【テレビ】ドラマ「Mother」 子役の芦田愛菜にもらい泣き 久々の田中裕子の「母親」熱演 やっぱりうまい!(画像あり)[05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
<Mother(日本テレビ系水曜)>虐待されている生徒・怜南に母性が目覚めた小学校教師
・奈緒(松雪泰子)が、2人で逃避行をするという、少し現実味のない話ではある。しかも、
松雪泰子はやっぱり美しすぎて、母親とか、逃避行という雰囲気があまり出ていない。
それでも、揺さぶられるものがあって、続きが気になってしまう、そんなドラマだ。

子役の芦田愛菜にもらい泣き
このドラマを魅力的なものにしているのは、やはり役者陣だ。松雪泰子の美しさは確かに
母親っぽくないし現実味がないが、感情表現に乏しく、ちょっとミステリアスな感じは彼女に
ピタリと当てはまっていて、そのアンバランスさも狙いなのかも。高畑淳子、そして民放連続
ドラマは久しぶりの田中裕子も、立場は違えど娘を思う母親役を熱演。

でも、これらベテラン俳優の中にあって、ひけをとらないくらい光っているのが怜南役の
芦田愛菜ちゃん。なんとまだ5歳。奈緒宛に置き手紙を書いて家を出ていくシーンで、「おかあさん、
おかあさんになってくれたの、ありがとう。おかあさん、大好き」なんて、泣きながら手紙を書いて
いるいじらしい姿に、かなりのもらい泣きをしてしまった。愛菜ちゃんの演技を見られるだけでも、
このドラマを見る価値あり。奈緒との信頼関係を、この先、演技でどう表現していくかも楽しみ!

題名のとおり、さまざまな「母」が見えてくるこのドラマ。奈緒には生みの母(田中裕子)と
育ての親(高畑淳子)がいる。奈緒の妹は妊娠したが、お腹の子が病気のため、母親にならず
堕胎しようとする。怜南は実の母親から虐待を受け、奈緒は怜南の母親になろうとする・・・・・・。

虐待されている怜南を助けるためとはいえ、奈緒のしていることは誘拐にあたる悪いことなのだが、
2人の逃避行を応援したくなってしまうしハラハラする。いろいろな「母」が見えてくることで、
自分の中にある母性も見えてくる気がするのかもしれない。
J-cast:http://www.j-cast.com/tv/2010/05/26067175.html
2 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:2010/05/27(木) 12:38:19 ID:???0
3名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:40:44 ID:Q2kWyXYx0
エンディングまで、泣くんじゃない
4名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:41:10 ID:DsHAlkv/0
まだ5歳なんだ!すげー
5名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:45:50 ID:efBggt2u0
愛菜ちゃんの可愛らしさは異常
6名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 13:12:24 ID:zhtkaB7m0
この子、表情の演技がすごい。
泣きながら手紙を書くところもそうだったけど、
生みの親が乗り込んできて、
名前を連呼している時の凍った顔はすごかった。
7名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 13:21:15 ID:3riM3rR30
うちの5歳と大違い
8名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 13:22:59 ID:OiSAkM/pO
今も面白いけど初回は神
9名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 13:59:42 ID:rBHIUFKz0
子役の子が主役!
なぜなら、子役の子を見たくてチャンネル合わせてるんだから。
田中や松雪・高畑・酒井らが脇で素晴らしい演技をしている。
倉科だけ、ちょっとがっかりさん
10名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:24:07 ID:wpPk7aPX0
>>9
“がっかりさん”て…
11名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:31:31 ID:LoADdbV00
田中裕子のあれは本物だと思うは。
この子は喋りと表情が可愛い。
あと、山本工事の前髪が気になって仕方ない。
12名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:35:19 ID:fNHayfmF0
1話の男に口紅塗られてる時の表情が素晴らしかった
5才にして女優としての雰囲気が出来上がっている
13名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:41:22 ID:1eoSyePA0
大人達が言い争っていて台詞が無いけど後ろに映っているシーン。
そういうときの演技が怖ろしいほど上手い。
14名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 15:01:25 ID:xZDNNuZYQ
独り言呟く時や遊んでる時はすごく自然に子供っぽい演技で
大人と一緒のシリアスなシーンでは目の表情だけで演技しててスゲーと思った
ダメなのは倉科と女医役
15名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 15:14:02 ID:g2YUzWuN0
子役から大成って中々ないから、愛菜ちゃんが将来がっかりさんにならない事を願う。
16名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 15:53:52 ID:1dqLE/UeP
このドラマは毎週泣いてしまう
17名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 15:59:33 ID:YXN2wDfu0
安達祐実以来の天才子役だな
18名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:11:21 ID:bS2hSh7s0
原作:糸井重里?
19名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:12:54 ID:m5kWUqgg0
3人で遊園地行くシーン見たか?
観覧車の時計が2:50になってて噴いてしまったwww
20名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:16:10 ID:xl6gkqgxP
>>2
ペロペロ^^
21名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:18:25 ID:clpIOXkr0
時に3枚目の画像の一番左の茶髪の女はだぁれ?
22名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:36:32 ID:ULB0Tnie0

