【プロ野球/視聴率】2010年4月の巨人戦G帯中継の平均視聴率は「9.7%」で、これまでの最低記録2008年4月の10.4%を0.7ポイント下回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★

 2010年4月(3月も含む)の巨人戦ナイター中継15番組(14試合)の平均視聴率が
9.7%であることが分かった。

 これは1989年から2010年の4月の平均視聴率の中で、最低の視聴率である。

 また、これまで最低だった2008年4月の10.4%を、0.7ポイント下回る結果となってしまった。

(文:ミットモナイトφ)


プロ野球巨人戦ナイター中継 月平均世帯視聴率(関東地区)

2010年4月、15番組(14試合)、平均世帯視聴率9.7%(ビデオリサーチ調べ)

ビデオリサーチ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm#month

【関連スレ】
【野球/テレビ】巨人戦ナイターの地上波中継、ここまで平均視聴率9.9%…巨人vs日テレ骨肉の争い!?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272428640/
【野球/サッカー】巨人戦14試合の平均視聴率8.6%に武田祐子アナ「低いですねえ」…「地上波で見たいスポーツ」1位サッカー 芸能人不要論★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272940378/
【野球/テレビ】巨人戦の視聴率「6.8%」は地上波中継の維持自体に関わる危険水域…TBS関係者「数字を聞いた途端、めまいがしました」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270192634/
【野球/テレビ】巨人戦G帯中継が昨季の「12」試合から「8」試合に減り“風前の灯火”…ナイターからデーゲームへ日テレが“方針転換”★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264645342/
2名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:03:45 ID:C8DGSMXp0
退屈だよな野球って
3名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:05:24 ID:pTzI+KVQ0
ホントに視聴率のスレがあちこちで乱立してるな
そこまで重要なのか?
4名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:08:29 ID:gRmKrKrh0
もう楽にしてやれよ・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:11:10 ID:NI6lyUvY0
>>3
視聴率というのは従来のNPBの、
特にセリーグのビジネスモデルの根幹に関わる事柄。
非常に重要。
6名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:11:59 ID:LKk4Rwvx0
TVオワタ
7名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:17:05 ID:5mli2yqW0
これって何Xデイだっけ。視スレの人おしえて
8名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:20:12 ID:rPXJUMQe0
ラグナロク
9名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:26:38 ID:B7uXVMF/0
順調に落ちてるな
10名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:29:06 ID:tXUMg76l0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:30:32 ID:vT5bLxB+P
復活なんて日本の経済と同じであり得ないってわからんのかね。 
時代が変わったんだよ。

12名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:31:57 ID:tXUMg76l0

結局やきうって日本に根付かなかったね
13名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:32:09 ID:ALLqsB8O0
野球、今日はフルボッコじゃん
14名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:32:20 ID:DjjIZ1fk0
昔は巨人戦が一桁になったら大騒ぎだったけどなあ
今じゃもう当たり前みたいな感じになっちゃった
15名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:33:26 ID:wPZ4Lk5g0
韓国臭がしてきたからだと思う
16名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:33:30 ID:gK9REIgBP
昔は巨人が負けて飯ウマスレが立ってたくらいだからな
17名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:34:03 ID:S2L+sXlW0

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
18名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:35:30 ID:tXUMg76l0
>>15
韓国臭がしてきた、ってより昔からしてたんだけどそれにみんなが気付き始めたってことだろうな
親会社が在日で選手も在日って日本でやる必要なくね?
19名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:36:22 ID:2ONzk/Sn0
◎巨人戦中継
年間単純平均  *9.53% (142.9/15)
5月単純平均   *8.80% (8.8/1)
. 日  月  火  水  木  金  土
                      //./
. *8.8 //./ (*5.0).(*5.8) --.- --.- //./
.(**.*) --.- --.- //./ //./ --.- **.*
.(//./) --.- **.* //./ --.- //./ //./
. //./ //./ --.- //./ **.* --.- (//./)
. **.* --.-
**.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。


数字どうこうというか
もう中継自体がほとんどない
やきうさん完全に詰んだな
20名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:38:23 ID:Nrmb2KVL0
つうか巨人戦の視聴率が20%とか30%とかの時代が異常だっただけ。
その頃は、巨人が負けると機嫌が悪くなる上司や教師が当たり前のように居たwww
21名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:39:52 ID:S/2GwCOc0
視聴率の取れる試合だけ放送すれば、みんながwin-win。
22名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:41:20 ID:gySWV35K0
日テレはdこまで落ちれば気が済むんだ。。。。
下手すると豚テレビより先につぶれるなー
23名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:41:28 ID:z45NiY9wP
>>21
その視聴率を取れるようにするにはある程度の下準備が必要だろ
いきなりクライマックスシリーズ流されても、視聴するモチベーションがあがらない
24名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:42:09 ID:s2Ne4iQu0
>>5
パリーグにも重要だろ
野球という競技そのものの広報になってるわけだから
25名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:42:35 ID:4danPI0z0
代表サッカーそれ以下の7.9%である
26名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:42:41 ID:tXUMg76l0
>>21
野球の場合、テレビや新聞などによる圧倒的な情報量での野球洗脳報道体制
+毎日試合中継することによる視聴習慣の植え付け

によって視聴率を維持してきたからな
絶えず視聴者に野球を意識させることで成立してきた手法
それに穴が何個も開き始めると試合単体で視聴率取るのは難しいかも

だって棒振ってるだけの単純で退屈で不愉快極まりないスポーツだからね
27名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:42:44 ID:fVb68ZDU0
プロ野球が終わってるというよりテレビが終わってるんじゃないか。
28名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:44:29 ID:tXUMg76l0
>>27
終わってるプロ野球をそれでも押し続けたテレビの死期が早まった、が正解
29名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:44:37 ID:2ONzk/Sn0
85 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/05/06(木) 12:17:06 ID:h4OHh0wl
4/30(金)
20.3% 19:56-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
*9.0% 19:03-20:54 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・阪神×巨人

