【サッカー/W杯】オランダ代表に早くも内紛!?ファン・ペルシが要求、“カイト外して”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZOOφ ★
 W杯南アフリカ大会で日本と対戦するオランダに不協和音が浮上した。FWファンペルシーが
FWカイトの先発落ちを求めたと15日付の英紙サンが報じた。

 同選手は「カイトはいい選手だけどロッベン、スナイダー、ファンデルファールトは特別。
われわれには本物の質がある」と話したという。右サイドからカイトがいるセンターFW転向が
報じられる中、自身も含めて前線を技巧派で固める狙いがあるとみられる。早くも得意の内紛!?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100516001.html
2名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:10:14 ID:SWk8ib9K0
>>2はチンカス
3名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:10:32 ID:E27zQVOe0
ニワカな海外ヲタのガキみたいな事を言うんだなぁ。

ルーニーがクラウチを…とかならわかるけど。
4名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:10:59 ID:/CPyIVx80
マジック快斗
5名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:12:19 ID:X3mG0ogN0
前線にカイトみたいな汗かきタイプがいた方がいいと思うけど
むしろファンペルシいらね
6名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:12:29 ID:lB4ufxph0
お家芸
7名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:12:44 ID:pni+wG+x0
プレーエリアが重なるんだよ
カイトは右サイドの労働者で
ペルシは右サイドのファンタジスタ
ある意味対照的
あとは監督の好みだよ
8名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:13:37 ID:we8oKFvQ0
ならファンホーイドンクを入れた方がいいだろ
9名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:13:53 ID:/CPyIVx80
まあ、欧米じゃ普通だよな。日本ならマスゴミが半年くらい騒ぐレベルだが。
10名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:14:07 ID:4Is39w2L0
じゃあ日本にくれ
11名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:15:02 ID:/Jdv35gE0
俺ならスペでムラのあるファンペルシよりも安定感あふれるカイトを選ぶけどなw
12名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:15:03 ID:fgDYvhCB0
闘莉王の例の動画まだー?
13名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:15:18 ID:h8FkIyvB0
プレースタイル的にカイトは監督から万人受けするタイプ
14名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:15:40 ID:NirGi+LB0
オランダ恒例きたw
15名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:15:43 ID:pni+wG+x0
日本代表に早くも内紛!?闘莉王が要求、“あのFW外して”
16名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:15:53 ID:KdzQ438R0
黒いのと白いの、
貴族の「ファン」が付いてるの、付いてないの
スペインなど比較にならないほどの人種差別が横行してる代表
勝利後黒人に抱きつかれて白人激怒→殴り合い なんて普通。
17名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:16:07 ID:hlx9tDnQ0
パパ、電線に絡まったカイト外して
18名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:16:07 ID:WnAbjELr0
カイトはオランダの山岸
19名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:16:07 ID:0vEwU9G+0
>>1
今回のオランダ代表の白人と黒人の比率ってどんな感じなんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:16:47 ID:mVxxCmDL0
お家芸キター
21名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:17:14 ID:JCo1kD610
スナイデルとラフィはどっちかがケガするとして、
ロッベンが絶好調な限り外れるのはペルシーの方だろうw
22名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:18:05 ID:s5MOSve10
日本代表に内紛!?ほとんどの代表選手が監督外して…
23名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:18:33 ID:Vg6lT4/L0
お約束、お家芸、18番、伝統芸能、伝家の宝刀
24名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:19:10 ID:X8vyUeBM0
蘭製矢野貴章を外すなんてとんでもない!!
25名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:19:32 ID:pni+wG+x0
ペルシはやっぱ右サイドで使った方がいいよ…
カイトがセンターでやるしかないね
カイトは点の決定力の落ちるオリッチぐらいの働きはできる
26名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:19:55 ID:hI0ku72L0
ピーター・ファン・デン・ホーヘンバントだよ結局
27名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:20:21 ID:1BP9Mk2F0
クライフ「ファンペルシーは良い選手だけど彼はカイトのように最前線から最終ラインまで全力で守備に戻り
すぐさま最前線まで全速力で走り込んでシュートするなんて芸当はできないだろう。
お互いの良さを理解できないような選手では今回も優勝なんて狙えないだろう。
そう、彼の居るアーセナルのようにね。 ああリバプールも駄目だったのか。
じゃあこの話はナシにしよう(笑)」
28名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:20:40 ID:lcluU55a0
そもそもことの発端は,
ファンデルファールトがスナイデルとスタメンの座を争うことを避けて、
共存できるということをアピールしたからじゃないの?
それに対してロビンが仲の良いファンペルシがフォローしただけ。
ファンペルシにとってはスナイデルとあんまり仲良くないから、
本心だとしたら腑に落ちないが…
29名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:21:15 ID:gfrTDMqk0
>>21
ロッベンが怪我する可能性はなんでスルーなん?
むしろそっちが元祖スペなんじゃね?


