【サッカー】ヴォルフスブルク・長谷部誠、クラブとの契約延長に合意…独紙が報じる 好オファーが届けば移籍の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
ブンデスリーガ・ウォルフスブルクとの契約が今季限りで満了する日本代表MF長谷部誠が、
クラブとの契約延長に合意したと、28日付独紙ウォルフスブルガーアルゲマイネが報じた。

正式なサインは週末にも行われる見通し。ただ、好オファーが届けば移籍の可能性は残る。

ソースはhttp://www.sanspo.com/soccer/news/100429/scb1004290502000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 05:52:47 ID:fgo70Lqx0
そろそろ朋子も連れてってやれよ。
3名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 05:53:50 ID:Y/9HoWFw0
便利だからね
4名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 05:54:38 ID:favAxXBTP
BSしか見れないから下位でいいからプレミア行ってくれ
5名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 05:57:27 ID:zW/cs3lj0
試合でてないのに契約延長とかなんなの
6名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:04:31 ID:wLhdJwYn0
試合出てない時もあるが出てる時もある
クラブにとって必要な人材ではあるってことだろう
7名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:11:26 ID:izXpjnCi0
好オファーなんて有り得ないから、契約延長確定か
8名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:12:38 ID:B1yIgBnr0
>>5
先発数は去年より多い
9名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:16:47 ID:kPnKTYbvO
あまり長いこと朋子との契約更新を保留してると移籍してしまうぞ
10名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:19:18 ID:18joUfHZ0
ジェコは移籍するだろうな
11すてきな夜空φ ★:2010/04/29(木) 06:20:40 ID:???0
ヴォルフスブルクの日本代表MF長谷部誠(26)が、新たに2年契約を更新することが28日、
決まった。昨季ドイツ王者となり、今季欧州CLに初挑戦した岡田ジャパンの主軸は、
5月1日にもサイン予定。去就問題をクリアにし、心おきなく6月の南アW杯で大暴れする。

南アW杯を目前にして、岡田ジャパンのダイナモが運命の決断を下した。
長谷部がヴォルフスブルクと新たに2年契約を結ぶことが明らかになった。今季終了時に
移籍すれば違約金ゼロとなるため、イングランド・プレミアリーグの中堅クラブなどから熱心な
獲得のオファーが届いていたが、長谷部は27日、ヘーネスGMと最終的な話し合いを持った。

「いつも、新しい監督が決まったら自分の契約も決まるので、焦らない」と残留の意向を
表明していたボランチは、すでに推定年俸100万ユーロ(1億4000万円)で基本合意に
達しており、5月1日にも正式サインをするもようだ。日本代表の岡田監督からW杯メンバー
“内定”を受けていることもあり、南アフリカのピッチでは自らの去就問題で心を煩わすこともなく、
爆発できそうだ。

08年1月に浦和からヴォルフスブルクに移籍。ブンデスリーガで成功への階段を着々と上っていた。
昨季はリーグ戦初優勝に貢献し、今季は欧州CLに出場。09年9月30日には敵地でのマンチェスターU戦で
先制点をアシストするなど、欧州での評価を高めていた。

今季限りで解任となるケストナー監督の方針で出場機会を減らしていたが、来季は欧州でも高名な知将が
就任することが確定。元リバプール監督のジェラール・ウリエ氏(62)が契約に合意しているという。
フランスの強豪・リヨン時代の05年と06年シーズンに2連覇に導いたウリエ氏の下には、前シュツット
ガルト監督で元ドイツ代表DFマルクス・バベル氏(37)がアシスタントコーチとして就任予定。
盤石の体制下で長谷部が本格的に開花する。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20100428-OHT1T00289.htm
12名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:28:13 ID:VlZhPa68O
ブラックバーンがオファーしてたんだがな
プレミアで見て見たかったが、年俸もかなりのアップだし、しょうがないね
13名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:31:51 ID:RfSzL+s/O
本田と長谷部は顔や体格で外人に劣らない唯一の日本人だよな。W中村とか遠藤なんてコメディアンレベル。
14名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:37:09 ID:AE0EsfrH0
ジョズエ移籍なら残留もアリなんだけどな
ジョズエ残るなら移籍すべきだろ
15名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:43:52 ID:Fc54Mzc00
くっそ長谷部くっそ!!
16名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:45:22 ID:VlZhPa68O
親会社フォルクスワーゲンだし、環境良くて、居心地もいいんだろうね
17名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:25:10 ID:9jPYov8m0
どうする朋子?
18名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:28:27 ID:wrDCImj+P
ビデオチャットで朋子とやってるのかな
19名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:32:34 ID:vhnQdaox0
くっそ
20名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:34:10 ID:cQOQL+XCP
セリエいってほしかったな
21名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:37:10 ID:uBQIrkC70
日本人にはドイツが一番あうの
22名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:49:55 ID:3TR2XSce0
やっぱ長谷部って劣化チソンだな。