「T豚Sだったから」、「試合内容が酷かった」
何でもいいけど、これのいい訳まだかよw
伝統の一戦でブック発動したのに酷いなwww


でも数字取れる番組も一応あるしな
TV局の費用対効果考えても、野球はキツイよ
30名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:45:00 ID:wPZ4Lk5g0
>>27が本質をついた
31名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:45:14 ID:vNtg9uSU0

ま、それでもサッカーやゴルフよりマシなんだよな・・ 特別な国際試合は別だけど。
32名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:46:22 ID:SQbi4nUY0
1ヶ月ちょいで、まだ14試合も放送してることに驚いた・・・
33名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:46:46 ID:jtvr+bh10
最終的には野球は関西だけでやる、っていう感じになるかと
34名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:47:58 ID:8jLAdR/p0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273108395/l50
ゴールデンウィークに日テレとフジテレビが全日一桁を達成。もちろんTBSも!

1 : アナゴ(長屋):2010/05/06(木) 10:13:15.57 ID:gj36AWWa ?PLT(12000) ポイント特典

04/30金
*3.7% 05:00-05:20 NTV Oha!4NEWS LIVE
*5.8% 05:20-06:30 NTV ズームイン!!SUPER・1部
*9.6% 06:30-08:00 NTV ズームイン!!SUPER・2部
*6.7% 08:00-09:30 NTV スッキリ!!・1部
*5.3% 09:30-10:25 NTV スッキリ!!・2部
*4.0% 10:25-11:30 NTV PON!
*4.0% 11:30-11:45 NTV NNNストレイトニュース
*4.7% 11:45-11:55 NTV 3分クッキング
*4.1% 11:55-13:55 NTV DON!
*6.4% 13:55-14:55 NTV 情報ライブミヤネ屋・第1部
*6.1% 14:55-15:50 NTV 情報ライブミヤネ屋・第2部
*3.2% 15:50-16:20 NTV 女神のマルシェ
*2.1% 16:20-16:30 NTV CAPTAIN!TV
*1.8% 16:30-17:00 NTV それいけ!アンパンマン
*3.2% 17:00-17:50 NTV news every.・第1部
*7.0% 17:50-19:00 NTV news every.・第2部
*8.9% 19:00-20:54 NTV ワールドプレミアムボクシング11・長谷川穂積×モンティエル/西岡利晃×バンゴヤン
*8.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・旭山動物園物語ペンギンが空をとぶ
*6.2% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ
*7.5% 23:30-23:58 NTV 恋のから騒ぎ
*5.3% 23:58-24:58 NTV NEWS ZERO
*2.8% 24:58-25:53 NTV ハッピーMusic
*2.6% 25:53-26:08 NTV 映画情報・シネマガ
*2.5% 26:08-26:23 NTV 漱石の犬
*2.0% 26:23-27:23 NTV 2階級制覇へ!ボクシング粟生世界前哨戦
*1.7% 27:23-27:53 NTV ウケウリ!!
*1.7% 27:53-28:53 NTV 気になる通販ランキング!ポシュレデパート深夜店
35名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 14:51:34 ID:lP28gjnc0
野球の寿命=団塊世代の寿命
36名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:11:15 ID:gMfYHE3g0
>>5
っていうけど野球中継が減っても
野獣選手の年俸は下がってないんだよな

本当に影響あるのか?
37名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:11:47 ID:D0xjxVqiP
ダルビッシュvs岩隈とかを放送しろよ
38名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:11:56 ID:KWfGsNjy0
「野球人気が終わった」のか「テレビ人気が終わった」のか議論はいろいろあるだろうが、
地上波ゴールデンタイムにおける高視聴率ゆえに発生していた巨額の放送権料を失うという事実には変わりはなく、
それがプロ野球(特にセ・リーグ)のビジネスモデルを失わせ、
リーグの半数の球団が存続の危機にあるという現状が問題なのであって、
それ以外の視聴率ランキング云々には大して意味はない。
39名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:13:10 ID:yXyz1KKs0
野球を見るのは
退屈すぎて苦痛

これが普通の人間
40名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:14:08 ID:tXUMg76l0
>>36
選手の年俸が下がらないのは税制優遇措置のおかげ
試合中継は関係ない
親会社さえ儲かってれば税制優遇措置を利用して
脱税、裏金やりたい放題
41名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:14:25 ID:+HxwRlPO0
好きな奴はCSで見てんじゃねーの?
42名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:15:00 ID:gMfYHE3g0
>>40
だから優遇措置なんてのは連結税制だと意味が無いわけだが。
おまえ何もわかってないで発言してないか?
43名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:15:50 ID:C4qWYlRv0
本当の盛り上がりは秋以降だよ。優勝が決まる瞬間とかはそりゃ凄い
44名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:17:40 ID:aed+uYfT0
9.7ってめっちゃ速いやん
ロケットスタート大成功やな
45名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:18:58 ID:+HxwRlPO0
>>34
wボwクwシwンwグw
46名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:20:48 ID:c6eNaOjP0

Jの平均はまだぁ〜www
47名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:27:22 ID:bPq57O9T0
テレビ自体視聴率死んでるのもあるとは思うが
野球の場合もう視聴率どうこうよりも中継が激減してる方が問題じゃないの
今は視聴率が出てるだけマシと考えるべき。そのうち昼間と深夜録画だけになるだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:28:28 ID:15e4S7a00
どんなに強くても巨人人気は下がる一方だな。今までしてきた天罰