カイトってすんげえ好きだけど、いっぺん前髪オールバックに
してもらって生え際の位置を確認したい。
テレビで見る限り全く生え際が想像できない。
30名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:21:59 ID:pni+wG+x0
カイトは誰にも嫌われないタイプだけど
誰とも仲が良くなれないタイプだよね
バベルとも揉めてたし
31名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:22:03 ID:z/AgBh4Q0
カイト(リヴァプール)
ファン・ペルシ(アーセナル)
カルー(チェルシー)
ドゥデク(レアル・マドリード)
エマートン(ブラックバーン)
小野(清水エスパルス)
32名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:22:13 ID:M6y5aRC+0
俊輔が激白!
「矢野が代表に選ばれる意味がわかんないんだよね」
「内田、松井、岡崎は特別な存在」
「ヤット、ケイスケはコンディションが良くないよね」
33名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:22:21 ID:Ccgm5eq+P
>>28
まあいらねぇのはラフィだなどう見ても
カイト外すならフンテラでもよさげだけど
アイツ代表だと点獲るから
34名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:22:25 ID:b/0dcTS/0
>>7
マジレスすると本文も最近のオランダ代表の試合も見てないだろ
カイトは今代表じゃ主にセンターFWだしファンぺルシーも自身がセンターやって
右にファンデルファールトおけって言ってる
35名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:22:30 ID:olW7dl8p0
>>27
それ、本当にクライフの言葉?wwwww
36名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:22:30 ID:VEXE8hVh0
>>16
>勝利後黒人に抱きつかれて白人激怒→殴り合い なんて普通。

マジで?初耳です
37名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:24:27 ID:myOGD+GV0
オランダはまた内紛かwww



とは笑えなくなってんだよな、日本はさ・・・
日韓辺りまでは結構良さそうだったんだけどなぁ
他の国、特にアジアはどうなんだろ
北朝鮮はそんなこと言ってられないだろうし、
オージーからも南朝鮮からも不協和音の話は聞こえて来ない
どこも大なり小なりはあるんだろうけど、日本のゴタゴタはどんなレベルなんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:24:37 ID:b/0dcTS/0
>>31
たまにはソジョングさんのことも想い出してください
39名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:25:16 ID:BITw+QUV0
オランダは昔から人種差別で有名

ベスト16で毎回終わるのは内紛のせい

40名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:25:31 ID:RKUsxymM0
ラフィ代表では活躍してるイメージある。
41名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:26:02 ID:N0/L9zOR0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
42名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:26:40 ID:Y4eGQtgL0
>>39
今回カイトもロビンも白人同士じゃん・・・
43名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:26:57 ID:EPZlR5910
>>28
ロビンとファンペルシーが仲が良いって意味を説明してくれ
44名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:29:17 ID:HmGQw1En0
>>31
それ当時のチームメイト?
45名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:30:12 ID:H4Uuu56s0
>>43
ロビン=レイプ野郎
ファンペルシー=サッカー選手
46名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:30:19 ID:8Z40XBqz0
別に日本がそんなこと気にする必要なし
結果は同じなんだから
47名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:30:20 ID:4H8U8If/0
内紛?
代表に値しない選手がたくさん選出されてる日本に比べれば遥かにマシですよ
48名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:31:20 ID:n2KBa35kP
>>36
98年ユーゴ戦のあとのボハルデとファンデルサールのとだろ
勝った後殴りあったのは有名w
49名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:31:31 ID:qu0Jc2o30
フンテラールは駄目なの?
50名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:31:48 ID:gc4z4STD0
いいぞもっとやれ
51名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:32:28 ID:gfrTDMqk0
まあ代表に値する選手だけになったところで戦績そんなに変わらなそうだけどな
52名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:33:22 ID:gfrTDMqk0
>>51>>47へのレスです
53名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:33:35 ID:zqlYIROp0
出たオランダのお家芸
54名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:34:19 ID:IrNntHup0
ペルシの鬼コースPKはさすがの川口も止めらんないだろな
55名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:36:04 ID:EPZlR5910
カラブロって代表は無理?
56名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:36:38 ID:HOlUZYdr0
カイトっておもろい名前やな
57名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:36:53 ID:qIk3ul/40
まあファンペルシとカイトならファンペルシが上
だがファンデルファールトとカイトならどっちか迷うな
58名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:37:06 ID:bmBvA9JZ0
オランダファンとしてはいつも情報探すの
大変だから勝手にマスゴミが集めてきてくれるのは助かる。
ただ捏造して日本に有利な記事っぽくしそうでやだな。
59名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:37:30 ID:LmXvya6I0
60名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:38:24 ID:Jx3h7Zhb0
オランダが内紛しない事なんてないだろ
今回は白人同士ってのが珍しいな
61名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:38:31 ID:bXvEldOv0
そういやファンペルシーってインドネシアの血が混じってたっけな
サイドのファンブロンクホルストもそうだな
昔インドネシアはオランダ領だったので結構いるらしい

