【柔道】吉田秀彦、各年代の選手を一貫して育成するサッカーJリーグのクラブのような組織の設立を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
約8年間にわたる総合格闘技への挑戦に終止符を打った柔道家・吉田秀彦(40)。
92年バルセロナ五輪男子78キロ級で金メダルを獲得し、総合格闘技でも日本人の
エースとして活躍してきた。常にスポットライトを浴びてきた吉田だが、今後は“裏方”として
「子どもから社会人まで一貫した指導をしたい」と、自らに続く柔道家の育成に力を注ぐつもりだ。

東京・日本武道館で4月25日にあった引退試合の後、吉田は「総合格闘技をやって本当に
悔いはない」と感慨深げに振り返った。北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストの石井慧が
プロ格闘家に転向するなど、今では柔道選手からプロ格闘家への転身は珍しくなくなったが、
吉田はその先駆者だった。02年に総合格闘技に参戦した際は、柔道界からの風当たりが
強かったという。今も全日本柔道連盟の規定でプロ格闘家の指導者復帰は、プロの登録・
契約終了から1年間の経過が条件になっている。

その1年間、吉田は国内外の柔道大会を視察し、柔道界の現状を把握したい考えだ。
そうした準備の上で指導者として復帰した後は、各年代の選手を一貫して育成するサッカー
Jリーグのクラブのような組織の設立を目指すという。

吉田は8年前に「吉田道場」を設立。総合格闘技の試合に出場する一方、柔道の普及にも
努めてきた。だが、門下生も中学や高校、大学と進むうちに校内の柔道部に入るなど、
道場から離れていくケースが多い。そうした状況が選手強化の壁になっていると見る。

「なにより一貫した指導が個々の能力を高める。幼いころからそのクラブで育ってきた選手が、
成人した時に選手としても指導者としても安心して柔道に打ち込める組織を作りたい」と語る。

当然、その先にあるのは五輪の舞台だ。

「将来的には五輪に出場する選手を育てたいという気持ちはもちろんある」。
第三の人生の幕は開いたばかりだ。

http://mainichi.jp/enta/sports/news/20100514k0000e050051000c.html
2名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:15:36 ID:S7K6XLON0
最後は誰と戦うのかな。最終戦の相手、発表されました?
3名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:17:24 ID:LwFLRwvUP
俺も30過ぎて柔道やりたいと思うようになったんだけど、学べるトコ無いよな柔道って
4名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:22:52 ID:Sle8WPog0
サッカーもああみえて中学生年代の競技人口が一時的に減るのが課題なんだよ
協会レポートでずっと指摘されてる
5名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:23:03 ID:57N5JjNF0
マジで柔道界に戻って指導者になって欲しい
期待するわ
6名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:24:30 ID:dJshm0QH0
>>3
たしかにあんま聞かないね
7名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:28:05 ID:Cdcrx7jP0
町道場とはどう違うんだろ
8名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:30:52 ID:3f5JdI/8P
>>3
>>6
警察署でやってる柔道教室は主に小学生が対象だしなあ
未経験の大人向け教室って、ありそうで実はない
ある意味、ビジネスチャンスだと思う

吉田なら知名度も実績も十分だから、>>1の構想は成功するかもしれない
9名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:33:11 ID:xPa961ZT0
学校は勉強をするところ、柔道は別のところで専門にやったほうがいいだろう。
どちらにしても指導者の役割は大きいが、特定の学校に行かなくても
高い技術を持った指導者がいるほうがいい。
柔道をやるために特定の学校に行くというのは歪んだ制度。
10名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:37:28 ID:qoQfzIwv0
サッカーファンとしてはむしろ
柔道(や剣道、ボクシング、水泳)みたいな
学校の部活と街の道場(ジム・スイミングスクール)の
2本立て的な環境がスゲー羨ましいんだが。
11名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:43:53 ID:ZpafbWFkP
>>7
基本的に町道場と同じなんじゃ?
その上で学校の部活や指導者に門下生を渡したくないって
話なんじゃ?アマチュアスポーツとして確立されている中で、
協会などが大きな音頭を取らない限り、町道場と同じ扱いだろうからね。

何なら鹿島アントラーズとかJのクラブと連携するのが一番効果が
あるのかも。

鹿島は剣道クラブもやってる。小学、中学だけみたいだけど。
http://www.j-league.or.jp/100year/report/_/?c=&n=kashima&code=00000406
12名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:51:53 ID:LWTgLT7m0
チキンの吉田じゃムリムリwww
13名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:52:51 ID:ZpafbWFkP
>>10
サッカーや野球なんかは、インフラそのものが民間では
運営出来ないからねw
その上でメンバーも要るし、人間関係が発生するから、お金を絡めたビジネス
はやりづらいんだと思う。