虚カスは他球団や他スポーツを貶したりして悪のイメージ
49名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:29:37 ID:gMfYHE3g0
野球を好きな年配世代が社会に影響力を持っている間は露出がなくなろうが
スポーツ新聞やスポーツコーナーで扱いが良いわけだから
その間はテレビの露出がなくなっても大差はないんじゃね?
どうせ団塊の連中が消えゆくにつれてテレビでゴリ押ししようがしまいが廃れる運命。
50元 ◆pabVKfCDzNVk :2010/05/06(木) 15:34:18 ID:Zsr35BYE0
                       / ̄\|_CD_|/  `ヽ
                      l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
                      | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  
◎               へ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ  焼き豚きめぇんだよwww
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__)) 焼豚 ヽ       .\__/_丿
       |  |        ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)

51名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:36:03 ID:jtvr+bh10
団塊以上の巨人離れが痛恨だったか
52名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:38:33 ID:DjjIZ1fk0
団塊に支えられてるから9%なんだろ
60歳以上除いたら3%にもならんかもしれんぞw
53名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:39:11 ID:C8DGSMXp0
関西人に大人気
54名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:46:17 ID:Lwht4n5B0
>>49
今は気合で乗り切ってるけど、足元が崩れてきてて
団塊の影響力が消える前にどうにかなっちゃうんじゃないかと思う。
マスコミがここ数年は支えてきたけど、それももう無理っぽくて
支えても支えなくても同じってのにみんな気付いてきちゃってるからな
55名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:51:06 ID:2pKonmb+0
もはや野球に興味あるのは娯楽の少ない田舎っぺぐらいだろ
56名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:52:55 ID:q64lIGky0
巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.) (05/05終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3       *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8       10.0  △0.3   *32−114−144
やき豚 「底を打った。WBC効果で今後はやきう人気復活ブヒブヒッ」

2010  *9.1  *9.8  *8.8  --.-  --.-  --.-  --.-       *9.6  ▼0.4   *15−*24−*34
57名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 15:57:34 ID:B7uXVMF/0
過去の記録を塗り替え続ける野球ってかっこいいな
58名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:01:41 ID:F/VmwwnJ0
ついにきてしまったか
フジテレビの野球に対する怒りはとまらないだろう
59名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:01:57 ID:NXSJ6yP70
スポーツ全般、どこの誰だかわからない人がやってるの見せられても
そこら中で同じスポーツやってる素人に毛が生えたのと同じ
面白ければ自分でやる
よっぽど思い入れできるような選手がいないと感情移入できない
人間だもの
60名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:03:34 ID:MhHzef/20
またアナも解説者も対戦相手持ち上げて巨人のあら捜しばっかだからな
みてて気分悪くなる
61名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:04:23 ID:DjjIZ1fk0
231 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2010/05/05(水) 09:55:27 ID:hOtHn1t5
さっきのスパモニ

子供の将来なりたい職業100人アンケート
男子
1位 サッカー選手
2位 すし職人
3位 サラリーマン

子供にも避けられてるな野球
団塊の人たち死んじゃったらやばいだろ
62名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:05:02 ID:aLaqgmgT0
巨人って何だよ?読売と言え!
63名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:05:14 ID:o/r8awI+0
>>21
視聴率が取れると思ってGWのナイター中継に持ってきた伝統の一戦が、
軒並み一桁だったからシャレになってないんだよ。
64名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:11:30 ID:h2lm3dJE0
>>61
それ観てたけどテレビ局の近所の区立小学校で聞いてたからな
私立や付属のガキに聞けば野球の方が上じゃないの?
そもそもすし職人が2位って不自然すぎるし統計的に意味ないだろ
65名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:11:35 ID:+HxwRlPO0
>>63
日中の試合が多かった気がするけど?
66名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:15:01 ID:o/r8awI+0
04/30
20.3% 19:56-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
*9.0% 19:03-20:54 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・阪神×巨人

05/02
14.2% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*8.8% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人

ぴったんこ、イッテQともに何故か総集編だったんだよねw


67名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:15:43 ID:6eTjgCIy0
伝統の一戦
古巣に恩返し
おっつけて打つ
そうはさせじと二塁打
天覧試合
ミスター
原巨人
Aクラス入り
タイミングアウトですね
68名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:17:06 ID:2cHzro+X0
牽制球(笑)
いつ投げるんだよ?
3時間も4時間も見れるわけないだろう
現代人はせっかちなんだよ
69名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:19:48 ID:6eTjgCIy0
キングオブスポーツ(確か中継のなかで言ってたなぁ)
選手会長
番町清原
70名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:20:08 ID:P9G9GdzH0
GWに行われた
新潟とマリノスの入場券

3枚1円でヤフーオークションが成立しました

2週間に1試合のホームゲームで
しかもGWでこの状況です

主観は省いて、事実のみ報告します♪

71名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:23:06 ID:dEMeI6VR0
9.7って今では高視聴率のエリアなんでしょww
72名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:23:46 ID:OqbilvRx0
>>70
スレ違いすぎ。
何が関係あると言うんだ。

それにしても中継も減ったよな。
ガキの頃は毎日中継してたのに。
73名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:26:44 ID:spE4wBsZ0
巨人ファンって団塊のオッサンと官僚とマスコミ関係者しかいないんだよね。
74名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:31:04 ID:RBnRuUxW0
マスゴミはこの事実を隠蔽して全く記事にしていないな

どこまでやきうを防衛すれば気が済むんだろうw

つーか、いくら防衛しても無駄なのにw
75名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:31:33 ID:DjjIZ1fk0
>>68
時代を追うごとに時間に厳しくなってるからなあ
いつ終わるかもわからないし
これからの時代よっぽど暇な人しか受け入れられないんじゃないか
76名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:32:45 ID:RBnRuUxW0
しかし、もうやきう中継が残り少ししかないのに

しかも一番数字が取れる開幕直後なのに


世界一2連覇のWBC降下の威力は驚異的だな
77名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:35:05 ID:K2ElZvjf0
つまり今耐えしのげば、次のWBCでまた上がる訳ですね。
78名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:40:42 ID:ymco1LG60
どちからと言えば民法だけで放送してくれ
この欠陥スポーツはBSでアホみたいに延長してくれるんだよw
焼き豚はアホだから何時間もやるのがかっこいい(キリ って思ってるだろうけどw
だから五輪から捨てられたんだよw
79名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:42:51 ID:5JJN51lQ0
4月でこれかw
あの14%は何だったんだ?
80名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:43:31 ID:W6wPubdV0
>>78
五輪は別だろ 世界的認知度の問題
視聴率は日本国内の問題
81名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:48:40 ID:YG2yalBM0
露出が減って忘れ去られてる
82名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:48:51 ID:DjjIZ1fk0
>>79
NHKは民放以上に高齢者に見られてるから数字が若干上がる
つまり高齢者中心に見られてるNHKで高齢者に人気の野球を中継したので微増しただけ
83名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:48:53 ID:RBnRuUxW0
世界でも
マスゴミ総動員でやきう洗脳を繰り広げている日本でも

どんどん右肩下がりになるのはなぜ?

