【MLB】テキサス・レンジャースが破産法11条の適用を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損▲φ ★
米プロ野球、メジャーリーグのテキサス・レンジャースが破産法の適用を申請した。
レンジャースは資産家トーマス・ヒックス氏の経営下で、売却を計画していたが実現しなかった。

フォートワースの米連邦破産裁判所に提出された破産法11条に基づく
会社更生手続きの申請書によると、レンジャースの登録資産と債務は1億ドルから5億ドルの間とされている。

レンジャースの無担保債権者のトップにヤンキースのアレックス・ロドリゲス選手が登録されている。

■ソース
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aGRdb7eJdsf4
2名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:34:53 ID:scSUG6MQ0
ブッシュも鼻血ブッシュ
3名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:35:41 ID:5TbURjA10
ソーシアはゲレーロを買い戻せよ
4名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:37:31 ID:FQGVW6dT0
これは、Aロッドの年俸の一部はレンジャーズが支払ってたということ?

5名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:38:00 ID:kp7+9hQ80
任天堂のライバルのソニーが買い取って、3A相当レベルの日本プロ野球界の選手を派遣しろよ
6名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:38:26 ID:538hrbIN0
>>4
45 :風吹けば名無し[]:2010/05/25(火) 00:54:10.28 ID:Np4JK0Jn
A-RODが債権保有でトップなのは、
TEX在籍時に結んだ長期の年俸が分割で払われることになっていて、
まだかなりの額が残っているため、とのこと。
7名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:38:37 ID:JKQco/yu0
テキサスなんて田舎だしな
8名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:39:14 ID:+UnS8ly+0
>>4
そうだよ。
しかしこういうスレで真っ先に湧いてくるウジ虫ヘディング脳がおとなしいなw
寒ヘボぶるぅの完敗にショック受けてるんか?www
9名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:39:34 ID:I9UZT/7d0
やけうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:39:36 ID:iyTJhvL60
ブッシュが金出せよ
11名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:39:41 ID:ZLuXfQSI0
>>4
違うと思う
レンジャースに金がなかったからAロッドにチームの一部を買ってもらっていたということだと思う
これに対する担保はないのでAロッドは多額の金を回収できなくなるだろう
12名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:39:49 ID:538hrbIN0
>>8
お前バカじゃねえの?
13名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:40:28 ID:e29phlFp0
チンゲ
14名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:40:32 ID:4kpiCUcY0
レンジャースは無駄な買い物ばかりしていたからなあ、
パク・チャンホなんかいい例だろ。A・ロッドはレンジャースで
優勝できなかったといえども選手自体は活躍していて貢献はしていたし。
ま、こうなっても不思議じゃないな。
15名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:42:05 ID:lZqZqv2y0
ルイス!ルイス!ルイス!ルイスぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイスルイスルイスぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい投球だなぁ…くんくん
んはぁっ!コルビールイスたんの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
マウンドのルイスたんかっこよかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ローテの柱決まって良かったねルイスたん!あぁあああああ!かっこいい!ルイスたん!かっこいい!あっああぁああ!
三振多くて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!外国人なんて忠実じゃない!!!!あ…日本人も地元出身もよく考えたら…
ル イ ス ち ゃ ん は 忠実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!
この!ちきしょー!やめてやる!!カープファンなんかやめ…て…え!?見…てる?マウンドのルイスちゃんがファンを見てる?
マウンドのルイスちゃんがファンを見てるぞ!ルイスちゃんがファンを見てるぞ!ベンチのルイスちゃんがファンを見てるぞ!!
のルイスちゃんが打ちそうだぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイスちゃんがいる!!やったよマーティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、マウンドのルイスちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
俺の想いよルイスへ届け!!アメリカのルイスへ届け!
16名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:42:16 ID:kb0GQse+0
郵貯が買う
17名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:42:45 ID:unQ3jSB70
レンジャースか・・・ライアンのサインボールとサイン入り帽子なら持ってるぞ
18名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:43:09 ID:lG398oe90
>>6
イチローの契約と同じようなもんか
ところでノーラン・ライアン含む投資グループが買収するとかしないとかいう話があった気がするがどうなったの?
19名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:43:36 ID:qWfRreQl0
それでも西地区首位を快走するのがレンジャース
20名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:43:58 ID:4z0+WqBS0
ルイスのカープ復帰あるで
21名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:45:09 ID:5uWKMD/M0
まぁどうせどっかが買い取るんでしょ?
22名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:45:10 ID:ZLuXfQSI0
>>6
ああそういうことなのか、そっちの方が正しそうだな
ならば他の債務に優先的に支払われる可能性もありそうだな
アメリカの法律は知らんが
23名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:46:30 ID:6hTE7CgQ0
アメリカでC11なんて日常茶飯事だしな
24名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:46:32 ID:Suok+WyL0
某チームに勝ち星売ってやればよかったのになーw
25名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:48:32 ID:icmgpUSb0
>>7
バカ、アメリカのなかでも都会だよww
一部だけ見て田舎とかいうな。
26名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:49:20 ID:0Q5AisZB0
エロド大損か
27名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:52:09 ID:rOx5oH0v0
どうすんのこれ?
3Aにでも降格させるのか?
28名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:53:02 ID:1pdaznpC0
fffffff
29名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 01:57:24 ID:sMHF+QWh0