チソン=使い勝手が良い選手。チームは世界最強リーグの王者。
長谷部=起用貧乏。チームは二流リーグの似非王者。
23名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:57:59 ID:18joUfHZ0
>>22
その世界最強リーグのチームは
今回のCLベスト4に何チーム入ってたの?
24名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:58:40 ID:1pBhqKs20
>>9
朋子は取材で知り合った身体が大きく優しくていつも日本にいる野球選手に移籍しちゃいました
25名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 07:58:48 ID:vGjIonu+O
つまんねーな
26名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 08:01:33 ID:fBn31MCw0
長谷部って明らかにチームメイトからハブられてるだろ
移籍しろよ
27名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 08:05:16 ID:LsbFznpH0
長谷部ってプレミアでもリーガでもないし
セリエも違う感じだな
ドイツが一番いいんじゃない
28名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 08:07:07 ID:oyuSYxWL0
>>22
もういい加減プレミアを最強リーグって言うのは止めたほうがいいぞ(w。
誰が見てもリーガだろ。
29名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 08:14:14 ID:uKl+TEYZ0
>>24
日本基準っていいよね
30名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 08:16:12 ID:vhnQdaox0
イタリアいってほしいが

CL決勝はドイツvsイタリアだからな
優勝した方でやってほしい
31名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 09:05:33 ID:Di4xGUSZ0
ブンデスは全然見てないんだが長谷部はちゃんと戦力として考えられてるのか?
32名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 09:08:11 ID:eDEIpl2Y0
>>23
今回だけで判断するアホww
33名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 09:54:37 ID:22SVwA7m0
本田と朋子とどっちが生きがあってるのかしりたい。
34名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 09:55:14 ID:qorJI5BP0
逃げて〜
35名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 09:58:38 ID:U30yhsGY0
頭良くてメンタルも強そう
代表のキャプテンは長谷部か本田にやって欲しい
36名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 09:59:23 ID:hzmjUdiCO
ベーハッセ
37名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 10:03:58 ID:OllJXkjC0
ウリエが今度監督になるんだっけか?
ならいいと思うけど信頼勝ち取るのがまた大変そうだなw
そうしていい選手になっていくんだろうけどさ
38名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 11:16:55 ID:hR828yNGO
新しい監督のコミュニケーション面はどうなの?
フランス人だけどドイツ語は話せるのかな
どんな監督なんだろう
39名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 12:21:20 ID:1pBhqKs20
このドイツへの執着はドイツ美女の女ができたに違いない


40名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 12:26:57 ID:vhnQdaox0
>>39
ワンツーマンで言語勉強してたあの女性だな
41名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 13:10:52 ID:nNI9N5st0
ていうか「世界最強リーグ」って言い方恥ずかしく無いのかな?
韓国選手を持ち上げるレスでしか見ないんだが。

自分はプレミア好きで、リーガよりも競争力はあると思う。
でも絶対的に一番のリーグなんか存在しない、というのはサッカー好きなら
誰でも解る。

普通なら「チームはプレミアの王者」でも十分凄さは伝わるのに、最強とか
言うと、ニワカが国威発揚の為に稚拙な事を言っている様に聞こえる。
42名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 16:25:41 ID:hgLv83c50
憧れの海外組じゃーいっつって飛び出していった相馬はサッカー以前に環境で相当苦労したらしいし
海外で良い環境を手に入れたらそれは財産だから離さないようにしたほうが良い
長谷部にとってのヴォルフスは、俊輔のセルティック、松井のルマンみたいなもんだと思う
43名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:58:59 ID:2ap6N5300
>>31
サカダイの今週号で
長谷部はブンデスで1、2を争うクロスの名手
その上献身的で監督の戦術的要求に答えるクレバーな選手
ブンデスのチームはみんな長谷部が欲しいが
ヴォルフスブルグ残留が濃厚

