【サッカー】クラブ数増加、要望の多い選手のカードが作成できない状況など 「Jリーグチップス」発売中止の真相
201 :
名無しさん@恐縮です:
カスが調子に乗り過ぎたってことだろ。
自業自得。
202 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 08:33:21 ID:i/QSLRKo0
>>162 野球の方が種類が多いのかよ!
まぁ税りーぐってドマイナーだからアホーターでも全然選手知らないだろうねwww
203 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:05:02 ID:ONifdMyy0
204 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:45:54 ID:VmVGE9q60
>>194 子供に売れないからスーパーから消えるんだろ
205 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:46:56 ID:kd10fFoh0
カルビーさん、さすが大人の対応だね。はっきり言えない大人の事情がよくわかる。
「性リーグじゃあ商売になりません」
これが本音だよヘディング脳さんwwwwwww
206 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:48:38 ID:VN/jPs740
結局、サカ豚の自業自得じゃん
それでカルビーを責めてるんだからどうしょもねーな
207 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:49:11 ID:5HdK0rDP0
netallica.yahoo.co.jp/news/124221
>Jリーグチップスシリーズのカードマニアは多く、
>購入時のわずかな折れ曲がりでも同社に交換を要求するほどコアな収集家もいる。
130種類のカード作って、売れない&こんな基地外に粘着されるんじゃ、撤退も仕方ないだろう
208 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:51:55 ID:PyXUVz5D0
誠実な対応をすることで知られるカルビーが撤退するくらいだから
サカ豚オジちゃん達のキチガイ度は想像以上だったんだな
今の子供は賢いから、下らないものは買わないもんな。
というか、スポーツなんて見たって面白く無いし。
たとえ下手でも自分でやった方が楽しい。
低学歴低所得で、太って脂ぎってデコの広い奴が、
酔っぱらって、あの選手は駄目だーとか言っているのを聞くと、
「オマエモナー」って絶対に思う。
赤の他人が大金貰って、汗かきながら運動して、ハァハァ言っているのを
見て楽しむなんて、なんてAV?
210 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 09:58:30 ID:5HdK0rDP0
それはそれで極論すぎる意見だな
211 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 10:02:51 ID:ZdKKzH7z0
akb48チップスとかジャニーズチップスとか出したら売れるんじゃね
だが、冷静に考えてみると、
自分で本物の女とセックスするより、テレビでAV見ている方がいい。
自分で人とスポーツするより、他人が汗かいているのを見ている方が良い。
どちらも同じだろ。
それが許されるのは、もう棺桶に片足突っ込んでいる老人か、
自分でやりたくても出来ない、身障だけ。
所詮、スポーツ観戦なんて、寂しい趣味なんだよ。
213 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 10:14:13 ID:rzVYVXjP0
akbなんてオタクしか買わんわ
214 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 10:19:19 ID:i/QSLRKo0
>>212 観戦に命を賭けてるアホーターさんに謝れw
215 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 10:30:53 ID:b4xZWxSN0
>>212 テレビでライブDVD見るのとライブを会場で見るのは全く違う。
スポーツもテレビとスタジアムでは全く違う。
テレビでAV見るのとスワッピングやのぞきでみるのも全く違うと思うんだ。
なのでスポーツ観戦とAVは同列に語るものではない。
216 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 10:33:22 ID:94g/VGrE0
売れないから出さないってそれだけだよな
そんなにやりたけりゃサポーターが金出し合って子供たちのために継続させればいいじゃん
217 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 10:35:10 ID:GPoMhLbP0
クレーム付けた奴って投書?電凸?
自業自得だな、アホくさぁ
218 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 10:49:28 ID:i/QSLRKo0
>>215 ストリップとAVの違いですねw
見てるだけで「俺たちも戦ってる」とかマジ基地
税りーぐが流行らないわけだ
プロ野球チップスはまだ有るの?
