【音楽】「ポイズン」のブレット・マイケルズ倒れる。大量のくも膜下出血で容体は深刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損▲φ ★
「ポイズン」のリーダーでヴォーカル、そしてソロ活動も行っていたブレット・マイケルズ(47)が22日夜、
突然激しい頭痛を訴えてテキサス州サン・アントニオの病院に搬送され、
検査の結果かなり深刻な容体であることが分かった。

4月10日のこと、マイケルズはテキサス州でコンサートのリハーサル中、ひどい腹痛に見舞われた。
フォートワースの病院に搬送され入院、急性虫垂炎の診断により手術を受け、
その後の幾つかのコンサートについて中止を発表したばかりであった。

複数の芸能メディアが代理人からの情報を伝えているが、それによると22日深夜、
激しい頭痛を訴えた彼はサン・アントニオの病院に搬送され、CTおよびMRI検査の結果、
脳には大量のくも膜下出血が確認されたという。

10日の虫垂炎との関連性は、今のところ不明。容体は危篤と極めて深刻であり、
集中治療室での様々な検査が進む中、間もなく治療への方針が医師により示されるそうだ。
快方へ向かうことを祈るばかりである。

マイケルズは、何かと健康に関してはファンを心配させてきた。
1994年5月にはフェラーリを運転中、交通事故で顔面、肋骨、指を骨折し、前歯を4本折っている。

昨年6月7日には、ミュージカル作品『Rock of Ages』の受賞で、彼らのヒット曲
“Nothing But a Good Time” が評価され、『第63回トニー賞』授賞式にバンド「ポイゾン」として出演。
だが舞台バックドロップに手違いが生じ、歌い終わった彼にセットが覆いかぶさるというハプニング。
下敷きの彼は再び鼻の骨を折っている。

■ソース
http://japan.techinsight.jp/2010/04/yokote2010042413130.html
■関連スレ
【音楽】ポイズンのシンガー、ブレット・マイケルズがトニー賞のステージ上でセットの下敷きに(動画あり)
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/mnewsplus/1244700009
2名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:11:16 ID:V20ruK8KO
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
3名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:11:25 ID:PCzIr8Sv0
ガイシュツだよぶぁーか
4名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:13:12 ID:354H3hxg0
CCレモン
5名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:14:02 ID:6pifMv5aO
二人だけの夜を今日も狂わせる
6名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:14:44 ID:+HRvzMgBO
>>2
ポイズン
7名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:14:44 ID:j3RYBYxH0
コッツェンがいたバンドか
8名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:16:59 ID:wVCQFY+mO
反町
9名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:20:01 ID:8qjIOFDkO
反町っす
10名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:20:50 ID:yuBEgUY0O
フェラーリ乗れる金がある事に驚いた

他のメンバーは今どうしてんだろ?

11名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:21:02 ID:EpMvc5EuO
反町隆史じゃないのかよ
12名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:21:54 ID:9EIbkAzY0
おしマイケル!
13名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:22:16 ID:htM25qzH0
しかも慢性糖尿病で子供の頃からインシュリン打ってるってのが抜けてるぞ。
てか、こんなに事故とか怪我・病気ばっかりしてたっての知らなかった。
ファンじゃないもんで。とりあえず元気になって戻ってこいよ。
80年代の能天気ロックスターの代表格の1人に早死にされちゃ、気が滅入るからな。
14名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:22:33 ID:gYvc6OdK0
パメラ・アンダーソンも悲しんどるで
15名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:24:56 ID:OoC5ZJeI0
俺は俺を騙すことなく生きてゆく
16名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:27:07 ID:yd0lRjpa0
反町スレなんだろどうせ
17名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:29:11 ID:YPSchPLc0
>>10
94年ごろなら、まだ金残ってるだろ
つかそのあとチャーリーシーンと映画会社作ってるし、金集めの才能はあるんじゃ
金儲けはどうかわからんがw

つかPOISONはオリメンで活動再開してたような
18名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:30:58 ID:9gMebadeO
毒が回ったのか
19名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:33:29 ID:fSa/3cWEO
こいつの声好きだわ
爽やかLAメタル
20名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:34:17 ID:wJGGonbA0
またくも膜下出血か
21名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:34:47 ID:5viGT81U0
初めての***くも膜下出血
22名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:35:08 ID:yDigonsU0
>>10
ポイズンは今でもアメリカでは動員力が凄いんだよ。
夏はツアーでひと稼ぎ。 それだけで食える。
23名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:35:58 ID:59lYYm+60
なぜかBURRN!に執拗に叩かれてたな
まだ叩いてる奴居るのかな
24名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:39:08 ID:EuzT/ACOO
リッチーコッツェンがいたバンド?
25名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:40:01 ID:1QXwLmvN0
ドクターテンマ呼んで来い
26名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:40:05 ID:muuO5W1t0
CCデビルは元気かのお。
27名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:40:38 ID:ONwJmFUNO
雲真っ赤こええ(´・ω・`)
28名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:41:51 ID:82SHO8+rO
言いたいこともいえなくなっちゃったのか…
29名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:44:32 ID:Fk4TTjv+P
おいおいキムタクコーチと同じ状態かよ
30名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:44:39 ID:FsUp+8io0
今日はキムタク追悼デーだっていうのになあ・・
31名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:45:37 ID:27L8P/ED0
トニー賞で頭部がセットが激突したことも影響したんかな?
関係ないか…
32名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:46:35 ID:oMKqo6rN0
Talk dirty to meは光ゲンジが歌いそうな楽しい曲だったなあ
33名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:48:18 ID:EWFsDbqv0
>>31
慢性硬膜下だったらそうかも・・・・
34名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:48:59 ID:cuFLUbxhO
ズンポイ
35名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:49:57 ID:wFT0mLOE0
>>22
日本じゃ知名度低いけど余裕の印税生活だしライブは道楽みたいなもんだろうな。
36名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:49:58 ID:EWFsDbqv0
>>32
今でもあのギターリフは頭でリフレインするなw
37名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:52:20 ID:gWOFZX4j0
これぞポイズン・ダメージ
38名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:53:55 ID:4ddAFRTo0
初めてのくも膜下出血AHH!
39名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:54:27 ID:OKsxkxnk0
おまいらひどいなwwwww
40名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:54:35 ID:wxK9Gkce0
ロイヤルミルクティの歌詞が凄い人たちだっけ?
41名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:55:55 ID:0lPH29K30
反町禁止








布袋も
42名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:56:10 ID:QbQsfe9S0
昔、ポイズンのブレット・マイケルズがヤクのやり過ぎによる急性心臓麻痺で死亡。
しかし、ステージ上とメイクをしていない時との顔があまりに違いすぎて
誰もその死亡者がブレット・マイケルズだとは気が付かず・・・ってギャグにされてたなw
43名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:58:03 ID:k+CTJBPP0
デーモン小暮のオールナイトニッポン
44名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:58:24 ID:OoC5ZJeI0
普通に良い曲が多いんだよな
45名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:00:26 ID:vNvM9J7LP
ファースター・プッシーキャットのほうが好きだった
46名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:00:48 ID:r2wQsNadO
ダンスを踊れなくなっちゃったのか
47名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:03:44 ID:L4uQ4HjR0
あああー好きだったなあポイズン
1stは名盤だ
ちょっとつべ逝ってくるわノシ
48名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:04:09 ID:6GldPIpv0
イケメンだよな。ルックスならジョン盆序日やスキッドロウのバズ
よりイケてると思うんだが。
49名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:04:38 ID:hAQ34yRaO
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…
50名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:05:25 ID:EWFsDbqv0
LAメタルって死語だなあ
51名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:06:34 ID:kc60NU0xO
ぽっぽっぽっポイズン
52名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:07:20 ID:HghZKsamO
助かってくれ
53名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:13:57 ID:gWOFZX4j0
TALK DIRTY TO MEとか、歌詞を別とすればポップパンクバンドが演ってもおかしくない
54名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:16:21 ID:uOTNiF/bO
助かってほしいが無理っぽいな
55名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:17:13 ID:T5KL65eK0
http://www.geocities.jp/kawase_saru/
情報がかかれている
56名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:19:51 ID:9f5L39rh0
反町氏んじゃいやだー
57名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:22:26 ID:DhWBLjGZ0
>>45
俺はプリティ・ボーイ・フロイドが好きだった
58名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:23:17 ID:923WmA9S0
病気、事故のデパートみたいな人なんだね。
59名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:31:35 ID:3S5pqGoN0
>>2
早いよ・・・早すぎるよ・・
60名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:32:39 ID:ImMmxPkO0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…
61名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:38:05 ID:q4aJDQti0
ベルマーレ残留
62名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:56:33 ID:lFdroJEr0
ブレット・マイケルズが47ってことに驚いた
63名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 17:52:19 ID:1GWuG3ByP
早く回復しろー

