【野球】3安打4打点の西武・涌井秀章「高校のときのほうが人が集まった。もっと頑張ってください」思い出の地・ハマスタに辛口エール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
いい投手は投げるだけじゃない。神奈川球児の“聖地”で投打に大暴れする姿は、西武の
涌井ではなく、まるで横浜高の涌井クンだった。

本業の7回3失点がかすんでしまう華麗な打撃で、交流戦の投手新記録となる3安打&4打点。
プロ初のハマスタで、エースで4番ばりの大活躍だ。
「投げるほうはどうか分からないけど、打つほうで活躍できたのでよかったです」
二回の右前適時打はほんの朝メシ前。三回は目の前で細川が敬遠された二死満塁から、
左中間を破る走者一掃の適時二塁打で試合を決めた。八回にはバスターで三遊間を破る
技ありの一打…。
「振ったら当たっただけ。(打撃は)手が痛いので正直、嫌いです」とテレ笑いを浮かべたが、
適時二塁打の場面では内角攻めの直後のスライダーをはじき返すなど、卓越した野球センスを
見せつけた。

18歳の“熱い夏”の記憶が蘇る。高校時代から打撃には定評があった。3年夏の甲子園では、
1回戦の報徳学園戦で片山(現楽天)から本塁打も放っている。昨季まで通算安打は4本、
適時打は1本だけだったが、高校時代の思い出が詰まった球場で“球児魂”がメラメラ。
久々の地元・ハマスタには「高校のときのほうが人が集まった。もっと頑張ってください」と
辛口エールも送った。

「(スレッジの)本塁打2本は余計でしたね」。本業を反省しつつも、自分で自分を援護して
交流戦トップタイの通算14勝目。投げてよし、打ってよしの涌井は、まさに交流戦男だ。

ソースはhttp://www.sanspo.com/baseball/news/100516/bsg1005160504001-n2.htm
三回、左中間に走者一掃の二塁打を放った涌井。それにしても、ハマスタは高校時代の方が
観客が多かったとは…
http://www.sanspo.com/baseball/images/100516/bsg1005160504001-p1.jpg
関連スレ
【野球】交流戦 YB3-12L[5/15] 中村先制弾・涌井猛打賞2適時打4打点!打線爆発・西武大勝 三浦3回持たず8失点・スレッジ2発反撃も横浜5連敗
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273910409/
2名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:35:52 ID:/R8uea6Q0
野球なんて今時誰も見ないだろ
3名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:35:58 ID:8X1cN1ac0
平日の西武ドームはもっとガラガラだけどな
週末なら同じぐらいだけど
4名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:37:34 ID:UqG3qBmI0
嘘はいくない
横浜の観客動員は西武よりずっと下
5名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:38:59 ID:8X1cN1ac0
>>4
昨日21000でしょ、普段の土曜の西武ドームもそんなもんじゃん
6名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:40:42 ID:EUPRRxiT0
巨人戦、阪神戦があるハマスタは西武ドームより客集めてるハズだ
7名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:42:24 ID:B/0kjtA50
>ハマスタは高校時代の方が観客が多かった

これって本当なの?
横浜高校VS横浜商業で3万人とか入るのか?
8名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:48:11 ID:p8aKU3pdP
>>7
プロ野球やJリーグより人気あるよ
9名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:49:01 ID:8X1cN1ac0
>>7
夏の大会の決勝じゃ浜スタは毎年満員だよ
神奈川は特に高校野球ファンの多いところ
横浜高校なら決勝じゃなくても相当入るよ
10名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:50:42 ID:ooIQjbAi0
西武ドームの方が入ってるなんて一言も言ってないじゃん
西武だと選手が普通に「今日は空席があったから明日はまた来て下さい」ってヒロインで言ってるし
涌井のもこの発言の後に明日もっときてくれみたいなこと言ってる
集客努力してんだろ
11名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:52:15 ID:smTSDLUT0
>>7
準決勝・決勝ハマスタは満員札止め
昨年の保土ヶ谷球場での慶應vs桐蔭は外野まで開放だったかな
横浜vs東海大相模とか4回戦あたりでも満員
12名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:54:53 ID:t99nZapn0
>>7
伝説の明訓vs白新を知らんのか。
13名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 07:57:13 ID:xXQxRy/k0
高校の方が人気ある 横浜はもうちょっとしっかりやれよ 
という事をワクワクさんは言ってる

