【サッカー】「チームもサポーターも相手に勝てなかった」 中国紙がACLで山東魯能と対戦した広島サポーターのマナーを称賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
4月13日(火)に開催されたACL第5節vs.山東魯能(山東省体育中心体育場)における
サンフレッチェ広島サポーターの皆様のマナーについて、4月14日の済南時報に賞賛の
記事が掲載されておりますのでお知らせさせていただきますとともに、改めてサンフレッチェ
広島サポーターの皆様に心より感謝申し上げます。

株式会社サンフレッチェ広島

【記事抜粋】
昨夜、サンフレッチェ広島と魯能泰山の試合があった。サンフレッチェ広島が勝利し、
アジアチャンピオンズリーグの戦いが終わった。
試合後、ホームチームの一部ファンがスタジアム内に飲料の瓶などを投げた。
アジアサッカー連盟の係員が、すぐにこの様子を記録した。
規則により、魯能クラブに罰金が科されることも考えられる。
「試合の結果は残念だった。サポーターの皆さんが、いくら叫んでも仕方のないことだ」と、
試合後にクラブの常務副総監韓公政は述べた。
続いて、「しかし、過激な行動はあってはならない。これにより、クラブは罰金を科される
かもしれない。一方で、済南市のイメージと誇りも汚される。この試合は、アジア
チャンピオンズリーグ戦なので、サポーターの方の気持ちは理解できるが、過激な行動は
控えて欲しい」と話した。

特筆すべきことは、試合終了後、ホームチームのスタンドのあちこちに古い新聞紙が
残され、風で散乱していたことだ。
それと対照的に、日本のサポーターは立ち上がったと同時に、みんな自分の周りの
ゴミを片付け始めた。
国内観戦にしろ、国外観戦にしろいつもそうだ。
これは、日本人の長年の習慣だ。彼らが去った後の北側スタンドは、きれいだった。
我々のチームは、相手に負けた。我々のサポーターも相手のサポーターに勝てなかった。

ソース・詳細はhttp://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=3686
2名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:21:11 ID:evdZtlDi0
シナとは大人のつきあいができる
3名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:22:00 ID:x5nL2VCR0
そんなの当たり前のことじゃないか
4名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:22:22 ID:JugbqW+e0
出た。中国のサッカーだけは毎回正論を吐く風習w なんだこれw
5名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:23:04 ID:YeKYEQhl0
日本軍が南京で大虐殺してどうもすみません
6名無しさん@10倍満:2010/04/26(月) 20:23:20 ID:I9ayPVWF0

まあJリーグでも家族づれの観客が多いと試合の客席には
ゴミが散乱してたりするんですけどね。
7名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:23:27 ID:sIPiN1q70
今更w
8名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:23:28 ID:RAzI3WYQ0
来た時よりも奇麗にして帰りましょう
9名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:23:35 ID:LMT9FFI30
実際、中国の新聞の論評は日本の新聞よりも遥かに考察力も読ませ方も優れている
自国の事柄に対しても外国の事柄に対しても、物事の捉え方が非常に的確である
10名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:24:31 ID:Ff0O29Sh0
中国って自分を叩く時は日本を過剰に持ち上げるよね
わかりやすい。
11名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:25:03 ID:cV3LcdiA0
お前ら5年前サポは襲いかかるわボールボーイは選手殴るわゴールを手で止めるわ
むちゃくちゃやったくせに今頃気づいたのか?
12名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:25:35 ID:+aZBY5Dd0
中国人は日本人の最下層(サッカーファン)にも劣るw
13名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:25:47 ID:7GlVjqzK0
日本でも、こういう記事はなかなか書けんもんだが。
14名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:26:11 ID:6bYErHB30
>>6
あっ、昨日ロスタイムに失点したチームの人や!
15名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:26:17 ID:PnFLDc2M0
じゃあの
16名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:29:40 ID:EEDRQmcM0
五輪の観戦マナーもこの調子で言及して欲しかったもんだ
17名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:29:45 ID:CpwksA2R0
シナは文革でおかしくなったが
元々は日本の手本だった文化の地
18名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:34:49 ID:jBa2Dggn0
>>17
だよな
日本がまだ縄文時代の時中国では三国志
格が違うぜ
日本の兄貴分として君臨して欲しいんだが
いかんせんやってることがセコくて悲しくなる
19名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:35:19 ID:Cdq2kIhy0 BE:841318872-2BP(0)
中国のサッカー記事を書く記者はかなりのエリートがなっているのだろう。
政治や経済と違って本当のことを書けるから優秀で志のある人が集まっているようだ。
20名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:35:56 ID:AuwYkutP0
兄貴だのどうだのはいいから一緒に発展していきたいね
21名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:37:51 ID:/J0DTlh10
>>18
戦乱や異民族の流入が相次いだ歴史を経て、
三国志の頃の漢民族はとうに絶えているそうな
22名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:39:10 ID:P18HR8ql0
>>20
中国人には一緒に発展するって概念ないぞw
お人よしだなお前w
23名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:39:39 ID:iVDi35W70
>>17
縄文ではないだろw
24名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:39:51 ID:nuTg2jn50
どうして中国はサッカーに関しては賢者タイムなんだ?
25名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:40:41 ID:oYt9IviD0
中国がマナーに必死…
マナーでもなんでも下手な説教より
日本と比べられて日本相手に負けていると言われると勝つために頑張るのかな?

