとるんだ
426名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:15:52 ID:/tPnjSPH0
代表発表前に高地順応テストみたいのやってたけど、
意味無かったなwww
427名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:15:53 ID:SDgVQ4qK0
日本平がホームなのに、高山病になるのか
428名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:17:00 ID:ABM+jPZ90
1500mなんて、普通にしてたら高山病にはならん。ガリガリ練習したら堪えたってだけだ。
気休めに酸素吸って寝てりゃじゅうぶん。
429名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:17:03 ID:IIAe/kgvP
高地で鍛えてすぐ強くなるなら

メキシコやペルーは10回くらい優勝してるがな
430名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:17:25 ID:t8Cx2W3i0
>>421
そうだね
高地の試合では岡崎を外すことは考えた方がいいと思う
431高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/05/28(金) 11:18:02 ID:vX7s/Gbq0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) しかし,軟弱な野郎だな!スポーツ選手やろ!
 (  つ旦
 と__)__)
432名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:18:04 ID:C5jn7l5L0
岡田ってほとんど飲酒運転レベルだな
433名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:18:09 ID:KRXV/Fu10
史上最強の馬鹿JAPANとしか言いようがないwwwwww
やることなすこと全部アホww
434名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:18:20 ID:lsvyIwhS0
>>420
ラグビーもラグビーで
南アでのW杯でオールブラックスの控えに100点ゲームで負けてるんだよな

例の低酸素ボンベも日本ラグビー協会じゃなくて
オールブラックス選手から教えてもらったネタらしい

>5月26日から1800メートルのスイス・ザースフェーで合宿するが、
>さらなる対策をJリーグ中断直後の5月16、17日から始めさせる。
>マスクを口に当てているだけで一定の低酸素状態をキープでき、体が慣れるというもの。
>南半球3カ国(NZ、豪州、南ア)によるラグビー最高峰の戦いのひとつ「トライネーションズ」などで
>南アとしのぎを削るNZが、高地での試合前に活用している。

>岡田監督は昨年10月のトークショーでそのNZ代表選手と対面。
>高地対策について「いろいろ教えてほしい」と話していた。
435名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:20:43 ID:lsvyIwhS0
>>429
ボリビアは世界王者のはずwww
436名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:21:10 ID:Hb/YkJNi0
>>432-433
なんか禅寺の修行僧みたいな事してないか?全員ドMだったり。国民の叱責に
耐える為の苦行なのかもしれん。
437名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:21:15 ID:25yCjLK40
小出監督にチェンジ
438名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:21:22 ID:1L9/grAb0
スポコン脳ってまだいたんだなあ
439名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:23:31 ID:lsvyIwhS0
>>438
陸上や水泳のナショナルチームの爪の垢煎じて飲んで欲しい
特に上層部には
440高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/05/28(金) 11:24:30 ID:vX7s/Gbq0
  /ヾ∧ だいたい1500-2000mなんて菅平だろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) アマチュア大学ラグビーの合宿地!こんな場所で高山病になるのは虚弱体質やで!
 (  つ旦
 と__)__)   女子マネだってかからねーよ!
441名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:24:46 ID:2FxbbrU20
試合直前の酸素吸入ってドーピングになるんだっけ?
442名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:26:22 ID:66vg4AS7O
>>431
帰れ駄馬
何で貴様がここにいるんだよ
443名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:27:53 ID:VvimjZNL0
>>431
地デジへの移行はお済みでしょうか?w
444名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:28:11 ID:u7b9JbaW0
長野育ちの田中ハユマも連れてけばよかったね
445名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:28:21 ID:I5gzjPSz0
>>440
マジかよサカ豚って虚弱杉だなw
446名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:28:58 ID:0+kf+Wk60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  岡ちゃんを叩くならワシを叩け
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     岡ちゃん、ワシが守ったるから心配するな
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
447高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/05/28(金) 11:29:16 ID:vX7s/Gbq0
>>442
  /ヾ∧ わいはスキーがうまいから,高い山には詳しいんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 二日酔いで1日滑っても高山病になんかなったことねーよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>443
  /ヾ∧
彡| ・ \    
 n 丶._) 
(ヨ)    )
448名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:29:18 ID:lsvyIwhS0
>>440
アホ

> こんな場所で高山病になるのは虚弱体質やで!

こういうのをスポ根脳っていうんだよ
449名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:29:51 ID:/tPnjSPH0
岡崎はぶさいくな顔してどんだけひ弱なんだよ
こういうのはうっちーの役回りだろうが
450名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:30:11 ID:VCohS8Os0
高地対策のためにどっかの大学の教授が帯同してるっていう話を聞いた気が
するんだけど。
もし帯同してたらこの件に関しては岡田の責任じゃなくね?
451名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:30:39 ID:r/qyfbT+0
もうやだこのチーム…
452名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:32:06 ID:RqoeKf1u0
清水所属だろ
富士山麓でトレーニングしろよ
453名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:32:10 ID:lsvyIwhS0
>>450
医者が日程や対策を立てる中心人物だったら責任あると思うが
めちゃくちゃな日程をサッカー協会が立てたあとで帯同させられたら
川口みたいに責任をなすりつけるスケープゴート役でしかない
454 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:32:51 ID:1VcQ1fg+P
高山の適応力は体質と普段生活している場所の問題であって、
ひ弱とかそういう問題じゃないと何回も出てるのにヒキコモリで池沼のゲイ豚朝鮮ヒトモドキはしょうがねえな
455名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:33:31 ID:PH8P9ao40


ウッチーも絶対ゲロ吐いてるwwwwwwwwwwwwww



456名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:34:37 ID:2RZa0llF0
>>453
協会の次期監督候補のリークといい、責任回避の準備だけは緻密にやってるよなw
457名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:34:42 ID:OD3fzeeW0
高山病や高地トレーニングに詳しくもないのに
岡田のエサに釣られて自分の無知を晒すスレ

こういうのはだいたいスポーツ新聞を読んでる層
458名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:36:22 ID:UxNHJUm20
科学的データ云々より、
場の雰囲気でやってんだろうね。
こんな過酷な状況下で耐え抜いたぞ〜
みたいな。
459高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/05/28(金) 11:36:33 ID:vX7s/Gbq0
>>448
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こんなのスポ根レベルじゃねーよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>450
  /ヾ∧ 研究者は体調不良者がたくさん出た方がうれしいものや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 実験対象にしかすぎない!
 (  つ旦
 と__)__)   わいだったら2000m,4000m,6000m,8000mでデータをとりたいな!
460名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:37:40 ID:IIu6aiPz0
俊さんは当たり前だとして岡崎とあと一人誰だろw
461名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:37:43 ID:3slzJqDc0
まあここで高山病とか言ってるのはこの記者レベルで無知なだけ
462名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:38:13 ID:I5gzjPSz0
野球の残りカスは高山病にかかりやすいw
463名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:38:48 ID:lsvyIwhS0
>>459
お前の馬券が当たらないのは
低酸素症による脳萎縮が原因

お前の存在はスポ根以下
頭が隊長不良
464高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/05/28(金) 11:39:15 ID:vX7s/Gbq0
              /ヾ∧  腹減った!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
465名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:40:02 ID:uRE7mbbD0
ブルームフォンテインの試合のときは今へばってる奴使うなよ
466名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:41:16 ID:WSC8q6xZ0
岡崎は身長が低いから高い場所に慣れないんだろう
467名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:42:41 ID:C5jn7l5L0
では>>457さんの高山病や高地トレーニングの知識からの見解を披露して下さい
468名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:44:50 ID:NwUPH6GK0
>>256
あ、レスが遅れてゴメンorz
ほんと自意識過剰すぐるw