でも、じゃ所沢はどうなんだ というブーメラン
14名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:01:07 ID:WFgNmMVI0
ごもっともw
15名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:03:50 ID:ooIQjbAi0
>>13
横浜にしっかりやれって言ったんじゃなくて
レフト側の西武ファンにしっかりやれ(明日はもっと来い)って言ってんだよ
なんで横浜にエールなんて記事にされたのかは知らんが
横浜なんかそもそも相手にしてない
16名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:05:05 ID:NFkdEpnu0
神奈川の高校野球が人気あったのは松坂の活躍した前後
今はY高はじめ強豪校と呼ばれていたところはだめ
単純に全体的な競技人口が減ってるんだろう 
高校野球は人気うんぬん言う時代ではない
17名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:18:06 ID:xlEzRw0p0

これは酷い・・・
 
18名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:19:06 ID:6fFEufjs0
神奈川県大会決勝と比べられてもな〜
19名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:28:12 ID:smTSDLUT0
>>16
最近の神奈川大会を見てないでしょ。
Y高なんてもうだれも強いと思っていないですよ。

横浜・東海大相模・慶應・桐蔭・桐光
今はこの5強。
昨年は横浜隼人が甲子園に行ったけどね。
20名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:34:18 ID:LXXyDmo60
これは厳しいな
でも比較対象がちょっとずるいくないか
21名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:52:31 ID:H3dcOee00
甲子園出場が決まる試合とプロ野球のシーズン中の一試合を比べられてもなあ。
それに、高校野球のほうがチケット安いんでしょ?
22名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:53:39 ID:tkhO3f3I0
まぁ高校野球の方がスピーディーだしねw
同じ試合展開でも高校野球の方が30分は早いでしょ
23名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:54:00 ID:6OVUt4Se0
Y校横浜の決勝は毎年、満員になるよな
24名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 08:58:27 ID:FBbT6Q2T0
いろいろな意味でバカにされてるなw
横浜ベイスターズww
25名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:00:19 ID:cvfyUo4S0
>>20
ずるいくないよ
26名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:01:44 ID:OTBpYkGP0
甲子園と比べたらだめだ
27名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:03:44 ID:rY0ONgCt0
たかが高校生の一試合とプロの試合を比べる時点で間違ってるな
28名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:06:44 ID:1KrUZQpc0
>>11
動画で見たが、ありゃ地方大会2回戦の映像に見えんわなw>慶応vs桐蔭
人が死にそうなくらい球場が混んでた
29名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:07:22 ID:7Up2L7xA0
お前が頑張れよw
30名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:09:58 ID:E63HkA0g0
>>21
チケットは安いが、平日の昼間だぞ
31名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:12:30 ID:SDvBEgEz0
プロ野球も平日の昼間に主婦を相手にすればいい。
32名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:14:29 ID:wb9mNbLO0
神奈川は熱狂的な高校野球ファン多いからなあ
ベイはテレビで見る機会も激減で相当厳しいな
西武に関しては立地悪すぎるから論外
33名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:15:39 ID:h2sxn7Qs0
外野はタダとかじゃないのかな
甲子園はそうじゃなかったっけ
34名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:16:45 ID:Em285gMl0
3打数4安打と聞いて
35名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:17:50 ID:d1f4WAojQ
>(僕が)高校のときの(ベイスターズ戦の)ほうが