とブンデスのスカウトと監督の話が載ってたな
44名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 18:03:34 ID:MIVa13f70
実際欲しいか欲しくないかで問われたらほとんどのチームは欲しいだろ
少なくとも年棒分の日本での宣伝効果はあるし、
それなりにどこでも起用にこなす
但し主力で欲しいかと言われたらほとんどのチームがNoだ
45名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 18:04:43 ID:Hj28bDUi0
冷遇されてるんだから出ろよ
46名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 18:11:31 ID:1h4pL1Zu0
>>44
推測の割には断定的に書いてるなw
47名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 18:16:30 ID:1cWI7Rcm0
監督がウリエなら残ってもいいかな
48名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 18:53:26 ID:NKY8dHR50
かなりの好待遇じゃん
49名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 18:59:14 ID:dklNH9fwO
問い合わせ程度ならセリエA数クラブからあるらしいけど
いまリーグランキングがブンデス>セリエAになりかけてるしな
50名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:00:42 ID:UWy6XznJ0
>>8
去年は怪我だろ

>>44
長谷部の日本での宣伝効果なんてどの程度のもんかね
51名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:01:30 ID:fovV/3kh0
セリエはハードな割に昔ほど評価されないと言う、損なリーグになってきてるな
52名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:06:45 ID:tPA+rIsn0
セリエは不祥事が続きすぎた。ビッグクラブが2部リーグ行きになったりと。
ブンデスはそのチャンスを逃さなかったって感じ。
しかもブンデスは堅実経営のリーグ。
53名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:08:15 ID:eGwp2CF60
ブンデスリーガ優勝しても対してニュースにならなかったぐらい日本はレベル高い
54名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:10:09 ID:rq28YcW30
そう言えばspaって雑誌でインタビュー受けてた時本田宗一郎と本田圭佑の名前挙げてたら、「長谷部が影響を受けた2人の本田」とか書かれてたなw
55名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:12:21 ID:I0OKkVd00
32試合中22試合なんだからそんなに悪くない
56名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:15:36 ID:tF9bw7i10
>>55
シーズン頭に怪我してるからね
57名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:36:56 ID:DSdND9me0
残れるもんならたいしたもんだ
来期はウリエらしいし、いいじゃん
58名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:40:56 ID:uVHYo4SH0
長谷部以外の選手の名前を一人も知らない
59名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 20:25:17 ID:oeULM9Kb0
ただ、ジェコいなくなりそうなんだろ?グラフィッチももう年だし。
点取り屋がいなくなったらどうすんだろ。補強する金はいっぱいあるだろうけど。金満だし。
60名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 20:30:14 ID:I0OKkVd00
ミランがフンテラール+金銭でジェコを狙うって話があるしなあ
61名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 20:58:49 ID:K8Mz2IbmO
Jの選手はもっとブンデス行けばいいのにな、別にオランダやポルトガルでもいいが
長谷部がある程度やれてるんだから他の選手も上手く馴染めればブンデスでやれそうなの
中盤なら結構いそうな気するが、まあ環境やチームに馴染むのが結構ハードル高いのかもしれんが
62名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 21:02:53 ID:evQzIOEg0
>>60
フンテラールはもうミランでもいらない子扱いになっちまったか
63名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 21:55:59 ID:DwV3nAVTP
メツェルダーがウォルフスに来るって噂あるしおもしろくなりそうだ
64名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 22:00:17 ID:1h4pL1Zu0
>>63
メツェルダーはシャルケ移籍で発表済み
65名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 22:01:31 ID:DwV3nAVTP
>>64
なんだ・・・マガトか・・・
66名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 22:05:54 ID:1BzYuc2Q0
左足の魔術師、マガトが監督としてあんなに
成功するとは思わなかった。
67名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 23:42:49 ID:m5FNRpTw0
>>11
1億4000万って税込みなのか税抜きなのかどっちなんだろうか
68名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 00:09:06 ID:hq2kNicq0
>>44
パクチソンみたいだなそれ
69名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 00:14:41 ID:wErzUgQ60
>>67
税込みじゃないの?
ヨーロッパだし
70名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 00:15:35 ID:gsy5wXtKP
>>67
手取り
71名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 00:25:57 ID:8jITgfs40
>>50
> >>44
> 長谷部の日本での宣伝効果なんてどの程度のもんかね

