【サッカー】UEFA-CL準決勝1st インテル×バルセロナの結果★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

09-10 UEFAチャンピオンズリーグ 準決勝 1stレグ

 インテル 3−1 バルセロナ  [スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ]
0-1 ペドロ(前19分)
1-1 スナイデル(前30分)
2-1 マイコン(後3分)
3-1 D・ミリート(後16分)

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/matches/season=2010/live/index.html?matchday=11&day=1&match=2000487

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/world/uefa_cl/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/eucup/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Championsleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Championsleague/

◇ 準決勝1stレグ残りのカード
4/21 バイエルン・ミュンヘン − リヨン

★1が立った時刻 2010/04/21(水) 05:36:31
前スレ:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271795791/
2川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2010/04/21(水) 12:24:27 ID:LlVIDAeH0
◆ インテル(イタリア)  モウリーニョ監督
          D・ミリート
  パンデフ  スナイデル  エトー
       モッタ  カンビアッソ
サネッティ サムエル ルッシオ マイコン
       ジュリオ・セーザル(GK)
交代 パンデフ → スタンコビッチ(後11分)
    マイコン → キブ(後28分)
    D・ミリート → バロテッリ(後30分)

◆ バルセロナ(スペイン)  グアルディオラ監督
         イブラヒモビッチ
   ケイタ      メッシ      ペドロ
         ブスケッツ  チャビ
マックスウェル プジョル ピケ ダニエウ・アウベス
        ビクトール・バルデス(GK)
交代 イブラヒモビッチ → アビダル(後17分)
3名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:25:30 ID:nRrm1UA30
あーやっぱりなぁ
4名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:25:37 ID:ABI6OoAuO
日本のメッシが苦メッシをかみつぶしながら一言↓
5名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:26:57 ID:ABI6OoAuO
毛利めぇ・・・
6名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:27:58 ID:1xmk1tbP0
スティーヴン・セガール最新作

Born To Raise Hell ブロン トゥーライス ヒール
http://www.youtube.com/watch?v=yPuchv_Gs2U

今度はヨーロッパで撮影


公開日未定
7名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:28:04 ID:JT/qWe5N0
今日のインテルはちょと一味違ったな
8名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:28:29 ID:Lo/eCgQ20
正直これならマドリーを見たかった
バルサのサッカーの独特の気持ち悪さはなんなんだろう・・・
9名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:28:34 ID:NRzGnKrfP
イブラヒモビッチいらねー
10名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:28:45 ID:1xmk1tbP0
セガールvs雑魚
http://www.youtube.com/watch?v=YbiDBZDeD0M&feature=related


いつもどおりセガール拳炸裂!雑魚死亡寸前!!
11名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:29:26 ID:2xFiPv1N0
リオネル・メッツwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:29:42 ID:3XMgS9OC0
インテルがんばってる
13名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:29:53 ID:tmRZC1Wx0
もうオランダ戦は諦めるしかないな
あんなスナ師匠みちゃったらな
14名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:30:00 ID:eklz+mJF0
やっぱりモウリーニョって名監督なんだなぁと思ったよ
口だけじゃないや
15 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:31:38 ID:GiC5A5yzP
1点目のスナイデルがどフリー過ぎ
16名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:32:14 ID:IKFYSQd00
モスクワがんばってたんだなぁ
17名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:32:46 ID:5q/cCyZ6O
インテルがスタジアム使う時はサンシ―ロって言わないんだ
18名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:33:32 ID:jGAcCtDCP
モウリーニョみたいな人が上司ならなぁと思いました
19名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:34:27 ID:ZNPeSpaO0
>>17
ジュゼッペが正式名称
20名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:34:29 ID:GM/jXeioO
まあ還付脳でレイプされちゃうのが沈テルなんだけどな
21名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:35:08 ID:CSXtXhI10
リーガwwww CL勝率 対プレミア8% 対セリエ21%
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1268964779/


ヤオセロナwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:35:20 ID:nQF/ep5r0
今なら伯爵の場合、帽子と剣の交換ってできるかな?
23名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:36:37 ID:UQB/tobaO
現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
24名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:36:55 ID:7icoaQSKP
25名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:37:49 ID:BSn0Ro6T0
そら怪我の本田じゃなんもできずに終わるわ
26名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:38:40 ID:mmn4qXWu0
つまりCSKA>バルセロナこういうことか
27名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:39:19 ID:qgRfvKfsQ
これって
噴火の影響で、バルサはバス移動して、イタリア行ったんでしょ?
距離的には、東京-山口県程度だよね

お疲れさま
28名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:39:19 ID:HgAUCGdU0
ケイタ てなんも出来てなかった。つか邪魔。イニエスタ抜きで連覇はムリ。
29名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:41:45 ID:5q/cCyZ6O
>>19
そうなんだ、知らなかったよ。どうもありがとう
30名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:41:56 ID:qzdQRVUp0
俺もブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
31名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:43:22 ID:92jroFZb0
09-10 UEFAチャンピオンズリーグ 準決勝 2ndレグ

 バルセロナ 2−0 インテル  [カンプ・ノウ]
1-0 メッシ(前19分)
2-0 メッシ(後45分)
32名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:44:35 ID:JT/qWe5N0
>>31
ありえない
せいぜい引き分け
33名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:44:36 ID:EUa8uqOS0
ミニメッシ上手いな
34名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:46:53 ID:bWxtFIWX0
アウェーゴールあるから
まだまだ分からんな
35名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:48:18 ID:CymTfLRD0
メッシとシャビを抑えたら、何も出来ないワロセロナwwwww
ワンサイドゲームだったww
36名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:49:23 ID:dNp6YRkT0
一回戦2nd
バルセロナ4-0シュツットガルト
クォーター2nd
バルセロナ4-1アーセナル

インテルファンとしては小便ちびりそうに怖いであります
37名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:50:34 ID:lLDk9WS30
インテルのつまらんサッカーに負けてもバルサの栄光に傷が付くわけじゃないし
38名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:51:57 ID:XSk0wIo8O
こりゃインテルくるか?
アウェーで先制出来れば勝てそうだが逆に相手に火が着くか・・・
39名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:52:09 ID:XTiCoPgU0
>>34
バルサはインテルに1点とられたら絶望的
40名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:52:34 ID:vuhY6/Fj0
インテル対バイヤンで決勝か。
胸が熱くなるな。
41名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:52:56 ID:QwQ0uI/C0
やっぱイニエスタいないとダメだなあ
42名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:54:35 ID:mDooIsLjP
>>30
初めて見たがそれいいね
43名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:56:28 ID:rM9xj2yq0
    予選    本戦 (うち94-95〜決勝Tのみ)
0-0 17勝44敗 ..8勝15敗 (..8勝14敗)
0-1 ...7勝40敗 ..1勝17敗 (..1勝12敗) オリンピアコスvsボルドー
0-2 ...0勝38敗 ..0勝...4敗 (..0勝..4敗)
0-3 ...0勝14敗 ..0勝...3敗 (..0勝..2敗)
0-5 ...0勝...6敗 ..0勝...3敗 (..0勝..1敗)
1-0 38勝25敗 15勝..9敗 (11勝..5敗) リヨンvsレアル・マドリー
1-1 ...8勝29敗 ..9勝15敗 (..7勝15敗) シュツットカ゛ルトvsハ゛ルセロナ、CSKAモスクワvsセヒ゛ーシ゛ャ
1-2 ...3勝26敗 ..1勝...3敗 (..0勝..3敗)
1-3 ...0勝14敗 ..0勝...1敗 (..0勝..1敗)
2-0 36勝...5敗 17勝..0敗 (12勝..0敗)
2-1 22勝12敗 ..6勝..8敗 (...4勝..8敗) ホ゜ルトvsアーセナル、ハ゛イエルンvsフィオレンティーナ、インテルvsチェルシー
2-2 ...3勝17敗 ..2勝..7敗 (...2勝..5敗)
2-3 ...1勝...8敗 ..0勝..3敗 (...0勝..2敗) ミランvsマンU
3-0 34勝...2敗 ..3勝..2敗 (...1勝..0敗)
3-1 16勝...3敗 ..6勝..3敗 (...5勝..1敗)
3-2 ...2勝...4敗 ..1勝..5敗 (...1勝..4敗)
3-3 ...1勝...2敗 ..0勝..2敗 (...0勝..1敗)
4-0 16勝...0敗 ..3勝..0敗 (...2勝..0敗)
4-1 ...9勝...1敗 ..5勝..1敗 (...2勝..1敗)
4-2 ...1勝...0敗 ..1勝..1敗 (...1勝..1敗)
44名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:59:04 ID:gg1XEUWn0
>>17
ジュゼッペ・メアッツァは元インテルの選手
だからミランの人はサンシーロと呼ぶ
45名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:59:09 ID:IbR0IyDsO
次の試合マジどっちが先制点取るかがポイントだな。
46名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:00:54 ID:zfMzvL830
インテル×バイエルンとか
インテル×リヨンとか誰が見るねんw
47名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:01:00 ID:QTlZrcS80
ヤオサざまあw
48名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:01:00 ID:EUa8uqOS0
とにかくマイコンがやばすぎるw
インテルが勝ってるのはこいつのおかげだろ
49名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:01:06 ID:XhVxKJFI0
○バスセロナ
×バルセロナ
50名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:01:37 ID:S7OGOpad0
cakaモスクワがいかに奮闘してたかが分かる結果だな。
51名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:02:09 ID:4nkkp1+N0
セガタ・サン・シーロ
52名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:02:12 ID:JT/qWe5N0
>>46
俺が見る。テーマはある。