代表曲っぽいの
http://www.youtube.com/watch?v=YdlEMmAFfIM
64名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 17:53:36 ID:6GldPIpv0
>>62
80年代後半に活躍したロックスターなんて大体40代後半だよ
65名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:10:32 ID:7x+s7Kt50
ネイティヴ・タンは今でも時々聴くぜ。。。
66名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:15:01 ID:fJIjv6iR0
>>65
あれは隠れた名作だ
ヘアメタルというだけで嫌ってる奴も一聴すべきアルバム

・・・それにしてもくも膜下出血とは・・・
つ鶴
67名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:29:05 ID:ta9YbOrO0
ポイズン(笑)、シンデレラ(笑)、ラット(笑)、ドッケン(笑)、クワイエットライオット(笑)、ストライパー(笑)、
モトリー・クルー(笑)、LAガンズ(笑)、ウォラント(笑)、ガンズンローゼス(笑)、スキッドロウ(笑)、WASP(笑)
68名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:47:45 ID:9f2bGqyU0
>>64
ハートのボーカルなんて当時よりもさらに巨大化しちゃって・・・
http://www.youtube.com/watch?v=iuPwc8xgBDI
69名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:50:24 ID:htM25qzH0
ポイズンて、ぽちゃぽちゃした男がコロコロ転がってるイメージなんだよね。
痩せマッチョなバンドが殆どだったLAメタル勢の中では、ひとり体型がだらしないイメージ。

でも早死にはしてほしくないな、やっぱり。能天気なぽちゃバンのくせに、それはヤダ。
70名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:50:48 ID:vk5xhc3N0
>>17
98年に出したベスト盤はアメリカだけで200万枚売っている。

今でも万単位の客を動員できるバンドだぞ。
71名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 19:03:03 ID:r/TgGYLJ0
ちょwwwマイケルズ今度はくも膜下かい。
まだ死ぬな、ピザなお前でもいいから。
回復祈願で今からDVD見る。
72名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 19:09:58 ID:Kx425emo0
最近の反町はドラマのゲスト専門俳優
73名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 19:46:38 ID:X2tqzIg10
言いたいこと言えたのかな
74名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 19:54:07 ID:W/96vASL0
75名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:07:03 ID:4BoiAA9RP
>>74
一番売れたガンズを一番バカにしたいこの心理、わかって
76名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:09:36 ID:kn3x7WeDO
何かのステージで上から降りてきた幕か看板かなんかを
鼻にぶつけて、鼻折った人だよね?
77名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:11:30 ID:fMmIMrKo0
>>68
Rickenbacker抱えた50代の女性のパンツの中が見えそうになって
ドキドキできるかテストしてみる動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=k8RONFaUlAA&feature=related



78名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:11:32 ID:scWL5xI30
まじかよ・・・反町帰ってこい。
79名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:12:39 ID:zMNEfpCi0
オールナイトニッポンの「ポイズンの前でポイズン」を覚えている香具師は挙手
80名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:14:26 ID:eKSkkb2/0
先天性の糖尿病だったよね・・・
糖尿は血管弱くするからなぁ・・・
血糖コントロールは上手く出来てたんだろうけど・・・
大丈夫かねぇ・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:19:17 ID:W/96vASL0
>>75
うむ、それは何かわかる気がする
82名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:19:32 ID:OoC5ZJeI0
ルックスでいえば
セバスチャンバック、ジョンボンジョビ、アクセルローズ
より上だと思う。
83名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:29:02 ID:Ht4a9Dtd0
俺はこれが1番好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=Eu2DA4I4TGw
84名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:32:59 ID:fMmIMrKo0
パンツの中 見えたらまずかったな

スカートの中 の間違いだ
85名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:36:05 ID:FqeQct0X0
>>77
50歳で超ミニスカってすげーw
86名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:37:30 ID:M3oVAFLtO
ちょっと前に虫垂炎がどうのこうのってスレを見たけどそれとは別か
87名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:44:52 ID:Gq/jnQbw0
初めてのあ〜

かっ。
懐かしい、良く聴いたなあのアルバム
好きだった、早く治って欲しい
88名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:51:03 ID:Gq/jnQbw0
Poison - Every Rose Has Its Thorn (2001 Digital Remaster)
http://www.youtube.com/watch?v=VFIKPGVTwEY&feature=channel

ポイズンと言えばこの曲だな〜
89名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:04:00 ID:8t8M0HSf0
バラの刺が1位になった時は泣いたよ

死ぬな
世界中のファンを泣かせるな
90名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:04:53 ID:BIjHwNLTP
死亡が確認されたってさ
R.I.P...
91名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:18:02 ID:1rjsiL+f0
>>90
お前それ冗談だよな?
ほんと頼む、嘘だよな?
92名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:20:30 ID:71o7ujoU0
マジすか?
こないだベスト盤買ったばかりなのに...
93名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:21:20 ID:4BoiAA9RP
Twitterでは誰も死んだって言ってないからまだ死んでない
94名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:22:01 ID:a/I9gc0E0
昔はガンズとか正当化するためにポイズンをバカにしてたけど
本当は好きだったりした
95名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:24:02 ID:1rjsiL+f0
ブレットのtwitter昨日が最新だったよな?
ラジオ局に新曲のナッシングトゥルーズをリクエストしてくれ、って。
リクエストすっから、元気になってくれや。
96名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:26:52 ID:Gq/jnQbw0
http://www.bretmichaels.com/2010/news_files/news.shtml
ブレットの公式つながらねー重い

ざっと海外Site見たけど死亡とは出てないな
97名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:27:40 ID:htM25qzH0
wiki見ると、容態は安定してるって書いてあるけどな。
98名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:31:04 ID:t+MEpiI7O
演奏はアレだったけど、曲のセンスの良さは、当時のバンドのなかでもトップレベルだった。
99名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:33:03 ID:KNHdLmao0
良い曲いっぱいあったよ。。
シングルもそうだけどそれ以外にも大量にあったぜ。
100名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:33:56 ID:3wrX3xmu0
1stは名作って今なら声を大にして言えるよ!
101名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:36:38 ID:krGOT0D8O
87年春、メアリーターナーはFENでやたらキャットをかけていたよ。
102名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:37:16 ID:qthjTcuQ0
スレタイ見て、チェリーパイのバンドかと思ったけど、あれはウォレントか
talk dirty to me って曲だけ覚えてる
早く良くなってね
103名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:38:14 ID:PdAjn5YK0
ノラ・ジョーンズは10代のころはモトリークルーなんかのLAメタル信者だったらしいけど
ポイズンも聴いてたのかな
104名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:41:42 ID:J0/sCT/00
Until You Suffer Some (Fire And Ice)はNHKのGP中継で使われてたな
105名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:44:20 ID:1rjsiL+f0
>>100
俺は当時から名盤と言い続け、白い目で見られてた
106名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:44:46 ID:QsqViuzA0
GTOの悲しい場面でポイズンの
ピアノソロで流れてる感ず
107名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:47:40 ID:6GldPIpv0
頼む。死ぬな、死なないでくれ。死ぬのはロビンだけでたくさん
108名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:49:50 ID:daAMWGbA0
>>2
早ぇな
109名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:51:48 ID:9ECd8aTD0
くも膜下って事は体中の血管が弱ってんだろうな。
110名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:54:26 ID:1rjsiL+f0
Give me something to believe inって聴きながら泣きたくないよ。。
111名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:54:46 ID:4924o6sLO
talk dirty to meは好きだな
回復するといいね
112名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:56:17 ID:lFdroJEr0
セバスチャンバックは当時の面影が残ってるね
113名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:01:04 ID:Gq/jnQbw0
80年代LAメタルって呼ばれたバンドは、グラムロックに潰されていったけど
こうやってまだやってくれてるのは嬉しい