世界一のプロリーグなのに・・・
84名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 16:55:38 ID:iWt9IPyS0
毎年おじいちゃんがお亡くなりになる分数字が減っていくのは当たり前
85名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:00:28 ID:CXhvYM2C0
>>79
巨人のコーチの死を利用して遺族まで担ぎ出してコレだからな
数字も品格も堕ちる所まで堕ちた
86名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:09:55 ID:RBnRuUxW0
それにしても、この件についてのマスゴミ報道って全く無いの?

どこまで腐ってるんだろうな、この国のマスゴミは
87名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:20:28 ID:9afkAFST0
厳選に厳選を重ねたカードで
コーチの死までわざわざ中継日に利用して過去最低とか
終わってるな
88名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:27:42 ID:9afkAFST0
>>34
野球はTBSの韓流、反日並みに嫌悪されてるのな
需要がないものを放送、報道する愚かさにいつ気付くのやら
89名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:29:36 ID:DjjIZ1fk0
安住「裏が野球なので(野球に数字取らせるために)総集編に」


4/30(金)
20.3% 19:56-20:54 TBS ぴったんこカン・カン
*9.0% 19:03-20:54 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・阪神×巨人
90名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:30:23 ID:LfB7s99y0
 


               里予


               王求


               月旨


               月方




91名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:30:29 ID:M+uEJbzn0
ちょっと前まで夜の巨人戦は20%以上が当たり前で、
優勝絡んだりすると24%とか取ってたよね。

でも野球ファンって多いよ。皆さんどうしてるんだろうね。
田舎のお父さんとかBSとかケーブルとか見られなかったりするから
野球しか楽しみがないオヤジさんたちは野球見たくても見れなくて
可愛そうだが。
92名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:34:30 ID:RBnRuUxW0
巨人戦の4月平均世帯視聴率

2000年 20.2
2001年 17.7
2002年 17.5
2003年 16.2
2004年 15.0
2005年 12.9
2006年 12.7
2007年 10.9
2008年 10.4
2009年 12.2
2010年 *9.7

これからは、M3 層の自然減と比例して減っていくんだろうな
93名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:42:10 ID:UAgxdv7A0
いつどのチャンネルでやってるか
わからんようになったのに視聴率なんて取れるかよw
94名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:47:29 ID:RBnRuUxW0
おGちゃんたちがんがってw

【野球】懸念されるプロ野球ファンの高齢化 視聴率低迷の理由には20〜30代の人たちが少年時代にサッカーブームを経験
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273134931/
95名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:51:36 ID:E807OOmh0
最近の野球は、強さの差がありすぎるからツマンネ
今回の巨人×ヤクルトなんて、どっちもファンも試合途中で見るの止める人も多かったんじゃない
スポーツを見なくなったわけじゃない。つまらない番組は見ないだけ。
96名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 17:54:22 ID:BccFEs7D0
地上波で見なくなっただけ
BSやスカパーで見るようになっただけ


以上
97名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:01:13 ID:nK3A0B8F0
野球人気が低下してる事を認められないまま終わっていくんだね。
98名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:11:55 ID:qFmHgoh20
ウザイ野球はゴールデンタイムから撤退させろ
99名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:13:11 ID:F3OCkd3F0
ライトファンの俺から見てもつまらん試合ばっか
終盤だけきっちり放送してくれればいいよ
100名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:15:01 ID:F0ebOaSv0
昔は毎日のように芸スポに巨人戦のスレがたって一桁をだすと大騒ぎして
お祭りみたいに騒がれてたな。もういまや、何%をだしたって驚かれないけど。
101名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:15:46 ID:dSItVK2s0
正直今の野球の人気のなさに、巨人独走とか理由にならんと思う。
仮にペナントが接戦でも視聴率はとれんだろうな。
日本シリーズや、クライマックスシリーズなんかのやっぱ緊張感のある試合じゃないと、
野球も20%以上とることは無理でしょ。
WBCであんだけ緊張感がビリビリ伝わる試合を見せられた後、
ペナント130試合?の中のどうでもいい1戦が視聴率をとれるはずがない。
102名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:20:57 ID:RBnRuUxW0
>>100
もうやきう中継は貴重だから
視聴率が出たときくらい騒いで上げないと
かわいそうだからね

話題が全然無くてさ

103名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:47:35 ID:jtvr+bh10
試合数が144試合もあって毎日高視聴率っていうのは無理だね。
もはやそういう時代ではないw
104名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:50:35 ID:8NPg7Yv80
やきう それは君が見た光 僕が見た木棒
105名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 18:57:01 ID:kufqSHwp0
毎年順調に下がってるな
106名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 19:04:38 ID:CXhvYM2C0
野球人気は落ちてないよ
ファンが旅立たれただけ
107名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 19:18:58 ID:L8jwPL0D0
おとついにやってたNHKの西武−楽天はおもしろかったお
108名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 19:26:25 ID:sSaUtlB60
観客の数はどうなの?
東京ドームは客入ってるの?
いつも55000人発表時代なつかしすー
109名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 19:36:34 ID:1U6cGp9q0
放映権料によって年間200億近い金が入らなくなったのに、選手の年俸は右肩上がりで
下げられない。

