【サッカー】ドログバ(コートジボワール代表)、アメリカ『タイム』誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4748731/

チェルシーに所属するコートジボワール代表FWディディエ・ドログバが、アメリカ『タイム』誌の「世界で最も影響力のある100人」の中に選ばれた。

同誌はあらゆるジャンルから影響力のある人物を挙げており、スポーツ界からの選出は少数だ。そのうちの一人にドログバが選ばれている。

『タイム』の編集長であるリック・ステンゲル氏が、このリストについて次のように語った。

「このリストは、世界で最もパワフルな100人を挙げているわけではありませんし、最もスマートな100人を挙げているわけでもありません。最も影響力のある100人を挙げているのです」

「科学者もいれば、思想家もいます。哲学者も、指導者も、アイコンも、アーティストもいます。人々は彼らのアイディアを使って、世界を変えています。

このリストは、力ではなく、影響力についてのものです」
2名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:38:17 ID:xdC9NIapO
コートジボアールからも田代砲が
3名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:39:20 ID:5DULuo0YO
なんでやねんw
4名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:40:03 ID:UUda3EIv0
タイムwwww
5名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:40:42 ID:5wB/w8Dh0
要するにドログバは政治力があるのか
6名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:40:44 ID:uXanZa9D0

ライスさんと間違えたっぽいな
7名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:40:48 ID:6pZl3c8b0
なんでドログバなんだろうな?
いや名選手だけどさ
8名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:41:06 ID:6q9eTaYi0
泥具場ってそんなに影響力あるの?
9名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:41:34 ID:5DULuo0YO
未来の大統領か…
10名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:44:34 ID:4l0rRoyE0
>>5
将来の大統領に推されるぐらいの国民的英雄らしい
11名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:44:40 ID:U/NBo+vm0
アメリカの傲慢さは異常
世界をランク付けとかほんと傲慢の極み
12名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:46:10 ID:5wB/w8Dh0
http://kurogoma0405.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-c5aa.html
少し古いがこんな感じで英雄なのか
13名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:46:26 ID:nSf2++8m0
14名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:46:38 ID:TAXCSFKnO
さすがドログバさん
15名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:47:04 ID:4l0rRoyE0
バロンのメッシはアルゼンチン国内じゃ評判悪いでしょ
インテルのアルヘン選手に完封されてたし、アルゼンチンのリーグじゃ活躍できなかったかもね
16名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:48:11 ID:7hFEhHM20
ドログバなんてサッカー界でも影響力ねーだろw
なんか言っても「まーた始まったよ」ぐらいだし
17名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:50:34 ID:R4AzUOHm0
世界のイチロー(笑)は入ってるの?
18名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:52:11 ID:5DULuo0YO
>>15
> アルゼンチンのリーグじゃ活躍できなかったかもね

1試合も出てないからね
19名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:56:56 ID:U/NBo+vm0
アメリカのランク付けは
ロスチャイルドロックフェラーの傘下の陰謀て気付けよ
こんな傲慢なごまかし信用するな
メディアんあかみんなだ
20名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:57:41 ID:nSf2++8m0
ドログバは自国に5億円も寄付したり、エイズ撲滅運動もやってるしな
Jリーガーとは大違いだわ
21名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:59:17 ID:+Mz9bGgl0
中身はフランス人じゃなかったっけ?
22名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 11:59:18 ID:r4S6e/FH0
関係ないけどウェアて今なにしてるの
23名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:00:57 ID:aglw9ZG50
ユニフォームの売り上げランキングで一位になるために自分のユニフォーム大量購入するドログバさん
24名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:06:35 ID:znWgWdFn0
無理やりアフリカ大陸から選んで世界中から選んだっぽくしたかったんだろ
25名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:08:50 ID:4l0rRoyE0
ドログバ「ウイイレの能力はおかしい、なんで俺がアンリより低いんだよ」
26名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:09:42 ID:wr+ethh80
コートジボワールと聞いて最初に思いつくのがドログバだもんな
そういう人が世界でも多いんじゃないか?
27名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:10:54 ID:0rxKJltp0
ドマイナー競技のゴキローとかイボイに影響力が無いのはわかるけど
28名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:12:40 ID:nSf2++8m0
上海万博アフリカ連合館にも巨大写真があるエトーさんは、もう少し評価されていい
29名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:15:28 ID:IIOMldSN0
どこの組織票だよ
コートジボワールはネット環境の整った先進国だったのか
30名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:17:01 ID:moovy6MG0
ドログバはそんな影響力あるかw
31名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:18:00 ID:qrMqhpks0
あいつは前科あるしドログバ自らのドログバ砲だろ
32名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:23:58 ID:9BMGkjlO0
フィリピンにおけるマニーパッキャオみたいなもんか
内戦が続く国で象徴になれるスタースポーツ選手
そりゃ、世界的な意味では影響強いわな
サッカー史上に残るとかいうことではなくても
日本だと戦後の混乱期にスターだった美空ひばりみたいなもんだろ
33名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:36:34 ID:xSN+hW0O0
>>19
陰謀厨はオカ板帰れよ
34名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:45:26 ID:ukuD3+LS0
>>12
これは凄いね
35名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:50:30 ID:AlbfxNzZ0
>>30
象牙海岸は多民族国家で
つい最近までドンパチ内戦やってたからな。
そんな国内がサッカーの代表戦となると
まとまってチームを応援する。そのチームの
象徴的存在ということでまあいいんじゃない。その代表も
宗教・民族の違いがあって最初はバラバラ気味だったらしいけど
ドロクバがそのカリスマ性で主将としてまとめてるらしいし。
36名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:52:51 ID:L9IWUzvm0
引退したら政治家とかやっちゃうのかな
37名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 12:53:38 ID:bQJ5hwn+0
ドログバが歩いて来たら全力で逃げる
38名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 13:01:43 ID:OnZVcLkK0
自分のユニフォームを大量購入していたくらいだし、これも自演じゃないのかw
39名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 13:08:24 ID:Sc6Ij+gA0
モンゴルじゃドルジが大統領候補らしいし、
こういう感覚は理解できんな