この時代の人たちって50歳近いんだよなー
俺もおっさんになる訳だw
114名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:03:11 ID:gYvc6OdK0
>>67
死ね
115名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:04:06 ID:uiEvIPjM0
>>68
この人は歌が微塵も衰えてないのが凄いなw
悪魔と契約してこの体型になったんだろう
116名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:08:28 ID:OKsxkxnk0
>>114
いや、>>67は愛情たっぷりの「(笑)」だろw
117名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:11:22 ID:lFdroJEr0
WASPだけちょっと違う気がする
そこにいれるならウィンガーだろ
118名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:13:07 ID:Gq/jnQbw0
>>67
は見逃してたけど、ウォラント(笑)ってw何!?って
ウォレントの事かーって感じ
119名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:14:13 ID:g3gCPafK0
みんな馬鹿にしてたのに結局キャッチーな歌が好きなんじゃないか〜
120名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:15:35 ID:BYS8jACW0
Poison大好きだ。回復してくれー。
121名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:17:49 ID:Fp3//K7o0
ななこかわいそう
122名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:18:42 ID:1rjsiL+f0
最近のブレットのソロアルバムもかなり良い出来だよ。
安心して聴ける
123名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:19:42 ID:uiEvIPjM0
ここまでvixenなし
おまえらにはガッカリ
124名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:23:13 ID:x8eGi0XZ0
キアヌ主演の「ビルとテッドの地獄旅行」でギャグネタとして使われてたな…
125名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:23:20 ID:0aBO3F1F0
当時は世界一ヘタなロックバンドなんて言われてたけど
結構好きだった
126名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:23:32 ID:1rjsiL+f0
>>123
ようつべでVIXEN reunitedでVH1の再結成番組探して見てみ。
ジャネットとジャンに、高校時代の俺の精液返せ、っていいたくなるぞ。
127名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:28:51 ID:kCKZ31QP0
>>126
そんなもん返されても困るだろ
128名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:29:40 ID:uiEvIPjM0
>>126
もう何度も見たわw
ジャンはあんま変わってなく感じたけど、ジャネットは別人だったな
ベースの姉ちゃんの谷間で抜いた記憶がある
129名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:30:48 ID:krGOT0D8O
>>67

キングダム・カム(爆笑)
130名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:36:13 ID:RD6QhJgY0
At The Drive-Inは
バンド名をポイズンの曲からとった。
131名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:41:27 ID:1rjsiL+f0
>>128
そうか、失礼。
ジャネットはホームステイ先のホストマザーにいそうな感じだったな。
シェアは現役だけあって変わらず。
何げにロキシーが良かった。
132名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:41:59 ID:hjrZLtQrO
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
133名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:42:26 ID:HghZKsamO
俺はリタ・フォードの谷間で抜いたw

ブレッド助かれ!
134名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:44:09 ID:Ft3bCZuwO
昔「MUSIC LIFE」という洋楽雑誌でポイズン4人がカラーグラビア飾っていたのだけど、メンバーの一人のジーパン股間部分が破れ、ナニがはみ出していた事があった事を懐かしく思い出しましたw
一日も早い快復を祈ってるよ!
135名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:48:11 ID:q5ZlM7U40
love! love! love! love is a
136名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:55:18 ID:1rjsiL+f0
ベストヒットUSAでCCが
ギターのうまさは性器のデカさじゃない、って力説してたシーンを何故か急に思い出した。
ブレットーがんばれー!
137名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:56:48 ID:HPIQnZgk0
>>105
お前は俺か
138名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:33:21 ID:+dTr4qZhP
バラにゃトゲがあるぜってな歌あったよな
139名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:55:18 ID:71o7ujoU0
このバンド好きだったわ
fallin angelとか超イイ!
140名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:12:20 ID:Qcq/G5lW0
米でラウドネスの前座やってたんだよな。
141名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:20:58 ID:N7PyCQFI0
ファンを取られるって理由で
ボンジョヴィの前座は断られた
142名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:23:50 ID:IvDNfRyP0
今聞くとボンジョヴィやガンズより曲はカッコいい。
143名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:26:07 ID:auNBh2Ht0
危篤って・・・
なんかの間違いであってほしい。
144名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:29:12 ID:P97vIiWH0
キムタクがこれだろ、ほとんど駄目じゃん
悲しいわ
145名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:33:17 ID:bETsQW110
初期の曲をリッチーコッツェンの超絶テクでやるのがシュールで良かった
146名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:43:54 ID:Wk/MM4r70
Big Bang Babies知ってる人いる?
いいバンドだったのにグラン時に潰されちゃったなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=z6HIc-W-Mxo
http://www.youtube.com/watch?v=aCYRxsJl0vU
147名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:51:25 ID:scn3ZVBp0
>>146
名前だけ知ってる!
92〜3年頃だったかCDを手に入れるべく探しまくったが、結局手に入れることができず。
つべに上がってたとは知らんかった。
148名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:02:01 ID:7aoeSE9z0
おまいらブルース・サラセノ知ってっか?
めっちゃいいギタリストなんだけどな。
あとポイズンの最高傑作は3枚目のフレッシュ&ブラッドだかんな。
異論は認めます。
149名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:07:46 ID:6m8mca4CO
モトリーは最近になって良さが分かってきたが、それでも
アルバム一枚単位で聴けるのはフィールグッドくらい。

他も曲単位なら勿論良い曲あるけどね。

とりあえず、まだ行くには早いと思うぞ、ブレット。
つ鶴
150名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:21:24 ID:YUN4vinX0
サードアルバムは捨て曲がなかったもんな
直後にCC脱退とニルヴァーナとかが出てこなければ
もっと飛躍してたろうに
151名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:27:46 ID:CDJi39I80
比呂氏の発言:
財布なども買おうよ



・・・
ヒロシはやっぱはまつまみを銭つるにしか見てないな
152名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:38:52 ID:B8UWfKAoO
ライヴ盤に収録されてるSO TELL ME WHYが一番好き
153名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:42:25 ID:gEXiShuqO
>>2はええよ
154名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:42:31 ID:HhrjCOUG0
大量のくも膜下って……
155名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:46:44 ID:dd1JEiIK0
35歳超えたら血圧に気をつけた方が良いな。
156名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:15:38 ID:RxpMR44j0
俺は俺を騙すことなく生きていく
157名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:19:03 ID:dp1bAosnP
>>152
それとノーモアルッキンバックは神
158名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 04:52:18 ID:e9XvTZwR0
>>1
>快方へ向かうことを祈るばかりである。

大量のくも膜下出血で助かるなんてあるか?
まずは植物人間か、顔がひきつり体の大半が動きもしないカタワだろ
159名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 04:53:20 ID:e9XvTZwR0
>>109
>くも膜下って事は体中の血管が弱ってんだろうな。

ドラッグさんざんヤッテ他んだろうな
160名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 04:54:23 ID:e9XvTZwR0
>>134
>一日も早い快復を祈ってるよ!