万博がもうすぐだし
26名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:40:58 ID:uId5XMr00
>>21
世界の民族はみなそんなものだから
純血だから素晴らしい、とも思えないな
27名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:40:58 ID:VnFv2PVM0
広島のサポーターは他チームのそれとトラブル起こしたことは無い?
28名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:41:30 ID:Og9IYFDU0
この辺はやっぱ遺伝子の違いなんかねえ
29名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:42:02 ID:ZFovyBx8P
色々問題はあるが万博の件といいちゃんと相手を認めたり謝罪できる点は
韓国よりは民度が百倍マシだとつくづく実感するな
30名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:42:04 ID:y7dRDKDJP
ジャップは海外では小心者だな
31名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:42:14 ID:oGeMhrrR0
>19
そのくせ中国のプロサッカーリーグそのものは
八百長、暴行なんでもありのカンフーサッカーなんだけどな。

大学にいる中国人留学生たちと話すと、
頭はめちゃくちゃ切れるし、日本と中国の違いを的確に理解してるんだが、
人民を導かなければならないプライドというか、自負みたいなものを
話の節々に感じることがよくある。
32名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:42:39 ID:pwZFKVIt0
>>28
生きてきた環境の常識の違いじゃね
33名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:42:48 ID:NlscJxUA0
違うよ違うよ、中国の記事は漢字ばっかりだから頭よくみえるんだよ、そこんとこ夜露死苦
34名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:43:25 ID:uId5XMr00
>>28
Jが優れた文化を生み出したということだろうね
35名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:43:45 ID:zawV4v4p0
ホルホルホル
36名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:44:46 ID:CpwksA2R0
政治思想とかに汚染されなければ
アジア人同士は白人より分かりあえるよ。
心の琴線は似てる。金銭じゃないよw
37名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:44:59 ID:iVDi35W70
>>21
www
38名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:49:11 ID:ieW1uDIY0
政府がモラル改善のために市民をコントロールしているだけの記事だろ。
39名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:49:30 ID:oI93J2aQ0
一方韓国のサポーターは自分達のゴミを日本の観客席にまき散らして
「日本のサポーターはマナーが悪いニダ」とふれまわるのだった
40名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:49:35 ID:yqIRjVqn0
>>31
80年代の中国人留学生はまさにそんな感じだった。
党幹部のエリート子弟が日本に留学していた時代。
いまは、ホントに優秀なのはアメリカあたりに行くようだけど(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:49:58 ID:/K4Sct0U0
>36 前提がありえないので絵空事なのが残念
42名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:50:08 ID:zajVGC8k0
帰国して帰宅するまでが遠足です!
43名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:51:59 ID:ekEasisgO
広島は日本の誇りや
44名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:52:24 ID:62LmgrxJ0
>「試合の結果は残念だった。サポーターの皆さんが、いくら叫んでも仕方のないことだ」

そりゃそうだけど、クラブ首脳としてこんな言い方はないだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:52:36 ID:yMZeCtuP0
中国が何をやってもダメな小国気分を味わえるのがサッカー
46名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:52:43 ID:zUGKeOTY0
急ぐとも
心静かに手を添えて
外にこぼすな 松茸の露

     読み人知らず
47名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:52:51 ID:vvMNq+NK0
最近こういったまともな中国の記事見るけど、逆に気持ちが悪いな。
少しずつ国全体が変わってるからなんだろうけど。
数年後は国民の民度もだいぶ良くなるってくるのかな。
48名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:53:07 ID:3Oct0yG50
これは日本人として気持ちがいい。
俺他サポだけど、熊サポGJ
49名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:53:30 ID:ekEasisgO
とりあえず沖縄を中国領と言うのはヤメテください
50名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:55:11 ID:a7PJ6TkX0
新聞のバカっぽくなく、下品でなく、紳士的な評論だけは日本の新聞を上回っている。
51名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:55:16 ID:3rh3q3wr0
>>1
公式サイトがわざわざ自分で中国のメディアから記事拾ってホルホルしてるのが
韓国人みたいで気持ち悪いんだがw
52名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:56:21 ID:wTDIUZ8y0
まともな記者はスポーツ部に左遷されるのが
共産主義の伝統
53名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:57:42 ID:fcaXIsTl0
中国の記事がサポをほめて、クラブがサポに感謝するてなんか変な感じがするものだな。
54名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:59:01 ID:vPwi7CDnO
>>47
知っとけ。
中国はサッカージャーナリズムに関しては日本なんか比べることも出来ないくらい質が高い。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:59:11 ID:VsLjoTmW0
これ書いた記者さんは勘違いしてるようだが
広島の共同通信系新聞は
中国新聞というんだよ。
つまり中国での試合はホームなのさ。
56名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:59:55 ID:E0xkJHG90
中国人にマナーをどうこう言ったって無理だっての
自分さえ良ければいいってDNAは簡単には払拭できない
57名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:00:25 ID:8YIeMRjd0
>>17-18
日本人の中国観が一変するのは日清戦争から
58名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:00:46 ID:ekEasisgO
ネトシナが涌いてきたな
59名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:00:46 ID:bk3GaWmoP
中国人はスポーツ報道だけはまともだな。
つかわかってんならカンフーサッカーとか物投げんのとかやめてくれ。
60名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:01:05 ID:I9IDx8Tb0
日本人みたいに政府に従順になれって記事か
61名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:01:47 ID:8YIeMRjd0
>>25
日本も東京オリンピックのときにそういう文化教育をかなりしつこくやったとかなんとか
62名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:01:54 ID:3rh3q3wr0
>>17
隋唐から南宋あたりまではそうだが
それ以降は別に文化的に向こうが上ってほどでもないぞ
63名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:01:56 ID:Qg6agmYVP
>>36
砂漠の国の哲学と温暖湿潤な国の哲学を比較すれば、
圧倒的に後者の方が甘さがあるのは事実だろうね。
だからアジアは欧米からの外圧で甘さを正されるw
64名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:02:23 ID:kLn1PZ3e0
>>9
スポーツだから自国の至らない点を率直に書ける。
政権や経済批判などは恣意的に曲げられたり矮小化されていることが多いです。
65名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:04:37 ID:8YIeMRjd0
>>56
上海万博のリハーサルは大混乱らしいね・・・
66名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:06:24 ID:7EGmJe0BO
>>64
まさにその通り。国レベルでこういう姿勢なら近い将来米と肩を並べる力はあるのに
67名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:08:28 ID:Qg6agmYVP
>>47
政治体制その物が変わらないと駄目でしょw

