【サッカー】「チームもサポーターも相手に勝てなかった」 中国紙がACLで山東魯能と対戦した広島サポーターのマナーを称賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
185名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 04:09:40 ID:iYb7+gIeP
619 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/04/27(火) 01:43:32 ID:DGC1jJ3g0
・浦和 W杯中に欧州合宿 オーストリアで6月下旬から約10日
・川崎F 稲本、左足内転筋の肉離れで全治10日の診断を受けた

669 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/04/27(火) 02:32:56 ID:bb1GO4GUO
明日ACL
川崎、中国過激サポーターを警戒し用心棒帯同
稲本肉離れで全治10日
鹿島岩政、李東国止めて代表アピール
ガンバ、今日一位突破狙う
日本サッカー協会に一部サポーターが岡田監督解任要求署名提出日
など
186名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:12:44 ID:4Cs8E3FJQ
中国のマスコミだけはなぜこうもまともなんだろうか
韓国とえらい違いだな
187名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:14:30 ID:n8CMfb+70
>>186
今あの国にはそれだけ余裕があるって事なんだろう…
188名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:48:19 ID:OPdNY/l50
>>187
今っていうか、以前からスポーツに関しては報道がまとも

色々と既出だが
189名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:53:42 ID:kfOiekDJ0
当たり前の事をして称賛される。
これが日本人の民度の高さ。誇れるところ。
190名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:55:33 ID:05HYclPxO
中国は因縁ある国が日本だけじゃないから韓国ほど日本に固執してないな
191名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 06:03:08 ID:fWiEmgLi0
中国のエリートはまとも。
192名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 06:21:27 ID:wSxRoVYKQ
そもそも中国には「マナー」という言葉が存在しないんじゃないかと
中国人に対するイメージはアジアカップの時カメラに向かって中指立ててたブス
あれは放送禁止レベルの醜さだった
193名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 06:46:51 ID:uXphZK+b0
いえいえ、メディアは中国が勝ちましたよ
インタビューの質問とかもね
194名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 07:17:40 ID:acdDPyv20
野球の印象で広島のファンは気性が荒い印象があるがマナーは良いのか
195名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 08:18:57 ID:8hxrAxrz0
>>11
殴られたのって誰だっけ
なんかイケメンの選手だったような・・・
196名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 09:36:51 ID:9u1fFC2A0
>>194
マナーは良いがサポと応援に関してはとにかく地味。
個性の無さでは下から数えたほうが早い。
去年観戦に行った時もアウェイサポ100人ぐらい?に声出し負けてたし。
197名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:02:43 ID:X3Q8uXnd0
>>89
椅子破壊は甲府だよ
198名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:04:28 ID:fwgICB+H0
>>195
アンジョンファンと中村憲剛
199名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:15:39 ID:1PNjvEN80
八百長中国リーグ
200名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:16:47 ID:fwgICB+H0
>>167
高校の部活サッカーの戦績で言えば鹿児島だな
鹿実・神村・城西の3校がここ近年で選手権優勝、準優勝、ベスト4以上の経験あるし
201名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:21:45 ID:r1PgkNo70
>>8
その教えはいいよね。
小さい頃からみんなに植え付けられる。
202名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:24:50 ID:fwgICB+H0
>>172
あんま知られて無いが鹿児島にもアミーゴス鹿児島って街クラブがあって
九州プリンスに在籍したり、Jユース杯には出場してる
U-18の監督は元横浜フリューゲルス→鳥栖の池ノ上俊一
恐らく今年からFC鹿児島の下部組織になる
203名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:25:03 ID:iIlhSTrb0
サポのレプロカユニを借りて試合をしたサンフレッチェ広島・・・・ww
204名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:26:12 ID:4YbIxJzs0
>>196
でもその温さが俺は大好きだったりするw
B6の人たちはやきもきするだろうけど・・・
205名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:29:10 ID:iIlhSTrb0
あ レプリカユニだった・・・  wwwww
206名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:37:30 ID:e96CHKHU0
女子サッカーの代表戦でもこんなことあったろ
優勝した日本チームに大ブーイングを浴びせる中国の大観衆に
日本チームは「謝謝(ありがとう)」とプラカードを掲げて
中国メディアがマナーでもプレーでも負けたとか。

上海の反日デモにしてもそう
お上さんの命令で理性的な記事を発表しようとも
マナーが改善したことなどない
207名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:47:51 ID:KkLj2wy00
これがピロやきうのエピソードだったら、朝から晩までテレビで報道して、新聞紙面も絶賛の嵐だったな!