回復とか、ありえねーだろ?
161名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 04:56:23 ID:e9XvTZwR0
>>97
>wiki見ると、容態は安定してるって書いてあるけどな。

大量のくも膜下出血で安定って...もう植物だろ?
162名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 07:06:45 ID:Qhl4Y1xxO
最近反町見ないな
163名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 07:17:40 ID:V6lcCZL5P
アクセルってブレッドマイケルの影響受けてね?
本人は否定するだろうけど
164名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 07:20:15 ID:jAGqWYwhO
言いたいことも言えないそんな世の中じゃ
165名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 08:41:18 ID:Kb8yAkAO0
>>163
スラッシュはガンズ加入以前にポイズンのオーディションを受けたが
「ルックスが合わない」との理由で落選したことはある。
166名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 08:57:13 ID:dE2kI/Zu0
演奏はまあアレだったけど、ライブで栄えるパーティバンドだったなあ
ファンじゃないけど、この人がインタビューてちらっと語ったことが
印象的で未だに心に残ってるから頑張って回復してほしいんだけど…
167名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 09:16:08 ID:4LYoVvTMO
子供の頃から糖尿だったらしいね いかにも八十年代的なグラマラスな美男なのに色々可哀相
そういやなんかのB級映画に主演してたような…
168名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 10:01:23 ID:N7PyCQFI0
ここまでアリス・クーパーのポイズンネタなし
169おじさん:2010/04/25(日) 10:17:52 ID:4LYoVvTMO
さてエースワンダーでも聞くか…
170名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 10:37:57 ID:Gv7anZyBO
>>163
アクセルも色々と影響受けたと思うけど
SHARK ISLANDのVoにも影響うけたとか言ってたよね…

実際SHARK〜のライブを観たらクネクネしたマイク・スタンドの使い方とか確かに似てたよw

そういやYouつべに、アマ時代のアクセルがSHARKのライブで唄ってる動画があった
171名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 10:42:27 ID:J3fd6Wh90
ショック。元気になってもらいたいわ
昨日トレッドミルしながらポイズン聞いてたんだ
172名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 10:44:57 ID:UmIH+SJnO
ヒット曲ではないが、Cry Toughが好きだな。
173名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 10:46:45 ID:2qSttSjaO
俺は俺を騙すことなく生きてゆく
174名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 10:51:59 ID:u+pJ3bY30
デンジャー・デンジャーより
好きだった
175名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 10:54:23 ID:pcp1Q4bt0
フェラーリ事故で顔面、肋骨、指を骨折し、前歯を4本て
軽症ぢゃん
176名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 11:00:52 ID:xt34AUHO0
懐かしいな、すごく好きだった。
ブレット頑張れ・・・・・・
177名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 11:11:32 ID:rK33Dg8RO
反町
178名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 11:13:34 ID:6K9ly3HwO
3枚目のイントロの次の曲やライドザウィンドとかキャッチーな曲が良かったな。
ネイティブタンは渋くて当時の俺には良さが理解できなかったが
30越えて名盤だと感じられるようになったよ。
回復してくれ…。
179名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 11:45:46 ID:nGAha5PPO
ツアーバスを車で追っかけてくるファン達に窓から顔見せるだけでおっぱい見せてもらえる人
180名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 11:48:00 ID:kteKULCP0
ポイズンのwikiに書いてある「6枚のシングルでビルボードの1位」っておかしいよな。
それとも、ビルボードのロックチャートとかそうゆうものでのこと?
何はともあれ、ブレット復活してほしい。
181名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:06:07 ID:vO0f9tiY0
なにげにポイズン人気あったんだな・・・当時はバカにされたが、好きだった。
オサーンの俺には80年代のバンドって、どれも宝物なんだよ・・・
ステージに戻ってくれとは言わんが、頑張れ(つω;`)
182名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:08:35 ID:DVoH8zMc0
>>181
バカにしてたのは、おもにB!の編集部(笑)みたいな「硬派」な連中だったからな
ポイズンは女子たちに人気があったし。
183名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:13:35 ID:J3fd6Wh90
>>180
Every Rose has it's Thornが1位だった
当時この手のアコースティックなバラードが流行ったな
どのバンドもやってたな
184名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:10:54 ID:3/Dv1D2K0
CDを聴きなおしていてLife Goes Onあたりで泣けてきたわ

>183
お馬鹿なパーティソングにコテコテなバラード
安っぽいお約束かもしれんが、その後のグランジブームなどからしたら、今から見ればある意味健全かw

CDほじくり返したら歌が今聞いても上手く感じたウォレントのチェリーπとか
ギターがやり杉で笑ってしまうFATEのスラッチンスニッフとか
ああ、懐かしい。。。何もかもが懐かしいわ。。。
185名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:15:34 ID:Uisc7xBj0
>>2で終了
186名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:18:59 ID:EE9NEOWS0
やっぱ、フランス行くと「ポワゾン」って言われるのかな?
187名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:19:26 ID:WPdFBnq50
なんか悪運強そうだから、奇跡の復活もあり得るかもしれんよ。
くも膜下やっても、殆ど後遺症なく回復してる人だっているし。
この人も発見は早かったみたいだしさ。
188名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:30:33 ID:XTcI8/+M0
>>170
SHARK ISLAND格好良いよね。

http://www.youtube.com/watch?v=kUNNhcusE1A
189名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:33:28 ID:kHQ4Kam60
>>182
そうそう、とにかく明るく楽しめた
そういう意味で、男子も好きだったはずだお
190名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:35:05 ID:g1ELo8S30
ポイズンってまだやってたんだww
191名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:36:42 ID:t+kjWshkO
ダメだ…
名前と顔が一致しない
思い出せないぞ

