【サッカー/Jリーグ】浦和、09年度決算を承認 営業収入は2期連続で減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
J1浦和は21日、定期株主総会を開き、09年度の決算を承認した。
営業収入は、前年度比6億円減の64億3000万円。
グッズや入場料収入がそれぞれ4億円減ったことなどが響き、2期連続で減少した。
当期純利益は600万円と黒字を確保した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100421-00000059-mai-socc
2名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:37:12 ID:lNGIfryc0
2
3名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:37:18 ID:kM9GtSql0
なんだかんだで客入ってるよな
ただ、新規客は無いからユニが売れないんだろうな
4名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:38:12 ID:gFrMzee3P
>>3
ほとんどのコアサポは毎年買い替えだから
5名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:38:42 ID:ewv2rr0tO
この御時世で売り上げアップならたまげる
6名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:39:53 ID:INM7t2aI0
なんで利益がた落ちしてるのに黒字維持できるの?
7名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:42:18 ID:ZciWGkO+0
>>6
ヒント:闘莉王
8名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:42:24 ID:WgC+JHqW0
フィンケ若手路線に一定の成果か
9名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:51:07 ID:Q2TEU0yh0
グッズを買わないと真のサポーターではない!と煽って、ますます来なくなる一見さん
10名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:53:16 ID:AhHSiaVq0
>>3-4
いい時期のユニは欲しいが・・
11名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:53:55 ID:+fnLUjQN0
今期優勝すれば大丈夫だろ

それとワシントン、長谷部、相馬、小野、永井が抜けたらそりゃ多少減るだろ

イケメンと強烈な外国人が抜けてんだから
12名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:56:01 ID:Dx5nzTmR0
早く、不良債権を処理するんだ。
13名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:12:41 ID:6qAwdveU0
すっしーとポンテさんの負担が消えるのかな?
ポンテさんはどーすんだろ。
14名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:31:05 ID:L4V4zn3t0
>>11
カタカタカタ
15名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:34:00 ID:f7KRDukb0
>>6
別にサッカークラブ運営に限った話じゃないけど、こんなギャンブル性の高い経営で
自分だけに都合のいい理想的な結果を見越した予算組む馬鹿経営者なんて普通いない。

そう、普通いないから。
16名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:44:49 ID:9SvqzhBE0
レッズバブル見事にはじけたなwww
17名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:46:56 ID:qysKAKd50
経営規模で言ったらガンバや名古屋に追い抜かれてるよな
また経営でも下位から這い上がっていきますよ
18名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:48:07 ID:1+vQGv+O0
>>17
え?
19名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:48:11 ID:dlkx6btTO
ACL出てないからじゃないの
20名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:48:31 ID:2Nge4Rl40
不況の影響もあるんだろうけど、それ関係なく人気も徐々に落ちてるのかな
21名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:50:13 ID:/5hZeh7n0
ファンフェスタの来場客見れば数年前に比べて人気下がってるよ
22名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:51:11 ID:1+vQGv+O0
>>20
順位がうんこだったからよ。ただそれだけ
23名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:51:13 ID:xEEsrvmM0
去年は補強もせずに選手放出するだけだったし、成績的に勝利給も大幅減で済んだから。
24名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:52:17 ID:6eFkLtPjO
>>16
バブル!?
バブルだったら、はじけたら経営難に陥るはずだが?

チームの成績が悪ければ収入も減るのはプロスポーツの基本だけど
25名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:54:03 ID:fHN2LfaIP
やっぱ入場料収入とスポンサー収入に依存してるJリーグの限界だな、放映権料なんてどのチームも2億円以下だろう
放映権料収入増えないとこれ以上の成長は見込めない
26名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:56:16 ID:1+vQGv+O0
>>25
その為に浦和以外のクラブにもっと頑張ってほしいです
27名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:57:47 ID:UQB/tobaO
07年度 79億6400万円

