【サッカー/U-21】U−21日本、コートジボワールに0−3で敗れ黒星発進 トゥーロン国際大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 サッカーのトゥーロン国際大会は18日、フランスのニースで行われ、2012年ロンドン五輪出場を
目指す年代のU−21(21歳以下)日本代表は1次リーグA組初戦でコートジボワールに0−3で敗れた。
 大会は8チームが2組に分かれて総当たりのリーグ戦を行い、各組上位2チームが25日の準決勝に
進む。(共同)

[ 共同通信 2010年5月19日 16:37 ]

引用元:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20100519-00000031-kyodo_sp-spo.html
スポーツナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:33:00 ID:M16FG9kX0
岡田辞任
3名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:33:25 ID:G/nYnPWE0
またクラブユースの早熟選手か
4名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:33:49 ID:GM/0Ojbf0
いさく世代
5名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:34:31 ID:5V9eGSza0
まあこの海溝世代のあとに宇佐美率いるプラチナ世代が控えてるから問題ない。五輪はまちがいなくその下の世代と入れ替わるから
6名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:35:28 ID:G/nYnPWE0
で、メンバーは?
7名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:35:39 ID:lTHoJPyW0
誰かスタメン貼ってくれ
8名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:36:51 ID:j6puZQpv0
よわwwwww
日本サカァがんばれえええ!!ww
9名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:37:21 ID:a9gYdaJv0
 20林(中央大) 10山崎(磐田)

8木暮(新潟)       19押谷(岐阜)
 15横竹(広島)    12阿部(関学大)

3比嘉(流経大)      5當間(鹿島)
  2大野(新潟) ?菅沼(G大阪)

     1大谷(浦和)
スタメンじゃないけど、こんな感じだった記憶
菅沼最初でてなくて、1失点目の後入った
10名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:37:40 ID:3bjSuRXL0
コートジボワールってトゥーロンで連続3位だったよな
11名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:38:00 ID:G/nYnPWE0
登り里とかいねーんだっけ?
12名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:38:06 ID:1xGyYe7A0
Joueurs Joueurs
16 KONE Ibrahim (cap)        1 OTANI Koki
2 BAGAYOKO Mamadou       2 OHNO Kazunari
3 BAMBA Ali Vanomo        3 HIGA Yusuke
4 SOUMAHORO Johnson      5 TOMA Takefumi
6 KONE Allassane          8 KOGURE Fumiya
8 BOLI Yannick           10 YAMAKAZI Ryohei (cap)
11 KONE Moussa          12 ABE Hiroyuki
9 SARE Bakary           15 YOKOTAKE Tsubasa
7 OUEDRAOGO A. Moustapha  16 MUTA Yusuke
18 SAGBO Yannick Anister    19 OSHITANI Yuki
20 DEBLE Serge           20 HAYASHI Yohei

13名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:39:20 ID:fU9sUnWv0
菅沼頑張ってたけどどう見ても20代じゃなかった
14名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:40:08 ID:Oq/GEtcc0
>>3
クラブユースの選手ほとんどいねーぞ
むしろクラブユースで有名なのほとんどいってないじゃないか
そういう問題じゃないだろ
15名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:41:03 ID:a9gYdaJv0
香川とか金崎もこの世代だよね?
16名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:41:25 ID:hsMOTlkb0
どうせクロンボは年齢詐称だろ
17名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:42:25 ID:gODyPf/D0
>>11
遅れて合流

登里 享平 ノボリザト キョウヘイ NOBORIZATO Kyohei
1990.11.13 168cm 63kg 川崎フロンターレ

大迫 勇也 オオサコ ユウヤ OSAKO Yuya 
1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ

※5月16日開催のJリーグに出場した選手は、17日に合流予定です。
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/178.html
18名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:43:02 ID:RvGn3oUp0
當間が軽い守備するおかげで郁哉くんが大変だった
鹿サポは謝罪しろ
19名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:44:12 ID:1xGyYe7A0
ロンドン世代

J1
権田 修一(GK/12試合、1080分)
香川 真司(FW.OMF.DMF.SB/11試合7得点1アシスト、990分)
村松 大輔(SB.CB/11試合、990分)
酒井 高徳(OMF.SB/11試合1アシスト、838分)
金崎 夢生(FW.OMF.DMF/10試合1得点3アシスト、837分)
横竹 翔(FW.OMF.DMF.SB.CB/9試合、577分)
宇佐美 貴史(FW.OMF/6試合2得点1アシスト、510分)
椋原 健太(SB.CB/6試合、428分)
重松 健太郎(FW/8試合3得点、342分)
山本 康裕(OMF.DMF.SB/9試合、306分)
金井 貢史(DMF.SB.CB/5試合、290分)
中村 太亮(OMF.SB/3試合、236分)
大迫 勇也(FW/8試合1得点、182分)
原口 元気(FW/8試合1得点1アシスト、179分)
宮吉 拓実(FW/7試合2得点、157分)

J2
東 慶悟(FW.OMF.DMF/12試合2得点6アシスト、1061分)
河野 広貴(FW.OMF.DMF/11試合2得点2アシスト、970分)
刀根 亮輔(CB/11試合2得点、966分)
杉浦 恭平(FW.OMF/12試合1得点、956分)
宮澤 裕樹(FW.DMF/11試合、953分)
吉田 豊(OMF.SB/10試合1アシスト、899分)
越智 亮介(OMF.DMF/11試合1得点、871分)
佐藤 将也(FW.OMF.DMF.SB.CB/9試合、803分)
工藤 壮人(FW/10試合5得点3アシスト、758分)
遠藤 敬佑(FW.OMF.DMF/11試合1得点、757分)
中野 裕太(FW/10試合1アシスト、756分)
押谷 祐樹(FW/11試合2得点、744分)
輪湖 直樹(OMF.SB/10試合1アシスト、730分)
鎌田 翔雅(SB/8試合、720分)
柿谷 曜一朗(FW.OMF/12試合2得点、691分)
20名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:45:06 ID:zqmutoGl0
人口6分の1、サッカー指導者もサッカー競技施設もサッカーする若者の
道具も全く貧相なアフリカの小国に日本が負けるとは
正式な日本代表でさえFIFAランク人口500万程度のガボン以下だ

