【サッカー/W杯】理不尽なルール「PK」そこから生まれる新たなドラマが楽しみで、W杯開幕が待ち遠しい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.ameba.jp/webhon/2010/05/65368.html

サッカーのPKというものは、あらゆるスポーツのなかで最も理不尽なルールではないだろうか。
現代サッカーのスピードや、足とボールのからみ合い、選手の「演技」のうまさからして、レフェリーがPKを正しく判定するのは不可能に近い。
とあるカナダ人の作家はワールドカップを観戦し、サッカーの門外漢ながらもPKをめぐる問題点にすぐ気づいた。
「PKをもらうありがちな方法は......、ボールとともにエリアに入り、息を詰まらせ、突然倒れ込み、腕と足を広げ、激痛に顔をしかめ、痛み止めを求める。
チームメイトは若い命がいわれのない仕打ちを受けたことを嘆き、頭をかかえる。レフェリーは意外なほどこの演技を信じる。
試合後には、倒れたのか押されたのかという議論が何時間も続く」
ときには何十年も続くこともある。ファンはテレビのリプレイを何度見ても、PKが与えられるべきなのかどうかわからないことが多い。
レフェリーの誤審は大きくものをいう。おそらくPKは、スポーツのあらゆる判定のなかで最も試合結果への影響が大きい。
野球やテニスの審判も判断を誤ることは多い。しかし、野球の場合は54回のアウトがあり、テニスには数えきれないくらいのポイントがあるから、
一度くらい間違えてもそれほど影響は出ない。ラグビーやアメリカンフットボールの審判もまちがえることはある。
しかし、どちらもサッカーよりは得点の入りやすいスポーツだから、一度の誤審が勝敗を左右することはめったにない。
それに、これらのスポーツではその場でリプレイを見られることもある。
だが、サッカーはそうはいかない。重要なサッカーの試合は1点差で決まることが多いため、PKはたいてい試合を左右する。
カナダ人の作家は「PKは反則とその処罰のあいだに途方もない不均衝をつくりだす」とも話す。
まもなく開催されるW杯南ア大会。この大会中にどのようなシチュエーションで、PKを見ることができるだろう。
審判の判断にも注目したい。そこから生まれる新たなドラマが楽しみで、開幕が待ち遠しい。

FIFAワールドカップ
http://www.fifa.com/worldcup/index.html

カナダのモントリオールに2012年、19番目のMLSの球団誕生へ
http://www.mlssoccer.com/news/article/passionate-montreal-named-19th-mls-city
2名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:38:52 ID:q2GhlRDO0
どうせオカマのスポーツだしな
3名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:40:14 ID:W0Lp0AWT0
>>1
>「PKをもらうありがちな方法は......、ボールとともにエリアに入り、息を詰まらせ、突然倒れ込み、腕と足を広げ、激痛に顔をしかめ、痛み止めを求める。
>チームメイトは若い命がいわれのない仕打ちを受けたことを嘆き、頭をかかえる。レフェリーは意外なほどこの演技を信じる。
>試合後には、倒れたのか押されたのかという議論が何時間も続く」
>「PKをもらうありがちな方法は......、ボールとともにエリアに入り、息を詰まらせ、突然倒れ込み、腕と足を広げ、激痛に顔をしかめ、痛み止めを求める。
>チームメイトは若い命がいわれのない仕打ちを受けたことを嘆き、頭をかかえる。レフェリーは意外なほどこの演技を信じる。
>試合後には、倒れたのか押されたのかという議論が何時間も続く」
>「PKをもらうありがちな方法は......、ボールとともにエリアに入り、息を詰まらせ、突然倒れ込み、腕と足を広げ、激痛に顔をしかめ、痛み止めを求める。
>チームメイトは若い命がいわれのない仕打ちを受けたことを嘆き、頭をかかえる。レフェリーは意外なほどこの演技を信じる。
>試合後には、倒れたのか押されたのかという議論が何時間も続く」
大爆笑w さすが作家は違うな。
4名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:43:53 ID:1d/rUssu0
ころころディスってんの?
5名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:44:14 ID:QHXKorfs0
誰だよカナダ人の作家てwwww
6名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:44:31 ID:7HWqHofv0
サカ豚の被害妄想wwww
7名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:44:47 ID:uaw52Rc70
誰の日記だよこれ
8名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:44:54 ID:yEpbVdfV0
典型的サカ豚(浦和レッズサポーター軍団)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10640159

   vヘM 'リ"ノンミ/ミミソv、  (# ノノノノノノノノノ  うぃ〜 あ〜 れっず!!!!
   ソノ  ヘ/Wvノ      ミミ:  |ノ  _ _ |  /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
  ミミ             :::ノ (6ー[¬]-[¬]|ノ ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
  ミミ              ミ::: | \  つ  | /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ミミ              ミミ:: \ | ∀ / /::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
 ミミ          _    ミミ:: \___/ l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ       {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.      ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_       ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i        }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl        ヾ;k    \_  __  ,/   }
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  ららーららららららら♪  ららーららららら♪
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
9名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:45:19 ID:wRfA8R3N0
見るけど日本チームには期待してない
10名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:45:45 ID:JuaR9Kam0
2002年には究極の理不尽が存在したわけだが
11名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:47:13 ID:a79AUw+Z0
PKは欠陥だと思うよ。少なくともPAラインぐらいにしないと。
審判の恣意で決まるでしょ。
12名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:47:16 ID:1tx/T5oD0
カナダ見なくてもいいよ
出られないんだし
関係ないじゃん
きもいからしゃべるなよ
13名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:48:31 ID:uzPOwuJ50
これは興味深い論文ですね
つまり最初からPK合戦で決めろってことでしょ
14名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:49:37 ID:dBYidxWo0
欠陥の無いスポーツなんて無いよ
それなのに喧嘩ばっかりしてる二組の豚たち
15名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:50:23 ID:3OLrql0C0
PKなかったらゴール前反則しまくりじゃないのか?
16名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:50:54 ID:UmmVBYkU0
ルールの問題じゃなく、審判の・・
17名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:51:52 ID:i+06To1M0
>>8
wwwwww
18名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:53:26 ID:uzPOwuJ50
>>15
だからその反則にたいしての罰則が、試合を決める1点の献上っていうのが厳しすぎるって言ってんだろうが
19名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:54:37 ID:zQ5Xhn0v0
【サッカー】J1第11節昼 常に先手をとったマリノスが浦和をちゃぶる!山瀬の突破に千真決勝弾[05/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273301581/
20名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:55:05 ID:xHvbu81c0
罰則として厳しすぎるのはPKよりもレッドカードの方
早い時間帯だと、相手に一気に3点入るようなもの
21名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:55:24 ID:MW1qHIhL0
少し遠い第2PK地点とかも設定すればいいのになあ。