パスサッカー終焉
監督師弟対決
53名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:02:50 ID:Jn4j45RK0
夜勤終わった
バロテッリがやらかしたらしいけど
なにしたのか、どうしてやらかしたのか
誰か教えておくれ
54名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:03:58 ID:bO3KPF79O
ひょっとして本田はバルサならスタメンクラスのレベルなのかもしれない!
55名無しさん@恐縮です :2010/04/21(水) 13:05:29 ID:UIiWzfGb0
バスで二日の移動がきつかったのかな?
飛行機なら一時間半だったのに
56名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:06:20 ID:rM9xj2yq0
>>53
途中出場

自分勝手なプレーでファンからブーイング

ブーイングに対してファンを煽る

試合後にユニフォーム脱いで地面に叩きつける

ドレッシングルームまでトンネルでマテラッツィにボコられる

ふて腐れてスタジアムから帰ろうとしたらファンに襲撃される
57名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:06:42 ID:q4ZF9Alj0
ワールドカップイヤーのCLはスペインかイタリアのクラブが優勝する
しかも同じクラブが2連覇した例はない(CC除く)
という事で今年はインテル優勝!
58名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:07:23 ID:Jn4j45RK0
サンキュー
マテラッツィ先生に〆てもらうしかないな
59名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:08:09 ID:XTiCoPgU0
>>56

>ドレッシングルームまでトンネルでマテラッツィにボコられる

ほんとか?マテラッツィに勝つる奴なんて選手だとイブラぐらいだ
60名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:08:30 ID:9sqyzUB/O
バロテッリは水差したなあ
モウリーニョ唯一のミス
61名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:08:51 ID:3/9l3o1o0
決勝はインテルvsリヨンでリヨンが勝つと思う

ワールドカップはイングランド

サッカーなんて監督次第で勝敗の分かれる虚しいスポーツだね
62名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:09:23 ID:Jn4j45RK0
どうもビディッチがサッカー界最強の武人らしいよ
63名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:10:05 ID:dNp6YRkT0
>>48
正直マイコン・ミリートoutでバロテッリinから
一方的なサンドバッグだった
64名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:11:25 ID:9sqyzUB/O
>>62
ビディッチに膝蹴り食らわせKOしたドログバ最強
65名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:12:59 ID:dNp6YRkT0
>>59
よくよめ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:15:00 ID:SaFPIUEQ0
ボールキープ率がバルセロナ68%ってマジなの?
サッカーでこんな圧倒的な支配ってあるのかwww
67名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:15:19 ID:PISZkakmO
なんだかんだ言ってもモウリーニョはすげえな
68名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:16:27 ID:iqB8QbPG0
先日の日本対セルビア戦で、日本の支配率が70%越えてたらしいよ
69名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:16:28 ID:pYl7PAj80


2010シーズンからドイツが4枠なんて

ワクワク

やったー
70名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:16:43 ID:Uc1qgasH0
>>66
おいおい・・
71名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:16:46 ID:XTiCoPgU0
>>65

なんか俺の感想のほうに釣られてないか?

よくよめ
72名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:17:27 ID:g3t0rFrW0
>>66
メガネが浮かんできて泣ける
73名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:19:14 ID:4nkkp1+N0
>>56
マテラッツィのボコは入ってないけど、このあたりか
http://www.youtube.com/watch?v=f4_S5Nl-E2I
http://www.youtube.com/watch?v=wmi9KCD51-c
74名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:20:28 ID:1tbtnbvV0
インテル入ってねえよw
75名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:22:36 ID:xv8Peoda0
あれだけ馬鹿にしてたセリエAのチームに負けるなんてバルサヲタ自殺もんだな
76名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:24:06 ID:Xe5Z1K8w0
メッシなにもできてなかったもんな
スナイデルのハゲ強すぎ
オランダ戦夢のスコアで負けそうだな
77名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:25:17 ID:99Gopydb0
工場長が憤死しててわらったwwwwwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:26:21 ID:hzsuSCCn0
シャビとモウリーニョが言い争い?
http://www.goal.com/jp/news/175/%E3%83%81%E3
%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%
B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
/2010/04/21/1887893/%E3%82%B7%E3%83%A3%
E3%83%93%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%82%A6%E3
%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%
81%8C%E8%A8%80%E3%81%84%E4%BA%89%E3%81%84
まーたシャビか
79名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:26:22 ID:fQxLzSo00
本田さんがいかに善戦したかよく分かるな
80名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:27:14 ID:JT/qWe5N0
結局、メッシはお子ちゃまだったってオチかwww
81名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:27:22 ID:JBxcRejy0
>>79
cskaはともかく、本田は散々だったろ
82 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:27:44 ID:GiC5A5yzP
マイコン刑事ってそんないい選手なのか?
83名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:28:06 ID:EirVKmcoO
うわ まさかのセリエ3位キープくるでw
84名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:28:19 ID:r+e+YtYL0
インテル強いよなー
マイコンって毎試合ゴール決めてるイメージあるんだが
85名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:28:44 ID:JBxcRejy0
メッシどうやって封じた?今日の夜やるからみればいいんだけども
86名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:31:18 ID:lYjJ6G690
>>85
ボールを獲りに行かなければいい
サイドに追い詰めて仕掛けてきたところをカット
87名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:31:44 ID:zm46i4cL0
>>85
前線からハイプレスでDFラインを下げさせる
シャビも下げさせる

分断に成功
孤立
88名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:32:16 ID:5xDMHbUY0
サッカーは番狂わせが多いのが魅力とか聞いたんですけど
なんで毎年同じようなクラブばかりで争ってるの?
89名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:32:26 ID:dNp6YRkT0
>>85
サネッティさんが先輩の貫禄で抑えた
90名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:32:42 ID:JBxcRejy0
>>86
>>87
チェルシーかw
やっぱロニーのほうがすごかったんだな
91名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:33:23 ID:neHbcVaG0
バロッテリはインテルで嫌われるようじゃもう海外行くしかないな
終わる選手っぽい
92名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:33:51 ID:5KWEFSW00
>>85
ゾーンディフェンス
1vs1では常にサネッティがついてて、完封してた
93名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:34:50 ID:lYjJ6G690
>>88
インテルが決勝に進めば何年ぶりのことになると思う?
ベスト4が7〜8年ぶりなんだぜ
94名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:35:32 ID:Xe5Z1K8w0
バロテッリがキレた理由ってなんなの?
自分が何もできなかったとかだったらウケる
95名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:37:01 ID:5xDMHbUY0
>>93
CL常連のインテルが決勝に進む程度が番狂わせなんですね?
96名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:37:08 ID:XTiCoPgU0
至高の戦いは常にどのような
状況からも打破できる可能性を垣間見れるのが面白い

2ndはメッシも何とかやってくれるだろう
97名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:37:28 ID:h3ms+mJ/0
CSKAすげぇ
98名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:38:03 ID:+K5dLs010
八百ネル・エルボーメッシはこれでリーガも駄目ならやばいなw
しかしルシオの後継・・・Dルイス、マリオ・フェルナンデス、ペドロ・
ジェロメウ、ドゥドゥ。各ポジション層厚いな。
99名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:38:19 ID:BSn0Ro6T0
よく実験で落ちこぼれだけ集めると一定の割合の人数が優等生に
なるけど、悪童だけあつめたチームをどこかに作って才能あるダメな
奴をつぎからつぎへとレンタルであずければいいのに
100名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:38:52 ID:1xmk1tbP0
このインテルとCPU作ってるインテルてどうちがうの?スポンサーかなんか?
101名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:38:54 ID:NoOxepNa0
ファンがインテルには応援してたのに
バロテッリにだけはブーイングじゃね?
102名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:39:07 ID:HjTwW8JY0
同じようにバスでスペインに移動したら疲労で2-0とか3-0で負けるんじゃねーのかw
103:2010/04/21(水) 13:39:55 ID:PBSnl9t/0
バルサに勝ってうっ憤晴らし完了エトー
カンプノウで大耳掲げてうっ憤晴らし完了スナイデル
いくら毒を吐いてもストレス溜まるだけのバロテッリ
104名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:40:26 ID:dNp6YRkT0
直前にペリコごときに引き分けてるし
今チームのコンディションが落ちてるのは間違いないな
105名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:40:36 ID:SaFPIUEQ0
ポゼッションって何?
ボールキープ率とは違うの?
106名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:40:43 ID:lYjJ6G690
>>95
40年振りとかだぞ・・・
107名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:41:20 ID:TT1aA64P0
なんかメッシの動き自体悪いように見えた
まぁ、あんだけバルサ全体が機能していなかったらマークがすぐに付いちゃうわな

イニエスタの穴はデカいな
108名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:41:30 ID:JBxcRejy0
>>106
ほっとけ
荒らしだからw
109名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:42:06 ID:NoOxepNa0
ポゼッション高くてもゴールに近づけないことがよくある。
日本代表みたいに。
ああいうことになると
ただボールをもってるだけになる。