まぁ小物の俺もかなり自意識過剰だけどもorz
469名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:45:32 ID:S2pUtyiC0
口蹄疫かとおもった
470名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:47:38 ID:hnhm1GUSP
岡崎は強豪国には全く通用しないことが分かってる以上、
補欠メンバーと交代した方がいいんじゃね?
471名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:53:41 ID:OV1vJ5eV0
先に慣れておいて正解
472名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:54:10 ID:l17BAiq70
本番もそこそこな高地じゃなかったっけ?
大丈夫かな
473名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:56:52 ID:y7weGz150
もう笑うしかないな・・・。
ここまで醜態さらせば、日本戦は一喜一憂することなく気軽に見れるなw

W杯に珍プレー賞があったら日本は世界一だぜ。
474名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:58:25 ID:xLspfrGN0
ドン・フライと殴り合えば治る!
475名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 11:59:31 ID:NnShjtXA0
軽症なら自然治癒
重症なら死ぬ
476名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:03:37 ID:HjPgXS7S0
>>83
それノーフィアー
477名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:04:37 ID:Q9Fb2RtmP
>>317
SBの裏を狙ってくれたほうが助かる。
ゴール前の中澤の足元を狙われる方がやばいよ。
478名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:06:40 ID:+/Wizyhs0
今になるまでわからなかったとか岡田の岡崎愛もその程度か
479名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:08:28 ID:HjPgXS7S0
>>115
カメルーン戦も数日前から会場付近に住むだろうから大丈夫だろ
480名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:08:50 ID:6JMIo/8B0
本当にネタには困らない代表だなw
笑いでは世界一の代表だよ、失笑だけどねw
481名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:08:58 ID:RywHKf0SO
あと2人は誰?
482名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:10:21 ID:fy/LYGZ70
>>479
南アの宿泊地は低地なんだが
483名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:10:27 ID:OV1vJ5eV0
岡崎が死ぬ気で頑張りますとか昨日のインタビューで言ってたけど
あまり無理しない方がいいな。高山だし。
484名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:10:51 ID:aBmOkmAB0
あとの二人誰だよ
485名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:11:26 ID:RywHKf0SO
岡崎が病気で離脱か
じゃ、仕方がない
玉田、大久保、矢野outで前田、佐藤、渡邊をinしよう
486名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:14:10 ID:Rivmadm90
これ、帰国時の言い訳のための前フリだろ?
ここんところ続々と足が痛いとか言い出す奴出てきてるしな
487名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:15:51 ID:0aqXfBhD0
イングランド戦後 メガネ
「高地トレと怪我の影響でベストコンディションではない中で
 選手達はよくやったと思います  もうここまで来たら
 自分達のやり方を信じてやるだけです」



488名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:16:00 ID:eN6Um+ZJ0
小出さんが効果ゼロと言った短期間高地練習か
489名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:17:35 ID:yOdUC7y40
高山トレーニングの効果得られないのにアホくさ
予定組んだ奴辞めろよ
490名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:18:07 ID:iu8/4pT70
弱体化ワロスw
491名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:18:11 ID:RywHKf0SO
高山病と高原病を間違ってる奴がいないか?
492名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:19:17 ID:RVBlYOml0
高地トレーニングと言えばなってないと批判されるけど、
気分転換にスイス登山にきました
って言えば、なんとか許される、ふしぎ
493名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:22:19 ID:q5SW142Q0
>>175

岡崎に高山病体質と判明したのはひとまず収穫。

それはいいんだけどさ、対応として>>175が挙げてるような
他の選手と別にして段階的に上げ下げする、
というような手段は現実的に可能なのか?

短期間で3試合こなすのに、
他の選手がチャーター機で移動する中、岡崎は車メイン?

無理じゃないのか、それ。

高地の2試合では使わないと割り切るならともかく。
494名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:23:44 ID:8ABrTIhH0
岡崎は矢野なんかにくらべて
普段から吸ってる空気の位置が低いからなw
495名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:24:23 ID:dFGrIeVz0
本末転倒というか自業自得というか
高地に体を慣れさせようとした合宿で高山病って・・・
496age:2010/05/28(金) 12:25:07 ID:4OzaTqUX0 BE:1201884454-2BP(0)
                      日本時間 14日               24日
______                     23:00〜            27:30〜
      \標高1800              カメルーン戦            デンマーク戦 
 5月26日 \                  (ブルームフォンテーン)      (ルステンブルク)
   〜6月5日\                  _                 _______
 スイス合宿   \          標高1400/ \               /
(ザースフェー)  \              /   \             /
           \            /     \           /
 5月30日      \          /       \         /
 21:15〜      \        /         \       /
 イングランド戦      \      /           \     /
(オーストリア・グラーツ)  \    /             \   /                    
                \__/               \_/
 6月4日            6月6日               19日        
 19:20〜          南アフリカ              20:30〜     
 コートジボワール戦      (ジョージ)入り            オランダ戦      
(スイス・シオン)                          (ダーバン)     

497名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:25:45 ID:RywHKf0SO
>>493
数時間、中間地点で休憩するだけで改善されるよ
498名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:30:24 ID:IvIL+Hpk0
2ちゃんねらはマスコミに踊らされやすいということもわかった
499高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2010/05/28(金) 12:30:47 ID:vX7s/Gbq0
>>463
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) スポ根以前の問題やな!
 (  つ旦
 と__)__)

■菅平高原 高校ラグビー部女子マネ16歳 155cm 48kg
6:00 起床
6:20 練習プログラムのチェック,洗濯
7:30 お茶・みそ汁の用意
8:00 女子マネ朝食
8:15 練習準備
9:00 練習開始 水やかん持ってダッシュ,テーピング持ってダッシュ,合間をみて洗濯物干し
11:45 練習終了,昼食準備
12:00 昼食

■スイス 岡崎 24歳 173cm 76kg ← クリスティアーノ・ロナウド25歳 184cm 82kg(でかいのに体力のある人)
7:30 起床
8:00 朝食,二度寝
9:00 練習開始 準備体操,軽いランニング・・・
11:00 練習終了 なぜか,頭が痛い
12:00 高山病疑いでダウン
500名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:31:31 ID:NnShjtXA0
>>496
すげー高低差だな
501名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:31:33 ID:lsvyIwhS0
498は書き込んでる時点で2ちゃんねらだが
そんなにお前は踊らされ放題なのか
502名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:32:24 ID:so0Oqd36P
すげぇ、犬飼のマイナス効果w

高地トレって体質でダメな人間もおるのに
バカすぐるwww

肝臓に負担が掛かるとダメージが長く残るから、
これでW杯期間中の岡崎は終わってしまった罠
503名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:32:35 ID:lsvyIwhS0
>>499
メルクマニュアルでも読んでこい
低酸素脳症
504名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:34:04 ID:2FxbbrU20
高山病って男のほうがかかりやすいんじゃなかったっけ
505名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:34:19 ID:BtZM4Q9x0
>>458
試合でケガした振りしてるのと変わらないよな
506名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:34:52 ID:RVBlYOml0
>>500