ってことだろ 単純に比較
36名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:21:36 ID:z8WzJWrC0
西武だってそんなに入って無いのに高飛車発言?
何様。敵を増やしたな・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:23:45 ID:lpQPkgVH0
ハマスタ本拠地出身だけあって言うね
38名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:31:36 ID:TTCQ58/x0
>>36
横浜相手に言ってるわけじゃないぞ
39名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:33:16 ID:E2NiaJSJ0
逆に☆の選手達はお客さん来て下さい的な発言ってないの?
西武の選手はよく言ってるけど
それにしても内野高すぎる
40名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:34:46 ID:6OVUt4Se0
親会社が悪名高いブラックのTBSだし
41名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:36:04 ID:HJTm7c7z0
横浜相手じゃないのは
分かっているが
相手の球場で言う事じゃ無いな。
42名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:36:48 ID:Cl3UjmC20
西武球場をなんとかしろよ
43名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:43:29 ID:1d0YLZxO0
さすがに西武と横浜が同じはねーよ
西武なら土曜は27000〜8000くらいは入るぞ
44名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:44:33 ID:Sp4uTqKs0
横浜高校ってすごい人気なんだな
45名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 09:59:18 ID:jL5RphyM0
西武ドームも入ってねぇじゃんといわれてるが立地条件が違いすぎるわな
46名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:09:21 ID:Sbo+UTlF0
涌井? ああ、甲子園で駒苫にボロクソ打たれて泣きべそかいた貧弱かw
47名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:15:58 ID:1KrUZQpc0
>>39
内野の価格が半額だったら、あの立地だもん、連日満員だと
思うんだけどね。下手な飲み屋行くよりスタジアムで飲んでた方が
面白いしウェイトレスかわいいし…
48名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:21:29 ID:smTSDLUT0
2004高校野球神奈川大会決勝戦
http://www.youtube.com/watch?v=n3veTWNFX_I

涌井が3年の時の決勝戦
49名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:30:49 ID:1KrUZQpc0
そういや涌井と成瀬のリレーなのに、公立高校に9回まで
負けてた試合とかあったんだってな。監督、死にそうだったろうなw
50名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 10:40:42 ID:GNmG9C0b0
>>45
西武は横浜と比べられるほど酷くは無い
横浜、ヤクルトはセ・リーグ、好立地という条件で12球団最低レベルだからな…
51名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:01:22 ID:WHTF5a6B0
神奈川の場合は夏に限らず、秋・春の大会でも準決、決勝とかで好カードになると埋まっちゃうから
特に横浜高は1番集客力があって華やかだろうから、ベイのハマスタはもの足りないだろうな。
52名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:04:48 ID:25AHlUMv0
>>19
どう考えても甲子園の山陰や東北の弱小校対戦よりも豪華だなw
しかも甲子園では絶対に見られないという。
53名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:28:45 ID:abdl+76lO
セヲタは観客動員とか無関心なのかね
前も石川内野手が客入ってないって言ったらハマファン激怒してたが

パはダルビッシュがツイッターで客入ってないって煽ったり
選手が観客動員に必死になってる
54名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:32:49 ID:knvyZnks0
どこも球団の運営に関わることだから、動員には必死だろ。
特に横浜やヤクルトは赤字なんだから尚更。
言い方等の工夫はあるだろうけど、もっとガンガン言ってもいいと思うけどな。
55名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:33:14 ID:hGztO3AE0
>>36
だから西武ドームのときのヒロインでもよく言ってるよ。
「もっとお客さん来いって」
56名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:33:40 ID:djc2gVee0
不知火が三年の時は熱かったな
57名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:37:01 ID:QlhAF/l+0
横浜高校現役レベルの打撃相手にベイスターズは勝てないww 証明された。
58名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:37:13 ID:AICI9m+i0
広島の次は横浜を馬鹿にしてるのか