 それが、日本の“腐れマスゴミ”です!!!
208名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:22:58 ID:srtNR3Ei0
こういう記事あたりにチョンとシナの違いを感じるね
209名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:30:49 ID:RhMON2Ci0
韓国なら
「なぜゴミなんか拾う必要がある?そんなもの清掃員に任せればいいだろ。
日本人はどこまでいやらしい奴なんだ」って言うな。
210名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:37:03 ID:WgxGLHtG0
万博もあるし、お上品にしましょうって側面もあるかもね
211名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:38:56 ID:Au0rJF660
韓国だけどんどん取り残されていくな
212名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:43:30 ID:4OJ+OfjVO
あとは半島にある植民地をさっさと実効支配してくれればいいんだが
213名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:44:39 ID:V4FU7W9IO
最近の中国は一体・・・。
214名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:52:10 ID:sB2QKIUD0
昨日のニュースでやってた上海万博のリハーサルの客も酷かったなw
やはり中国人はああでなくちゃな。
215名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:55:25 ID:4obobzE/0
>>169
相手側の席には行けないこと多いだろ

Jリーグだと浦和や鹿島にDQNが多いと言われるが、分母が大きければその分バカも増えるだけ。
どこにも同じくらいの割合でバカはいる
そういうのはサポとは呼ばない

ACL見てると浦和、鹿島、ガンバの応援をそのままパクってるの多すぎだな
もともとJも欧州とか南米からパクってるわけだが。
216名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 12:00:43 ID:FVi+AzYu0
中国人にマナーの良さを褒められても何も嬉しくない
217名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 12:01:56 ID:1QPs1lHh0
外国で広島が核以外で記事になったの初めてじゃね
218名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 12:26:43 ID:aKG7xB7p0
ってか鹿島だって賞賛されてたよな普通の事だから、、、

ま、そういう普通の事すら出来ないのが中国人のマナーの悪さなんだが
日本を褒めるというよりは自身を叩く材料に使いたいだけだな。
219名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 12:36:11 ID:aKG7xB7p0
>>215
日本のチームも朴ってるんだから流石にソレはしょうがないよw

むしろイタリアの応援やボカの応援そのまま朴ってるチームはめちゃ恥ずかしいと思えよ
220名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 13:12:42 ID:wDKXEWjf0
>>209
フランスW杯のときはフランスの新聞にボロクソに書かれてたよマジで
清掃員の仕事がなくなったら日本人が保障するのかとか
まああっちは仕事に対する考え方が違うんだろうな
221名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 13:25:35 ID:YX3nHV1X0
日本人のこの種の振る舞いって、欧米人にはshow-off(見せびらかし)に見えるらしいからな
アジア人とかアラブ人とかのほうが素直に感心する
222名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 13:35:25 ID:FbFnqyb60
>>220
いまだに日本は社会主義国家ってイメージがあんじゃないの?
だから国家に指令されてやってると思ってんだろ。
姑息なイメージアップ戦略うぜーとか思ったんだろう。
この場合はサポーターどもの姑息なイメージアップ戦略だけど。
223名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 15:43:26 ID:Nnli3iwOP
日本のスポーツ報道なんて所詮会社の系列のもん褒めてるだけだしな。
報知が巨人持ち上げてみたり、毎日がセンバツ報道に力入れてみたり、
アカヒは夏の高校野球。読売はもひとつ高校サッカー。サンケイは春高バレー。
Jリーグはナベツネ式メディア支配を排除したから報道されない。
しがらみなしに報道されてるのは大阪での阪神報道だけ。
224名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 16:07:09 ID:sB2QKIUD0
でも中国のスポーツ報道だって全てがこんな調子じゃないんじゃないの?
国内マスコミの糞っぷりはガチだけど、一つ二つの選ばれた記事を見て
「中国の報道はマトモ・・・」なんて単純過ぎると思うが。
225名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 17:11:50 ID:4jdS0gVY0
>>224
でも日本国内にまともなのが・・・
226名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 23:51:12 ID:EXmYYLxV0
>>89
あれは試合後に蜂サポを煽ってる広島サポが居たのも事実だぞ
当時は同じバックスタンドで応援してたから、なんかあると
すぐに飛んでこれる状況だったし、比較的近いから煽りやすかったのも事実
227名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 11:41:34 ID:bDEQFqlr0
>>223
関西メディアはどこも自分の系列の人間を阪神球団に押し込もうと必死だ。
そこでパイプを作ると特ダネを独占できるから。
かつてはデイリーの「大物記者」が監督人事のキーマンと言われていた。

だから、相対的に日経のスポーツ面への評価が高くなる。
サッカーも武智幸徳がいい記事を書いている。
228名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 11:44:32 ID:r5DjcqUJ0
あらゆる事で自信満々の中国がサッカーに関しては自虐的すぎるのは面白い。
229名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 12:25:42 ID:0IRhJMTG0
>>27
入れ替え戦で負けた腹癒せに麿サポ席に乱入してるバカ」が居たな。
230名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 12:33:07 ID:lLjYaxmBO
日本人のこういった気質は後世に必ず継承してほしいと切に思ふ。
231名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 12:39:21 ID:pAA80V/60
2chで毒吐くやつも実社会では非常に礼儀正しい
232名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 13:40:44 ID:eLKZJ0ZV0
わかりゃいんだよわかりゃよ。


でもいつまでたっても変わらんなw
233名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 14:07:07 ID:gQck97aB0
中国(他国)がどうこうより、
日本のこういう気質を継承していく事を気にしたい
234名無しさん@恐縮です
>>103
文化大革命のおかげで、中国人全体の
化学に対する知識レベルが一気に下がったから
公害とかが多いんだって聞いたことがある。