探そう
192名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:37:04 ID:T/J/OjmC0
Flesh & Bloodは今でもちょくちょく聴いてる。あれは名盤だ
今はただただ容態の回復を祈るばかり…
193名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:38:44 ID:UjchVb+8O
>>190
ストライパーもデンジャーデンジャーもウォレントもまだいるよ。
194名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:38:46 ID:TP7x2jcW0
ダサダサなおバカバンドとわかってやってるのが楽しそうで良かったなあ
変にクールぶらなくてさ
195名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:39:24 ID:sztWEULe0
>>182
セーソク「聞いて極楽見て地獄、ポイズンとウォレントだって!」
酒井康「ギャハハハ! ヒーッ!」
196名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:43:03 ID:kHQ4Kam60
>>194
単にバラードを出しただけでも「あのポイズンがバラードw」とネタになる存在感があったよね
しかしなかなか曲自体がウケてNo.1とかってもうね
197名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:43:50 ID:POv5kgKB0
エービィローハディースォーン
198名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:45:53 ID:XfEwdEp70
反町って人気絶頂期に何であんな面白ソング歌っちゃったの?
199名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:50:13 ID:DGKkDDC70
>>198
何を言っているんだ
アレで人気を不動のものにしたんじゃないか
200名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:50:54 ID:DNeZZ/dM0
>>198
面白ソングだろうがなんだろうが
今でもみんな覚えてることがすごいw
嫁は奈々子だし羨ましい人生だ
201名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:54:17 ID:SzWsL0oN0
at the drive-in
202名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:57:37 ID:f1oUWcHV0
エブリイ ローズ〜
いい曲だったね、ちょっと暗いけど
203名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 14:58:38 ID:Pbd6Chlb0
>>148
トランスミッションOKの新譜を
かれこれ5年以上待ってるんですが…(´・ω・`)
204名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:02:16 ID:bcYsHq0sO
えれえメタル
205名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:12:27 ID:czk3KPFP0
80’sメタルバンドのインタビューで辞めたメンバーの悪口言わなかったの
この人くらいだった
206名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:25:24 ID:dp1bAosnP
>>205
あのコッツェンですら
「ツアー中みんなとプロレスごっことかできた唯一のバンド」みたいな
楽しい思い出語っていたような
207名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:37:50 ID:hC2SozsM0
1st albumは金がかかってなくて50万枚も売ったって
当時は話題になってた
208名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:39:38 ID:Dnk4BwYn0
最近くも膜下出血ってブームなの?
209名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:40:39 ID:aH0NBuNrO
モントリオール事件
210名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:43:23 ID:JMnf64Xs0
当時はポイズンを叩くのがブームだった
211名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:47:34 ID:6WxtHFW60
>>210
今でいう中2病そのものだったねw
212名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 15:50:14 ID:poaGi5EnO
ギタリストの名前がC.C.Lemonだっけ
213名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 16:01:19 ID:Kb8yAkAO0
>>184
FATEってなんだか吉本芸人みたいな顔のヴォーカルがいるという印象しか・・・
214名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 16:06:26 ID:s+fzAl+u0
>>134
覚えてる!確かにあれは金玉だった
215名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 16:20:10 ID:WPdFBnq50
>>212
ちくしょお・・・こんなんで笑っちゃうなんて・・・悔しいッ
216名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 16:22:50 ID:r3MZojF0O
B!のインタビューでリック・ニールセンがブレットのことを性格悪いと言ってたな。
自分が知ってるのは、海外でのツアーの時、ツアーバスがエンジンかけたまま会場の前で停まってたんだけど、
それはブレットが寝ていて、みんなは彼が起きるのをずーっと待っていただけだった。
おかげで前座バンドのリハーサル時間はナシ。
217名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 16:35:18 ID:a2O41UR10
一方でアリチェンのメンバーは、ポイズンはみんな良い人たちって言ってたね。
218名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 17:11:24 ID:0KnNaK5K0
なんだプリズンブレイクのマイケルかと思った
219名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 18:11:32 ID:SwrUeEkS0
Talk dirty to me とか、構成もソロも王道だし、いいバンドだよ。
日本でもっと評価されて良いと思う。
220名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 18:50:00 ID:uSDmzNm2P
みなさん思い出を懐かしんでいるところ恐縮ですが、肝心の容体はどうなっておるのだ
221名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 18:55:40 ID:8F8HhkV4O
>>134
そんなあなたはアラフォーですね?
222名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 18:58:29 ID:eIKrE454O
言いたいことを言えなくてストレス溜まったんですね
223名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 18:59:40 ID:8F8HhkV4O
>>172
発売当時、チャートインすらしなかった。
224名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 19:01:41 ID:scn3ZVBp0
>>214
似たようなのにヴィニー・ポールの半パンからおいなりさんもあったな
225名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 19:02:14 ID:xkYRJocQ0
ネイティブタンだけ好き
てかそれだけしか持ってない
226名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 19:02:16 ID:8F8HhkV4O
>>170
ガンズと同時期に活動していたのに、メジャーデビューはガンズより2年くらい遅かったね>シャークアイランド
227名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 19:08:21 ID:C5YK//600
ら〜メタル
228名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 20:19:54 ID:5zdOXidQ0
>>225
初めてのアッーも買え
229名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:09:05 ID:KnTtW0O30
Poisonのショウケースギグに行った私が通りますよ

ブレット早く良くなってね
230名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:57:54 ID:kHQ4Kam60
>>214
いや覚えているがあの部分には毛が生えていなかった、サオのはずだ
マジレスカコワルイorz
231名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:59:53 ID:LIxI3Qa40
ポンズンこそ本物のメタルだよ。
232名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:07:00 ID:7S47Eg9b0
当時から糖尿病患ってインシュリン注射打ってるって自分で言ってたな
233名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:07:39 ID:xfUMY8zp0
たまにはファスタープッシーキャットのことも思い出してあげてください
234名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:08:16 ID:HGWyyHPJ0
ギターやってた人間からすると、
ポイズンはとても聞けたもんじゃない。

と、いいつつ、裏でこっそり何回も聴く。
それがLAメタル。
235名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:20:19 ID:Yc9P70cX0
ジョナスブラザーズの糖尿患ってるメンバーは
身に着けてた治療器具を熱狂的なファンに奪われてたんだよね
かわいそす
236名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:22:18 ID:gy3sI2k50
ウチのママンがTシャツ着てたんで、名前だけは知ってる。
237名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:26:56 ID:Oyi1fIW+O
DANGER DANGERのBEAT THE BULLETがたまらなく好き
238名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:28:26 ID:cG9F2vlc0
意識が戻って話もできてるってよ。やれやれ。
ttp://www.werockcity.com/2010/04/14858.html
239名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:30:18 ID:gy3sI2k50
そりゃ良かった。
240名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:32:04 ID:RUtiemPaO
Every Rose Has Its Thorn は珠玉の名曲
241名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:50:47 ID:Gv7anZyBO
>>226
そうだね。シャーク・アイランドは2年くらい前に新作出してたみたいだねw

気がつかなかったよw
242名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 22:53:21 ID:dcpLI4SbO
>>214
レスありがとう。あれ、他にも気がついた人いたという事とあなたがそれを覚えていた事にビックリです。
>>221
当たり。当時は高校生。あれは友達が見つけて見てはいけないとは思ったけど、何回も見てしまった・・・

ポイズンは当時「演奏下手くそ」と評価低かったけど、自分はテクニックの事など何もわからなかったから、ただ単純にカッコイイと思っていたよ。バラもいいけど陽気なN othin'〜が好きでした。
243名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 23:44:25 ID:T/J/OjmC0
>>238
最悪の事態は回避できたんだな…よかった…
244名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 23:45:06 ID:a2O41UR10
下手ってほど下手でなく、バーンの編集部みたいに楽器やってても
才能ない奴が下手だなんだいってただけの話。
2nd以降は単にチープな音作りを意図的にやってただけだろ。

因みに自分もジョージ・リンチだダン・ハフだのテクニシャン系をコピー
してたが、ポイズンやモトリー・クルーは好きだった。

92年にレイクタホで録音されたカヴァデールとヴァイのブルーズセッションで
ヴァイがクリーントーンでジャムってた音源を、ヴァイがギター弾いてるとは
知らなかったアホ編集者が、ヴァイもこういったギターが弾ければ白蛇の崩壊
は無かった、とかエラそーに言ってた。
そいつはポイズンのことも貶してたな。
245名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:02:52 ID:6m8mca4CO
>>244
まあ、B!誌があれほど斜に構えた感じはミュージックライフが
あったせいもあろうけどね。反動、だよね、あそこの原動力は。

PURE ROCKではそんな扱いしてなかったなぁ。
酒井が居なかったせいもあるだろうけど。
246名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:08:52 ID:MT8dFHQZO
あの人は今









西森マリー
247名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:12:14 ID:qBBKEhcb0
>>244
>92年にレイクタホで録音されたカヴァデールとヴァイのブルーズセッション

それって音源どこかで聞けますか?
248名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:16:00 ID:iCjt4/Dd0
>>245
PURE ROCKのぬいぐるみは今どこに・・・
249名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:24:41 ID:ZQcBoIbv0
http://www.werockcity.com/2010/04/14858.html
ゆっくり養生して、また素敵な歌を聴かせて下さいませ。
250名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:26:19 ID:MXLefzSSP
最近になって初めてヘアバンドとかネオグラム?って言葉を知ったんだけど
それってどの辺のバンドのことを言うの?
モトリー・クルーやハノイ・ロックスみたいな感じ?
でも何がグラムなのかがさっぱりわからないんだけどw
251名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:34:11 ID:I1L6PhL5O
stand聞きながら快方を待ってます
252名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:36:44 ID:WyFBV4BA0
>>250
グラムロックの概念が分からんことには説明してもちんぷんかんぷんだろうから