何でこういう敵を増やす発言ばっかするのかね。
59名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:38:18 ID:xPqQygg00
>>39
佐伯が以前契約更改の時言ったはず
それより通路の幅を広げてほしい
浜スタ行ったことないけど、かつての甲子園並みに狭いらしいな
60名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:44:07 ID:Rri30z5g0
>>56
けが人続出で壮絶な内容の決勝だったよな
61名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:47:59 ID:v4LMlNXUO
本人の意図はともかく横浜側は間違いなくバカにされてると思うだろうな
62名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:48:49 ID:4ib+QMpX0
高校時代のほうが観客が多かったって、普通じゃ考えられないよな。
PLはどうなんかな。
63名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:49:15 ID:kGdgmsmg0
怪物・眉村、天才・佐藤寿也のバッテリーを要する史上最強の海堂vs日本のエース茂野の息子で150km超左腕の茂野吾郎の対決なのにガラガラだったけどなwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:50:31 ID:CUg4DTLI0
正直、試合じゃない時に色々と言う・やらないと。球場に来ている人に言ってもw
65名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:51:57 ID:xqj4iGAH0
>>62
神奈川は高校野球熱が日本一で華やか、大阪は高野連のお膝元で規則厳しく堅くるしい
ベイだって巨人、阪神戦になったらそこそこ入るんだぞ!ただ・・・相手ファンのが多いかも知れんが・・・
66名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:52:56 ID:1KrUZQpc0
>>62
大阪大会を「都会特有の派手な地方大会」と思っていると
肩透かし食らうよ。とにかく大会そのものは地味で
盛り上がらんから…
67名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:55:36 ID:knvyZnks0
>>62
大阪大会って鳴り物とか応援団とか基本的に禁止なんだろ?
試合としては面白くても、盛り上がらなければ限度があるからな。

>>63
実際無名校で話題になるような実績もなく、更に大会序盤〜中盤で地方球場ならガラガラだろうけどね。
68名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 11:57:53 ID:2hwmO5Do0
涌井は高校時代
笑顔がすてきで、さわやかな好投手ってイメージだったのにな
プロになったら太ったし、後輩のまさおイジメるし
なんか印象かわった
69名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:03:52 ID:LNKjFL/60
大宮で投げた時も
ヒロインで、「本当は西武ドームで投げたかった」とか言ったら
拍手してお客から罵声が飛んだ

「沢村賞の価値がわかってない」これも大人の発言ではない
70名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:06:43 ID:LNKjFL/60
まあ涌井がもっと球場に見に来てと言っても
効果はないだろうね

普段から態度が悪いので応援してやろうとは思わない
71名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:10:50 ID:2hwmO5Do0
思い出の球場といえば
今日まさおが、あの決勝以来の甲子園で投げるんだよな
涌井はプロ入り後、甲子園で投げたんだろうか?
72名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:11:42 ID:LNKjFL/60
普通若いエースなら何百や千人はおっかけがいるだろう


こういう性格だから

人気でないのも当然だと思う
73名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:16:26 ID:2hwmO5Do0
西武はイケメン多いから追っかけが分散してるんじゃないか?
74名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:25:23 ID:f4igZrfk0
>>69
しかも涌井自身が受賞するまで
「沢村」がどんなピッチャーか知らなかったらしいからね
(ソースはスカパーのインタビュー番組)
まさに「お前が(ry」w
75名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:26:23 ID:knvyZnks0
実際一選手がヒロインで声を書けたところで数字は変わんないだろうな。
76名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:26:35 ID:VJH1/uQH0
セリーグでファンサービスの概念を持ってる選手は広島ぐらいだよ。
二岡がハムに行ってから、オフにソーセージ作りのイベントで
北海道の田舎町に駆り出されてたが巨人では絶対ありえない。
新鮮な体験だったと思うよw
77名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:28:40 ID:qmy2IAM40
野球だし無理だろ

