【将棋】プロ棋士の引退規定を変更、これまでの一括ではなく柔軟にそれぞれの棋戦ごとに
1 :
樽タル防衛隊φ ★:
しかし順位戦以外は雀の涙だからなあ
(74)は引退しとけよ…
アマチュア竜王戦で勝てば参加できるんじゃないの?
>>3 (74)つっても、引退が決まってから引退するまでに10局指して
6勝4敗の勝ち越ししてるんだぞw
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:21:37 ID:EdwpS0mH0
絶対プロに勝てない 将棋とボクシング
7 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2010/05/27(木) 06:24:05 ID:d/zK+l8K0
結果を出してる人まで引退させる必要はないからな
衰えまくってプロのレベル以下になってしまった人を引退させるのが目的のはずだし
8 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:24:20 ID:2V/PeinM0
ま、将棋で財産築けたら最高じゃないか?
9 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:26:08 ID:izV0ZM7a0
まぁ引退の判断なんか好きにすりゃいいけども
引退棋士が減ると現役の人数がどんどん肥大化する罠
ほっといても毎年4人プロが生まれるわけだし
毎年4人引退させないとバランスとれねーべ
しかしこれはほとんど適用されなそうだな。
数年前の中原や櫛田くらいじゃないかな。
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:31:28 ID:delAw3Oj0
むしろ竜王戦5組のままで引退できて良かったんじゃないのか?
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:36:45 ID:kaNNvsVo0
一度プロ入りすればずっと安泰の世界だろ。
囲碁も。囲碁なんて、長くいれば必ず高段になるしかけ。
高年齢のプロは高段でも実力がない。少し制度が変わったけどね。
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:37:04 ID:4BMXEZRD0
有吉
引退撤回?
>>9 だったら順位戦で上がり易く、落ち易いルールに変更して
弱いもんはどんどんフリークラスに落とせば良いじゃないの
>>12 40代で引退する人もいるから楽では無いぞ
まぁ執筆したり指導したりで何とかやって行けるだろうけど
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:44:55 ID:PZn0MYD+0
将棋とか囲碁って何処から資金でてんの?
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:47:39 ID:EZ+MsPko0
野良猫にエサやる奴は引退でええやろ
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:49:03 ID:eQqIijEi0
>>12 まったく違うよ
安泰とは正反対の世界だよ
将棋しか知らないけど
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 06:52:58 ID:E6e7U/zy0
そもそも理事長が現役時代のタニマチが・・・・
>>16 新聞社やテレビ局とのスポンサー契約
普及活動(将棋大会への棋士派遣他)の報酬
機関紙「将棋世界」の売上
連盟が経営してる道場の収入
まあ大半が新聞社とNHKだね。それだけにこの先ヤバい
年配ファンへの配慮ですね
同世代が頑張ってると、自身も生きがいができる
奨励会員とかテレビでやってたの見たけど、プロになるのが難しいんでしょ。
サッカーの入れ替え戦みたいにすれば面白いんじゃないかな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 07:14:23 ID:0SIsqMGU0
NHK杯、高橋道雄も一回くらい王手させてやれよ
>>14 投票権を持つ大部分の連中が自分達が損する方式に変えるわけがない
ギリシャと一緒でいきなりアボンだろうね
>>22 入るのは大変だが一回入ってしまえば
10年間一勝も出来なくても食って行ける
>>14 昇級降級の数を倍にして
新人はB級2組スタートにするとかw
有吉先生やるなあw
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:00:15 ID:yZyhW20H0
>>25 食っていけるだけ
年間数人しかなれないのに目指す物ではない
>>3 74歳まで指せるのが凄いんだよ。他にいないぞ。
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:12:29 ID:STRj+rZt0
竜王戦は6組まで落ちないと引退にならない、
他の棋戦は次期シードが付くぐらいなら引退にならない、ぐらいかな
順位戦でフリークラスまで落ちていれば基本給は激減するはずだし、あまり問題はなさげだけど
31 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:27:13 ID:kaNNvsVo0
オンラインゲーム中毒になると3年ぐらい時間を無駄にするかもしれないけど、
将棋中毒になると74になってもやめれない
32 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:27:29 ID:fjn8mswK0
囲碁だと90近い奴が現役だった気がするが。
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:30:39 ID:99C7+4en0
シニアリーグを
今までの規定だって甘いくらいなのに何考えてるんだか。
36 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:43:38 ID:XkJvK7Mr0
でも一番下でも250万くらい貰えるし町の将棋クラブで教えたりする副収入もあるんだろ?
