【ラグビー】聖地花園でワールドカップの試合を 東大阪市、誘致へ署名活動開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★:2010/05/08(土) 00:34:05 ID:???0
19年に日本で初開催されるラグビーワールドカップ(W杯)の試合の誘致を進めている
東大阪市は、市民の声を日本ラグビーフットボール協会に届けるため、市内で署名活動を
始めた。試合開催地が決定する4、5年後までイベントなどでの署名集めを継続する。

全国高校ラグビーフットボール大会が開かれる近鉄花園ラグビー場のおひざ元の同市は
20年前から、「ラグビーのまち東大阪」をキャッチコピーに掲げている。府と連携して
同ラグビー場へのW杯誘致を進めているが、収容人員や照明設備など解消すべき
課題が多いとされる。

今年度は、副市長直属のW杯誘致室を設置した。シンポジウムを来年3月に開くほか、
毎年6〜9月のクールビズ期間中は、有志の職員がラガーシャツで勤務する。将来的には
デザインを募って新調する計画で、今年は市立日新高ラグビー部のユニホームを
ベースにしたものを着用する。

署名活動初日は5日、「東部大阪こどもラグビースクール交歓会」が開かれた同ラグビー場隣の
公園で実施し924人分を集めた。野田義和市長も陣頭に立ち、親子連れらに署名を呼び掛けた。

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100507ddlk27050336000c.html
2名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 00:34:45 ID:8t1SChY90
ラグビーはルールがさっぱりわからん
何から何までわからん
3名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 00:46:39 ID:FFbxeszk0
高校の決勝ですらガラガラじゃねーか
4名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:01:26 ID:cfdguVAS0
近所だが興味ない
5名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:05:51 ID:F6W37mxe0
とりあえず代表の試合がテレビ中継される様にならなきゃ
6名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:09:15 ID:6Oa+ZCPO0
大阪市はなんでも誘致せなあかんのwどんだけ他力本願なんだよ
7名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:37:46 ID:Sy3HbLf40
>>2
簡単だよ。ボールをゴールラインの向こうまで持っていって地面に
着けたら得点が入る。
8名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:47:25 ID:3IeGPrbhP
前園真聖に見えた
9名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:55:02 ID:kPo8jUeP0
韓国高校代表弱いよ。
10名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:57:45 ID:403lB49W0
W杯だけがラグビーじゃないよ

今ぐらいの方がちょうどいいのに
11名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:58:32 ID:1OO+xfhY0
立見席を何とかしない限り無理でしょ
秩父宮もそうだけど
12名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 02:00:25 ID:2Q79ovU00
何年か前に花園は取り壊されたと聞いたが聞き間違いだったか。
何と勘違いしてたんだろう?
13名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 02:14:05 ID:KcwJnjsz0
客席足りないでしょ。大会開催で日本協会はIRBに150億円払うんでしょ?
4万人クラスのキャパで入場料最低10000円ってレベルにしないと、日本協会が潰れちゃうよ。
14名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 02:20:40 ID:/lOKoALN0
>>2
俺もそう思う
現地で見てても反則とかはさっぱりわからん
場内アナウンスが入って初めてわかる
正直にわかにはつらい
15名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 05:12:55 ID:K2QXfA0U0
>収容人員や照明設備など解消すべき
課題が多いとされる。

駄目じゃん
なんでそんなにこだわるのよ
16名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 05:21:37 ID:n9BniHd8P
照明設備無し、観客席数1万8千、一番近い強豪校は大阪朝鮮。

やる資格なし。
17名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 05:31:45 ID:do2MXj3a0
他人のふんどし状態の東大阪が何でラグビーに便乗しているのか?