もうサッカーなんてやめちまえ

野球でいいよ
21名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:45:51 ID:dVDuPrzm0
>>15
そう
今回のメンバーでJでスタメン張ってる奴は横竹ぐらいじゃね
22名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:46:29 ID:3cuZNtJc0
スタッフ、メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/178.html

監督:西村昭宏
コーチ:池内豊、大熊裕司
GKコーチ:慶越雄二

GK:松本拓也(順天堂大)、原裕太郎(広島)
DF:當間建文(鹿島)、吉田勇樹(川崎)、比嘉祐介(流通経済大)、大野和成(新潟)、
  山田拓巳(山形)、菅沼駿哉(G大阪)、牟田雄祐(福岡大)
MF:清水航平(広島)、丸谷拓也(広島)、木暮郁哉(新潟)、阿部浩之(関西学院大)、
  横竹翔(広島)、大塚翔平(G大阪)、登里享平(川崎)
FW:山崎亮平(磐田)、林容平(中央大)、押谷祐樹(岐阜)、大迫勇也(鹿島)
23名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:46:38 ID:Ul+ZXh3Z0
まぁいずれ野球が滅びて人材がサッカーに流れてくる
そっからが勝負や!!
24ターンオーヴァー ◆TvN8RkVODg :2010/05/20(木) 23:47:52 ID:CZHUaWuw0
>>22
ユース世代の試合は指導者を育成する場ではないと言いたい。
25名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:48:04 ID:Oq/GEtcc0
まぁ 完全に2軍だよなコレ
26名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:48:40 ID:48P0kwcT0
WCはもっと酷い結果になります
27名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:49:28 ID:UgC2NAns0
日本サカの限界ここに極まれり
28名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:49:31 ID:8YHdiaXF0
毎回、2軍だし気にしないと言ってその後、1軍も負けてるよね
29名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:50:05 ID:G/nYnPWE0
U-16はなかなか面白いのが多い
30名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:50:12 ID:zqmutoGl0
>>25

コートジボアールは2軍だったのか

どんだけ弱いんだよ
31名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:50:46 ID:dAulz08U0
ずっと谷間世代
32名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:51:18 ID:Oq/GEtcc0
>>28
といっても>>19みても分かるが
Jに出ているやつほんとにほとんどいないんだよ
香川、金崎もこの世代だし
33名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:51:51 ID:cGSzWRXY0

もう終ったんや

もう何もかも終ったんや

サカ豚帰ろうや な
34名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:53:04 ID:r9hqq3Ft0
ミスばっかだったな
いい形は作れてたけど決めきれないのはどの世代も一緒か
35名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:53:51 ID:2BB3AXHe0
日本がW杯に出れるの、今回が最後かも
36名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:53:56 ID:Oq/GEtcc0
>>30
日本が2軍
>>19と面子比べれば分かるが
ナビスコとかも絡んでいるし、U19代表の活動もあるし
海外移籍決まってA代表の補欠になっている香川、酒井とかは当然来ないわけで
37名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:55:00 ID:G/nYnPWE0
山田直輝もこの世代だな
怪我してるけどがんばって欲しい
38名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:55:49 ID:Bkuiw0n/0
やきうの世界にはアンダー○○みたいなのはないの?
39名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:55:51 ID:hsMOTlkb0
まあ経験積めれば良いやろ
この選手達試合に全然出てないから
40名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:57:19 ID:Oq/GEtcc0
>>38
リトルやシニアとか高校選抜はあるが
代表で年代別はなかった気がするな
41名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:58:11 ID:3bjSuRXL0
フィジカルも個人技も半端ないな
1点目のクロス放った18番うめー
42名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:59:22 ID:pxl6xSzU0
これがプラチナ世代なの?
43名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:59:24 ID:3bjSuRXL0
クロスは18番じゃなくて7番だったわ
44名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:00:24 ID:Oq/GEtcc0
>>42
違う
U-18がプラチナ
今高校3年生の世代
宇佐美とか宮吉とかJですでに活躍している選手もいる
45名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:00:45 ID:EKHgIE840
谷間世代の後、次こそはマシと言われ続けそして裏切られてるな。
宇佐美とかの都市伝説世代が出てくるまでずっと暗黒かよ。
46名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:00:49 ID:SAIez3jx0
日本サッカーはゴミ
47名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:01:40 ID:G/nYnPWE0
48名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:02:16 ID:ngxtHI+g0
この大会に本気で望んでヨーロッパから目をつけておいてもらった方がいい気がする
49名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:02:35 ID:G/nYnPWE0
大津や米本はいつまで怪我してんだ
50名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:03:09 ID:rM+FcaYbP
日本は2軍以下だけど、コートジボワールはどうなんだろうな。
51名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:03:59 ID:ZHRK88lo0
途上国に惨敗かよ
蝿ジャパンの予備軍じゃこんなもんか
52名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:05:07 ID:7YtI8P190
大迫は歴代のエース候補と比べると期待外れだのう
53名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:05:16 ID:Kg0x47Pj0
今のU-21も新黄金世代なんてもてはやされた時代もあったんですよ、ええ
54名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:05:23 ID:CF5Qurn40
コートジボワールは強かった
55名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:05:50 ID:La6KDjU20
つうか最近この手の大会でベストメンバーで大会に行ったの
見たことない気がする

まぁ 怪我人もいるし、Jリーグがあるからなぁ・・・
56名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:06:02 ID:pmDsnAdD0
協会の無能な監督コーチのバカ共をなんとかしろ
57名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:06:20 ID:fH1D9O//0
>>53
良い選手は揃ってるぞ
ただベストメンバーで試合をやったことがないからな
58名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:06:35 ID:TmSleSae0
監督:西村

wwww
59名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:07:36 ID:ViVP/tIh0
>>18
そもそも浮き足だった原因は大谷が牟田を破壊したことだから謝罪すべきなのは劣頭サポだろう
60名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:07:43 ID:sSc+oDvs0
ツーロンて日本が活躍する縁起のいい大会て感じがしてたけど
どうも最近は虐殺されたりしてる感じがするな‥
61名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:08:20 ID:WC77J+Y90
おいおい
先進国が土人に負けてどうするよ
62名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:08:55 ID:fH1D9O//0
黄金世代のときは常にベストメンバーで行ってたけど
最近はJリーグで試合に出てる選手が多くて組めないんだよな
63名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:10:05 ID:La6KDjU20
>>53
香川、金崎、山田、米本、大津、権田とか
意外と揃っているような気もするが
一番期待された柿谷が伸び悩んだのでイメージが過剰に悪くなっただけかと
64名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:10:20 ID:e9TurtiA0
メンバーこれじゃ勝てんだろ
65名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:11:19 ID:Kg0x47Pj0
>>63
ワールドユースを逃したのが決定的だろ
あれは選手悪くねーけど
66名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:11:48 ID:d1MELqvA0
プラチナ世代? ってU-17ワールドカップで3敗じゃなかった?
67名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:13:05 ID:8FnsqkA20
>>19
このメンツでやれてれば負けることはないだろ
68名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:13:52 ID:i0KQHbrj0
日本のスモールサッカーが通用しないとは・・・世界レベルたけええええ
69名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:14:28 ID:La6KDjU20
>>66
小野達の黄金世代もU-17は3敗でしたよ
しかもチンチンにされて