時間的余裕もあるし
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:44:59 ID:ds+8isxk0
ヒカルの碁みたいに将棋のマンガでもあれば
若いのがどんどん入ってきて引退するしかなくなるかも?
引退になったって将棋界から追放される訳じゃない。
関連の仕事は回して貰える
>>37 入場規制があるから才能ある若手が現れても、同じ数しか追い出されない
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:47:12 ID:fcc8Lgtt0
でもフリークラス棋士だと納豆工場でアルバイトすることにw
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:47:18 ID:N0kV/TlN0
フリークラスとかなかったっけ
なくなったん?
フリークラスは定年60歳
順位戦に残ってれば定年が適用されない。
つまり、順位戦で勝ってれば死ぬまで出来る。
他で勝ちまくっても、順位戦から落ちれば定年来る
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:51:15 ID:ds+8isxk0
ID:MPkLc6xS0 はプロ棋士さん?
今羽生世代が40歳前後なんだが、達人戦はどうするんだ?
羽生・佐藤・森内・藤井が激突なんて、下手なタイトル戦より客を呼べそうだが
彼らは出てくるのか?
相撲みたいに八百長が横行しそう
聞いちゃいけなかったのかな?
ごめんね気にしないでください。
47 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:08:08 ID:N0kV/TlN0
>>42 何歳以上でC2から落ちたプロがフリーになるんだと勝手に思ってた
ちなみに60歳未満のフリーの人ってどうやったらなれるの?
>>1の内容じゃはっきり分からないけど、
有吉は来年も竜王戦出られるの?
ってことは、60未満ならフリークラスでどんなに負けてもいいってこと?
将棋界甘いな〜。
でも負けっぱなしの棋士って生活苦になるんだっけ
将棋は給料制だから高段者が増えると困るんだろうw
>>47 順位戦落ちるか 宣言すれば勝手にフリークラスになるよ
ちなみに20代で落ちた奴もいるよ 今年も30だか31だかの奴がフリクラ行きになった
52 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:22:02 ID:N0kV/TlN0
>>51 自らフリー宣言した人か
60未満でC2から落ちた者がフリークラスか
んで60以上でもそのままだと引退、C2以上に上がっていれば現役続行
なるほど、ありがとう
>>47 フリーになりますって宣言すればなれる。最低15年はプロを続けられる
>>49 C2から落ちた場合は、10年以内に復帰できないと強制引退
つまり、C2から落ちそうで、二度と復帰できないと思ったら宣言すれば
5年間延命できる。甘いって言われればあまいよな
そういえば櫛田ってそろそろ強制退去?
櫛田はそろそろかな?
まぁ彼は弱くて引退したわけじゃないから勿体無いといえば勿体無い
米長・中原が自分の立場に合わせてぬるい取り決めばかりしてるな
大内とか内藤とかそこら一派も問題だな
年齢関係なく白黒がはっきりと決まる厳しい勝負の世界が魅力だったのに
アホか!
シニアリーグを作って盛り上げるのが上策
58 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:54:37 ID:UgA4kwcy0
囲碁より将棋の方がプロになるのは難しい
囲碁 初段でプロ 約800人 ほとんどがレッスン・プロ
将棋 4段でプロ 約150人
つまり事実上
竜王戦の組が引退規定に入ったのか。
人格だとか行動の善悪なんてこれっぽっちも関係なく
ただ将棋に強いかどうかで全てが判断されるんだから
プロって厳しいよな。殺し合いを毎日してるようなもん。
いい方に考えるとC2落ちしたけど棋聖戦はシード取ったので来年も棋聖戦だけさせるとかか
悪い方だとC1なのに王座戦10年連続で初戦敗退なので王座戦からリストラ
とかもできるな
質問君がまだ、定年の意味を理解していないのにわかったつもりで立ち去ってしまったけど
放っておいていいの?
記事のソースが読売で、活躍してるのが竜王戦5組
つまり、読売が話題になるから連盟になんとかしろやゴラッ
って言ったってことだろうw
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 10:52:52 ID:3m/bVKpW0
素人質問で申し訳ないが、将棋や囲碁は歳を重ねると勝率が下がってくる人が多いの?
もしそうならそれは頭の冴えが衰えるのか研究とかされつくされてしまったことが理由なのかな?