家畜を躾けてる状況と同じ。
自由や自主的な判断、行動が伴っていないモラルなんて
本質的なモラル感じゃない。これは日本でも部分的に当てはまる。
恥の文化として、周りに合わせておけば何とかなるだろってのが日本の
モラルの源泉でしかないからねw
68名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:09:44 ID:4veKLpwX0
さすが孔子のお膝元だな
分かってらっしゃる

ホルホルホル
69名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:10:06 ID:3XcnOBp5O
日本の中国新聞?中華人民共和国の新聞?
70名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:10:34 ID:MbuZ459E0
スポーツに関する中国の報道は冷静で客観的で日本より遥かに優秀
人気先行の一部の選手を取り上げてバカ騒ぎする日本メディアは糞すぎる
71名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:10:43 ID:WARhJvgk0
中国が大人になりつつあるんでしょうか・・
72名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:11:18 ID:yqIRjVqn0
>>59
まあ去年と較べると、かなりカンフーは控えめになってきてはいるぞ。
去年のACLなんて呆れるくらい酷かったが、今年はそこまでの印象はない。
マスコミが集中砲火を浴びせたうえに、党のお偉いさんまで批判したからね。
MQNもまだ首締められてないし。

それでも北京と浦項のプレシーズン・マッチのように、時々事件が起こる
わけだが(・∀・)
73名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:12:44 ID:zawV4v4p0
先日中国の夜行列車の一番ランクが低い席で旅をしたが
その乗客ですら禁煙はちゃんと守っていた。喫煙所で吸う。
ごみは散らかり放題だったけどw
74名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:12:53 ID:fZEn9OOx0
山東は去年もガンバを賞賛して自分たちのサポを嘆いてたんだが、今年も改善されてなかったのか
75名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:14:49 ID:Xp0TUZqr0
>>18
三国時代のとき日本は卑弥呼で知られる後期弥生時代だぞ
76名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:15:05 ID:xpQjcWWU0
>>62
元はけっこう上だな
77名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:17:33 ID:So2b6UiK0
皮肉かなんかわからなんけどセルビアも日本のサポーター褒めてたよな
完敗確実なのに最後まで応援し続けるって
78名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:19:18 ID:uKAaEO9d0
>>46 それうちの会社のトイレに貼ってあるwww
79名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:20:50 ID:bGtkGSyL0
同じ中国人でもガチのサッカーファンはそんなに悪くない
質が悪いのはただストレス解消のためだけに来てる連中
80名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:21:26 ID:gG1KzJLm0
去年だっけ
中東(サウジ?)に行った川崎サポのことが領事館かなんかのサイトに載ったの
こういうのは続けないといけないし
自慢に思ってもいけないね
81名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:21:50 ID:WqS2cTT8O
>>71
前から中国のメディアは意外とまともな事を言う時があるよ。
82名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:21:56 ID:1cKsxafP0
サッカーとかマナーとかそんなもんより先に半島の南北劣等民族どもを責任もって
きっちりしつけろやシナ蓄どもが。
あいつら日本の2chにまで粘着してきて大迷惑なんだよ。
83名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:24:38 ID:gG1KzJLm0
>>80
ごめん
名古屋だったかな?忘れた
84名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:24:47 ID:1jaYMPZK0
中国のスポーツメディアは日本のスポーツメディアより上
85名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:25:26 ID:+kIsdepl0
何でか分からんけど、中国のメディアと審判はかなりまとも。
選手と協会とサポーターは最底辺だが。
86名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:25:55 ID:hQplnmTfP
当たり前の事だが何か?
87名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:27:31 ID:Ia/Xwird0
中国のトイレはガチ
88名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:28:30 ID:Qw+sZwXJ0
>>85
審判は今年から八百長で儲けられなくなるからこれからどうだろうね
89名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:31:05 ID:N0owKF5j0
>>27
J2時代オブリが突撃してきたことがあった。
理由は「広島!広島!」コールが
「平島!平島!」に聞こえたからとかなんとか。笑えるような本当の話。

入れ替え戦でJ2行きが決まったとき
ちょっと荒れたと聞いたが基本大きなトラブルは聞いたこと無いな。

そいや徳島で椅子壊した奴がいたかな?
90名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:39:36 ID:NVilkWm70
>>17
なんで遣唐使が廃止されたか
91名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:43:31 ID:2ShKIRqn0
ゴミ拾いは日本しかやらないよ。
そういう振る舞いで白人やラテンに馬鹿にされてるしwww
けどそれでいい。
92名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:46:22 ID:PK4Ejk1P0
Jが生んだ一番の文化は実は“ゴミ問題の処理”なんだよね
だから今風船飛ばしている糞クラブはやめろよ、みっともない