相手からすれば、あえてボールをもたせることがよくあるらしい。
110名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:46:18 ID:MpDsDzj00
 
111名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:47:41 ID:oWxFWex80
3-1か
次節で確実にPKゴール1つはバルサに与えられるから、後はイブラ封じ次第だろうな
イブラもCL用で補強された以上はゴール決めないとな
112名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:48:59 ID:vh4X8QyC0
>>30
これほどまでに最初の一行で全てわかってしまうのは珍しい。ある意味、感心。
113名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:49:18 ID:0ZaA2Fx80
スペイン代表もバルサもやっぱイニエスタが肝なんかな?
いざとなったら個人の力で突破できる力があるって、やっぱデカイよな。
114名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:49:54 ID:CymTfLRD0
メッシのサイドに人集めて、左サイドは
あえて開けてたインテル
その左サイドから3点取ったインテルの戦略は凄いな
115名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:49:59 ID:MpDsDzj00
>>103
エトーって前にレアルをディスってたことあったけど
バルサに対してはどんな感じなの?
116名無しさん@恐縮です :2010/04/21(水) 13:50:16 ID:7rDyYWnE0
インテルって無名ばっかなのに
何故か強いな
117名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:50:35 ID:MAhDA2Ky0
そろそろシャビが何か言い出す頃と見た
118名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:51:41 ID:Xe5Z1K8w0
>>116
無・・・名・・・?
119名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:56:04 ID:tRfq0LOZ0
以前はマイコンがきいてたけど、スナイデルとってさらによくなったな レアルさんw
120名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:56:14 ID:1DKENSucP
リーガ勢の特徴
・アウェイで強豪に勝てない
・ホーム・アウェイ関係なくザル
121名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:57:08 ID:qlQG0B0I0
バルサwマンUw頂上対決とかほざいてたのは何だったのか
122名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:57:46 ID:SSOgSWhl0
インテルが強いのもわかるが
バルサは移動の影響があったのは間違いないだろう
123名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:58:29 ID:dUCbr8JF0
>>116
釣り糸でかすぎ
124名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:58:56 ID:vh4X8QyC0
>>105
どちらかと言えばフェアウェーキープ率が近い
125名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:00:55 ID:lSOHBXHM0
>>85
チェルシーのやり方をさらに一歩進めたような感じ。
1.メッシは出来るだけサイドに追いやる
2.ガツガツ行かずにちょっと引いて、進み始めたら人数かけて囲む
3.ダニのクロスはクソだから上げさせろ作戦

久しぶりにモウリーニョは天才だと思った。
126名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:02:30 ID:1dazv30c0
>>85
アルゼンチン人MFが脅迫した
127名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:03:06 ID:8KOgmCr00
>>116
たしかにアルチゼン代表にかすらないようなのが主力だしな…
128名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:03:18 ID:JBxcRejy0
>>125
ダニエウ…
世界最高のSB対決が…
129名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:03:51 ID:jGAcCtDCP
>>111
ズラタンに関しては安心の実績だろ
インテルにとって見ればだけど
130名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:05:17 ID:1dazv30c0
次ズラはでないでしょ
敗因の一つだしな
131名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:06:44 ID:bgBqnyZ80
あれ?CSKA強くね?
132名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:07:40 ID:fyFk9DFZ0
マイコンとサネッティは流石だったな
133名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:08:42 ID:yuvwJ2JQ0
別にCSKAは強くねえよw
134名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:08:59 ID:JBxcRejy0
>>131
わるいけどそれはない
ストUでいうと車壊すステージ
135名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:09:15 ID:8OJLKGQp0
モスクワは余裕でチンチン
1点で十分と見做された
136名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:09:32 ID:eWGjQLzf0
今シーズンバルサが2点差で負けた試合あったっけ?
137名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:09:32 ID:qdp6OycS0
このインテルをチンチンにしたのが


   生きるレジュンド中村俊輔
138名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:09:45 ID:W02iJWFq0
メッシはクラシコの後一試合は休ませるべきだった
つーか元気なのはペドロぐらいだったな
インテルはエトー輝いてた
139名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:10:56 ID:YlUaApVki
サムエル、サネッティ、カンビアッソ
メッシのサイドは全員アルゼンチン人だったから萎縮しちゃったんだろ
大先輩ばかりだし

そしてバルサはエトーを手放すべきじゃなかった
140名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:11:07 ID:VztLWOCc0
>>81
お前本当に見てるのか?チーム全体糞だったろ
キーパーはともかく
141名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:11:45 ID:vKZ3uemz0
第1戦を以下のスコアで終えた場合の勝ち抜け勝敗
    予選    本戦 (うち94-95〜決勝Tのみ)
3-1 16勝...3敗 ..7勝..3敗 (...6勝..1敗)

○ 1992-93 オーストリア・ウィーンvsCSKAソフィア 3-1 2-3 計5-4 1回戦
× 1993-94 ディナモ・キエフvsバルセロナ 3-1 1-4 計4-5 1回戦
× 1993-94 ローゼンボリvsオーストリア・ウィーン 3-1 1-4 計4-5 1回戦
○ 1996-97 ドルトムントvsオセール 3-1 1-0 計4-1 準々決勝
× 1999-00 チェルシーvsバルセロナ 3-1 1-3 延長0-2 計4-6 準々決勝
○ 2002-03 レアル・マドリーvsマンU 3-1 3-4 計6-5 準々決勝
○ 2003-04 モナコvsチェルシー 3-1 2-2 計5-3 準決勝
○ 2004-05 リバプールvsレバークーゼン 3-1 3-1 計6-2 決勝トーナメント1回戦
○ 2004-05 バイエルンvsアーセナル 3-1 0-1 計3-2 決勝トーナメント1回戦
○ 2009-10 リヨンvsボルドー 3-1 0-1 計3-2 準々決勝
? 2009-10 インテルvsバルセロナ 3-1 ?-? 準決勝

バルサはアウェー1-3負けから2度逆転してる
142名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:13:40 ID:JBxcRejy0
>>140
本田も含めてチーム全体クソだった
GKは別
143名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:16:38 ID:luNKlm+S0
ミリートが前半からがんがん裏に飛び出すのも後半への布石
モウリーニョ策士過ぎ
カンプノウでも何やってくるか楽しみ
144名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:17:24 ID:JBxcRejy0
ミリートはすごいじゃないか
ヒグアインよりいいんじゃないか?
145名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:17:56 ID:bgBqnyZ80
>>81で言ってることとまったく違うな
こえぇ
146名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:18:18 ID:UQB/tobaO
2legを迎えるに当たって一番面白いスコアになったと思う
147名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:19:35 ID:yuvwJ2JQ0
10億位出してW杯だけモウリーニョに監督やってもらおうぜ
モウリーニョが監督なら負けても納得できるわ
イケメンだし
148名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:19:36 ID:po5osulS0
次はインテルが長時間移動をすべきだろう
149名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:19:41 ID:FkDM1LjI0
CLに出場してる選手を糞と言える奴の気がしれん
150名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:22:15 ID:dUCbr8JF0
しかし 飯が旨い 実に旨い 
151名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:24:16 ID:EAnmi+DH0
次フィーゴ出せや
152名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:28:38 ID:nQ7gyMU40

スナイデルまじすげえ

さすがにバルサもインテル相手にゼロ封は難しいんじゃね?
153名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:29:09 ID:jGAcCtDCP
>>149
クズ人間CLのチャンピオンなんだよきっと
154名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:30:18 ID:zfcVXU2f0
>>151
いやいや、ここはインテルの象徴のベルゴミを出そうぜ
ついでにキャプテンマークつけさせて登場させよう
155名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:30:44 ID:tMOvWbTs0
インテル強すぎwなんでスクデット苦労してるのかわからない
156名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:31:25 ID:vKZ3uemz0
>>152
先制点取って後1点なんとか取れればインテルもさすがに攻めてくる
そこを突いて4-1と予想
何も2-0でなければダメなわけじゃない
157名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:32:09 ID:Lb6qnjk30
インテルのオーナーって、超金持ちなのに、プリウス乗ってるんだね。
高感度上がったわ。
158名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:32:09 ID:4vFQQMmO0
159名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:32:42 ID:lSOHBXHM0
>>128
残念ながらアウベスはボシングワ・ラモスにも及んでないと思うぜ。
160名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:34:43 ID:tMOvWbTs0
3-1だとほぼインテルで決まりだろ。
あいつら守らしたら鉄壁だし。

そらチェルシーに買っているんだからやっぱり強かったんだよ。
161名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:35:34 ID:qpIi0eEF0
>>159
現時点で最高のSBって誰?

