【音楽】“ビートルズの再来”THE BAWDIESの素顔がテレ朝「オンタマ」で明らかに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★
明日5月17日(月)から5月21日(金)に放送されるテレビ朝日系「オンタマ」にTHE BAWDIESが出演する。

「オンタマ」は毎週1組のアーティストをゲストに迎え、さまざまな質問を通して
その内面や素顔に迫っていく番組。今週は最新アルバム「THERE'S NO TURNING BACK」が
好評を博しているTHE BAWDIESのメンバーが登場し、トークを繰り広げる。

放送は24時15分から20分の5分間。ファンは番組チェックおよび録画予約をお忘れなく。

ソース:ナタリー(05/16 18:35)
http://natalie.mu/music/news/31894
THE BAWDIES
http://natalie.mu/media/1002/0213/extra/news_large_THEBAWDIES_20100213.jpg

<関連記事>
ザ・ボゥディーズ、まさに“ビートルズの再来”と呼ぶに相応しいバンドがメジャーデビュー
http://www.barks.jp/news/?id=1000048726
THE BAWDIESメジャー1stアルバムにポールも太鼓判
http://natalie.mu/news/show/id/16100

☆実況厳禁!実況は各実況板で!
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:56:40 ID:JYIACXcD0
The Knack
3名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:02:06 ID:8SIyvluo0

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253722377/
ニュース [芸スポ速報+] “【音楽】トリは“ビートルズの再来”THE BAWDIES(日本) J-WAVEライヴイベント『LIVE SUPERNOVA』”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260289590/
ニュース [芸スポ速報+] “【音楽】“ビートルズの再来”THE BAWDIES(日本)がツアーファイナル!「SEX PISTOLSは好きですか?SEX PISTOLSを召し上がれ」”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262777108/
ニュース [芸スポ速報+] “【音楽】“ビートルズの再来”ポールもファンのTHE BAWDIES(日本)、自主企画ライヴイベント開催決定 5月には怒涛の全国ツアーも”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266236509/
ニュース [芸スポ速報+] “【J-POP】“ビートルズの再来”THE BAWDIES、2ndシングルは初回限定盤のみ豪華DVD付き 今年も日本のシーンを牽引してくれそう”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267333015/
ニュース [芸スポ速報+] “【J-POP】“ビートルズの再来”でポールもファンのTHE BAWDIES、新曲の特設サイトがオープン”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268242296/
ニュース [芸スポ速報+] “【J-POP】かっこよすぎだろー “ビートルズの再来”でポールもファンのTHE BAWDIES、新曲の着うた先行スタート”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270569630/
ニュース [芸スポ速報+] “【J-POP】“ビートルズの再来”THE BAWDIESが学ラン姿を披露(画像あり)”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270569630/
ニュース [芸スポ速報+] 【J-POP】“ビートルズの再来”THE BAWDIESが都内でイベント 新曲がオリコン7位とブレイク中
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272219120/

いい加減にしろ
4名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:02:15 ID:XDRi12eC0
くっだらねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ



5名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:03:10 ID:TM6ym6EU0
ビートルズの再来 ←飽きた
6名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:03:25 ID:gpQA7mfy0
だまってればカッコいいのに
7名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:05:05 ID:Po6I0/6P0
ビートルズの再来って宣伝した時点で聴きたくなくなるっつうの
8名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:07:57 ID:8SIyvluo0
>>7
一回“ビートルズの再来”って書かれただけなのにそれをしつこくこの記者がスレタイに入れてるだけ。
9名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:08:44 ID:x7xl1pWi0
ビートルズの再来


ふざけてんだよね?
10名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:11:35 ID:CNJhq2nPQ
ビートルズに対して失礼だとかって意味じゃなくビートルズに例えるのは変
11名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:13:00 ID:gj8cvl8C0
ズートルビの再来ならいい
12名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:18:06 ID:K4n3WXfC0
バンドも事務所もレーベルも名乗ってないキャッチコピーを
バカの一つ覚えで使われ迷惑してるのは本人たち
13名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:28:27 ID:z99nT6r30
ビートルズっていうよりソニックスとかそっちの方だろ
つーかビートルズの再来って音楽性より革命性がないと相応しくないよな。
14名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:31:23 ID:vbkQEy820
「ビートルズの再来」って何回使われてんの?
俺が覚えてる直近ではフランツ・フェルディナンドだけど…
15名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:36:35 ID:Po6I0/6P0
>>14
古くは、ラズベリーズ、バッドフィンガー、ザ・ナック、
「和製ビートルズ」と呼ばれたのは、チューリップ、キャロル
古過ぎてすまん。
16名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:43:37 ID:OgHv0umz0
また宣伝スレか
17名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:44:42 ID:vwbcgq6e0
二つもスレ立てるなよw
18名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:45:11 ID:zzxs3CHr0