まあ中国人ってのは13億とかいるからいろいろ居るがな
93名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:47:06 ID:Ff0O29Sh0
>>81
日本メディアは意外とまともな事を言う時はあるのでしょうか・・・?
94名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:47:20 ID:EOtpyWRK0

シナはいろんなモンを盗んでも、マナーは盗もうとはしない
95名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:47:24 ID:3M6uncj60
>>83
名古屋だよ

その代わりと言っては何だが
第2戦の瑞穂のアウェーチームの控え室、その汚いこと汚いことww
すげぇゴミだらけだったと写真が出ていた

どうもサウジ的には”掃除夫の仕事のためにゴミは散らかすべし”という考えらしいが
96名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:58:09 ID:NOl7yy7x0
>>90
大陸との民間貿易が盛んになっていたから意味がなくなった。

廃止後も他国の文化や技術は日本に流入している。
97名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:00:31 ID:Sj7FXhOK0
「来た時よりもきれいにして帰る」が日本の(昔の)マナーだ。
まあ近年は忘れられてるけど。
98名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:01:50 ID:Sj7FXhOK0
>>81
中国のスポーツに関する報道はいつもまともだよ。
それ以外は全然だけどな。
99名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:06:20 ID:1r1AkDbY0
>>6
スタジアム行った事ないくせに!
100名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:06:57 ID:QIHrgzCM0
済南事件があったところなんだよな
済南事件っていうのは、、えーとググってくれ

この2チームが入ってたのは グループHってとこだったんだけど 
以下の4チーム。

アデレード
浦項
広島
山東魯能(済南市)

済南事件もそうだけど
広島ももちろん戦争の記憶の残る場所だし
浦項は李明博の故郷で竹島への船が出る場所だし
こじつけるとアデレードは南極海に面しててクジラ関係でアレだし、
いろんな意味で盛り上がるのかもと思ったが、そんな分けなかった。


101名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:13:14 ID:RnM8Yfze0
>>1
くだらない
自分が持ち込んだゴミ片付けるなんて当たり前だろ
だから中国は民度低くてカスなんだよ
102名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:14:32 ID:eNstp3XO0
アデレードの選手・スタッフは平和公園に訪れて資料館を見学してるんだよね。
監督が元広島の選手だったこともあるけど。
103名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:16:12 ID:GyPMOCqr0
そりゃ中国で公害起きるよな。
思うんだが本場中国の中華料理の味付けが濃いのは
水が悪いのをごまかすためじゃないか?
104名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:26:32 ID:rvIOcecy0
>>17
高々100年ちょっと勝っただけで調子乗ってる日本人は正直みっともないわな
これからは悲惨に崩れ落ちるだけだというのに
105名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:27:52 ID:I9IDx8Tb0
>>103
何でもかんでも油で炒めるのもそうだろうなあ。辛いのは寒いからかも知れんが
106名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:31:50 ID:g5//sOhG0
中国観が変わる時期

欧米・・・アヘン戦争から 眠れる獅子起こしてみたら豚だったとバカにされる
日本・・・日清戦争  

日本は聖徳太子が隋に挑発的な手紙送ってるし、秀吉は明を攻撃するし、なんだかんだで
対等にわたりあってきたよ。
ただモンゴル襲来は恐かったけどねw
107名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:32:09 ID:QIHrgzCM0
中国料理って言っても色々だろ
108名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:34:39 ID:zduQiR1j0
>>102
監督さん「久々にお好み焼き食えて良かった」って言っていたな
109名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:35:28 ID:NbYuqe1P0
あっさりな中華料理ってあるのか
110名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:35:40 ID:rE+mLSza0
チャーハンは中国では残飯料理の扱いらしいね
日本でいうならねこまんま?
111名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:37:32 ID:bk3GaWmoP
>>73
中国の夜行列車なつい。安くて快適でけっこう利用した。
中国人がみんな朝から晩までカップラーメン食ってるのには驚いた。
112名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:37:46 ID:DfkUxvEZ0
でもシナ人は知らない
113名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:41:13 ID:giLRjASB0
>>108
来ました
試合しました
帰りました

これだけじゃないよなぁ、人間って。
114名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:51:54 ID:gcS0NDBz0
万博のためのマナー啓蒙かな
上海では路上にロープはって洗濯物を干したり、
パジャマ姿で街を闊歩するのがごく普通らしいし
115名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:53:19 ID:7mDi7BrI0
スポーツジャーナリズムに関しては日本より中国のほうが上

日本のスポーツ報道はサッカーに限らずどの分野でも、「タレント」中心
芸能人の追っかけみたいな報道ばかり
116名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:58:40 ID:giLRjASB0
>>115
それで売れるし。
結局民度の問題。
117名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:59:04 ID:MQJQ00gY0
>>89
麿サポだが、ウチの数少ないDQNサポと試合前にひと悶着して、
試合後に二匹ほど熊のほうのDQNがウチのほうの席に殴りこんできた。
118名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:00:57 ID:zx4eULBP0
中国人はマンションの廊下でも平気で痰を吐くし
119名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:01:56 ID:WyFBV4BA0
>>18
三国志にあこがれるなら孔明が他国にやったように奴らに振舞うのがスジ