08年度 70億9100万円

09年度 64億3000万円
28名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:58:02 ID:tBxeMH+x0
高原がいなくなれば純利益1億突破するんだね
29名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:58:25 ID:UOIbVFiZ0
>>25
これ以上高くなっても誰も見ないよ
スカパーJリーグパックなんて入る気しないもん
30名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:02:36 ID:Q+W9q6m10
YESみたいに自前で有料放送やれば軽く100億行く突破だろうに、Jのやり方はおかしい
31名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:04:36 ID:f6ub2+iv0
ACL出れてないし順位もあれだからしょうがない
32名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:07:36 ID:rt2ZwDHmP
>>30
ねーよw
33名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:11:55 ID:bFiz8Uq70
浦和はもうだめなので他のクラブが努力して常時3万人くらいは観客動員するように頑張ってくれ
もう浦和は頼りにならないから、みんな自立して頑張れ
34名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:14:51 ID:LAblv0bAP
http://www.urawa-reds.co.jp/club/managdata.html
収入が減ったかわり、費用も減少してるな…
浦和は、わざと利益出ないようにしてるってのは本当なのかね。
35名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:16:25 ID:WQrTt46A0
東の阪神といわれたクラブじゃん 最下位争いしてた次期の阪神も客少なかったぞ
つまり、そういうこと
36名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:17:00 ID:p9IPxL8D0
収入減はACLに出れなかった分じゃない?
ナビスコとACLでどれだけ収入差があるのかはわからんが
37名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:17:09 ID:jRTkmv790
>>30
出来なくもないけど巡り巡って自分の首絞める事になるからやらないよ
と犬飼が言ってた
38名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:17:10 ID:N9+D3dyj0
>>34
利益出しても意味ないからだよこのスットコドッコイ
39名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:02:55 ID:28cTUneZ0
あれ?
Jの動員数は増えてるんじゃ無かったのか?
入場収入が減ってるってことはやっぱりただ券配って見せかけの動員か。
40名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:42:53 ID:JmpVJt920
売り上げ64億?すくなっ!
浦和レッズてサッカーで一番人気のあるクラブじゃないの?
楽天よりも少ないじゃん(笑)
野球選手並みの年俸払ってたら大赤字だね(笑)
41名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:03:26 ID:RZQixCTs0
153 :名無しサカ豚:2010/04/20(火) 22:57:35
Jリーグ公式サイト1億人キャンペーン「私とJリーグとスタジアム」受賞作発表

小中高大そして草。ずっと野球部の彼とのはじめてのデートは、ジュビロ磐田の応援だった。スタジアムに着くとゴール裏の三列目。
彼は大きな旗を振り、仲間たちと一緒に歌い、跳ねた。そして勝利。

以下どーでもいい省略w
http://www.j-league.or.jp/sp/200909/

>ずっと野球部の彼とのはじめてのデートは、ジュビロ磐田の応援だった。
この野球部ってのが最優秀賞の決め手なw

[ 審査員 ]
鳥山 靖 (Number編集長)ーサカ豚
戸塚 啓 (スポーツライター)ーサカ豚
土田 晃之 (タレント)ーサカ豚
鬼武 健二 (Jリーグチェアマン)ーサカ豚

いかにこのサカ豚親父が野球を意識しまくってるかw
マスコミ芸能関係者までもが野球を意識しないと生きていけないヘディング脳だった


154 :名無しサカ豚:2010/04/20(火) 23:16:42
ほんと野球コンプレックスの塊なんだなww
何かにつけて野球と比較しないと価値を見いだせないw


155 :名無しサカ豚:2010/04/21(水) 00:46:18
>>153
戸塚啓賞ってのも阪神コンプあるぞwwww

阪神小僧でも気になったJ誕生。やっぱガンバ。地元、青ユニ、永島、本並。
好きな要素はいっぱいあった。時は阪神暗黒時代。少し浮気したってええやんか。
だって阪神いっつも負けるし、勝ったところで最下位やし。
『ガンバ大阪オーレー!』。一時期、確かに万博で唸ってた。ハマりそうやった。
でもな、ガンバも強くなかってん。阪神と一緒やんか。親がセレッソに流れて、万博離れた。

こいつら野球抜きで作文作れない低脳なの?
粘着すんなチョンサカ豚w
42名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:24:20 ID:28cTUneZ0
サカ豚って日本を意識しないと何も出来ない民族と同じメンタリティなんだな。
43名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 05:39:36 ID:q46gN55H0
>>11
相馬は、戦力的にも集客力の面でも
いてもいなくてもほとんど影響ないよ
44名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 06:26:14 ID:PTad90iJ0
>>40
馬鹿、事あるごとに野球と比べるな。ゲーム数が違うよ。
45名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 06:31:47 ID:jQ+RxAOF0
>>40
収入が70億未満になったのは4年ぶりみたいだね
46名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 08:06:37 ID:fMar7YiZ0
2009年の落ち込みは、2008年のエンゲルス政権の影響だよね。
今年のサッカーが今の調子で続けば間違いなく回復基調、来年の売上は増えるだろ。
47名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 08:10:49 ID:jdk/V2dCO
普通にライト層が離れたのが主な原因だろ
48名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 08:14:41 ID:8Fpya1Vm0
サポはうざいけどこうゆうところはウラヤマ
49名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 08:15:41 ID:Aa7Mm/NA0
>>25
放映権料収入で言えば有料放送に頼らざるのが現状で
そうなると露出面でスポンサー収入とトレードオフになる。
50名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 08:26:35 ID:3XfXnBou0
水戸ちゃんの予算何年分だよ
51名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 08:40:03 ID:eYTV+lzW0
他のチームでは
「スタジアムに"遊びに来て下さい"」で
浦和だけは「スタジアムに”サッカーを観に来い”」って感じなんだよな