今は何処が一番最初に手をあげるかのチキンレース状態。近鉄が抜けて次は何処だろう。
110名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 19:45:21 ID:Zqixbbpm0
優勝が近づいてきたらまた上がるだろ。
そんで消化試合を放送しなけりゃ10%越えは余裕
111名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 19:47:42 ID:75RsxrPz0
また最低記録更新なんてさすが野球〜
112名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 19:51:17 ID:P9G9GdzH0
>>109
何ですか? 近鉄問題から6年たちましたけど
君の主観はどうでもいいから、具体的な最新データをだしてよ

★プロ野球=Jリーグ×2 で安定してます

選手の年俸 約3700万 約1800万
最新オールスターの視聴率 14.8%  7.4%
GW人気チームの視聴率 5.8% 約2.9%(加重平均)
GW中観客動員 約130万と約57万

↑全て最新情報 一切主観なし
113名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 19:59:52 ID:b7JnXRg/0
日本一になっても国内完結で何の得も無い。
プロ野球自体に魅力がなくなってる事に、大半の人が気づいている。
だから、選手のメジャー流出が止まらないし、視聴率も落ち
中継もなくなっていく・・・
当然の流れだよな
114名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:01:25 ID:kufqSHwp0
>>113
優勝すると又韓国と戦えるんじゃなかったっけ?
115名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:05:14 ID:RJg8jaAH0
松井がいなくなって視聴率も面白みも完全に無くなったな
いくら今の巨人が勝とうが昔の人気&選手個々の強さには敵わないだろな
116名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:17:17 ID:1U6cGp9q0
>>112
お前の客観が主観でない証明をしてもらおうか。
117名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:19:19 ID:75RsxrPz0
巨人強いのに人気ないな〜
118名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:36:49 ID:FGrPMg+m0
>>99
現状ではそれが難しいから問題なんだよ
プロ野球は9時前に終わる事もあれば下手すると11時を越える事もある
民放地上波はCMスポンサーとの契約上そういうのに臨機応変に対応する事が
難しいんだよね
119名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:49:27 ID:P9G9GdzH0
>>116
選手の年俸 約3700万 約1800万
最新オールスターの視聴率 14.8%  7.4%
GW人気チームの視聴率 5.8% 約2.9%(加重平均)
GW中観客動員 約130万と約57万
120名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:52:29 ID:P9G9GdzH0
1U6cGp9q0(笑)

最新の数字まだですか?
121名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:53:14 ID:jvVhy2TM0
>>96
こういう洗脳されたやつが居るから
野球界は死ぬな
122名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:54:08 ID:9afkAFST0
野球脳は推定年俸と試合数の違う水増し動員が頼りです
123名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 21:13:51 ID:8geqYsY/0
野球もサッカーも、どっちも真剣に見れば面白い試合は多いよ。
勿体無いよな、楽しみを減らすなんて。
124名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 21:16:16 ID:ndufvos00
めしゅうま
125名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 21:19:38 ID:1U6cGp9q0
>>120
もう一度、質問しようか。お前の客観が絶対的に主観でないことを証明してもらおうか。
データというのはそこから何を読み取るかが重要であって、データそのものには何の
意味もない。
126名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 22:07:16 ID:P9G9GdzH0
125
★今は何処が一番最初に手をあげるかのチキンレース状態。
近鉄が抜けて次は何処だろう。★

↑この書込みの続きはないの?
 それとも主観を書き込んだだけ(笑)
 後、何年待てばどこの球団が近鉄問題に
 発展するか、君のデータはないの?


127名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 22:37:00 ID:1U6cGp9q0
>>126
お前の主観が客観でない証明は?いつできるの?
128名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 22:41:52 ID:1U6cGp9q0
>>126
あw、 間違えてる。 お前の客観が主観でないことの証明はいつできるの?
他人の書き込みを全て「主観だ」と切り捨てるならそれぐらいできるんだろ?
129名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 22:45:38 ID:P9G9GdzH0
>>127

最新の数字が
Jリーグ×2=プロ野球
前後になっていますが、計算は苦手ですか?

選手の年俸 約3700万 約1800万
最新オールスターの視聴率 14.8%  7.4%
GW人気チームの視聴率 5.8% 約2.9%(加重平均)
GW中観客動員 約130万と約57万

☆このまま何の数字も出せずに同じ内容の書込み
を繰り返して下さいね(笑)




130名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 22:46:34 ID:m6Abz8wN0
>>1ワラタww
キムタク効果で多少上がって結局一ケタに落ちぶれたかwwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 22:55:32 ID:1U6cGp9q0
>>129
人の質問に答えず同じ書き込みを繰り返してるのはお前なんだけどw
132名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:00:47 ID:8NPg7Yv80
やきうんこりあ↓
133名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:02:51 ID:P9G9GdzH0
>>131
やっぱり 数字なし(笑)
主観くん





134名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:04:06 ID:1U6cGp9q0
>>133
はいはい。あんたの客観が主観でない証明はいつできるの?
135名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:08:49 ID:xsIX/Eru0
昔、野球のない月曜日はつまらないなあと思うほどどっぷりつかってたなあ
136名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:12:53 ID:P9G9GdzH0
最新の数字が
Jリーグ×2=プロ野球

選手の年俸 約3700万 約1800万
最新オールスターの視聴率 14.8%  7.4%
GW人気チームの視聴率 5.8% 約2.9%(加重平均)
GW中観客動員 約130万と約57万