一時インドネシアが、インドネシア人の血の入ってる
オランダの選手をインドネシア代表にしようと画策してたな
もちろんあまりに弱すぎて成果なく終わったようだが
62名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:39:11 ID:RAWpnsiK0
オランダ代表のチームメートの紹介で漁村出身とか言われた選手がいたな。
どういう意味があるかわからないが、いたるところに差別のネタがありそうな感じはするな。
63名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:39:11 ID:YGtqkIGf0
>>2
完璧スルーされていてかわいそうだから
俺がお前にアンカーしてやる
感謝しろよ、チンカス
64名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:39:24 ID:LizEdGEN0
>>36
ファンデルサールがセードルフかダーヴイッツに触られて
触るなニガ−って殴ったのは聞いたことある
65名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:39:54 ID:LmXvya6I0
>>59
自レスだが
まあこれはムカついても仕方がないと思うがw
66名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:39:54 ID:X8vyUeBM0
67名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:40:29 ID:D9Hw5/QOP
オランダ、スペインは色の違い、民族の違いで
内紛を起こして本戦いつも駄目なイメージ
68名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:40:43 ID:mVxxCmDL0
カイトと岡崎交換してくれ
69名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:40:50 ID:6YVheenP0
電線に引っかかったのか?
70名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:41:07 ID:R/sOX/WnP
オランダとカメルーンには勝てそうだな
空気を読めとか言ってるのって日本人だけだろ?
この一つにまとまる気持ち悪さが日本の強さだから
テレビゲームとは違う能力が引き出されるわ
71名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:41:37 ID:cHEmpF1h0
>>62
漁村出身はカイトだたっけなw
W杯特集の雑誌に載ってた
72名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:41:42 ID:v8aEDV3e0
ファンデルメイデはどこにいるんだろ
73名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:41:49 ID:zzZQEAAd0
俺はサッカー詳しくないんだけど
この前、バイエルンの試合見てたら実況が
「あり得んロッベン!!」って連呼してたから
すごい選手なんだなと思った。
74名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:42:55 ID:b/0dcTS/0
>>62
ブラジルでもアマゾン出身は差別されてるしね
リバウドでさえも
75名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:43:36 ID:b/sSykku0
あと5、6人が喧嘩してくれれば
日本は1-0くらいで負けれるかもしれん
76名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:43:39 ID:RKUsxymM0
まあ前線にこれだけいるとカイトは若干名前負けしてるのか。
いや、カイトも十分凄いんだけど
77名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:44:26 ID:bXvEldOv0
>>74
確か名古屋のマギヌンがアマゾン出身だったような
78名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:44:45 ID:/+KswN+BQ
日本代表もこうはっきり言ってくれよ

茸外してと
79名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:46:00 ID:qu0Jc2o30
オランダの前線が内紛おこしたところで
DFの魔大戦から岡崎がゴールできるとは思えんが
80名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:46:39 ID:+kZatpSm0
もっとタムケンの陣内のネタみたいな
怪文書オランダにながせよ。
81名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:46:49 ID:LizEdGEN0
>>74
アマゾンかは知らんが
ドゥンガは南部の頑固者でどうしようもないってブラジル料理屋のおっさん言ってたな
82名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:47:09 ID:vM7qz/cw0
いつものオランダで安心した
83名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:47:13 ID:TMOmEQr50
おそらくオランダはA型だらけと見える。
A型が他党を組むと分裂するってのは定説だからなあ。
上下がハッキリしてると案外纏まるんだが、それぞれが自立したA型だと
自我が強すぎたり意固地になったりする奴多数で駄目だろな。

日本も人のことは言ってられない。
日本は相性最悪のAB型とO型ばっかりでチームの纏まりは悪い。
どちらかが上に立てば絶対に纏まらない。
だが岡田は何故か最年長でA型の川口を選んだ。
血液型マニアにとっては、ここが味噌になってくる。

支配欲の強いO型の弱点が二つある。それは目上のA型と目下のB型だ
そしてAB型と相性が良いのがA型
俊輔Oと本田ABにとっては、川口Aと闘莉王Bがそれにあたる
川口が本気でチームを纏めにかかれば、このチームは必ず纏まる。良い形で。
しかもこのチームのポイントとして、得点源、得点の可能性の高いポジションにB型が居る。
これは闘莉王と森本だ。
川口が俊輔を良い感じで抑えることで、本田も生きるし、我侭なB型も活きてくる。
アジアカップやW杯での宮本Aがやったことを、今回は川口がやれば良い。
纏まらなきゃ奇跡も何も起きない。
84名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:47:21 ID:RmLY1HDp0
ファン・ぺルシ「あのFW外して」
85名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:49:03 ID:+dCxm36z0
これで日本勝ったも同然だろ
反岡田厨ざまあwww
86名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:49:08 ID:97opx2H0Q
勝ち目出てきたなww
…あれ???