東京 → 長野の川上村(標高1,185m)  → 東京 → 長野の川上村

って考えればたいしたことないけどな
507名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:36:06 ID:+8u93JIWP
他の国はなんか対策してんのかな
508名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:36:56 ID:q5SW142Q0
>>497

安心した。

ただ少し不安なのは、
そうした対策が考慮・実行されるのかどうか。

なんか結局うやむやで岡崎も一気に移動な気がする。
509名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:38:22 ID:lsvyIwhS0
>>504
しかも若い方がかかりやすい
あとは体質的問題
かかりやすい、かかりにくい人がいる
こんなの医学的常識

女子マネのスケジュール表張ってる低酸素馬は
AMSで夏季診療所を訪れる選手の多さも知らない
510名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:38:58 ID:q5SW142Q0
>>507

オランダ戦が低地ってなんか嫌だな。

日本にアドバンテージが少しでもあるとしたら、
国土に山があることなのに。
511名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:41:40 ID:FsriRd110
直前になってから言うことなのかあ?
そんなもん、代表決定以前の段階でチェックすることだろう。
512名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:45:17 ID:HvNkZVse0
高山病って

身長が伸びて 喘息が治って 髪の毛が金髪になり
鼻と口がひん曲がる病気だろ
513名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:47:33 ID:F6+GNZbm0
数日は馴らすのかと思ってたが、いきなり代表練習になってたし、岡崎なんてフル参加ぽかったよな。
なにやってんの?
514名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:48:24 ID:Wo7taGpW0
うん、まあ期待してないから
代わるなら早く代わってね
前田か田中のどっちかになると思うけど
できるだけ早く合流させたいしね
515名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:52:26 ID:ib0NtcxI0
>>512
ノーフィアー!!
516名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:54:49 ID:IvIL+Hpk0
ロシアとの戦いに備えて八甲田で演習したら1部隊全滅した100年前より進歩してるだろ
517名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:56:40 ID:zaw9yrVk0
バカだろw
518名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:03:02 ID:BXcsr39s0
激弱・怪我人ジャパンが最後の合宿で3人も高山病患者を出して
これじゃ岡ちゃん試行錯誤どころじゃないぜ
もうどうすんだよwww
519名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:12:32 ID:Moki7S6J0
オレも中国で4000m前後のとこ行ったことあるけど
さすがに少し歩くと息はぜえぜえだったな
520名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:58:32 ID:R+CmluIs0
さっさと下山しろwwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:59:15 ID:VeRKrEMA0
アホじゃねーの
522名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 13:59:52 ID:jbc5ENoa0
遭難したら爆笑すんぞ
523名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:00:58 ID:iJCHFE6w0
おおブレネリ、あなたのお家はどこ?
524名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:08:21 ID:zW/Vjier0
岡ちゃんやることなすことだめだめだな
525名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:13:27 ID:NGSsKcGrP
岡田って運がないよね、フランス大会見てもなんとなくわかるけど
運とかいうとバカにする人いるけど、勝敗ごとには大事な条件だと思う
526名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:21:50 ID:R6PPi6U00
>>363
ただし、「単にQちゃんが怪物だった」可能性はいくらかあるからな。
小出監督はサッカー日本代表並みのひ弱な素材を育てたことは無いから、
結局参考にならないかも。
527名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:25:27 ID:E+diEKlD0
>3人ほど高地の影響が出ている

岡崎・茸・遠藤なら好都合
528名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:32:13 ID:75naqzBp0
1500mだと酸素濃度83%。
さすがにこの程度で高山病はないだろうが、走り回るなら話は別。
多かれ少なかれ影響は誰にでもある。
このくらいの時間をこれくらい走ればこんな感じになるのかってことは身体で覚えておいたほうがいい。
もっとも相手チームも同じ条件。
相手ボリビアじゃないし。
529名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:34:43 ID:W0tJrn/P0
「廃人になった気分」
530名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:35:34 ID:iZi+nX350
これほど大掛かりなコントみたことねーよ
531名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:35:51 ID:OVjAaoNsP
試合中にやたらノーフィアーノーフィアーと
うるさくなる病気ですね
532名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:37:51 ID:rYvIf/mb0
スイスでこれだとエクアドルやボリビアに行ったら死んじゃうな
533名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:45:19 ID:pEXHyMB+0
平地で一ヶ月くらい静養したら大丈夫だな
534名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:47:18 ID:3YsITpEO0
いまどき高地トレーニングなんて学生でもやってるぞ・・・
プロが高山病ってw
535名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:48:38 ID:DtPTdZ3l0
このコント集団センスあるよ
536名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:52:38 ID:unT6pZl60
日本人って貧相なチビばっかりだなw
537名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:57:38 ID:XF5kpRwS0
高山病てww

岡崎もしょせん内弁慶だな
538名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:58:59 ID:Khz+uFiA0
バロスwwww 踏んだり蹴ったりだなw
539名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 14:59:56 ID:BJTZvxNi0
糞ワロタ
そのまま死ねw
540名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:01:08 ID:r1/CTKJG0
さすがアムウェイ(笑)
変なサプリでも飲みすぎたか?
541名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:01:10 ID:bLD+i2ar0
練習後の感想

長友「自分が思う以上に(体が)水を吸収する」
長谷部「多少苦しさを感じた」
岡崎「ハイジになった気分。走っていて(苦しさを)感じない」
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/10fwc/news/20100528k0000m050072000c.html
542名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:01:16 ID:nZwXCkaM0
中村とクソ岡田も高山病になってくれねーかな
543名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:02:17 ID:W0tJrn/P0
旅人にコーチしてもらえよ
544名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:02:36 ID:8tj/5XKu0
高原のエコノミー症候群とどっちがひどいかな
545名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:03:12 ID:hPESJ0XP0
今回は捨てて代表全員このまま4年間そこに居ろ
546名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:03:37 ID:S2EoNga+0
1500m程度なら車酔いみたいなもんでしょ
大騒ぎするほどでもないと思われ

時差ぼけも疲れもあるだろうし
547名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:05:22 ID:hPESJ0XP0
>>526
それは無いわ
高橋以外に何人国際大会でメダル取らせてると思ってるんだよ
小出に比べたら代表に付いてる奴らは素人同然
548名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:05:26 ID:KBZ8jwhM0
もうそのまま4年間ずっと合宿してろよ。
そんで4年後のW杯で旋風巻き起こせばいい。

予選通ってないかもしれないけど。
549名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:08:20 ID:RSLJDGCK0
>>548
名案だ!と思ったが、4年後そのメンバーで行くのは勘弁して欲しいw
550名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:08:59 ID:kQQfz3gj0
小出監督の言うようにこの高地トレがフィジカルを高めるための
ものじゃなくて高地に慣れるためのものだとしてもさ
今は本番に向けてコンディションを万全にする段階だろ?

