【サッカー】アルジェリア代表、W杯南アフリカ大会に向けた代表候補25人を発表!ウォルフスブルクのMFジアニも選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100505-00000034-jij-spo.html
アルジェリア・サッカー協会は4日、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に向けた代表候補25人を発表した。
国内クラブ所属はGKガワウィら4人で、欧州でプレーする選手が大半を占め、ジアニ(ウォルフスブルク)、マトムル(ボルシアMG)らが選出された。
アフリカ選手権4強のアルジェリアは、W杯1次リーグC組でイングランド、米国、スロベニアと対戦する。 

ESPN http://soccernet.espn.go.com/world-cup/story/_/id/781700/ce/uk/?cc=4716&ver=global

GK
・ルネス・ガワウィ (ASOシュレフ)
・モハメド・ラミン・ゼンマムシェ (MCアルジェ)
・ファウジ・シャウシ (ESセティフ)
・ライス・エムボリ (スラビア・ソフィア/ブルガリア)

DF
・アブデルカデル・ライファウィ (ESセティフ)
・カール・メジャニ (ACアジャクシオ/フランス)
・ハビブ・ベライド (ブローニュ/フランス)
・マジド・ブゲラ (レンジャーズ/スコットランド)
・ラフィク・ハリシェ (CDナシオナル/ポルトガル)
・アンタル・ヤヒア(VfLボーフム/ドイツ)
・ナディル・ベルハジ(ポーツマス/イングランド)
・ジャメル・メスバー(レッチェ/イタリア)

(つづく)
2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/05/05(水) 11:53:26 ID:???0
MF
・ハッサン・イェブダ (ポーツマス/イングランド)
・アドレーヌ・グェディウラ (ウォルバーハンプトン・ワンダラーズ/イングランド)
・リアド・ブデブズ (ソショー/フランス)
・フエド・カディル (ヴァランシエンヌ/フランス)
・ジャメル・アブドゥン (ナント/フランス)
・ヤジド・マンスーリ (ロリアン/フランス)
・メフディ・ラセン (ラシン・サンタンデール/スペイン)
・ムラド・メグニ (ラツィオ/イタリア)
・カリム・ジアニ (VfLボルフスブルク/ドイツ)
・カリム・マトムール (ボルシア・メンヘングラッドバッハ/ドイツ)

FW
・アブデルカデル・ゲザル (シエーナ/イタリア)
・ラフィク・ジェブール (AEKアテネ/ギリシャ)
・ラフィク・サイフィ (イストル/フランス)

・ワールドカップ名鑑 アルジェリア代表
http://www.ocn.ne.jp/sports/wc2010/country/alg.html

・FIFAワールドカップ公式
http://www.fifa.com/worldcup/index.htm
3名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 11:53:54 ID:Psc8VtJW0
マジデ・プゲラ?
4名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 11:59:34 ID:0jeTtCQw0
フランス第二代表か
5名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 12:00:21 ID:vdmttUKR0
アルジェリアも25人から23人に絞るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オランダは26人から23人
パラグアイも30人から23人

23人きっかりじゃないと選手がかわいそうなんて言ってるのはどこの国だwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 12:03:03 ID:ttS5q0L10
>>1
フランスのクラブばかりだな
7名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 12:17:59 ID:v7bir5tQ0
>6
フランスへ移民したアルジェリア人の子供の世代が
フランスのクラブでプロになる。
アルジェリアに限らずアフリカの各国協会は、
そういった移民2世の選手を代表として勧誘するんだよ。
だから、代表に選ばれるまで母国の地を踏んだことがなかったとか、
フランス語は話せるけど、アラビア語(アルジェリア方言)を話せないなんてことは
昔からよくある。

エムボマは2歳の時にパリに移住して、
代表に選ばれるまでカメルーンへ行ったことがなかったというのは
わりと有名な話。
8名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 13:18:44 ID:NPGdDiPt0
メグニはジダンの後継者、そう言われていた時代がありました・・・
気付けばアルジェリア代表
9名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 01:57:25 ID:q1Z3PKYE0
>>7 っつか元植民地ってのが根底でしょ

でも思ったほどフランスクラブ所属が多くない・・結構欧州中にバラけてるね
10名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 02:32:48 ID:iUnpESY20
>>カリム・マトムール (ボルシア・メンヘングラッドバッハ/ドイツ)

浦和がポンテの代わりに狙ってる選手じゃない?
11名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 12:12:31 ID:ghIxZ00o0
ライス・エムボリは2008年にJFLのFC琉球でプレー。
ブルガリアリーグでは最優秀GKに選出される。
12名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 12:14:42 ID:I9H4kpcu0
FW少なっ
13名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 12:38:41 ID:HlasWz3P0
ふつーに日本の選手より在籍クラブの質量が上だな
14名無しさん@恐縮です:2010/05/07(金) 12:50:03 ID:7T2xiRUqO
>>11
やっぱりあの琉球の下手くそか…
見た試合、反応は良かったけどポジショニング最低だった…
うちのJFLキーパーの方がまだ良かった
15名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 02:36:00 ID:GvA12Scx0
アルジェリアとチュニジアとモロッコっていつもごっちゃになるわ
16名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 03:38:03 ID:xg2YIHCz0
ジアニとメグニしか知らん
17名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 03:45:46 ID:Bk3hrUAm0
FWすくねーな
18名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 03:49:13 ID:yf858qaI0
マンスーリってえろそうだね
19名無しさん@恐縮です:2010/05/08(土) 03:49:16 ID:6Oa+ZCPO0
日本もFWこのくらいで良いだろ引き篭りカウンターサッカーしようぜっみんな
20名無しさん@恐縮です
移民使うのってうぜえな。
旧宗主国側も旧植民地側も。
国内に外人移民、国外に日本人移民が少ない日本には不利じゃねえかよ。