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 11:02:23 ID:wZMilW2f0
>>56 米長も中原ももう引退してるし定年のずっと前だっただろ
中原とか引退してからもう何も関わってないし
竜王は負けてももう一回よみがえるのがお約束だからな
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 11:04:51 ID:cKLinZIK0
>>58 将棋は勝っても負けても給料がでるんでしょ
会社員みたいだな
>>65 頭の冴えもそうだけど、それ以上に年齢による体力の衰えが一番大きい。
タイトル戦を複数抱えた棋士とか、異常なスケジュールで対局してたりする
その上で常に最新の棋譜研究もし続けないといけない。
何十年にも渡ってテスト(対局)に備えて受験勉強(棋譜研究)し続けてるってイメージすると分かりやすいかもねw
後、研究されつくすってのは、あまり大きくない。
PCが普及したこともあって、新しい戦法を編み出しても、歳とる前にすぐに研究されつくす
『藤井システム』なんかが良い例
>68
それを言ったら野球もJリーグも相撲(幕内)も、負けても給料でるよ。
将棋や囲碁も基本給はもらえるが、勝てないと当然対局料は激減する。
結果が出せなければそのうち引退というのは一緒だし。
麻雀とかは団体に所属しているだけでプロ名乗れるけど給料はでないのかな。
>>70 麻雀は所属するプロが団体にお金を払うとか聞いたことがある
将棋はプロになるまで大変で、その後が少しアマい。
しかし、定年を決めているので、一応よしとしよう。
有吉先生は、74までよく頑張った。弱かったらNHKの予選勝てない。
有吉先生に予選を負けた者こそ恥よ。
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 13:17:24 ID:hsxz3jP+0
クマーに救いの手がさしのべられたか。
>>70 将棋の棋士でもあまりにも弱くて対局料で稼げないと、納豆工場でアルバイトしなきゃいけなくなるからなあ・・・
なんか読売が順位戦中心の引退規定に文句を付けたようにしか見えないんだが。
フリクラになっても竜王戦で5組以上にいれば他の棋戦の予選も出れるってことか?
やめてくれって感じだが。
有吉は素直に引退でいいだろ。来年もまた出てきてNHK杯予選とかにも出るとかやめてくれ。
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:51:42 ID:gRYqI6My0
フリクラ規定が変わるってこと?
77 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 15:06:09 ID:gRYqI6My0
フリクラの60歳引退は順位戦だけってこと?
火の玉流最後の仕事だな
たいしたもんだ
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 15:11:47 ID:olN28mio0
>>2 竜王戦は大きいぞ。
特に九段だと組は下の方でも対局料は20万くらい出る。
NHK杯は涙無しには見られなかったな
ほんとに将棋が好きなんだろうね
有吉九段は・・・
周りはすんげえ迷惑そうな感じだったけど
>>69 サンクス^^
体力かぁ、、、あんまり関係ないと思ったが死ぬほど頭働かせて1日なり2日の対局なんかもあって大変なんですね^^;
>>79 竜王戦に限れば対局料は段位に無関係ですよ
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:21:37 ID:RDwHyR9A0
>>81 羽生で二日制のタイトル戦で2キロぐらい体重が減るって行ってたな
84 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:45:39 ID:U9S5QEsH0
>>82 竜王戦は段位で対局料がプラスされるよ
決定トーナメントは対局料を公表してイベント化してるが
各組ランキング戦は非公開で色づけあり
瀬川のニュースで1組九段の43万3800円と連盟が発表しちゃった事もある
こないだの日曜だっけ
火の玉のような攻めがみたいですって解説のねえちゃんが言ってたのは
将棋界にも高齢化の波が・・
87 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 18:51:36 ID:U9S5QEsH0
>>75 基本的に年次持ち越しの王位リーグに年寄りが残ることは考えられないし
トーナメント棋戦で次年度シードになる年寄りも難しい
となると竜王戦の権威向上を狙ったと見られてもしょうがないな
>>87 B2以下は組み合わせで運不運があるとはいえ、リーグ戦の順位戦で残留するのは大変だけど、
竜王戦はトーナメントで運の要素が大きすぎるから、それで現役延長とか言われてもなんだかなあという感じがする。
89 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 19:14:10 ID:GLSUVLnh0
>>83 だから猫オジサンはチョコをバリバリ食うんですね
90 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 19:16:59 ID:MMeAfyhWO
ハピタ死んじゃうよ
ひふみんはまだ引退しないの?
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 19:20:27 ID:XjIWHAho0
対局中、良く食べてるよな棋士は
ああ、今日棋士総会だったのか
どっちかというとそっちのほうが関心ある
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 19:21:47 ID:E/+1uRrj0
koregasinzituの迷言の一部
将棋ソフトボナンザは羽生に98手で勝った
将棋の先手の勝率は8割
2009年の名人戦は郷田が勝って羽生から名人を奪取した
将棋界は最初に棋譜を用意しておいて八百長をしている
コンピュータ将棋はとっくにトッププロを凌駕している
将棋界はそれを隠している。囲碁ではそのような事はない
将棋のプロ棋士は女性のほうが男性を凌駕している
羽生なんてコンピュータ使えば圧勝できる
詰将棋なんてちょっと勉強すれば15手詰とか21手詰とかも数秒でできる
将棋は、先手必勝ということが解明された(将棋界は否定している)
その初手は5六歩だ
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/koregasinzitu このkoregasinzituとかいう奴はヤフーから大量削除をくらった
これでクマーは救われるの?