酋長みたいな感じなんかね
40名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 13:13:44 ID:WQwLDld0O
アフリカ版田代砲か…
まあドログバはUNCTADかなんかの大使で貧困問題にも取り組んでるようだし。
チリもサモラーノ兄貴が本気出せば大統領確実と言われてたね。
41名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 13:15:55 ID:N6/w/Iu20
>>1
「科学者もいれば、思想家もいます。哲学者も、指導者も、アイコンも、アーティストもいます。人々は彼らのアイディアを使って、世界を変えています。

このリストは、力ではなく、影響力についてのものです。

よって、野球選手はいません。」
42名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 13:19:41 ID:/yO7NyTH0
イチローとか松井は?
43名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 13:43:41 ID:R4AzUOHm0
ヨーロッパならともかく、アメリカの雑誌で選ばれるってのが凄いな
いっぽう野球選手はアメリカでプレーしてても誰も選ばれないw
44名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 13:45:58 ID:Tw5srPdS0
代表戦で移動中のバスで銃撃テロを喰らったのは大変だったよな。
45名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 13:50:50 ID:EyqG8v3g0
>>12
カッケーな
46名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 14:53:40 ID:ycS8Sef20
>>43
アメリカはコートジボワールと違ってスポーツ選手以外に逸材がいくらでもいるからな
47名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 14:55:29 ID:SV0sKQsq0
野球はゴミなんだよ。誰も異論は無いはず
48名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 14:58:09 ID:U4fXUPda0
>>10
昨シーズンのCLバルサ戦敗戦後の映像みたらとてもとてもwwww
49名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 14:58:25 ID:F+FvXzmI0
ドログバのSEXって激しそう
50名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 14:59:01 ID:ycS8Sef20
>>43
可哀想な国であるコートジボワールの国民的英雄ってことが評価されただけ
サッカーなんか関係ない
もしこのドログバって人がアメリカ人だったら絶対に選ばれてないよ
51名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 15:00:48 ID:iwqG04ZW0
【サッカー】チェルシー公式ショップの売上ランキングで不正発覚?ドログバが自身のユニフォームを大量購入
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/mnewsplus/1205252100

チェルシーに所属するFWディディエ・ドログバが、トップに立つため不正行為を働いている
というニュースが伝えられた。しかし、得点王ランキングでのことではない。チーム内でのユ
ニフォームの売り上げに関するものだ。

クラブのオフィシャル・ショップで誰のユニフォームが最も売れるかというのは、選手の人気
を映すものである。チェルシーではDFジョン・テリー、MFフランク・ランパード、そして
ドログバのユニフォームが人気のようだ。しかし、ドログバは私財を自分のユニフォームに投
じているらしい。

チェルシー関係者によれば、ドログバは多い時で週に10回、クラブのオフィシャル・ショッ
プを利用しているとのことで、1度に40枚を購入することもあるそうだ。これまで自身のユ
ニフォームに投じた額は1800ポンドにのぼる。