試合開始3時間も前に開門してるのに、子供向けイベントが何も無い
マスコットでさえ、改札すると会えなくなる

子供は飽きるわな
子連れリピーターは減るよ


アウェイ席を、もっと増やせば、少しは増員すると思うんだがねぇ
52名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 09:38:38 ID:dJTG69V/0
テレ玉の中継が減ったのもあるんじゃないの
地方局の安定した中継は新しい客の開拓に役立つと思うんだけど
53名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 09:54:01 ID:Aa7Mm/NA0
>>52
テレ玉ホーム戦全戦中継すると
放映権料取れなくなる・・・。
どっちがええんやろ(´・ω・`)
54名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:01:24 ID:JTYmgi0a0
減り方が凄まじいなw
一時期の増え方って、それまでのとは違う、バブル的な増え方だったからな。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:17:46 ID:Laa6b1MU0
ここ数年は不甲斐ない試合ばっか見せられてきたからなぁ
56名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:27:08 ID:AKIPufgv0
グッズ収入が激減しているあたり、不景気も影響してそうだな
57名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:27:13 ID:pqpJNpnX0
>>46

日曜のデーゲーム、アウェイエリアがびっしり埋まった川崎戦ですら5万行ってない現状を見ろよ。
58名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:02:02 ID:bp/+0S+m0
昨日の広島劇場を見習えよ
浦和サポとかああいうのすげー喜びそうなイメージ
59名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:13:40 ID:CJH1P2mk0
>>54
やっぱ優勝賞金とそれに伴うグッズ売り上げはハンパないと思う
タイトルとらないとね
60名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:15:51 ID:n+23g1in0
>>57
だから「続けば」って言ってるだろが(´・ω・`)
名古屋と鹿島戦は結構チケット売れてるはず。
61名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:20:23 ID:J0HvZJdf0
>>17
2009年度のデータはまだ出揃ってないが
例年のデータだと浦和以下のクラブの経営規模は浦和と比べかなり小さい。

Jリーグ:about Jリーグ:マネジメントデータ クラブ経営状況
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/keiei.html

・2008
Jリーグ:赤字クラブは6チーム増…08年度経営情報公表
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0916-0637-02/mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20090916k0000m050143000c.html
クラブ別では、浦和が前年度より9億円近く減ったものの70億9100万円でトップ。
2位はガ大阪の43億9900万円、3位は鹿島の41億8000万円。
昨季のJ1から今季J2に降格した東京ヴが41億4400万円で4位だった。
・2007
Jリーグ、赤字クラブ7に減少 07年度の経営状況発表
http://www.asahi.com/sports/update/0917/TKY200809160306.html
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221587916/l50
 営業収入(広告料、入場料など)は、昨年のトヨタ・クラブW杯で3位となった浦和の79億6400万円が最高。
2位は横浜マの49億900万円、3位は昨季優勝の鹿島が39億8300万円で続いた。
62名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:24:11 ID:Dpz3hjb3O
>>56
ニワカファン以外はもうグッズは揃えちゃっているからね
63名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:24:15 ID:XUpO8aInQ
もう終わりだね
64名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:27:30 ID:CJH1P2mk0
あとこういう状況だから特に経費削減にも重点を置いているみたいで
それはそれでいいことだと思うよ
黒字だし今の経済状況考えるといいんじゃないんかね
65名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:37:50 ID:dJTG69V/0
>>53
浦和の場合は露出が増えればスポンサー収入で賄えるんじゃなかろうか
66名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:40:54 ID:Aa7Mm/NA0
>>65
やっぱり他がペケではダメなんだよね・・・。
相手があってのスポーツだから。
67名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:58:06 ID:/0dkCcbW0
>>40やきうは30億の赤字って知らんのか?情弱さんww
68名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:06:23 ID:fwPjNk1t0
>>34
引篭ってないで社会に出なさい
69名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 13:16:06 ID:WRREfGCX0
>>67
ブーメランになるから触れないほうがいいんじゃね
70名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 13:57:15 ID:PTad90iJ0
>>51
馬鹿?馬鹿ですか?
71名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:11:45 ID:Nx/BlEv40
ま今年は優勝するし問題ないだろ
72名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:19:16 ID:C5V8/3kx0
営業売上が64億もあって、利益500万って。
こういった事情に詳しい人に聞きたいんだが、人件費以外に、
何に使ってんだ?
73名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:31:28 ID:Fy84Tpf/O
遠征費、グッズショップ運営費用、レッズランド維持費用とかいろいろあるんじゃない
74名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:33:28 ID:Nx/BlEv40
>>72
あのなあww


75名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:49:03 ID:8HdF/aOI0
もっとレッズ野球クラブに金つかえおな
みんなもそうおもうよな?
76名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:50:44 ID:Nx/BlEv40
>>72
ま利益出すくらいなら赤のがマシ
選手にばら撒いたりね
77名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:33:01 ID:EpWm54hf0
たまに、安い在庫品をスタジアムでワゴン売りしてるんだよな。
俺は岡野とピクンのTシャツを買ったよ。
78名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:03:31 ID:GdIpjM20O
きょうは4万割れ
79名無しさん@恐縮です
試合数を考えると×4倍
もしくはプロ野球球団の収入÷4で比べるのが妥当