年間を通して1億4000万円程度の放送権料が入ればいいんだろ?
そんなに元の取れない金額じゃないだろ?
72名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 00:28:40 ID:xcHrJxYS0
とりあえず戦力外じゃなくてよかった
まだまだ海外でがんばってくれ
73名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 02:12:28 ID:+H38OMKA0
あくまで長谷部はバイプレイヤーだからなぁ
運よくパクのようにビッグクラブの目に付けば・・・
74名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 02:19:53 ID:S6xHMF7Z0
>>67
税抜きじゃないの?
向こうは、日本で言えば、サラリーマンも含め基本青色申告
いくら税金払うかは、パートタイム意外だと、年度末まで概算しか出ないんじゃないの?
75あの空が落ちる:2010/04/30(金) 02:36:06 ID:wpqXxoPW0 BE:2536872067-2BP(0)
何がいいのか分からない・・・
76名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 03:44:14 ID:ksAzMZOg0
>>75
いっぱいサッカーの試合を見ような。
77名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 05:28:22 ID:8yMEo/t20
もうこうなったらヴォルフスで永くやってほしいわw
78名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 06:34:36 ID:g0R6UCtfP
長谷部誠 浦和レッズ時代メモリアルゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=r4QWM-3apoQ&sns=em

以外とミドルが多かった。
79名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 13:49:07 ID:ix7yyBGT0
後任がウリエに決まってるんだから、クラブはウリエの意見を聞いた上で
残留オファー出してるんだろうから、ウリエにも一定の評価は得てるのかな。
レギュラー争いはシーズン前の合宿からだろうけど。
80名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 14:45:03 ID:4P3D+uJy0
本田とは別れて白人と結婚して欲しい
その方が将来の日本の為になるだろ
81名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 14:46:14 ID:ypioOk7s0
松井みたいに移籍して終わるタイプもいるから
長谷部はヴォルフスでがんばってくれ
82名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 14:49:05 ID:pFMRH6sf0
一億四千万だって?
それ以上払うところはなかなか無いだろう
83名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 14:50:00 ID:kjUeFfDU0
あああ
84名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 15:05:48 ID:asfMOwW60
>>80
まだ付き合ってるの?
85名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 15:28:24 ID:IsjjSg0f0
>>73
ただパクはPSVじゃレギュラーだったからビッククラブはレギュラーじゃない
選手になかなか目はいかんだろう
86名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 15:29:54 ID:aSta7HeP0
そっく
87名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 15:36:02 ID:xx0YkTPd0
このところ先発でずっと使われて必要かどうか試されてた部分もあったのかな。
監督代わってもこの状況はいいほうだな。
たまにしか出れないのなんて贅沢な悩みかもしれないね。
88名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 15:36:46 ID:+h0eAQL10
パクはPSVでCL準決勝まで導いてミランを切り裂くまくったからな
アウェーゴールの差で決勝まで行けなかったけど今年のルーニーみたいな活躍だった
89名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 15:39:44 ID:aSta7HeP0
本田と長谷部軸にチーム作り直すべきだったんだよなあ 遠藤や中村いらねえ〜〜
90名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 15:47:46 ID:xx0YkTPd0
最初何がいいのかサッパリだったけど地味ながらいい選手だよ。
特に守備面だけどw 良く動いて戻ってコース消しに行くしボール奪取もしてるね。
攻撃面は少ないけどいいクロスやスルーパス出したりしてたな。
91名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 16:25:32 ID:6aC5pntb0
長谷部は日本で過小評価されすぎてるね
日本人としては例外的に好不調の波が少なく戦術理解度が高い
貴重な選手なんだけどなぁ
92名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 17:18:23 ID:tz5/TB5Y0
te
93名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 17:19:24 ID:4/47NHMDO
>>82

スポニチによると、勝利給ボーナスなどを含めて年俸最大4億5千万円の超大型契約だとよ
長谷部を過小評価してるのは日本だけかもな
94名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 17:39:00 ID:x2kq0N180
>>90>>91>>93
高校時代は成岡、大井(どちらも現磐田所属)に続く3番手。U17では途中で返されたヤツ

オフトに見出されて磐田戦で爆発した晩生のタイプ
95名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 17:39:14 ID:483Fb0yu0
最大ってのは、有り得ない条件とか含まれる場合が多い
ブンデス優勝とかCL優勝とか