C11に移管
30名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:02:06 ID:1pdaznpC0
次のオーナーはノーラン・ライアンで決まりでしょ
31名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:02:22 ID:6wYKeTUAP
>>27
欧州サッカーリーグだったら、試合は消化した分も含めて全試合没収試合扱いで「いなかったこと」にされるんだけどねぇ
32名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:05:47 ID:oKnLRaj+0
時代は中国w
33名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:11:03 ID:0VXPRilJ0
福盛なんか取るから・・・
34名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:12:06 ID:6wYKeTUAP
このオーナーって、英プレミアのリバプールも所有していたよな
35名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:19:00 ID:xz9xdM0y0
Aロッドって確かレンジャースと250億円くらいの契約してたよな?
契約年数覚えてないけど史上最高額だったよ。
36名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:24:06 ID:JaXREctE0
ジョージブッシュのせいかw
37名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:29:04 ID:6wYKeTUAP
>>35
10年2億5200万$で契約
しかしレンジャース在籍は2001〜2003の3年間
あまりの高年俸と本人が「ワールドシリーズ戦えるチームでやりたい」で
残り1億7900万のうち6700万をレンジャースが負担することでヤンキースにトレード
38名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:31:09 ID:9M6I6ZQ70
何が原因?甘クラブになるの?
おれ買っていい?
39名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:44:51 ID:Qs4kcAgt0
>>37
アホすぎるっww
にしてもエロ高いな
40名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:48:50 ID:vfK35JL/0
>>38
600億円くらい持ってるのならどうぞ
41名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:58:11 ID:dqEJu2Nc0
>>7
テキサスは少なくとも田舎じゃないよ。サンベルトを代表する
ヒューストンとかダラスのような大都会も抱えてるし、ダイナミックな
資源開発の中心地でもある。
42名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:58:42 ID:9M6I6ZQ70
地味にすごいことじゃね
>>40
たけえよそんな価値ないだろまだ下がる
43名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 02:59:49 ID:qV3tYxui0
ゴルフのアフォといい野球のアフォといい、死ねばいい。
44名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:00:08 ID:4XPGV7ld0
あらー、メジャー様が破産かよ
45名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:03:21 ID:yjL67kUA0
フランチャイズ移転…は無理か
46名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:05:02 ID:6wYKeTUAP
>>41
かつてはテキサス共和国だった時代もあるしなあ
47名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:06:13 ID:9M6I6ZQ70
ようするに買い手が現れなかったってことだろ?破産www
これはひどいwww
48名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:08:36 ID:fO/uYMWU0
糞オーナーざまあwww
さっさとリバプールも手放せよ
これだからヤンクスは信用できねーんだ
49名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:09:35 ID:6wYKeTUAP
>>45
MLB空白地で、すぐ近隣に他球団がなくて、
周辺都市圏も含めて人口が所定数ある土地ってどこがある?
ニューオーリンズあたりか?
50名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:11:06 ID:yjL67kUA0
>>49
んんー…南部ってさ
結構野球苦しいんじゃなかったっけ
51名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:12:52 ID:pw4LpyeN0
ニューオーリンズなんかに移転したら
アの西地区3チームになってまうやないか!
52名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:14:09 ID:m12D0qnp0
>>42
http://www.forbes.com/lists/2010/33/baseball-valuations-10_The-Business-Of-Baseball_Rank.html