キングカジ?
162名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:35:54 ID:W02iJWFq0
>>155
あんな集中力の試合
常にできるはずがない
163名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:36:04 ID:HRfKMHW20
>>143
ミリートは元々生粋の裏抜けFWだろ。
バルサ戦前の時点でオフサイド数もダントツ一位だしw
164名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:36:52 ID:lSOHBXHM0
>>156
バルサオタもさすがに混乱しているようだ。モウは基本同じ戦術で良いんだからこれほど楽な事はないわな。
ペップがいじるとしたら多少のメンバー交代とメッシの位置を変えるぐらいか。
インテルはリーグは捨ててCLとコッパのダブル目指した方が良い。
165名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:36:53 ID:lPwU6bsz0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/headlines/20100418-00000009-spnavi-socc.html

ある意味チャビはもう完全なネタキャラだなw
既出だったらスマソ
166名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:39:29 ID:lSOHBXHM0
>>161
右はマイコン一択。左はアシュリーかエブラだと思う。
>>143
途中から、ミリートのみの抜け出しから、二列目メインの抜け出しに変更したのも絶妙すぎた。
サッカーの奥深さをいい意味で久しぶりに見せられた試合。ガナウィガンとかも悪い意味で奥深かったけど。
167名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:40:06 ID:tMOvWbTs0
バルサはこうやって止めますというお手本みたいだったな。
168名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:40:46 ID:slVahkjsP
バルサは同じ事しかしてこないし対策という意味では最も立てやすいチームだわな
止めれるかどうかは別次元の話だがw
169名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:40:52 ID:vKZ3uemz0
カンプノウで同じことができたら評価する
170名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:41:05 ID:HRfKMHW20
>>159
それはないな、ボジングワやラモスなんて今シーズン、アウベスの半分も活躍してない。
171名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:41:13 ID:2cpm7VCA0
サネッティはほんと偉大な選手だな、彼こそ過小評価の典型的な選手だな。
モウリーニョのアウベスの裏を狙った戦術が嵌ったな
172名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:42:23 ID:gIq6zXB80
代表じゃ最近までずっと無視されてきたサムエル
代表じゃ完全にシカト状態のカンビアッソ
代表じゃイグアイン(笑)の控えにされてるミリート
173ポニョ子:2010/04/21(水) 14:43:22 ID:1xXwVkC/0


     さすが俺たちの俊さんや!!!!!!!1
174名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:43:47 ID:nQ7gyMU40
>>156
モウリーニョもバルサがどうくるか読んでるだろうな
このアドバンテージは大きい
CLはとにかく面白い♪
175名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:43:49 ID:t0UOENcIP
>>30
針を変えてみては?
176名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:44:57 ID:lPwU6bsz0
安価付け忘れた
>>165>>78へのレス
177名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:45:05 ID:q/Zmw5xr0
普通に次カンプで2-0だろ
178名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:45:26 ID:dNp6YRkT0
エトーもズラタンも目立ってなかったな
長いこと自軍に居た選手だけに消す方法はどちらもご存じって感じか
179名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:46:33 ID:W02iJWFq0
>>178
エトーの運動量とキレを見てなかったのかw
180名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:47:06 ID:GoJXaV9K0
ID:JT/qWe5N0
要チェックや
181名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:47:21 ID:kGz+gnuP0
バルサの選手が審判が〜とか言ってるけど、
ヤオっぽいのあったの?
182名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:47:40 ID:vvyMJtW20
やっぱりリーガの守備って緩いんだな

>>166
ブンデス見てないが、ラームもいいんじゃなかった?
183名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:47:49 ID:99Gopydb0
>>86
ウイイレと一緒じゃんwwwww
184名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:48:54 ID:2cpm7VCA0
短期決戦だから監督の力量がもろにでるな。
チェルシーもバルサもジョゼのまえに散ったかw
185名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:49:14 ID:dNp6YRkT0
>>181
目立ったというほどのものはないけど
カレー券がインテル2枚バルサ5枚というのは実情を反映してないと思った
186名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:49:48 ID:lPwU6bsz0
>>178
エトーは地味に利いてたべ
3点目は実質アシストしたようなもんだし
ズラは粗大ゴミ同然の存在だったが
187名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:51:15 ID:PJDXpQUT0
最高や!!!
さすが、シュナイデルや!!!!!
188名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:51:43 ID:6sGlikRm0
CSKAはよくやったほうだったんだ
189名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:51:48 ID:vKZ3uemz0
>>184
まだ半分終わっただけですよ
190名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:51:56 ID:RPP3KDeq0
>>179
後半途中からガス欠みたいになってたけどなw
191名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:53:11 ID:kGz+gnuP0
>>185
成る程。見てないけど昔バルサ×モウリーチェルシーで
プロレスみたいなことした時もあったしな
2nd終るまで分らないか
192名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:53:48 ID:fyFk9DFZ0
審判がどっちびいきとかではなく単純に下手だったな
193名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:54:32 ID:gIq6zXB80
>>188
よくやったというか、
インテルが手を抜いてただけだと思うぞ。
194名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:54:55 ID:XFD0Nhdi0
バルサ全体的に重かったな
10時間のバス移動が効いたのかな・・・
195名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:54:57 ID:P8z+kRnsO
ホームで2-0条件か
楽勝だな
196名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:55:58 ID:slVahkjsP
イニエスタ不在時に徹底的にシャビを潰された時の対策がいつまでたっても放置されている
圧倒的なチーム力の差があるリーグ戦じゃ浮き彫りにならない問題もこのレベルになると致命傷になる
監督の力量差がもろに出た試合だった
197名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:56:18 ID:tMOvWbTs0
>>194
たった10時間で着くのか。夜行の方が時間かかったわ
198名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:56:18 ID:TlFRD7UP0
インテルーリヨンってあり?
199名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:56:27 ID:sh2MTC4A0
スナイデルうめぇな
優等生型だけどパスの創造性がある
スタンコビッチもいい選手だけどその辺は足りなかったしな
200名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:57:19 ID:NwrStz8w0
東京→福岡バス移動はハンデとしては重すぎたかw
201名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:57:38 ID:prwfIwWh0
バロテッリのチンタラプレーわろた
全然プレッシャー掛けに行かなくて他の選手が目の色変えて掛けに行ってたw
202名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:58:43 ID:qzdQRVUp0
>>193
必死だな
まぐれFKでやっと点とって余裕だったのか
203名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:59:15 ID:tvx9boIE0
鹿島がバルサをドバイでボコる計画してたのに計画練り直しじゃねーか
204名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:00:08 ID:/tHyl8fC0
CSKAとか雑魚の話はどうでもいいよ
スレ違いだから帰ってね
205名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:01:33 ID:zrFUheI20
>>73
この車かっけええ

なんて車か教えてくれ!!
206名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:01:35 ID:W02iJWFq0
>>201
ありゃもう心はインテルにないね
なんだあのサポーターへの態度はw
207名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:02:28 ID:lPwU6bsz0
>>194
ただでさえ疲れがピークにくる時期な上
ここ一月ほどずっと週二ペースで試合だったし
さらに敵地でのクラシコとダービーが立て続けにあったからな
そこにバス移動が重なればやはり相当影響はあると思うよ
まあ勿論プロなんだからいいわけにはならないけど
208名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:02:35 ID:EI97w6KJ0
バス移動のハンデはきつかったな。
だからインテルもバス移動で頼むよ。
209名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:03:15 ID:iXOZbjQH0
サネッティーとカンビアッソで母国のスーパースターを完封ですかw
210名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:03:47 ID:fZEDYXLr0
>>204
インテルにフルボッコくらったバルサはゴミ以下だなww
211名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:03:50 ID:RPP3KDeq0
>>157
ユベントスの親会社はフィアットの一族、フィアットはイタリアのトヨタ
そのフィアットの傘下にフェラーリがあるのだよw

モラッティはモランティアと呼ばれる愛に溢れた喫煙家だからなw
212名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:03:50 ID:Ez+JoOGYO
ザコセロナのクソザル八百長リーグ専用の成長ホルモン男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:04:03 ID:m4UiQSEe0
バロテッリ売るとしてどこが買うんだ
214名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:04:12 ID:W02iJWFq0
>>207
メッシも出ずっぱりだからなぁ
インテルの守備の凄さをさっ引いても
コンディション悪すぎたね
215名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:04:31 ID:eDBy3x5L0
>>188
CSKAがよくやったというよりアキンフェフがいたからだとおもうんだ
216名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:05:03 ID:vvyMJtW20
>>213
マンCなら飛びつくんじゃね
217名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:05:09 ID:fZEDYXLr0
メッシがわざとマイコンにエルボーして怪我させてたな
人間的にもクズだなw
218名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:05:12 ID:np9bOL240
エトーは1点目と3点目の起点
やっぱり良く走ってたね