440 :_:2010/05/16(日) 17:44:45 ID:LnP8pigo0
東スポの本田の話題に俊輔イライラって記事が面白かった
俊輔のイライラがピークに達してます
調子はいまひとつで居残りFK練習でも13本蹴って決まったのはたったの2本
「新しいスパイクは微調整が必要」とコボしてました
俊輔のイライラの原因は本田で、報ステで沢登からFKはどっちが蹴る?と聞かれて「最後だから譲ってよと言う」とジョークにしてましたが
関係者によるとかなり怒っていたみたいで
この日も京都MFディエゴについて「本田みたいだよね。体もそうだけど蹴るところだけボーンと蹴ってあんまり動かないし」なんて言ってました
東スポだから本当かな?思ったけど今までの言動だったら俊輔が言いそうなことだな
87名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:49:11 ID:VEXE8hVh0
>>59
なにこれ首が締まってるよみたいなこと?w
88名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:49:24 ID:jRhlf48N0
>>66
なんでこいつに日本国籍やったんだよw
89名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:50:37 ID:9EWgR5yG0
>>18
なんでキーパーなんだw
90名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:50:45 ID:EPZlR5910
そういやスットコで茸のチームメイトだったスノーってどうなの?
91名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:50:49 ID:4cbfnaIp0
ファン・モメルさんが言ったんじゃないのか
まああいつは黒人専用マシーンだからな
92名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:50:53 ID:ZGKvu3xm0
かつて小野の子分だっただろうが
カイトもペルシーもよ
93名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:50:55 ID:D74nUKGC0
カイトは日本でいうDFW
94名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:51:04 ID:jirw6TId0
まあいずれにせよ「特別なものを持ってるかどうか」とか言えるのはこのくらいのレベルになってからの話なんだよな
日本人はスター選手の特別な部分を目指すんじゃなくて、まずカイトみたいな選手を目指すべき。
海外に行った日本人って大体が自分に足りないものを補って「万能」になっていくじゃん。
得意な部分を伸ばすとかさ、それは高いレベルに到達して初めて言えることであって、
日本人は自分の足りないものを必死で補わないと結局使えない。
今の代表見てたら思うわー。五角形のグラフで表したとしたらいびつな形になるだろうなって奴ばっかじゃん。
95名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:52:28 ID:qM/7tVz20
カイトはは日本で言う矢野だな
レベルは違うが
96名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:52:41 ID:X8vyUeBM0
97名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:53:10 ID:EPZlR5910
フランスの白と黒は喧嘩しないのか?
98名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:53:15 ID:gfrTDMqk0
だれか>>89にその真意を問い質してくれ。マジなのかネタなのか。
99名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:53:17 ID:b/0dcTS/0
100名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:53:26 ID:eKGGUDmv0
これでオランダは自滅かw 日本は1勝したようなもんだなw ベスト4は余裕か?
101名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:53:30 ID:qu0Jc2o30
>>95 でも運動量なら矢野さんの方がありそう。
102名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:53:33 ID:vM7qz/cw0
山岸ってオシムの時はレギュラーだったのな・・・
103名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:55:21 ID:jRhlf48N0
劣頭脳すげえ
104名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:56:41 ID:EPZlR5910
山岸、羽生、啓太とは何だったのか?
105名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:57:28 ID:H7uBGB3A0
オランダ8人くらいでも日本に勝てるだろ
106名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:57:29 ID:b8hb7g3n0
直前に食中毒で第3GKまで動けない状態にならないと勝てないからw
107名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:57:50 ID:De1kIJxr0
逃げてカイト
108名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:58:39 ID:3V1mxDw10
よし間とってクライファート置いとけ
109名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:58:45 ID:WnAbjELr0
110名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:58:49 ID:9EWgR5yG0
89だが俺の何がおかしいの?山岸ってレッズの元日本代表のGKだろ。
だからなんでGKに例えるんだって疑問を持ったのにw
111名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:59:10 ID:R/sOX/WnP
>>88
日系だからな
これでも日系のなかじゃまとも
112名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:59:40 ID:gfrTDMqk0
>>104
はぬーは使ってもいいんじゃね?去年のリーグ戦じゃいい動きしてた。
山岸も今年は結構点入れてるぞ。鈴木K太は…どうしちゃったのかね?
113名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 00:59:44 ID:jzF+3N7Y0
カイトは使いやすいよな
俺が監督だったら使う
114名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:00:06 ID:X8vyUeBM0
115名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:00:22 ID:bSpd81ZL0
毎度のお約束ですね^^
116名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:00:24 ID:lR7vW2R/0
>>110
広島の方の山岸だからだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:00:42 ID:xN7A45Ca0
天才型と努力型
118名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:01:11 ID:gfrTDMqk0
>>116
超親切ワロタ
119名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:01:55 ID:r0DnYL680
カイトのが嫌なイメージが
120名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:02:28 ID:kPExGIT8P
鈴木啓太は元からこんなもんだろ・・・
いくらフィルター担当とは言え下手すぎた
代表不動のレギュラーに据えたオシムがおかしかっただけ
山岸はサイドとして全く勝負しないから代表レベルじゃまったくお話にならない
フリーでボール受けなきゃ何も出来ないサイドって存在意義ないよ
121名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:04:37 ID:qwIBRlX00
チャンスといえばチャンスだな。
CLリーグ決勝にロッペンとスナイデルが出る、っていうことは逆にいえば、W杯には
ヘロヘロになっている、っていうことだし。

問題は・・・岡田のアホが酷使しすぎたせいで、日本代表の主要メンバーも疲労困憊っていうことなんだよな・・・
122名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:04:39 ID:RKUsxymM0
123名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:05:31 ID:MxTEh56Z0
ディフェンシブ・フォワードを軽視しすぎだろ。
カイトがどれだけ相手を混乱させていることか
124名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:06:55 ID:e4mf75+L0
>>31
当時は小野が率いてたのに、一番伸びなかったな
125名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:08:03 ID:gfrTDMqk0
>>123
地球上のサッカーチームでカイト欲しくねえチームなんかないよな、きっと。
126名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:09:19 ID:D74nUKGC0
ファンペルシ素行悪いから
糞マジメなカイトを見ていてイラつくんだろう
127名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:10:21 ID:TMOmEQr50
>>86
俊輔はチームリーダーとして頑張ってるのにっていう、O型特有のアレがあるんだよ。
本田はAB型だからO型の言う事なんて聞くわけ無い。元々筋肉脳O型なんて下に見てるんだからさ。
本田が俊輔のこと語るときは、いつも「あなたなんてどうという事はないんですよ」的な言い方をする。