資産価値は451million
去年と比較して、11%の増加。

>>40の値段は、そこそこいい線
53名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:18:28 ID:uusENdSE0
公園なんかに大金をつぎ込むから…
盛大な法則の発動だな。
54名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:19:18 ID:6wYKeTUAP
「西地区」固定前提だったらバンクーバーで(ry
ブルージェイズが東地区にあるからカナダの東西に一つずつでバランスもとれる
55名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:22:14 ID:nuRswh450
またゴキローのせいか。
あいつがいるからア西地区の人気が盛り下がって、
結果レンジャースが滅びるわけか。

大概にせーよ糞ゴキ
56名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:24:37 ID:WykbwfAc0
レンジャースとか言ってるのは低学歴の馬鹿?
レンジャーズだろ。発音すらまともに知らんのかw
57名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:24:43 ID:ZfLjAJda0
>>49
ポートランド、オーランド、ジャクソンビル、シャーロット、
ナッシュビル、メンフィス、オクラホマシティ…
58名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:26:28 ID:6wYKeTUAP
と思ったら、バンクーバーってシアトルから国境挟んでるけど、北米的距離感だと近いんだよな
カナダ西に移すならカルガリーがベターかもしれない
(ただカナダはNHLとカナディアンフットボールが双璧で野球人気はかなり苦しいけど)
59名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:27:54 ID:Jfs8ntmW0
>>7
トムとジェリーの『Texas Tom』 (邦題は『西部の伊達ねずみ』)のような
場所かと思ってたよ
60名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:27:58 ID:L1NU0Y0J0
マリナーズと同じアメリカンリーグ西地区か・・・w


マリナーズも任天堂撤退したらこうなるワナw
61名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:37:01 ID:9M6I6ZQ70
んでどうなんの?
62名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:38:47 ID:1pdaznpC0
てかもう買収先はノーラン・ライアンの投資グループって決まってるでしょ
63名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 03:40:22 ID:2n9vQHBn0
Aロッドが買えばいいんじゃね
64名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:03:19 ID:dqEJu2Nc0
バンクーバーはシアトルと隣みたいなものだけど、シアトルもバンクーバーも
西海岸屈指の大都市だから、球団が有ってもおかしくない。
65名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:05:15 ID:u91t1t1d0
これって政権を失うってことの悲哀の一例か
66名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:09:07 ID:FQGVW6dT0
トロントみたいにカナダがもう一球団持てば?
67名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:13:52 ID:2x3gKef+0
Aロッドは薬物違反したんだから詐欺みたいなようなものだし年俸減らせよw
68名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:16:37 ID:A6sOQpW/0
マーク・キューバンが買い取るって可能性はないの?
69名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:16:41 ID:2x3gKef+0
40HR打つと思って契約したら薬物使わないと30HRしか打てないとかだから詐欺のようなものというか詐欺そのものな気さえするわw
70名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:21:40 ID:5jEY9Nw00
>>66
カナダは減らしたばかりだろw
大人気野球の繁栄はさすが
71名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:43:52 ID:FQGVW6dT0
そういえば、エクスポズがそうだったか
72名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:45:59 ID:I2IB3IKg0
ちょwwww
エロwwwwwwwwwwwww
給料未払いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:54:34 ID:Z29YVXTl0
試合どうするの?
74名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 04:56:08 ID:1pdaznpC0
別にチームが無くなるとか
テキサスから移転するとかそういう話じゃ無いだろ
75名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 05:06:44 ID:3gtGHpYr0
チャックノリスネタで埋め尽くされてると思ったのにww
76名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 05:12:08 ID:I2IB3IKg0
基本的に営業はそのまま続けるだろ
再生手続きなんだし

あとオーナーが同じリバプールもいよいよやばそうだな
77名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 05:46:15 ID:WMzq25H60
「パリ・テキサス」という映画を見ればテキサスがどんなところがわかる
78名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 05:46:57 ID:/4iemT/C0
【MLB】テキサス・レンジャースが破産法11条の適用を申請
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274718872/

米プロ野球、メジャーリーグのテキサス・レンジャースが破産法の適用を申請した。
レンジャースは資産家トーマス・ヒックス氏の経営下で、売却を計画していたが実現
しなかった。

