【サッカー】PKける直前のフェイントは警告対象…WW杯から[10/05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
サッカーの競技規則改正を話し合う国際サッカー評議会(IFAB)は18日、
スイス・チューリヒで開いた会議で、6月に開幕するワールドカップ(W杯)
南アフリカ大会から、PKをける直前のフェイントを反スポーツ的行為として
警告の対象とすることを決めた。

助走の間にフェイントを入れることは認められるが、
助走が終わった後に相手GKを惑わす行為が対象となる。

また、今後2年間、6大陸連盟と国際サッカー連盟(FIFA)加盟
208協会が、両ゴール裏に追加の審判を配置できることが決まった。
追加審判は今季の欧州リーグ(旧欧州連盟)で試験導入され、
ゴール前の反則などに目を光らせた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100519-OYT1T00386.htm?from=main7
2名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:14:00 ID:dal1riNW0
以下広島禁止
3名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:14:03 ID:VSIoKDCE0
スレタイをミスりました。
×WW杯
◯W杯
失礼しました。
4名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:14:06 ID:84m8Tiw30
WW杯
5名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:14:31 ID:cgLgGIa50
これ冗談抜きで槙野と寿人の影響だよな
6名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:14:33 ID:UjgYVJ7d0
WW杯
7やるっきゃ騎士φ ★:2010/05/19(水) 11:14:48 ID:???0
キャップがはずれてました。
>>3は私です。
8名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:15:10 ID:kiCkzuk6O
キックフェイントは失敗フラグだしむしろやらないほうがいい
9名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:15:16 ID:pGLfgq6t0
>>2
ガチャさんはありですか?
ま、最近コロコロ蹴らない上にPK失敗率高いけど
10名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:15:16 ID:JqX5wLA60
ww
11名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:15:22 ID:9cAx+d85P
遠藤のは有り?
12名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:15:22 ID:0mYAmp9z0
そんなのは認めないニダ
13名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:15:26 ID:Dij81O+Q0
遠藤やばくね、あの微妙な間は見ようによっちゃ助走後のフェイントともとれる、まぁPKとれねーだろうしいいか
14名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:16:13 ID:VlskjK5V0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:16:19 ID:GdU/Oke30
また、今後2年間、6大陸連盟と国際サッカー連盟(FIFA)加盟
208協会が、両ゴール裏に追加の審判を配置できることが決まった。
追加審判は今季の欧州リーグ(旧欧州連盟)で試験導入され、
ゴール前の反則などに目を光らせた。


こっちの方が重要じゃね?
16名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:16:19 ID:zz/gxvvL0
遠藤の止まる行為も危ないな
規制されるかも
17名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:16:32 ID:qYXLttT80
三宅雪子のシミュレーション
18名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:16:35 ID:66rNdvwA0
目フェイントは?
19名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:16:36 ID:7ENT+M160
Women World Cupの事かと思った
20名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:16:56 ID:+JvnTwrv0
wwwwwwwwww杯
21名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:17:35 ID:mOfG4NjU0
ワールドワロス杯か・・・
22名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:18:01 ID:kiCkzuk6O
日本人でこの対象になるような蹴り方する選手はいないだろ
ブラジル人はよくやるが
23名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:19:02 ID:W4g0dk8k0
これ、昔からじゃなかったか?
24名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:19:32 ID:TRZcy8EnP
遠藤のはありで、こないだの湘南が外したようなのが無しってことだろうな
25名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:19:43 ID:Kvlswqq30
シュートモーションに入ってからのフェイントは元々反則じゃなかったっけ?
26名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:20:07 ID:gpQ5xUPMP
駄目な例を動画はってよ
27名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:20:28 ID:rEVozD1m0
フィーゴみたいな蹴り方の事かね
28名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:20:30 ID:nx86eMWp0
やはりサッカーは欠陥スポーツだな
29名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:20:35 ID:arFB1HZc0
キッカーの方よりもGKの方を厳しく取り締まれよ
蹴る前に前に出てくるGKをどうにかしろよ
30名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:20:47 ID:t/pOSVOe0
ウイイレのモーションどうするだよ
31名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:21:33 ID:xKHqVlPU0
広島涙目w
32名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:21:45 ID:+cLdIGbv0
コロコロPKは大丈夫なの?
33名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:22:05 ID:vArXpUOV0
コロコロPKも反則
34名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:22:13 ID:w8IR+T4t0
槙野のくだらないPKは完全にダメだな
35名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:22:34 ID:PMSBx3Pi0
世界大戦が迫っていたとは・・・
36名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:22:36 ID:5t2my+0h0
何これ?
え?
全く言ってる意味が解らないのだけど
37名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:22:50 ID:xXVyXTMj0
同様に、PKを蹴る前に
ゴールライン上からGKが離れると
電気が流れる仕様にして欲しい
38名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:23:23 ID:t+GXCocC0
広島がACLでトリックPKなんてやるから。
相手のグループリーグの突破順位がかかった試合だったので多くの人が見てた。それで
あんなことをやるからさ。槙野は典型的ゆとり。
39名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:23:46 ID:f7Z1Sxl30
それ以前にWW杯を説明してくれよ。
40名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:24:00 ID:UnYBlMHc0
>>13 >>16
遠藤のコロコロPK
http://www.youtube.com/watch?v=CnMlHxymqVg
これ見る限り遠藤は問題ないんじゃね?


こっちは危ない気がするけどw
槙野&寿人のトリックPK
http://www.youtube.com/watch?v=e5poZnN_MeM

で、たぶんこれが完全にアウトの例
http://www.youtube.com/watch?v=YR3nFreG7Ks

41名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:24:11 ID:thwPMzUJ0
42名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:25:08 ID:5t2my+0h0
助走が終わった後のフェイントも含めて、それも読めよ
どこが反スポーツ的なんだ?
43名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:25:09 ID:YbTJbiCJ0
極端に助走スピードおとすのも警告でいい
トリックPKとかいらない、見てる人も求めてねえよ
さっさと済ませろ
44名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:25:09 ID:w7e/3EAN0
GKのフェイントはいいのか?w
45名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:25:54 ID:ClufmnyM0
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW杯
46名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:25:57 ID:JNXC8dQB0
クリロナだろ。CL決勝で外してたけどw
47名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:26:38 ID:59a71C000
デュデクのオーロラフェイントは?
48名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:26:38 ID:yXJ1JYGc0
これ逆にキッカー有利だな
フェイント禁止だとおもいっきり蹴るしかないし
決まる確率が上がりそう
49名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:26:40 ID:aapZL55B0
PKの醍醐味ってそこでは無いの?
相手の心理と癖など読みどうのように動くか
50名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:27:19 ID:RXJHhQoC0
遠藤は問題ないな。
たまに居る助走から止まって、キックフェイント入れるやつか。