こいつらは犯罪の聖地なだけ。
18名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 05:52:49 ID:T/1SbZAP0
金がないの?土地が狭いの?
19名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 08:46:06 ID:myZ/GxYa0
>>6
大阪市じゃなくて東大阪市だから

>>17
東大阪の「花園」は昔からラグビーの聖地

東大阪が他人のふんどし状態?
これだけ技術力のある職人が集まった自力のある街はそうそうないよ
行政は糞だけど
20名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 09:17:53 ID:9+kxDKkX0
【サッカー】大阪市に建設予定の新スタジアムが2022年W杯の決勝会場に!…日本がW杯招致に成功した場合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273238618/227

梅田新スタジアムの構想が大阪市から発表されたから、
東大阪市も署名始めたんだろうね。

2019年のラグビーW杯の大阪での試合会場が
このままなら梅田新スタジアムになっちゃうからね。

ラグビー経験者の大阪府橋下知事も花園で試合がいいけど
梅田に新スタジアムができるのなら梅田っていってるし。

http://www.asahi.com/politics/update/1208/OSK200912080062.html
2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)について、
大阪府の橋下徹知事は8日、「花園に数試合持ってこられれば、
ラグビーファンはうれしく思ってくれるんじゃないか」と述べ、
近鉄花園ラグビー場(大阪府東大阪市)に招致する考えを示した。
日本ラグビーフットボール協会は、W杯会場候補に大阪・長居陸上競技場など
全国9カ所を挙げている。花園はナイター設備や大型ビジョンがなく、施設改修が課題だ。
橋下知事は、府立北野高校在学中に花園出場を果たした元ラガーマン。
「聖地を大事にするのは絶対必要」と述べ、府財政が厳しいなか、「困った時の寄付頼み。
北野高校OBにも働きかけたい」と話している。また、知事から事前に相談された東大阪市の
野田義和市長も招致に意欲を示しており、整備費の支援検討を表明している。
一方、梅田・北ヤードにサッカーW杯決勝戦に使える8万人規模のスタジアム建設案が
浮上したことについて、「北ヤードは緑の空間にしたいと思っていた。
そこが(ラグビーW杯の)メーン会場になってもいい」と語った。
21名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 09:19:53 ID:yuJALxfU0
小僧ずしはなぞの店
22名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 09:25:53 ID:O03gh+dI0
>市立日新高

旧制中学からの歴史がある割りに偏差値がぱっとしない高校だったな・・
23名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 09:29:56 ID:mKYrMV000
ラグビーあれはスポーツではない。
芝生の上で集団で相撲してるだけ。

スピードがない、パスなんて皆無、あんなの金払って見に行くやつは馬鹿だ。

何よりラグビー選手の性犯罪が多い。

東大阪が勝手に税金使って改修でもするのは問題ないが大阪府や国の税金を使うのは断固反対、。
24名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 09:38:48 ID:o3fSKQC60
花園の場合は何より集客力が問題だろうな。
地元のチームの試合ではともかく代表レベルだと地方よりも客が来ない
25名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 09:41:39 ID:Jm7sjd6G0
昔花園でセレッソと名古屋が試合したの見に行った。
他の専用じゃないスタジアムに比べると
客席からピッチまでが近くて良かったよ。
ピクシーまだ現役でやっててめちゃめちゃうまいのがわかった。
26名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 09:46:57 ID:8inQGV7S0
>>1
もう開催地は決定してんじゃないの?
日本開催が決まるまでに立候補しなくていいの?
27名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 11:31:23 ID:CyoQwIRq0
試合は無理だから、キャンプ地でいいのにな
28名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 11:34:43 ID:gBAqSPVk0
あんな昭和なスタ、ワールドカップやろうとしたら大改修が必要だろうに。
全席個席化、屋根、大型ビジョン、何も付いてないじゃん。芝も酷いし。

あの古めかしさで、良くも悪くも日本のラグビー界を象徴してるようなスタだよな
29名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 11:38:47 ID:EPYj6sJJ0
こっちのW杯開催決まってるんだよなw
サッカーの方ばかり言われるが、世界バスケみたいな空気にだけはならないよう
30名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 11:48:13 ID:Mlmvnbwl0
花園なんて単に高校ラグビーの会場になってるだけの
野球で言うところの甲子園球場みたいなものだろ。
その程度で聖地なのか?安っぽい聖地だな
31名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:46:10 ID:9+kxDKkX0
>>26

2019年ラグビーW杯 日本開催は 決定済

開催会場は予定は日本9会場だが流動的
http://www.rugbyjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=572&Itemid=1
札幌ドーム
仙台スタジアム:ユアテックスタジアム仙台
国立霞ヶ丘陸上競技場
秩父宮ラグビー場
横浜国際総合競技場:日産スタジアム
豊田スタジアム
大阪市長居陸上競技場
神戸市御崎公園球技場:ホームズスタジアム神戸
東平尾公園博多の森球技場:レベルファイブスタジアム