フォートワースの米連邦破産裁判所に提出された破産法11条に基づく会社更生手続き
の申請書によると、レンジャースの登録資産と債務は1億ドルから5億ドルの間とされている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aGRdb7eJdsf4
79名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 07:15:26 ID:cEkXMOQ10
このまま買い手が現れなかったら球団消滅するわけなの?
80名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 07:19:32 ID:lapvUkEm0
>>79
エクスポズのように一時的にメジャーリーグ機構が買い取ってその後運営しながら買い手を探すんじゃないかな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%BA
エクスポズ時代の晩年には深刻な財政難に陥り、プエルトリコにてホームゲームを行うなどの対策も
実施されていた。2002年2月15日には、ついに当時のオーナーが球団を手放し新たな買い手も現れ
なかったため、オーナー不在状態で球団存続の危機に立たされてしまう。そのため、緊急の措置として
メジャーリーグ機構が1億2000万ドルで権利を購入し、運営を続けていた。

81名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 07:27:49 ID:3zxb0Xav0
この前見に行ったらルイスが投げてたなあ
82名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 07:31:39 ID:3WMJ0H1x0
Aロッドはカナダ人医師絡みの成長ホルモン疑惑で任意聴取を拒否してるとか
83名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 07:39:30 ID:4r+Vb4TP0
HGH打ってるんだろ
見つからないしあれ
84名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 07:45:51 ID:n1/OXBNA0
無担保債権。言葉通りなら、相手が破産したら貸した金はもどってこない。
ARODにとってはどれくらいか分からないが、痛いに違いない。

債権チャラにするために、一度、つぶすってのはアリだけれど、それをやってしまうと、
米国民のベースボールに対する興味が薄れるだろうなあ。
85名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 07:52:22 ID:jeWNVPB30
同じ都市圏にカウボーイズ(NFL)やマーベリックス(NBA)といった有力なチームがあるから
強くないと客こないし、強くするには金がかかるという悪循環
86名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 08:01:15 ID:3WMJ0H1x0
Aロッドに同情の余地なし。ステ使用認めたのはレンジャーズ時代の三年間
だし、もしレンジャースが当時関与をしらなっかったなら違約金もらいたい
ぐらいだったろうな・・・今年で引退だけどやっぱ現役ではグリフィー最強
87名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 08:07:40 ID:CQEb4Vfw0
まず他国のリバプール売れよってかんじ
88名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 08:45:55 ID:DxHx0ywx0
福盛行く球団は何故呪われるんだろ?
89名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 09:08:05 ID:Kdo/PZmr0
リバプール売って存続させろやオーナー
90名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 09:23:18 ID:s+D3E1AM0
>>14
朴賛浩ww

メジャーに行く頃は、朝鮮日報なんかが「韓国の至宝」・・・
なんちってたなw

不調でもないのに四球のてんこ盛りw


>テキサスの地元紙から、
>テキサスにおける2000年代最悪のスポーツ選手に選定

>先発投手としてフルシーズンを投げるとほぼ100前後の与四球を記録する。
>2001年、2002年にはリーグをまたいで2年連続の最多与死球投手となっている。
91名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 10:56:20 ID:GcUJFe2L0
>>74
新オーナーが移転すると言い出す可能性はあるんじゃない?
92名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 11:08:29 ID:cZVXJbGG0
イチローもこのパターンだよな、確か。
将来、マリナーズが倒産したらイチローも全額回収できないんだな。
まあ、もうすでに一生分貰っただろうからくやしいだけで生活に影響ないだろうから安心だよな。
93名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 11:40:07 ID:fDE08/9x0
ステロッドのせいでド田舎の球団がつぶれるのか
94名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 11:44:20 ID:126VWYRh0
チャック・ノリスに助けてもらえ
95名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 11:44:57 ID:ZfLjAJda0
>>91
移転してチーム名を変更し、レンジャーズの名はアーリントンに残り、
数年後に新球団としてテキサスレンジャーズが復活するわけですね、
わかります。
96名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 13:12:09 ID:/lk1tljB0
まさかこれだから
ふくもるは逃げたのか?
97名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 13:38:33 ID:9M6I6ZQ70
野球ェ・・・
98名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 15:28:03 ID:s+D3E1AM0
>>92
アホすぎだなw
イチローがいるからなんとか観客動員も維持されて倒産をまぬがれてるのがマリナーズ。
サブプラ不況に襲われた08年までは黒字だったチームだし。