慣れるのが目的ならもっと早めにやっといた方が良かったんじゃね?
551名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:09:08 ID:VjSMgBhH0
全員ベストコンディションでなおかつ相手が全員食中毒くらいでないと勝ち目ないしどうでもいいな
552名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:18:10 ID:xNj7hzDp0
高知トレなら大丈夫だったのにな。
553名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:20:04 ID:IMCaSeHc0
疲れでただけだろ
554名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:21:04 ID:UxpYETia0
>>541
実際三人て
この三人なんじゃないのか?
本田はぜんぜん変わらないって言ってるぞw
555名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:21:16 ID:vpTxhYg50
サカ豚ってバカ?
556名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:21:49 ID:dXr4UTEh0
高山病って結構やばいんだぞ、おまえら

なんで岡田はこの地を選んだのだろうか
557名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:24:33 ID:UxpYETia0
>>556
膠原病とまちがってないか?w
558名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:25:06 ID:+EpXPyf80
そういや子供の頃に家族で白山行って頂上で高山病になったわ
559名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:26:13 ID:jF4QYcrb0
高橋尚子を育てた小出義雄氏が岡田ジャパンの高地トレーニングに「効果ゼロだよ」

“高山病”の疑い…岡田監督が「3人ほど高地の影響が出ている」

コンと?
560名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:26:27 ID:stTE3j4K0
なんでわざわざスイスにいくかなー
561名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:27:19 ID:q6R2vGBF0
岡崎はいらんから
562名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:29:19 ID:I/5asawS0
乗鞍岳で山頂付近のデコボコ道で鬼ごっこ的なことをして
無敵の俺が代表入りするべき
563名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:31:44 ID:ml8R1UnB0
小出監督の予測的中w
564名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:32:07 ID:IDlnb8Vr0
スイスって日本人多いよね

芸能人とかよくスイスからの帰国子女とか聞くもんな
565名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:34:37 ID:5VMt/Yn/O
>>541
岡崎ハイジは薬でもやってんじゃないのか
ハイジって言うかハイになってる
566名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:37:58 ID:pHEKzu/J0
情けないのう
567名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:38:00 ID:75naqzBp0
酸素の需要と供給を一致させる。
生来の酸素獲得効率と低酸素耐性、長年培ってきた心肺能力を今すぐには変えられない。
酸素を意識し、呼吸を深くするように心がけるだけでだいぶ違ってくる。
568名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:39:08 ID:yEjcy9JcP
高原に強いスッシさんがアップを始めました
569名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:39:52 ID:ujwk++OM0
高地順応も満足にできんのか。
いっぺんベースキャンプにまで降りて来い!
570名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:40:53 ID:1pa7/TPG0
ワロタwwwwwwwwww
571名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:42:14 ID:WQdCn3DE0
効果のない高地トレをしに行って、さらに高山病。アホかいな。
572名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:46:54 ID:AduSsoB+0
高山病になるためのキャンプです
573名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:47:01 ID:ndt7QXxL0

      /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ 〜☆
      i  /      |
      | 〉 U  /  \|
      |  |       |
     ヤヽリ −[ (◎)][(◎)]
      ヽ_」      つ|    
       |      __) 
       |      u□□ 
       |     ∪/     (⌒) 
     /ト、   /7:`ヽ、, ,, :ノ ~.レ-r┐   
   /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::ノ__ | .| ト、  
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
574名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:50:50 ID:UbD7uIb40
心 こおらせて〜♪
575名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:54:36 ID:+EpXPyf80
逆に高地出身の人がいきなり低地に移って運動して過呼吸気味になることってないのかな?
576名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:57:16 ID:jF4QYcrb0

5/11 岡田「ハエがたかるようにチャレンジ」ハエJAPAN発言
5/20 岡田監督心変わり!急きょ休日取り上げた‎
5/21 岡田監督 代表応援曲PVでEXILEと共演‎
5/24 岡田監督“放棄”で川口が代理あいさつ
5/24 進退伺

5/24 進退伺に選手達複雑なコメント

5/26 あれはジョークだった

5/26 怒られる

5/27 小出義雄氏が岡田ジャパンの高地トレーニングに「効果ゼロだよ」

5/28 高山病”の疑い…岡田監督が「3人ほど高地の影響が出ている」

5/27 岡田監督、100人歓迎ムードも余裕なし‎

5/26 岡田「 基本的なことを変えることはない。まだまだできる」

5/28 岡田「今の時期はいろいろやらせたい。いろんな可能性がある」

5/28 戸惑うイレブン
577名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:02:09 ID:66EIiiJW0
もう敗戦の弁の布石ですか
578名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:02:09 ID:INcB81Os0
スイス合宿では高山病など高地の影響が練習にならない選手も出る
南アに移動したらスイスでの高地トレーニングの成果のあった連中は
低地での合宿だからその効果は失われる
そして3試合中2試合ある標高1000m超え会場での試合では高地の影響を
もろに受けて、効率無視して走りまくる日本サッカーの持ち味が出ず惨敗
そんな感じかな?
579名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:09:55 ID:7LaVf8NF0
高地を開催地にするなよ
下手したら日本以外にも症状出てくるかもしれんぞ
観客とかも含めて
580名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:10:32 ID:QU84zjWE0
まぁ、ニ、三日で治るだろうけど、
この間、まともに走れんから簡単なコンディション調整もできん
W杯前の貴重な時間を無駄に使うなよ
581名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:11:54 ID:1HfjQaPY0
1500メートルとかでは酸素濃度ほとんど変わらない件www
高山病じゃなく寒さによる風邪だろ、情けないwww
582名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:13:48 ID:INcB81Os0
>>579
まだ全会場が標高1000m超えの高地ならば事前合宿や南ア国内の拠点を
高地にすることで対応できるだろうけども、高地と低地のごちゃ混ぜだから
選手は大変だろうね
まだ高地での試合に慣れてる南米の選手はともかく、不慣れな欧州の選手は
きついかな?
でもって高地の会場を訪れる客はさらにきついことになるのかも
583名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:20:49 ID:iVCWS8S10
>>581
お前、富士山五合目までバスで行ったことないだろ?
584名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:25:31 ID:+EpXPyf80
>>562
すげえな
乗鞍山頂付近って傾斜もきついし足場も崩れやすいじゃん
高所恐怖症気味の俺には暴れるなんて恐ろしい真似はとてもとても無理だったわ
585名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:29:31 ID:qdieH6C40
高山病?  高原病の間違いだろがwww
586名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:38:00 ID:y70mxTm60
小出サンに意味のない高地合宿とコキ下ろされ、あげく選手三人のコンディションを落とす無能監督ぶりwwwwwwwwwww
マジで岡田はダメだな。
587名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:39:09 ID:5DLfSLDt0
さすが壊し屋岡田
588名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:39:55 ID:kSmWWnF1P
精神を病んだ指揮官が村人を虐殺し、多数の怪我人と病人を抱えた兵隊を率いて
ろくな作戦も勝算もなしに、特攻して玉砕する物語
もうすぐクライマックス
589名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:40:09 ID:dUUVd9510
もうボロボロ
590名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:40:40 ID:v43dnYiv0
なぁ、高地トレーニングって1ヶ月以上居ないと意味がないって
小出監督が言ってたんだろ?
で、今回は10日前後の滞在って、無駄に負担増やしてるだけだろ
日本代表のフィジカルコーチはそんな知識もないのか・・・?
591名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:40:57 ID:+WewBVzY0
高山病はロシアンルーレット的なとこがあるからなぁ
なる人はなるしならない人はならない。自分じゃどうにもできん
592名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:41:35 ID:yCXpxgwv0
岡田JAPAN!!岡田代表!!( ゚д゚)、ペッ
593名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:42:38 ID:98c4hCUX0
金散財してどんどん弱くする
岡田マジック
594名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:43:12 ID:OkeT/Lac0
高地ってボールも曲がらないし、ブレ玉も出来ない
(空気抵抗が少ない為)
体を慣らすこともだけど
ボールに慣れることが大事
595名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:48:01 ID:Ug/mOKpS0
高地の影響を受けている3人の症状は気圧の関係であそこが膨張しっぱなしとかじゃないよな
596名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:50:20 ID:nrGrsiDL0
まーえーだー!
  まーえーだー!
597名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:53:06 ID:2KkHj5V/0
 +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ      +
+   ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
  + ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/    高山なんかで
     ヽ;;;iヽ、 ~`'''''" /;;ヾ    高山言うか!  
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''     K!O!Z!…AN!
+   / \ `ー- '"ヽ`ヽ、    +
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
598名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:54:46 ID:iVCWS8S10
>>590の知識ではスイスにがっつりトレーニングしにいってると思うらしい