ここいらで川口にリーダーの座を預けて楽に考えられるようになれば、本田とのリズムも合ってくる。
俊輔の責任感を軽減する&川口のリーダーシップでアレ市内といかん。
128名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:10:45 ID:uKyT2xL10
DFWの最終形態がカイト
129名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:10:57 ID:kPExGIT8P
>>124
あの頃のフェイエは前線のタレント力が全て
中盤も何もいらなかった
だから前線の奴らが入れ替わり出世してって後は洋ナシ
130名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:11:15 ID:chu4Q5g70
>>16
>>勝利後黒人に抱きつかれて白人激怒→殴り合い なんて普通。

本当にそんな事が普通なのか?
131名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:12:02 ID:jirw6TId0
現代サッカーってのを擬人化したらカイトみたいになる
ただ、人間以上の怪物もいるけど
132名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:12:36 ID:lc6KSJds0
>>97
フランス人は喧嘩とかカッコ悪いことしない 嫌味はよく言うけど
133名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:12:56 ID:YGtqkIGf0
まあ、汚死無のコネで代表に入り足を引っ張りまくった元犬の山岸よりは
浦和の山岸の方がまともだよな
134名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:15:24 ID:xz4jHV+10
>>127
血液型厨はマジで消えてくれ
135名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:15:59 ID:gfrTDMqk0
>>97
黒が圧倒的優勢だからじゃね?
蘭は黒なしでもどうにかできそうだが、仏は黒省いたら今の地位は無いだろうし、
そういう事情もあるかもな。
136名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:16:14 ID:7O7L2exS0
>>123
だって決定力ウンコじゃん。
ルーニーやらテベスのようにゴールもちゃんと決めれるところから始めんと。
137名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:18:33 ID:AQ6HspoU0
カイトだって守備免除されれば15点くらいは取るだろ
138名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:19:41 ID:YP9If7wd0
フリット時代からのサポだが

          ロッベン  ペルシ  バベル

         スナイデル ファン・デル・ファールト

                 ファン・ボメル

これでいいな
139名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:24:16 ID:NQeRp9pJ0
        ペルシ
ロッベン   スナイデル  カイト
   デヨンク ファンデルファールト
140名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:24:27 ID:gfrTDMqk0
>>137
ルーニーも前に残るようにしたら点上がったしな。
使う監督の期待値や価値観次第だろうけど、りばぽにしても代表に
してもカイトのキャラである運動量や守備力を買っているからこそ使ってるんだし、
もしカイト自身の得点力を上げたいと考えれば「守備減らして前線にいろ」
って指示出すんじゃないかとは思うね。
年取っても続けられるスタイルには思えないから、年齢とともに前に残る頻度が
多くなるような気はするけど。
141名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:30:08 ID:hkWaNIQk0
早野「まるで糸の切れた凧の様にカイトはどこへでも飛んできて守備をしますねー」
    
    
142名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:30:53 ID:lsG7JQfT0
バルサとレアルは知らんが、インテル・チェルシー・マンU・バイエルン辺りはカイトを欲しいだろうな
143名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:32:17 ID:ZqYm8/EC0
>>138 デヨング抜きで勝てるとは思わん。点は取れるだろうな。パフォーマンズが絶好調じゃないのは認める。
144名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:33:56 ID:LizEdGEN0
>>132
まだスレ残ってると思うけど
ギャラズ、ベンゼマ、ベンアルファは嫌われてる
145名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:33:59 ID:gfrTDMqk0
>>142
バルサレアルもSBにコンバートしてなら使うんじゃね?w
146名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:36:00 ID:n3cuA9Y/0
ゴン「カイトを返してよ・・・・」



ファンペルシ無残な姿で死亡
147名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:36:42 ID:bQPL6xm70
ペルシとカイトじゃボールコントロールが違いすぎるぜ
1トップやるならペルシ。ロッベン、スナイデルも同時起用だからカイトは右だな
148名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:37:20 ID:1vAs3nXu0
ペプシってこんな性格だったの
149名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:38:32 ID:H4Uuu56s0
カイトは毎年10ゴール以上は決めてるんだけどね。
センターFWなら物足りないけど、役割を考えれば悪くない数字。
150名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:47:05 ID:b2u9gR950
カイトはえらい小野に優しくしてたみたいで、いい人っていうイメージがる。
151名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:47:09 ID:mdOB4bsd0
>>61
フィリピンとスペインなら、アルカンタラという超絶的伝説があるが
152名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:51:41 ID:KCyRf1Ns0
「白いカイト」
153名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:53:01 ID:1sz6mZCC0
オランダの内紛はもはやW杯の伝統行事みたいなもの