今回は攻撃はすごく通用したが守備がアレではね・・・・
70名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:15:48 ID:dIB9ULxr0
転がる夢なんだよ
71名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:16:29 ID:La6KDjU20
>>65
今回のU-19も監督、コーチが不安すぎる・・・・
72名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:16:42 ID:Kg0x47Pj0
>>66
ブラジルに内容で勝ってたり優勝したスイスを追い込んだりで
成績の割に世界的にも結構評価は高かったりする
73名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:18:32 ID:LJfR8X0D0
5番はよかった 4番もまずまず 大迫もまずまず
他は総入れ替えしろや
74名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:21:23 ID:uQSYmmtT0
>>24
今さら育成も何も西村なんてもう完全に失格のらく印が幾重にも押されてるだろ
75名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:22:14 ID:UljgxeKo0
指導者が一番ダメ。ユースやJrユースは
指導者の敗者復活の場所じゃねーぞ。
76名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:22:48 ID:fH1D9O//0
しかし失点がお粗末だな
相手にやられてるわけではなく自分達でミスってる
77名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:23:03 ID:iPYc6Xg70
香川とかこの世代でも通用しないだろ
78名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:23:18 ID:dIB9ULxr0
>>77
ねむいな
79名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:24:40 ID:waGwp1P60
横パスサッカーばかりしてたら、いつまでたっても勝てんよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:25:51 ID:LJfR8X0D0
いわゆるプラチナ世代のサッカーだけだね
観ててイライラしないの
81名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:27:12 ID:lf7Ed3Zc0
超ド級糞試合だったな

何が糞って失点の仕方が糞
これは2軍だー3軍だー集めたばかりだーとかは言い訳にならん

相手だってはっきり言って大したことなかったのに
終わってみれば0-3
糞でした
82名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:27:30 ID:kn9fmEeo0
         重松
   金崎  宇佐美  香川
      山田  米本
 酒井  金井  村松  椋原
         権田

83名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:27:58 ID:Wm5f5YmD0
牧内ぱねぇな
84名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:28:32 ID:Asm0J3gj0
谷間てwwww
山だった事があるのかよwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:28:35 ID:Qvd4ydGX0
トゥーロンって結構権威ある大会じゃないの?
なんでもっとちゃんとしたメンバー送らないの?
86名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:29:49 ID:uexYd4IL0
2008.05.20 第36回トゥーロン国際大会 1 ○ 0 U-23オランダ代表 64' Lee (Jpn, 20)
2008.05.22 第36回トゥーロン国際大会 2 ○ 1 U-21フランス代表 16' Umesaki (Jpn, 17) 60' Morimoto (Jpn, 22) 71' Quercia (Fra, 8)
2008.05.24 第36回トゥーロン国際大会 0 ● 2 U-23チリ代表 72' Carmona (Chi, 6) 90' Morales (Chi, 10)
2008.05.27 第36回トゥーロン国際大会 0 ● 0 U-23イタリア代表
PK4-5
2008.05.29 第36回トゥーロン国際大会 2 ● 2 U-23コートジボワール代表 31' Fofana (Civ, 11) 61' Escudero (Jpn, 23) 82' Morishige (Jpn, 9) 90'+3' Cisse (Civ, 18)
PK3-4

GK
18.山本 海人 清水エスパルス
1.西川 周作 大分トリニータ
21.林 彰洋 流通経済大学

DF
14.中村 北斗 アビスパ福岡
5.伊野波 雅彦 鹿島アントラーズ
4.水本 裕貴 ガンバ大阪
12.田中 裕介 横浜F・マリノス
3.青山 直晃 清水エスパルス
9.森重 真人 大分トリニータ
19.吉田 麻也 名古屋グランパス

MF
16.本田 拓也 清水エスパルス
13.谷口 博之 川崎フロンターレ
7.水野 晃樹 セルティック(スコットランド)
10.梶山 陽平 FC東京
6.青山 敏弘 サンフレッチェ広島
15.上田 康太 ジュビロ磐田
2.細貝 萌 浦和レッズ

8.本田 圭佑 VVVヘンロ(オランダ)
17.梅崎 司 浦和レッズ

FW
20.李 忠成 柏レイソル
11.岡崎 慎司 清水エスパルス
22.森本 貴幸 カターニャ(イタリア)
23.エスクデロ セルヒオ 浦和レッズ
87名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:30:17 ID:La6KDjU20
>>84
マジレスすると
谷間の世代って言うのは協会の計画的に行われる強化の谷間な
選手のレベルのことじゃない
88名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:31:20 ID:La6KDjU20
>>86
この時はほとんどベストに近い面子だね
89名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:31:37 ID:RnTP4Lwc0
3点とも自分達のミスでパス一本で決められてるからな
90名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:32:07 ID:lf7Ed3Zc0
08は北京前だったし
07はU20前だったからな(ビリー世代)

09は呼ばれてない
91名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:32:43 ID:VIUmPYuN0
ナビスコとJ2は試合あるから
92名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:32:49 ID:fH1D9O//0
>>88
オリンピックがすぐにせまってたからな
93名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:34:04 ID:Xyq5ywj80
>>62
そう言ういい加減な編成しか出来ないのなら、
態々金をドブに捨てるような遠征なんてする必要ないと思うけどね。


94名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:34:37 ID:VIUmPYuN0
3時から試合ってのを宣伝しなくて良いのか?
95名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:35:00 ID:uQSYmmtT0