↑数字を羅列しただけなんだけど、どこに俺の主観が入っているのかな
 主観くん

 君も思いつきで主観を書かないで、データも貼付しようね
 分かったね♪
 主観くん
137名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:17:07 ID:1U6cGp9q0
>>136
数字の貼りあいをするのが今は「客観」って日本語になったのか?
138名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:17:35 ID:SzisU4mf0
でも TVのニュースは野球ばかり
139名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:21:24 ID:tBDf7gH50
まだ意外と高いんだな。TBSより高い。
140名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:47:50 ID:vMrBsEq30
やきうしね
141名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:53:26 ID:75RsxrPz0
視聴率も水増し出来ればな〜
142名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 23:54:24 ID:v0TTyPff0
しかし、これが世界一2連覇した世界最強リーグの
最強チーム巨人の視聴率なんだよな

やきうの世界一がどれほど日本国内でもしょぼいかを現してるわw


【サッカー/テレビ】クラシコの平均視聴率は61%! スペインで2010年最高の記録
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271143749/

【サッカー/視聴率】UEFAチャンピオンズリーグ、イタリアで高視聴率!同夜視聴者数第1位!インテル×バルサ 30.88% 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271862401/
143名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:01:51 ID:lfI2YjFh0
高い
144名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:09:29 ID:ZlNjgc2v0
>>142
世界最強リーグなのに海外からの放映権購入がゼロらしいよ
世界最強リーグのプロ野球で活躍してる外国人選手は母国ではカス扱いらしいよ

145名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:14:22 ID:9QMG+Lre0
>>144
マジ?

普通、世界最強リーグのトップ選手なら全世界に名前が知られてるはずだが・・・

リーガのメッシやクリロナ、プレミアのルーニー・・・

確かに、世界配信のスポーツニュースでダルビッシュとかいうのや
マー君とかいうのが取り上げられていたのを見たことないな・・・

しかし、日本のプロやきうって本当に世界一なのか???
146名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:22:38 ID:8m9sDPb30
>>145

★プロ野球=Jリーグ×2 で安定してます

選手の年俸 約3700万 約1800万
最新オールスターの視聴率 14.8%  7.4%
GW人気チームの視聴率 5.8% 約2.9%(加重平均)
GW中観客動員 約130万と約57万

↑全て最新情報 一切主観なし
147名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:23:01 ID:ZlNjgc2v0
>>145
「ここに世界一がある」って言ってるのに海外から振り向いてもらえないらしい
「世界最強リーグプロ野球を中継したい」っていうオファーもないらしい
ていうか振り向いてもらうには相手が必要だけどその相手もあまりいないらしい
148名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:25:16 ID:8m9sDPb30
>>144
J2の選手がアルバイトしながら頑張ってるけど
今後どうしたらいいかな?
149名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:27:09 ID:8m9sDPb30
>>147
NHKの中継で視聴率が1%以下何だけど
何のスポーツだっけ?
150名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:29:14 ID:lwfDioVp0
4月でもう平均一桁っすか
あれだけテレビで洗脳してるのにな
もしかしてやきうて嫌われてるんじゃねーの?
151名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:32:40 ID:9QMG+Lre0
>>149
ドミニカ共和国の数字だされてもなw

やきうも世界一なのに数パーセントってw

こっちのが終わってるぜw

【テレビ/視聴率】Jリーグに負けたプロ野球 「広島×中日」(2.8%、2.7%)、「浦和×名古屋」(2.8%、3.1%)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273112267/
152名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:42:52 ID:8m9sDPb30
>>151
俺はプロ野球=Jリーグ×2
程度だと思っているんだけど
多少の誤差はあるとして、君も反論はないよな

★プロ野球=Jリーグ×2 で安定してます

選手の年俸 約3700万 約1800万
最新オールスターの視聴率 14.8%  7.4%
GW人気チームの視聴率 5.8% 約2.9%(加重平均)
GW中観客動員 約130万と約57万

↑全て最新情報 一切主観なし

153名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:48:46 ID:9QMG+Lre0
どんどん視聴率も落ちて、中継数も激減しているのに

哀れな野球脳w

マジでやきうの人気が日本どころか全世界で上がっているって

洗脳されまくってるんだろうなw
154名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:52:44 ID:9QMG+Lre0
世界一低視聴率な

世界一2連覇した世界最強プロリーグ(失笑)
155名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:53:05 ID:8m9sDPb30
>>153
まともな反論も出来ずに主観ですね
お気持ち分かりますよ

浦和さんが西武に視聴率で負けましたね
これは野球ファンもびっくりしてましたよ

頑張ってください♪
156名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:54:37 ID:lwfDioVp0
今日はやきう叩きスレ多くて楽しいなw

おまえらやき豚いじめすぎwww
157名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:55:40 ID:9QMG+Lre0
>>155
確かにやきうが五輪から除外されても人類は誰も知らなかったしなw

何の価値も無かったから当然だけどw
158名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:57:03 ID:TPAD7uc50
サカ豚調子に乗りすぎだぞ!悔しかったら、今回のワールドカップでWBCの視聴率抜いてみろや!!!!
159名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:57:21 ID:+VP/Qx2e0
>>153
地上で悪いのは関東だけだろ。
デジタルテレビにきりかわるから、
BS&CSで見れば、良い事だし。
サッカーって、無料放送のBSデジタルでは、
流れていないよね。
160名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 00:59:57 ID:8m9sDPb30
>>157

はい俺の勝ち
Jリーグで反論できずw
161名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 01:03:40 ID:lwfDioVp0
世界一になったのにどんどん人気が下がっていく競技があるらしい
不思議だよな〜何でだろ?
162名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 01:07:40 ID:wOq9JpWG0
なんか焼き豚みると衰退の原因わかるわw
163名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 01:07:53 ID:8m9sDPb30
>>161

プロ野球=Jリーグ×2 で安定してます

選手の年俸 約3700万 約1800万
最新オールスターの視聴率 14.8%  7.4%
GW人気チームの視聴率 5.8% 約2.9%(加重平均)
GW中観客動員 約130万と約57万