120名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:02:06 ID:r7Z6Ug9K0
>>115
だなぁ。
JUSTINとかで盗み見させてもらう放送とか見ても、中国はマイナースポーツの中継とかでも
本当に充実してるわ
121名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:07:39 ID:mTas8Sch0
122名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:09:40 ID:gHaUz0Tn0
こんなこと公式に載せるなよ・・・。
向うの新聞チェックしてるのか?
なんとなくキモイ。
123名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:13:21 ID:2A0DVZtTO
『中国は地球上で最も不潔で人々は冷酷で残忍、常に他人を欺く事を思考している。
また、非常に保守的で外国人を蔑み、石を投げる。
そんな中国人があろうことかアジアで最も礼儀正しく清潔な日本人の事を「野蛮な小人」と呼ぶのだ。
なんと言う喜劇だろうか』

by 英国人 イザベラ・バード
124名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:17:28 ID:is6/TFZV0
広島でよかったな

日本でもひでーとこあるから
125名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:18:22 ID:iVDi35W70
>>120
justinでJ見てると
中国人帰れって大量にコメント付くよな
自分らはスカパーに金はらわんで見てるのに
中国人が見てるとなぜだかどうにも悔しくなる
126名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:23:21 ID:wVGqCY8vP
XJAPANのファンだってゴミ拾いするわい
127名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:24:54 ID:Q4V5A7AC0
>>109
広東料理や福建料理などは比較的薄味で、素材の持ち味を重視する特徴がある。
128名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:25:17 ID:qWePaMuT0
>>115
報道の自由<<<しがらみ、利害関係wwww
129名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:25:54 ID:iVDi35W70
つか中国で発狂してるやつ
インド行ってみ
すごいから
道の両脇に生ゴミたんまり
臭くて酷い
あそこは1000年経っても変わらんね
130名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:27:31 ID:lCahcLft0
広島人はマナーが良いよ
131名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:28:41 ID:iVDi35W70
まあ日本人のマナーのよさはすごいよね
街歩いててタバコ吸ってるやつ全然見かけんもん
前はいたのに規制されたとたんちゃんと消える
132名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:30:04 ID:wMpdaUMy0
向こうもどんどん上昇してるから、
中国人がゴミを片づけ始めるころには日本は消えてるだろうな。
133U-名無しさんi@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:31:35 ID:ZvD++RwD0
マナーが悪いアホーターの多いチームはどこ?
柏と鹿島と浦和と瓦斯はなんとなくわかる。
良く問題起こしてるよね
134名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:32:36 ID:rw06LSLl0
>>131
そんなに良くもないよ
車運転してるとそれを痛感するよ
135名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:33:03 ID:NbYuqe1P0
群馬なめんなや
136名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:34:42 ID:mc51jzOJ0
マナーとか言い出すと、もうそこくらいしか勝ってる(つもり)のものはないのだなと思う
その辺も向こうにそのうち追いつかれ、追い抜かれるのだと思うよ

倫理観とかも同じ国が長い歴史でず〜と同じわけじゃないし
やっぱ、社会的に安定してると高くなる傾向がある
日本は今明らかに落ちてるよね
137名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:35:05 ID:iVDi35W70
>>134
車?
どういうこと?
歩きタバコをちょいちょい見かけるの?
138名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:35:32 ID:bv+QDZNq0
広島も野球じゃなくサッカーに力入れりゃいいのにね
中国とか他のアジアも野球など眼中にない
サッカーだとこうやって中国でも記事にもなり
中国に広島を見せつけられる
なんの役にもたたないオリンピックから追い出された野球にこだわる日本って国は
やっぱり色々問題があるわ
139名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:36:16 ID:ybVWdFwA0
マナーいい奴って社会では負ける奴だろ?
マナー悪い在日のほうが社会では圧倒的に強い。
もうすぐ日本人もマナー悪くなるよ。
マナーいい奴は駆逐される。
140名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:37:07 ID:rw06LSLl0
>>137
歩きタバコより落ちてる吸殻だね
あと中身の入ったゴミ袋とかよく落ちてて悲しくなる
141名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:40:54 ID:iVDi35W70
>>136
そりゃそうかもね
貧すればどころじゃなく瀕すればって感じになりそうだし
142名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:44:59 ID:4q3FBDUz0
そもそもサポーターは戦いませんから
143名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:46:42 ID:bFEx28fW0
今更、民度比較されてもな
144名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:48:46 ID:lCahcLft0
この前中国人の親子がいたけど子供が信号無視して歩いてたら親が大声でやめろみたいなこと言って連れ戻してた
145名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:50:23 ID:rvIOcecy0
大昔の偉大な中国様へと再び返りつつある
146名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:50:30 ID:wMpdaUMy0
成瀬みきおの映画とかみると、1960年代の日本人も
商店のなかで唾はいたり、タバコポイ捨てしてるんだよね。

