【テレビ】ドラマ「Mother」 子役の芦田愛菜にもらい泣き 久々の田中裕子の「母親」熱演 やっぱりうまい!(画像あり)[05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:10:44 ID:xZk2y7vS0
>>49
案外多いよそういうおばちゃん。
しかも関東の下町ほどそういうのが多い気がする。
85名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:12:48 ID:xZk2y7vS0
>>73
旦那だけじゃなくて姑も殺したりしたらそのぐらい行くかも?
あとは殺した上に放火とか。放火つくと刑はかなり重くなるし。
86名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:18:33 ID:oSL82C+m0
LUNA SEAのmotherを主題歌にすれば松雪とコラボでよかったのに・・・

この子役はすごい。
この子見ると大橋のぞみはババアだな。

ただ、あまり盛り上がってはいないね。
視聴率がやんキー君とメガネちゃんみたいな
過去の5番煎じくらいのドラマにすら負けてるね。
87名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:23:27 ID:AHsCY18i0
DVの場合はかなり酌量されるだろうけど
35年前にはそもそもそういった概念がなかったからな
88名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:29:48 ID:msm3Chpy0
子役は大成しない
89名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:47:34 ID:hm+nHJveP
つぐみちゃんの手紙には涙腺決壊した
いじらしくて切なくて…
部屋を出て働こうと思った
90名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 20:16:02 ID:AHsCY18i0
奇跡だなマジ
91名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:18:19 ID:C66/JCIc0
子役にありがちなちょっとわざとらしい変なかわいさじゃなくて
見てて素直に「か、かわええええ」って思っちゃう口調と表情なんだよな
5歳で全部わかってやってるのかな、すげえや
92名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:26:05 ID:/EUAZFHM0
俺は、田中裕子の
幸薄い感じがいい。

松雪の声たしかに小さいが
なぜか見入ってしまう。

子役の子に、男の母性を
つかまれてます。
93名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:28:02 ID:J0B0ShY10
田中裕子がうまいねぇ…

母親役なら同じ田中でも絹代だろ
「おかあさん」観て、出直してこい
94名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:31:40 ID:AQqQCg/K0
>>86
そういう内容なんで仕方ないんだろうが、重いんだよな。
いいドラマだと思うけど、視聴率は出ないだろうな
95名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:36:46 ID:P2EBuUr10
天才子役から大女優に成長したのは
芸能史上高峰秀子しかいない。

豆な。
96名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:36:48 ID:gaRIBlA70
>>92
ドラマ数回見たけど、田中裕子病気もちなの?
何で子供(松雪)を捨てたの?
身体が弱くて育てられないから捨て子?
97名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:47:37 ID:oo8hYmkm0
>>95
ジョディフォスター
98名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:59:09 ID:5kic/AS80
>>96
病気フラグは出てるしこのままじゃ死ぬって話も出てる。
でもそれと子供を捨てたのは別件。

前回の話で刑務所に言ってた話が出た。

刑務所行ってた説&たぶん旦那のDV虐待で殺したんだろうって話は
2chでもさんざん前から指摘されてフラグビンビンだったw
99名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:01:27 ID:kF8zQrs70
>>97
最近変な映画ばっかり選んで出てる・・・
100名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:04:42 ID:torj4AJu0
ちびまるこの子も結構チヤホヤされてたのに最近見ないな
小学校高学年になると顔変わってきちゃうもんね
101名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:08:03 ID:torj4AJu0
>>33
ダコタファニングは一時心配されてたけど
背はかなり伸びた
あとハリポタの子も
102名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:10:53 ID:y2bqLc4k0
>>100
初代まる子の森迫ちゃんはちょっと前にドラマ出てたよ
CMは外人の子にとられちゃったけど
悲惨なのは美山かれんかな
103名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:21:03 ID:clCZyeQB0
これは泣ける
104名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:35:08 ID:zq9qjaBL0
> 悲惨なのは美山かれんかな

成長してデレ〜とした顔つきになっちゃたよね
105名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:37:01 ID:UctnoIPw0
子役にはもれなくステージママがついてくる
106名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:44:51 ID:OtAO2hMI0
ポニョの子も子供店長にポジション取られたしなw
107名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:44:52 ID:dSGqUCg90
このドラマは松雪の演技の下手糞さが際立ってる。
子役と田中の演技が良すぎで霞んでるし。
おまけに、松雪の顔の劣化こえーよ。
108名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:47:15 ID:0PDmMIZ90
>>95
微妙だが一応ナタリーポートマンも入れてやってくれ。
109名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:49:44 ID:iBPEMHRBO
>>95
つ森光子
110名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:52:14 ID:3Gb7AE470
>>108
賞も取ったことないのに
大女優?
111名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:54:34 ID:1UA4Cg180
大橋のぞみなんて正直音痴以外何もないんだから
1年足らずで消えると思っていた
112名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 20:08:45 ID:ZM1srhwQ0
この子も上手いけど
田中裕子の演技力が半端ない
113名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:05:05 ID:hf7r+6TN0
愛しさと、切なさと、糸井重里
114名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:07:36 ID:hf7r+6TN0
>>95
エリザ・ベス・テイラー
115名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:14:14 ID:0+29nso20
うっかりさんの演技が上手い
116名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:49:36 ID:ODPZjj4g0
>>111
いや、消えてないが?
CMも数本、新しく始まったドラマにも出てるぞ
117名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 00:59:14 ID:A+M18eHYP
芦田愛菜ちゃんが出てきた時点で涙腺決壊
田中裕子の神演技で嗚咽。
118名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 01:19:27 ID:qbxZYvLQ0
>>116
消えていいよ
119名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 02:00:16 ID:RvFUwOqIP
大橋のぞみは11歳。芦田愛菜は5歳。
しかし芦田愛菜の方が実力派。
120名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 02:16:37 ID:qMvBYOVr0
この娘といぞうにもらい泣き
121名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 02:26:38 ID:dQpyJdX10
ええいやあ
122名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 03:46:45 ID:TPRQS3M00
123名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 04:31:31 ID:2viqRLdb0
>>62
同じこと思いながら見てる。所詮、日本のドラマだからそうなりそうで今から不安。
124名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 05:37:41 ID:pdwoktgL0
ジャンプ漫画のように進んでいく海外ドラマ見てたら
日本のドラマって丁寧なんだなって思うけどね
125名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 08:05:09 ID:tyFs6ij60
日本のドラマっていうよりMotherが丁寧に作られてるんだよ
126名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 08:13:55 ID:l43gmKzh0
初回、奈緒が怜南と北斗星に乗り込む場面で視聴者を道連れにしたよ
127名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 08:18:12 ID:5h3TJylH0
松雪がリプリーになって宇宙開拓団の生き残りの子役を守って
エイリアンと戦うドラマ
128名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 09:53:15 ID:W2qsdowL0
鈴木杏2号か
129名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 10:30:48 ID:Fvj5DrmM0
>>126
あれは心に来るカットだったな〜

銀河鉄道999のメーテルとテツロウを知る世代にはなんとも言えないんじゃないかな?
130名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 13:15:23 ID:P/YXgiKX0
何で演技指導してる監督は評価されないの?
131名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 20:24:58 ID:D//hWwDLP
Motherだけは別格にレベル高いドラマだな
132名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 22:31:17 ID:fDrVozFq0
田中の演技が芝居くさすぎて萎えたんだが
133名無しさん@恐縮です
>>132
役作りに凝りすぎて一人だけ浮いてる気がするな