【テレビ】NHK教育『ハーバード白熱教室』意外な人気…米・ハーバード大の講義を番組化、「正義とは何か」反響呼ぶ[05/18]
>>135 悩まねえ
曲が寸断されるからイライラしてしょうがない
523 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 04:16:18 ID:GUB3f7NR0
ハーバードの学生って、レベル低いと思ったよw
524 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 04:24:32 ID:9Q9YfVa+0
525 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 04:31:59 ID:5bNa9Ltk0
日本人には馴染みのないタイプの議論だから難しいと思うよ
勘のいい子は理解できるだろうけど
ハーバードの子達は、多分、相当資料読んできて講義に出てるだろうし
526 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 04:34:52 ID:fos2vzi10
ハーバードってあんな程度なのかw日大でてるおれのがレベル高いよ
527 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 04:53:48 ID:5bNa9Ltk0
>>526 ハーバードの19〜20そこらの学生が際立ってレベルが高いとは言わないけど
ああいう抽象的な講義内容をその場で理解してそれなりに的を射た発言をポンポン繰り出すのは
日本の20前後の私大生にはちょっと厳しいかなとは思う。
きみ、名前は?
日本でも法学部や政治学部には議論好きな学生が集まるゼミがあるよ。
他大学と合宿して相当な人数で議論することもある。
大教室の授業でああいう議論はちょっとないだろうけど。
それにしてもゴリラに喩えられるようなブスが良くアイドルやってるよな。
AKBがブスの集まりだと言われていて、それに半分同意してる人間だけど
この雌ゴリラは一般人と比べても全然綺麗じゃないからな。
>>530ひどい誤爆しちゃったよ・・・なしの方向で。
因みにカントの場合、定言命法と仮言命法をわけてて、仮言命法が状況依存的なのに対し
定言命法が無条件的なのは単純に構文から理解可能
Do(not) do A, if ...
これは仮言命法、if節が後ろにくっつくことによって条件を限定してる。
Do (not) A!
これが定言命法 ifがないのは無条件でAをなせということ。
533 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 05:28:20 ID:2RLkm/tL0
日本の大学は多すぎるバカでも入れるようになっている
レベルの低い大学は仕分けされろ
>>532 妹が勝手にやったことなんだ、許してくれ。
535 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 06:07:05 ID:ruoDnQN30
ハーバードは本当に特別なんだなぁ
536 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 07:08:37 ID:757aSfhd0
日本の教育は、日本人のふりした反日工作員じゃなくて
ちゃんとした日本人にやってほしいなぁ。
537 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 07:09:55 ID:hVoCmJJL0
あのスパイダーマンは一体何だったのか?
それが一番気になる。
538 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 07:13:17 ID:hVoCmJJL0
というより講義が抽象的でよく分からなくて
あのスパイダーマンのことしか印象に残っていない。
539 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 07:33:11 ID:QeuKaLJ50
この先生、ハーバード上がりじゃないよな
というかそういう先生が多いよなアメリカは。
大学の学部と、修士と博士がいずれも別大学とか非常に多い
同じ環境でなくよそへ出るともいうし、いろいろなところで勉強するんだろう。
そういや、ハーバードに日本からいった先生がいるよな、
たしか日本の有名大学出身ではないけど、お受験とは別に、本来よくできるんだろうな。
日本は東大とか京大って生え抜きばかり。
540 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 07:34:38 ID:i18xEmjH0
この講義を受けたと自慢するエリートが、講義の説く正義とはまったく相反する
非人間的な経済活動や立法行政を母国へ帰って行うわけだ。
馬の耳に念仏とはよくいったもの。
541 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 07:36:52 ID:QeuKaLJ50
大学院からアメリカへ行く人とか権威的な人多いからね
アメリカでアメリカの考えを仕込まれて、母国に帰ってアメリカ最高!という政策をしく
この講義がどうこうではないけど
追加
539の日本人の先生は、ハーバードで教授になってたはず
542 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 07:44:18 ID:VBnpaTEC0
可愛いは正義
543 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 07:48:26 ID:jnP8KIk30
日本の場合アメリカとか海外の真似する時代じゃなくて
自分で生み出さないといけない時代だからな
アメリカ行ってもそんな意味ない
544 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 08:00:25 ID:nVjZWJy80
中学生向け
545 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 08:11:20 ID:UTFyvwKQ0
見てるけど結構面白いよ。
しかしハーバードだけあって学生もすごいね。
バリバリ手をあげて意見言ってる。
大学の1、2年で専攻(政治学)の英書を読む半分語学的な授業があったんだけど、テキストの内容は日本の高校の政経・倫社の参考書の域をでてないもの。
でも、これが米の平均的な大学院で使うものだって先生が言ってた。米の高等教育のレベルってそんなもんですよって先生は言ってたね。まあハーバードクラスがそうだとは思わないけど
>>521 なるほどもう少し正確に理解する必要を感じました
次からは1分CMを3分CMにできるように心がけるよ
ありがとう
なんでもいいけど日本人がんばれ
550 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 11:01:41 ID:hVWOg9EA0
> 米国のボストン公共放送局
NHK-BS1の世界のドキュメンタリーってこの放送局制作の番組と、
デンマークの名前忘れた放送局の制作の番組が以前やたらと多かった
551 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 11:06:25 ID:hVWOg9EA0
>>511 ハーバードの代数幾何学とか数論幾何の授業流して欲しい
552 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 11:09:05 ID:nVjZWJy80
二歩の専門学校レベルだよなここの授業
やっぱ文系はどこも底辺だわ
553 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 11:26:53 ID:ruoDnQN30
具体性の無い短行レスで馬鹿にするだけなら高卒でもできるね。
554 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 11:48:22 ID:BoCFrLWg0
ああああ!昨日再放送してたんだっけ?