チェルシーでエースを張る彼には、ユニフォームを無料で受け取る権利がある。しかし、自身
で購入することを選んでいるようだ。関係者は、「クラブのショップから持ち出すようなこと
はない。彼は自分のお金で買い物をしている。スタッフとも仲がいいし、最高の顧客でもある
んだ」と語っていた。

もちろん、クラブから支給されたユニフォームは、売り上げデータに入らない。しかし、オフ
ィシャル・ショップで買ったものならデータに残る。週給7万ポンドといわれるドログバの収
入からすれば、ユニフォームはそれほど高価なものではないだろう。チェルシー内のユニフォー
ム売り上げレースは熾烈なものとなっているようだ。
52名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 15:01:22 ID:SV0sKQsq0
>>50
よくソースも無いのにそんな妄想出来るなW
1日中、棒振ってると頭おかしくなるんだろうWWW
53名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 15:02:35 ID:+vF2t04k0
すごいな
54名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:10:09 ID:pfcpZ6B60
タイム表紙 ドログバ レディーガガ クリントン元大統領
http://www.rap-up.com/blog/wp-content/uploads/2010/04/gaga-time-cover.jpg
55名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:17:10 ID:I9SuVEVA0
姉さんが悔しそうにこっちを見ています
56名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:19:01 ID:GbyIJ5JV0
>>54
ドログバって顔デカいな。
57名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:22:07 ID:mhkcJPcQ0
>>50
アホか?
サッカーやってたから注目されたんだろ
世界の半分以上の国で一番人気のスポーツだから影響力もでかくなるわけ
これが野球wだったらメジャーで活躍しても選ばれてないから
58名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:25:31 ID:U3E+A9iL0
レディーガガはいったいぜんたいどこがいいんだ?
59名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:25:50 ID:lkJ96L9a0
ただの帳尻合わせ
60名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:26:15 ID:Y6DKl1gfP
スポーツ界からは5人選出
http://www.time.com/time/specials/packages/completelist/0,29569,1984685,00.html

Phil Mickelson(ゴルフ)
Didier Drogba(サッカー)
Sachin Tendulkar(クリケット)
Serena Williams(テニス)
Kim Yu-Na(フィギュアスケート)←組織票が多かったのでおまけで選出
61名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:34:25 ID:1A8CAUgS0
てか、基本的にアメリカ人はアメリカ人以外に興味ないだろ
世界一の夜郎自大国家だもの
62名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:37:36 ID:hmGwHfmD0
一般の日本人が思ってるよりもドログバの知名度はもの凄いぞ
63名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:38:58 ID:jKroDBmr0
チェルシーでは無くてはならない存在だけどさ…
64名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:41:18 ID:NBgu/gGtO
アフリカでワールドカップやるしその象徴として選んだんだろ
65名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:42:27 ID:piadEMOU0
ヘルニアやばいの?
66名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:42:55 ID:mhkcJPcQ0
ってかアメリカ4大スポーツ一人も入ってないな
67名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:43:03 ID:jKroDBmr0
>>64だったらエトーとかアデバヨールだろ
68名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:44:43 ID:Tc9sQrNXO
可哀想とか、そういった感情は関係ないけど、考え方としての根本は>>50がいいとこついてる
テロの件も含め、要は政治絡みだよね
単純に世界に影響与えるだけならメッシ一択だもんな。アメリカ人には影響与えないけど
69名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:11:26 ID:grZsbq0E0
>>60
やきうはスポーツじゃないから入らなかったのか
70名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:12:43 ID:lD2APyXN0
俊さんはキノコだからな
71名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:16:38 ID:wlkkuH22O
なぜに
72名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:20:30 ID:YauKO7vIO
ウッズ選べよ
73名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:27:11 ID:b2bllrpx0
地味に鳩山が入ってるんだ。たしかに基地問題とかみても色々と影響力は大きそうか。
74名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:32:33 ID:REfwj8kp0
ちょうど1年前のCL準決勝の後に世界中に向かって放送禁止擁護連発した人ですね。
リアルタイムで見たけどあれは引きました。
75名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:37:38 ID:606Vurcs0
ドログバはアメフトでも活躍できそうだよな
76名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:47:41 ID:CVm0mFBY0
>>11
完全に同意する
アメリカの独自ランキングはいつも世界で最も〜だなwww
ほんと傲慢で勝手。世界中で笑い物になってるしなwまた田舎者が世界を騙ってるってね(笑)
77名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:49:11 ID:CVm0mFBY0
>>54
センスない表紙だな相変わらずwだせえwww
78名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:55:22 ID:CVm0mFBY0
チェルシーがユダヤ資本だから・・・なんて深読みすぎかw
アメリカ発だから政治的な意図はすくなからずあると考えるのが普通だろうな
よって>>50の意見はある程度尊重する
もちろんアフリカを代表するサッカー選手ってことは関係はあるだろうがw
79名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 22:01:39 ID:EocCHE850
>>78
まぁプレミアはアメリカでも見れるみたいだしドログバは目立つ
選手だからおかしくはないかなぁ・・
80名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 22:06:46 ID:CVm0mFBY0
http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1984685_1984949_1985240,00.html
これ読んだら
Africa's best-known soccer star.
ってかいてあるからあめりけんは純粋に知名度で衛藤やアデバ夜よりドログバを選んだっぽいなwどこの調査だw
81名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 22:36:01 ID:4l0rRoyE0
>>54
クリントン元大統領はロンドン留学時代にチェルサポになったらしい
そんで娘の名前はチェルシー