つまんないし
78名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:31:58 ID:LTCPXklQ0
T豚Sが関わってる限りだめだな。
本体も赤字なんだから。
79名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:37:39 ID:M5/p5Oi20
まあアマ野球との比較はなんか違うけどな
80名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:37:52 ID:SVcgIq8r0
ベイスターズは松坂も涌井も取れなかったからなぁ残念
81名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:39:23 ID:0D0DwRpm0
ハマスタはチケット高すぎ…。東京ドームより高い。
外野自由に入るのにも1800円。外野指定だったら2200円。
内野自由で2500円とるし、ネット裏指定は6500円。
82名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:49:50 ID:AmwCJnJu0
チケット高いのに3回で試合決められて帰りたくなった
83名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 12:51:42 ID:ekEKHBDH0
ベイはあんないい所にあって300万都市で駄目なんだから(w。
84名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:04:15 ID:68aScRji0
古いのはまあしょうがないとして
改装してない・維持してないから、川崎球場の最後の方みたいなんだよね
あと客席がすげー急勾配。神宮とか行くと席の角度の差にビックリする
あとは・・・食い物が壊滅的にダメだな。持ち込みはフリーだけど
85名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:15:37 ID:XDWylZF70
去年の神奈川秋季大会1回戦の横浜対桐蔭で5000人は入ってた
86名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:22:34 ID:lY9pe6eS0
最近の横浜高校って打者はいいのがいるけど投手が育たないから弱いよね
しばらく甲子園には行けないんじゃないか
87名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:26:52 ID:nSW/6KFT0
神奈川大会は盛り上がるよなぁ
88名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:35:16 ID:UA+ewhqKP
>>81
安席が異常な狭さ、ピザには通れない通路
全体に汚い施設
だけど球場会社は黒字www
ベイスは儲からないシステム
観客は高いチケット代を払わされ
周辺は繁華街とはいえ、もはや廃れていくしかない関内の街


一方、アレの競技場は
建設費に数百億円以上をかけ
毎年億単位の赤字を産みだし続けてるのに格安の施設使用料
キャパの大きさに物を言わせたタダ券、動員作戦

89名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 13:39:03 ID:+vnjkLFL0
バイトやったが爺さんがいい席取るため走ってたな。
90名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:03:38 ID:6EOUWhlj0
涌井は、プロ野球が興行だということを良く理解しているな。
良くも悪くも話題提供して、集客してその金を給料として貰ってるわけで。
西武はベビーフェース、悪役、スベリキャラ、盛り上げ役と
同一チーム内でいろいろ揃っててバランスいいな。
91名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:20:54 ID:4eJJcgoo0
プロの横浜も弱いし
高校野球の横浜の横浜も弱い。

神奈川のセンバツ5年連続初戦敗退。神奈川の地元の弱さは異常

92名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:24:55 ID:1jacLexl0
p
93名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:27:05 ID:k/6QAH+VP
>>86
昨年の夏は出てくる投手がみんなサイドスローでワロタ
94名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:36:10 ID:WmgqpJNa0
横浜のスタジアムはいいトコにあるんだから
もうちょっとこう・・・華やかにしてもらいたい。
95名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:37:45 ID:gwoi88nn0
がんばれって誰にいってんの
96名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:47:04 ID:CqXdsROb0
>>48
本当に超満員だなw
97名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:49:01 ID:68aScRji0
与太校はなあ・・・
バカすぎて敬遠されて集まらないんだよなw
頭は大岡高校並みかそれより下
98名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:50:22 ID:CqXdsROb0
>>72
一応腐女子雑誌のファン投票では人気3位だよ
99名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:51:36 ID:T+mN6uMY0
高校生より客が呼べないプロ……。
100名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 14:56:21 ID:k/6QAH+VP
>>97
県立大岡高校は清水ヶ丘高校と統合されて、横浜清陵総合高校となりました…
101名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 16:12:08 ID:2bWJGFV40
>>48
「地区大会でなんで超満員なんだよwww」
ってドカベンとかキャプテンとかタッチとかキャプテン翼とか見て思ったけど
本当に超満員になることあるんだな。
102名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 16:15:43 ID:kD2ky2IZ0
何で西武は松坂然り、涌井然り横浜の選手を平気でさらっていくの?
地元埼玉の選手でも取ってろよ。
103名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 16:16:44 ID:8X1cN1ac0
>>101
埼玉でも千葉でも県大会決勝は満員よ普通に
104名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 16:24:07 ID:qjed6N8F0
高校野球神奈川予選は盛り上がるよな。1998年夏は松坂が決勝で先制ホームラン叩きこんでいるのを見たな
105名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 16:35:39 ID:KDqTaSba0
相変わらず涌井は口の悪い奴だなwww
106名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 17:19:11 ID:LGMIBkuG0
涌井の空気読まない余計な一言も問題だが、一番の大問題は