止まっても蹴るのはOKっぽいね。フェイント入れなければ
51名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:27:40 ID:9cAx+d85P
何年か前のCL決勝での、リバプールのGKみたいに、
GKがフェイントかけるのは有りなんでしょうか?
52名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:28:30 ID:rqPbIXD10
もうメンドクサイからPKになったらじゃんけんで決めろよ
53名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:28:30 ID:0xi7ZKIf0
ゴールライン上ならキーパーは好きに移動できる
54名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:28:39 ID:go8FRwNw0
なぜこうなったのか理由を述べよ。
ルール変更して面白くなったスポーツは無いだろ
55名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:28:40 ID:RXJHhQoC0
>>49
ルールの確認に近いから。
あなたが主張する、範囲内での醍醐味を味わえってコト。


今までも間接開始かなにかになるファウル行為だったことに、カレー券が付く感じだろ
56名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:28:47 ID:xXVyXTMj0
ファール判定やゴール後のルーズボールを
相手チームが触ったら警告ってのをユースの大会で試行してたけど
エラく不評だったなw
平山が警告もらいまくってたのが記憶にある
57名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:28:54 ID:qnTbsxgL0
PKは姑息なフェイントなんかやめて
ランパードみたいに大げさな助走で思いっきり強く蹴るのが一番
58名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:30:03 ID:RXJHhQoC0
何人か勘違いしてるみたいだけど、改正じゃなく確認じゃね?
カレー券が徹底されるだけで。

行為そのものは蹴りなおしか相手間接フリーキックからじゃなかったか?今までも。
59名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:30:28 ID:o35EZV/j0
ヒールパスやワンツーや股抜きも規制しちゃえば?www
60名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:30:28 ID:xXVyXTMj0
>>57
バッジオ
61名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:30:36 ID:XaYmjpGg0
クリロナのことか
あいつがフェイント入れると外しそうな気がするから禁止のほうがいいわ
62名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:30:41 ID:polMGIiW0
最近はGKのポジショニングもひどいけどな。
入ってるからスルーされてることが多いんだろうけど。
63名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:31:22 ID:J+1Q5JYm0
槙野先生の次回作にご期待下さい
64名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:31:42 ID:YbTJbiCJ0
いまのルールはキッカー有利
キーパーが自由に動けないのは平等じゃない
前に出るのは禁止して左右には動かせるようにしろ
かけひきが面白そうだし
65名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:31:50 ID:FvAdaMcfO
オフサイドの無いサッカーってやっぱ面白くないの?
66名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:32:23 ID:zz/gxvvL0
>>40
遠藤は遅いけど止まってねーからおkだな
67名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:32:37 ID:RXJHhQoC0
>>62
そう。もし外れてたり、それでGK止めてたら蹴り直しにするよ。
数年前の更新での質疑ででてた
68名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:32:39 ID:pPN3aPXI0
サッカーにいろいろルールを増やさないで欲しいよ くだらないルールで審判がいちいち止めたりするの冷めるわ
フェイントしようがなんだろうがどうでもいいだろ 
69名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:32:41 ID:9cAx+d85P
>>64
駆け引きなら、ドリブルシュートのルールにした方がさらに面白くなりそう。
70名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:32:48 ID:7ENT+M160
違いがわからないな
タイミングずらすような事も禁止になるんか?
71名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:32:51 ID:JFN8pYYp0
>>54
バスケは3ポイントシュート導入されて面白くなったな
72名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:33:07 ID:uCk3/VwH0
FIFAが広島を公式却下。
73名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:33:25 ID:RXJHhQoC0
>>64
”ペナルティ”キックだからキッカー(アタッカー)有利なのは仕方ない。
平等じゃペナルティは課されないよ
74名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:33:29 ID:tlFEhxWI0
それも含めてPKの駆け引きなんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:33:42 ID:cgLgGIa50
PK中に中継を打ち切るような日テレからも放送権をはく奪してくれ。
ワールドカップでやられたらタマラン
76名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:33:45 ID:0B5JzgRO0
>>64
横に動くのはokだよ アホ
77名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:34:13 ID:LT4j5nMh0
「ジャスティス厳密に取りすぎ!買収されてんだろ!!」とか言われてるよな>GK
78名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:34:14 ID:polMGIiW0
野球でいうとこのボークと同じ扱いか
79名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:34:19 ID:RXJHhQoC0
>>69
シュートアウトは思う以上に時間がかかるし
他の選手のポジション取りでグダグダになる。

だから元USAルールなんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:34:27 ID:LM3UsQX10
全部読まないで書くけど、76レス中に広島って単語は30以上出ていると予想
81名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:34:49 ID:5t2my+0h0
そもそもスポーツなんて騙しあい込みじゃねえかよ
いかに相手を欺くかも含めてスポーツとして成り立ってるのに
反スポーツ的とかいって規制しちゃうんだよな
82名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:34:56 ID:YbTJbiCJ0
>>73
あの位置で蹴られるなら、どちらにしろ平等ではないだろw
83名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:35:10 ID:RXJHhQoC0
>>70
助走から「一旦静止してキックフェイント」いれて蹴るのを、きっちりファウル取って黄色だすようにしただけ。
84名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:35:16 ID:20cuW+xOP
別にちょこんと蹴って味方が飛び出してくるのは問題無いだろ
85名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:35:29 ID:polMGIiW0
>>67
だろうね。海外でもGKすんげえ前でてることあるからなw
86名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:35:51 ID:u8F2umH60
87名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:35:55 ID:ipPg5y+t0
サッカーって欠陥ルール満載だな
88名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:36:28 ID:YbTJbiCJ0
>>76
蹴る前のはなしな
89名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:37:07 ID:yYUFN/0U0
32年前のドイツ戦でヘリッシュが放ったPKも無効になるんだな。
90名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:37:39 ID:RXJHhQoC0
>>82
だからペナルティなんだろ。
あとGKはライン上なら左右に動ける。

「得点機会阻止」ってのが原則のPKだったから、キッカー有利は仕方ない。
気になるなら都道府県の審判協会にでも問い合わせてくれ。審判長とか、もっと詳しい人いるから。

競技者や審判は、これで納得できるんだし。
91名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:39:09 ID:EG/I4dtq0
サッカーファンの目を楽しませることを忘れた改悪ルール
ビデオ判定も導入を見送るどころか、今後は検討すらしない決定をしたっていうし、
進歩じゃなく退歩してどうすんだ>FIFA
92名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:39:30 ID:RXJHhQoC0
>>86
これはファールで決着ついてる。
主審がPKを蹴るキッカーを確認してないといけない。
主審は槙野と特定してたから、無効。