あんたら、ザ・レイプとか知らんやろ?w
23名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:38:52 ID:xZDNNuZYQ
JINといいコレといい始まる前は「地味だな〜こりゃコケるな」と思ってたのが蓋開けたら毎週楽しみなドラマになってるw

オマイラどうせ「ジャニがいないから」って言うんだろ?


同感です!(`・ω・´)キリッ
24名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:45:01 ID:YXN2wDfu0
>>21
主題歌歌ってる人
25名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:45:10 ID:zR4T9RtE0
>>21主題歌の人?
26名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:47:23 ID:COOeawqkO
田中裕子の「おしん」は最強だったな
27名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:48:03 ID:KCbE39cN0
松雪と倉科以外みんなうまいよな
28名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:50:31 ID:3GmnFaqJP
幼女スレか
29名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 16:59:10 ID:EK/c7M0S0
>>22
知ってる、風間杜夫と共演してた映画
ガッカリオッパイな
30名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:01:58 ID:0OIvVumy0
>>23
このドラマ直後に「怪物くん」の番宣が入ることで
ふっと現実に引き戻される

そういう意味ではジャニは役に立ってるw
31名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:13:03 ID:fVBKTRIs0
>>30
わかりすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:22:50 ID:VkOoaBLe0
クレイマークレイマーの子役とどっちがうまい?
33名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:28:39 ID:CH7e5DsZ0
>>15
子役は売れれば売れるほどがっかりさんになるよ
過密スケジュールによる成長ホルモン不足で童顔で身長も伸びずで大人の女優にはなれない
34名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:31:09 ID:A/stjAZ90
35名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:32:15 ID:A/stjAZ90
ああ歌唄ってる人か
36名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:33:10 ID:vpd6r60t0
まいんは大人っぽすぎて駄目だ
やっぱ芦田愛菜ちゃんだよね

とか本気で言う奴は病院へ行け
37名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:34:26 ID:xttLMNJe0
エレカシの宮本にしか見えんのだ( ´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:36:47 ID:TgRYAyCaO
こども店長に処女奪われちまうんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:38:26 ID:w5sQn1D80
( ´・ω・`) ロボット体操
40チリ人φ ★:2010/05/27(木) 17:41:50 ID:???0
>>2
ふぅ…
41名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:43:33 ID:lb9u5/rL0
独特の世界観があって、映画の様にスケールの大きいドラマだ