なんというか、PKどうこうよりも
人工的な調整を徹底的に拒むところが
理不尽さの源泉ではあるな。
22名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:56:38 ID:MW1qHIhL0
>>20
これもアイスホッケーみたいに時間を計って
はい、じゃあ15分たったから交代枠使って11人に戻してて良いよ
ってなればまだ違うんでしょうけどね。

交代が一切ゆるされなかった時代が長かったので
その名残が懲罰バランスのためにいじれずに残ったんでしょうね。
23名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:57:21 ID:uzPOwuJ50
足元にボール入れてエリア内でぶっ倒れれば
日本のベスト4もあるってことだね
24名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:57:34 ID:ZIUm0rAW0
前回W杯の日本のあれはPKだった 僕達は忘れない・・・
25名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:59:18 ID:fE48m5fZ0
26名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:59:24 ID:10pojQY70
確かに理不尽だ
ゴールに近いからってなんやねん
キーパーへの直接行為だけだろ
PKにすべきなのは
27名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 15:59:55 ID:GU+CB28v0
野球でもテニスでも一回の誤審で影響オオ有りな試合結構あるような
28名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:00:14 ID:MW1qHIhL0
>サッカーの門外漢ながらもPKをめぐる問題点にすぐ気づいた。

じゃなくて、門外漢だからタブーを気にせずに
ブッチャけちゃえるってだけの話だと思うな
29名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:00:53 ID:MW1qHIhL0
>>27
サッカーは懲罰の選択肢が少なすぎるってのもあるよ。
30名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:01:11 ID:uzPOwuJ50
やっぱ野球だな
31名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:02:09 ID:uzPOwuJ50
バスケでいうとフリースロー一本20点ぐらいの感じ?
32名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:02:09 ID:QhW5o3wQ0
しれっと書いてるけど、なんだかんだ言ってもMLSがスタートの倍近くに増えてたのに驚いた
33名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:02:21 ID:sxnX+EWH0
>>27
だからテニスにはチャレンジがあるよね
34名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:02:24 ID:10pojQY70
選手交代が3回のみというのもおかしい
アイスホッケーみたいにに何回でもいつでも出入りできるようにしろ
35名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:02:30 ID:0BUXXPXp0
PKが同じ一点ってのはバランス的にちょっとおかしいかもな。
サッカーの点の入りにくさを考えれば。
36名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:02:32 ID:PqLO70+Q0
確かに誰もが思うことなのに誰も文句言わないのは変
37名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:05:25 ID:MW1qHIhL0
>>34
それは持久力の必要性がえらい下がるよ。
様々な人種に公平感を与えるために
事実上の体重制限として働いてるので、現状の3つがたぶん限界だろうと思う。

起源的にも、
本来は交代そのものが一切ゆるされないのがサッカーで、
ペレのW杯以降だもん。徐々に交代が解禁されてきたのは。
もちろん不合理ではあるんだろうけどね。組織の運用としては。
38名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:07:27 ID:r5v8fU7a0
06年のイングとポルのPK戦のことか
39名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:07:46 ID:uzPOwuJ50
間接フリーキックにすればいいよ
40名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:07:58 ID:G5xaJjFN0
確かに交代3枠は厳しすぎる
GKのみの交代枠で1枠増やすべき
41名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:09:22 ID:uzPOwuJ50
なかなかいい意見だとおもう
これ書いたのだれ?ほかの論文も見てみたい
42名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:10:43 ID:MW1qHIhL0
しかしPK批判が文章(論文)では滔々と語られてるだろうに
この記事の最後のまとめ方ったら無いわw

そしてスレタイもw
43名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:11:21 ID:FPCFZiF5Q
相変わらず欠陥競技だなー
最初からPKで決着つけろよ
44名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:12:23 ID:8MqsQE9X0
90分やることはない。11人でPKすればいいじゃん。
45名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:12:28 ID:VU/Zf4vU0
>>35 バスケを見習って

ペナルティエリア外なら5点
セットプレイ以外の得点3点
FK         2点
PK         1点


にすれば
46名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:13:12 ID:uzPOwuJ50
PKないほうがおもしろそうなきもするな
カードだしてフリーキックでおk
47名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:13:41 ID:QDXkZz1f0
屈強な黒人FWがエリア内だと簡単に転んで痛がるよね
48名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:14:01 ID:kpEK0taB0
インスタントリプレイ導入だな
49名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:15:30 ID:PqLO70+Q0
ゴール広げて点いっぱい入るようにすれば全解決するんだが
サッカー関係者はアホばっかりだから気づかないんだろうな
50名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:16:25 ID:DeePGOHq0
昔議論したなこれ
ペナルティエリア内の直接FKに相当するファール=即PK
じゃなくてエリア内での直接FKに相当するファールについて
PKとファールのあった地点からの直接FKと2つ選択肢を設けるべきって結論で一致した
誰がどうみても完璧1点ものをファールで防ぐのはPKになってしかるべきだし
ファールかもしれないけどそれでPKは厳しすぎるだろってプレーもあるし
全部をひっくるめてPKってのはおかしいんだよ
特に今年のファール基準
51名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:18:08 ID:uzPOwuJ50
コロコロPKとか不愉快でしかないよね
52名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:18:37 ID:0BUXXPXp0
>>47
それこそPKにおトク感が存在してることの証拠やね
53名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:18:48 ID:r1+ovF2B0
カナダだと普段ホッケー見てると、なんだそれ? とは思うよな
54名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:18:54 ID:MW1qHIhL0
>>50
選択肢ってのは
審判の、って意味ですよね。
55名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:19:10 ID:yq7ZT1++0
けどPKなかったらペナルティエリア内なんて足ひっかけられまくり
だろうな。
FW不利すぎ。
56名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:19:23 ID:DeePGOHq0
>>54
だよ。
57名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:20:09 ID:uIyMPgGJ0
>>45の案採用ならサッカー大人気
58名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:21:22 ID:MW1qHIhL0
>>56
全く同意です。
サッカーは懲罰の選択肢が圧倒的に少なすぎです。

ルールがシンプルなのは普及にはいいでしょうが、
もはや普及だけがサッカーではないでしょうと。
テレビでどえらい金額で売ってるサービス商品なわけで…。
59名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:21:50 ID:0BUXXPXp0
>>45
複数点数方式はルール発展の常だわな
60名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:23:11 ID:/WtxwHS/0
誤審をしたジャッジにも何らかのペナルティを出さないとイカンだろ
それこそ減俸か懲罰で下部リーグ行きとか
61名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:24:21 ID:PiuifTky0
理不尽を愛していた
62名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:25:08 ID:MW1qHIhL0
>>59
でもサッカーは得点「機会」自体が少ないから
あまり良いバランスの得点配分ができなそうだけどなあ…