だから全然リバプールサウンドじゃないって(ry
19名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:46:48 ID:QIBDKhaj0
こいつ等60、70年代ブラックミュージックが好きだからな
20名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:46:54 ID:z99nT6r30
>>15
バットフィンガーいいよね
21名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:47:01 ID:vbkQEy820
>>15
再来しすぎだなw
22名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:47:47 ID:6zaAwCb20
ジャパニーズネオネオネオネオモッドあたりですかね
23名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 19:26:00 ID:RZ70BKoi0
>>15
ザ・ナックはワールドワイドな円広志

しかし、チューリップとキャロルって全然違うだろw
キャロルは元祖横浜銀蝿だろw
24名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 19:35:11 ID:RFBCowp30
>>23
キャロルが族仕様になったのは後のこと。
最初はビートルズの初期を目指して作られたバンド。
リーゼントに反応してDQNが集まるようになった。
25名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:33:50 ID:bNj8bAcy0
>>8 >>12が全てだな

ほんとにこのスレ主は何やらせてもダメだな
26名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:59:48 ID:hvv/ONth0
>>15 ラズベリーズ・バッドフィンガーは認めてもいいだろう。
   レノンはラズベリーズが好きでラズベリーズのアルバムジャケがプリントされたTシャツを着ていた。

・バートバカラック、キャロルキングらの甘い黄金のアメリカンポップスメロディー
・エヴァリーブラザーズのハーモニー
・チャックベリーetcのR&R
・ブルース
・カントリー
・モータウン R&B

ビートルズの大きな要素ってこんなもんだが、このバンドどれも入ってない。R&Bぐらいか。
27名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 21:25:39 ID:d7HVz58Y0
すでにおっさんのビートルズ話の流れかよw
ここまで大胆な宣伝文句でないと注目を集められないってことと
メディアが今の日本のリスナーを舐めてるってのがよくわかる。
28名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 22:33:24 ID:E/rp/Ahb0
ここ数ヶ月で「ビートルズの再来」スレを四つも見た。
もの凄いゴリ押し感があるんだが、「○○の再来」で大成したものをあまり知らないので
このコピーは大いに逆効果だと思う。
29名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 22:40:36 ID:9bSlKLOG0
そこで>>12なんだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 22:41:49 ID:UgC2NAns0
オン球なんてPV流すだけだろ実力なんてわからんよ
31名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 22:42:06 ID:eELugEaS0
>>29
いや>>28の主旨は>>7だ。
32名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 22:46:51 ID:Hs/b4el50
Vinesっていたよね
33名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 22:48:01 ID:xU1Mh8q40
レコード会社も本人もビートルズとか一言も言ってないのにw
最初にこの記事書いたとこはどこや
34名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 22:49:17 ID:xwiKDuDo0
>>23
キャロルは日本で一番そして唯一のビートルズの匂いがするバンドだぞ
前にも後にも彼らだけ
35名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:07:21 ID:mVhXTO9p0

ビートルズの再来なら、ビートルズ聴いてたがマシ
36名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:08:32 ID:9Xnnu+r30
このバンドごり押ししてるけど全然売れないね。
わざとらしいボーカルの歌い方が鼻に付くし。
37名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:13:20 ID:8tqKcJvE0
ほんとにいいバンドならごり押ししなくても自然に売れるよね
38名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:15:17 ID:OsdHpFql0
オンタマのナレーターのおばさん迫力あるよなww
39名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:49:05 ID:xQqbGURY0
>>1
芸スポ名物反日在チョン記者、裸一貫=ターンオーヴァーの立てたスレは放置が正しいマナー
=◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★=◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ★=携帯将校=たもん=在日反日ニート記者
芸スポ板を中心にニュー速から萌えニュースまで一日中スレ建て&自演スレ伸ばし活動
捻くれた悪意あるスレタイで下記に当てはまるキーワードはほぼこいつだと思っていい