バルサがガス欠で2点リードだから無理して攻めなかった
219名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:07:32 ID:/iqkjxDv0
しかしまぁイタリア人の居ないイタリアらしいチームだった
220名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:08:43 ID:Lawc4cQj0
チェルシーに勝っただけでもアレなのにこの上バルサまで破ったら
そんなインテルはもうインテルじゃない
221名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:10:10 ID:iXOZbjQH0
モウリーニョは間違ってもレアルには来ないでね
カペッロ、モウリーニョのサッカーは、勝利のみで後には何も残らないから
222名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:12:24 ID:S1RkqvIz0
CSKAオタって試合の本気度とかも考えてないの?
バルサ戦のインテルの動きはCSKA戦のそれとはぜんぜん違う
しかもバルサはバス移動のハンデがあるし
223名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:14:45 ID:np9bOL240
>>221
タイトルよりも大型補強で盛り上がるクラブには行かないんじゃね?
224名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:15:33 ID:R4VtF+/w0
インテエエエエエエエエエエエエエエッル
しんじるられなああああい
225名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:16:11 ID:OmH+SWSR0
インテルの3点目は完全にオフサイド
これがバルサならヤオヤオ言われてる所だがインテルなら許されるらしい
226名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:18:41 ID:qGBmbBUD0
サッカーの未来のために、バルセロナには何としても勝ち残ってもらいたい・・・
227名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:19:15 ID:HRfKMHW20
>>222
まあ試合の本気度以前にチェスカとバルサじゃ全然内容が違うでしょw
チェスカ馬鹿は試合見てないアホだから相手にするなw
228名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:21:04 ID:KFjyICZh0
噴火の所為でバスで12時間かけて移動だろ?そりゃ負けるわ
229名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:21:18 ID:slVahkjsP
>>225
完全にオフサイドで明らかな誤審だが
前半に完全な1点物のオンサイドをオフサイドにしてもらってるし
試合内容もバルサの完敗だしあまり騒ぐ気もないんじゃないかな
まあシャビは絶対騒ぐけどw
230名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:22:00 ID:Hr3jYDur0
飴ヲタ「スタンフォードブリッジなら楽勝」
 ↓
0-1で涙目敗走

八百ヲタ「カンプノウなら楽勝」 
 ↓
 ?
231名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:22:40 ID:ua3bdAVC0
12時間なんて夜行バスで愛媛から東京に行く程度の距離じゃん。
そんなの全然たいしたことない。
232名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:23:15 ID:5H6QdlCGP
飛行機での移動ならいざ知らず、いまどきバスで移動させるってUEFAはどんだけバルサに勝たせたくないんだよって試合だった
本来なら延期して当然の試合なのに、UEFAの利益のためだけに移動を強いられるバルセロナ
試合前からもう勝負は決まってたかのようで、バルセロナは後半は明らかに移動疲れで見てられなかった
インテルが勝った?試合とは別のところで勝って何が嬉しいんだよ
233名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:24:05 ID:BXZUqrh00
CSKA0−1インテル
バルサ 1−3インテル

CSKA>バルサ
234名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:24:18 ID:R4VtF+/w0
バルは次攻めまくるだろうな
そして引きこもるインテル・・・
235名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:24:19 ID:W02iJWFq0
いやいやバス移動は大変だよ
3時間でも身も心もウンザリするのに
236名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:26:58 ID:Lawc4cQj0
しかしズラタンさんの雑魚専っぷりも岩鬼がど真ん中打てないとかそういう
設定というかお約束レベルになってきたな
237名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:27:53 ID:dNp6YRkT0
マドリーやアーセナルのディフェンスは最終ラインでボールウォッチャーになって、メッシをノーマークにしてたけど
クチュやサネッティはボールホルダーをチェックにいきながらメッシのほうをずっと見てるというすごいディフェンスをしてた
238名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:28:21 ID:R4VtF+/w0
>>233
こじ付けだろ
まあ、CSKAはそんなに弱くないとは判断できるだろうな
239名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:28:52 ID:kklMRlxY0
スナイデル上手過ぎ
日本戦でてこないでね
240名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:29:53 ID:fZEDYXLr0
>>222
プッ
CL決勝で手抜くチームあったんだなw
241名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:31:20 ID:slVahkjsP
サネッティ<メッシ対策は飛び込まないこと
242名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:33:53 ID:CBjVgKBo0
手を抜くとかCSKAに5-0とかで勝ったんならともかく2戦合計2-0でやっと勝ったチームが言えることじゃないな
243名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:34:31 ID:nqSXWaDbO
ディフェンスをこれだけ楽しめたゲームは久しぶりだ。
堤の一穴(右SB裏)をひたすらつく攻撃と、相手サイドからクロス上げられるのは捨てて中をチェックするのに特化。
まさに戦略面では圧倒。
244名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:37:34 ID:mWrAvJuk0
でもスナイデルが出てこなくても
他にいろいろいるんだろ、ロッペンとか
245名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:40:23 ID:Mniiuk/80
>>244
ファンデルファールトもいるし、フンテラールもいるし。
246名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:43:12 ID:W02iJWFq0
>>242
まぁ手は抜いてないだろうけど
あの2戦合計2-0はやっと勝ったじゃなく楽勝の2-0だろ
247名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:43:48 ID:Lawc4cQj0
そういえばリヨン・ボルドー戦と状況一緒なんだな
カテナチオ発祥チームの意地を見せるかインテル
248名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:44:12 ID:GD//tZnX0
あらためてモウリーニョってすげえな。CLの勝ち方を知ってる
249名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:44:40 ID:8RW7N94p0
じゃーそのスナイデルとロッペンと
ファンデルファールトとフンテラールがいなけりゃ、
結構いけるわけだな
250名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:45:06 ID:nQ7gyMU40
インテルの守備は組織力が凄い
メッシ対策は万全だったようだ
エトーやスナイデルのキレが勝ってた感じ

バルサは追いつめられたし、これで2ndは面白くなるな
251名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:46:34 ID:slVahkjsP
ファンペルシとかカイトとかエリアとかいるけどな
252名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:47:18 ID:HRfKMHW20
>>242
内容を見ろよw試合見てないのか、cskaはそれこそノーチャンス、CSKAがあまりにしょぼいんで、試合自体つまらんつまらんちゅうレスのオンパレードだったがw

バルサはポゼッションは68の枠内シュートもインテルより多い、決定機こそインテルが多かった物の、インテルも少しでも気を抜くとやばいという感じは常にあったから緊張感あるいい試合になった。
あのへんは腐ってもバルサ。
特に2点目取った直後とかかなり危ないシーンが立て続けにあったし、ジュリオが居なかったらスコア的にはどうなってたか分からんわ。
253名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:47:39 ID:CBjVgKBo0
>>246
楽勝ではないな、CSKAにも決定的なチャンスがあった
1点入ってれば分からなかった
254名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:48:24 ID:gIq6zXB80
チェスカ戦は確かルシオがおらんかった。
255名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:48:51 ID:pYl7PAj80


イタリアのCL枠が1つ減 確定!!!  喜ばしい
256名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:48:58 ID:bgBqnyZ80
>>252
はいはいポゼッションポゼッション
負けてりゃ同じだっていつになったら気づくんだ
そりゃあ勝利への近道かもしれないがなww
257名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:49:27 ID:W02iJWFq0
>>253
ああいうのは楽勝の範疇だよ
リーグ最下位相手でもそんな試合は山とある
258名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:52:31 ID:5KWEFSW00
オランダで怖いのが三人の矢
ロッベン、スナイデル、ファンペルシー
ロビンは復帰出来るのかな?
259名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:52:57 ID:MZXoHtzH0
W杯スナイデルにやられるイメージしか湧かない
260名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:53:37 ID:bgBqnyZ80
そういやバルサ恒例のアンチフットボール論が展開されましたか?
261名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:53:41 ID:JruADPGpP
>>252
すごいねバルサ!で勝ったの?
262名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:54:03 ID:Lawc4cQj0
っていうかこの結果を受けてチェスカ>バルサが成り立つんなら
チェスカ>アーセナルも成り立つし
今後の展開次第ではチェスカ>バイヤンまで成り立つかもしれないけど
お前はそれでいいのか
263名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:54:04 ID:CBjVgKBo0
>>257
最下位相手に1-0とかで勝って楽勝というならなんも言えないわ
264名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:55:41 ID:bgBqnyZ80
>>262
大なり小なりで比較してるのはおそらくネタだろwww
265名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:56:25 ID:9sqyzUB/O
CSKAとバルサじゃ選手の集中やモチベも全然違うだろしな
比べるのは無意味
266名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:56:37 ID:S1RkqvIz0
CSKA戦はインテル点取ってから省電力モードになったって言われてたのにな
アウエーなんて開始早々点が決まれたから3点取られなきゃOKの状況
普通に流してプレーやってたのに
マジであほだろCSKAファンって、
267名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:56:38 ID:8RW7N94p0
じゃーそのスナイデルとロッペンと
ファンデルファールトとフンテラールと
ファンペルシとかカイトとかエリアがいなけりゃ、
結構いい勝負するのか
268名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:56:42 ID:lPwU6bsz0
>>258
今でも十分タレント揃いだが
馬と猿が復帰したら相当面白いチームになるな
とは言えDF陣が3流しかいないから優勝はありえないだろうが
269名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:57:13 ID:S/+O4uQV0
ちょうどいいハンデじゃん
第2戦が楽しみになった
270名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:57:57 ID:ed4RivodO
チェスカもインテル相手によくやったでいいだろ
お互い何をそんなにムキになってんだよ
271名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:58:03 ID:nqSXWaDbO
>>258
ペルシ、プレミアでこないだ試合出た。
動きはキレてた。ガナで一人輝いてたな。