アナウンサーの実況も間違ってるし、審判は誤審。
93名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:41:19 ID:OWVpDpsr0
ソクラテスはセーフ?
94名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:41:46 ID:yGVA4w3lQ
フィーゴとかピクシーみたいなちょこっとタイミングずらしたのを
審判によっちゃ止めちゃったりするのだろうか
95名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:42:05 ID:7ENT+M160
>>83
ああ、今までやり直しさせてたのをイエロー取りますよって事か
96名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:42:09 ID:44522BJ3Q
ファーゴみたいな蹴り方すると全部警告になるな。
97名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:43:08 ID:RXJHhQoC0
>>95
そそ。別に改悪とか改正とかじゃない。
取るべきものをきっちり取るために、「カード出すようにしろよ」って言ってる感じ。
98名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:45:25 ID:yGVA4w3lQ
駆け引きないと詰まらんなぁ
助走切った時にもう完全にキーパーとタイミングドンピシャになっちゃってるって分かりきってる時があるけどあれでズラしたらダメなのか?
99名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:46:18 ID:Mr3+7UuZ0
槙野オワタ
100名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:46:54 ID:JFN8pYYp0
キーパー無しで反対側のコーナーからPK蹴るようにすれば良いよ
101名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:47:39 ID:IQZlTA7l0
サッカーの判定システムは穴だらけ。
細かい事はいいから、ちゃんとしたシステムを作って欲しいもんだ。
102名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:47:59 ID:DozJLBMz0
>>88
蹴る前も横に動いていいよ?何言ってるの?
ゴールライン上ならどこにポジションとっても自由
何こいつ
103名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:48:03 ID:RXJHhQoC0
>>98
既に助走っていう猶予・アドバンテージを与えてるから、後は前に蹴るしかないんよ。
104名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:48:13 ID:O9hlzEvN0
キーパーのライン前への飛び出しも厳しくなるのかな?
105名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:48:54 ID:DozJLBMz0
抽出 ID:YbTJbiCJ0 (4回)

43 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/19(水) 11:25:09 ID:YbTJbiCJ0 [1/4]
極端に助走スピードおとすのも警告でいい
トリックPKとかいらない、見てる人も求めてねえよ
さっさと済ませろ

64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/19(水) 11:31:42 ID:YbTJbiCJ0 [2/4]
いまのルールはキッカー有利
キーパーが自由に動けないのは平等じゃない
前に出るのは禁止して左右には動かせるようにしろ
かけひきが面白そうだし

82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/19(水) 11:34:56 ID:YbTJbiCJ0 [3/4]
>>73
あの位置で蹴られるなら、どちらにしろ平等ではないだろw

88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/05/19(水) 11:36:28 ID:YbTJbiCJ0 [4/4]
>>76
蹴る前のはなしな


こんな奴が偉そうに語ってるのか
106名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:49:19 ID:6OraLI4c0
これでPK要員の槙野と佐藤は2度と代表に呼ばれることはなくなったな
107103:2010/05/19(水) 11:49:23 ID:RXJHhQoC0
>後は前に蹴るしかないんよ。
厳密には横まで良かったと思うけど。

納得いかない人で野球知ってる人なら、ボーク?と思えばいいんじゃないの?
俺は野球あまり知らないけど。
108名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:49:23 ID:k0CVWnKS0
WW杯
109名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:49:51 ID:mQvBAoXB0
いまって左右には動けるんじゃないの?
110名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:50:26 ID:bbPLuLY50
PKもらいに行く転び方は見苦しい。PK廃止にしろよ
111名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:50:33 ID:IOAs5grg0
PKは普通に蹴ったらまず入るだろ
112名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:50:37 ID:8dpHE2BG0
>>88
だいぶ前のコミュニティーシールドで
レーマンとハワードが蹴る前から
左右にずっと動いていたぞ
113名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:51:10 ID:UXET+oWu0
右に蹴るモーションで左に蹴るやつもフェイントに入るの?
114名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:51:15 ID:7NaulyNfP
軸足PKはどうなるんだ
115名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:51:16 ID:u6vcg5ex0
全部ビデオ判定でやれ
競技場に100台ぐらいカメラ設置して
ファールがあるごとにビデオ判定
ラインからボールが出るたびにビデオ判定
もちろん上からのカメラも設置してね。
116名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:51:30 ID:RXJHhQoC0
>>110
だから帳尻あわせで00以降はシミュレーションを徹底するようにはなった
117名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:53:12 ID:2UtiXTtp0
>>88
ルールブック百回読んでこいアホ

何から何まで間違ってるぞ
118名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:53:27 ID:mQvBAoXB0
つーかGK惑わすのも技術のひとつだと思うんだが
囲碁とか将棋みたいに先攻後攻で勝敗(PKは成功率)が50:50になるくらいの距離を調整できないものかね
119名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:54:34 ID:FH1CX5G90
PKの得点は0.5点くらいに抑えたほうがいいかもね
120名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:54:55 ID:UgLsOmS80
>>65
もしもオフサイド反則扱いが無かったら、
90分間延々とゴール前にどかーんとロングパスを蹴り出し合うばっかりの、
おそろしく単調な競技になる。

・・・そんなのわざわざ観たくないでしょ?
121名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:54:56 ID:RXJHhQoC0
>>113
何を言ってるかよく分からんが、キック自体に連続性があれば認められるフェイントになるだろ。

フェイントが認められなくなるんじゃなく、キック位置で動作を止めてキックしなおすのを審判が止めるようにするだけ。
まだ細かいことはわからんけど、ニュアンス的には、キック位置でキック動作になった後、もう一度振りかぶりなおすのを取る感じかな。

アウトにかけてコース変えるとかを言ってるのなら、一連の動作だから問題ないだろ
122名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:55:02 ID:zVo53SZY0
広島のPKは問題ないでしょ
123名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:55:03 ID:DozJLBMz0
いつからゲイスポってニワカも書き込めるようになったんだ?
124名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:55:22 ID:fECi09bs0
助走してボール前で一旦止まってけりなおしって見ぐるしいんだよな
125名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:56:59 ID:trMme3rD0
ロナウドのは大丈夫なんか?
あいつの蹴り方はマジせこい
126名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:57:55 ID:7NaulyNfP
一昔まえのルールに戻るってことか
127名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:58:01 ID:RXJHhQoC0
>>123
不人気でもW杯イヤーだからじゃないかな
128名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 11:58:38 ID:ov8yrgnU0
129名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:00:07 ID:eKg5mr2I0
三宅先生、お気を付けください  ><
130名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:00:30 ID:0+ZPTE2W0
それよりGKがラインより前に飛び出すのを厳しく取り締まれよ
アバウトすぎるだろあれ
131名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:00:57 ID:rbwAy8b00
勢いで蹴る方が気分はいい
132名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:01:08 ID:gurdApQR0
     , -‐ っ―- 、
.   /        `ヽ、
.  /              ハ
  |      __       |
  |     <´  `        !、
  l __.... `ニニ´....___./l::i
  fヽ、   __     _/:hリ:::l
  l::l:::下マアヽ〃`マァフ1::::レ1::::!
  l:ハ:::ペ ̄  `   ゚̄,イ:::/ .!::l::!
  リ::ト、ヾ、  '__  , ィ,イヽ、!::l::l
  l:::l/:`ヽ≧_-_≦-ノ:.:.:.:.:\:!::!
 //:.:.:.:.:.:.:.:`ー--‐ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽl
./::i:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!l
i:::::!:.:.:.`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/:.:.:.:.:.:.:.ll
l:::::l:.:.:.:.:l::I:::AM::::BOSS!::::::::::::::::ll
133名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:02:57 ID:RXJHhQoC0
>>130
入ったから問題にしないだけのこと多いからな。
いずれ周知行くと思うけれど、今のところは今までどおり「失敗なら蹴りなおしさせなさい」で通ってる。
あと、体連の大会だと細かくは取り辛い。(オトナがうるさい)