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253722377/
ニュース [芸スポ速報+] “【音楽】トリは“ビートルズの再来”THE BAWDIES(日本) J-WAVEライヴイベント『LIVE SUPERNOVA』”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260289590/
ニュース [芸スポ速報+] “【音楽】“ビートルズの再来”THE BAWDIES(日本)がツアーファイナル!「SEX PISTOLSは好きですか?SEX PISTOLSを召し上がれ」”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262777108/
ニュース [芸スポ速報+] “【音楽】“ビートルズの再来”ポールもファンのTHE BAWDIES(日本)、自主企画ライヴイベント開催決定 5月には怒涛の全国ツアーも”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266236509/
ニュース [芸スポ速報+] “【J-POP】“ビートルズの再来”THE BAWDIES、2ndシングルは初回限定盤のみ豪華DVD付き 今年も日本のシーンを牽引してくれそう”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267333015/
ニュース [芸スポ速報+] “【J-POP】“ビートルズの再来”でポールもファンのTHE BAWDIES、新曲の特設サイトがオープン”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268242296/
ニュース [芸スポ速報+] “【J-POP】かっこよすぎだろー “ビートルズの再来”でポールもファンのTHE BAWDIES、新曲の着うた先行スタート”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270569630/
ニュース [芸スポ速報+] “【J-POP】“ビートルズの再来”THE BAWDIESが学ラン姿を披露(画像あり)”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270569630/
ニュース [芸スポ速報+] 【J-POP】“ビートルズの再来”THE BAWDIESが都内でイベント 新曲がオリコン7位とブレイク中
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272219120/
40名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:50:08 ID:SqzD2iyR0
>>1
お前このバンド潰そうと必死だな
41名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:50:16 ID:b9xoAyJ9P
>>26
ロイ・オービソンを忘れるなよw
42名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:51:55 ID:b9xoAyJ9P
>>40
たしかにw
所属事務所が>>1を訴えたら賠償請求できると思うよ
マスコミでもなんでもない一個人の威力業務妨害だしw
43名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:10:38 ID:nS2FH9/I0
>>15
いろいろあるけど本当に日本のビートルズと言えるのはフォークルじゃないかね
44名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:25:54 ID:KtSF06jD0
>>42
出来るなら本当にやって欲しい
無駄スレたてて自演して‥、

るん‥だっけ?アクア板で逮捕された奴?
あいつみたいに実名でニュースに出たら
いいスレになるんじゃね?
45名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:27:25 ID:+sfFR9/V0
ずうとるびの再来はないのか
46名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:32:38 ID:Z1WBjcAm0
「ビートルズの再来THE BAWDIES」
ここまでがバンド名なんだろ?
47名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:39:35 ID:znDmdKt90
>>1はどんだけ粘着するんだ
悪意でやってるのはは明らかなのに、ここまで酷くても剥奪されないんだな
48名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:41:32 ID:HCmspiYv0
>>43
曲作りの面で俺もそう思うが、フォークルはビートルズとは呼ばれなかった。
もっとも、加藤はその前に「ズートルビー(山田君のと別だぞ)」っての
やってたから、それが逆に邪魔したんだと思うが。
49名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:10:33 ID:nS2FH9/I0
>>48
ズートルビーはフォークルそのものだぞw
河田藤作が加藤、足柄金太が北山。端田が使った名前はわからんw
50名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:13:49 ID:HCmspiYv0
>>49
あっまったく同じだったっけw
そういや水虫の詩のジャケットみてたのにうっかりしてたわw
51名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:19:44 ID:ew/qs2cr0
>>41
バディホリー エルヴィス シュレルズ・・・
きりないなw
52名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:25:20 ID:q0UuiFVC0
>>41 シュレルズの作曲はバートバカラックなんだけどなw その辺はアメリカポップスで
   エルヴィスらはR&Rで 
53名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:30:33 ID:ytoY8v9m0
ボーカルの人って普通に歌ってあの声なの?
54名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:31:31 ID:ew/qs2cr0
>>46
どうせなら
「カルロス・トシキとオメガトライブの再来THE BAWDIES」 ぐらい長いほうがいいよね
55名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 02:08:36 ID:mpTOZQ4A0
ビートルズよく知らないが、声質がまず違いすぎないか?
ここのボーカルはかなりダミ声(っつーのか?)だし。

てか、何でわざわざ個人名や歌詞を英語にするのかが分からん。
帰国子女でもないくせにww
56名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:02:33 ID:UZHLiQ/V0
まず声で好みが別れるよな
見た目とのギャップがあるから
まぁ、おれは受け付けなかったが
57名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:10:05 ID:WMV/UDF10




リーフ 



58名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:40:38 ID:MPqqGGtX0
> てか、何でわざわざ個人名や歌詞を英語にするのかが分からん。
> 帰国子女でもないくせにww

そこはほら、ビートルズの再来を目指してるからさ
59名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:21:05 ID:hdldTFO00
既存の色々な食材を混ぜ合わせて今日のカレーの原型を作った料理人A
料理人Aの作ったこのカレーという料理は当時は革新性に満ち、今日でも多くの人に愛され食されている
そして料理人Aが作ったカレーという料理に感銘を受け、多くの料理人が自分流にアレンジしたカレーを作り始め現代に至る

料理人Aってのは音楽で言うBeatlesあたりね
60名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:23:51 ID:0v6ezYs50
>>40
ちがうだろ