松雪も、淡々としててなかなかいい
42名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:44:29 ID:vQCuyqy80
>>34
主題歌歌ってるhinaco
超ミニで歌ってる
http://www.youtube.com/watch?v=gXdOaHQn4X8
43名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:46:37 ID:A/stjAZ90
>>42
さんくす〆(・ω・o)
44名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:47:31 ID:kJzEmAoC0
この子役の子もすごいんだけど、
田中裕子が無言で話を聞く演技が半端なかった。
45名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:56:47 ID:yeukexgh0
倉科なんて出てたっけ? 何役?
46名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:58:20 ID:A/stjAZ90
>>45
松雪の腹違いの妹役
47名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:05:39 ID:ryH8Y/+E0
>>46
全く血が繋がってない赤の他人だから腹違いではない
48名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:08:17 ID:0r4GwjKK0
うちのダンナがこのドラマ見るたび
号泣するので情けない
49名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:10:01 ID:C9L9L0sY0
田中裕子の服装があり得ないほど昭和の匂いで一気に興醒め。
50名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:12:24 ID:MrECNpxS0
「いつか読書する日」必見
51名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:15:54 ID:EK/c7M0S0
松雪の囁くようなセリフ、聞き取りづらい
もうちょっと声張ってくれ
52名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:18:03 ID:T5+H5Jom0
音量28のドラマだな
53名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:30:18 ID:CeE8qbKz0
>>1
不細工な女が逃避行しててて面白いかよ
美人だから悲壮感がより引き立つだんよ
54名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:32:14 ID:itR9wuY/0
CMになるといきなり大音量で困る
55名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:38:23 ID:/1hr0HDqP
芦田愛菜ちゃんが出てくるたびに泣けてくる。
田中裕子は黙ってる姿を見るだけで泣けてくる。
ハンカチじゃ足りない。タオルが必要。
56名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:53:00 ID:CfL+QAvF0
田中裕子は「想い出づくり」だよ。
傑作だったな。
57名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 19:04:44 ID:PGTIVy3G0
MOTHER3っていつ出るの?
58名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 19:04:49 ID:TIE8B1mR0
このドラマちょっとセリフが聞き取りづらいよね。
59名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 20:28:14 ID:/1hr0HDqP
ところでうっかりさんの罪状ってなんだろ?15年だと強殺、放火殺人レベル?
60名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 21:11:16 ID:B3OJVVktP
>>56
田中裕子といえば「ザ・レイプ」だよ。
61名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 22:42:12 ID:rBHIUFKz0
>>59
たぶん尊属殺人
62名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 22:53:57 ID:3Vu0wuqQ0
ずっと見てるがなんか改心した実母と幸せに暮らしました見たいな落ちになりそうで
ちょっと心配

来週は実母の過去エピソードみたいだしウザイ
現実的に実母が改心して一緒に暮らすのが一番いいのは分かるが
虐待してきたような人間が改心してめでたしめでたしなんてドラマなんか見たくない
63名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 22:57:50 ID:pJHoPMG70
演技が上手な子だと思って見てたけど、5歳にはびっくりした
すごいな
64名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 23:18:40 ID:zXFOVjWQ0
BGMが邪魔。サントラで金儲けしたいのはわかるけど
65名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 23:26:24 ID:YXN2wDfu0
>>64
このドラマでBGMが邪魔と感じるなら見るドラマなくなるぞ
66名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 01:41:58 ID:ByupWXi+0
むしろびっくりするくらいBGMをカットした演出をしてると思うが
67名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 01:44:26 ID:xK5kBp1c0
>>61
まあ旦那が松雪DV→松雪殺されそう→うっかり殺っちゃった、てへw…の線だろうな
68名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 01:48:22 ID:TWj8puZr0
松雪
酒井 
倉科 

義姉妹役で松雪だけ血がつながってないって嫌味かw
69名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 04:07:10 ID:KZc+WIox0
このドラマはオバサン女優の演技が凄いので松雪が大根女優だと確認させられるドラマだな。
顔も劣化が激しいし、松雪はこのドラマをやって失敗だろ。
70名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 15:54:15 ID:sQ8Od0t/0
>>61
尊属殺はS48に違憲判決出てるから、
親殺しで刑が重くなることはない。
71名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:03:25 ID:VeA1ZNwT0
私は占い師ですこの子役の将来が見えます。
・・むむむうりゃーあちょー・・・
出ました!将来この子は「テロ朝系」の番組で「魔王」と呼ばれています。
72名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:45:42 ID:tYds9aop0
親もウハウハだろう。 しばらく食いっぱぐれないな
73名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 20:54:37 ID:zI53xuQPP
旦那がDVで松雪かわいそうだから殺しちゃったってんなら情状酌量されるよね。
15年って何やったらつくのさ坂元さん。
74名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:04:56 ID:ArTp2wAv0
>>73
自分でやらなかったんじゃね
75名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:16:32 ID:jk3npE8o0
やっぱ田中裕子は演技上手いね
主役の松雪は声が小さすぎて肝心なセリフが聞き取れない…
76名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:33:45 ID:ArTp2wAv0
>>75
今週のビーズのネックレスもらう時の泣き方はかなりキタな
77名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:38:56 ID:YhsYqKc9O
セリフが聞き取りづらい?
そのための文字放送だろ。
地デジじないならすみません…
78名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 21:46:47 ID:s6C6CJPq0 BE:2434334459-2BP(3)
motherはmother2が一番面白いだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 23:00:26 ID:DUnFenXD0
つぐみちゃんの手紙の朗読は卑怯だろ。
妻に泣いてるとこみられたくないから、めちゃくちゃ我慢したぞ
80名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:00:49 ID:VhuifCMl0
>>79
泣いたら、涙を拭いてもらえばいい
夫婦だったら恥ずかしがるな
81名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 00:45:29 ID:do6p0akm0
>>62
同じ心配事してる人間がここにもいたとはw
82名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 17:49:05 ID:AHsCY18i0
えー
つぐみちゃん5歳だったんだー
まさに驚愕の演技力です