大会二週間前で身体に負荷が掛かるトレーニングする陸上スポーツがあるかっつの
599名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:58:32 ID:LCB5LYQA0
なんかもう踏んだりけったりだな
600名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:58:41 ID:zI53xuQPP
標高1800mがダメでも試合するのは1500mだろ?300mの違いは結構大きいぞ。
601名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:00:58 ID:ndt7QXxL0
ばかじゃねーの?
602名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:02:24 ID:8eWASBAZ0
マラソンは高地でレースがある訳じゃないからマラソンの話出されても
サッカーの場合はボールの変化や体調管理の経験の意味が重要
603名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:03:46 ID:OkeT/Lac0
初戦高地だから、前線で佐藤にDF動かさせて、疲れさす
後半スピードのあるヤツ入れて・・・
とかいう発想するな俺なら
604名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:09:33 ID:zkVOvx2F0
ノーフィアー!
605名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:13:24 ID:ru2iAT0K0
どの選手も本番に向けて順調にコンディション下げてるな
606名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:16:47 ID:qrAXSnlI0
「酸素が薄いので足が痛い」発言まだ〜?
607名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:17:10 ID:JCt1kwyx0
アメリカ戦前と同じ状況
608名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:18:49 ID:5FmuR02g0
もうお笑い集団だな
一試合10点ぐらい取られて国民を笑わせてくれ
609名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:30:49 ID:Ug/mOKpS0
参加国の中で存在感薄い
代表への期待薄い
空気薄い

某ディフェンダーの髪が薄い

薄いに尽きる
610名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:31:17 ID:pm0ERM+e0
日本代表貧弱!貧弱ゥ!
611名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:32:48 ID:ndt7QXxL0
直前にこんなのしたら・・・

体調崩すだけじゃん
612名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:35:51 ID:hj0sf9rH0
全員高山病でW杯不参加とかありそう
613名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:36:49 ID:lE99PaX/0
>>611
直前にせずに本番にしたらもっと体調崩すだろう?
614名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:42:17 ID:1HfjQaPY0
>>583
実感と数値は違うからwww
数値上全く変わらない。ググってデータでも見てろwww
専門家も影響ないと言ってるから。
615名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:49:59 ID:BRSU/3Pa0
今回は日本人は高地に強いから有利とか言わないんだな
616名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 17:56:02 ID:Ug/mOKpS0
>>612
高山病で降参ってかw
617名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:00:05 ID:IO3T0YUX0
>>613
南米予選のボリビアのラパス(標高3640m)、コロンビアのボゴタ(標高2600m)、エクアドルのキト(2800m)
での対戦国の高地・低圧対策は、体が高地を感じる前にプレーすることが重要と考えられてて

・試合開始直前に現地入り
・ウォーミングアップは普段よりきつく行う
・試合が終わったらすぐ帰国

高地に弱いブラジルは守備的布陣で挑み、アルゼンチン代表は次節を見越して
高地戦のために1チーム別に編成して挑んだ
618名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:01:00 ID:ailZ+aoq0
他の国のやつらもなるんじゃね
619名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:11:45 ID:gRHhhBE00
た・・・高山病
620名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:12:18 ID:OSctgKqa0
>>1
>岡崎は前日、アルプスの絶景に「最高っす。ハイジになった気分」と喜んでいたが…。
小学校の遠足で午前中ハシャギ過ぎて、午後は疲れ切って女子にどんどん追い抜かれてるバカか、お前は。
621名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:18:28 ID:Y50vKTin0
岡崎はハイジじゃないって
本番前にわかって良かった
622名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:19:56 ID:VfpppbEQ0
付け焼き刃がこれほど似合うって無いなw
623名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:20:58 ID:gG7bfjbu0
クララは立ったというのに・・・ 
624名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:21:44 ID:eXvwJmg30
なんだこれw
もう辞退して帰って来いよ・・・
625名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:22:08 ID:w1y2XnBb0
高地じゃなくて高知でやってろよwww
626名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:22:14 ID:q5SW142Q0
標高1600メートルのインベスコフィールドアットマイルハイで
アメリカ人はフットボール・ラクロス・サッカーやってるぞ。

大統領選挙のときは民主党大会もやって政治家みんなで大騒ぎ。

代表のサッカー選手が体調崩すとかありえなくね?
ただの風邪、疲労と思いたい。
627名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:24:41 ID:dDs5LjpU0
富士山登って頭痛くなるヤツは100%普段運動してないヤツなんだが…
628名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:25:09 ID:TAptYa/b0
おいおい、高地トレーニングよりも、連携の練習しろや
629名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:25:23 ID:wE69/e6j0
頭がフットーしそうなんだろw
630名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:26:34 ID:WekVSdzA0
>>3
ワラタ
631名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:27:36 ID:vY2DhEwx0
岡崎、ハイジになっちゃったのかよ〜w
632名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:37:24 ID:1VcQ1fg+P
>>627というヒキコモリ
633名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:45:02 ID:GrJ+Jgvp0
それより練習場の芝が張り替えた直後ってのが気になる
根付いてんのかなあ?すべって怪我しそう
はっ?!そのための茸別メか
634名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:55:05 ID:ZHOTG5510
全員遭難しろよ
635名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:55:14 ID:6KdTbSwu0
こういう記事を読むと
サカ豚に生まれなくて本当に良かったと心から思うよ
そしてサカ豚の皆さんを心から可哀想に思う
636名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:57:42 ID:DIMirQXU0
はい、はい、バーニング!

●バーニング系と思われる現役スポーツ選手●
<野球>
ダルビッシュ、阪神金本(エイベックス)
松井秀喜、楽天田中
日ハム中田(清原と同じジャパンスポーツマーケティング)
西武中島・福岡馬原(スポーツビズ) 、上原浩治(スポーツビズパートナーズ)

<サッカー>
三浦カズ(嫁がバータレ)
中村俊輔、長谷部、岡崎、長友、阿部、水野・・・(スポーツコンサルティングジャパン)
玉田(レプロ) 、本田圭佑(エイベックス) 、内田・香川

<ゴルフ>
石川遼
宮里(舞夢プロ 長良も関与)
横峯・古閑
金田久美子(レプロ)

<その他>
オグシオ
浅尾美和(個人事務所 吉本も関与)
スケート安藤、村主、武田、織田・・・
卓球福原(個人事務所)
伊達公子、千代大海(清原と同じジャパンスポーツマーケティング)
バレーボール栗原
ハンドボール宮崎(メディアコンプレックス 新庄と同じくアワーソングスクリエイティヴ)
モーグル上村、フェンシング太田(スポーツビズ)
ボクシング亀田(親父永久追放後)、内藤
石井慧(ケイダッシュ)
K-1はほとんどバー系なので省略
637名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:59:50 ID:vjgdEIxK0
www
638名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:01:34 ID:7Zb0hmlY0
走るサッカーwwwww
639名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:09:34 ID:iVCWS8S10
>>614
なんだ、行ったことないのか
そりゃスマンなw
いやいやマジスマンw
ホント悪かったわw
640名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:27:01 ID:l57gs9Bk0
一つ質問があります。