それと機会じゃなくて値自体を増やすと
引き分け率が激減する。
おおざっぱな刻みが細かくなるわけで。

やるならポールに当たって0.5点とかそういうデフレな感じの方が
いいかと思いまする。
63名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:25:08 ID:gsptnRpb0
確実に1点入るような状況を反則で止めればPKは当然という気がするが
シミュレーションくさい転倒でPKが与えられれば納得がいかん。
死刑議論のプチ版だねこれは。
64名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:25:14 ID:uzPOwuJ50
>>55
カードとフリーキックで十分じゃね
壁どこにおくのかわからんけどw
65名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:26:29 ID:0FXyKnQl0
バスケットボールU-14日本代表
http://www.jabba-net.com/jabba/news/menber/2010_u16kyoukamenber_20100312.pdf

小林 拳也 195cm(14) 小樽市立潮見台中学校 2年
蜷 知之 190cm(14) 色麻町立色麻中学校 2年
木村 大志 191cm(14) 仙台市立吉成中学校 2年
杉浦 佑成 191cm(14) 世田谷区立梅丘中学校 2年
高柳 紗万 195cm(14) 練馬区立石神井西中学校 2年
熊澤 和起 188cm(14) 相模原市立麻溝台中学校 2年
小久保克俊 195cm(14) 秦野市立南中学校 2年
山本 啓太 195cm(14) 横浜市立蒔田中学校 2年
鶴田美勇士 188cm(13) 小布施町立小布施中学校 1年
高橋 浩平 188cm(13) 十日町市立川西中学校 1年
雲林院昌人 199cm(14) 甲賀市立信楽中学校 2年
松村 祥平 189cm(14) 東近江市立聖徳中学校 2年
坂本 遼馬 190cm(14) 隠岐の島町立西郷中学校 2年
上田裕太郎 194cm(14) 久留米市立良山中学校 2年
大坪 真吾 187cm(14) 北九州市立緑丘中学校 2年
吉野 拓也 188cm(14) 熊本市立東町中学校 2年
66名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:32:14 ID:C66cQpVw0
わざとエリア内で転ぶとPKどころか逆に反則取られるんでしょ

ならば、わざとディフェンスライン上げてオフサイドを誘うのも反則にしなきゃ不公平だ
67名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:34:34 ID:0BUXXPXp0
>>62
その通り。
サッカーが複数点数方式を導入せずにこれまでやってこれたのは点が入りにくいから。
サッカーのルールはゴールの難しさを生み出すためにあるからね。
その中でPKはちょっと浮いてるわけだな。
68名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:35:30 ID:P32NO7+n0
3本蹴らせて3本入ったら1点
逆に2本止められたら守備側に1点とかすれば盛り上がりそうじゃん。
69名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:37:09 ID:PiuifTky0
サッカーはイギリス人が人生を模倣して作ったゲーム。
同様に、中国人は人生を模倣して麻雀を作った。
どちらも理不尽な要素を入れてあるのが特徴。
70名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:37:45 ID:lYyG0Q3Q0
日本代表はPKすら無理なレベルだろ

71名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:40:42 ID:2GGcWhjo0
普通のゴールを5点
PKのゴールを3点
にすればOK
72名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:41:57 ID:Jx62jdln0
即、命取りになりかねないというのがな・・・
73名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:42:38 ID:8IUiS3u/Q
>>68
なんで反則を犯した方が有利なんだ?
74名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:42:59 ID:JuaR9Kam0
足つったぐらいでこの世の終わりみたいに痛がる奴どうにかしろよ。
当たってもいないのに審判にアピールする馬鹿もなんとかしろよ。
75名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:44:39 ID:MW1qHIhL0
>>67
しかしサッカーは何でもかんでも堅持を狙いすぎてるとも言えます
・低得点が一番大事
・持久力やテクニックが一番大事
・審判の教育が容易なのが一番大事

どれかはもうあきらめねばならないと思うんですよね。
というか、見せ物専用のサッカールールの許容、
つまりある程度のサッカー文化の分裂を許容しないと
もう進歩に限度がきているというか。
76名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:46:46 ID:HPPtJwXp0
まあ正論だな
芸スポだって試合がある度にあれはPKだったとかそうでなかったとか審判買収したとか揉めてるしw
77名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:48:52 ID:AQ3tu3cS0
生ダラでも見てろよ
78名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:49:46 ID:tEpI5eCD0
>>77
ナイアガラドロップキックとか懐かしい
79名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:50:45 ID:MW1qHIhL0
>>76
しかしいつのまにか
そういう論争自体が商品になってしまっているのかも。

確信的に理不尽を売り物にしているんだとすれば、
これはもう成熟しすぎというかw
80名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:03:44 ID:+AsFBJrz0
そもそもキーパーだけ手が使えるのがつまらない、点が入らない原因だろ
キーパーも手使うなよ
81名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:07:31 ID:Rl7yt8hhP
つか、最終的にPKで決めるんなら初めからPKだけやりゃいいのに
つまんない試合なんていらねえじゃんw
82名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:11:18 ID:4Yp0QrSu0
>>1
頭の悪い奴が悪意だけで頑張ってサッカーを叩こうとしたら
小学2年生レベルの文章になったって感じだなw
83名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:14:49 ID:Wp7+ZMns0
>>82
叩いてるようには読み取れなかったが
84名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:17:17 ID:qBjlLfXw0
>>76
あとオフサイドな
毎試合といってもいいんじゃないのか?というぐらい
決定機にミスジャッジが起こる。
で、お約束の論争。と。
85名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:22:42 ID:FHsgC/nGP
その欠陥ルールの結果が2002の韓国だったわけで
それでもFIFAが動かなかったからサッカーはこの先もこういうものなんだろう
86名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:24:34 ID:rbwZD/bV0
韓国韓国騒いでるのも敗退国と2ちゃんだけだしな
いかようにも解釈できる判定基準てのはダメ
87名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:26:22 ID:A+xSifG90
ゴールする確率が3割くらいの懲罰にすればいいのに

今ちょっとゴールに近すぎなんじゃね?
88名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:27:10 ID:j6AbHpkl0
PKってそんなに理不尽なのか?
89名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:28:52 ID:rbwZD/bV0
>>88
曖昧すぎる判定方法と厳しすぎる罰則ってのが理不尽なんだって
記事そのままだけど
90名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:38:01 ID:b42Vm8NP0
誤審の多さには叶わない
>PKの理不尽さ
91名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:39:37 ID:rbwZD/bV0
>>90
誤審が多いからこそ理不尽だっつってんだよ、アホか
92名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:40:38 ID:1tx/T5oD0
北米の馬鹿ってすぐ新しいルールを作りたがるよな
しかも半端な知識でもうサッカーに関わらなくていいよ
本当に必要ないからお前ら
アイスホッケーだけやってろって
w杯の実績も何もないんだから
偉そうな口を叩くな
口を挟むな
雑魚が
93名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:41:55 ID:nmSOW+eb0
あとゴールから30メートル離れたとこから入ったシュートは3点分とかにしろ
2点差とかついて後半40分経過してる時のグダグダ感がつまんなすぎる