日本に限定すると、悪癖だと思う。
134名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:03:27 ID:HcMPnSlD0
なんだよ。反スポーツ行為ってw

ならユニフォームを絶対につかませるなよ。
135名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:03:49 ID:/CiuEcemP
>>128
これ酷いな
136名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:04:00 ID:Q6DGlbI/i
ワラワラ杯ってなんだよ.
137名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:05:46 ID:q+ViuXZz0
アルベルティーニのPKが好きです(・∀・)
138名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:06:10 ID:BuGqDJbu0
PKしか出来ないPK職人が日本代表にいたなw

139名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:06:52 ID:nYL9EhVJ0
>>128
今まではこれは認められてたけど
これからはイエローが出されるってことか?
140名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:07:09 ID:pD8Ry9Ua0
ん、昔からPKのキックフェイントはダメじゃなかったか?
警告対象になったってだけの話か
それともふんわりPKもダメになったの?
141名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:07:58 ID:WkaTMsMz0
フェイントで反スポーツ的行為どうこういうなら
ダイバーとか一発レッドで退場にしろよ
ユニフォームつかんだりな
142名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:08:16 ID:NYvNM80C0
FIFAってサッカーゲーム今回からPKフェイント
使えるようになったのに
143名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:09:16 ID:pOinejXg0
>>128
これが新ルールによって禁止される行為の典型例?
144名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:10:05 ID:8dpHE2BG0
>>133
でもJリーグはその辺厳しく取ってない?
145名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:11:45 ID:bbPLuLY50
>>116
徹底できてないじゃん。選手の演技力は日々進化してるのに
勝っても負けても給料が同じ審判は進化しない
146名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:12:28 ID:7spEnDH40

たまけりんぐ(笑)
147名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:12:30 ID:UNs5N7Pc0
キッカーもこんなくだらんフェイント考えるぐらいなら
体鍛えてキーパーが吹っ飛ぶシュート編み出せよ。

そうすりゃど真ん中に放ってもゴール可能だろ。
148名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:13:15 ID:5i/mIdGZQ
これはGJ
149名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:13:16 ID:b9MOBAl30
右足で蹴ると見せかけて左足で蹴るのもなし?
150名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:14:27 ID:+j+GFQW10
助走中に完全停止しても良くなったけど、蹴る直前に止まるのは無しよ、ってことだよね
151名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:14:41 ID:ci2vJYR00
つまんねーw
152名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:15:31 ID:p5ExmR1a0
野球の隠し球もだが、わざわざ禁止にせんでも
単純に興業として面白いんだから
153名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:16:40 ID:QASAiloD0
154名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:16:50 ID:GybGq+sm0
そういやトリックPKって流行らなかったなw
155名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:16:54 ID:qnTbsxgL0
>>128
こんなフェイント見たことないw
156名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:18:08 ID:GyM6BJze0
>>44
わざと端に寄って立って、空いてる方に蹴らせて決められたノリヲ神ですか
157名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:18:14 ID:sE9SbvaC0
これ俺がサッカーやってたときから禁止だった気がするけど
158名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:19:18 ID:dtB7aJrj0
結構ころころ変わっててようわからんのだよな
昔はなんでもありだったけど、最近は止まるの禁止だっけ
159128:2010/05/19(水) 12:20:59 ID:ov8yrgnU0
去年神戸にいた選手で、このPKが話題になってたけど
公式戦一度も見られず帰国してしまった
160名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:21:15 ID:b9MOBAl30
トッティのクッキアイオもダメなの?
http://www.youtube.com/watch?v=-TeUpG1Cjk0
161名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:22:10 ID:pD8Ry9Ua0
現行ルールでも蹴る体制に入ったら止めちゃいけなかったはず
止めずに蹴るスピードを変速にするPKはたまに見るがあれもアウトになったのかな
162名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:22:23 ID:rbwAy8b00
W杯も審判のせいで大幅に価値下がったもんな
163名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:22:36 ID:QoOgHKy/0
このスレで槙野とか書いてるのは本当に理解力がないんだな
164名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:22:41 ID:QTZ5H8lM0
PKをキック力強い選手に真正面に蹴られたら、それはそれで怖いよな
165名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:23:38 ID:GCtl4fWF0
茸がよくやるFKの時に蹴ったふりして相手DFの動きを見るやつはいいの?
166名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:23:45 ID:QoOgHKy/0
スピードを緩めるのはOK止まるのは駄目なはず
167名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:23:57 ID:uCk3/VwH0
正直、PKは5mくらい位置を下げたほうがいいな。
成功率8割高すぎ。
168名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:24:12 ID:pD8Ry9Ua0
>>164
PKじゃないがエリエ内FKでバティが蹴ったら壁全員よけた事あったなw
169名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:24:45 ID:8RzUiA2O0
ww
170名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:25:00 ID:Ue4uAWP10
世界大戦スレはここですか?
171名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:25:08 ID:g3zX7cjY0
藁藁カップ
172名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:25:13 ID:aqixOrrA0
PKなんか民主の三宅を置いておけば右でも左でも
横っ飛び一発で止めてくれるぞ
ただケガが多いがな
173名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:25:23 ID:2UtiXTtp0
>>167
なーにをいっとるんだお前は
174名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:25:30 ID:0/fL0YGN0
ww
175名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:25:35 ID:PlorpGBB0
曖昧模糊
176名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:26:33 ID:W4g0dk8k0
>>167
8割9割は成功するものじゃないと、Penaltyの意味がないのでは?
177名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:26:41 ID:UNs5N7Pc0
>>153
ワロタ
かっこいいんだけどなあ。