西村昭宏・華麗なるJ経歴(wikipediaより)

2001年11月C大阪監督就任
2002年J2で2位、J1復帰
2003年10月監督解任
2004年J2京都監督就任、6月に解任
同年12月C大阪GM就任
2006年C大阪J2降格
2007年5月GM解任
96名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:35:14 ID:HM27GjTz0
>牟田雄祐(福岡大)→2分/菅沼駿哉(G大阪)

何があったの?
97名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:35:56 ID:fH1D9O//0
>>93
若い世代は勝つことだけが目的ではないだろ
育成が重要なんだよ
欧州の強豪国なんかもユースにベストメンバー送ってる国なんてないよ
98名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:36:27 ID:VIUmPYuN0
>>93
層を厚くする理由でアンダーは1年くぎりで強化してるから
俺様ベストメンバーとかの方が意味ない
99名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:36:37 ID:La6KDjU20
>>93
むしろJで出場経験があまりない選手たちの
経験を積ます場として利用しているんだろう

ある意味負けは織り込み済みと思われ
100名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:37:10 ID:rn+ojW3p0
あまりに弱すぎると次呼ばれなくなったりしないか心配
101名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:37:43 ID:VIUmPYuN0
>>95
天皇杯準優勝の時だけは良い監督かもしれないと思ったw
102名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:38:41 ID:HM27GjTz0
103名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:39:19 ID:lf7Ed3Zc0
糞すぎて説明する気にもならんわw
104名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:41:03 ID:i3OuUqGn0
どうすんのこれ
105名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:41:28 ID:lf7Ed3Zc0
41 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/05/19(水) 16:19:40 ID:IWpMn1IDP
ttp://videos.sapo.pt/NrMiWmTyoqYdUep24KDR

106名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:41:32 ID:Xyq5ywj80
>>97
11月に広州アジア大会もあって、
実質的なロンドン五輪出場権獲得に向けたスタートが切られると言うのに、
何とも悠長な話だよな。

107名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:42:09 ID:J8dg6tDO0
観てないけど身体能力の高くないCBとボランチが丁寧につないで
ビルドアップしようとするも、相手のプレスにびびってパスミスの連続で
カウンターくらって三失点と推測してみる
108名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:42:25 ID:DxH5RM0h0
>>93
トゥーロンなんてベストメンバー行ったことあるの?
109名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:49:16 ID:dEobwNAR0
>>108
ベスメンか知らんけど松井の世代で3位に入ってるな
110名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:51:22 ID:ulNvVmWu0
>>108
2002年大会は田中達也、松井、山瀬、阿部、駒野、鈴木啓太、石川とかが入ってるから多分ベストに近い
111名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:53:06 ID:jPIJdrAI0
>>19
日本は二軍なんてレベルじゃねーなw
ツーロンにこんなの送って大丈夫なん?結構重要な大会でしょ。
よばれなくなっちゃうよ。
112名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:53:54 ID:waGwp1P60
>>107
ww
113名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:55:20 ID:La6KDjU20
前ならJの中断期間なら問題なかったはずだが
今はナビスコカップはそのままやるし、J2は中断しない

ベストメンバーそろえるのは五輪直前だとかでないと無理だろうね
114名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:55:54 ID:lf7Ed3Zc0
もちろん各国がどんな風に位置付けてるかで違うけど
08は北京オリンピック直前でその最終選考
>>86(このときからU23になった、今はしらん)

07はU20カナダ大会直前だったからそのメンバー(トゥーロンはU21)
Takeda - Hayashi
Uchida - Yasuda - Fukumoto - Yanagawa - Makino -
Fujita - Aoyama - Ota - Morishige - Kagawa - Umesaki -
Kashiwagi - Tanaka Atomu - Hirashige -
Aoki - Morishima - Havenaar - Kawahara
115名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:56:14 ID:HM27GjTz0
>>105
なるほどね。これはキーパーが悪いわ。
116名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:01:16 ID:lf7Ed3Zc0
ちなみに2点目のPK獲得のシーン
ボールの回転を見誤って2番がPKにしてしまうんだけど

これバックパスだからなw
117名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:03:41 ID:m4tByvsO0
118名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:04:13 ID:AfSnz/UC0
メンバーが悪くて監督も悪いとか全部辞めてまえ
119名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:08:04 ID:dIB9ULxr0
>>117
何度見ても紙田がすべてを持ってくな
120名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:09:32 ID:Lk8vYu5B0
このチームのGKはカミタを超える逸材の予感
121名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:10:43 ID:VIUmPYuN0
カミタも悪いけどCBの質も悪いよ
122名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:11:30 ID:arCYSdUe0
>>105
こりゃーひどい・・・(点は取れなかったようだが)攻撃がマシだったことを祈るしかない
123名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:11:55 ID:La6KDjU20
CBの質は北京世代より後はひどいのしかいないな
どうなってるんだ
124名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:13:22 ID:4E+VEyLO0
日本史上最低世代がこのU-21の連中
125名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:14:02 ID:Lk8vYu5B0
一番酷いのはいつだってGKさ
126名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:14:49 ID:DxH5RM0h0
CBなんて経験が物言うポジだからしかたないべ
福大の牟田くんは将来のA代表だから長い目で見てやってくんな杯
127名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:16:59 ID:Lk8vYu5B0
>>126
きちんと見る前に壊されて退場しちゃったし
その後大丈夫だったかなぁ
128名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:17:09 ID:PEVxuPfO0
>>117 7 9 10 11良かったじゃん しかしGKw
129名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:22:39 ID:jj87JyXN0
[ユース年代ベスメン]
FW
大迫勇也  182cm 鹿島
永井謙佑  177cm 福岡大
重松健太郎 173cm FC東京
宇佐美貴史 178cm G大阪
宮市亮   183cm 中京大中京高
宮吉拓実  170cm 京都
杉本健勇  187cm C大阪U-18
指宿洋史  195cm サラゴサB(ESP)
MF
香川真司  172cm ドルトムント(GER)
山田直輝  166cm 浦和レッズ
山村和也  185cm 流経大
大津祐樹  180cm 柏
山本康裕  177cm 磐田
米本拓司  176cm FC東京
横竹翔   177cm 広島
阿部浩之  169cm 関学大
原口元気  177cm 浦和
DF
菅沼駿哉  183cm G大阪
村松大輔  175cm 湘南
鈴木大輔  182cm 新潟
酒井高徳  176cm 新潟
佐藤将也  178cm 草津
扇原貴宏  183cm C大阪
當間建文  178cm 鹿島
GK
権田修一  187cm FC東京
増田卓也  183cm 流経大
大久保択生 190cm 横浜C
130名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:27:07 ID:uQSYmmtT0
>>129
CBのサイズが圧倒的に足りないな
131名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:27:49 ID:85MMjvSk0
>>117
これアナウンサー教祖?
最近見ないけどこんな下手だったっけ?
132名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:31:04 ID:7cdif04U0
>>58
監督:村西
133名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:32:07 ID:9fQJcf780
>>129
柏のバラダが入ってねえ
香川・小山田に匹敵する素材だぞ
134名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:32:57 ID:+tV99ZJR0
さっそく布がやらかしたか・・・
135名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:33:32 ID:y/mdmB8R0
>>129
あと瀬戸
136名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:35:47 ID:0xcM2D6W0
>>129
J2だが東入れとけ
FKの精度が恐ろしいことになってる
今年アシスト数が15ぐらいいくかも
137名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:36:52 ID:waGwp1P60
>>129
金崎は?
138名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:37:56 ID:waGwp1P60
DFはアテがなかったら、オーバーエイジだな。
139名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:39:45 ID:CpKZ0Omm0
>>129
磐田の山本ってそんなにいいのか・・・?
俺の見た試合だと毎度パッとしないんだけど
140名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:42:10 ID:kTNOBWcf0
女子はアウェイ中国の地で8−0で勝利
141名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:43:23 ID:c95IZ3i40
>>129
前のほうはかなり迷うな