>シアトル・マリナーズの会長兼最高経営責任者(CEO)のハワード・リンカーン氏は
イチローの『生涯マリナーズ』を願い、殿堂入りを確信した。
「イチローがマリナーズの球団史において最も傑出した選手なのは間違いありません」
「今やシアトルを含む西海岸の都市だけでなく、全米の野球ファンがイチローをスター選手として認識しています」
「イチローはシアトルにすばらしい野球をもたらしました。彼は観客の心をひきつけ、
お金を出して見たいと思わせる選手なのです。バットを構える時、フライを捕球する時、走る時、
その一連の動きには優雅さがあります。だからイチローはスターなのです」
「我々球団内の人間全員が、イチローがマリナーズの選手として野球人生を終え
『マリナーズのイチロー』として殿堂入りすることを望んでいます。
5年契約が満了する2012年以降もイチローがここでプレーすることを切に願っています」
(2009年9月15日 デイリースポーツより抜粋)
99名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 15:30:10 ID:9NLdg3BK0
純真だなあ
100名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 15:32:33 ID:LzOfUqUA0
>>95
どこのブラウンズですか?
101名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 17:34:23 ID:18NqTrTc0
ゲレーロをマリナーズに譲って下さい。
102名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 18:27:29 ID:NTKj+ZTHP
サノバブッシュがなんとかしろや
103名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 18:52:52 ID:JiLsHW450
>>92
年々観客動員数減少だからね。
ジュニアが来ても焼け石に水だった
104名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 19:03:34 ID:74oSg3QS0
イチローも年棒の半分くらいは
引退後に数年かけて支払われる契約らしいね。
105名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 19:09:43 ID:83EcTbwT0
このチームのホームタウンってテキサスのアーリントンていう人口30万人の街だけども実質ダラスなんだよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%B9
106名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 19:09:46 ID:YnJyI1Sf0
>>8
ブーメランで返ってくるから

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100525/t10014659941000.html
東京ヴェルディ破産 リーグ主導経営へ
107名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 20:10:02 ID:1pdaznpC0
米大リーグのレンジャーズは24日、日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11条の適用を申請した。AP通信などの米メディアが報じた。

トム・ヒックス氏がオーナーのレンジャーズは日本円で数百億円の負債を抱えており、
売却先として名前の挙がっているノーラン・ライアン球団社長とパートナーの投資家グループへの譲渡をスムーズに進めるための申請とされる。(ニューヨーク共同)

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000256.html
108名無しさん@恐縮です:2010/05/25(火) 23:44:52 ID:q9Hky8IA0
ガラガラだもんな大リーグ
109名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 00:00:56 ID:A62ZI6kY0
テキサスといえば、アウトローズだろ!!
110名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 00:06:34 ID:31jUfwET0
アメリカでの野球人気は限定的(白人中年男性と中南米系男性)で市場が狭い。
企業家にとって所有しててもメリットないんだよね。
111名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 00:25:17 ID:gWXwapBE0
黒人なんて1割強しかいないのにw
112名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 00:29:42 ID:eC9gQaRL0
俺でも買い取れそうだ
113名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 00:32:49 ID:N9hFxaxz0
あれだ、ヒュンダイかLGが任天堂に対抗して買う
そしてキムチ選手を大量に…
114名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 00:33:08 ID:uQYGkwM20
スポーツ選手の年俸に何十億円ってのは異常だよな。
何で誰もその点について突っ込まないんだろう。

せいぜい数千万円が適性年俸と思う。
115名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 00:39:06 ID:SjJGQgsT0
>>108
そりゃ、やきう世界一に二回連続でなってる国でも
視聴率が4.1%なんだから仕方ないよ