強烈なバックスピンをかけて二度蹴るってのは違反になるのか?
178名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:26:42 ID:GyM6BJze0
179名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:26:45 ID:RpXzd6aT0
槙野槙野って言ってる奴らはどれだけ正確に把握できてないんだwww
180名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:26:59 ID:99R1O6Iu0
キッカーだけじゃなく、デュデクのクネクネみたいなGKの動きも警告にしろ
181名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:27:58 ID:dtB7aJrj0
蹴る前に動くのアウトだけど、それは足の位置なんだっけ。
デュデクはセーフになるのか
182名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:28:17 ID:R92RobMq0
wwっ売ァ居
wwうァ居

wwハイ

ww胚
183名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:28:21 ID:A+gfs3370
軸足シュート
184名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:29:21 ID:QoOgHKy/0
最近、ロナウドがやりすぎてるからな
185名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:29:22 ID:GyM6BJze0
>>147
ボスナーのPKだなw
186名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:29:27 ID:UnYBlMHc0
187名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:29:43 ID:pD8Ry9Ua0
>>177
PKキッカーは何かに当たらないと2回連続で触っちゃダメ
188名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:29:50 ID:duad45cm0
これ、槙野のACLのPKは問題にならないだろ。
佐藤も足止めずにちゃんと振り切ってるし。

その前の、浦項の奴が外したPKみたいな
キックモーションからフェイントで足止めてる奴ができなくなるだけじゃね?
189名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:30:42 ID:X5JkuPjM0


フェイントwwww

シミュレーションwwwww


八百長wwww


なんでもありやな、タマケリは
190名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:31:02 ID:2UtiXTtp0
>>177
PKを終えたキッカーが、ボールが他の競技者に触れる前に、ボールに再び触れたときは、
相手チームへその地点からの間接フリーキックが与えられます。

>>180
横に動く分には何も問題ない。デュデクは踊りながら前に出てたから反則だけどな
191名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:31:02 ID:j5P/ANZ/0
>>2
はええw
192名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:33:43 ID:BCXqWMfL0
代わりにフロントフリップスローインを復活させてほしいな。
あれ面白いのになんでだめなんだろう。
193名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:34:37 ID:GyM6BJze0
>>192
子供が真似して大怪我しそうだから禁止でいいよ
194名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:35:14 ID:aK7S7sSt0
FIFA10大勝利!
FIFAワールドカップ涙目w
195名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:36:13 ID:cutEH/gOO
ロナウドは完全にモーション巻き戻してるひどい
196名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:36:16 ID:uCk3/VwH0
ルール上、野球では隠し玉もおk〜
まぁ、スポーツマンシップとか人間性の問題だな
目に余るから、ルール改正ってやつ
197名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:36:23 ID:0iPz204d0
PKは0.5点にしろよ
PK狙いのわざとらしいダイブが多すぎて萎えるんだよ
198名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:37:20 ID:cnETiWVq0
フェイントも含めて心理戦とか言ってる人いるけど、キーパーは蹴ったあとに反応してたら間に合わない。
蹴る直前までのキッカーの視線、体勢等で判断して跳ぶ。
それでフェイントなんかいれられたら、どうしようもなくなる。
199名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:38:19 ID:971FTNJ/0
中村アウトー!
200名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:38:56 ID:UM4q8grx0
広島の清水戦と磐田戦だっけ?PK


勝ち点修正な
201名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:38:58 ID:0yWv3uEg0
槙野&寿人のトリックPKみさせていただいた
なんかゴール決めたのに盛り上がってないのは気のせい?
202名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:39:20 ID:ZeJ6XEfx0
キーパーも前に出るのが早いのかあやふやだし
もうPK廃止にしてドリブルでキーパーと1対1にしようぜ
203名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:39:43 ID:loR1X/Og0
>>186
クロワロタw
204名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:39:57 ID:yeQGS7AD0
それよりも、タックルされてわざとらしく倒れこむやつ(ミヤケーションっていうの?)、あれやめさせろ

他のスポーツは「どんなに強烈な体当たりをくらっても倒れないフィジカルをつくる」ことに真剣になっているのに
玉蹴りは「どんなにへなちょこな体当たりをされても痛そうなポーズで倒れこむ」練習ばかりしてやがる

あと、ほとんどのスポーツでは紳士的に振る舞うようルールに規定されていて、バレーなら点をとっても
相手にアピールするのは禁止されてるし(自分のチームメイトと喜ぶ)、レスリングなら試合前後の握手はもちろん
ハンカチを入れてないといけないとか正装はスーツでないといけないとか、武道なみに精神性を高めているのに
玉蹴りはサポーター(笑)とか。負けが込んだらファンが選手を罵倒するとか(笑)。互いに非難するのが本場の楽しみ方とか(笑)
205名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:40:12 ID:tlPtumny0
サッカーなんて見るのはやめようぜ!
206名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:41:43 ID:QoOgHKy/0

広島がACLでやったのはルール上問題ない
止まっても無いフェイントも無い、槙野は前に蹴っている
207名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:43:03 ID:n/m/mu2U0
>>204
バレーとかレスリング見てりゃいいじゃん。
208名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:43:58 ID:n/m/mu2U0
壁なしのFK合戦なら見たいな
209名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:46:24 ID:cutEH/gOO
蹴る直前のフェイントを問題視してるのに広島の勝ち点修正なとか
サッカーファンて言うこと馬鹿すぎワロタ
210名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:48:24 ID:Ig+8CrAr0
www杯
キツイ冗談でおます
211名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:48:32 ID:NfvdsUWI0
いつの間にか「フェイント入れてもいい」ってルールが変わってたことを最近知ったのに
また元に戻るのかよ
つうかこれはなに?警告対象になったってだけでルールは変わってないの?
オフサイドも
オフサイドプジションにいたらオフサイド → プレーに関与しなきゃOKとか
足元で判断→体で判断→手は使えないんだから出ててもOKとかって変わったよね?
激しくてニワカには全然ついていけないんで、ルール変更の歴史をまとめたサイトとかあったら教えてくれ
212名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:48:57 ID:+rOZak0f0
広島のバカ二人のPKもなんとかしろ
PKは普通に蹴れ
213名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:49:57 ID:s68aMqnP0
遠藤は最近コロコロPKしない。テレビの前で家族にしったかしたら、普通に蹴りやがって
えらい恥かいた。

俺はあいつを一生許さない!
214名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:50:14 ID:6OraLI4c0
FIFAを怒らせた槙野はマジで槙糞だな
215名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:50:46 ID:cnETiWVq0
>>118
そんなことしたら守備側はペナルティエリアで反則しやすくなって、今以上にPKが増えて試合自体がつまらなくなりそうだな
216名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:51:04 ID:Ikd/ifgT0
WW杯WWWWWW
217名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:51:25 ID:xKHqVlPU0
>>211
正直、どんなスポーツでもルールを完全に理解してる人間なんてほとんどいない
それだけ理解出来ていたら十分だろう
サッカーはスポーツの中では、まだ一番わかりやすいぐらいのもの
218名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:52:18 ID:QoOgHKy/0
>>214
お前はスレを読め
219名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:53:41 ID:NTaaeL2p0
WCの時だけルール厳しくなるよな
220名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:54:24 ID:Ljxv1ww50
ロナウド終了www
221名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:55:08 ID:uCk3/VwH0
サッカーは1点が勝負を圧倒的に左右する。
PKの1点重すぎ。
チーム全体の勝利に関わる点数で懲戒するんじゃなくて、個人に対するイエローとかレッドでいい。
アイスホッケーやラグビーには何分間退場なんてのもあったと思うけど。
DQN1人の不始末で、そのチーム全体が連帯責任で甲子園辞退とかどんなもんかね。
222名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:56:18 ID:ZsUWHtQc0
これはどういう状況のことを言ってるんだ?
遠藤のやつはセーフなのか?
223名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:57:09 ID:+rOZak0f0
>>219
あいまいにすると、国家レベルの問題になっちゃうしな