「 言 い 返 そ う に も ど ー し よ う も ね え 客 の 入 り 」

「 そ れ 以 上 に ど ー し よ う も な い ベ イ の 惨 状 ('A`) 」

おま、こんな試合ばっかりやってたらファン定着とかマゾでも無いと無理。
かつて阪神ファンは続ける事自体が苦行と呼ばれたが、それより酷いだろこれ_| ̄|○
107名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:11:00 ID:1KrUZQpc0
>ベ イ の 惨 状 ('A`) 

ビリじゃないって時点で普通は評価しねーか?
108名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:31:18 ID:TpuWGy9n0
今日はいい天気の日曜日なのに2万人切ったのか
109名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:39:44 ID:9/8F6zOG0
110名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:51:25 ID:1XsB/G2W0
関内って地味に行きにくいんだよねw
JRは根岸線だし、地下鉄2つはクソ高いし

車で行って中華街周辺の駐車場群に入れるしかない
111名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 18:58:59 ID:BbqYAT1k0
所沢も同じような状況だろw
112名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:10:07 ID:KJyWyixR0
>>111
所沢はたかが30万の地方都市かつ、都心からのアクセスが悪い僻地
横浜は政令指定都市で100万の大都市、都市のど真ん中に有って都心からのアクセス最高

なのに横浜の客入りが悪いのは横浜の選手がかわいそうだと思います。
もっとベイファンは足を運ぶべきです。
113名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:17:14 ID:A0iBfoXP0
>>112
横浜は100万どころか350万人でっせ。
川崎でさえ140万いる。
114名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 19:38:41 ID:GNmG9C0b0
>>102
だったら自由枠なんか使わずに涌井を指名しろや!w
5億も使って那須野とかw
115名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:47:31 ID:8GfKDZqY0
>>101
対戦カードによっては二回戦くらいから満員に近くなるよ。
ちっちゃな県立球場で準々決勝やるから入場規制になることがある。

だって内野500円で二試合見れるし、下手なプロより面白いらしい。
116名無しさん@恐縮です:2010/05/16(日) 21:54:16 ID:KaNsoSZA0
西武の選手はよくファンに向けてもっと来て
暇なら来て、もっと友達も連れて来て、と言ってる。
この発言も西武ファンに向けたものでいつも通り。
117名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 04:51:17 ID:HCtPPKxX0
よく「もっと球場に来て!」と叫んでるけど、メリットを伝えないと単に「金よこせ」としか聞こえないよ
118名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:03:20 ID:JjBSP6o/0
ハマスタってことは横浜のホームだから、西武には金入らないだろ
119名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:23:15 ID:6k1VC+WW0
実際に球場に来てる客相手に球場に入ってる客が少ないなんて言っても喧嘩売ってるだけだろ
友達連れてくるとか自分が何回も来るとか限度あるし
普段から取材とか受けてんだしカメラに向かって言えよ
120名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 05:59:39 ID:t3Rx+AOs0
チケット買って交通費払って弁当買って球場行って
明日休みの先発投手に
「また明日も来てください!」ってヒーローインタビューで言われるとちょっと悲しい
まずは「今日来てくださってありがとう!」でしょーに
121名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 06:13:37 ID:r440eV/J0
神奈川の高校球児の聖地は保土ヶ谷だろ。
グランド整備は横浜隼人。
122名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:11:59 ID:LFThnHk30
涌井に猛打賞食らうようなP出すほうがふざけてんだよ。
横浜よ、野球舐めてんじゃねえぞ。
123名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 09:32:21 ID:Bk70TNh80
まぁ涌井はガキだからな…口が悪いのはデフォだが、頭も悪い
その分、首から下は優秀だが
124名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 15:26:08 ID:KOuNJwmZ0
打者でいいから阪神にきてくれ
125名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 19:42:57 ID:nOKKWYSn0
わくいきらい
126名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:08:05 ID:B/utk/3Y0
三浦みたいなカスPだすから打たれるんだろーが
127名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:09:39 ID:pysOFycv0
横浜なんか知名度ある奴皆無じゃねえかwwww
なんで見に行くんだよww