>>260
今回も全開のご様子。
例によってチャビと、今回はピケ。
ペップは普通に、インテル強かったと。
272名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:58:30 ID:bgBqnyZ80
しかし予選とこうも違ってくるとはおそろしすなぁ決勝Tは
273名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:58:46 ID:dNp6YRkT0
バルサのほうがシュート数が多かったっつーても終盤のパワープレイで荒稼ぎしただけだしなぁ
274名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:59:27 ID:2S6lW1Ma0
3点目がオフサイドwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:59:31 ID:IczZ+xJT0
プジョルか?プジョルさんがまた何かやらかしたのか?
276名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:59:33 ID:bgBqnyZ80
>>271
やっぱシャビかww
懲りないねぇ負けは負けなのにwww
277名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:00:02 ID:dR9f8FDF0
全角ってなんでアホに見えるんだろうな
278名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:00:25 ID:Lawc4cQj0
>>267
ファンボメルが退場すればなんとかなる
279名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:01:02 ID:gVO9j1JG0
しかしエトーも相変わらずすごかったな。
後半40分くらいに前線から全速力で自陣深くまで守備に戻ってたw
ミリートがいるからフィニッシャーにはなり難いけど、黒子に徹するのも厭わないのが偉いわ。
しかも最初のゴールと3点目もエトーからだし。
やっぱバルサ戦は気合い入るのかね。
280名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:01:59 ID:TV9ovgsg0
CSKAネタにマジレスするバルサヲタwwww
281名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:02:47 ID:HRfKMHW20
まあ予選でボコッタ相手には決勝Tではあっさり負けるのがCLだったりするんだな。

10年くらい前、バイエルンがレアルをGLじゃ合計8−3でボコボコにしたのに、準決勝ではまさかのアネルカさん爆発にやられた事があってな。
282名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:02:50 ID:J3gHNwO+0
>>271
おーロビン復帰したのか
オランダ代表がますます強くなるなー
283名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:03:02 ID:nqSXWaDbO
マイコンの怪我はアレとしても、インテルは江藤さんの全く無駄なカレー券が痛いねー
284名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:04:04 ID:bgBqnyZ80
オランダってブロンクホルストくらいしかDF陣しらねぇ
おそらく優勝はないな
285名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:04:20 ID:Lfvnxyxm0
バロテッリはミランが好きなんだろ
286名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:06:26 ID:Lawc4cQj0
でも実際一番盛り上がるのは決勝でリヨンがバルサ倒してリーガwwwwプギャーwwwな展開なんだよな
難しいところだ
287名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:06:34 ID:Jp8uVCyx0
バルサがチンチンにされる守備陣じゃ本田が何も出来なくても当たり前だなw
288名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:07:23 ID:bhiYdOvl0
ファンペルシーはルーニーと並んでプレミア最強FWだからな
怪我に泣かされたけど彼の悪魔の左足は誰も止められないよ。
ドログバとか言うやつ要るけど無知(見てない)だと思うな
289名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:07:42 ID:W02iJWFq0
メッシを休ませるタイミングを完全に無くしたなペップは
クラシコの後は一試合休ませるべきだった
こりゃ2ndレグもコンディションは戻らんだろうな
290名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:09:11 ID:nqSXWaDbO
>>286
ワロリーpgrが今年のCLの一番のテーマだもんね…
トーレスの戦線離脱で帰還ならずといい、CL・ELともに話題が変わる悪寒。
291名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:09:27 ID:GBdHEwqj0
やったーバルセロナ次も負けろ
292名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:10:11 ID:0icHm7FV0
マイコンはやっぱ世界一のSBだわ。派手さはないのになんであんなに効果的に攻められるんだろ。
293名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:10:32 ID:ISEp/L8X0
リーガって実はたいしたことないんじゃ・・
294名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:11:26 ID:bgBqnyZ80
>>293
リガの順位表の得失点差とか見ればいかに歪かわかるぞ
295名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:12:02 ID:KGYmyCgsO
セビージャ<<<チェルシー=本田=バルセロナ<<<インテル

って事か
296名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:12:09 ID:PPeAAC8q0
クラブワールドカップが日本で開催されないのが悔やまれる。
インテルじゃなくてラツィオだったら最高だったんだが。
297名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:13:06 ID:bhiYdOvl0
要はベルナベウに、バルサは要らないということだ
298名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:16:48 ID:p5UhjnRh0
>>292
マイコンとアウベス、随分差があったな
バルセロナもあんな両SBじゃカウンターもらい放題ってわからないのかな

こりゃバルセロナは絶対優勝は無理だわ
もっともここで敗退だろうけど
299名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:16:49 ID:N+zm3qfm0
ヤオサ厨憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:18:09 ID:dNp6YRkT0
マイコンはチャンスがあると脇目もふらずペナルティエリアに突っ込んでいくからな
そんなサイドバックいねーよ
301名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:19:19 ID:7qpvJUDY0
   ペルシ
ロベン   カイト
  スナイデル
デヨング ボメル
302名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:19:54 ID:p5UhjnRh0
バルセロナもイブラじゃなくて誰かフィニッシャーがいれば違ったかもね
パス回しても最後に決める奴がいなかった

インテルVSバイエルンか?決勝は。楽しみだ
303名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:21:05 ID:bgBqnyZ80
>>300
ルシオ・・・・はCBか
304名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:22:32 ID:9UCFbOyGP
リーガじゃアウベスもかなり無双してると思うけど
やっぱリーガってザルなのねw
305名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:23:17 ID:p5UhjnRh0
>>304
あんだけ前にいたらカウンター喰らい放題だからな
306名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:23:39 ID:aILAwdmHP
>>303
どっちもブラジルだなあ

インテルは、攻撃力のあるDF集めるの好きだよね
んで、攻め込んでこける
307名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:24:46 ID:b8nJX/DU0
しかしインテルのスタメンにイタリア人が一人もいないとはね。
プレミアより酷いな。
308名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:27:43 ID:gVO9j1JG0
>>307
Internazionaleというクラブ名の意味と成り立ちを勉強してね
309名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:28:49 ID:DwZNSJT20
バルサは鳩バスツアーでお疲れです
310名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:30:04 ID:kKfD+if00
モウリーニョはサッカー界の諸葛孔明だな。
311名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:30:41 ID:p5UhjnRh0
バルセロナの試合見てないんだけどイニエスタいないってやっぱきついの?
312名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:31:06 ID:NlT1xTS0O
来週のカンプ・ノウでバルサは2点取って尚且つインテルを無得点に抑えないとダメか・・・
313名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:31:25 ID:b8nJX/DU0
>>308
だから?
これだからセリエ厨は
314名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:32:51 ID:GTpJezNm0
常々申し上げておりますが
チャビの起源は韓国です
本当にカムサハムニダ
315名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:33:50 ID:p5UhjnRh0
無得点に抑えるのはそんなに難しくないと思う
問題は守りに入ったインテルから点を取れるかどうか
316名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:33:57 ID:9sqyzUB/O
マイコンはセリエで6ゴールとか実況で言ってたな
317名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:35:52 ID:VZhQ97A00
>>311
メッシが代表のメッシになる
318名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:36:17 ID:gVO9j1JG0
>>313
え?インテルというチームの性格を知ってれば、今更そんなこと言うのは野暮だってこと。
319名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:36:41 ID:s+JxKmpl0
またモウリーニョ×ベニテスリバポみたいな
320名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:38:28 ID:ijI1nU8l0
毎年パッとしないインテルがビッグイヤーまじかかよ。
モウリーニョやっぱすごいわ。
321名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:40:19 ID:HRfKMHW20
>>304
>>305
リーガはザルだが、バルサはザルではない。
インテルのカウンターの鋭さを褒めるべき。
アウベスの上がりはバルサのサッカーの重要起点なので、ある程度裏をつかれるのは仕方ない部分もある。
アウベスの裏をつかれまくるということは=バルサ全体のサッカーが機能していないという事でもあるわけ。
322名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:41:05 ID:4DuxrSSv0
稲本がスナイデル止めます(`・ω・´)
323名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:42:48 ID:9sqyzUB/O
>>318
もし6+5ルールが実現したらそんな理屈通用しないだろうな
324名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:43:22 ID:aILAwdmHP
バロテッリには猛虎魂を感じるよな
325名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:44:17 ID:dNp6YRkT0
>>316
ロベルトカルロスですらキャリアで最高5点だというのに
326名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:45:36 ID:Iiv7qul10
>>73
バロッティがオーナー無視しとるw
327名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:48:33 ID:fNMjyFVdP
「全部あのポルトガル人審判のおかげだ!」


20日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)準決勝ファーストレグは、3−1でインテルがバルセロナに勝利を収めた。
バルセロナ側には主審のジャッジに不満を訴えている者もおり、MFシャビもその一人のようだ。

イタリア『スカイ・スポーツ』が報じたところによると、シャビはドレッシングルームへ続く通路で、
ポルトガル人であるインテルのジョゼ・モウリーニョ監督に対し、「全部あのポルトガル人審判のおかげだ!」と叫んだという。