↑全て最新情報 一切主観なし
164名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 01:09:45 ID:XSnF9FHK0
基地外野球脳が1人で勝利宣言してるけど
巨人戦の4月の月間視聴率が史上最低なのに
どうして勝ち誇れるのか奴らの脳内がどうなっているのか不思議だな
165名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 01:10:11 ID:sZKLUmgd0
>>158
まさに低脳洗脳された巨人脳
田舎モン丸出しだな
去年の野球のWCでは日本は4位
WBCはスパーリングとかオープン戦レヴェルの戦
侍が準備運動で、一人だけ(勘違い韓国W)本気だしてた大会
まぁ、優勝してよかつと思うよ日本人ならね、でも馬韓国に3敗してるんだろね
166名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 01:18:51 ID:lwfDioVp0
やきうってなんかいつも低視聴率だよな
あれだけテレビで洗脳してるのに
167名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 01:39:42 ID:lwfDioVp0
>>162
そうそう
焼き豚っていつもやきうの不人気をサッカーのせいにして
現実逃避してるんだよな
168名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 02:08:22 ID:rUPa/MMm0
しかし、恐ろしい事に2006年や2008年にあった
巨人戦の4月視聴率は過去最低というニュース記事が
未だに出てこないんだよな

どれほど野球脳マスゴミがショックを受けて
どうやって誤魔化そうと必死になっているかがよくわかるよな


巨人戦の4月視聴率は過去最低10・4% [2008年5月1日17時24分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080501-354699.html
169名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 02:13:13 ID:lwfDioVp0
もうやきうなんて需要ねーんだよ
昭和じゃあるまいし
170名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 02:54:19 ID:tBVFTgPH0
まあ落ちても野球が日本で一番受け入れられてるスポーツなのは変わりない。
171名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 02:59:13 ID:lwfDioVp0
                       / ̄\|_CD_|/  `ヽ
                      l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
                      | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  
◎               へ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ  焼き豚きめぇんだよwww
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__)) 焼豚 ヽ       .\__/_丿
       |  |        ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)
172名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 02:59:15 ID:rUPa/MMm0
やきうは元から世界で完全無視された五輪除外競技なのは変わりない
こんな全世界から無視された間抜けな競技に必死な低脳が哀れなのも間違いない
173名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 03:15:06 ID:lwfDioVp0
>>170
野球って何?

やきうなら知ってるけど
174名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 03:38:44 ID:PmIYesN10

GW一日の観客動員で完敗したくらいでここまで発狂する意味が分からないよな
野球脳って球界が作り出す限界を理解して応援してるかと思ったが
そういうわけでもないらしい
175名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 03:55:05 ID:lwfDioVp0
死人利用としてまで数字獲ろうとしてるからな
ぷろやきうって
176名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 03:55:32 ID:BKk83xQL0
これでWBCとか消滅したら、ヲタ様は狂ったように怒り出すんだろうな
177名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 04:02:06 ID:vkpRbUQ50
【ドラマ/プロ野球】今期評判のNHKドラマ「チェイス」…第2回は巨人戦中継の延長で「録画が途中で切れた」「再放送は?」との問い合わせ300件
「ドラマのHPは日に10万件ものアクセスがあります」と手応えを語るのは「チェイス」の
チーフプロデューサーで制作統括の高橋練氏(42)だ。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273142370/l50

30 :名無しさん@恐縮です:2010/05/06(木) 20:16:06 ID:1eqq9rlqP
いまどき地上波でぷろやきうを延長放送することがありえないってことだよ。
録画機自慢のスレじゃねえんだよ。
300件ってのはあくまでも電話が繋がった人だけ。
NHKにかけてみ。繋がんねえから。で、待ち時間も通話料金がふつうの倍くらいかかりますとかアナウンスされる。
視聴率8%の裏側に何人いるか舐めてもらっちゃ困るんだよ。
178名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 04:16:12 ID:3Tjz9ndP0
報ステ野球コーナーのキモさは異常
179名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 04:32:24 ID:lwfDioVp0
>>178
同意
まるで宗教の洗脳みたいだよね
180名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 05:16:21 ID:79qllJAB0
>>1
まだまだやきう洗脳足りてねえんじゃねえの?
もっとやきうを煽るべきだと思う
181名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 05:25:33 ID:ChRXFhXL0
あれ?天国のパパへ届け!とか死人商法までやっておいてこの視聴率?
もう野球そのものが昇天してんじゃん
182名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 05:55:36 ID:79qllJAB0
>>181
そういや偽キムタク効果は一瞬で消えたよな〜
もうやきうは何やっても駄目でしょw
183名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 06:07:23 ID:FTosW4SDO
日本一になり、次の年も一位キープ

これ以上ないくらい(ナベツネ脳内での)高視聴率の条件が整っているわけだが

この結果で低視聴率の本当の原因が戦力不均衡にあることに気付いてくれるといいんだが

無理ですねわかります
184名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 06:50:57 ID:vhRlh3z+0
>>179
だから洗脳しかえして良い大義があるのかw
185名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 09:25:29 ID:KjHCh8o90
一番視聴率稼げる四月に各局野球中継を集中させたのに一桁かよ
186名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 16:34:34 ID:6mZERHF40
1年中朝から晩までルーキーズ以上の番宣してこれかよ
187名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 16:40:28 ID:P66i6MCD0
野球どうこうじゃなく、テレビが終わってるからな
むしろ、こんなに数字あるんだ・・・って感じ
188名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 16:44:11 ID:CXRyEWPD0
野球の視聴率が悪いって言い続けてるやつって、何がしたい訳?
もう分かったから、黙っとけ!ボケ
189名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 16:52:42 ID:fRQvZe4W0
TV局は長島が倒れることに期待してるんじゃないか
キムタク以上に視聴率稼げるし