>>80
エトーはともかくアデバなんか劣化ドログバだし知名度もないだろ
82名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 01:01:18 ID:6Zwffmqv0
>>81
それでドログバってかwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 01:11:33 ID:ZwkZgdTG0
>>18
馬鹿すぎワロタw
ちゃんと文嫁w
84名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 09:31:57 ID:qOY6GyMb0
キムヨナは伝説である。孤高の天才であり、稀有なスケーターであり
動く芸術品だ。来日時には万全な警護をお願いしたい
85名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 09:57:30 ID:gpgupg7d0
>>81
じゃあ娘の名前がアーセナルちゃんやトッテナムちゃんになる可能性もあったのか
86名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 10:01:42 ID:nD5hIf2P0
そこでトゥーレ兄弟が一言:
87名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 23:11:00 ID:/iieM3q50
>>85
スパーズちゃんやガナーズちゃんだろ
88名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 03:52:06 ID:JrL65AdG0
やきうには世界が無いから未来永劫1人も選ばれないのは確定してるな
さすがにアメリカ人も、やきうが五輪から除外されるほどの世界的な凄まじい
不人気競技だって事くらい理解しているだろうしな
89名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 03:58:20 ID:tU8uSR7J0
スポーツ界からは5人選出
http://www.time.com/time/specials/packages/completelist/0,29569,1984685,00.html

Phil Mickelson(ゴルフ)
Didier Drogba(サッカー)
Sachin Tendulkar(クリケット)
Serena Williams(テニス)
Kim Yu-Na(フィギュアスケート)

アメリカなのにやきうがいないwwwww、つーか当然か。
日本に居るとつい世界競技のような気がして‥洗脳されてんのかな俺。
90名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 04:00:04 ID:29vf2hPa0
まあアメリカの文化的植民地だしな
レディーガガとか世界中で失笑の嵐だろw
91名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 04:00:58 ID:dO1zXMsG0
Cロナウドメッシの方が明らかに影響力上だろw
92名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 04:06:33 ID:29vf2hPa0
>>91
アメリカがそれ認めたら国家としての負けw
実際負けてるけどwそうとは言えない
世界の中心がヨーロッパなんて口が裂けてもな。まあ実際はそうなんだけどw
アメリカのいうこと真に受けちゃだめよwいつも世界〜って勝手にいってるけど
93名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 04:07:36 ID:ed3yHRqZ0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205252100/
チェルシー公式ショップの売上ランキングで不正発覚?ドログバが自身のユニフォームを大量購入

↑のような、かわいい不正?
94名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 04:32:55 ID:JrL65AdG0
やきうだと同じようにユニ買い占めても地元の州にしか全く影響力が無いからな
95名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 04:39:51 ID:+4Z0K2D10
野村監督は101位なの?
96名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 04:42:47 ID:vuQZaRSX0
なぜだ
97名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 07:24:22 ID:ukZYw3jX0
そもそもぽっと出の新参ニワカのアホだらアメ公がなんで自分らを世界世界と吹聴してんだよって話
98名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 07:26:10 ID:fUqCS5j/0
ドロォ クパァ
99名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 07:31:51 ID:qNzXFz/n0
まあまあアメリカは移民の国だから世界ですよーって言わないと
移民の人たちが来づらいじゃん。
アメリカはアメリカだなんて言ったら昔からいるアメリカ人と
移民とで差がついちゃうから、どこの国の人でもチャンスがあります
よー世界ですよーってことでやってるわけだ。
サッカーの中田とか中村とか人種差別が結構ひどいっていってたけど
イチローとか松井はないことはないんだろうけどそこまで言ってない
とこ見ると、ヨーロッパよりはアメリカのほうが世界ですよってのが
いいほうに出てる状況じゃん。
まあ弊害も多いけど。
100名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 08:40:36 ID:DYH0Qyao0
まあ、全世界が納得できるのはタシーロだけだな。
101名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 08:42:39 ID:DYH0Qyao0
>>99
日本人の場合は、差別よりも自分から壁を作る場合が多いんだけどなw
102名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 08:43:03 ID:VfI7TYDe0
ヨーロッパ=旧世界
アメリカ=新世界
日本=ガラパゴス