バスケみたいな3ポイントシューターみたいな選手が出てきて面白いぞきっと!
94名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:43:38 ID:EDWMpq1z0
スレタイに「カナダ人」と入れとけ
95名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:44:23 ID:rbwZD/bV0
>>92
その通りかも知らんけど日本人が言えるセリフじゃないな
96名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:45:12 ID:1tx/T5oD0
ルールはいずれかわるよ
スポーツだからね
でも北米の雑魚が言うなよ
おまえらには何も言う資格はない
やりたくないならやめろ
97名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:47:15 ID:MW1qHIhL0
>>92
根本的に物事を解決するには
明文化しかないわけですよ
法治>人治
が現代の基本概念だとは思います。

ただ、スポーツはかならずしも現代の属性か?という問いは成立しえます。
98名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:51:01 ID:ljbSGO9C0
合理的とは思えないけど理不尽じゃないだろ
帳尻あるし
99名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:51:53 ID:0crfUTNn0
>>92
最もルール改正が必要な野球は全然変わらないよなw

PKよりロスタイム辞めてくれ
審判の笛が鳴った瞬間に時計止めるようにして丁度45分で終われば
時間稼ぎに倒れこんだり交代の時にダラダラ歩く奴もいなくなる
100名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:52:21 ID:oicMeSDl0
サドンデスで勝ち負けつけさせろ 
101名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:55:26 ID:MW1qHIhL0
>>99
>ロスタイム

それはタイムキーパーを置いて、
目安時計と実際時計をシンクロ(統合)させるって事ですよね。
102名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:56:44 ID:Eb79IQDo0
FWはPKが取れる倒れ方とか普通に練習してんだろ?
スポーツとしてどうなの
103名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:57:24 ID:kp8HOcAu0
>>99
プレイングタイムで90分なんてやったら、3時間くらいかかるんじゃね
104名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 17:58:42 ID:b42Vm8NP0
>>91
いや、誤審はPKだけじゃなくて、ゴールライン判定、オフサイドにしても
全体で考えてさ…。
少ない人間でコントロールしようとしてる事自体が問題な気がする。
105名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:02:32 ID:MW1qHIhL0
>>104
いやー…それは
普及という意味ではメリットが極大なんですよ。

ただ、TV商品として世間に広く見せるとなると…
ということなんですね。
そして後者は消費者(視聴者)に最大の負担が行くわけですが
それを軽視している、我慢しろ、という図式になってることが問題でして。
106名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:02:50 ID:+iOy+VNE0
正直オフサイドなんて機械化したら誤審を全部防げるけどな
ボールと選手全員にICチップをつければ一発だ
107名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:07:32 ID:/sYNwBCn0
>>105 トップリーグ、国際試合限定で審判増やせばいいとおもうが…
トップの選手の行動というものは自然と裾野に伝搬していくものさ
22人を一人、線審含めて3人で裁くというのはどう見ても無理があるさ
ポジションが決まって動かない競技ならいざ知らず
108名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:07:40 ID:u/5fN5hS0
つフットサル
109名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:09:27 ID:L1xKObto0
>>49
だよな、点が入りやすくなればOK.
フリースローを全部キックにするとか。
PKで勝負決まるとつまらない。
110名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:17:03 ID:Dp64cfw3P
高校ラグビーの引き分け時の抽選よりはマシだろ。
111名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:17:37 ID:MW1qHIhL0
>>109
コーナーキックの優位性が下がりますよね。
なにかコーナーキックにボーナスも加えてやれば
バランス取れるかもしれないけど…なんかあるかな。
2本蹴らせる?

>>107
5人制は欧州では採用しているみたいだけど
結局のところトップの審判が足りないのが元凶だとか。
まあ本当の改革抵抗勢力は10億いるという競技人口を
一括平等に扱おうとする理念なんでしょうけどね。
112名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:17:43 ID:uML3lA5w0
なかなか点が入らないから点が入ったときに脳汁がドバドバ出るんだろうが
113名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:20:43 ID:DeePGOHq0
ゴールが入りにくいのがダメって言ってる奴はスタジアムきたことないだろ
入りにくいからこそ入った時の爆発的な喜びがあるというのに
114名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:22:25 ID:v3H8djLb0
まあこの理不尽なルールで何年も試合が成立してるってことは、明らかなファール以外はPK取らないからだろうな。
115名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:23:00 ID:DeePGOHq0
更新せずに書き込んだら真上に同じ主張の書き込みがあった恥ずかしい><
116名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:24:18 ID:VVv5UgGC0
PKを今の状態のまま、間接FKにするのはどうだろうか
117名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:30:36 ID:qzzL0MDB0
キーパー目の前にした1対1でファール受けるのと
サイドからちょっとエリアに切り込んだくらいのまだいくつも関門ある位置でのファールが
同等の扱い受けてPKってのは明らかに欠陥ルールだよなあ
118名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:34:20 ID:vEJKep2U0
PKはファール受けた本人が蹴るべき。
怪我して交代しないといけない場合は困るけどな。
119名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:35:26 ID:jFLrRT+s0

【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/W杯】理不尽なルール「PK」そこから生まれる新たなドラマが楽しみで、W杯開幕が待ち遠しい。


キーワード:野球はサッカーのオマケ的要素であるPK戦が永遠と続くイメージ




抽出レス数:0





オマイラ優しいな・・

120名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:35:30 ID:X3ppOdbC0
中沢と釣が亀とかオラのスピードについていけず、開始早々にPKを与えるシーンが眼に浮かぶ。
むしろ内田あたりが二回くらいやらかす予感。
あと中村も。
121名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:39:04 ID:NlT6DBks0
審判も採点される競技ってサッカーくらいだと思う

いいゲームはいい審判が作るって誰かが言ってた
122名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:39:11 ID:oJNfUq6L0
まあ、正論だな。
誰もがサッカーを始める前はPKの存在に疑問があるが、そういうものかと慣れてしまう。
123名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:40:02 ID:v3H8djLb0
>>118
>怪我して交代しないといけない場合は困るけどな。

「PKはファール受けた本人が蹴るべき」のルールにしたら
その困るパターンしか無くなるやんw 
エリア内でファールするのはPK覚悟になるんだから
どうせPK取られるなら「なるだけ深く削っとかかなきゃ」って守備側は思うわけで
ドリブラーはみんな選手生命の危機w
124名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:42:30 ID:vEJKep2U0
>>123
PKゲットした選手が交代なんてほとんどないし
その場合はPKどころかレッドだろw
125名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:43:27 ID:liruc+zQ0
故意でないハンドでPK判定されるとガッカリする。
126名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:47:14 ID:v3H8djLb0
>>124
>PKゲットした選手が交代なんてほとんどないし