     杉本
宮市  宇佐美 金崎

とか、

   大津 大迫
香川     山田直

どっちもいい
142名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:44:06 ID:a0LjAshF0
>>105
1点目マイアミのアウダイールとジダを思い出した。
143名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:46:30 ID:DxH5RM0h0
宮市の株はいつの間にそんなに上がったんだ?
144名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:48:24 ID:b7ZUPfSM0
>>141
      杉本
  宇佐美     金崎
     香川 山田
      山村
  大津       ?
     ?   ?
       ?

こんなんとかも面白そうだぜ
145名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:50:57 ID:waGwp1P60
>>143
U17W杯かな
フィジカルとスピードが凄かった。早く海外に送りたい人材だとオモ
146名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:54:35 ID:PmhdSp340
>>133
小山田はともかく香川はかなりハードル高いぞw
J1得点王争いできるレベルなの?ほぼ個人技で
147名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 02:11:35 ID:wby58M1I0
正直大迫しかまともなFWがおらん
148名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 02:15:27 ID:EcuncrMi0
象牙海岸にも負けるのか・・・こりゃあマジでダメだな
149名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 02:24:29 ID:Yq6Dk/GL0
>>129
この世代がフル代表になった時ってまた2002年のときのようにドキドキしながらw杯見れるの?
150名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 02:38:07 ID:lE75yi2i0
無理でしょ
もうW杯出場とかGL突破程度だと国民は驚かなくなってるし
2002年のGL突破はホームだからとか他チームの不調ってのもあるし、
ベスト16以上目指すならあの時を遥かに超える強力なチーム作らなきゃ
151名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 02:47:20 ID:0dLgJyw30
おまえら西村馬鹿にするけど
こやつガンバユース監督時代に二川君をキャプテンに据える猛者だぞ
152名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 02:56:40 ID:z1cQK9C3P
コロンビアもフルボッコ
結局象牙海岸が強かっただけ
153名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 02:57:13 ID:jj87JyXN0
[ユース年代ベスメン]改訂
FW
大迫勇也  182cm 鹿島
永井謙佑  177cm 福岡大
重松健太郎 173cm FC東京
宇佐美貴史 178cm G大阪
宮市亮   183cm 中京大中京高
宮吉拓実  170cm 京都
杉本健勇  187cm C大阪U-18
指宿洋史  195cm サラゴサB(ESP)
MF
香川真司  172cm ドルトムント(GER)
山田直輝  166cm 浦和レッズ
山村和也  185cm 流経大
大津祐樹  180cm 柏
山本康裕  177cm 磐田
米本拓司  176cm FC東京
横竹翔   177cm 広島
阿部浩之  169cm 関学大
原口元気  177cm 浦和
金崎夢生  180cm 名古屋
茨田陽生  170cm 柏
DF
菅沼駿哉  183cm G大阪
村松大輔  175cm 湘南
鈴木大輔  182cm 新潟
酒井高徳  176cm 新潟
佐藤将也  178cm 草津
扇原貴宏  183cm C大阪
當間建文  178cm 鹿島
GK
権田修一  187cm FC東京
増田卓也  183cm 流経大
大久保択生 190cm 横浜C
154名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:01:28 ID:bWaGw3D80
>>153
ユース年代じゃなくて、ロンドン五輪候補とした方がよろしい
155名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:10:35 ID:wTsVV7sb0
うわ・・・速攻1点取られた上にGKがハンドで一発レッドか
終わった
156名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:17:54 ID:tFNAgEsr0
清水は元FWの割りにコーナーうまいな
157名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 03:22:37 ID:pHul890MP
北京世代は遅咲き過ぎた。そろそろ早熟の天才が見たい頃だな。
158名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 05:43:50 ID:S2wvBrx10
3失点目の低い位置でドリブルかっさらわれた奴が一番ひどいw
159名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 07:09:38 ID:0SJNyOdH0
サッカー終了だな
160名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 07:11:40 ID:wP9Hbm8j0
生年月日が不詳だから年齢も適当なんだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 07:14:56 ID:kmP68MOE0
次からA代表と五輪いっしょの監督になるらしいから
適当なメンバーなんだろ
162名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 07:17:21 ID:jzkIGMlG0
>>19
横竹FWのほうがいいんじゃねーの
163名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 07:20:30 ID:H+mBCuEo0
>>153
指宿こんなにデカかったっけ?いまだに伸びてるか
164名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 07:55:10 ID:KkjY25Ux0
カミタまだか
165名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:27:03 ID:cfkHp8xh0
U-19はカナダに引き分け・・・・
166名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:29:30 ID:5erRHI1J0
サッカーは万策尽きた低迷期に入ったな
167名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:29:50 ID:reXFNQJc0
コートジボワールってGDP何位でサッカー人口どれぐらいなの?
168名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:31:38 ID:GcSPvVNY0
まぁ、大熊が居る時点で選手が伸び伸びプレー出来ないのは分かってるからな・・・