田中裕子はさすがですね
83名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 17:54:44 ID:7kb8Xvw60
つぐみや松雪、田中や皆のバックグランド全部描いていってるよな
全員の見せる気か
84名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:10:44 ID:xZk2y7vS0
>>49
案外多いよそういうおばちゃん。
しかも関東の下町ほどそういうのが多い気がする。
85名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:12:48 ID:xZk2y7vS0
>>73
旦那だけじゃなくて姑も殺したりしたらそのぐらい行くかも?
あとは殺した上に放火とか。放火つくと刑はかなり重くなるし。
86名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:18:33 ID:oSL82C+m0
LUNA SEAのmotherを主題歌にすれば松雪とコラボでよかったのに・・・

この子役はすごい。
この子見ると大橋のぞみはババアだな。

ただ、あまり盛り上がってはいないね。
視聴率がやんキー君とメガネちゃんみたいな
過去の5番煎じくらいのドラマにすら負けてるね。
87名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:23:27 ID:AHsCY18i0
DVの場合はかなり酌量されるだろうけど
35年前にはそもそもそういった概念がなかったからな
88名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 18:29:48 ID:msm3Chpy0
子役は大成しない
89名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 19:47:34 ID:hm+nHJveP
つぐみちゃんの手紙には涙腺決壊した
いじらしくて切なくて…
部屋を出て働こうと思った
90名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 20:16:02 ID:AHsCY18i0
奇跡だなマジ
91名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 13:18:19 ID:C66/JCIc0
子役にありがちなちょっとわざとらしい変なかわいさじゃなくて
見てて素直に「か、かわええええ」って思っちゃう口調と表情なんだよな
5歳で全部わかってやってるのかな、すげえや
92名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:26:05 ID:/EUAZFHM0
俺は、田中裕子の
幸薄い感じがいい。

松雪の声たしかに小さいが
なぜか見入ってしまう。

子役の子に、男の母性を
つかまれてます。
93名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:28:02 ID:J0B0ShY10
田中裕子がうまいねぇ…

母親役なら同じ田中でも絹代だろ
「おかあさん」観て、出直してこい
94名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:31:40 ID:AQqQCg/K0
>>86
そういう内容なんで仕方ないんだろうが、重いんだよな。
いいドラマだと思うけど、視聴率は出ないだろうな
95名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:36:46 ID:P2EBuUr10
天才子役から大女優に成長したのは
芸能史上高峰秀子しかいない。

豆な。
96名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:36:48 ID:gaRIBlA70
>>92
ドラマ数回見たけど、田中裕子病気もちなの?
何で子供(松雪)を捨てたの?
身体が弱くて育てられないから捨て子?
97名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:47:37 ID:oo8hYmkm0
>>95
ジョディフォスター
98名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 17:59:09 ID:5kic/AS80
>>96
病気フラグは出てるしこのままじゃ死ぬって話も出てる。
でもそれと子供を捨てたのは別件。