バカがビートルズって言葉に釣られて悪口書いてるのを見るのが楽しい、あるいは自分が立てたスレに書き込みが多いとバイト料がもらえるからやってるんだよ
61名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:24:38 ID:Dp6NF9tT0
世 界 に 誇 る 日 本 の ビ ー ト ル ズ
62名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:50:12 ID:DpYlLf0M0
日本人じゃねーか
ふざくんな

ブリティシュロックファンなめんな
63名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:50:40 ID:Dp6NF9tT0
日本人がブリティッシュじゃいけないのか?人種差別だ!
64名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:56:51 ID:OswcQas90
なんかちっちゃいヒーセみたいな人が居たなw
しかし全員スーツとかだとついミセルを思い出してしまうわ
65名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 11:01:23 ID:a5HKLcAj0
ビートルズの再来は言いすぎだと思うけどいいバンドだとは思う。
TOO LATEのシャウトとか素直にかっこいいと思った。
どっちかと言えばミッシェルの再来。
66名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 11:10:11 ID:bU1UzdjN0
Beatallicaじゃないのか
67名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 11:42:20 ID:YgWVCxa2P
>>1
なんでそんな必死なの?
なんかこのバンドにトラウマでもあるの?
68名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 11:52:38 ID:YfxREv3Y0
ビートルズばっか言うから、聴く方は期待して聴くだろ
そしたらぜんぜん違うからがっかり→もういい。
馬鹿な売り方だよ。普通にデビューしてればもう少し売れたのに。
69名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 11:54:30 ID:VVJcl4Bz0
このバンドはイギリスよりアメリカだろ
聞いてないのか
それとも聞いてわからんのか?
http://www.youtube.com/watch?v=8pM3hTy8-x8
70名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 11:55:35 ID:ujSjdw/d0
>>67
スレタイに釣られて「ビートルズとは似てねーよ」的レスつけるアホがいる限り、
ずっとこのスレタイで立て続けると思う。

どうやったらスレのびるか考えたらきっとこうなったんだろうw
71名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 11:59:45 ID:0v6ezYs50
>>70
やっぱり、金がもらえるのかね?

でも、それで前は嫌韓と反日釣って2ちゃんねるをダウンさせてたしw
72名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 12:30:20 ID:lm7vJrN60
ビートルズ云々はこのPVが元凶だろ
http://www.youtube.com/watch?v=Rfy7BrUYVs4
73名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 12:53:05 ID:YfxREv3Y0
>>72
今みた。恥ずかしい。素人がネタとしてやってるならいいが。
こんなのyoutube載せるなよ。
こんなコメントつけられてるじゃん↓
1 か月前
@EDIX1119 how dare you compare these wannabes with the beatles. shame on you
74名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 13:04:01 ID:lYwdrN+5P
>>1
お前が一番悪いw お前が糞w
75名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 13:16:02 ID:oF7Hz9ha0
おいスレタイ、いい加減にしろよ
嫌味にしかなってねーぞ
76名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 23:55:33 ID:lYwdrN+5P
>>1のスレだけに伸びない伸びないw
77名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 09:32:23 ID:elCbPdly0
BAWDIESとやらのスレを立てるのは、いつも同じ記者なのか?
なにこのゴリ押しと思ったけど、わざと反感買うようにして潰そうとしてる説にも納得。
78名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 18:56:46 ID:Qn9IQjJH0
邦楽板の同世代バンドスレで「こいつらビートルズの物真似だよな。
オリジナリティを感じないよ」と言ってた人たちが
「オリジナリティがあるかどうかは別として、これがビートルズの物真似って…
おまえらビートルズ知らないだろ」と言われたらぴたっと黙ってしまったことがあった。
あの人たちがビートルズビートルズ言ってたのは芸スポでしつこくスレ立てされてたのを
鵜呑みにしてたからかw
79名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 19:05:02 ID:qkdqqIa0O
とりあえず「ビートルズの再来」と言っておけば
「ウソだろ〜www」「pppこれのどこが(略)」「wうえっwうえっw」
…と、何だかんだ注目してもらえるわけね(笑)
80名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 19:11:32 ID:7AwdOJXP0
ビートルズライクなメロディって大体がポールっぽいだけだよね
81名無しさん@恐縮です:2010/05/24(月) 00:25:56 ID:QziGeTmN0
別にビートルズライクなメロディというわけでもないけどな
82名無しさん@恐縮です:2010/05/24(月) 03:56:03 ID:mBpxUTb/0
ビートルズの再来THE BAWDIES
     




っていうバンド名なんだろ?w
83名無しさん@恐縮です
オマンタって三波春夫先生かよw