以上
103名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 08:51:49 ID:pLttDsB90
>>91
メッシはないわww
アルゼンチンじゃ役立たず扱いなのにw
ドログバみたいに内紛止められねえだろ
104名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 11:32:05 ID:ZlT8mycG0
>>103
子供の頃からバルサに行っちゃったから
アルゼンチンの人はメッシに愛情わかないんだろうな
今年のワールドカップで優勝でもすれば変わるだろうが
105名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 11:36:15 ID:eAqWKVgP0
ドロヌーバ
106名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 11:47:23 ID:eiOzhOPv0
アフリカから選ぶようなやつが他にいなかったんだろ
107名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 11:50:16 ID:U0qDvAeMO
何故に、ドログバww!
アフリカでの影響力なら確かにあるし、世界的選手だから、別に選ばれるのはいいが
何故、ドログバだけなんだよw!
108名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 12:23:43 ID:QmIJUTDK0
ドロちゃんはラッセル車のイメージがあんだよな
ゴール前でつぶしにくる連中をなぎ倒すような。
こういうタイプの選手が最も日本人からすれば遠い存在なのかもしれん。
109名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 12:49:58 ID:ppk85HhL0
>>89
そもそもこの面子ワケ解らん
フィル・ミケルソンなるゴルファーがなんで影響力あんの?
政治家転身でもする予定でその内大統領候補とか?
サチン・テンドルカールはまぁクリケットってマイナースポーツとはいえ
インドじゃ大スターって意味ではわかるが・・・・
あとセリーナ姉妹ってテニスで凄いのは解るけど、影響力あんの?
110名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 13:36:36 ID:29vf2hPa0
>>99
まあイチローはゴキのキャラクターが作られたり差別じゃないという名目でかなりひどいことやられてるぞw
まあ移民国家ってことで確かにそういうとこは認めるけどな、移民問題はなくても差別は根強いのがアメリカ
むしろアメリカのが旧世界だろw20世紀で終わった。来るとしたらブラジルかな
111名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 14:22:14 ID:29vf2hPa0
>>109
アメリカは真に受けんなwマジで適当だからw
美しい都市ランキングでも普通ばらつくけどアメリカのだとほとんどアメリカが占めてたくらいだw
112名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 14:35:01 ID:/IJ9/SPo0
ベッカムの方が影響力あるだろ
113名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 14:52:19 ID:LNZYXcac0
ステロイド塗れのやきうのオッサンたちは
悪い意味で世界で最も影響を与えてるけどな
114名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 14:54:03 ID:fbPza/AW0
>>112
ワールドカップがアフリカだから黒人選手も入れてるんじゃないか
まぁ選手としてもドログバのほうが上だけどさ
115名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 14:55:11 ID:/IJ9/SPo0
>>89
世界4大スポーツ+冬季五輪の華フィギュアというのは妥当だな
116名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 15:46:35 ID:DUT+vO1/0
ドログバってチンコでかそう・・・
117名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 15:48:18 ID:W5ATdr2G0
ジオン軍の新型モビルアーマー「ドログバ」登場
118名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 15:49:52 ID:b8/1oSZPP
ドロクバの女性遍歴を画像で教えて
119名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 15:54:42 ID:RsxCxqTT0
ウェアなんかもこんな扱いだったのか
120名無しさん@恐縮です:2010/05/04(火) 17:30:17 ID:InFyS//o0
今年は得点王だな」
121名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 05:08:30 ID:R0q5Tbs10
やきうは蚊帳の外かw
122名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 05:11:04 ID:mMjwsb+20
アメリカ、日本での知名度はない
123名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 05:13:07 ID:R0q5Tbs10
>>89
やきうはアメリカでもドマイナー競技だから仕方ないよ
124名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 05:33:54 ID:9LPgUkC/O
FKの時の目付きがカッコいい
125名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 05:42:44 ID:HxAQQE+40
体だけドログバになりたい
126名無しさん@恐縮です:2010/05/05(水) 05:49:26 ID:2bICXrHi0
>>89
野球が世界に影響力ないからな
127名無しさん@恐縮です
世界の梅沢は入ってるの。