某韓国代表の判定とか
あれが自分の国だったら発狂するわ
224名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:57:43 ID:Mzx9KxBK0
助走途中ならともかく蹴る直前にフェイントかけるPKなんて見た記憶がなかったんだが
>>40の一番下や>>41はなかなか酷いな
225名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 12:59:34 ID:iWIDhftN0
遠藤は蹴る直前に止まってはいないからセーフ?
226名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:01:26 ID:7H9GwJ/O0
PKはルールがおかしいんだよ
PA内の端っこのほうでファウルしてもど真ん中からキックだからな
ファウルした場所からキックにしたらいいのに
227名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:01:47 ID:lYTgVgom0
ビスマルクとかやってなかった?
228名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:03:15 ID:NfvdsUWI0
>>217
ちゃんと理解したいんだよ、じゃないと面白くない
いつ何がどう変わったのかも知りたい、だから教えてください、お願いします

ついでにもうひとつ質問なんだが
3年位前の天皇杯の予選でPKのキッカーが蹴ったボールがポストに当たって浮き球で戻ってきた
キーパーは触ってなくて、キッカーの足→ポストって状態
そこで守備側の選手がヘディングでクリアするためにジャンプしたんだけど、PKのキッカーがそのボールを競りにいったわけよ
PKキッカーが競り勝って先に触ったら相手の間接フリーキックになるってことはわかる
わからないのは、触ったら相手ボールになるって状態なのに競りに行くのはいいの?ってこと
ライン割ればマイボールって状態で相手とボールの間に体入れるのと同じってこと?
どうしてもわからないんで詳しい人教えてください
229名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:09:28 ID:XcNuLW2u0
PKは一回ゴールで一点じゃなく0,5点にして、PKを2回蹴らせるべき。
230名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:14:00 ID:QTZ5H8lM0
>>168
まあよけるよな。エリア内は怖すぎるw
231名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:14:49 ID:Ig+8CrAr0
>>229
面白い案だが
NBAのフリースローは75%程度しかないから成立するわけでして
サッカーだとなんとも…

でもFKなんか複数回蹴ってもいいよな
232名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:17:25 ID:lYTgVgom0
PKは1点普通のゴールは6点ペナルティエリア外からは3倍
ただしアシストまでのパスがつながった人数分足す3人なら3ランゴール
ゴール後には必ずPKの権利が与えられるトライ・フォー・ポイント
これで得点が増えるね
233名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:18:08 ID:T3Uc++AF0
キックフェイントとかでキーパーの体勢を崩させてからコースを狙うのは反則っぽいな
遠藤は、キーパーが(一か八かで)ジャンプする方向を見極めてから蹴ってる点で異なるかと
234名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:20:00 ID:rsKtC3800
逆に韓国の中川家はPKの時に前出過ぎだと思うんだが何か言われないの?
235名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:21:54 ID:NfvdsUWI0
>>234
止めてるの?
236名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:23:02 ID:HSQv3LFq0
>>234
蹴るとこねーよって言われてるよ
237名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:23:57 ID:ybkN2QMRP
ペナルティエリアは将来的に小さくなるかもしれんな
もしくは半円状になるか
238名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:24:56 ID:TCglfeTk0
>>234
何をやっても許されるんだよ
あの国の選手は
239名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:28:39 ID:CuWpnvrA0
昔ボバーンがとんねるずでやった奴は警告だね
ノーステップで蹴るのもある意味フェイントだから警告だね
240名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:29:03 ID:8wTaR7uq0
それより、蹴る前からペナルティーエリアに乱入するのを
止める基準が曖昧だから、PK戦みたいに完全な1対1にした方がいい。
241名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:30:48 ID:HSQv3LFq0
>>240
他の選手の配置をハーフラインより向こうにしたら
良い気がする。

完全一対一でしょうぶ
242名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:32:11 ID:kSLdn1eY0
セレッソに居たジェルマーノのPKは凄かった。
フィーゴもびっくりするくらいフェイント入れまくり
243_:2010/05/19(水) 13:32:25 ID:XMpnESss0
関係ないけど、サッカーのルールに関して言えば、まず審判。

審判が変な判定したら、その審判の国籍の代表チームおよびサッカー協会が責任取るという形に
でもしないとダメじゃない?そうでもないと、ちゃんとした審判が集まらない……。
それに荷担したその国のサッカー協会、個人、そしてFIFA幹部なども罰せられるとか規定しないと
あとフェアプレイ賞のメリットがなさすぎるのと、基準がスゴイ曖昧すぎる。

このままだとサッカーはマジで世界的に人気薄れてく気がするんだが。
今のままだと一部の人と一部の国の名誉だけが大事なスポーツと言うより玩具になってて
ほかのやってる国が馬鹿馬鹿しくなってくるぜ…
244名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:34:14 ID:+HYIybBF0
もうフェイント禁止にしろよ
245名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:35:14 ID:Ig+8CrAr0
>>243
そんな賢き民ばかりですかねえ。
誤審なんて半月すりゃ忘れるだろ、ってたかくくられて、
だいたいそんな感じじゃん。
246名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:36:13 ID:bKqSkkGp0
スレタイで真っ先に広島を思い出した
247名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:38:34 ID:MAvwhLbF0
あのバカはメンバー入りしてないから日本には関係なし
248名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:39:40 ID:OexcR3TsO
PKなんぞに1点もくれてやるからtoto操作してるなんて
疑うバカが出てくるんだ

0.5点にしろ
249名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:40:56 ID:+CHK1UGR0
軸足シュートはどうなるの?
蹴ると見せかける欺く行為だが
250名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:41:01 ID:wXiPJHgT0
つーかPKなんて普通に蹴るのが一番確率高いだろ
遠藤とか槙野みたいなのは自分の首を締めてるだけのただの馬鹿
251名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:42:00 ID:NIDs9vV00
要は審判が笛で合図してから、いかに一回の蹴りでゴールに入れるかの
ゲームじゃなかったの?PKって
252名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:42:53 ID:0EwZQVD90
助走の間にフェイント入れる奴は大概失敗するんだからほっとけよ
253名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:45:17 ID:/QHAkoNA0
>>251
1回以上蹴ったらさすがにまずいだろw
254 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:46:44 ID:8dBc9106P
>>250が言うみたいな「普通に蹴る」って何なんだろうな
どこかの草サッカーの選手みたいに最初から蹴る方向決めておいて、
後はできるだけ取れないようなコースにボールが行くのをお祈りするだけで
プロのGKが止めないことが多いと思ってるんだろうか