どうせいつもどおり大声で選手に前蹴れとか言ってんだろ。
思い通りに選手を動かしたいんなら、ウイイレでもしとけよって感じだ。
169名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:33:59 ID:reXFNQJc0
多分、コートジボワールのサッカー環境とか日本に比べたら最底辺のレベルでしょ?
日本のサッカーに使う金仕分けした方がいいんじゃないの?
こんな無駄なものは無い
170名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:45:46 ID:A1LF4pGk0
第二戦・・・・・日本1 X 4フランス

 メンバー発表時点で糞メンバーと分かっていたが・・・・・・
171名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:49:27 ID:qQZj+PES0
>>168
大熊って弟の方だろ
大声の方は岡田のチームでコーチやってんじゃん
172名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:54:39 ID:ntMl3grI0
動画

【サッカー/U-21】日本 0-3 コートジボワール【4年後もお先真っ暗】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10789536

【サッカー/U-21】日本 0-3 コートジボワール【4年後もお先真っ暗】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10789536

【サッカー/U-21】日本 0-3 コートジボワール【4年後もお先真っ暗】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10789536

【サッカー/U-21】日本 0-3 コートジボワール【4年後もお先真っ暗】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10789536

【サッカー/U-21】日本 0-3 コートジボワール【4年後もお先真っ暗】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10789536
173名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:57:08 ID:jPIJdrAI0
>>153
これU20WC2009エジプト大会世代と
U20WC2011メンバーがごっちゃになってる?
ロンドン世代って事か。てか、U20WC2009世代からベスメン組めない流れだよね。
174名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:57:58 ID:40N8J2wU0
暗黒まっしぐら
そのうちアジア大会ベスト4が目標になりそう
175名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:58:36 ID:ss4KMg9Z0
正直ユースやこの年代こそ実績のある海外の監督、コーチを呼んで欲しい。
日本人指導者の育成の場にして欲しくないわな・・・
176名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:01:25 ID:A1LF4pGk0
>>174
よう、情弱。
アジア大会って何?
177名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:03:35 ID:+rbDlgZW0
谷深すぎワロタw
178名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:06:32 ID:+bFDJbyr0
A組
フランス
コートジボワール
コロンビア
日本

B組
チリ
デンマーク
カタール
ロシア

トゥーロンてこんなショボかったっけ?
昔はブラジルとかイングランドとかポルトガルとか出てなかった?
179名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:09:21 ID:TuadW0lGO
いい加減、ナイジェリア世代が突出してただけという事に気付け
180名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:12:57 ID:qQZj+PES0
このゴミのようなメンバーでダメ出しされるのも可哀想な気がするんだけどな
181名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:14:34 ID:xHxrLagF0
期待できるのは米本みたいな選手だと思うがな〜
ユース年代でガツガツ行けない選手はその時点であまり期待しないほうがいい
182名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:15:35 ID:dTnmeI5G0
>>178
ショボイも何も、招待大会でしょ
183名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:18:06 ID:V2w/RM+4P
この年代は女子も男子もメダル狙わないと始まらないな。
男子はJで普通にやれてる選手が多いし、選手層は想像以上に高い。
Jの各クラブも協力する形で日本全体でメダル取る勢いが選手間の競争を
促しレベルアップに繋がる。
184名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:21:06 ID:/s3p5F+m0
なんか最近フルボッコ過ぎて気持ちよくなってきたお・・
185名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:24:52 ID:tgBMj2qV0
心配しなくてもこの世代もこの下の世代も次のA代表監督が見ることになると思うよ
186名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:50:23 ID:JEUEdiJ50
日本の未来は暗いな。
ゆとり教育がすべての面において日本を腐らせている。
187名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 11:06:15 ID:NVn2f2O20
>>186
お前なかなか面白い奴だな
188名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 14:19:08 ID:TKjtdmON0
ゆとり世代が中心となったバンクーバー五輪は
冬季史上3位のメダル数を獲得したけどな
189名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 14:30:56 ID:c2pY5mh/0
ゆとり教育ってのは、ダラダラ生きてるガキのケツを
無理して叩かないっていうだけだから
目標持ってる奴には好都合な政策だよ

アホは際限なく堕ちていくけど
190名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:00:43 ID:0K6DMkXT0
この世代は、いわゆる「新黄金世代」。

この大会に出てるメンバーも頑張ってくれ
191名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:08:01 ID:HmvvTdUd0
第2戦の結果
フランス 4 - 1 日本

連れてったGKどもは何かクスリでもやってんのか?
192名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:13:01 ID:3PpK11m/0
えーとやっぱり小野世代が最高で(それでもドイツはダメだったけど)
まだ何十年も待たないとだめなのか?
193名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:13:07 ID:Lk8vYu5B0
西村って実は名将なんじゃね?
どんなに結果を残せなくても協会の育成に居座り続ける才能

必要なのはチーム作りの能力ではなく、協会幹部に取り入る力だなw
194名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:14:16 ID:0K6DMkXT0
>>191
開始6分でGK退場しちゃうと試合にならなくなっちゃうからなあ
次は頼むぞ

次戦(現地時間)
5月22日(土)対コロンビア
195名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:16:19 ID:0K6DMkXT0
10/05/22 17:45〜 @ル・ラバンドー
日本- コロンビア

日本では、日曜朝6時くらいかな?
196名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:17:10 ID:0K6DMkXT0
違うわw

日曜朝3時前か
197名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:23:57 ID:HfPSQCFc0
テレビ放送無いの?
198名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:25:48 ID:0K6DMkXT0
Aグループ・Bグループ各4ヵ国でリーグ戦を行い、A・B上位各2チームが決勝トーナメントに進む。

フランス    ×     2-0 4-1 2勝
コートジボワール     ×  2-0 3-0 2勝
コロンビア   0-2 0-2  ×      2敗
日本.      1-4 0-3     ×  2敗