最近、岡田は何がしたいの?
641名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:29:17 ID:vjgdEIxK0
思い出づくり
642名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:31:01 ID:JYybVlp00
走るから症状が出るんだろ。
じっとしてりゃ問題ない。
643名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:33:47 ID:n2jDOUfZ0
岡崎も俊輔も遠藤も帰ってきていいよw

戦えない二流の選手に誰も期待していないんだから
644名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:43:24 ID:T8nzpJCg0
走るサッカー&考えろサッカー byオシム
走る&プレスをかけ続けるサッカー byオカダ

走る&プレスをかけ続け、SBの爆発的な運動量で中盤で数的優位に立ち
中村、遠藤のフォローを中心にするサッカー byユアサ

天才的中村の連動制と流動性を駆使しながら、相手を翻弄し
シャンパンサッカーを目指す byコウジョウチョン

W杯 南アフリカ 高地 空気が薄い スポーツ力学的に不可能
セルビア4軍、韓国にホームで連敗、中国にまさかのドロー
中村遠藤を中心とした走る、プレスをかけ続けるサッカー
645名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:43:32 ID:pLxeuJEs0
日本代表もうダメだろ。
646名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:47:20 ID:wFSsg8mV0
ひ弱なハエジャパン・笑
647名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:48:04 ID:GS3I1YWY0
目標がベスト4だからなぁ
言い訳は色々必要だろう
648名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:48:44 ID:lsvyIwhS0
ザ・フライ・ブルーorz
649名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:53:39 ID:imZ2nyuG0
ハイジ岡崎
650名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:54:34 ID:p1x5JeM50
ペーター大久保
651名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:59:11 ID:p5fWAN9l0
茸「足が痛い」
釣り男「足が痛い」
岡崎「最高っす。ハイジになった気分」
652名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:02:15 ID:VUe9ClsWO
下手な芸人より面白いな
653名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:07:04 ID:hj0sf9rH0
岡崎「最高にハイってヤツだぜッ!!」
654名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:09:22 ID:YYFd7q3w0
代表のフィジカルトレーナーって馬鹿なの?って言われても仕方ないレベルだぞこれ
655名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:42:13 ID:hLFjnM6Y0
ぽくぽく チーン
656名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:43:06 ID:tT4zEYSM0
高山病って? レスラーの高山みたいになる病気だろ?
657名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:45:12 ID:1VcQ1fg+P
>>654
>代表のフィジカルトレーナーって馬鹿なの?
いないよ。岡田が首にした
勝手な練習メニュー組むために
658名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:54:42 ID:l57gs9Bk0
遠藤 頼むから帰ってこい
659名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:56:33 ID:HXO3WuBh0
こんな時期に何やってんだか、協会も岡ちゃんも・・・
660名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:58:32 ID:cnGPQa0T0
いいねいいねー。これぞ高地トレの醍醐味って感じ。
本番見てみ。岡崎はマラソンランナーばりの持久力魅せてくれるから。
まさしく進化、まさしく成長。さすがはマラソン大国日本。
ノウハウの蓄積が違うわ
661名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:02:38 ID:Egv86J5oP
真夏の標高2200mであの5人抜きしたマラドーナって・・・
662名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:04:38 ID:6oCpXHuB0
本田・岡崎・遠藤だってね
663名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:05:33 ID:UEANp6aK0
( ´,_ゝ`)
664名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:06:29 ID:ZexoB2hN0
戦う前に降参病
665名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:09:01 ID:vY2DhEwx0
>>664
つ座布団
666名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:16:34 ID:kiDzBaR00
ただでさえコンディション悪いのにさらに悪化させてどうする
667名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:47:13 ID:ZHhhYlNj0
前田早くきてくれー
668名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:54:50 ID:ZexoB2hN0
前田来ても岡ちゃんじゃ使いこなせないんじゃないの?
669名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:57:25 ID:AduSsoB+0
高山病:
高山では空気が地上と比べて薄いため、概ね2400m 以上の高山に登り酸欠状態に陥った場合に、さまざまな症状が現れる。
主な症状は、頭痛、吐気、眠気(めまい)である。
他に、手足のむくみ、睡眠障害、運動失調などが現れることもある。
低酸素状態において数時間で発症し、一般には1日後〜数日後には自然消失する。
しかし、重症の場合は高地脳浮腫や高地肺水腫を起こし、死に至ることもある。

670名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:58:39 ID:aUkqHpM0P
岡田が高山病でしに◯すように
671名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:05:52 ID:1VcQ1fg+P
>>669
低酸素による症状は乗り物酔いみたいなもので、体質と慣れで現れ方が全然違う

低酸素状態に弱い体質の人でも普段から低酸素状態の地で暮らすと体が慣れるが
低地に戻るとまた短い間に体質が戻ってしまうことがほとんどであるあたり、遺伝的なものが大きいんだろう

これはある種、弱い人を責めてもしょうがないんだけど、
だったらだったで、事前に高地訓練をしてそういう体質の人を把握しておく必要はあったと思う
メンバー発表してからとか遅すぎる
672名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:14:46 ID:KGY+8AHP0
>>671
高山対応検査はやってる
673名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:31:42 ID:BA9eI6m30
小出監督の事を偉そうに叩いてた馬鹿がいたが、
結局何の対策もしてねーんじゃねぇかこのクソ集団。
準備万端なら岡崎みたいな奴が出てくるわけねーだろ。
今まで何してたんだよまったく。しかも他に2人いるってさー。
674名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:40:51 ID:1VcQ1fg+P
低酸素に弱い人は山に登るどころか低気圧の下にいるだけで体調を崩す
強い人は3000mとかでも平気

日本はこの4年間に2300mのイエメンのアウェーで2回試合やって、低酸素症のことだけじゃなく
普段とボールの飛び方が違うとか、いろいろ苦労してきたんだから
国土の大部分が1200m以上の台地上にある南アフリカで戦うことを意識して
もっと資料集めるべきだったと思うぞ

っていうか今から高山対応検査してもなあ
675名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:45:42 ID:iJguZ+zO0
マスコミに乗せられ喋る小出はバカだが
マスコミに釣られ無知なくせに喋りたがる2ちゃんねらはもっとバカ
676名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 22:49:58 ID:BEfQ7rWT0
>>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

別のスポーツだけど学生時代標高1300くらいの所で合宿した事あるけど誰も何とも無かったが
やっぱ1500だと全然違うのかな
677名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:02:05 ID:6oCpXHuB0
岡崎・・・アム○ェイの商品を食べられず体調不良
遠藤・・・虚弱体質
本田・・・野生なんで環境変化には敏感

理由ははっきりしてるな
678名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:05:40 ID:FeGthNl80
パク・チソン「明らかに弱くなってる」

すみません、すみません…
679名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:13:50 ID:TlbxH5e70
>>676
一応今回の場所は1800mらしいから
1500とは違うかもしれん
680名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:23:57 ID:oLOeaA0F0
>>675
んで他人をバカと見下す
おまいさんは、何か知っている事はあったんですか?