まずそっから自分なりに紐解いてみればよろし
253名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:36:46 ID:aQV+656x0
>>193
ストライパーはこないだ新作出したね。
ジャケットが怖いんで引きそうになったが。
254名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 00:40:48 ID:sluD/X4g0
>>250
もう少し格下のイナフズナフとかを
嘲笑する感じで使われていたような…
255名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 01:15:29 ID:a7HUFVUq0
スラッシュはポイズンのギタリストのオーディション受けて落ちたんだっけ
256名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 01:26:26 ID:eYu4KeuU0
やっぱここ一番の踏ん張りって、舐めるな!ここでは死ねぬ!
ハードディスクを処分してない!オナホ発見されたら…とか
そーいうのがでかいだろな
257名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 01:30:25 ID:oFK+UPRXP
>>238
よかった
258名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 01:57:38 ID:BvKs0NKk0
アンクルトムズキャビンは良い曲
259名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 03:19:20 ID:A18Pn6Vl0
>>258
それウォレント
確かにいい曲だがな
260名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 03:44:51 ID:rafC+SBY0
I won't forget you...
261名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 03:46:00 ID:h30HLm7zO
高校生の時MTVでSTANDのPVを観て純粋にカッコイイ!とおもた

ウォレントもチェリーパイのPVに出てくる姉ちゃんが好きだったけど、ボーカルと結婚したのを知り寂しかったなぁ
262名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 04:11:33 ID:G8DAKeB2O
>>244
そうだね。バーンなんかでも散々叩かれてたな…。まぁポイズンは上手いバンドじゃないけど、奴等がプッシュしてたNWOBHM系のC級、初心者の集まりバンドなんかと比べたら遥かにクオリティは高いねw
263名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 04:53:09 ID:vULl3xIBO
>>257
いや、まだ安心できない
危ない状態は続いていて、集中治療室で24時間医師の監視下にあるって関係者からのコメント出てる(2時間位前に)

>>254
それは違うだろ
264名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 08:57:35 ID:6Hm5tfUs0
life goes on
265名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 09:07:18 ID:wY75yBey0
うわああまじかレコード時代から大好きだったのに
266名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 09:09:29 ID:wY75yBey0
>>237
それVAINじゃね?
267名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 09:30:56 ID:m4upAAUx0
当時、ポイズンはヘタだからダメなバンドだっていう評価だったが
楽曲はキャッチーで聞いてて気持ち良かった

聞いてる方は上手いとか下手とか関係ないんだよ
曲が良ければ

早く元気になってほしいわ
268名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 09:34:52 ID:Vz68DsGO0
ヘタってのはライヴの評価のことだよ。当時随分酷かったそうな

あ〜んすきに〜ぽっ!ぽっ!
269名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 09:48:27 ID:hLJktINh0
ファンじゃないけど、洋楽雑誌で毎月顔は見てたから親しみがあった。
頼むから元気に帰ってきておくれ。
270名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 10:01:17 ID:l2l11Ki30
いまどきバーンが〜、バーンのせいで〜、と喚いてるおっさんがいるんだな
271名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 10:38:05 ID:HiZzkbnk0
バーンてメタル系バンドはテレビに出てはいけないとか言ってた
アホみたいな雑誌だろw
272名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 11:20:28 ID:rFZsigJr0
このスレに反応してるおまえらみんな同世代? 俺は38だ。
273名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 11:41:08 ID:lxjUqm04P
こいつらアンプラグドでヘタクソすぎて光岡ディオンにすらボロクソに叩かれてた

274名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:23:09 ID:ZMoRwJ1U0
>>266
今、>>237にまったく同じレスするとこだったw
友達になってくれw
275名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:32:05 ID:rEZtapdO0
>>272
36だ。
ふいんき(なryでは一番メタルらしいバンドだったと思う。
276名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:35:01 ID:GPKji88CO
↓言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
277名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:35:54 ID:DkCmDp6O0
当時、ライブがお世辞にも上手くないバンドというのが代名詞だったな
でも、ライブ自体は面白かった

fallenangelのイントロ聴いて、俺はギター始めた。
最高に今でも格好いいと思うな、あの部分は
278名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:44:05 ID:bEw1i0Ox0
CCデビルだろ
CDではうまいんだけどなあ
279名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:45:51 ID:Nn4J3hpn0
当時からずっと、リッキーロケットとヨシキの区別がつかない
280名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:47:30 ID:xNM2hVLW0
2年に1度はEvery rose has its thornをラジオで聴くなあ
結構歌うタイミング難しい曲
281名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:47:36 ID:O7PXHQ4R0
CCはセンスの人
上手いとか下手とかでくくれないジャンルの人
282名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 12:59:16 ID:50ogJkRj0
メンバー皆オッサンになったな〜
そんな俺も…

283名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:01:00 ID:DkCmDp6O0
>>278
またライブ見に行くと、ギターソロが長いんだよねww

nothing but a good timeやtalk to darty to meのイントロも今でも本当に格好いいと思うな
284名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:03:52 ID:bEw1i0Ox0
>>281、283
CCデビルは好きだよ
ソロでクワイヤーボーイズのvoと組んでた曲なんて最高だし
カバー曲だけど
あとソロはいまの凡庸なバンドと比べたらちゃんと作りこんである
メロディーもソロにちゃんとあるしね
ただライブだとやっぱり…
でも見た目以外のセンスはあるよなw
285名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:04:40 ID:O7PXHQ4R0
open up and say ... ↓
286名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:04:42 ID:lUGv5iur0
アメリカでライブ見たなぁ。前座がスローターだった。

素人に下手だと蔑まれる程ひどいライブでは無かった。
ロックパーティーとして最上のライブだった覚えがある。
あれからもう20年近く経ったんだな。
287名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:05:10 ID:VJYiwhjs0
*おおっと*

POISON NEEDLE
288名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:15:12 ID:xIEFKIfR0
そりゃwizだ
289名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:17:36 ID:lxjUqm04P
名前忘れたけどポイズンのルックス丸パクリしてた日本のバンドあったよな。結構売れてた
290名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:21:30 ID:bx/RRsbF0
喰わずぎらいはいかんと思って聴いてみたらメッチャつまんなくてワロタwテスラみたいなもんか
291名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 13:36:04 ID:O7PXHQ4R0
Don't Give Up an Inch , BRETT !!
292名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 14:15:41 ID:Vz68DsGO0
そんなオマエら世代に質問なんだが
ノーティーノーティーって曲だかバンド名を知らんか?思い出せなくて
293名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 15:05:20 ID:mhKjMw7f0
↑危険危険
294名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 18:03:13 ID:zv4HLXgV0
「ノーティ・ノーティ」ジョン・パー
295名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 18:51:37 ID:x53/Xcj60
>>292
あ〜いた・・Danger Dangerじゃね?
おれは今無性にホワイト・ライオンが聴きたい
296名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 18:56:02 ID:cBIdCW1AO
ヒットマンとHBK混ぜたみたいな名前だな
297名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 18:58:11 ID:JManuRyH0
>>292
これか??
Danger Danger - Naughty Naughty
ttp://www.youtube.com/watch?v=oK1R3JSxvpQ
298名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 19:00:10 ID:cBIdCW1AO
ここまでレッスルマニアXIIのアイアンマン戦の話題なし
299名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 19:01:58 ID:WP7ZdYqx0
ライブで炸裂するCCデビルの20分ギターソロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
300名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 20:27:46 ID:XXRZvWuq0
ナーティ・ナーティはヴィニー・ヴィンセント・インヴェジョン
の曲にもある。
301名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 21:07:22 ID:2Jl7/2mM0
未だにスタジオ入って音作りするときは
必ずトークダーティかナッシングバットのリフを弾く俺ガイル
302名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:08:12 ID:WyFBV4BA0
アーンスキーニーバッ(カクン
アーンスキーニーバッバッ(カクカクン

303名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 22:28:49 ID:i13Z/AL40
続報ないのー?
304292:2010/04/26(月) 22:40:07 ID:Vz68DsGO0
いや〜292だけど、デンジャーデンジャーだわな。オマエらのおかげでスッキリしたわ。
動画見たが、出だしの感じを覚えてたなぁ。
305名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:35:06 ID:x53/Xcj60
当時HR/HMの方々は、日本のくだらん歌謡曲を根底から覆すバカさ加減に
あふれていたよな
306名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:42:36 ID:QlHy5gsD0
>297
そこからコッチも見てたら、日本ツアーからの映像が盛りだくさんで懐かしいwww
http://www.youtube.com/watch?v=id1Po8ryJrU&feature=related