それは現行ルールだからw

>その場合はPKどころかレッドだろw

レッドだろうけど、決定的なチャンスなりそうなところで
DFが二枚目のイエロー覚悟で後ろから止めるなんてことは現在でもままあるので
抑止力にはならないw
127名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:49:45 ID:vEJKep2U0
意味不明なんだがw
現行ルールだとどうせエースストライカーか得意な選手が蹴るんだが…
ストライカー以外がPKもらった時は外すかもしれないから削る必要ないし。
128名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:56:11 ID:v3H8djLb0
>>127
なにを言いたいのかコッチが「意味不明なんだがw」と書きたいくらいのレスだな
129名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 18:58:30 ID:vEJKep2U0
故意にPK刈られるの嫌だから怪我させるとか
複数試合出場停止になるだろ。
故意に怪我させるのがいいなら、
別にPKのときじゃなくても怪我させりゃいいってことになる。
130名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 19:04:40 ID:Mzx5gKXy0
PK取らないと蹴り放題するアホばかりだから仕方がない。
131名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 19:10:56 ID:L1xKObto0
>>112,113
その入りにくいゴールが、PA内でファール貰うだけで、
ほぼ確実に入っちゃうってのがおかしいんだろ。
ゴールの貴重性を守りたいなら、PKを無くすべき。
132名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 19:20:36 ID:v3H8djLb0
>故意に怪我させるのがいいなら、
>別にPKのときじゃなくても怪我させりゃいいってことになる。

それが削るって行為が起こる原因だとおもうけどな。
いい悪いじゃなく直接損得の問題だろ。

普段、怪我させることによるメリット<<<自身やチームが受けるデメリット
    削ることによるメリット>>>自身やチームが受けるデメリット

なので 危険なプレーによるメリット>>>危険なプレーによるデメリットになったら
深く削るプレーが誘発される。複数試合出場停止を厳しくとるとかもっと厳罰化を考えないと
133名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 19:22:53 ID:LmhyiuWJP
>>45
トリックPK増えるだろうな
134名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 19:27:03 ID:vEJKep2U0
PK与えた上にレッドで数的不利とかやる必要がない。
0-0の場面だとして別のキッカーにPK決められたらもう勝つの無理じゃないか。
負けてるときはさらに点差が開くからもっと無理。
リードしてるならPK与えてもレッドもらわない方が得。
135名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 20:25:18 ID:b42Vm8NP0
レッドとイエローの差も曖昧な気がする。
136名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 20:29:48 ID:7ElDUBmp0
エリア内の悪質ファウルはPKじゃなくて時限退場パワープレイにしたら?
137名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 20:35:23 ID:X79EITHj0
後でスロー映像で見てまったくカスリもしてないのに大げさに倒れてる奴とか永久追放でいいじゃん
138名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 20:40:35 ID:NlT6DBks0
ファウルを貰うって表現バスケなんかにもあるよな
接触する競技は仕方ないのか
139名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 20:43:31 ID:ihMRRCsnP
槙野と寿人は呼ばないといけないな。
140名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 20:49:43 ID:ZUwCV5Cm0
>>138
アメフトではあんまり言わない。
141名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:01:44 ID:b42Vm8NP0
>>137
いいね。
142名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:03:43 ID:qBjlLfXw0
>>138
バスケでもオフェンスファウルとディエンスファウルが微妙なケースは
多々あるけど常に得点の入る競技的な性質もあってか
トラブルになることはまずないね
143名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:06:06 ID:Fiojm7UD0
魚住がファビョってましたな(´・ω・`)
144名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:08:28 ID:hsqCiMjY0
>>140
よくいうよ
何かあったらすぐ人のせいにするくせにw
145名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:11:16 ID:bxNzaDbI0
くだらないルールだよ
ユニフォーム引っ張りで1年間出場停止、シミュレーションで永久追放くらい厳しくいかなきゃサッカーは良くならない
ゴールは今の倍の大きさに
エリア外3点、エリア内2点、PKとFKは1点にしろ
146名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:13:34 ID:AXWrk9h1O
俺が偉い人ならPK無くす
147名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:14:01 ID:cCt0xaUb0
>>144
どういうこと?
148名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:22:43 ID:tnCon5ox0
PA内でファール貰うだけっていうけど
そこまでおあつらえ向きの場面を作るのがそもそも難しいんだよ
疑惑の判定も明らかにノーファールってのはない
149名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:30:15 ID:xxdcXe9l0
PKを何とかしなきゃならんのはそのとおりだし
全体に筆の運びもうまいと思うんだけど

>>だが、サッカーはそうはいかない。重要なサッカーの試合は1点差で決まることが多いため、PKはたいてい試合を左右する。
>>カナダ人の作家は「PKは反則とその処罰のあいだに途方もない不均衝をつくりだす」とも話す。

この流れからなんで

>>まもなく開催されるW杯南ア大会。この大会中にどのようなシチュエーションで、PKを見ることができるだろう。
>>審判の判断にも注目したい。そこから生まれる新たなドラマが楽しみで、開幕が待ち遠しい。

こうなるのかよくわからないお
150名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:35:37 ID:RUGDtMiP0
>>149
つまり
理不尽なのがいいんじゃあないか!
っていう文意だけしかそこからは読み取れないよなw
151名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:37:19 ID:RUGDtMiP0
>>144
アメフトって人のせいにするか?
152名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:38:23 ID:OydOh9Ao0
サッカーって言うのは明らかに理不尽なことが多いスポーツだよ
PKとか審判のさじ加減で試合が決定するって明らかに欠陥競技
毎回のように審判の判定に文句が出る競技なんて他にあるか?
153名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:40:17 ID:OydOh9Ao0
>>148
明らかなファールを見逃されて逆に大しファールじゃないのにPK取られるなんてことは日常茶飯事だろ
こんな審判の主観で勝敗が決まる競技なんて誰が見ても欠陥競技じゃん
154名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:48:45 ID:L1xKObto0
2002W杯を見れば欠陥競技なのは明らか。
せめてPKだけでもアメフトみたいなチャレンジ制度は
あってもいい。
シミュレーションなら即退場+相手にPKくらいあってもいい。
155名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:03:13 ID:zvfLlsuEO
ド素人からの提案なんだけどオフサイドを廃止したらどう?
オフサイドの誤判定がなくなるし今より得点シーンが増えそうなんだけど
試合がつまらなくなるかな?
156名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:05:30 ID:Ho9OjLSkP
人間は欠陥動物なんだから、何ら問題無いんだわ。
シュートを打てば誰かに当たってゴールすることが理不尽だ!と
言ってるようなものw
ラクビーやアメフトでトライしたのにフィールドゴール失敗して得点に
成らないのは理不尽だって言ってるようなもの。
サッカーに置いてペナルティエリア内にボールを侵入させることその物が
得点に繋がるリスクでしかない。
157名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:11:43 ID:L1xKObto0
>>156
偶然の要素じゃなくて、第三者(審判)のさじ加減一つで簡単に
試合が決まっちゃうのがおかしいって言ってるんだろ。
158名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:15:59 ID:RUGDtMiP0
>>156
人間の欠陥には寛容であるべきだが
制度の欠陥と混同するのはどうか
159名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:18:01 ID:vEJKep2U0
言われるほどPKで決まらないと思うけどね。
0-0の時は双方決め手に欠けてるんだし。
160名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:19:15 ID:Ho9OjLSkP
>>157
サジ加減なんて関係ないんだよ。ペナルティエリア内に入られた段階で
PKに限りなく近い状況を作られてるって事なんだから、GKと1対1を
見守れば、審判が介在するチャンスなんて無いw
無理に邪魔するから笛を吹かれるだけで。