勝っても負けてもあと1試合か。
199名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:31:25 ID:ViVP/tIh0
>191
この世代はお笑いGKが量産されてる。
200名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:32:07 ID:7xsPh8H5P
>>191
これでプラチナ世代なんだろ?w
これから先どうなっちゃうんだろw
201名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:41:38 ID:ViVP/tIh0
>>200
プラチナはU−19だと思う。
202名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:47:26 ID:HM27GjTz0
黄金世代>>>プラチナ世代
こんなの基本
203名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:47:33 ID:a5Ou7SCL0
サブ組世代か
204名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:53:36 ID:HmvvTdUd0
>>200
U-13世界大会で優勝したプラチナ世代は今のU-19だぞ。今の高校3年生世代が中心だな
これはU-21でロンドン五輪を目指す世代。しかし諸般の都合で2軍以下のメンツしか揃ってない

>>198
コロンビアも2敗か。最下位決定戦だなw
205名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:56:58 ID:ViVP/tIh0
>>204
試合経験がないという以前に完全にテンパってたからな。
こいつらにどうやって実戦経験を積ませるんだろう?
206名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 15:57:06 ID:hvLgyTly0
2008トゥーロン国際トーナメント グループリーグ第1戦

日本 1−0オランダ  [トゥーロン/フランス]
1-0 李忠成(後20分)←GK西川のロングフィードから

◆ U-23日本代表  反町康治監督
GK    1 西川周作(大分)
DF    12 田中裕介(横浜M)
     4 水本裕貴(G大阪)
     9 森重真人(大分)
     5 伊野波雅彦(鹿島)(cap)
MF    2 細貝萌(浦和)
     10 梶山陽平(FC東京)→22 森本貴幸(カターニャ)(後21分)
     8 本田圭佑(VVVフェンロ)
     13 谷口博之(川崎)
     7 水野晃樹(セルティック)→17 梅崎司(浦和)(後36分)
FW   20 李忠成(柏)
207名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:00:06 ID:0K6DMkXT0
黄金世代 ワールドユース(現U-20W杯)準優勝、シドニー五輪ベスト8 (小野・稲本・高原etc)

谷間世代 U-17W杯出場を逃す、U-20W杯・アテネ五輪GL敗退 (大久保・松井・田中達・長谷部etc)

谷底世代 北京五輪GL敗退 (平山・水野・本田圭・家長etc)

ビリー世代 (梅崎・柏木・森本・内田・吉田麻etc)

新黄金世代 ←U-21 (香川・大迫・山田直・永井・柿谷etc)

プラチナ世代 ←U-19 (宇佐美・原口・杉本・宮市etc)

ダイヤモンド世代

ロンドン五輪は、現U-21&現U-19世代の選手で構成。
※宇佐美は20歳で、U-23の五輪に登場予定
208名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:01:47 ID:E4DDUGuW0
さかぶー弱すぎwww
209名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:03:18 ID:ViVP/tIh0
>>208
国際競争から隔離されてるヤキ豚は気楽なものだなw
210名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:03:39 ID:hvLgyTly0
>>207
谷底の方が結果残してる件

2008トゥーロン国際

グループリーグ
日本 1―0 オランダ
フランス 3―5 チリ
フランス 1―2 日本
オランダ 0―2 チリ
フランス 0―1 オランダ
チリ 2―0 日本

1 チリ 勝点9
2 日本 勝点6
3 オランダ 勝点3
4 フランス 勝点0

決勝トーナメント・準決勝
チリ 2―1 コートジボワール
イタリア 0―0(PK5-4) 日本

決勝トーナメント・3位決定戦
コートジボワール 2―2 (PK4-3) 日本

決勝トーナメント・決勝
チリ  0―1 イタリア
211名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:09:04 ID:TJxR1Aut0
>>210
谷は深かったんだよ
つうか北京世代はそんなに悪くなかった
212名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:11:54 ID:eZlLp/XI0
まだ、谷底に向かう途中なのか
213名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:13:42 ID:A1LF4pGk0
U−21の2軍半のチームを情弱の焼き豚が煽ってるのが、非常に面白い。
焼き豚、もっと煽れ。
214名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:14:07 ID:Exaqybpo0
北京世代は過小評価されすぎ
215名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:14:49 ID:0K6DMkXT0
>>210
この世代の勝負は五輪だからな。
U-20W杯と五輪以外はあまり参考にならない。

U-19世代の勝負は、来年のU-20W杯(旧ワールドユース)だけど、宇佐美とかは五輪に全力を注いでくれ。
216名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:18:00 ID:ViVP/tIh0
>>213
ヤキ豚でもサッカーに詳しい奴とそうでない奴とで煽り方が違うように思える。
それでも無知を曝け出してサッカーの話題についていけない奴の方が多いけどな。
217名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:23:15 ID:g36wWn4a0
このトゥーロン国際大会ってよく聞くけど、そもそもこの大会のエントリーって
どうなってるの?
開催元による招待?それともこちらから参加申請をして受理されてのもの?
少なくとも予選っぽいものはやってないよな
218名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:32:23 ID:lf7Ed3Zc0
招待だろ
219名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:34:29 ID:A1LF4pGk0
>>217
日本の場合は招待されて参加している。
他の参加国(クラブチーム)等も招待され、
又は事前に参加申請して事務局で受理されれば参加OK.
220名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:35:42 ID:1JjHEGQC0
海溝世代
221名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:41:01 ID:dTnmeI5G0
>>210
上の方でも説明されてるけど
その時はすぐ後に五輪があったから、U23で参加した上ベストメンバー
今回はU21で、しかもナビスコやU19もあるからメンバーの集まりが悪い
222名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:43:45 ID:dx2Ebyh80
東アジア4位がせいぜいだなw
223名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 16:45:03 ID:6dV0Ib8H0
GK退場のシーン、動画ないの
224名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:15:49 ID:as1SZ1GD0
中国も相当強くなってるな
225名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:15:50 ID:RA8SN8H10
>>22
ジュビロの山崎って大病をした気がしたんだが
もう復帰したのか
226名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:17:39 ID:KrCHyS8K0

だから言い訳は聞き飽きたわ
あっちの世代の負けもこっちの世代の負けもみんなそれぞれ事情があって、、

だから今回この負けは違うんですう〜〜  参考にならないんですう〜〜  ってか
サッカー協会の老害爺並の見苦しさだな


U-19日本代表オランダ遠征
2010年5月20日(木)19:00キックオフ(現地時間)

