【サッカー/Jリーグ】浦和レッズ、観客動員減少が深刻…早くも2度目の4万人割れで、今季からは赤字転落も

このエントリーをはてなブックマークに追加
575名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 02:36:36 ID:YC0SE7RSQ
オリックスよりまし(笑)
576名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 02:53:56 ID:hq3qqpKt0
今度は台湾野球よりマシになってて笑ったwwwwww
もう浦和のライバルは台湾wwwww
577名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 06:13:48 ID:18joUfHZ0
浦和の観客動員数が減ったの馬鹿にしてるというか笑ってる奴は
Jリーグ自体を悪く言ってるのと同じだろ
578名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 08:01:53 ID:pZ7v8Dt2P
サッカーの漫画ってキャプテン翼以外に何があるの?
579名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 08:25:47 ID:rJGI8XN7P
ジャイキリ ホイッスル シュート
有名なのはこのあたりかな
まあ最初に思いつくのはキャプ翼だろうな バスケ漫画といったら
大抵の奴がスラムダンクと答えるし
580名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 08:29:30 ID:pZ7v8Dt2P
>>579
いろいろあるんだ。今度探してみる。
581名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 09:14:56 ID:4eO+JeWGP
つまらない。
これが全て。これが結果だよ。
フィンケになってチームはこぢんまりしてからどうでもいい感じ
582名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 13:10:50 ID:O4b9cpPR0
>>581
ビッグクラブとやらを名乗っていた以前よりも、その「こぢんまり」とした今現在のチームの方が好きだな
だいたい、たとえ2部でもいいから欧州サッカー4大国から選手を引っ張ってこれない時点で、ビッグクラブを名乗るのがおかしい。

583名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 15:43:37 ID:VqMwK8SD0
>>561
100億とかwwwカープぱねぇ
584名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 15:45:53 ID:1h4pL1Zu0
>>581
今の方がおもしろいよ。
585名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 16:24:28 ID:UpmHm1gWO
浦和の人気回復をさせる起爆剤として、ブッフバルトを代表監督に就任させたわけだ犬飼は(笑)


今度は犬飼が代表の私物化かよ。
586名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 16:40:02 ID:/5mmUMl/0
元に戻っただけ
Jリーグのシステムでビッグクラブなんて土台無理な話だったわけで
以前のように適正規模で地道にやりゃいいんじゃね?
587名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:10:54 ID:THdjZCpP0
>>561
その数字を試合数で割って比較してみてくれ。あと一試合あたりの観客動員数もな。
588名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:27:46 ID:wu3VLHAw0
カープの勝ちだね
589名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:31:34 ID:ZkzpwqAW0
>>24
1億2千。
590名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:32:35 ID:c7H1d1LR0
>>587
あんた中卒か?
平均なら試合数が少ない休日開催のレッズが有利になるに決まってるじゃんw
マーケット規模を比較すんのに条件どうの関係ないっての。
広島カープは浦和よりも収入が多く観客を集めている。
これが現実。わかる?
591名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:33:38 ID:ZkzpwqAW0
しかし平均4万ぐらい入ってるんだろ?

何に金かかってるんだ?

592名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:33:39 ID:1h4pL1Zu0
そもそも比較する事自体が無粋
593名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:40:00 ID:ZkzpwqAW0
>>584
だよなあ。
フィンケになってつまらないって、
ギドとかエンゲルスが良かったってことかと思う。

ギドの山田とツリオ、ワシントンを飼い慣らす手腕は凄いけど、
守備的なサッカー好きからすると、たまらんのかね?

エンゲルスは見てて可哀想になるくらいだったし。

594名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 17:44:02 ID:MDEsK3lp0
客を呼べるような選手の不在と不況が原因なのかな
代表人気が落ちてもレッズ人気だけは安泰だと思っていた時期がありました
595名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 18:29:36 ID:4eO+JeWGP
>>593
つまらないから客減ってんだろ
いい加減現実見ろ
596名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 18:52:13 ID:ZkzpwqAW0
>>595
いや、結局優勝に絡むような結果出てないからでしょ。