32名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:53:27 ID:oF3vi6yd0
>収容人員や照明設備など解消すべき課題が多いとされる。

「市が改修費出すから花園で」じゃなくて
「花園でやって。改修費は出さないけど」ってことか。
図々しいにもほどがある。
33名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:56:38 ID:9+kxDKkX0
【サッカー】大阪市に建設予定の新スタジアムが2022年W杯の決勝会場に!…日本がW杯招致に成功した場合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273238618/227

梅田新スタジアムの構想が大阪市から発表されたから、
東大阪市も署名始めたんだろうね。

2019年のラグビーW杯の大阪での試合会場が
このままなら梅田新スタジアムになっちゃうからね。

ラグビー経験者の大阪府橋下知事も花園で試合がいいけど
梅田に新スタジアムができるのなら梅田っていってるし。

http://www.asahi.com/politics/update/1208/OSK200912080062.html
2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)について、
大阪府の橋下徹知事は8日、「花園に数試合持ってこられれば、
ラグビーファンはうれしく思ってくれるんじゃないか」と述べ、
近鉄花園ラグビー場(大阪府東大阪市)に招致する考えを示した。
日本ラグビーフットボール協会は、W杯会場候補に大阪・長居陸上競技場など
全国9カ所を挙げている。花園はナイター設備や大型ビジョンがなく、施設改修が課題だ。
橋下知事は、府立北野高校在学中に花園出場を果たした元ラガーマン。
「聖地を大事にするのは絶対必要」と述べ、府財政が厳しいなか、「困った時の寄付頼み。
北野高校OBにも働きかけたい」と話している。また、知事から事前に相談された東大阪市の
野田義和市長も招致に意欲を示しており、整備費の支援検討を表明している。
一方、梅田・北ヤードにサッカーW杯決勝戦に使える8万人規模のスタジアム建設案が
浮上したことについて、「北ヤードは緑の空間にしたいと思っていた。
そこが(ラグビーW杯の)メーン会場になってもいい」と語った。
34名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 21:58:57 ID:QdpXRNPz0
回転悪くてゴルフの打ちっぱなしやってるのってここ?
35名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:18:36 ID:AF9mj0aA0
近鉄が金出すわけないし国は論外
可能性としたら橋本の府しかないな
36名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 22:37:42 ID:GmHpKbIW0
>>30
日本最古のラグビー場なんだけど
37名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 13:43:39 ID:BSORilQE0
ラグビーの聖地って、秩父宮ではなく花園なの?
38名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 17:47:50 ID:J9cvcymB0
>>37
西の花園・東の秩父宮
高校ラグビーの聖地は花園
高校野球の甲子園、高校サッカーの国立と同じ
39名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 20:44:43 ID:BSORilQE0
なるほど、花園は高校ラガーマン限定の聖地ということなのね。
40名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 22:32:16 ID:J7SXs0aj0
署名なんかしなくたって、花園を使うしかないだろ。どうせ、客なんかほとんど来ないだろうし。
そもそも、何年先の話だと思ってるんだよ。
41名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 23:40:25 ID:XRbV9jLI0
「大阪都構想」が実現すれば、東大阪市も「大阪都東大阪区」になるから、
府から資金を出してもらえないこともないな・・
42名無しさん@恐縮です:2010/05/10(月) 01:21:04 ID:/A9l/kRE0
これ前にも出てたな。
自治体の職員は、仮にこちらで建てても維持費を払い続けるのは近鉄さんだから難しいと言ってたぞ。
近鉄は花園ラグビー場の固定資産税を減免してくれって頼んでも
門前払いされてるし、さらに維持費増えたら困るだろw
43名無しさん@恐縮です:2010/05/11(火) 00:37:10 ID:ST+HiGJe0
>>42
近鉄は現状の負担額でも売却する気マンマンだからな。
数年前の売却騒動はなんとか乗り越えたけど、これ以上負担額が増えるようだと
また売却する方針に傾くだろう・・
44名無しさん@恐縮です
国際試合やっても花園じゃ観客があんまり来ないからなあ。
秩父宮どころか地方開催にも劣ることあるし