少ない小遣いで買ったのにイキナリ車庫飛ばしがダブったいい思い出
>>215 スタジアムで酒飲みながら大声で騒いでいる奴が、一番醜いよね。
まぁ、テレビ観戦よりコストがかかっているだけで、
同じく興行の養分に過ぎないんだけれどさ。
数年前、なんとなく買ってみたら、いきなり今野が出てきたので
もう2度と買わないと誓いました。
商品を持ってレジにいかないとカードをもらえないという時代がありました。
(カードだけ万引きされるから)
カルビーは、「Jリーグオフィシャルスポンサー」
Jリーグのロゴ・商標を自社製品に独占的に使用できる権利を持ってる。
そのカルビーが、Jリーグ関連の商品を発売中止。
「Jリーグは商売にならない」って烙印を押されたようなもんだ。
まあ、カルビーの決断は遅きに逸した観はあるけどね。
225 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 11:49:29 ID:i/QSLRKo0
ヤフーのトップになっててワロタ
クレーマーひどかったんだろうなw
>>1 >>J1とJ2を合わせると37チームとなり、「それだけのチームの主要選手をすべてカードにすることは困難」という事情もあった。
でもこれからはもっともっとチーム数増えるんだよね。
>>希望のチーム(選手)のカードがなかなか出てこないということに」なってしまう。
元々はこのカードはそう言うシステムのものじゃん。
>>「お客様にご満足いただける仕組みが開発できるまでは発売を見合わせる予定です」とのこと。
要するに「未来永劫出しません」って事でFA?
227 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:01:28 ID:6aKRCXMZ0
Jリーグウイイレも出ないみたいだしな。
日本代表負けたら、Jリーグはちょっとやばいかもね
229 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:10:16 ID:CADXaGe40
不人気競技は地獄やで
いい言い訳を思いついたな
231 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:14:47 ID:k5qzC8em0
要するに売れないからだろ
>>13 野球の場合、肖像件の管理はチームが一括してるから
233 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:21:13 ID:WClmEUtu0
一応オフィシャルスポンサーだし、売れませんでしたとはいえないわな
234 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:21:51 ID:djpp3Flf0
ヤフオクでもJリーグのカードは入札0wwwwwwww
プロ野球のカードが人気だもんね
Jリーグ で検索した結果 1〜10件目 / 約68,300,000件 - 0.05秒
プロ野球 で検索した結果 1〜10件目 / 約141,000,000件 - 0.05秒
↑
ヤフーの検索数ではプロ野球の方が2倍以上多いです
どちらの人気が高いですか?
236 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:45:05 ID:0OYeU/5b0
昔と違って今は試合場まで行かなくても、ネットで簡単に手に入る。
個人のblog写真でも、結構いいのあるしな。
なんだ売り上げの問題じゃないんじゃんヤキブー
つまり、採算とれないから撤退なんだろ
カードなしで、お菓子増量にしたらいい
通常のポテトチップスより一割増しとか
カルビーが損する分は、
袋にJリーグのロゴを入れて貰って、サッカー協会が宣伝費を払う
>>226 J2は22チームになったらJFLとの入れ替え始めるから
J1が18、J2が22の合計40チームで頭打ちになるな
>>239 俺もカードより中身増量のほうが嬉しいわ
242 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/28(金) 12:44:50 ID:6yYsBH7m0
>>218 図にするとこう
おーにぃっぽー
おーにぃっぽー /^フ
⊂^ヽ、 /サカ豚\ / /
\ \|/-O-O-ヽ|/ /
.\6| . : )'e'( : ./ / 俺たちも戦ってる!!
) `‐-=-‐ ' ノ
(・ノ ヽ・ )
( )
〉、 x /⌒nm,
/ ヽ,,鬱,_,,へ) ノ
く く⌒(∪) `-'
⊂_ゝ ___
.|i\___ヽ.
|i i|.====B .|i.
|\.|___|__◎_|_i
| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
.\| みかん |〜
243 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 11:46:36 ID:uMETgkeN0
へえ
244 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/29(土) 12:50:05 ID:v+LeFewk0
不良債権乞食リーグwwwwwwwwwwwwww
>>237 バカかお前・・・
実態は単に「売れないから」だが、
カルビーに取材してそれをそのままそう言うわけないだろ。
だから実際にあった
>>1みたいな少数意見を理由にしてるわけで。
まあうまい言い逃れだわなw
上手くはないでしょ
苦しい言い逃れ
でも実際サカブタが信じて唱えてくれてるんだから
最低の下手な言い訳でもないおw
売れてるなら、儲かってるならなんとかして売り続けるさ。
サカ豚が結託して箱買いすりゃ良いんだよ。