サッカーはシュートをゴール枠に飛ばす、ペナルティエリア内に入るって
段階で得点見たいなもの。それが実際の得点に繋がるかどうかは、運次第。
ラクビーやアメフトのフィールドゴールの得点差が勝敗を分ける道理と同じ。
サッカーはトライやタッチダウンの得点が表示されて居ないだけで。
161名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:20:52 ID:tnCon5ox0
そら長いこと見てたらたまに審判のせいで負けたなってのはあるけど
ほとんどが許容範囲内のジャッジで
誤審あっても勝敗を左右するほどじゃ無かったりするんだけどな
展開されているサッカーの内容を見ていれば分かることだが
162名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:56:18 ID:L1xKObto0
>>160
PA内に入る難易度とゴール決める難易度は全然違うだろ。
第三者が、その差を簡単に埋めてしまうのはおかしいだろ。
そんなにPA内に入るのが重要なら、PA内に入るたびに+0.5点とかに
すればいい。
163名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 23:18:13 ID:yXibrpM/0
>>157
逆だよ。

審判が、勝敗での展開読んで、ホームでの声援で肩入れし、贔屓する
八百長臭く、曖昧なのがサッカーの魅力。

華麗な個人技や有り得ないコンビと、きな臭さとインチキ臭さが渾然としてる魅力。
サッカーはカオスな見世物なんだよ。
スポーツにも律儀さ公正さを求める北米人や日本人には楽しめないかもしれない。


>>137
これも逆。

ダイブしたり大げさに顔や足を押さえて痛がる演技もお約束だろ。
広いピッチで審判1人で副審は遠くサイドなんて見逃すに決まってる。もともと誤審を誘発し許容する制度。
だから、いかに審判を騙すか、それが見所でお楽しみのひとつ。
で誤審をめぐって、試合後の混乱やバーでの論争や今は掲示板炎上で二度楽しめる。
まさにカオティックなエンタメ。欧州人らしいとも言える。
164名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 23:36:34 ID:b42Vm8NP0
北米、アジア、豪州の地位が上がるのを待つか。
あまり欧州に偏ってると何時までも自浄が働かない可能性があるね。
テニス、ラグビー、ゴルフでどうなってるのか知らないけど、
例のハンドでW杯本大会に出られないのが、イタリア、ドイツ、フランス辺りだったら
次回にもっと真剣に考え直すかもしれないw
165名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 23:40:53 ID:L1xKObto0
>>163
世界一を決めるのがトーナメント1発勝負で、4年に一度しかないのに、
そりゃねーだろって思うんだが。
まあリーグ戦なら、それもわからなくは無いんだが。
166名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 23:44:16 ID:vEJKep2U0
普通の人は誤審は普通に嫌なだけだよ。
仕方ないと思ってるだけで楽しんでるとかではない。
167名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 23:47:35 ID:7Zx6IIg80
選手は新喜劇にでも入ってこける練習でもしてろよww
168名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 23:51:54 ID:RUGDtMiP0
>>165
トーナメントとかTVでガッポリ儲けるとか
アメスポの発想だよねえ。
それもアリなのがサッカーのカオスと言われれば
もう禅問答でしかないなw
169名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 23:51:55 ID:0rCNsTzC0
サッカーでもっとも理不尽なルールはオフサイドだと思う
170名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:08:07 ID:6RShW7MIO
オフサイドなくなったらサッカーじゃなくなる
171名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:10:58 ID:8yJyh8JzP
>>162
>PA内に入る難易度とゴール決める難易度は全然違うだろ。

何処に一緒だと書いてる?w
難易度が違うんだから、ファールする理由は無いって言ってるだけで。

>そんなにPA内に入るのが重要なら、PA内に入るたびに+0.5点とかに
>すればいい。

その必然性が無いからそうしてるだけでしょ。
数字も人が脳で捉えてるだけ、ボールを持って相手ペナルティエリア内に
入れば、ゴールが入るんじゃないか?PK取られるんじゃないか?とハラハラ
ドキドキする。良い形でシュートがゴール枠に飛んでいけば、ゴールになるん
じゃないか?とハラハラドキドキする。運の要素も含む得点の期待値を
その数字と同じように脳で捉えてる証拠なんだよ。

論理的、数字的に説明責任を欲する人達なら、態々このように説明されなく
てもこれぐらいの事は、分かるし、人が失敗する動物であると言う事を
論理的に捉えられるはずでしょ。まあ未だにアミニズム的汎神論により
人に神聖を求める原始性のある人達が沢山いるのも事実だけどね。
172名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:14:32 ID:5SWlhQtj0
>>163
お前はオタクっぽいし知らないかもしれないけど、スポーツには観戦だけじゃなく、プレイという側面もあるんだ
オタクのお前がいうサッカーは、プレイヤーにとってはひどくつまらなそうだな
173名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:22:08 ID:85P7FLB20
>>171
PA内に入る難易度とゴールの難易度が違うのはディフェンスがあるからだろ。
ディフェンスに接触プレイがある以上、ファールの判定を巡って審判
の介入は常に起こりうるわけで。
大体、ゴールに向かったボールが偶然人に当たってゴールになるのと、
ファールとられるのは全然別の話だろ。アホかお前。
174名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:24:05 ID:CyGBd+Q/0
>>172
>スポーツには観戦だけじゃなく、プレイという側面もあるんだ
それが切り離されても別にいいよな。
無理に統一を強制することはないだろう。
175名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:34:17 ID:8yJyh8JzP
>>173
>PA内に入る難易度とゴールの難易度が違うのは
>ディフェンスがあるからだろ。

だから、それならペナルティエリア内に入れるなって事なんだよw
ゴールラインを越えてゴールに入れる難易度がディフェンスによるのなら、
ペナルティエリアにボールを入れることもディフェンスによって難易度を
上げられるって事なんだよ。