見るの忘れた!!
555 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 12:06:56 ID:EQvl6duy0
>>553 後出しジャンケン的にそんなことも知らねえのと粋がる小学生レベルだわな。
このスレも読んで面白かった
まぁ、日本のテレビの正義感は
みのもんた朝ズバとかワイドショーの倉たまとか報ステ古館とか
そういうレベルだから、こういうまともな番組があるのは
いいことだ
>>552 近代の大元は哲学だからな。
この問題がレベルが低いと思うお前の知性が
低すぎてついていけないんだよ。
559 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 13:41:24 ID:jnP8KIk30
哲学なんて何の意味もない
懐疑主義者を悪者にしてそれが正義なんですか?
2ちゃんで低学歴のバカどもがレスし合ってるw
旧帝一工神早慶以外のアホはレスすんなよw
561 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 14:01:44 ID:74nJ8jqW0
>>547 英米系ってのは、演出、即興、スピーチ、説得、実利、を重視するからね。、
たぶん博物的な死んだ知識の量としては君のいう通りだが
その知識で現実の問題を人前できれいに披露することが必要。
スピーチに活用して人を説得させる、動かすことは利益も生む。
具体例として、
スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチがyoutubeに上がってるが、
体験だけではなくある程度抽象的な「ロジック」が含まれてる。
難しくなくてもいい。だが明晰なロジックと言葉の表現が必要。
論文とか辞典とかより、彼らは何よりスピーチを優先する。
サンデルの授業もそういう風に見直したらいいよ。
562 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 14:06:51 ID:nVjZWJy80
スピーチんかメモ見りゃ簡単
日本人は原稿全部書かなくて外人みたいに要点だけメモしときゃ簡単だよ
単なる技術
563 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 14:09:00 ID:74nJ8jqW0
× 論文とか辞典とかより、彼らは何よりスピーチを優先する
○ 日本人が考えている以上に
たんなる論文とか知識の集積だけでなく
スピーチ 演出 即興 説得 に重きをおく
ましてそれが政治学ならなおさら言葉のチカラを重視する
ギリシャの弁論術の起源に遡ればいい
うんうん。お前ら面白いぞ
もっと書いてくれ。煽りじゃなくて
565 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 14:13:10 ID:nVjZWJy80
だからそんなのメモを読めばいいだけ
即興に見えるからな
全部スクリプト順に読むとうまくいかんからな
566 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 14:13:15 ID:0X/xqn9R0
>>547 日本の高校の教科書は単純に誰がどうこう言ったという紹介だけ。
あれは思考するっていうレベルに達していない。
アメリカでは普通、テキスト購読してどういう主張がなされているか理解し
その上で批判を行う。
今回のような政治哲学なら、ロックやらベンサム、カント、ロールズ全部
購読させて読ませるのが普通だよ。
とにかくひとつの講義で詰め込む量は半端ない。
日本のように担当者決めて1,2ページ全部日本語訳作らせて教授が
好きなことを語って終わりっていう眠たい授業ではない。
>>553 そこが日本人らしいところ。
こういう類の議論ができず面白さが分からない人は
自分の理解の未熟さを学問の未熟さのせいにして勝った気分になってしまう。
元々、思想なんて存在しない国だったから、西洋から学問を取り入れる際に
実益になる学問が良しとされ、実際に、その分野(特に工学系)
だけは目覚しく発展した。
200年以上、士農工商の身分制度にがっちり固定され、絶対王政も
貴族政治も経ずにいきなり民主主義を取り入れた日本人にとって
こういう政治思想的な話は馴染みが薄く理解するのは困難。
568 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 14:17:38 ID:74nJ8jqW0
>>562 技術ではあるが思考習慣ひいては価値観の根底にまで染み込んでいる
メモだけじゃ、ディベート 交渉 説得 即興 には対応できない
彼らは 口喧嘩 実利 ストリートファイト の勝利を重視する狩猟民族
ゆえに「単なる」技術というのはやや過小評価だろうね
569 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 14:19:55 ID:nVjZWJy80
おまえは日本の歴史勉強しろよ
おまえは江戸以前も知らんのか
日本はアメリカと違ってなげーんだぞ
570 :
名無しさん@恐縮です:2010/05/23(日) 14:20:21 ID:LQFlYAg90
>>567 >絶対王政も貴族政治も経ずにいきなり民主主義を取り入れた日本人
識者の間でも意見が分かれそうな内容を
堂々と2ちゃんで語られてもね・・・
571 :
名無しさん@恐縮です:
ある意味、近代以降の思想哲学になってるんだよな。
シロンボクリスチャンどもは何であんなムチャを
世界中で平気で遣り続けることが出来るんだろう?
という疑問の答えになってる。