でもフットサルなどが一般化されてからは、フットサル教室や
スポーツジムにフットサル場完備でフットサルも出来るような環境は
凄く増えてきてる。
14名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 14:54:58 ID:LWTgLT7m0
先駆者は小川じゃんかよ!!
15名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:00:31 ID:m9BSZDB10
高校の時に体育でちょろっとやったくらいだな
しかし日本の国技みたいなもんなのに
いまさらになってサッカーを手本にするとか
柔道も大変だな
16名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:01:46 ID:70tishXJP
そんなもんJリーグクラブとか言わずに望星学塾とか講道学舎とかあるじゃねえか、柔道には
17名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:02:27 ID:MlC2t5cA0
一般人が柔道やりたくてもなかなか習えないね
中学・高校に柔道部があるとこで夜間から道場が解放されればいいんだけどね
18名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:02:31 ID:70tishXJP
>>14
小川直也はプロレス、プロ格闘業界の関係者、ファンから総スカン食ってるから信頼されてないだけだと思う
オリンピックだって銀メダルしか取れてないし
19名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:03:10 ID:GG7BK/8M0
>今も全日本柔道連盟の規定でプロ格闘家の指導者復帰は、プロの登録・
>契約終了から1年間の経過が条件になっている。

吉田道場は?
20名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:04:29 ID:BS/umCgV0
サッカーの育成法なんて滅茶苦茶なのは既に
スポーツ学者なら誰でも知っていること。
真似をしたら柔道も終わるね。まあ始まってもいないけどw
21名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:05:20 ID:GG7BK/8M0
>>20
スポーツ学者って、例えば?
22名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:05:41 ID:7ap/TK8kO
育成方じゃなくて育成システムだろ
23名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:06:18 ID:m9BSZDB10
>>20
柔道が始まってない?
お前日本人じゃないだろ?
24名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:20:37 ID:mx8WMJyU0
>>3
無いよね。合気道とかは結構見かけるのに。
25名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:21:44 ID:/9dYr4v40
>>23
>門下生も中学や高校、大学と進むうちに校内の柔道部に入るなど、
>道場から離れていくケースが多い
20はこのことを言ってるんでしょう
サッカーはクラブが小学生から一貫して育成しているからね
26名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:23:34 ID:AP5DGzUr0
普通に中学、高校などの学校柔道と連携すればいいだけじゃないの?
ボクシングはジムで練習している生徒でもインターハイとかに出場可能だったよな?
町道場で稽古していて大会に出るという点でいえばそれを参考にすればいい
27名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 15:29:05 ID:Cdcrx7jP0
>>26
学校側も事故発生のリスクから開放されていいんじゃないか?
28名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:00:37 ID:LfgWsFB60
>>20
日本のユースから成功した選手なんてほとんどいないからな。
成功するのはほとんどが高校サッカー出身者。
29名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:12:31 ID:KdftIEL30
外の人間からすると、柔道は日本のスポーツ界でもっとも人材育成がうまくいってるように見えるが
30名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 16:31:11 ID:ZbDoc/hp0
>>29
学校の多くに施設があって、学生が体育で経験しているという
圧倒的に恵まれた環境があるからな>柔道

31名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 17:23:17 ID:jKo0puc00
柔道なんかこんなこと無理せんでも出来てるだろ、普通に
やはりオツムが・・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 17:54:45 ID:V119JxcC0
講道館とかすでにこういうシステムになってるんじゃねーのか?
33名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:02:06 ID:DT1BnEE1P
つ講堂学舎
34名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 18:51:50 ID:GG7BK/8M0
>>28
ほとんどは子供の頃は、地域のJの下部組織に入ってるよ。
その下部組織から、選手権が出たいが為に、高校から部活やるって奴が多いんだよ。
その3年間が、一番もったいない。
35名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 19:17:31 ID:/L+BIz1C0
>>28
ユースはやっと最近、年代別代表に占めるユース出身者の割合が増えてきたし
形になってくるのはこれからだと思う。

フル代表もこれからユース出身者が増えて来るんじゃないかな。

36名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 20:18:43 ID:DT1BnEE1P
Jの話はおいといて、柔道では講堂学舎
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E9%81%93%E5%AD%A6%E8%88%8E
という私塾があってだな、すでに金メダリストを輩出してる。
37名無しさん@恐縮です:2010/05/14(金) 22:50:34 ID:K4yyf+NG0
講堂学舎はもうだめだろう
世田谷学園から切られるし、以前のように有望な選手が集まらなくなったし、
せっかく入っったとしてもすぐばっくれる
ここは小野や矢崎をはじめとして昔からばっくれる奴が多かったけど
WIKIでは現在消されてるけど、いじめの実態を告発する文章も記載されてた
38名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:27:32 ID:s80M5hZF0
国士舘や相模は依然トップだけど、学舎は落ちぶれたな
時代の流れかな
かつての古豪天理も落ちぶれて久しい
39名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:29:40 ID:uZub7QIF0
>>20
いや吉田が目指すのは育成法じゃなく組織運営だろ
お前はなにをいってるんだ?
40名無しさん@恐縮です:2010/05/15(土) 00:46:12 ID:+E0gMdKp0
単独でやるより総合スポーツクラブに引っ付いたほうがいいんじゃね
んな「ヨソに渡したくない」とか言ってる場合じゃないだろ
41名無しさん@恐縮です
講堂学舎の今はともかく似たようなことをやりたいんでしょ吉田は。
やってることはジュニアユースとユースの指導じゃん。