この手の民度なんてあっという間に追いつかれるぞ。
まぁ、追いつくって表現が適当か分からないけど。
147名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:52:26 ID:8xIkqxAg0
ガンバの次の相手は最下位決定してる腹いせにガンバの練習時間直前に変更してきやがったしもうチュンコロは・・・
148名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:52:29 ID:8PHLusSy0
>>90
道真が死にたくなかったから
149名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:52:44 ID:eYu4KeuU0
沖縄美女を毎年捧げますから占領勘弁してください
150名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:57:13 ID:iVDi35W70
>>147
シンガポール軍にしか勝ってねえのに何えらそうにしてんだよww
151名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:59:15 ID:VfxaF2Oi0
広島ってちょっと前まで弱いし影も薄い、今で言う神戸とか
京都のポジションだったのにいつの間にかやたら注目される存在に
なってたな。
152名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:59:16 ID:I4uZgVYM0
19世紀末期(北京や紹興を見るまでは)ソウルは
この世で最も不潔で臭い都市
153名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:59:50 ID:H+TtR10q0
広島最高。
かわいい子多いし、だべもの上手いし
154名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:00:00 ID:IBTjdGpD0
>>137
車の窓から吸殻捨てるバカ結構多いぞ
155名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:00:46 ID:yjPHKI610
ちょっと称賛され過ぎかも。というより中国の観客なんかと比べられてもな
俺はゴミを座席に置きっぱなしにはしないけど、Jでは結構置き去りにされたゴミを見掛けるからな
それでも中国よりかなりマシなんだろ
156名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:01:37 ID:Fr7WztpH0
中国なんかと比べるな、失敬な
157名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:02:07 ID:sYY7Wk5w0
>>153
かわいい子はマジで少ない
もちろん、きれいな子も少ない
広島で30年生きている俺が言うんだから間違いない
158名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:03:19 ID:L36yppCnP
こういう記事を読むたびに
「ああ、やっぱり竹島は韓国領なんだなぁ…」
とつくづく感じる。
159名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:04:49 ID:Ijho0KqG0
広島サポGJ!!
日本人って素敵やん!
160名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:05:40 ID:3XcnOBp5O
>>138
広島はサッカー三大県のひとつだぞ
野球もサッカーも力入れてる
161名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:06:42 ID:iVDi35W70
>>160
三大県って静岡埼玉広島ってこと?
162名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:06:54 ID:lCahcLft0
けど勝ったからだろう?
負けたら広島人は物投げてくるでしょ
163名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:07:48 ID:RMUHSOyXP
>>161
今じゃ千葉・静岡・どっか好きな県

こんな感じじゃね?
164名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:08:32 ID:WiOtJeMK0
>>157
そうか?俺もずっと広島だがかわいい子多いぞ。
広大の生徒なんかすぐやらしてくれるし。
165麿:2010/04/27(火) 00:10:40 ID:UQ2lrFPO0
誇りに思うよ!!
GJ!!熊サポ!!
166名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:10:46 ID:h+wlANHV0
>>163
千葉??
167名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:11:19 ID:1iS/yRvc0
>>163
高校サッカーだと
千葉・広島・あとどっか
168名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:11:51 ID:yM/Z6fZm0
広島のサポーターっていうか
日本のサッカーのサポーターって日本国内でもマナー良いのか?
他人様、外国人が見てる時だけマナーが良くなるんだったら糞だよな
169名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:12:50 ID:RYB7J8xD0
本当の日本人は
相手側の客席も掃除する
170名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:13:11 ID:zogZIY9Y0
同じ反日国家でも韓国と違って中国はカラッとしてるんだよな。
韓国はネチネチと監視してストーカーして気持ち悪い。
171名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:16:04 ID:I6vRvRsu0
そりゃ金を賭けたチームが負ければ悪態もつきたくもなるだろうよ。
博打打ちの支那人のゴロツキにマナーもクソもないだろ。
172名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:16:09 ID:0C8l2VSz0
高校サッカーは千葉・広島・鹿児島が現在の御三家かな。
どこも全国優勝を狙える高校を複数抱えてる。

問題は、三県とも肝心のプロクラブがいまいちそれに見合った成績を残してないことだが。
まあ、広島はそもそもサンフレッチェの下部組織が高校のレベルを引っ張り上げて、トップもようやくそれに追いついてきたけど、
千葉は両方J2暮らしでユースもパッとしない(特にジェフユースの凋落はひでえ)し、鹿児島なんて……。
173名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:16:32 ID:EXmYYLxV0
広島は師範学校の流れによるサッカー所
静岡が藤枝をきっかけにサッカー所になる前からの歴史がある

故長沼氏等を輩出してるしね
174名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:18:43 ID:OrGBNifSP
>>166
2000年からの高校サッカーの千葉県の成績
国立→四強4回
Jユース→四強4回

日本有数のサッカー県ではある
175名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:25:13 ID:rM+bpxFV0
>>67
上段だけみて反論しようと思ったが
後段見る限り冷静な分析だ。
176名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:26:15 ID:ftakpcUA0
俺の広島のイメージはヤクザが多くて怖いところというイメージです
177名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:36:35 ID:KgZCKybM0
俺が合う広島県人はなぜかウマが合う人ばかりだけど、
やっぱ広島には少し怖いイメージあるな。
5年くらい前に日本刀振り回した少年が捕まって、
落ちていたのを拾ったって言ってたのが印象に残ってる。
日本刀が落ちてるのかよってビビった。
178名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:45:02 ID:gzIV3PSt0
アジアカップの重慶時は最低だと思ったが