自分だって後出しじゃんけんしているようなモンじゃないw
681名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:24:48 ID:BEfQ7rWT0
>>679
1800か
サンクス
500も違えば全然違うね
682名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:28:01 ID:agiD/jt00
>>677
いやアムウェイのサプリ食い過ぎたんじゃね?
それか層化や統一教会のお力にすがれる死水を長期離れてるから力が出ないのかもな
683名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:44:09 ID:Lqfay985P
矢野は高地に強いという話を聞いた
684名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:54:41 ID:bLD+i2ar0
>>673
倒れた3人は主力じゃないから大丈夫

本田らに「疲れ残っている」合宿3日目は午後だけの練習に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100528070.html

当初は午前、午後の2度の練習を実施する予定だったが、午後だけになった。
岡田監督は27日の練習後、遠藤(G大阪)本田(CSKAモスクワ)岡崎(清水)の3人に
「疲れが残っている」と話しており、選手の疲労を考慮したようだ。
685名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:51:50 ID:JluWkhMn0
疲れただの足が痛いだの高山病だの
そんなんばっかでワロタw
686名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:53:01 ID:Fac0DH46P
岡田天才だろw

現地到着で村人の歓迎もほぼスルーで早く行くぞと練習開始

やらないといけないことがあるいろいろ試す

本田「いまさら何変えるの?」

高山病で3人ほど終了

もう死ねよwww
687名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:53:28 ID:SHHrYcvIO
岡田の監督不行き届き
688名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:55:02 ID:hPpEwB9e0
今朝、私、目を覚ましますと、枕元に夏みかんが4つ置いてありました。
おやおやもうそんな季節かと思い、夏みかんを4つ食べ終えると、思いきってお布団の外に飛び出してみました。
42歳、厄年。
モッズ系猛禽類。
岡崎慎司、自称、鳥の調教師。
フルーツ好きの日本共産党員でございます。
朝の8時から朝の8時までパン工場に勤務しておる傍ら、休憩時間にアムウェイの勧誘を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、創価学会員と激しく殴り合っております。
日本ブーメラン協会会長。
689名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:55:40 ID:u84JV40v0
>>683
今回のW杯は矢野がキーマンになる気がする
690名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:57:36 ID:XT4mETLLP
短期じゃ無意味どころか悪影響がある高地トレーニングをやったあげくに高山病か
バカだな
691名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:58:35 ID:Lzb/ZS7d0
下山するころにはパワーアップどころか
ヘトヘトになってそうだなw
692名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:02:33 ID:50eNH5JL0
CF森本
ST本田
RMF香川
LMF松井大輔
CMF長谷部
DMF稲本
RSB長友
LSB内田
CB中澤
CB闘莉王
GK楢崎
これでいけば?
693名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:17:37 ID:tRjNaADe0
こんなもんだろ
協会でコーチ、スタッフやってる人材は
Jクラブで結果出せなかったクズの集まりだし
694名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:18:19 ID:JaNSorv+0
岡田が死ねよ 早く死ね
695名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:24:42 ID:rxRl5DhB0
スペランカー日本・・・
とはいえ日程めちゃくちゃだのう
696名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:42:49 ID:2mgHSObt0
もうねw帰ってくるなw和僑としてアフリカで一生すごせ
697名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:43:28 ID:DF9DcD/80
日本代表FWのメンツ

FW 雑魚専・サブ・ラッキーゴーラー・ノーゴーラー・退場
698名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:50:35 ID:F+RlqYcS0
大会直前に体調くずしに高地にでかけてるみたいだな。
スケジュール上無理なら最初からいかないほうがよかったんじゃないの。
ま、なにやっても結果は見えてますがねえ、ベスト4進出なんだよね、岡田君。
699名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:51:22 ID:6Y2oadsQ0
こいつをエースに指名してる時点で何も期待できない
700名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 01:51:48 ID:jfg3iH9C0
岡田がここまで無能だとは・・・
禁治産者レベル
701名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 06:46:43 ID:x50ITNdX0
実際の試合地が高地だから体鳴らすためにやってるんでしょ?
普通の高地トレーニングって平地でやるためにやるんだから
滞在期間がどうのとかいってるやつはおかしくね?
702名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 15:45:27 ID:F6M9FBMM0
>>701
ちょっとの間しか高地に滞在してないなら平地に戻ったらあっという間に元に戻って効果0
日本代表がこの先ず〜っと高地に滞在し続けるなら話は別だが
703名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 15:51:36 ID:vNsOySYb0
こち亀の両さんが調子こいては最後自滅するみたいなダメ男の華が感じられる
チームになったねw
704名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 16:02:57 ID:FuPlC6xO0
負けたとき用の仮病使ってるやつは日本に強制送還しろ
705名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 16:05:31 ID:9DLBXTNi0
使えねーな
もう帰ってこいよ
朝青龍みてーな顔しやがってクズが
706名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 16:06:16 ID:FJoXv65LP
これも冗談でしょ……違うの?
707名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 16:08:46 ID:LD3fV1iC0
富士山で合宿しとけばよかったんじゃね
708名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 16:37:07 ID:lPgyzrco0
そこを選んだ理由を
思い出せ。
709名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 16:48:32 ID:0g0jjbNi0
次は、南アフリカ入国と同時に食中毒だな。

その前にイングランドに歴史的超惨敗で、オカチャンが何かやるか…
710名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 16:55:56 ID:QimoYu9Z0
「W杯史上初の二桁失点で岡田顔面ブルーレイww」
というスレタイを見たいから、南アフリカで潔く散れ。
711名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 17:29:53 ID:uBKXuNQE0
ありゃりゃww
カメルーンに0−4で負け、オランダに0−6で負け
デンマークに0−3で負け位かな?
日本が得点取れる気がしない・・・・・
楢崎のザルキーパーだろうし、守備も全く駄目そうだし
攻撃も希望すら無いし、見所無いし見なくても良いかもね
やる気の無い奴は全部辞退しろ、糞メガネも
712名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 17:52:09 ID:LtG7y2gP0
よっしゃ!これで森本を先発で起用できるな
713名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 17:52:28 ID:kei62YkB0
口蹄疫の真実

昨年
9月 民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ)
9月、民主党、韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中)
       ↑
ここがポイント、政権交代直後
民主党政権後↓

10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー)
11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中)
12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上)
今年
1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止)
3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる)
4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる
4月 畜産業界独自に中国産ワラ使用止める(日本政府の指示なし)
4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府なにもせず)
5月 日本、殺処分4万5千頭、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず)