つまりゴールラインを越えさせる事がペナルティエリア内に入ることより
難易度が上がるのは、手を使えるGKが居る事が主因。
176名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:35:14 ID:bm7Y4bO70
そりゃ観戦に限っても同じだろう。
サッカーはこれが魅力こう見るべきという統一は必要ない。
177名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:41:59 ID:85P7FLB20
>>175
PA内に入れさせない為に守らなきゃいけない領域と、ゴール決めさせない
為に守らなきゃいけない領域は広さが全然違うけど?
お前がサッカー見た事あるのかさえ怪しくなってきたわ。
178名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:48:01 ID:CyGBd+Q/0
>>176
見るべきという価値観の統一ではなく
プロならやるスポーツであるよりも、見世物という側面は否定できないだろうって話。

見世物としてみた場合はよそに比べればずいぶんカオスだという言論は可能だろう。
その上でカオスが好き嫌いってのは別に言えるだろうが。
179名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:49:40 ID:8yJyh8JzP
>>177
だからそのバランスが絶妙なんだよ。

ラクビーでもアメフトでもサッカーのペナルティエリアと同じ位置に
仮想のラインを引いて、そこを心理的防衛線にして守備をする場合、
得点になるラインを守るのと難易度が同じ事は分かるよね?

これは仮定の話だけど、実際にアメフトでもラクビーでも似たような防衛ラインが
ある。戦力が拮抗しているゲームで勝敗を分けるのはフィールドゴールだったり
するのと同じで、フィールドゴールが安易に入る位置がそれに当たる訳。
180名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:56:06 ID:qPVkbmjN0
PKって糞つまんないから廃止で良いよ
181名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:58:16 ID:vGhQZ75l0
>>172
また逆。

一流のプレイヤーはサッカーの理不尽さ偶然性や曖昧さをよく分かってプレイしてると思うよ。
いくら必死で走っても、不器用な足じゃ滅多に成功するくわけがない。なすすべもなく時間は過ぎていく。
で、ふざけた誤審に観客は怒って、椅子は壊され、発炎筒に警官、飲み屋は儲かり、youtubeはコメだらけ。

>>176
自由度が大きく、そのくせ手を使えない最大の不自由さがあって
最も思うようにならないスポーツ・エンタテイメントかもしれない。

>>165
そりゃねえっていう誤審がしばしば大試合に出現する。選手同様に審判の緊張状態も極限なのか八百なのか
いずれにせよ、両者に考えられないエラーが出るのがサッカー。北米人は嫌うかもな。



182名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:03:20 ID:wdd5JOoO0
不平等や不公正はヨーロッパやアジアのような旧世界には吐いて捨てるほど転がっている。
歴史の古い社会になればなるほど、社会の不正や不条理は身に染みて判っている。
いちいち、そうした不正や不平等に目くじら立てていては暮らしていけない。
(中略)これがユーラシア大陸で数千年の間、圧政や不平等、不公正の下で暮らしてきた
旧世界の人生観なのだ。

しかし、北アメリカというのは、こういう圧政の不正、不平等から逃れようと大西洋を渡ってきた、
メイフラワー号のピューリタントたちに代表されるような人々によって作られた国なのである。
「不正や不平等は嫌いだ。そんなものに耐えている旧世界などは軽蔑すべし」というのが国是のようになっているのだ。
そこでアメリカ人は自ら信じる正義を他国に対して押し通そうとする。
そして、それに従わない連中には「悪」のレッテルを貼りたがる。
(中略)
だから、アメリカ人にとっては、スポーツの世界でも不正、不平等を排する事が重要なのだ。
あの陰鬱で、不正や不平等が横行しているサッカーなどという旧世界を象徴するようなスポーツは、
まさに”非アメリカ的”きわまりないスポーツであるに違いない。

―――後藤健生 『サッカーの世紀』 第十二章 アメリカ人がサッカーを嫌う理由
183名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:04:28 ID:vGhQZ75l0
>>178
プロだからカオティックでいいんじゃない。

例えば日本のサッカーは真面目で審判騙しが少ないし学生臭くて痛い。
まだ下手だから、サッカーの理不尽さを表現できるレベルまでいかないんだろうけど。

WCの決勝で頭突きして退場になって負けちゃうとかw
まあ、その類の熱さと無茶さとプロレス臭さがあるエンタテイメント。
184名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:04:32 ID:bm7Y4bO70
誤審は基本的にない方が好まれるよ。
それを楽しんでるってのは言いすぎ。
185名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:08:53 ID:vGhQZ75l0
>>182
アメリカ人にとってプロスポーツはバイオレンスがないと興奮できないこともある。NBAも遅れたし。

186名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:11:18 ID:wdd5JOoO0
>>185
同じ悪徳にしても
アメリカ人にとってはスポーツには暴力が必要で
欧州人(ラテン?)どもにとっては劇場性が必要ってことか。
187名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:13:02 ID:bm7Y4bO70
大雑把すぎじゃないのか。
188名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:13:24 ID:tZdvkHDp0
槇野がアップ開始してます
189名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:13:56 ID:8yJyh8JzP
アメリカ人って欧州から渡ってきた人達だけじゃないんだけどな。
ネイティブアメリカンを無くしてアメリカ人は語れない訳でw
不正や不平等を嫌うなんてお笑いだね。
人は不正や不平等を生みだす愚かな生き物だという謙虚さを持ち得てる方が
良いぞw 原爆を落とされた側なら尚更。
190名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:17:06 ID:wdd5JOoO0
>>187
協会式の蹴球ってあんまりアングロサクソンぽくないんだよね。
なんで突然手でのキャッチが全面禁止のルールが現れたのかミッシングリンクなんでね?

既に祭典としてあった古式カルチョの輸入参考がつながりにあったとすれば
推測としてはものすごい分かりやすいっつーか。
191名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:17:30 ID:vGhQZ75l0
>>184
いやアンリのゴールじゃないけど審判が空気読んでかヤオか細工可能なのは楽しめる要素だと思うよ。
無事仏もWC参加できたし。めでたし。

もし本当にファンに不利益なら、欧州なんてすぐにお得意のルール改正するだろ。
ウィンブルドンでさえコンピューター・シミュレーション導入したんだし。

審判もお楽しみなんだよ。
192名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:18:21 ID:bm7Y4bO70
わかり易いから真実って事はないだろう。
193名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:19:08 ID:wdd5JOoO0
>>189
>人は愚かな生き物として謙虚に
そういうのが教会勢力がのさばる温床なんだろう。
ピューリタニズムはそういうの嫌ったから、
まあ粗暴な実験国が出来たんじゃないか?
尊敬どうこうじゃなくて性質が違う帝国なんだろ。
194名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:22:35 ID:wdd5JOoO0
>>191
いやあれはアメリカの影響だろJK。<ビデオ
ホークアイは多分英国のシステムだけど。
195名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:23:41 ID:vGhQZ75l0
>>186
スッキリ正しいと思うよ。