横浜高校の試合の方がよっぽど面白い
128名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:14:59 ID:X8vyUeBM0
お前が高額年俸を保留している様を見てアホらしくなるからファンが出来ないんだよ、プロ野球は
129名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:30:53 ID:POS9sz+e0
横浜スタジアムは欠陥球場
この球場ばかり何度もビデオ判定出るのはおかしいだろ
審判が原因なら、なぜ他球場でビデオ判定が何度も出ないんだ?
おまけに日曜日だというのにホーム側内野席がこのザマw
西武ドーム同様、横浜スタジアムも一塁側内野席はビジターなんですか?
もう新潟に移転したら?w

http://zip.2chan.net/1/src/1273986493171.jpg
130名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:33:19 ID:2DZMjVmP0
涌井のくせに珍しく良いこと言ったな。
ハマファンはやる気がなさすぎる。
どんどん言ってやれ
131名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:35:42 ID:zsSR2EpN0
西武の不人気の心配でもしてろ
132名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:37:27 ID:5HEmKRNl0
目くそ鼻くそだろうにw
ベイも西武に言われちゃ終りだな
133名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:43:31 ID:zKGl3pzR0
>>48
仮に大阪桐蔭ーPL学園の決勝でもこの1/3も入らないな・・・。

どっちも応援は部員だけ(しかもあんまやる気ない、特にPL)、あとは父兄が来てネット裏に爺さんが座るだけ

試合自体は熱いけど、華やかな応援は甲子園のみ

大阪のこの地味さは何とかならんのか・・・アホ高野連
134名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:44:04 ID:POS9sz+e0
>>131
その西武より観客が入ってないのが高校時代世話になった横浜だから
涌井も心配になったんだろうよw
135名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 22:47:05 ID:ol5zbgWsP
>>133
舞洲遠い
応援が規制されてるのか、地味
過密スケジュールで、大抵平日
136名無しさん@恐縮です:2010/05/17(月) 23:05:10 ID:zKGl3pzR0
>>135
メガホンは団長のみ
ブラスは禁止
縦じまもちょっと前までは禁止etc・・・高野連おかしいぜ