これに対し、モウリーニョ監督は、昨シーズンのCL準決勝を引き合いに出して反論したようだ。
バルセロナは昨季、モウリーニョ監督がかつて率いたチェルシーを下したが、
セカンドレグでのエブレベ主審のジャッジが大きな反響を呼んだのは、記憶に新しいところだろう。
328名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:48:55 ID:0R+DpFwA0
コンタクト使ってる奴来い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1271836088/
329名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:48:55 ID:R4VtF+/w0
>>322
ドリブルは止めれるんじゃないの
稲本の最大の特徴は1対1で抜かれないところらしい
330名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:50:03 ID:fNMjyFVdP
ペドロ「彼(審判)はうまくさばけなかった」
先制点を挙げたFWペドロは、「彼はうまくさばくことができなかった。何度も(フリーキックで)試合を止めたんだ。残念なことだよ」
また、バス移動に関して「言い訳してはいけない」と語ったMFセルヒオ・ブスケッツは、「彼らはチャンスを生かしたんだ。
僕らは挽回しなければいけない。(バルサへの)PKが2つあったはずだけど、審判について話すのはよそう」とコメント。
批判はしなかったものの、不満をのぞかせた。


モウリーニョ「試合後、彼らは(ドレッシングルームへ続く)トンネルの中で主審を攻撃していた。どうやら彼らはあまり記憶力がないようだ。
去年のこの時期、チェルシーの選手たちは、バルセロナを有利にしたエブレベ主審の歴史的なジャッジに泣いていたはずだ。
今回は我々が勝った。我々の方が良いプレーをしたということを認めるべきだ」
331名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:50:15 ID:w1bspf+E0
アウェイゴールを1つ献上したけども得失点差+2の勝ち点3というのは
どれくらい優位に立ったといえるのかな?
332名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:51:19 ID:bgBqnyZ80
マテ兄貴ってまじで怖いしケンカ強いんだな
ピッチ上だけ怖いわけじゃないんだ
333名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:52:27 ID:bgBqnyZ80
審判審判いうなら去年のビッグイヤー剥奪でいいよね
きもいんだよアンチフットボーラーが
334名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:53:17 ID:dNp6YRkT0
>>331
バルサの勝率がイ・スンヨプの打率ぐらいになった
335名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:54:35 ID:eWGjQLzf0
ミスのない完璧な試合がないように
ミスのない完璧なジャッジもない
336名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:56:05 ID:R4VtF+/w0
李 承Y .133
337名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:56:08 ID:p5UhjnRh0
>>334
つまり一発もなくて絶望的
338名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:58:17 ID:fyFk9DFZ0
インテルがカンプノウで引いて戦う方がバルサにはやりやすいだろ
今日みたいにボール保持者にすばやくチェックを繰り返された方がやりづらい
339名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:00:03 ID:X9HqPH120
如何にインテルがホームで強いかだわ
改めて本田のすごさを省みることになったな
あのマテラッティーが本気で牙を剥いたアジア人も本田だけ
340名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:04:58 ID:w1bspf+E0
>>334
それって「ひとつ間違えば一発もありうるけども、、、」ってな具合で
基本絶望的ということじゃないか
というと決勝のカードはインテル−バイエルンが濃厚ということかな
341名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:08:33 ID:EpQHQwb10
バルサは中盤をフリーにしすぎだろ。
いくらゴール前に人数が揃ってても、中盤でフリーに動かれたら守れない。
342名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:09:52 ID:BoDv0kIo0
2−0で勝てばいいんでしょ
別にどうってことない
343名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:10:13 ID:IczZ+xJT0
>1見ると
3トップ風になっているけど
実際どうだったの?
江藤は右に貼りついていたとか?
それともミリトと2トップ風?
344名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:10:35 ID:eWGjQLzf0
欧州最強バルサが敵わなかった相手に挑んだのか本田は
345名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:12:15 ID:n9gFjNqz0
バルサは審判に頼ろうとしすぎ
笛が鳴るまでプレーを続けるという基本が欠けてるからプレーが守備が遅れる
戦術云々以前の問題
346名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:12:54 ID:OirdkTjW0
>>344
目標だった世界トップと戦えたわけだからベスト8は誇らしい結果だな
347名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:13:49 ID:AdSxwJBo0
インテル大耳でもいいだろ

バルサは飽きた
348名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:14:19 ID:fyFk9DFZ0
>>343
パンデフ ミリート エトオの3トップ風かな
もちろん流動的だったけど
後半パンデフ→スタンコビッチで2トップ+スナイデルの
威力が増した
349名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:24:08 ID:sfyxxoEZ0
t
350名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:24:40 ID:W02iJWFq0
さすがに今回はバルサも負けを認めないと。
インテルはいいサッカーしたよ
351名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:27:41 ID:prwfIwWh0
マテがバロテッリをぼこったらしいけど前田日明が若手をぼこったあの感じだったの?
352名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:32:24 ID:IczZ+xJT0
>348
ありがとう

江藤がサイドアタッカーになったわけじゃなさそうだね。
もっともバルサの頃もサイドに開いて中央空けたりしてたなぁ。

今夜?放送あるみたいだから見てみるです。
353名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:39:22 ID:g92qco+v0
パスミスからか、3点目が余計だったな。
CL連覇のチームがついに出るかと思ったが厳しくなったな。
カンプ・ノウだとピッチコンディションが良いだろうからまだ分からんがな。

354名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:41:32 ID:+3iWDUZL0
バルサェ…
355名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:44:45 ID:G6RgQKL00
4-2-3-1じゃねーの
ミリートを前において、エトー右、スナイデル中、パンデフ左の
356名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:50:48 ID:4VD8M5QC0
メッシとかどうやって止めるんだよw w w w 絶対無理だろw w w w w w
とか言ってた奴らは今どんな気分だろう
357名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:52:22 ID:OVCYNMO00
>>356
火山のせい
メッシは悪くないというスタンス
358名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:52:34 ID:vLdksDxx0
工場長・・・
359名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:58:01 ID:KovOKni20
インテルどうしちゃったんだよ
360名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:01:08 ID:xtslQ+pt0
>>356
ボールを扱えるスペースを与えたらかなり不味い選手ではあるけどね。
特にPA付近でその状態になったら厳し過ぎる。
インテルは勇気と自信を持ってよく守ったと思う。
バルサだからこそメッシは最大の力を発揮出来るんだけど、
そのバルサらしさごと潰したインテルの凄さが伝わってくる試合だったよね。
やっぱモウリーニョ凄いわ・・・。
361名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:01:45 ID:n5ZP4AVU0
シャビは素直に負けを認めないんだな
いつも色んな言い訳してる気がする
362名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:02:00 ID:Mniiuk/80
シャビは相変わらず馬鹿だな
363名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:05:02 ID:RRZa6T2n0
>>73
イタリアの女子アナは胸の谷間だしてニュース読むのかw
日本も見習え
364名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:05:13 ID:Mnf/WcGQ0
シャビは絶対に負けを認めないし相手を悪く言う
だからあんな変な顔になるんだよな
365名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:05:28 ID:xhxjpZdd0
>>347
全くの同意だが
決勝で鮮やかにリヨンに敗れるのがインテルの伝統芸
366名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:08:12 ID:TT2vHdjy0
完全な多国籍軍だけど>インテル
やっぱり勝つと嬉しいものなんだな
367名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:10:25 ID:vMk4Gv7p0
うまいさっかー見せてくれるならそれでいいんだよ
368名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:11:48 ID:59w94zdc0
クラシコで燃え尽きちゃったんだな
369名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:13:30 ID:r8GEjHJ20
アウベスかシャビかベップが明日までにはインテルをディスる
370名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:18:10 ID:lYjJ6G690
>>365
伝統が続いてるならバルサとガチでやって勝ったりしないし
そもそもチェルシーに負けてる
371名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:30:02 ID:nRrm1UA30
バルサ無冠あるな。
地味にエスパニョールと引き分けてるしな。
372名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:31:23 ID:aILAwdmHP
>>370
おいおい……そこはこうだろ
「チェルシーを相手に全てを尽くした長男は、CSKAに嘘のようにボロ負けした」
373名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:31:27 ID:lYjJ6G690
374名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:32:14 ID:JyHZEkMa0
でも還付脳でバルサが2対0で勝つことも十分有り得そうだし
まだ分からんね
ペドロの1点は意外と大きい
375名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:32:18 ID:lYjJ6G690
>>372
「GL突破に全てを尽くした長男は、チェルシーに嘘のようにボロ負けした」