【野球/北米】観客動員激減!トロント・ブルージェイズ 2004年にMLBから撤退したモントリオール・エクスポズに状況が似てきた!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272905226/
116名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 00:59:23 ID:ReAbjzVW0
>>110
MLB経営は儲かるから人気あるんだけどね
レンジャーズはオーナーの問題が大きいしサッカーのリバプールも売却するみたいだし
117名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 01:02:55 ID:7/1g+PlL0
>>105
アーリントンはダラス都市圏で、都市圏の人口は600万人以上もいるんだが・・・
118名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 01:17:23 ID:ReAbjzVW0
>>112
500億円くらいもってるならどうぞ
因みに今年発表されたレンジャーズの資産価値は451万ドル
他スポーツと比べると全サッカーチームの資産価値ランクでTOP10に入れる額
119名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 01:56:26 ID:s9/9fJ+u0
そんな価値ないから買い手が現れなかったんじゃねーの?
どこ発表よアメリカとかいうなよw
120名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 02:18:13 ID:iksqdMu7O
前からフットボールが人気の地域で感心薄かったからね
121名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 02:29:20 ID:zTM4YRn10
>>119
いやだからもう買い手はついてるんだってw
122名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 03:01:22 ID:rxWqAAJq0
ダラスはカウボーイズ、スターズ、マーべリックス
みんな強くて人気があるね
123名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 05:03:08 ID:ReAbjzVW0
http://www.tsp21.com/sports/mlb/news2010/0524b.html
5月 24日 -- レンジャーズが連邦破産法11条の適用を申請して破産したことを明らかにした。
オーナーのトム・ヒックスは球団売却を予定しており、 5.75億ドル(約 500億円)の負債によって債権者から反発されるのを危惧し、破産して売却しやすくした。

球団社長のノーラン・ライアンを含む新オーナー陣は約 5.7億ドルで球団買収することに合意している。
124名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 06:43:22 ID:J+dq47RG0
これはリバポの売却も間近か・・・?
ここのオーナーだったトム・ヒックスが、リバポの共同オーナーの1人でもあるし。
125名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 08:54:52 ID:v4tHrZr90
でライアンが払う予定の500億余りは誰の物なんだろう?
126名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 09:30:43 ID:0KkKZjGr0
チームは調子いいのに
127名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 09:32:38 ID:ZHuVvMs00
ジョージ・ストレイトが一言
       ↓
128名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 09:44:47 ID:3ijNldmd0
ライアンは投資家グループの金集めのための看板じゃないの?
ジョージWブッシュのときみたいな。
129名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 12:38:58 ID:s4M5i3Q00
>>128
どう考えてもそうだよなw
130名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 15:00:57 ID:MFmhX6DQ0
低学歴ゴキヲタじゃ法律なんてちんぷんかんぷんだろwww
131名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 15:11:33 ID:eeZt39OA0
11章破産って日本で言うところの民事再生だっけ?
132名無しさん@恐縮です:2010/05/26(水) 19:43:09 ID:pK0oL/xk0
本当野球って人気無いよね 海外にプロないのに30球団も維持できないなんて
133名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 02:10:33 ID:1hqcIkx00
>>131
ロード11章〜破産
134名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 02:12:21 ID:czgk6/fR0
メジャーでしかも強豪なのにw
135名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 02:42:09 ID:09kBPjM90
ゲレーロに猛虎魂を感じる
136名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:11:45 ID:SyuFZ9fw0
ダラスFCがあるからな
137名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:17:52 ID:XAHbudV+0
現レンジャースの運営会社は清算
興行権を新運営会社に譲渡
フランチャイズ・チーム名・ロゴ等は今後協議

こんなところでしょうか
138名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 12:19:14 ID:SyuFZ9fw0
テキサスじゃもう無理じゃろ
139名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:16:41 ID:czgk6/fR0
まだ始まりに過ぎない
140名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:19:13 ID:cuDxtAAB0
>トーマス・ヒックス

こいつハゲワシ投資家で
リバプールも持ってるんだよな。あとNHLも。
141名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:21:14 ID:ArQ1wG3r0
新オーナーの目処はついてるのか。
ならば安心ってことか。
Aロッドの債権が減らないってことは他が減るのか?
142名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:32:21 ID:YZT2RGJe0
ウッズと離縁したら嫁が600億もらえるそうだから
ウッズ嫁が離縁後買えばいい
143名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 14:39:47 ID:TuDgDoYx0
パクと、5年6500万ドル(の契約を結んだ放漫経営も忘れられないな。
パクは途中で放り出されたが。
144名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 17:32:21 ID:FappA01W0
本家レンジャースを見習え
145名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 19:03:36 ID:czgk6/fR0
JALみたいになるのか
146名無しさん@恐縮です:2010/05/27(木) 19:12:22 ID:HMoVZpTd0
>>98
任天堂が税金対策のために莫大な金を注ぎ込んでるもんね
147名無しさん@恐縮です
テキサスから出てけ