U-19日本代表 0-1 U-19セネガル代表
※1991年1月1日以降生まれで構成されている19歳以下のチーム

得点経過
8分 セネガル代表

出場選手
GK 
中村 隼(山形)
   
DF 
松原 健(大分U-18)
遠藤 航(湘南ユース)
内田 達也(G大阪)
古林 将太(湘南)→78分/岡本 拓也(浦和ユース)  

MF 
大崎 淳也(広島)   
平出 涼(F東京)→45分/小島 秀仁(前橋育英高)  
加藤 大(新潟)→63分/藤田 息吹(慶応大)  
宮市 亮(中京大中京)  

FW
山本 大貴(駒澤大)→45分/杉本 健勇(C大阪U-18)
宇佐美 貴史(G大阪)→78分/堀米 勇輝(甲府U-18)
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/200.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/200/20100520.pdf

227名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:20:26 ID:as1SZ1GD0
>>95
セレッソ多いよな
鬼武もそうだし
228名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:34:17 ID:QVcVTaAQ0
ビリー世代は強かったと思う 周りが弱く見えたし なぜ負けたかわからない試合を落とした
229名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:38:20 ID:LRRMJDYH0
>>226
こっちの代表はかなりガチだな
230名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:39:47 ID:wBzcrZYp0
このU21はどうでもいいが、ユースの選手ってどうも育ちきらないというか、
メンタルなんか、メンタルなんか−!って感じだな。
なんだか親がサッカー大好きで物心つかないころから金出してサッカーさせて
ガキんちょ世代で無双できるサッカー上手少年にはなるけど、
そこから本当のトップレベルを突き抜ける位の向上心というかそういうのが感じられん。
都市伝説宇佐美さんがガンバの試合でておっさんくさい遠藤みたいな動きとかしてて
ちょっとそれは違うだろうと・・・
世界に出て行ってトップに近いところまで行く選手って高卒ばっかりなんだよな。
なんかユースって問題あるんじゃないのかな?特に最近はもてはやされる若い選手がユースばっかりで
余計に先が心配だわ。
231名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:44:16 ID:cfkHp8xh0
プラチナ?のU-19はカナダと引き分けてなかったか
232名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:48:12 ID:Xyq5ywj80
※2022年大会の招致合戦をしている日韓双方の
 2006年以後の年代別代表の世界大会での成績
(日本)
・2006WC   ・・・0勝2敗1分(他地域開催のWCで初勝ち点ゲット)
・2007U-17WC・・・1勝2敗0分
・2007U-20WC・・・2勝1敗1分(ベスト16進出)
・2008北京五輪・・・0勝3敗0分(アジア勢で唯一勝ち点が取れず)
・2009U-17WC・・・0勝3敗0分
・2009U-20WC・・・アジア予選で敗退
(韓国)
・2006WC   ・・・1勝1敗1分(他地域開催のWCで初勝利ゲット)
・2007U-17WC・・・1勝2敗0分(地元開催の大会なのにGL敗退)
・2007U-20WC・・・0勝1敗2分
・2008北京五輪・・・1勝1敗1分(勝ち点4はアジア勢でトップの成績)
・2009U-17WC・・・3勝2敗0分(ベスト8進出)
・2009U-20WC・・・2勝2敗1分(ベスト8進出)


233名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:48:56 ID:fMl/5Ozg0
山本駒大に行ってたんだな
234名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 18:49:00 ID:u1GZNyvc0

>>9

地味だな・・・・ほとんど分からん。学生多いし

そもそもこの大会ってどんな位置づけなんだっけ。二軍で出てんのかこのメンツは
235名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:02:24 ID:V2w/RM+4P
>>226
本当にそう。
経験主義の弊害を撒き散らす。
国際大会でまともに勝てない選手に経験を積ませても大した意味
なんて無いのに。
勝つ経験が重要だし、勝つ為の日頃の経験が更に重要なのに
そこを疎かにして海外、海外だからね。

チャンスを与えるのと無意味な経験を積ませることを平然と履き違えるし、
無責任と放任の違いも理解できない指導者が多すぎ。
236名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:14:25 ID:uTdINtHx0
237名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:15:25 ID:WIkJj2Ca0
>>213
ベストメンバーで負けたら、言い訳出来んもんなwwww
238名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:17:00 ID:xcHvwrAT0
新黄金世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:26:16 ID:Xyq5ywj80
>>235
日本人の悪い癖とでも言うのか、
地元で大きな大会がある時だけ、
結果出せれば良いやって感覚が染み付いてるからね。

何と言うか、
何が何でも強豪国になろうと言う欲がホント無いよw
240名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:31:36 ID:XQCJzy0p0
宇佐美がいれば〜 
 
↓ 現実 

U-17W杯全敗

ダラスカップ予選リーグ敗退

U-19日本 0-0 U-19カナダ

U-19日本 0-1 U−19セネガル ←new
241名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:32:11 ID:5DQodmZm0
U-21って本当にU-19の控えなんだな。
242名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:37:10 ID:bVvCcLMv0
>>235
つまりA代表のようにペルーやパラグアイやフィンランドといった国々の3軍相手とばかり
試合してればいいということですね
243名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:50:12 ID:8T1wlJgn0
どうせまた3軍レベル出してるんだろ
あまりにメンバー構成にやる気なくて一回切られてるんだから、なるべくベストメンバーでいけよな
244名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 20:00:43 ID:LQss5fzb0
僕たちのカミタきゅんは?
245名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 20:28:40 ID:2N3Ybyal0
>>219
ほう、招待するだけの価値はあると認められているんだ
246名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 20:30:18 ID:fVyJe/tk0
だれだよプラチナ世代ていったの
247名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 20:32:52 ID:tgBMj2qV0
( ´∀`)ぬるぽ
248名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 20:39:07 ID:2G5OFRNA0
チビばっかり選らんでたら勝てないわな、三軍も一軍も関係ないよいいわけすんな
249名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 20:40:58 ID:pAxAL4Wv0
1対1の練習を重視しろって
250名無しさん@恐縮です
>>242
ネタのように見せかけて本当にこういう発想するからね…
選手も指導者もバランス感覚とそれに対する判断が幼稚。
無謀と勇気の違いを直ぐに言えないぐらいに。