岡本真夜の件や今回の件と言いネットユーザーには良い奴が多いのかも知れないな
179名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:53:16 ID:FRsA5q/E0
いい奴が多いかどうかは知らんが重慶は国家的に南京を刷り込まれてる特殊な地域だからな
アメリカ人が日本で左翼の集会にいって日本人は駄目って言うようなもんだ。
逆に大連辺りなんか行けば日本企業も日本人も多いし親日家も多い。
中国から留学に来てたり通訳やってたり俺みたいな人間でもあの近辺には2人知り合いがいる。
180名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:59:35 ID:vTrWBZbF0
サンフレッチェって名前が好きだ
181名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:01:05 ID:f3l28K6+0
>>9
いっぽう、韓国は(ry
182名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:03:59 ID:h+wlANHV0
>>179
国家的に南京を刷り込まれてるって認識あってんの?
重慶の無差別爆撃はナチのゲルニカ並みとはいかないがそこそこ有名だぜ
広島だの東京大空襲だの被害者意識ばっか刷り込まれすぎなんじゃね
183名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:10:49 ID:Ns3Wt1NO0
>>179
重慶には日系企業が結構進出しているわけだが
ちなみに重慶のタクシーはスズキSX4です
184名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 03:02:21 ID:ARImVDzR0
>>179
反日が多いのは東北だろ。親日と知日の区別がついてないんじゃない?
国家的に南京を刷り込まれてるって何?
重慶が反日なのは南京じゃなくて、下にもでてるけど重慶爆撃だろJK
185名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 04:09:40 ID:iYb7+gIeP
619 ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 2010/04/27(火) 01:43:32 ID:DGC1jJ3g0
・浦和 W杯中に欧州合宿 オーストリアで6月下旬から約10日
・川崎F 稲本、左足内転筋の肉離れで全治10日の診断を受けた

669 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/04/27(火) 02:32:56 ID:bb1GO4GUO
明日ACL
川崎、中国過激サポーターを警戒し用心棒帯同
稲本肉離れで全治10日
鹿島岩政、李東国止めて代表アピール
ガンバ、今日一位突破狙う
日本サッカー協会に一部サポーターが岡田監督解任要求署名提出日
など
186名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:12:44 ID:4Cs8E3FJQ
中国のマスコミだけはなぜこうもまともなんだろうか
韓国とえらい違いだな
187名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:14:30 ID:n8CMfb+70
>>186
今あの国にはそれだけ余裕があるって事なんだろう…
188名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:48:19 ID:OPdNY/l50
>>187
今っていうか、以前からスポーツに関しては報道がまとも

色々と既出だが
189名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:53:42 ID:kfOiekDJ0
当たり前の事をして称賛される。
これが日本人の民度の高さ。誇れるところ。
190名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 05:55:33 ID:05HYclPxO
中国は因縁ある国が日本だけじゃないから韓国ほど日本に固執してないな
191名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 06:03:08 ID:fWiEmgLi0
中国のエリートはまとも。
192名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 06:21:27 ID:wSxRoVYKQ
そもそも中国には「マナー」という言葉が存在しないんじゃないかと
中国人に対するイメージはアジアカップの時カメラに向かって中指立ててたブス
あれは放送禁止レベルの醜さだった
193名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 06:46:51 ID:uXphZK+b0
いえいえ、メディアは中国が勝ちましたよ
インタビューの質問とかもね
194名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 07:17:40 ID:acdDPyv20
野球の印象で広島のファンは気性が荒い印象があるがマナーは良いのか
195名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 08:18:57 ID:8hxrAxrz0
>>11
殴られたのって誰だっけ
なんかイケメンの選手だったような・・・
196名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 09:36:51 ID:9u1fFC2A0
>>194
マナーは良いがサポと応援に関してはとにかく地味。
個性の無さでは下から数えたほうが早い。
去年観戦に行った時もアウェイサポ100人ぐらい?に声出し負けてたし。
197名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:02:43 ID:X3Q8uXnd0
>>89
椅子破壊は甲府だよ
198名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:04:28 ID:fwgICB+H0
>>195
アンジョンファンと中村憲剛
199名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:15:39 ID:1PNjvEN80
八百長中国リーグ
200名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:16:47 ID:fwgICB+H0
>>167
高校の部活サッカーの戦績で言えば鹿児島だな
鹿実・神村・城西の3校がここ近年で選手権優勝、準優勝、ベスト4以上の経験あるし
201名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:21:45 ID:r1PgkNo70
>>8
その教えはいいよね。
小さい頃からみんなに植え付けられる。
202名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:24:50 ID:fwgICB+H0
>>172
あんま知られて無いが鹿児島にもアミーゴス鹿児島って街クラブがあって
九州プリンスに在籍したり、Jユース杯には出場してる
U-18の監督は元横浜フリューゲルス→鳥栖の池ノ上俊一
恐らく今年からFC鹿児島の下部組織になる
203名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:25:03 ID:iIlhSTrb0
サポのレプロカユニを借りて試合をしたサンフレッチェ広島・・・・ww
204名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:26:12 ID:4YbIxJzs0
>>196
でもその温さが俺は大好きだったりするw
B6の人たちはやきもきするだろうけど・・・
205名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:29:10 ID:iIlhSTrb0
あ レプリカユニだった・・・  wwwww
206名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:37:30 ID:e96CHKHU0
女子サッカーの代表戦でもこんなことあったろ
優勝した日本チームに大ブーイングを浴びせる中国の大観衆に
日本チームは「謝謝(ありがとう)」とプラカードを掲げて
中国メディアがマナーでもプレーでも負けたとか。

上海の反日デモにしてもそう
お上さんの命令で理性的な記事を発表しようとも
マナーが改善したことなどない
207名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:47:51 ID:KkLj2wy00
これがピロやきうのエピソードだったら、朝から晩までテレビで報道して、新聞紙面も絶賛の嵐だったな!