それでも3位ぐらいの力は出す

本気でまとまりゃいつも優勝出来るぐらいの力
154名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:55:05 ID:g5Qul+qF0
またオランダかw
いつもの事だw
155名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:56:54 ID:BewlLUjI0
よし! 来ると思ってた
156名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:56:57 ID:xz4jHV+10
>>153
それはない。
やっぱりブラジルのほうが強い。
157名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:58:08 ID:IAWZ/WXQ0
日本は内紛してないのにまとまってないぞ
158名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:59:02 ID:Z5nBbp9f0
なんでサッカー関係のスレで面白いレスしようとするやつはたいていつまんねんだよ
159名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 01:59:23 ID:eEuZFRJb0
代えてあのハゲ
160名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:03:44 ID:xtxl3hCmO
勝ち上がれるかどうかはデヨング次第なのに
161名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:05:59 ID:Txql/veQ0
カイト。あのDFカイト。
162名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:20:38 ID:cDAuxAEwP
>>83
もう嫌だこの国
163名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:24:03 ID:xkw4TIuF0
>>94
同意。日本人のサッカー見ててストレス溜まるのはそこ。
止める、蹴る、接触、前進、これがシンプルにできない。
(日本のサッカーが速いって言うのは、これができなくて気持ちだけ急ごうとするからだと思う)
基本的なことを与えて小さくまとまるならその程度。伸びるやつは勝手に伸びるって考えるべき。
何が必要か、それをどう身につけさせるかこそ難しい課題で、特別扱いなんて指導者の逃げだわ。
そのほうが楽だもん。
164名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:28:33 ID:5VL5edLS0
カイトはシュートのこぼれ球への反応がいっつも速いw
弾いたらカイトがだいたい突っ込んできてるしw
165名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:38:27 ID:PUz41MVY0
>>83
血液型をバカにしてたけど
おもしろいからW杯まで覚えとこ
166名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:41:33 ID:du5k52W20
>>97
フランス人は自文化を受け入れれば人種問わず寛容って後藤健生の本に書いてあった
167 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:45:21 ID:NKBQi4rpP
フェイエではカイト>>>>>>>ファンペルシだったっけな
168名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:50:30 ID:+mSrhMZ00
>>18
肩さんか
169名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:52:08 ID:BYs6ged80
「そして誰もいなくなった」
これオランダだと
「そして誰もおらんだ」
豆知識ね
170名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 02:53:22 ID:PmgE77AK0
ペルシはDQNだからな
171名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:21:28 ID:Ib3xBzKV0
キタキタ
お約束の内紛w
初戦でのデンマークの頑張り次第で展開が読めなくなりそう
172名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 03:37:26 ID:Lb1wsVFt0
>>166
とは言ってるけど
実際、アルジェリア移民への対応を見る限り怪しいもんだよ
173名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 04:44:27 ID:9EWgR5yG0
広島野山岸なんて本当に知らなかったw山岸と言えば嫁が巨乳喫煙者のレッズGKしか思い浮かばなかったw
174名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:19:51 ID:bx77enAK0
さっきのVDVのゴール三鷹?

リフティングでテクニックを、素早い切り替えしでキレを、そして体勢崩れながらのシュートで泥臭さを。
たった1プレイでこれだけ魅せつけてくれた。

カイトやイグアインとはモノが違う。
175名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:26:05 ID:+XAJRBsE0
    カイト
エリア 砂 2323

ペルシ、外れるのはペルシ!
176名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:32:46 ID:+XAJRBsE0
スナイデル>>>>>>>[CLベスト16の壁]>>>>>>>らふぃー(笑)
ロッベンいるし左足のプレースキッカーでもイラネw
砂に負けてサイドやれる!とか必死すぎてワロス
オランダの茸、それがファンデルファールト
177名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:36:00 ID:ERlPnAq+0
クロンボとやれ
178名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:44:36 ID:6CJR0/dq0
今回は早すぎだろw
179名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:54:09 ID:AFHv0gfp0
こーいうお家芸がある限り優勝できねーよなあwwwwwwwwwwwwww
でもオランダ人らしい
180名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 06:00:49 ID:8Dck3nR40
       カイト
エリア  スナイデル  ロッベン

これで内紛回避だな
181名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 06:04:54 ID:kVfuNb7q0
カイト=矢野
182名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 06:16:20 ID:QIDexPEo0
ぺルシは精神年齢が低そうだな
俺と同じ26歳とは思えない
こいつ外せば丸く収まる
183名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 06:19:56 ID:kVfuNb7q0
どっちかつーと
カイトがいないほうが
日本にとっては嫌だと思うんだ
プレス休まないからな

こういう内紛大歓迎だな
184名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 06:22:14 ID:wBCQJkPk0
シロンボ VS クロンボ
シロンボ VS シロンボ

オランダの内紛はバリエーションが豊富だ
185名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 06:27:59 ID:z3xmqNEr0
>>1
そもそも「カイト外して」とまで言ってない
ロビンとカイトは仲良しだぞ〜
186名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 07:12:30 ID:mcb4Cl5N0
オランダは内紛好きだなー
 
187名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 07:50:18 ID:By+p4mRSP
もっとやれラテン系vs白人系にさらに黒人が絡めばなおよし
188名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 08:14:39 ID:C1TCVxaS0
カメルーンとデンマークはチャンスだな
激しい三つ巴になりそうだ
189名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 08:38:07 ID:SyacEOUz0
日本も,選手がはっきりいえばいいのに…

「あのダメ監督外して」
190名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 08:48:54 ID:mz1Xd+KV0
クライファートダービッツなどが抜けて
始めてまとまったと思ったドイツでアレだったからなぁ
やっぱ内紛がある方が見ていて楽しい
191名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:22:01 ID:/rTRBY/h0
ヴィム・ファン・ハネヘムはくすくす笑ってこういった。
「オランダ人はトラブルが好きなんだよ。代表チームの周辺で何も問題が起きないと
逆にどこか悪いんじゃないかと心配するんだ。問題が存在しないなら、むしろ作り
出さなきゃいけないのさ!」
192名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:28:53 ID:0DdSklP20
お家芸キタコレwww
193名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 10:37:44 ID:1MtaBAsC0
フンテラ外せば右WGとCFで普通に共存できるじゃんね
194名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:09:55 ID:zgsslYfV0
>>193
フンテラはぺルシの中ではもう存在が消えてるさ
195名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:15:18 ID:VKRlLoOn0
オランダで内紛おきてるから敗退してるとおもってるやつはニワカだとおもう
サッカーに問題があるに尽きる
196名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:34:42 ID:tHRjyGZg0
ファン•ペさん
197名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:37:09 ID:sSNkPP/w0
なにしてるの
198名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:37:13 ID:FAsoV5ik0
最近、自傷系の>>2が流行ってると聞きますた。
199名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:37:31 ID:V6kv5CI+0
クライファート、ハッセルバインク、ファンニステルローイ、ドンク・・・
今回はコッテコテのCFがいないね
200名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:39:12 ID:9qnsziKA0
>>31
才能的には小野が一番光ってたんだけどなー。日本の天才も20代中盤から
伸び悩む。基礎教育のレベルが違うからなー。オランダとは。