もう、ゼコ、ミシモビッチが移籍濃厚で、来季はブンデスで上位争いできる力は保持出来ないのに
96名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 17:47:01 ID:AibUi4iF0
本田はロシアで沈没しそうだからがんばってくれ
97名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 18:03:10 ID:SnZu3CAT0
あいかわらず地味だな
98名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 18:32:27 ID:r1D+O78e0
地味でいいよ。
ヨーロッパの普通のセンターハーフになってくれ、日本にはそんなやついないし。
99名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 19:03:22 ID:6IbtDbt30
ジョズエが移籍すればもっと試合出れるのかな?
そのぶん補強もするだろうけど
100名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 19:06:47 ID:RNw/1OAWO
活躍度で言えばパルマ以降の中田と変わらん感じだな
101名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 19:08:18 ID:iU7SZZAe0
>>98
遠藤はセンターハーフではないのか?
102名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 19:54:25 ID:AibUi4iF0
遠藤って誰?
103名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 20:08:52 ID:15Eezwty0
何だかんだで今期はコンスタントに出場してたから、それなりに評価されてるようだな
でも、監督変わるんじゃなかったっけ?
またゼロからのスタートなら、思い切って移籍した方が良い気がするんだがな
104名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 20:47:34 ID:8d5lkMRR0
マガトが連れて行かなかった時点で底が知れた選手ってイメージだな
105名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 21:05:38 ID:6IbtDbt30
連れて行った人誰もいないけどね
106名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 21:11:13 ID:sRyPCRrR0
>>104
そんな事イメージしたのは君だけだろう
107名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 21:32:04 ID:dCLmiKHYO
長谷部何気に高年俸だな
日本人で年俸億越えてるのは長谷部、本田、俊輔、釣男、中澤、遠藤、高原ぐらいか?松井もかね
108名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 21:37:01 ID:NsOnnXlN0
>>107
あとは楢崎、阿部かな
109名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 21:37:21 ID:FTNvhQES0
UEFA.comに長谷部の契約延長記事があるけど写真が攻撃的だな
http://jp.uefa.com/memberassociations/news/newsid=1483351.html
110108:2010/04/30(金) 21:38:57 ID:NsOnnXlN0
しらべたら楢崎は9000万だった。嘘か真か宮本が1億だった。
111名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 21:42:31 ID:oy0ZuAoY0
>>110
しかも税込みっしょ
よく知らんが欧州は税抜きみたいだし
112名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 21:51:48 ID:oy0ZuAoY0
成岡は今年俸いくらなんだろ・・・
差がついたなあ
113名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 22:06:45 ID:57R8H8b10
>>104
そもそも主力でマガトが連れて行った選手なんていたっけ?
114名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 23:39:37 ID:483Fb0yu0
来季に向けてマガトはミシモビッチを欲しがっていて、ミシモビッチも移籍する気満々
あと、来季は残留濃厚のノイアーが、もしも移籍した場合に後釜はベナーリオを獲得するといわれている
115名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 01:04:16 ID:u1rVt6oMP
>>109
これでいいのにww
ttp://img.5pb.org/s/10mai433652.jpg
116名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 01:11:02 ID:JyGFY84R0
高年棒、高級車乗り放題だし街も綺麗で静かで居心地いいんだろうな
117名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 01:18:36 ID:u1rVt6oMP
>>116
高級車?
118名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 02:00:14 ID:JyGFY84R0
親会社がフォルクスワーゲンだから半年ごとに新車が支給されるらしい
119名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 02:02:36 ID:2rrld3WR0
ウリエは名将なのか迷将なのか微妙だが…w
120名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 05:50:22 ID:uUuB39Tr0
ウリエは監督就任を拒否したみたいだな
121名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 05:54:11 ID:xsWRBM+KO
ひょっとして高原以上にドイツで成功してるのか
122名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 05:56:03 ID:QkOHHNci0
キッカー見て来たけど
今シーズンブンデスで1ゴール5アシスト
日本人ボランチとしては史上最強クラスだろ