714名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 17:52:57 ID:CW9G2OzT0
効果なしで病気をもらう
715名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 17:54:23 ID:23kVMg9o0
食糧はそっくりチャーター機で運んでいるはずです。
肝心の水も、洗い物用以外はポリタンクで運んでいるかも。
716名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 17:56:04 ID:OslayMHJ0
>>713
よう、クズ。
お前みたいなコピペ野郎のせいで巻き添え規制が起きてるのを認識しろ。
717名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:12:51 ID:GTlYMVf90
>>671
検査して高山能力がよかったのが矢野
718名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:16:49 ID:hm+nHJveP
しかし実際標高1800で高山病ってかなり恥ずかしいな。
ラグビー菅平合宿で高山病になるのとそう変わらん。
719名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:27:41 ID:GTlYMVf90
>>701
体慣らしても南アフリカでまた平地に降りるんだぞ
で、体だるくなってだるくなったまま高地でカメルーン戦に突入するんだぞ
自爆テロだろwwww
これなら平地でコンディション調整に専念しろっていう意見もわかる
720名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:35:19 ID:GTlYMVf90
ってか高地で試合なんてわかってたんだから長野ででも福島ででも
去年から合宿して慣らしとけばよかったんじゃね?
いきなり1800mに行くよりマシだったろうに
721名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:36:36 ID:iquKhq100
短期間の耕地トレーニングって役に立つのだろうか?
722名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:37:54 ID:MRs6n38q0
マラソンみたいに走りきる為だけの高地トレーニングなのか?
ボールの伸びとかの確認込みだろ?
明日のイングランドとの試合のためにオーストリアに飛んでるはずだし
マラソンの高地トレーニングとは全く別の話だろ
723名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:38:43 ID:30ZypNcqP
>>3
岡崎は精神病んでしまったようだな
724名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:39:39 ID:30ZypNcqP
>>3
岡崎は精神病んでしまったようだな
725名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:41:33 ID:F1rQNyhl0
岡崎は日本の避暑地に行っても高山病になりそうだな
726名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:41:53 ID:GTlYMVf90
>>722
高地確認しても体がだるくなったら確認しても動けないだろ
ただでさえ体調不良者が続出してるのに高山病患者もプラスで壊滅的だぞ
727名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:51:13 ID:F1rQNyhl0
同じグループのオランダ代表なんだけどさ
彼らって海抜より低い所で生まれ育ってるから
スッゲー高山病に成り易そうじゃん?
でも実際はむしろ逆で彼らは高山病に強いらしいんだよ
オランダ人ってみんな高身長じゃん?
だから普段から薄い空気を吸ってる所為で慣れてるらしいんだよね
スナイデルなんて身長170cmもあるんだもんな
いやいや成る程なぁって思ったよ
728名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:05:16 ID:VywpWZNS0
小出発言の時の岡田擁護が全然居ない
729名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:17:10 ID:MRs6n38q0
>>726
ぶっつけ本番で試合中に宇宙開発しまくって選手がぶっ倒れた方が良かったのか
そうなったら今度は何にも準備して無かったのかとか叩くんだろうに
730名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:18:04 ID:F1rQNyhl0
>>729
当たり前だろ
拗ねてんじゃねーよ
731名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:23:43 ID:GTlYMVf90
>>726
日本の高地で2泊3日程度の合宿を何回もやればよかっただろ
732名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:26:48 ID:F1rQNyhl0
>>731
そうだよな
富士山頂とかさぁ
733名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:29:40 ID:GTlYMVf90
>>732
電通かよw
導入の段階で1500mくらいでハイキングするのもよかったと思うけどね
きつい負荷じゃないけど運動になる
734名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:32:25 ID:TGJABTmj0
岡崎帰ってこい
誰も期待してないんだから
735名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 20:10:25 ID:zn6kF5Gv0
バカだからだ。
736名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 20:26:25 ID:hm+nHJveP
ザスパ草津とか高地に強いイメージ
日本だって軽井沢でも1500mくらいあるでしょ
高地でのボールの動きの確認くらいできる
737名無しさん@恐縮です。:2010/05/29(土) 22:56:49 ID:jfg3iH9C0
           都倉
       松井  本田  香川
         谷口  長谷部
     水野  吉田  槙野  長友
           権田
738名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 22:58:49 ID:KzFfV8hG0
マラソンと一緒にしてるやつはアホだろ
じゃあなんでイングランドやカメルーンやスロバキアなんかが日本と同じオーストリアやスイスにいるんだ、って話で
日本と同じでバカでアホなの?
739名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:01:11 ID:GxtbPhgK0
はいはいアジジアジジ
740名無しさん@恐縮です。:2010/05/29(土) 23:14:05 ID:jfg3iH9C0
737を修正
             都倉
         水野  本田  香川
           谷口  長谷部
         安田 吉田 槙野 長友
              権田
これくらいメンバーを一新しないとダメじゃねー、マジで。
741名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:16:38 ID:DdwTc/0g0
岡崎の年齢でハイジ知ってるのかww
742名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:24:06 ID:vNsOySYb0
次は「空港で代表の荷物8割盗難に!!」とか来るかな
743名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:25:46 ID:CGjS4Ue/0
>>741
リアルタイムじゃないってだけで知ってるだろ普通に
ちょめちょめが若い頃白馬童子だったことはさすがに知らないだろうが
744名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:27:45 ID:kvFN3VXy0
ここ行く前に事前に日本で慣しとけよw
伊吹山でランニングとか
745名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:32:06 ID:jocAudog0
高地トレーニングを調べてからいけよ、いきなりいったら高山病になるわな
日本でも高地で練習しとけよ
746名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:35:54 ID:3bM1jSF60
これは高山病になる練習
747名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:37:34 ID:C+AUz71B0
オランダ、デンマーク、カメルーン
「ふう〜ん」で終わり
情報戦攪乱作戦の前に、まずは強くなれ!
748名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 23:42:23 ID:F6M9FBMM0
ボーア人の祖国オランダと元名誉白人の国日本は現地で襲われるかもな
749名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 00:06:59 ID:bnKqVOUV0
>>134
>高原病は慢性的だからやっかいだな
>浦和方面で流行ってるらしい
症例が1人しかいないんだが
750名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 00:18:48 ID:bnKqVOUV0
>>303
日本人じゃなくて
ルーピー岡田だけ
751名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 00:21:25 ID:wVAxsA6m0
岡崎いらないからこれは朗報
752名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 00:24:19 ID:8+xpQ87z0
岡崎out
カズIN
753名無しさん@恐縮です。:2010/05/30(日) 00:54:14 ID:I3s/R/p10
完成形
       都倉
    金崎 本田 香川
      谷口 長谷部
  安田 吉田 槙野 長友
       権田
     
754名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 01:02:18 ID:WORxHFQz0
菅平と書いてあるから調べたらサニアパークグランドの標高が1300m、
ダボスの丘が標高1500mらしい。
たしかにラグビーの合宿で菅平行っても高山病なんて聞いたことないな。

755名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 01:04:09 ID:rt8w31W00
岡田面白いなw
笑い事じゃないけどw
756名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 01:04:33 ID:sQMnmUaw0
こんな高地トレーニングなんか意味ねぇwww
って言われたあげくにコレか

わざとやってるんだろか?
757名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 01:04:46 ID:otlb8S150
メキシコ大会では相手が高山病にかかりまくったから日本が銅メダルを獲れたんだろ?
758名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 03:42:55 ID:GmmQRiFd0
100%のコンディションでも現実厳しいのに
759名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:33:55 ID:QOsqGn4h0
山登りするくらいならキャプテン翼10回読み直した方が効果高くね?
760名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:35:03 ID:2+fw3Lm60
ちゃんと考えて高地トレとかしろよ岡田
761名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:36:40 ID:vVueV17F0
監督は別の病に冒されてる様だけど
762名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:36:45 ID:QKSsguoJ0
血液検査で高山病になるかならないかぐらいわかるだろうに。
バカなのかサッカー協会は。
763名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 23:50:50 ID:4pJ4KvDo0
一試合で二回のオウンゴールは高地トレーニングの副作用ですか?w
764名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 03:07:20 ID:otIXCfWB0
岡崎その割りにはよくイングランド戦出たな
765名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 03:28:22 ID:otIXCfWB0
はいアゲときますね
766名無しさん@恐縮です
岡崎慎司はダウン症っぽい顔です