>>95 現状はたぶん救われない。
竜王戦6組では救済されないと思う。
(有吉、大内は5組残留決定戦で勝利、というのがきっかけなので)
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 20:08:58 ID:YLH4R7Ko0
フリクラ棋士削減の第一歩か
まずは改正のアメの部分を見せ球にする、と。
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 20:11:42 ID:NN8szJLx0
引退すべき時期を自ら悟り、周囲から惜しまれつつ身を引くことができる棋士なんかもういないんだろうな。
結局竜王戦5組以上だったら今までの引退規定に引っ掛かっても
6組以下になるまで竜王戦だけ指せますよってことなのかな
順位戦のフリクラ10年強制引退がある手前
竜王戦に残っているからすべての棋戦がOKというのはあり得ないだろう
弱い棋士には退場してもらうという制度上の目的があるので
強い年寄りの限定的救済処置にとどめておかないとバランスが崩壊する
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 20:32:09 ID:U9S5QEsH0
ちなみにやっと今年あたりから
フリクラ強制引退が4人以上出始めるので
新四段による棋士増加に歯止めをかけるシステムが機能しだすというのに
>>101 竜王戦4組以上、他棋戦2次予選シード以上くらいかなあ。
本選シードだとハードル高すぎかな。
逆に順位戦フリクラ、竜王戦6組陥落(そういう制度ができればね)とかなら定年短縮があってもいい
いくら金もらってても毎回こんなキリキリして対局しなきゃいけないのは辛いと思うわ
105 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 23:52:07 ID:gO5EdBHh0
>>1 有吉さん、昔将棋に入れ込んだ頃玉頭歩戦法ってのにハマったけど
今でもあるの?
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 23:56:35 ID:opB1LCkz0
>>105 玉頭位取りは戦法自体はもちろんあるけど、プロ間では羽生が全然指さないから廃れた。
羽生自身は優秀な戦法だと言ってるんだけどね。
107 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 00:06:24 ID:IIFseFK10
林葉直子さんの全裸将棋を希望
>>106 サンクス。
将棋の戦法って、やっぱり流行り廃りがあるね。
109 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 01:18:08 ID:wyZj3hKh0
トップ棋士がやれば流行るってあるな
相振りは羽生が興味あると言って、一時期激増した
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 02:04:59 ID:POrw23XC0
相撲みたいに互助会が出来上がるということですね わかります
>106
絶対値で見て勝ちやすい手と、
展性がある手と二種類あったら、羽生に限らず若い棋士は展性がある方を選びがち。
勝ちやすい手は評価が定まってるからね。だから横歩取りも嫌われる。一本調子になるし。
112 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 16:57:00 ID:x0uMEXXW0
低段の対局の半数以上がご機嫌の状況でよく言う
要するに勝ちやすい先方選択なだけで
羽生の若手を同列に語るな
棋戦ごとに引退となると順位戦だけ頑張ればいいっていうわけじゃなくなるんだから
厳しくなるんでしょ。
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:33:48 ID:t86zIKi60
櫛田さんがなんとかなるのか?
クマーは別に救われなくてもいい(ry
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 18:39:10 ID:IB5cLSlc0
>>99 プロ棋士になるようなやつは将棋のことしか考えていないような連中だからな。
何歳になっても指せるし最低限の生活が出来れば将棋オンリーだろ。
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 19:31:29 ID:77Ui+yhN0
プロキシ?
>>5 勝ったらおじいちゃんの楽しみを奪っちゃうんだし誰も首切り役はしたくないだろ
うまいことNHK杯で高橋が力の差を見せ付けて引導を渡したのに話題になるとなったらこれだもんな、
こうなったらC2の最下位から勝ち抜き戦やって「負けたら即引退」ってやりゃいいのに
体力的に順位戦だめぽだけど早指しならって人が救われるのかな。
具体的には神吉大王。銀河戦本戦4人抜きなんで、
駒取り坊主長沼(既放映分で2人抜き)が○屋敷 ○高橋 ●久保じゃない限り決勝進出。
>>118 7大棋戦だけじゃないのかな
銀河戦で本戦ストレートのシードなんてないし