123名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 05:58:48 ID:nQivA/8x0
ドイツなら日本人もそれなりに通用するのか
思えばイランのダエイやマハダビキアやハシェミアンも活躍したし
124名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 06:04:04 ID:aUqdPCJPO
誰だよ、地味っていったのは。
ブンデスのほかのクラブが欲しがっていたみたいじゃん
プレーが確実、チームのために献身的に守備、複数ポジションがこなせ、リーグ屈指のクロスの名手…
そんなワイルドカード、どんな監督でも欲しがるわ
125名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 14:19:19 ID:MIKSVc5J0
>>40
>ワンツーマン
126名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 14:20:56 ID:MIKSVc5J0
>>123
鞍馬ーの遺産か知らんが、日本人にはドイツサッカーが向いてるんだな。
ドイツから代表監督を呼ぶのは正解だろう。ただしブッフバルト以外
127名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 15:59:56 ID:pyheXvy/O
長谷部がどこが凄いとかより穴らしい穴がない感じか
総合力なら日本人選手の中でもかなり上位に入るだろうな
128名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 16:21:51 ID:FsIw2IlW0
日本人は平均的な選手多いよね。
素行が悪くて包茎でもいいから
決定力の抜群のFWが欲しい。
129名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 17:42:33 ID:E9EdCL2A0
>>121
最も活躍した年で比べるなら、高原のほうがまだかなり上だろ
130名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 19:13:03 ID:aks9X0cF0
>>127
ドイツレベルでも長谷部ほど攻守両面で平均してレベルが高くチームに貢献できる選手は少ないということじゃないか

同じようなことをチームメイトでデンマーク代表のカーレンベルグがいって奴のようことはできないと褒めてたよ
実際長谷部にレギュラー争いで負けてるしな
131名無しさん@恐縮です:2010/05/01(土) 21:19:55 ID:GP/b7H/j0
>>130
言われた練習を文句も言わず黙々とやるのは日本人のいいところだと言ってたな

ただポジションはあそこはできないとか言いまくるのと
ファイトする姿勢が足りないのは欠点だとも言ってた
後ゲームを読む目がないところも
132名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 01:10:47 ID:+FLWDt1ZO
>>131
それって木崎伸也ライターがサカダイ4/13号にあげた記事だよね
自分のキャリアを形成するうえでポジションの希望を言うのは悪い事だと思わないけどね
過去の特定の日本人選手のことを言っているのかな

>―では、ドイツ人のスカウトたちが日本の若手選手獲得に二の足を踏んでいるのは、どこに問題があるからだろうか?
>彼らが最も気になっているのは「アグレッシブさ」が足りない、ということだ。
>(略)
>それに加えて、「韓国人選手と比べて、日本人選手は文句が多い」という印象がヨーロッパには少なからずある。
>韓国人選手はポジションが与えられたら、そこで全力でプレーし、闘うことに集中する。
>それに対して日本人選手は、活躍ができなかった時に、「ここは自分のポジションじゃない」とか「戦術が自分のプレースタイルに合わない」といった言い訳をしてしまう。
>全員ではないが、ヨーロッパの一部のサッカー関係者はそう感じているのだ。
>韓国人に比べて、まだまだ日本人のほうが「甘え」があり、自分を客観的にみることができていないとも言えるだろう。

『メイドインジャパンの評価額』という記事なんだけど、
なぜ韓国人選手が突然引き合いに出されたのか、非難されている特定の選手は誰なのか、
当時疑問だらけで読み流したんだよ…
133名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 01:36:15 ID:FzEQmFSA0
日本人選手は、活躍ができなかった時に、「ここは自分のポジションじゃない」とか
「戦術が自分のプレースタイルに合わない」といった言い訳をしてしまう。



完全に中田英のことじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 01:57:39 ID:+FLWDt1ZO
ドイツW杯より前の古い印象がまだ払拭できないのか?スカウトさんたちは。
たしかにパルマの最後の方では、1.5でもトライデントの右だとどうだとか
細かいことを言ってたのを覚えてる
135名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 15:51:49 ID:ecdsT80K0
ヒデは日本のガン。
今も目障りだしな。
136名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 22:47:31 ID:jGJPLuAS0
>>112
今年の成岡の年俸は税込み3480万
137名無しさん@恐縮です:2010/05/02(日) 23:13:11 ID:hPOXrNbl0
>>94
やっぱオランダ人は選手を見る目があるよな
本田といい、日本人指導者ってなんなの
138名無しさん@恐縮です:2010/05/03(月) 02:08:39 ID:8bNut/DV0
次の監督はもうちょっと攻撃的にやらせてくれるといいな
年間で5Gくらいみたい
つーかいつになってもミドルシュートで点とれねえな…
139名無しさん@恐縮です
ミドルシュートに威力も精度もないからね
二川は結局最後まで選ばれなかったか・・・