 それが、日本の“腐れマスゴミ”です!!!
208名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:22:58 ID:srtNR3Ei0
こういう記事あたりにチョンとシナの違いを感じるね
209名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:30:49 ID:RhMON2Ci0
韓国なら
「なぜゴミなんか拾う必要がある?そんなもの清掃員に任せればいいだろ。
日本人はどこまでいやらしい奴なんだ」って言うな。
210名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:37:03 ID:WgxGLHtG0
万博もあるし、お上品にしましょうって側面もあるかもね
211名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:38:56 ID:Au0rJF660
韓国だけどんどん取り残されていくな
212名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:43:30 ID:4OJ+OfjVO
あとは半島にある植民地をさっさと実効支配してくれればいいんだが
213名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:44:39 ID:V4FU7W9IO
最近の中国は一体・・・。
214名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:52:10 ID:sB2QKIUD0
昨日のニュースでやってた上海万博のリハーサルの客も酷かったなw
やはり中国人はああでなくちゃな。
215名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 11:55:25 ID:4obobzE/0
>>169
相手側の席には行けないこと多いだろ

Jリーグだと浦和や鹿島にDQNが多いと言われるが、分母が大きければその分バカも増えるだけ。
どこにも同じくらいの割合でバカはいる
そういうのはサポとは呼ばない

ACL見てると浦和、鹿島、ガンバの応援をそのままパクってるの多すぎだな
もともとJも欧州とか南米からパクってるわけだが。
216名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 12:00:43 ID:FVi+AzYu0
中国人にマナーの良さを褒められても何も嬉しくない
217名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 12:01:56 ID:1QPs1lHh0
外国で広島が核以外で記事になったの初めてじゃね
218名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 12:26:43 ID:aKG7xB7p0
ってか鹿島だって賞賛されてたよな普通の事だから、、、

ま、そういう普通の事すら出来ないのが中国人のマナーの悪さなんだが
日本を褒めるというよりは自身を叩く材料に使いたいだけだな。
219名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 12:36:11 ID:aKG7xB7p0
>>215
日本のチームも朴ってるんだから流石にソレはしょうがないよw

むしろイタリアの応援やボカの応援そのまま朴ってるチームはめちゃ恥ずかしいと思えよ
220名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 13:12:42 ID:wDKXEWjf0
>>209
フランスW杯のときはフランスの新聞にボロクソに書かれてたよマジで
清掃員の仕事がなくなったら日本人が保障するのかとか
まああっちは仕事に対する考え方が違うんだろうな
221名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 13:25:35 ID:YX3nHV1X0
日本人のこの種の振る舞いって、欧米人にはshow-off(見せびらかし)に見えるらしいからな
アジア人とかアラブ人とかのほうが素直に感心する
222名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 13:35:25 ID:FbFnqyb60
>>220
いまだに日本は社会主義国家ってイメージがあんじゃないの?
だから国家に指令されてやってると思ってんだろ。
姑息なイメージアップ戦略うぜーとか思ったんだろう。
この場合はサポーターどもの姑息なイメージアップ戦略だけど。
223名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 15:43:26 ID:Nnli3iwOP
日本のスポーツ報道なんて所詮会社の系列のもん褒めてるだけだしな。
報知が巨人持ち上げてみたり、毎日がセンバツ報道に力入れてみたり、
アカヒは夏の高校野球。読売はもひとつ高校サッカー。サンケイは春高バレー。
Jリーグはナベツネ式メディア支配を排除したから報道されない。
しがらみなしに報道されてるのは大阪での阪神報道だけ。
224名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 16:07:09 ID:sB2QKIUD0
でも中国のスポーツ報道だって全てがこんな調子じゃないんじゃないの?
国内マスコミの糞っぷりはガチだけど、一つ二つの選ばれた記事を見て
「中国の報道はマトモ・・・」なんて単純過ぎると思うが。
225名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 17:11:50 ID:4jdS0gVY0
>>224
でも日本国内にまともなのが・・・
226名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 23:51:12 ID:EXmYYLxV0
>>89
あれは試合後に蜂サポを煽ってる広島サポが居たのも事実だぞ
当時は同じバックスタンドで応援してたから、なんかあると
すぐに飛んでこれる状況だったし、比較的近いから煽りやすかったのも事実
227名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 11:41:34 ID:bDEQFqlr0
>>223
関西メディアはどこも自分の系列の人間を阪神球団に押し込もうと必死だ。
そこでパイプを作ると特ダネを独占できるから。
かつてはデイリーの「大物記者」が監督人事のキーマンと言われていた。

だから、相対的に日経のスポーツ面への評価が高くなる。
サッカーも武智幸徳がいい記事を書いている。
228名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 11:44:32 ID:r5DjcqUJ0
あらゆる事で自信満々の中国がサッカーに関しては自虐的すぎるのは面白い。
229名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 12:25:42 ID:0IRhJMTG0
>>27
入れ替え戦で負けた腹癒せに麿サポ席に乱入してるバカ」が居たな。
230名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 12:33:07 ID:lLjYaxmBO
日本人のこういった気質は後世に必ず継承してほしいと切に思ふ。
231名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 12:39:21 ID:pAA80V/60
2chで毒吐くやつも実社会では非常に礼儀正しい
232名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 13:40:44 ID:eLKZJ0ZV0
わかりゃいんだよわかりゃよ。


でもいつまでたっても変わらんなw
233名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 14:07:07 ID:gQck97aB0
中国(他国)がどうこうより、
日本のこういう気質を継承していく事を気にしたい
234名無しさん@恐縮です
>>103
文化大革命のおかげで、中国人全体の
化学に対する知識レベルが一気に下がったから
公害とかが多いんだって聞いたことがある。