>299
うろ覚えだけどドラムもへたくそで長いソロをやるんだっけ??(他のバンドだったっけ?
307名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:43:50 ID:kQxnhCix0
前も同じ書き込みしたことあんだけど
リッチーコッツェンがポイズンに入った時のこと。
演奏が恐ろしくへたくそでおどろいたけど一番驚いたのはバンドが仲がえらいいいこと。
ライブ前にみんなでプロレスごっことかしてて、心からパーティーバンドなんだなーと関心したらしい。
その後Mr Bigはいったら
演奏が馬鹿うまなんだけど、バンド間で一切会話がなくてライブ前に控え室も、極力一人一部屋で
在籍中、ほとんどメンバーと口を聞けなかった
308名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:50:53 ID:6Hm5tfUs0
そのコッツェンも首やないか・・・
309名無しさん@恐縮です:2010/04/26(月) 23:58:54 ID:kBZ/dbu20
プァゾン
310名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:01:52 ID:u0ptzeL/0
>>299
CCは世界のギター少年に才能が無くても夢は叶うと証明した人
311名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:11:37 ID:4wS0J6Fs0
>>300
だってドラマーのフィアンセ
寝取っちゃうんだもん。
312名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:40:57 ID:rpKxsj2O0
>>310
なんかつぎはぎだらけのギターソロって感じだよな
313名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:46:56 ID:74veLzIP0
トーク・ダーティー・トメって曲が好きだった
314名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:48:34 ID:fSbPQ0XB0
トーク・バーニー・トーメ
315名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 00:55:21 ID:fZDlbwg70
今つべで最近のライブ見た。
相変わらず下手クソだけど、パイロ使ったりしてて楽しそうだ。
曲が良いわ、やっぱ。
ブレットには完治してもらおう。
楽しみで寝られないよ。
316名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:13:59 ID:fZDlbwg70
ちなみに、CCデビルのCCはキャデラッククーペだそうだ。
MTVでカリフラワー頭のアダムカーリーが言ってた。
317名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:16:06 ID:f3l28K6+0
>>316
>キャデラッククーペデビル

そういえばそんな車種があったね
318名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:17:50 ID:10GlSOqXO
6時間位前の関係者のコメントによると、
変わらずICUで24時間監視下にあって
今週更に検査をして再度の出血を防ごうとしてるみたい

頑張れー ブレット
319名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:18:13 ID:1qfal/hMO
アダム・カーリー、懐かしい
奥さん、オペラ歌手だっけ
320名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:20:14 ID:4qnohkgk0
90年代にデビュー、いかつい風貌でヘヴィな音楽をやり、インタビューでは「パーティロック?あんなのはクズさ」
とか言っていた連中にも実のところ「すみません。ポイズン大好きです(はあと)」ってな奴らは結構いたはず。
特にアメリカ人。当時の時代背景やバンドイメージを守るためにカミングアウトできなかっただけで。

結局のところパーティロックはアメリカ人しか作れんし、楽しみ方も当のアメリカ人が一番よく知っている。
321名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:28:32 ID:N6bARpMX0
>>318
死ぬな、ブレット〜
322名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:50:50 ID:U/R1McgH0
fallen angelとか普通に名曲なのに
当時は馬鹿にされるバンドだったのか
323名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 01:57:44 ID:f3l28K6+0
>>322
ミュージックライフとかの女性編集者はプッシュしてたよ、
ま、あくまでも顔がよくて煌びやかだったからね

一方、馬鹿にしてたのは、Burrn!の編集部。
演奏が下手くそとか貶めてた。

一応フォローすると楽曲とかは賞賛してたんだよ。、
おもにバッシングされたのはバンド本体よりも、顔目当ての女性ファンばかりだったし。
324名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 02:03:25 ID:N6bARpMX0
B!以外もバカにしてた気がする
ヘッタクソだのなんだの

そういう空気の中でいきなりエブリーローズが1位になったから
何だかおれは嬉しかった
325名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 02:09:28 ID:U/R1McgH0
>>323
そうなのか
つべで見たけど確かに演奏は下手だった

でも曲やギターのセンスは素人から見ても凄いと感じたな。
talk darty to meのギターソロは聞いてて楽しい
326名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 02:51:20 ID:WK2a6QxN0
ようつべでいくつか見てきた
うほーーーーこんな楽しいバンド前にも先にもねえぞーーーーー
327名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 03:06:36 ID:H45M7gHN0
なんで80年代のメタルってこんなにダサイんだろ。
ポイズンってバンド名なのに毒のかけらもない爽やかさw

328名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 03:11:12 ID:T0d3GG/F0
>>326
後が無いな
329名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 09:16:22 ID:oOCiBi4Q0
アンスキニ〜 (´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ ♪♪

20年くらい前、武道館行ったよ
CCはライブになると暴走しちゃうんだよな
youtubeで見てもオブリ入れまくったり、なんかウザイw
アルバムのソロのメロディをもう少し尊重してくれたら聴いてる方も楽しめると思うんだけどな
勢い一発。
330名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 09:18:56 ID:+D/ikHVr0
おそろしく曲がつまんないな、>>67の中に入るのはおかしいわ
331名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:02:33 ID:f3l28K6+0
>>327
80年代、リアルタイムでLAメタル聴いてた側から言わせてもらうと、むしろそのダサさがよかったんだよ。
非現実的というか、非日常的というか。

たしかに90年代、普段着で出るようなバンドが増えて、それはそれでよかったんだけど。
332名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:06:50 ID:oOCiBi4Q0
ポイズンはチャラ男キャラだからな
いつの時代もチャラ男は嫌悪対象になる
333名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:15:14 ID:GWt4SDZg0
GTOだな
334名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:26:46 ID:D5Sqj8460
女ウケバンド(ボンジョビとかポイズソ)は
当時ジャニーズと同じようにアイドル扱い。
硬派なメタラーからは馬鹿にされていた。
335名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:36:41 ID:3mtAUAvE0
>>327
この人らのことダサいっつっても、
今のロキノンジャパンに載ってるようなオサレバンドの
何百倍も女にもてたんだからなー。

当時の女の子からすれば、とても格好良く見えたんだろうよ。
336名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:36:51 ID:f3l28K6+0
>>334
そうそう、女性ファンって、完全にアイドル扱いしてたな
なかでもラットのウォーレンなんかは大変だった。
337名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:39:52 ID:2tXaBXLq0
http://www.youtube.com/watch?v=IBp8ZJPr1Ms&playnext_from=TL&videos=_bat84Ay4g8

20年たってもかっこいい
早くよくなって
日本でもライブやってほしいわ
338名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:41:24 ID:GWt4SDZg0
反町ならあれだろ
竹ノ内とのビーチボーイズ
339名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:54:31 ID:3mtAUAvE0
>>336
ウォーレンはアメリカでは女の子に人気がなくて、
ギター好きの男に人気だったんだよな。

アメリカではセクシーなスティーヴンや、
逞しいロビンみたいなルックスの方が女の子にアピールできた。

ロビンとウォーレンの男女別の人気の度合いが
日米ではまったく違っていた。
340名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:55:40 ID:oOCiBi4Q0
そのラットも最近復活したんだぜ
ビバ!エイティーズ!
341名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:57:03 ID:f3l28K6+0
>>339
日本 ウォーレン=華奢なイケメン