ちなみにPKの成功率って一部の各リーグに1人いるかいないかの特殊技能者以外は70-75%ぐらいのもんだぞ
255名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:46:52 ID:ohmY0pgb0

250 名無しさん@恐縮です 2010/05/19(水) 13:41:01 ID:wXiPJHgT0
つーかPKなんて普通に蹴るのが一番確率高いだろ
遠藤とか槙野みたいなのは自分の首を締めてるだけのただの馬鹿
256名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:48:51 ID:ObJ34a750
誰か>>228答えてお願い
257名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:49:38 ID:ObJ34a750
あれ?ID変わっちゃってる
258名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:52:40 ID:/QHAkoNA0
俺もID変わった・・・何でだ?
259名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:56:15 ID:KdbhN48K0
鯖移転?
260名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:56:20 ID:1PRZRrxr0
>>254
一部のPK職人のような選手以外はプロでも最初から蹴る方向決めてる選手は普通にいるぜ
左右の上のすみに蹴ったら普通はプロのキーパーでも止められない
限界まで疲れてる時に上に蹴るとふかしてしまう可能性があるけどな。
261名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 13:59:10 ID:mZA7AnE90
上の隅より下の隅のほうが取りにくいという話もあるが
262名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:00:02 ID:1PRZRrxr0
真ん中が一番可能性高いという話もある
263名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:05:19 ID:ObJ34a750
>>253
一回ならokだから
264名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:06:09 ID:TnYkn8YS0
外すのは、枠から外れるのがほとんどで、キーパーに止められるというのは少ないよ
265名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:06:10 ID:tumnUiVa0
サーバ再起動したんか?
266名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:09:21 ID:bfTYPrti0
PKはワンアクションが基本じゃないのか?
キーパーが飛んでから蹴るのは卑怯だよな。
267名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:09:24 ID:K95Tjb3x0
雪子は一発レッド
268名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:09:25 ID:oj96r4qu0
>>228
ポストに当たったボールをもう一度PKキッカーが蹴りにいったら反則なのか。知らなかった
269名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:17:41 ID:ObJ34a750
>>268
>>228だけど、ここに書いてある

ペナルティーキックが行われたのちに:

ボールが他の競技者に触れる前に、キッカーがボールに再び触れたとき(手による場合を除く):
・違反の起きた地点から行う間接フリーキックを相手チームに与える
http://www.konesite.com/football04/index.html

こっちは間違ってないか?
# 蹴ったボールがクロスバーに当たったり、 ゴールキーパーの防御により跳ね返ってキッカーに触れた場合、相手チームへその地点からの間接フリーキックが与えられます。
http://www.soccerkisoku.com/soccer-rules-10.html

キーパーはキッカーから見て他の競技者だから、キーパーが触ってればキッカーはまた触れるんじゃなかったか?
270名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:28:39 ID:449NpjSH0
世界大戦・・・
271名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:36:35 ID:agYv2Wac0
ルールがどうとか言う前に明らかに相手を馬鹿にしたプレーだったしな
客が喜ぶとかアホなこと言ってたけど第3者から見たら不快でしかない
272名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:37:36 ID:rEv9x/YXP
いったい何が始まるんです?
273名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:45:21 ID:i0+XiPzMP
>>250
実際遠藤のPK成功率は高いぞ
槇野はそのうちボロが出そうだけど
274名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:46:09 ID:2Pmsmlal0
>>153
ガッカリ感が笑えるw
275名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:46:09 ID:hpPFU/+r0
276名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:50:06 ID:2Pmsmlal0
>>241
ハーフラインから一斉に駆け出す両チームの選手。
見てみたい気はするw
277名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:53:07 ID:ILt+LM3e0
>>186
良く出来たコントだな
278名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:55:01 ID:ObJ34a750
これはなんだっけ?前に蹴ってないし、そもそも空振りしてるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=pIGmjt0cHOQ&feature=related
279名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:56:05 ID:vwbcgq6e0
ところで試合中のPKと決着がつかなかったときのPK合戦は
蹴る位置を変えて欲しいな。
いつ見てもキーパーがかわいそうで仕方ないw
280名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:57:04 ID:RKfvsBew0
>>278
走り込んだ選手にパスだそうとするも、タイミングミスってオフサイになっちゃってどうにもならなくなったように見える
281名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 14:59:34 ID:u6m6ezrm0
コロコロの一歩も動けないのとか何度見てもすげーな
しかもイチャモンの付け用が無い
282名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:01:27 ID:LLt6omib0
>>228
本来なら味方の別プレーヤーが競りに行くべきなのだが
行かないならすんなりクリアされる事も無いので競りに行くんじゃないの?
競れば、クリアミスからマイボールにできる可能性が生まれるし
自分が先に触って間接フリーキックになっても、時間稼げるから
クリアがカウンターに繋がる可能性も減るし
283名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:01:53 ID:TZLGQUH30
>>278
タイミングミスったんだな
ボール蹴る前に他の選手がエリア内に入っちゃだめだし

審判には空振りがボールに触れたように見えたのかな
284名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:03:34 ID:yJ65rzCE0
フィーゴみたいなフェイントはアウト?
285名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:05:05 ID:TZLGQUH30
>>284
アウトでしょ
Cロナウドもたまにやるイメージある
あとアンリもかな
アンリはいろいろやるけど
286名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:07:14 ID:Lx02dN5f0
>>5
フェイントしてねーだろ馬鹿w
287名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:09:03 ID:Lx02dN5f0
今までだってキック直前のフェイントは駄目だったのにw
288名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:10:08 ID:Lx02dN5f0
芸スポの知識すげーなやっぱw
289名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:27:14 ID:EMg8jt6o0
一点くれてやるためのキックで一々小細工すんなよ
290名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:28:42 ID:yJ65rzCE0
フェイントなしで決めたら2点入ることにすればいい
291名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:29:42 ID:ObJ34a750
お前ら普段あれだけ威張ってるくせに誰も>>228に答えられねえのかよ
だらしねえな、っつうか馬鹿じゃないのか?
292名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 15:56:06 ID:u6m6ezrm0
広島のアホが代表選出されなくて良かったな
293名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:40:42 ID:1s/gWiUs0
親善試合 第1戦 (カナダ代表)
U-19日本代表 0-0 U-19カナダ代表