舞洲なんて海の上の人工島なのに
137名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:08:49 ID:7Y5cDf10O
>>129
全体が半球状でしかもグランド部分と客席で円の中心点がずれてるので
慣れないとまったく遠近がとれない
ヘタすると酔う
138名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:15:01 ID:Ezl2Ke4mP
ハマスタは屋根がなくて、夏のデーゲームは尋常じゃない暑さなんだよね
それでも大量の入場者があるんだから、神奈川の高校野球人気はホントすごい
139名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:21:43 ID:083PV9g60
涌井はツンドラだからなあ
好きな人には悪態をついてしまう
横浜スタジアムのことが好きなんだと思うよ
140名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:28:20 ID:083PV9g60
横浜の客入りなんて涌井には関係ないんだから
どうでもいいなら
こんな事言わないで「高校時代を思い出して、なつかしかったです。」とか
適当な事言ってりゃいいんだから
141名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:36:41 ID:CSHd8/9z0
.        主催  2009年の同じ試合数まで   → 2010年5月16日(日)現在  (平均増減)
阪神    24 試合 6/07日 98万6628人 (41110人). 101万9396人 (42475人)  (△ 1365人) 
巨人    21 試合 5/27水 82万9269人 (39489人)  87万1749人 (41512人)  (△ 2023人) 
中日    25 試合 5/28木 76万3325人 (30533人)  76万4538人 (30582人)  (△  49人) 
ソフトバンク24試合 5/22金 67万3745人 (28073人)  63万3857人 (26411人)  (▼ 1662人) 
日本ハム 22 試合 5/30土 60万5908人 (27541人)  53万3168人 (24235人)  (▼ 3306人) 
ロッテ.   17 試合 5/09土 34万3788人 (20223人)  38万1640人 (22449人)  (△ 2226人) 
広島    21 試合 5/27水 56万2016人 (26763人)  45万7319人 (21777人)  (▼ 4986人) 
西武    21 試合 5/31日 47万4301人 (22586人)  42万1949人 (20093人)  (▼ 2493人) 
オリックス 20 試合 5/19火 38万2451人 (19123人)  39万1806人 (19590人)  (△ 467人) 
横浜    23 試合 5/27水 43万5638人 (18941人)  42万3821人 (18427人)  (▼ 514人) 
楽天    16 試合 5/13水 24万1014人 (15063人)  27万6779人 (17299人)  (△ 2236人) 
ヤクルト.. .20 試合 5/28木 33万7998人 (16900人)  33万3067人 (16653人)  (▼ 247人) 

セ・リーグ. 134 試合     391万4874人  (29215人)  386万9890人 (28880人)  (▼ 335人) 
パ・リーグ 120 試合     272万1207人  (22677人)  263万9199人 (21993人)  (▼ 684人) 
NPB  計 254 試合     663万6081人  (26126人)  650万9089人 (25626人)  (▼ 500人) 

昨日までの実績
平均値ではやはり西武の方が上だね
142名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:48:26 ID:5GvW6Y0I0
涌井かわいいよ涌井
143名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 01:57:01 ID:Pq1KVzjd0
プロ野球のホームタウンとしての横浜

・市の人口は特別区除けば日本一。周辺人口も大きい
・経済規模は単独でも三大圏に次ぐ。首都圏の一翼を担う
・野球の盛んな地域。高校野球は全国随一、主要大学リーグも圏内
・浜っ子と呼ばれる地元贔屓も多い。首都圏では異例なほど地域性も強い

もしも、この都市に本拠地を置けば、強力なチームが出来る
MLBのボストン以上、NYには及ばぬか。戦力・人気で上位を毎年争うのは間違いない
144名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 02:17:32 ID:YdZZ1JTS0
ベイは市民球団を名乗ってるけど、横浜からすれば地元のチームって感が皆無
さっさと球団名にTBSって入れちゃいなYO
145名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 10:42:49 ID:3Wg844OW0
横浜やヤクルトは不人気でも巨人戦や阪神戦があるおかげでテレビ放映もある、客も入る
だから客入りに鈍感

不人気パリーグの方が必死に客集めしてるしファンサービスもいい
146名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:08:44 ID:7Y5cDf10O
>>145
涌井弁当のことか
147名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:14:38 ID:oAngD+PH0
>>112
横浜駅近辺から来るならともかく
東京都心からのアクセスはどっこいどっこいだろ、関内と西武球場前
148名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 12:15:35 ID:yaFZtw/90
ならお前が横浜に移籍して増やしてやれよ
149名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 20:42:17 ID:v5Jcf+JR0
涌井が顔の余白を高校時代にまで戻せば
女性ファン増えて客増えるよ
150名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 20:42:59 ID:GNEN+6n10
うるせえよおい!
151名無しさん@恐縮です:2010/05/18(火) 21:03:52 ID:ohqGz3fV0
  /´》
  |  |
  | (´-д-)  ドーン
  ヽ `    ,ヽ
   ヽ_  ○´
  /´ ,___ノ
  |  l  ヽ ヽ_
 (_ノ   ヾ__)
152名無しさん@恐縮です


*2.5% 20:00-21:00 EX__ プロ野球交流戦「日本ハム×巨人」