別スレでサッカーはギャンブル文化だから
賭ける要素がないと輝かないというレスがあったけど
劇場性に賭博性を加味すればいいかもね。

アメちゃんは単純だから「殺っちまえ」なんだろ。勿論、賭けもあるけどさ。
196名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:29:56 ID:vGhQZ75l0
>>194
WBは審判が名誉職で年寄りも多かったので老害ジャッジに選手もファンも不満だったんだよ。

サッカーは仏がWC出場で良かった。ファンも大満足。ネットで茶化して話題になって一粒で二度おいしい。
アンリ落ち込んだらしいがサッカーがエンタメだってことを理解してない。黒んぼだけど青臭い。
197名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:33:47 ID:wdd5JOoO0
>>196
しかしサッカー選手に芸人であることを義務づけるとなると
アメ公がドーピングするのも責めようがないだろうな。

競技とはルールとその範囲内での勝利が全て、
のはずだが、まあ民衆が演劇と区別つかなくてなんでも喜ぶなら
応えてやらないと的な感じか。

ところでその話だとテニスファンはそういう劇場性は求めてないってことになるな。
198名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:46:46 ID:vGhQZ75l0
>>197
テニスは老害への怒り。選手の苛立ちがファンのそれになってシステム導入。

サッカーは

>>164
>ハンドでW杯本大会に出られないのが、イタリア、ドイツ、フランス辺りだったら

恐らく審判はハンドを取ってたから問題ない。
DFが一斉に手を上げてものすごい剣幕だったし副審の意見聞くだろ。あれは故意にスルー。わかってるんだよ。

これを贔屓というかヤオと言うかエンタテイメントというかは好み。サッカーからプロレス臭を取ったら味気ないよ。


199名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:47:48 ID:bm7Y4bO70
すっきりが正しいって無茶苦茶だな……
200名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:51:53 ID:bm7Y4bO70
あとサッカーそんなに好きじゃない人は
自称観戦玄人の言うサッカーの見方とかいうのは無視してくださいw
201名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:52:48 ID:vGhQZ75l0
>>197
大人が短パンはいてボール蹴っ飛ばしてるの見ても馬鹿らしいだろ。
そこに劇場性と賭博性とプロレス性があるから盛り上がる。

アメは単純だから、アメフトのpancake=叩き潰してやるが好き。
そりゃ薬で体でかくするわな。

>>199
僕は正しいと思っただけ。異論は全面的に認めるよw。
202名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:01:08 ID:dYDS40yz0
まあそのとおりなんだろうけど、Jリーグはあまりにひどすぎるからな
海外見てると、タックルされてるのに倒れないで執念でゴール、とか感動するし
203名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:04:50 ID:lph0ZG1m0
>>116
槙野乙
204名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:10:48 ID:vGhQZ75l0
Jリーグはまだ未熟なんだよ。下手のやるプロレスなんて痛くて見れたもんじゃないだろ。

やっぱりイタ公の派手なダイブ演技も、態勢が違えばぜんぜん倒れない奴がやるから様になる。
かと思えばトッティみたいな審判目の前の制裁キックとか。役者が違うからエンタメ。

Jもフィジカル鍛えて倒れない奴が多くなったら、すっころんで痛いよ〜をやってもいいんじゃない。
今だと「もやし」と野次られ嘲られて終わる。たまに制裁で外人も蹴っ飛ばしてやれ。今は怖くてできないだろうが。
205名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:12:24 ID:2YGP5ieO0
フットサルでいいだろ
206名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:14:45 ID:vGhQZ75l0
ああ日本人にはフットサルのほうがいいかもな。サッカーでプロとして観客を魅せるのは難しい。
207名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:21:39 ID:bm7Y4bO70
なんかもう
208名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:27:45 ID:wdd5JOoO0
>>207
呆れてばかりじゃなくて簡潔に反論すりゃいいんでは?
そもそもこのスレの元になる文がPKのバランスに対する疑念であり、
それを強引にまとめてる引用主なわけだし。
209名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:30:11 ID:bm7Y4bO70
日本人は〜とか欧州は〜というのは
適当にというか大雑把に言ってるんだろうから反論しようがないよ。
黒人はみんなリズム感がいいみたいな話だもの。
210名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:32:55 ID:d7FjjAcv0
>とあるカナダ人の作家

ジワジワくる
211名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:38:24 ID:8yJyh8JzP
>>193
どの社会にもリベラルな大乗的価値と原理主義的な小乗的価値が
あって、単純に彼らは逃げ場があっただけでしょ。
既存のアメリカにも同じ要素があるしw

その点で彼らは原理主義的であるだけで、その原理に従う人達が
正義、そうでない人達は悪と捉えてるだけだからね。
その悪と正義をどういう形で分離するか?の哲学が
スポーツに繁栄しているんだと思う。

原理主義を歪めない為の自由の確保がアメリカ的で
自由と民主的であるのがサッカー的と捉えるべきなんじゃ?

本来ピューリタン的に誤審を無くすには、自身が審判に成り、
超人的な脚力と動体視力を高める努力をするのが筋だからね。
アマチュアプレーヤーの民意すらもあるからね。
アメリカの原理主義者は、民主的な環境下でピューリタン的努力を
することより、自由の中で悪に関わりすら持ちたくないってスタンスでしょ。


212名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:53:46 ID:wdd5JOoO0
>>209
しかし法律体系とかは
英米系とか大陸系とかあるわけだし、
ルールに関する観念などを論うのが
そこまで大雑把なステロタイプなのかねと。
213名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 02:57:45 ID:wdd5JOoO0
>>211
>本来ピューリタン的に誤審を無くすには、自身が審判に成り、
>超人的な脚力と動体視力を高める努力をするのが筋だからね。

もうちょっと詳しく。
清教的な発想は米国とかの建国における思想の大きな柱だとは思うけど
それが審判の個人的鍛錬のみに負うというつながりが不明確。
214名無しさん@恐縮です
>>213
英米法=法の支配=立憲主義
大陸法=法治主義

法の支配は、統治権力を法で拘束することによって、
権利や自由を保障することが前提で、慣習から法を
導き出す。自由と民主主義が大前提。

ピューリタンが教会に求めたのも教会の民主化。
つまり裁判官や王様に法による強い倫理観を求め、自身もその役割を
担おうとする。

その点でイギリスもアメリカもさほど変わらないけど、大きな違いは、
民主主義を円滑に行う寛容さと力を有する貴族や王様がいたかどうか
なんじゃないかな。アメリカはそういう存在が居なかったから、
直接民主主義的なバイオレンス性を好む。

欧州=自分に厳しく他者には優しく
アメリカ=自分に厳しく他者にも厳しく
日本=自分に優しく他者には厳しく
天皇も官僚も政治家もお金持ちも人間だからいつか限界がくるw