フィジカル、技術、戦術の教育がなー。小野がオランダ人ならいまごろレアル、バルサで
中心選手だわ。
201名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:40:28 ID:PL/Uvnod0
もしかしてわざと紛争起こすために外人を広く受け入れてんのかな
国体を揺るがす事件を引き起こしたいのかな
202名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:46:11 ID:WfdF7zcd0
カイトが下がって守備してくれるからサイドから突っ込めてるんじゃないの?
203名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 11:51:47 ID:wnQdGLgUP
>>200
1年目はマジでMVP級だったな
ファンホーイドンク兄貴がかっこよかったなー
204名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 16:32:08 ID:BYs6ged80
カイトがいないとバランス崩れるし
かといってペルシがいないとファン減るしー
205名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 16:51:04 ID:uroSYBmd0
>>17
(´・ω・)
206名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:40:53 ID:u33LXquU0
>>199
ドンクが代表で存在感示した時期なんてあるか?
それに比べりゃフンテラールの実績存在感の方がよっぽど立派だと思うけど
あれだけの選手でも移籍するチーム次第で終わったような扱いうけちゃうんだなあ
207名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:44:53 ID:gMtl48uI0
オランダ代表って内紛起こるのが定例行事だよな
208名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:47:13 ID:1pjGuo5C0
ファンニステル太郎呼ぼうぜ
209名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:48:41 ID:/MgvkdUK0
キタ、お家芸。
210名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:49:56 ID:n+uTKihH0
どっちか外さないといけないならファンペルシだな
211名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:52:05 ID:J8mkvIwxQ
ゼンデンってまだ現役だったんだなw
212名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:53:32 ID:/MgvkdUK0
ま、オランダに限ったことじゃないでしょ。
お隣ドイツだって一枚岩だったことないか無い。

W杯でベッケンバウアーがレアルのネッツァー外しを監督に直訴したり、
エッフェンベルグを大会中に本国に叩き返したり、

もっとスゲーのはバロンドール2回連続の闘将マテウスまでユーロで外したり、
欧州他国でも枚挙にいとまがない。
213名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:54:51 ID:1MggBH4i0
    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  これは朗報ニダ!日本全敗は無くなったブヒィ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
214名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 17:58:29 ID:Ss5pMs3t0
あとはカメルーンが試合報酬で揉めるのを待つだけ・・・なんか悲しくなってきた
215名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:00:21 ID:zln2b+KKO
前線の四名に加えてボランチ二名もミドル打ってくる
敵を油断させるためにも日本は本気出しちゃ駄目だ
216名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:01:28 ID:qE8trwyG0
これはなんか勝てそうな気が‥
217名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:08:06 ID:o/55SHky0
日本のサッカーファンにわかりやすくいうと

ロッベン=全盛期のカズ
スナイデル=清水商時代の小野
ファンデルファールト=怪我しない小倉
カイト=決定力のある師匠
218岡田:2010/05/17(月) 18:10:15 ID:/UgpyLiC0
てか、いらないならカイトくれ、日本にくれ、頼むからクレ
219名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:15:20 ID:bQPL6xm70
CFWはファンペルシーで決まりだべ
220名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:19:00 ID:eP4cqjwg0
ゼンデン好きだったな、オーフェルマルスも好きでしたね
221名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:21:27 ID:nO4c0FgN0
これが来るんだな。89分日本の逆転ゴールが‥
舐めてるヤツ、泣くなよ、そん時
222名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:22:09 ID:X5DNskdN0

オランダ始まったな

オランダの内紛がないW杯なんて・・・・・・・
223名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:24:01 ID:9BfARMuQ0
先発かどうかはともかくカイトいらないって言う監督は探してもほとんどいないだろうな
224名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:24:06 ID:bQPL6xm70
>>221
信じてもいいか?
225名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:25:16 ID:VEXE8hVh0
>>221
ジーコジャパンの勝ち運の不思議っぷりならそれはありうると思うけど、
岡田さんってその辺りの運が無いからなぁw
226名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 18:41:49 ID:yWYmO/jS0
>>200
小野は怪我でキャリアハイの時期を潰してしまったからなぁ・・・ホントもったいない。
20代中盤から急激に劣化した選手というと前園が印象深い。
227名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 19:26:26 ID:9zs40Rqg0
     ペルシ
ロッベン スナ ラフィ
  デヨンク ボメル
で良いんじゃないの?ペルシの1トップはカイトの1トップの数百倍良い。
WGって感じじゃないから、ラフィの所が怪しいけど。ここはむしろカイトなのかね?今季はレベル低いと思うんだけど。
228名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 19:31:30 ID:/HvE9ATx0
ロッベン右ラファ左のが良いと思う
ロッベンは今バイエルンでリベリ居るから右やってるし
右の方が点取れるイメージ
229名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 19:34:06 ID:9zs40Rqg0
>>228
中に切れ込んでシュートのイメージか。FWのタイプによるけど、ペルシの1トップなら、確かに右の方が良いかもね。
クロスをゴールに突っ込んでくれるFWなら左で崩してくれた方が結果的にチームのためになりそうだけど。
230名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:47:46 ID:konryZiH0
ファンペルシからしたら、泥臭い奴は今の代表には場違いってことだな
231名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:55:14 ID:Qdr5jH4f0
俺はカイトのが好きだ
232名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 13:07:35 ID:V4Zu7W6B0
>>26