出場選手
GK 川浪
DF 岡本・キローラン・寺岡・藤田
MF 堀米・山崎・小島・宮市
FW 宇佐美・杉本

交代
27分 宇佐美→山本
45分 山本→大ア
68分 大ア→松原
75分 小島→加藤

宇佐美がケガしたのかな? それにしても布は結果でないな。
294名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:43:05 ID:LKC3FsD60
雷獣シュートも禁止かな
295名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 18:59:16 ID:krdimhX10
国民の65%が興味
 米: 3%
最高視聴率70%
 米: 中継は専門チャンネルのみ
競技人口数は世界ベスト10入り
 米: 競技自体を知らない人も(日本でいうクリケット)
子供向けクラブが各地にある世界唯一の国
 米: プレーしたくてもクラブがない(女子向けクラブは多い)
体育では自国の武道より時間を割いている
 米: 近年ようやくカリキュラムに取り入れた
部活の実力者は大抵、女子からの人気も高い
 米: 女子から「軟弱なオカマのダンス部」と馬鹿にされる風潮
国は約80億円の競技場を次々と建設するなど、世界一の予算で後押し
 米: 不人気なので後押しはない
各チームは競技場や練習場を持っている
 米: 競技場は他競技が優先されるので、郊外の公園でフェンスを張り練習
報酬は欧州に比べ少ないといわれるが、数千万〜億
 米: 約4万〜20万ドル(資本家が連れてきた選手は別)
試合結果はTVのトップニュースや全国紙の1面、選手は大スター扱い
 米: TVでは触れられず、新聞の隅では稀に取り上げられる
選手は2部落ちしてすら欧州にしがみつくなど白人コンプレックスが強く、流出組を考慮しても高レベルな途上国には無関心(ファンは自国より専ら欧州を語る)
 米: 不人気でも米国人が米国でプレーするのは当然としている

なお、国際大会の成績は多くの場合米国が上である(女子はランキング世界1位)。
日本ではこういうスポーツが流行っている。
296名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 19:09:32 ID:+DE8srOa0
PKはキッカーが有利すぎる
フェイントは全て非紳士行為として禁止するべき
297名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 19:14:49 ID:7D5V1F2Z0
もうキーパーが飛ぶ前にシュート打たなかったら反則にすればいいだろ
298名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:53:15 ID:xjohjojW0
フィーゴのやつは逆にタイミング合っちゃうと思うんだけど何故か入るな
299名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:55:46 ID:JqnI400Q0
コロコロはグレーだな
遠藤には蹴らせない方がいい
300名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:56:27 ID:JqnI400Q0
>>296
ペナルティ、罰としてあたえるキックなんだからキッカー有利は当然だろ
301名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:12:13 ID:N7Sv8p3N0
軸足が滑って転んでも、ボールに触れてなきゃ
もう一回蹴っていいの?
302名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:14:06 ID:XGeoCkXD0
>>229
遠藤のはフェイント入ってないじゃん
303名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 23:31:53 ID:fUouMcYi0
>>301
ゴルフじゃ駄目だよなあ
304名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 00:58:41 ID:K2ViqvlU0
このスレで槙野の名前出してるやつはなんなの?
馬鹿なの?死ぬの?
305名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:11:49 ID:gotfk4Mr0
クリロナが好きなやつだろ
露骨にやりすぎたな
306名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:20:03 ID:xcoTDavl0
遠藤のコロコロは反則じゃないと思う
307名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:20:50 ID:q+q1pNrF0
これは元々ファウル(やり直し)あつかいだったけど、
今度から警告出しますよってことだろ。
今までOKだったのがダメになるって変更じゃないぞ。
308名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:25:05 ID:q+q1pNrF0
>>301
OK。キックフェイントあつかいでやり直しになる。
ただし今回の変更でイエロー出される可能性もある。

つうか、キーパー側の反則にも警告出すようにするってのが平等
なんだろうが、さすがに一人しかいないやつに黄色渡すわけにもいかんか。
309名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:30:13 ID:c95IZ3i40
遠藤のはアウェーとかだと難癖付けられそう
310名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:42:06 ID:HPpyF5vI0
イエローもらったらPKの権利も剥奪される?
それともPK自体は蹴りなおしになるだけ?
311名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:45:46 ID:E0l99kJM0
これまで蹴り直しだったのが蹴り直し+イエロー追加されるってことでそ
312名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 01:53:19 ID:dL+JuyU/0
>>307
キックフェイントOKだったんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=79zTEhHSLjY
313名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 06:31:02 ID:ZJOVbYht0
遠藤対策とか言ってるアホがいるが普通にクリロナ対策だな(当然他にもいるけど)
奴は露骨すぎる
314名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:31:10 ID:01CsalcB0
遠藤と中村は大の仲良しだが、
W杯のゴールはのどから手が出るほど欲しいから、
PKだろうが、FKだろうが、
遠藤にもホンダにもボールを渡しはしないだろう。
315名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 09:42:58 ID:xjRwNhUgP
駆け引き禁止ってw
pkって9割方運できまるんだろ?
もうスポーツじゃねーなwww
じゃんけんでいいだろ
316名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 10:29:01 ID:0kwUW+tJ0
>>314
大丈夫、長谷部が止めてくれる
でも蹴るのはFWかも知れない
317名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 10:44:33 ID:9qJBW1vP0
サンフレ槙野のせいだ
318名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 10:45:59 ID:qaSKc0gI0
ラボーナってどうなるんだ?
319名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 10:56:44 ID:a0LZp17c0
シジマールの手を叩く仕種も禁止しろ
320名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 10:56:43 ID:V0m6CXn20
>>300
一点が重いスポーツで、pkで決まるほどつまらないものはない
せめてもう少しセーブしやすくしてもいい
321名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 11:03:24 ID:Vk53PhjE0
助走が終わったあとのフェイントってどんなの?
PKでボールまたぎとかするの?
322名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 11:06:16 ID:Vk53PhjE0
>>320
DFが枠に飛んでるシュートを手で止めたとかファウルなかったら確実にゴールって場合と、
確実とは言えないようなのと同じPKってのは納得いかないところもあるな。
323名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 11:15:26 ID:huw1+8tO0
>>322
>DFが枠に飛んでるシュートを手で止めたとかファウルなかったら確実にゴールって場合
得点機会の阻止で赤+PK

>確実とは言えないようなの
黄もしくはカードなし+PK

なにが不満なんだ?
324名無しさん@恐縮です:2010/05/22(土) 11:19:42 ID:Vk53PhjE0
>>323
前者は認定ゴールでいいんじゃないかと。
ゴール確実だったなら、どんな裁定だろうと無得点の可能性が少しでもあれば
ファウルされたチームに不利な裁定と言えないか?
325名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 23:28:45 ID:Me6D1lCK0
まあラグビーなんかは認定トライってのもあるけどな
326名無しさん@恐縮です:2010/05/24(月) 05:50:37 ID:UUor8nrQ0
もっとゆるやかなルールを
327名無しさん@恐縮です
判定が微妙過ぎるこれ絶対問題になるだろ審判がやり玉に挙がるのが目に浮かぶ