597名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:00:45 ID:GM4ZlDB60
勝つから面白い、というのはどうしてもある。
598名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:02:58 ID:afNDRzn40
>>561
カープって野球オタの間では赤貧とか差別用語で馬鹿にされてるけど
サカ豚相手になると威勢が良くなるのなw
599名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 19:38:03 ID:GM4ZlDB60
>>598
まあ内紛はどこでもありますよって…w
600名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 20:12:09 ID:ZN2+yZoc0
>>583
浦和の倍かよ…
601名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 20:19:48 ID:+XRnTZYQ0
でも4万人も来るなんて凄いね
Jリーグってこんなに人気あったんだっけ
602名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 20:20:14 ID:kSAGQFY+0
>>561
カープは新球場バブルじゃん
603名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 20:25:30 ID:+XRnTZYQ0
Jリーグって凄いいい町おこしだよな
地域密着とか凄い発想だと思う。なんでこんな凄い発想を
してるのに今ひとつブレイクしないんだろうと逆に思う
604名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 20:27:44 ID:UTQEHHpB0
浦和自体は強さもやってるサッカーも大した変化ないから
日本経済の状況を素直にあらわしてるな
サポーターだった人たちが貧乏になったんだろ
605名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 21:00:16 ID:3SKdJNgz0
>>603
日本人が地域愛ってのをあんまり信じてないからだよ
606名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 21:14:22 ID:hL1/vC5H0
4/29日四国九州アイランドリーグ愛媛VS徳島
松山坊っちゃんスタジアム13時試合開始
観衆3542人
4/29Jリーグ 愛媛VS福岡
松山ニンジニアスタジアム16時試合開始
観衆3059人
607名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 21:18:15 ID:7DTo3Bz30
>>603
後発だから立地がどうしても悪くなっちゃうからじゃないかしら
スタジアムが郊外にありすぎると町との連続性を感じないじゃん
608名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 21:18:48 ID:XWla7LFIO
ベンチの選手に馬鹿みたいに金出してるからな。
609名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 21:36:28 ID:hyRTFqZI0
>>605
スポーツにおける日本人の地域愛は主に学生スポーツに向くからね。

そんな中でJリーグは良く頑張ってると思うよ。バレーやバスケ、
ラグビーと比べたら圧倒的に地域に根付いてる。

サッカーなんて20年前にはせいぜい「ああ、冬に高校生がやってるよね」
って程度のイメージしか持たれてなかった。全国にプロチームができて
W杯行くのが当たり前になるなんて夢見てるみたいだよ。

610名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 21:47:21 ID:kNGhGDlW0
>>603
実際かなり人気はあるけど、そこそこの規模で企業の後ろ盾なしに
純粋に経営するのは相当に難しいのだと思う。
611名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 22:01:40 ID:sS39HoHAO
>>561
117億と60億か…
広島は浦和の倍のビッグクラブかよ…
612名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 22:13:59 ID:3SKdJNgz0
でも売上高と利益は違うからなあ。
613名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 22:14:55 ID:FnReh/Uh0
欧州サッカー 資産価値前年比8.5%減少
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-14943020100422

MLBチーム 資産価値前年比2%上昇
http://www.sportsbusinessdaily.com/index.cfm?fuseaction=sbd.preview&articleID=138389
614名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 22:50:27 ID:sS39HoHAO
>>612
4億と7千万だから5倍かよ…
615名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 22:58:09 ID:3SKdJNgz0
>>614
まあそうだねw
616名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 23:16:29 ID:9T3vwiNE0
広島カープより人気ないのはわかったから
レッズと西部はどっちが人気あんの?w
617名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 23:20:30 ID:3SKdJNgz0
いやいや、
人気と利益もまた別だから…w




…いやプロと名が付けばそういうわけにもいかんか…
618名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 00:19:28 ID:IN9Rt6br0
>>596
もしフィンケのサッカーで優勝したら、アンチはどう言い訳するの?
wwww
619名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 02:23:26 ID:kEMDwSc/0
>>561
つか新球場になってたのか。2010年ぐらいからかと思った。
620名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 13:13:16 ID:UXbSG/P+0
>>616
浦和レッズというチームと西部洋平という選手の人気を比べる意味はどこにあるのか
621名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 13:19:49 ID:yQ20oyoGQ
平均じゃなくて年間で何人集められるかだよ
よって埼玉での人気は西武>>浦和>>大宮
622名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 13:35:56 ID:Q/phJpFeO
>>1
と、いう事はホームゲーム全部3万人以上入って
いるのだろう?他のJ1クラブからすれば贅沢な
話だよ。
623名無しさん@恐縮です:2010/04/30(金) 13:39:33 ID:CyacpBUe0
浦和の動員の減少と反比例して西武の動員が微妙に増えてるから
客が流れてる可能性はある。
とくにイケメン好きのライト層は。
624名無しさん@恐縮です
所沢は埼玉じゃないから