それ水泳。
233名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 01:38:15 ID:b9jthkbR0
ファンファン
234名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 06:58:36 ID:QHZuG4l60
ファン太郎
235名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 07:08:37 ID:GSExo7NB0
まぁこのまま言ったわけじゃないだろうな
選手も大変だな
揚げ足取られるように記事にされるんだろうし
236名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 07:19:38 ID:/HJgjjnA0
>>59
和気あいあいで喜んでるようにしか見えないんだけど・・・?
オランダチームは人種問題などがからんだいざこざが絶えないというのは
聞いたことある。チームプレイだからそういうのが影響するんだろうな。
日本もあまり仲良さそうに見えないけど面と向かってケンカ売ったりしなさそう。
237名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 07:26:19 ID:rSTlpNxR0
チーム内紛はオランダの伝統芸だからな。
カメルーンは協会がらみでもめる。
まだ日本が付け入る隙はある。
238名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 07:36:12 ID:8OE00bDp0
いつものことですな
239名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 07:43:57 ID:7d4vZ65Y0
日本勝利きたな
240名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 08:21:03 ID:UPCB3fRP0
>>16
ドイツ人のフォンとちがってオランダ人のファンは一般人でもついてる
241名無しさん@恐縮です:2010/05/19(水) 16:43:09 ID:naHKIRUT0
>>83
占星術士ドメネクのようだ。
242名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:10:05 ID:5byfFAeD0
カイト
「チームメイトに小野がいたからね。
彼のプレーはうますぎて俺はとてもかなわなかった。
そういう状況だったからオランダ代表に選ばれた時は怖かったよ。
小野以上の選手ばかりの中でうまくやる自信なんてないからね。
でもね、小野よりうまい選手はオランダ代表にもいなかったよ。」
243名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:13:19 ID:kWka0Ud70
まさかのデンマーク・日本のグループリーグ突破
244名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:14:44 ID:3Ai4rij90
でもバルサに行くと小野レベルが結構居るんだよな
ファン・ボメルがヘタクソ扱いされたのも分かる
245名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:15:38 ID:QhzD/exj0
小野勿体無い
怪我と猫村さえ居なきゃ
246名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:16:20 ID:wQ6B3T2M0
え?
ファンペルシってクラブと同じくセンターやるもんだと思ってたけど
オランダじゃ右のプレイヤーって扱いなのか。
247名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:20:44 ID:txN5SEdL0
今度は白人同士か
たいへんだな
まあ日本も中村と本田とかあるけどさ
248名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:22:25 ID:9KxY5axJ0
オランダ戦なのに脅しになれる小野は出ないのか。
249名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:23:02 ID:bQnX0J8X0
あのFW替えて!
250名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:29:09 ID:AnhAefqc0
ここんとこオランダが頂点取ったのってUEFAだけなんでしょ

その立役者連れてけば、たとえ試合に出さずとも情報戦の役に立ったのにな
251名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:30:40 ID:oOoKpmmu0
カイトをトップにして後ろに四人並べりゃいいじゃん
あとは出四具一人で何とかなるだろ
252名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:35:30 ID:c0jMd2uO0
小野がいたときのオランダリーグのメンツみたら、フェイエじゃ優勝できねーなって思うわな
当時のペルシやカイトじゃ味方にいても心強くないし
253名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 20:43:52 ID:CtkVxf0l0
蘭製釣男
254名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 21:12:31 ID:naAernCo0
>>220
2002年は予選敗退だったけど、左のオーフェルマルスと右のゼンデンがドリブルでカットインしまくってたな
チームとしてはまるで機能してなかったけど、あの2人だけはキレキレだったからな
255名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 21:14:00 ID:DuvKfwYp0
>>252
ペルシはともかくカイトは心強かったかと…
やっぱりドンクトマソンのときがよかったよなー
256名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 21:17:32 ID:jyW+AbkK0
>>43
俺と合うのはリケルメだけ
257名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 21:19:46 ID:mNEmMJV50
    カイト

ハゲ ハゲ ラフィ

これがいいだろ、ペルシいらね
258名無しさん@恐縮です:2010/05/20(木) 21:20:57 ID:IoX/mL72P
カイト有りのオランダ代表
オランダ 5−0 日本

カイト無しのオランダ代表
オランダ 4−0 日本
259名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:19:49 ID:VxeNatKS0
>>258
こ…この非国民め!!!













…カイト有りだと6−0かな…
260名無しさん@恐縮です:2010/05/21(金) 19:53:58 ID:++VKQ2eU0
守備したくないって言ってるゴリラ外して
261名無しさん@恐縮です
この程度のイザコザなんて当たり前。
ドイツの時の日本もおんなじ。


要するに結果でるか否かってことw。