特に日テレ
190名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 16:55:26 ID:6mZERHF40
長嶋が病気から回復して観戦した試合はたいして数字を取れなかった
191名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 17:01:15 ID:YQnVGpKK0
ニュースで毎日毎日これでもかというくらい報じてもらってこの数字だからな。
想像以上に人気が落ちてるんだろうな。
192名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 17:09:33 ID:H6lpkgQ30
悔しいのかwwwwwwwwwwwwwwwww焼き豚wwwwwwwwwwww
サッカーには勝てないからw
193名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 17:09:44 ID:dJtcOnVP0
昔はスポーツニュースで巨人戦の試合結果といったら
いつも最後で、結果を伝える前に必ずCMだったのに
今では1番のときも
194名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 18:03:56 ID:bmps1Eyk0
読売インチキジャイアンツ
195名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 18:19:53 ID:Fa+zuIzA0
>>64
私立や附属で聞いたらサッカー選手も野球選手も上位には来ないんじゃね?
官僚(or公務員)、弁護士、サラリーマン、会社経営なんかが上位に来そう
196名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 18:27:06 ID:ZlNjgc2v0
しげおがなんかネタを提供してやれよ
197名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 18:34:43 ID:MoXDJgl30
老人が死んでる人数じゃないのか?w
198名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 18:38:24 ID:JH8pk5V+Q
「Jよりマシ」は魔法の合い言葉♪
199名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 19:02:25 ID:cfxWodUK0
結局、巨人戦の4月の月間視聴率史上最低報道は
一切、隠蔽されたままだったな

これを見ただけで、どれほど野球脳マスゴミがショックで
恐れおののいているのか丸分かりなんだよw
200名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 19:04:09 ID:sZKLUmgd0
まだまだ落ちるよ、ageの要因は皆無だが
sageの要因ありすぎだよ
昔、架空家族てのがあって・・・今の巨人とそっくりの寄せ集め
で、それが独走態勢、毎日やらないから中毒性が希薄されてるし、
視聴率低下が予想され中継スポンサーが撤退で、CMはパチばかりに
等々、ますます低下は必然かな・・・おまけで6月にはWCが有るしね
201名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 19:12:59 ID:OFjYcWqF0
伝統の巨人阪神戦も一桁
江夏の九人連続三振
バース 掛布 岡田 バックスクリーン 3連発がなつかしい
昔はよかった
202名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 20:26:21 ID:iqv1XGCY0
松井4タコ 



4タコ(笑)
203名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 00:00:57 ID:g1kHhVPH0
誰かやきう見てやれよwwwwwwwwwwwwww










俺は見ないけど
204名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 00:10:15 ID:NAj6lBqO0
4月で平均一桁ってことはもう今後月間一桁いくことはないってことだよね。
あと今年は年間平均8%台ってのも現実になりそうだな。
205名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 00:10:49 ID:+DXlmSwp0
原巨人3連覇の奇跡
206名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 00:15:03 ID:g1kHhVPH0
あれだけ毎日洗脳してんのに平均一桁って
やきうってほんとに日本で大人気なのか?
207名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 00:32:39 ID:mfR7CeW80
もう地球上でやきうを見ているのなんて9割がた日本の老人だけだろうな
完全な絶滅危惧種と化してるよ
208名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:49:52 ID:J0T0NlOJ0
やっぱり、2011年3月にWBC前倒し開催緊急決定しかない!

って言い出すヤツが関係者の中から出てくるだろうなあ。たぶん。
「別に4年ごとである必要はないでしょお?」つってw
209名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 01:53:18 ID:Nc0yXeda0
9月過ぎないと見る気しないんだが
210名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 03:02:59 ID:g1kHhVPH0
あれだけ毎日テレビ各局で洗脳して人気落ちていく競技はやきうだけだろう
211名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 07:14:31 ID:b3S+gOMO0
>>1
低いですねえ
212名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 09:46:41 ID:Qf7QkQob0
地上波の数字を真に受けてんの?
今時、地上波でなんて見ないよ。
213名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 10:19:47 ID:e197Lyc30
その他は当然小数点以下の誤差程度しか数字ないよ
214名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 11:16:45 ID:ALUkajO80
年代別視聴率は絶対に公表しない(させない)マスゴミw
巨人=ジジイ、というイメージは絶対に避けたいんだろうなww
215名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:01:27 ID:s1Nn8ozj0
いい加減やきうのゴリ押しはやめてくれよ

どーせ誰も見てないんだから
216名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:11:06 ID:bwQ82soj0
早くプロやきう自体が潰れないかなぁ。
217名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:23:55 ID:s1Nn8ozj0
やきうの視聴率が毎年下がってるのは仕方ないことよ

だって毎年やきう好きの老人が亡くなっているんだから
218名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 16:28:33 ID:Lanw9qnF0
たぶん団塊の世代が死んだら、地上波でのヤキウはなくなる。
そしてプロ野球も破滅。
219名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 00:43:57 ID:9ppp41Ez0
>>218
日米以外ではほぼ破滅状態というか
破滅とかいう状態になるまで立ち上がってもいないしね・・・
220名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:28:56 ID:67uQ0Ngq0
155 :名無しさん@恐縮です[]:2010/05/07(金) 03:24:52 ID:rUPa/MMm0
しかし常識的に考えて、世界一2連覇の世界最強リーグなら

全世界から世界一のプロリーグを見にやきうファンが押しかけてきても不思議は無いのに

どうして日本の老人しか客が居ないんだろう

不思議でたまらないけど

まさか、世界一のプロリーグ中継が日本でしかやってないなんて事は無いよね?
221名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 01:53:20 ID:67uQ0Ngq0
128 :名無しさん@恐縮です[]:2010/05/07(金) 03:03:34 ID:rUPa/MMm0
マスゴミの子会社に騙される低脳w
75年もやってるのにどこまで不人気なんだよw
222名無しさん@恐縮です
しかし、マスゴミは今まで4月の巨人戦の視聴率の報道をしてきたのに
とうとう、無かった事にして隠蔽するまでになったか
これからも都合の悪い事は全て隠蔽して
都合の良いニュースだけ誇張して記事にするんだろうな
全く腐りきってるよな