米国 ロビン=マッチョでワイルド
    スティーブン=セクシー

日米での美意識の違いがよくわかるな。
342名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 10:58:35 ID:+D/ikHVr0
外見なんか全く知らんでも好きな奴は好きだけどね、毛嫌いしてる奴こそ外見やチャートで音楽聴いてんだろ
343名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 13:32:17 ID:kDKDqDhi0
>>318
どうにか踏ん張ってほしいなぁ…
344名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 14:40:17 ID:mNXqcKk50
>>2
やはり描かれてたかw
345名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 15:39:54 ID:AU9xGTff0
意識は戻ったんだったって?
346名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 18:01:10 ID:rwU0EOYe0
>>341
フォアンも忘れないで下さい
347名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 22:43:00 ID:65yOZmIV0
リッキーは何であんな変な叩き方なんだろう
かっこ悪いのにw
348名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 22:49:01 ID:/iLtsOQJ0
アイウォントフォゲッチュー好きだったわ
ポイズンは売れた曲もいい曲もいっぱいあって素晴らしい
349名無しさん@恐縮です:2010/04/27(火) 23:55:12 ID:kDKDqDhi0
>>348
ファーストアルバム、なにげに名曲揃ってるよね
350名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 00:01:18 ID:zLqUFexZ0
>>74
Dr. Feel Good 今聞いてもワクワクするなぁ
351名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 01:00:02 ID:dtXD6I590
俺はブレットより歌えてリッキーよりドラム叩けてボビーよりベースが弾ける!
352名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 01:18:55 ID:SoJ/jgck0
353名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 01:53:31 ID:eQ574rdn0
354名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 03:35:41 ID:AJrRDMK00
おまいらもオッサンになって大人になったな
当時なら叩きまくってたのにw
当時針のムシロ状態だったキングダムカムも再評価してやってくれ
1stは名盤だったと思うぜ
355名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 03:57:04 ID:c+3Vrphy0
言いたいことは言えたのだろうか(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 04:02:38 ID:YVlGpntu0
タクヤー!
357名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 09:07:25 ID:+jcuaxNr0
>>354
当時キングダム・カムにひどいことをした
ゲイリー・ムーアのライヴにこないだ行って来たぞ
358名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 09:31:15 ID:OHfOs1nn0
なんでデビカバのZEP丸パクリは許されて、レニーウルフは許されなかったんだ
359名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 10:02:08 ID:+jcuaxNr0
>>358
カヴァの場合は、プラントは未だに許してないだろう。
ペイジはしょっちゅう白蛇の楽屋に行ってる「お友達」と化したが。
360名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 11:05:34 ID:UF+oowwg0
>>358
声がプラントにクリソツだったからでは?
あとレニーの場合は、前のバンドであるストーン・フューリーからの変わり様って言うのもあるな。
361名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 11:28:49 ID:136A55LM0
ブレットの画像みてきた。まだまだイケてる、カッコいいよ
アクセルなんかよりずっとだよ
362名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 11:37:27 ID:e57P7Luw0
アクセルはズラだからな
363名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 11:46:47 ID:gkmr73FH0
>>359
「デヴィッド・カヴァーヴァージョン」って言ってたよね。
プラントの言う悪口は面白くて大好きw
364名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 20:04:20 ID:wNnQACHt0
アクセルはガチで植毛
洒落にならん
365名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 20:07:10 ID:cnUS/K6q0
だからアクセルは雲隠れしてたのか、納得だ
366名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 20:11:54 ID:KPv7ehra0
オバさんばっかりだなww
367名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 20:18:04 ID:xSHQJ0X10
Fleash&Bloodのアルバムスゲー聞いてたなぁ。
Let It Playがめっ茶好きで大声で歌ってたら
ソロの最後のほうのLetItPlayを繰り返す所で親にうるせーへたくそ!って怒られた思い出が。
ComeHellOrHighWater⇒RideTheWindの曲順も神だしなんつーかみんな言ってる様にキャッチーさではピカイチだな。
愛を感じるメタル。水戸黄門みたいに安心して聞けるメタル。サイコー!ブレットマイケルズがんばってくれー!

368名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 22:15:45 ID:lL1A+0Bi0
今日カラオケ行ってSomething to Believe inを入れてみた。何となく。
でも殆ど知らないので全然歌えず、途中で終わらせちゃったんだけど
結構シリアスな歌詞なんだね、アレって。
失恋の歌かなんかだと思ってたから、ちょっとビックリした。
369名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 22:34:40 ID:+wTibfWl0
あの曲は確か、ツアーにも常に同行していたクルーが急死して書かれた曲じゃなかったか
ビデオクリップにその彼がチョイ出演してると思ったが
370名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 23:04:53 ID:lL1A+0Bi0
え、そうなの。途中までざっと歌詞テロップ見てただけなんだけど
てっきり反戦歌なのかと思った。
ヴェトナムから帰ってきてどうこうとかって内容だったような。
371名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 23:18:53 ID:5H8QnX8g0
いくら重体とはいえブレット・マイケルズのスレがこんなに伸びるとは驚きだな
さすがかつてアメリカで最もセクスィーな男に選ばれただけはあるな
372名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 23:26:42 ID:G256z1c00
ちなみにLife Loves a Tragedy は恋人が銃殺された時に作った歌
結構すごい人生送ってる
373名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 23:36:11 ID:+wTibfWl0
>>370
ベトナム帰還兵のことにも触れてるね
で、僕の友達が死んだとも書かれてる
たしかスタッフが亡くなった事実があってあの詩ができたというエピソードはどこかで読んだ
374名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 23:36:13 ID:lL1A+0Bi0
mjdsk。ポイズンなんて基本はただの能天気なパーティバンドで
ブレットは糖尿持ちでちょっと病弱なだけかと思ってたのに。
ステージで鼻折ったり事故ったり死にかけたり恋人死んだりって
なんだその壮絶な人生は。
375名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 23:36:35 ID:xSHQJ0X10
>>368
Something to Believe in良いよね。

And it just makes me wonder Why so many lose, so few win
You take the high road And i'll take the low road(And give me something to believe in...)

今でも泣ける。
376名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 23:41:24 ID:lL1A+0Bi0
>>375
うん。いい曲だと思う。
今日は全然歌えなかったけどorz
377名無しさん@恐縮です:2010/04/28(水) 23:46:36 ID:+wTibfWl0
ライナーノーツに普通に書いてあった。
・2年前のクリスマスにドラッグのため死んだ彼らのセキュリティでベストフレンドのキーモ
・今年の初めに撃ち殺されたリッキーのガールフレンド

2:22あたりのガタイのいい彼がキーモだろう
http://www.youtube.com/watch?v=wk11Ywen5a4
378名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 00:05:35 ID:WVFulqLL0
>>376
洋楽、特にメタルはガンガン歌詞が飛んでいくから字幕見てたら間に合わないなw
ひどいのになるとぐわーっと字幕が流れて「これ何の呪文だよ^^;」ってのもあるw
歌うなら原曲聞いて強く発音してる単語や熟語に絞って流したほうが形になるなw
379名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 00:09:37 ID:f0khIMvG0
主よ、彼を救い給え・・・
380名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 00:15:43 ID:WVFulqLL0
>>376
Something to Believe inはバラードだしかなり歌詞通りに発音してる方だけど
AndとかButなんかほとんど発音してないよな。And the mirror〜とかの語呂の良いとこは入れてるけどw
聞き込んで歌えるようになるまでがんばれ!
381名無しさん@恐縮です:2010/04/29(木) 00:24:32 ID:4UF7ugkt0
ちなみにブレットマイケルズの腕に
Something to Believe inの刺青があるんだけど
彫師が酔っ払ってiとeを反対に入れちゃって
マイケルズぶち切れたんだよな。
あとで修正させたらしいけど近くで見るとかっこ悪いから根にもってた
382名無しさん@恐縮です
>>377
ありがとう。そっか、殺されたのはリッキーのガールフレンドか。
メジャーなバンドって、結構理不尽な不幸に見舞われてるの多いね。
でもブレットは元気になってほしいと思う。

>>378=>>380
ありがとう。いい奴だな、おまいは。頑張って練習するわ。