前回の話で刑務所に言ってた話が出た。

刑務所行ってた説&たぶん旦那のDV虐待で殺したんだろうって話は
2chでもさんざん前から指摘されてフラグビンビンだったw
99名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:01:27 ID:kF8zQrs70
>>97
最近変な映画ばっかり選んで出てる・・・
100名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:04:42 ID:torj4AJu0
ちびまるこの子も結構チヤホヤされてたのに最近見ないな
小学校高学年になると顔変わってきちゃうもんね
101名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:08:03 ID:torj4AJu0
>>33
ダコタファニングは一時心配されてたけど
背はかなり伸びた
あとハリポタの子も
102名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:10:53 ID:y2bqLc4k0
>>100
初代まる子の森迫ちゃんはちょっと前にドラマ出てたよ
CMは外人の子にとられちゃったけど
悲惨なのは美山かれんかな
103名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:21:03 ID:clCZyeQB0
これは泣ける
104名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:35:08 ID:zq9qjaBL0
> 悲惨なのは美山かれんかな

成長してデレ〜とした顔つきになっちゃたよね
105名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:37:01 ID:UctnoIPw0
子役にはもれなくステージママがついてくる
106名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:44:51 ID:OtAO2hMI0
ポニョの子も子供店長にポジション取られたしなw
107名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:44:52 ID:dSGqUCg90
このドラマは松雪の演技の下手糞さが際立ってる。
子役と田中の演技が良すぎで霞んでるし。
おまけに、松雪の顔の劣化こえーよ。
108名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:47:15 ID:0PDmMIZ90
>>95
微妙だが一応ナタリーポートマンも入れてやってくれ。
109名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:49:44 ID:iBPEMHRBO
>>95
つ森光子
110名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:52:14 ID:3Gb7AE470
>>108
賞も取ったことないのに
大女優?
111名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 18:54:34 ID:1UA4Cg180
大橋のぞみなんて正直音痴以外何もないんだから
1年足らずで消えると思っていた
112名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 20:08:45 ID:ZM1srhwQ0
この子も上手いけど
田中裕子の演技力が半端ない
113名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:05:05 ID:hf7r+6TN0
愛しさと、切なさと、糸井重里
114名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:07:36 ID:hf7r+6TN0
>>95
エリザ・ベス・テイラー
115名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:14:14 ID:0+29nso20
うっかりさんの演技が上手い
116名無しさん@恐縮です:2010/05/30(日) 21:49:36 ID:ODPZjj4g0
>>111
いや、消えてないが?
CMも数本、新しく始まったドラマにも出てるぞ
117名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 00:59:14 ID:A+M18eHYP
芦田愛菜ちゃんが出てきた時点で涙腺決壊
田中裕子の神演技で嗚咽。
118名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 01:19:27 ID:qbxZYvLQ0
>>116
消えていいよ
119名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 02:00:16 ID:RvFUwOqIP
大橋のぞみは11歳。芦田愛菜は5歳。
しかし芦田愛菜の方が実力派。
120名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 02:16:37 ID:qMvBYOVr0
この娘といぞうにもらい泣き
121名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 02:26:38 ID:dQpyJdX10
ええいやあ
122名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 03:46:45 ID:TPRQS3M00
123名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 04:31:31 ID:2viqRLdb0
>>62
同じこと思いながら見てる。所詮、日本のドラマだからそうなりそうで今から不安。
124名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 05:37:41 ID:pdwoktgL0
ジャンプ漫画のように進んでいく海外ドラマ見てたら
日本のドラマって丁寧なんだなって思うけどね
125名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 08:05:09 ID:tyFs6ij60
日本のドラマっていうよりMotherが丁寧に作られてるんだよ
126名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 08:13:55 ID:l43gmKzh0
初回、奈緒が怜南と北斗星に乗り込む場面で視聴者を道連れにしたよ
127名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 08:18:12 ID:5h3TJylH0
松雪がリプリーになって宇宙開拓団の生き残りの子役を守って
エイリアンと戦うドラマ
128名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 09:53:15 ID:W2qsdowL0
鈴木杏2号か
129名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 10:30:48 ID:Fvj5DrmM0
>>126
あれは心に来るカットだったな〜

銀河鉄道999のメーテルとテツロウを知る世代にはなんとも言えないんじゃないかな?
130名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 13:15:23 ID:P/YXgiKX0
何で演技指導してる監督は評価されないの?
131名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 20:24:58 ID:D//hWwDLP
Motherだけは別格にレベル高いドラマだな
132名無しさん@恐縮です:2010/05/31(月) 22:31:17 ID:fDrVozFq0
田中の演技が芝居くさすぎて萎えたんだが
133名無しさん@恐縮です
>>132
役作りに凝りすぎて一人だけ浮いてる気がするな