いつもの光景
376名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:35:48 ID:UtrgI2OL0
シャビ「彼らは守ってばかりだったね。
     ピッチに立つのは下部組織出身の選手どころかイタリア人さえいない状況だ。
     このようなアンチフットボールを許すべきではないよ。」
377名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:36:23 ID:OLfz49tm0
眠いぜ
378名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:43:58 ID:8OJLKGQp0
>>373
こりゃひでぇ。歯が飛んでるんだろうか。
マイコンがサネッティだったらやらなかっただろうな。
379名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:46:19 ID:aILAwdmHP
>>373
上手くいけば、次節ホームでの相手のキープレーヤーを潰せて、
さらに上手くいけば、W杯の最大のライバルのブラジルのキープレーヤーも潰せるんだ
超お得だよ
380名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:47:39 ID:/p0HRSHh0
>>373
まぁアルゼンチン人だなぁ
381名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:48:22 ID:ijI1nU8l0
さっきニュースでハイライトやってたがPKアピールの1つはおもいっきりメッシのダイブ
じゃねえか。
382U-名無しさんi@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 18:49:36 ID:5IxBrJLy0
バルセロナが第1戦を1−3で落としたといえば99-00のチェルシーとのベスト8。
チェルシーを応援していた自分としては第2戦90分間しょんべんちびる思いでバルサの攻撃力をまざまざと見せつけられた。
当時のリバウド・クライフェルト・フィーゴの3トップはいまより全然破壊力あった。
いかんせん守備陣がもろかったんで崩壊したが
383名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:01:34 ID:5F2pyw+k0
いつも海サカ荒らしてるヤオサヲタ逝ったああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:02:18 ID:w8mKp/NZ0
>>382
どっちもホームで強かったよな
延長スタンフォードでやってれば逆の結果になってたかもしれん
それぐらいゾラとフローの2トップも破壊力あったよ
385名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:04:02 ID:/p0HRSHh0
ゾラ&フローの凸凹外人コンビ
386名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:08:38 ID:w8mKp/NZ0
インテルのクラブの成り立ちって外国人にも門戸を開くってことだろ
でも外人のためのクラブではなく、あくまでイタリアのクラブなんだから
スタメンにイタリア人1人もいないのは恥ずかしいことだよ
387名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:09:47 ID:VrwVepdg0
>>386
そういうのは代表チームで考えること
388名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:15:48 ID:h0QD9ih20
>>352
今夜あるって何?
ハイライトかな?
389名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:17:08 ID:I2bUMx/s0
不二で深夜放送あるって知ってたら結果見なかったのに
390名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:17:30 ID:j5uiFn860
>>386
恥ずかしいってお前イタリア人なの?
391名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:17:58 ID:El82JSmG0
モウリーニョの引き分けプランは鉄板だからな
392名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:21:32 ID:0b0IbphJ0
オランダにも日本戦直前に南アフリカまでバス移動してもらえば勝てるんじゃね?
393名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:21:45 ID:h7698aOD0
見直したらミリトの得点はオフサイドだったわ。
あれがオンサイドなら文句なしインテルの完勝だった。
394名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:23:03 ID:krUvWwoF0
内舘秀樹スタジアムも
代表の試合のときは埼玉スタジアム2002って呼ぶな
395名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:26:17 ID:h0QD9ih20
フジテレビ?
何時からあるの?
見当たらないんだが・・・
396名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:26:57 ID:8OJLKGQp0
1:40
地方じゃやらないのかな
397名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:28:41 ID:fbVDr+qK0
バルサ、疲労も影響か=連覇に黄信号−サッカー欧州CL
2010年4月21日(水) 18時18分 時事通信

この記事書いたアホは、試合をみてない。

監督の的確な戦略指示の差がもろに出てる。ボール支配率の高いバルセロナ
が負けた時点で気付け。

日本VSセルビア2軍 日本のボール支配率70% これと同じことが
インテルVSバルセロナで起こっている。

インテルのディフェンスはほぼ完璧であった。
398名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:30:40 ID:Jn4j45RK0
インテルの守備からグッと相手の裏を目掛けて
攻撃に切り替わるスピードと迫力が
とんでもないよ
399名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:30:50 ID:bPvtJlmI0
バルサはバス移動の疲れがあったのかな
400名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:30:54 ID:N6pNfJX50
バロテッリだけ完全に浮いててワロタwwww
401名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:33:20 ID:5mshxfMF0
3点目明らかにオフサイドじゃん
インテルは審判買収してんじゃないの?セリエってそういうの多いし
402名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:35:39 ID:h0QD9ih20
>>396
ど畜生

マジで意味が分からん・・・
403名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:35:40 ID:wnxs7lya0
誤審でチェルシーに勝ったことを早くもお忘れですか
404名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:35:56 ID:eRrYCq8V0
決勝トーナメントに入ってからのインテルは鉄壁過ぎる
チームとして纏まってる
405名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:38:40 ID:9ZA2q0qG0
>>373
さすがアルゼンチン人
福西クラスのさり気無いエルボーだね
406名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:39:27 ID:9ZA2q0qG0
ペップは何でエスパニョール戦でメッシ先発させたんだろう?
407名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:41:05 ID:i5rb7AIk0
>>300
ファンパブロソソソ
408名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:41:43 ID:lYjJ6G690
>>386
モッタ
409名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:41:59 ID:N6pNfJX50
マイコンの怪我はだいじょぶだったの?
410名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:45:20 ID:lYjJ6G690
411名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:47:39 ID:krUvWwoF0
>>306
そういえば、ファケッティとかいたな
サイドバックなのにセリエA得点王
100m走のイタリア記録持ってた
412名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:49:00 ID:nqSXWaDbO
審判も試合開始すぐのミリートとオンサイドをオフサイド取っちゃったからぬ。
仮に3点めがオフサイドでもどの道、帳消しでゴールだろうね。
413名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:49:01 ID:PPo57Kso0
バルサなんて最初からいらんかったんや
インテル最高や
414名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:49:23 ID:GuzR/+tE0
アウェーゴールの1点がホーム戦で効いてくるはず
バルサにまだチャンスあり
415名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:50:01 ID:krUvWwoF0
>>339
中田英にはキスしてたからな
舐めくさってたんだな
416名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:51:38 ID:e7QDZMdL0
>>373
こいつ大会から締め出し+12試合くらい出場停止だろJK
417名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:51:59 ID:krUvWwoF0
>>363
イタリアはすごいぞ
偽乳の女も多いけどな、テレビ出てるのでは

ていうか、ヨーロッパでは、谷間見せるキャスターってそんなに珍しくない
アメリカだとFOXテレビくらいだけど
418名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:52:12 ID:Lq6y47ag0
でも日本人のセリエファンなんて
海外サッカーファンの5%もいないだろうから
皆悔しがってるんだろうなw
419名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:52:59 ID:xJP2PmKn0
シャビはすごい選手で好きな選手だが
負けや引き分けた時の態度が残念すぎる
事あるごとにアンチフットボール
そりゃバルサほど選手がいて金のあるチームはいいが
金持選手もないチームは真っ向から戦って惨敗しろってことかよ?
と思う
420名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:53:43 ID:0icHm7FV0
大好きな両親が説教したら治るだろうかバロテッリ
421名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:53:54 ID:krUvWwoF0
>>386
そのとおり
インテルのルーツを考えろとか言って得意になってるバカは
その辺が分かってない
422名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:54:03 ID:IvHS6LXn0
>>410

僕にはオフサイドにみえるのですが

視力は0.01くらいですけどwww
423名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:54:23 ID:AluxDAxE0
インテルじゃバイエルンに勝てんな
424名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:54:44 ID:eRrYCq8V0
だからミリートとモッタがイタリア人だと言ってんじゃん
ww
425名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:55:36 ID:PPo57Kso0
>>423
まぁ普通にバイエルンの可能性は高いw
426名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:57:04 ID:0icHm7FV0
ミリートはアルゼンチン代表でしょ?
427名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:58:01 ID:lYjJ6G690
>>422
どこが「明らか」なオフサイドなんだ?
映像判定で体半分出てるかどうかってレベルなんだが
それをトップスピードで見てる副審に「明らか」なオフサイドと認識しろと?

お前視力いくつなの?
428名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:59:11 ID:lYjJ6G690
>>426
二重国籍

元々がイタリア人でアルヘンに移住(祖父母の代くらいで)
429名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:00:26 ID:PPo57Kso0
オフサイドなくても負けてるやんw
430名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:01:14 ID:fbVDr+qK0
優勝:インテル
準優勝:バイエルン

ほぼ確定。

その両チームで活躍する選手のいるオランダと対決する日本涙目
431名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:01:22 ID:+TWNYqtx0
だいたいボスマン判決以降自国の選手の割合の方が高いチームなんて4大リーグにいくつあるんだよw
そりゃバルサは大したもんだと思うが、今日の完敗劇を受けてインテルにイタリア人が…云々なんて
話題を無理やり持ってくるのには笑わってしまうわw
432名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:01:27 ID:PPo57Kso0
ホント負け犬の遠吠えは恥ずかしい
バルサはそういう所は嫌い
433名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:01:59 ID:SLRXN0sD0
>>427
>>422>>401は別人だろ、落ち着けボケ
俺にもオフサイドっぽく見えるな。>>24のハイライトを見ても
434名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:02:11 ID:krUvWwoF0
>>428
そんな事言ったら、マラドーナですらイタリア人になるよ
祖父母の代なんてダメだって
435名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:02:48 ID:w8mKp/NZ0
モッタはイタリア系ブラジル人だろ
アルゼンチンもイタリア系移民多いから簡単にEUパスは取れる
だけどイタリア人とは決して言えない。日系ブラジル人だって日本人じゃないし
先祖がイタリア人てだけで中身は南米人、イタリア代表もいないしね
436名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:03:52 ID:H+3sJCnw0
バルサぐらい経済規模のあるクラブならば、飛行機のファーストクラスみたいに快適なバスとか用意できんのか?
437名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:04:29 ID:PPo57Kso0
>>435
人種差別か?
438名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:04:30 ID:YxiohumR0
>>373
これカード出ないの?
439名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:04:30 ID:lYjJ6G690
>>433
>>410がオフサイドであることは誰も否定できない事実なんだが
それを流れの中で完璧に認識することが人間の目で可能かどうかと言う話だ

>>434
お前がどう否定しようがイタリア人はイタリア人だろ
何言ってんだ?
440名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:04:45 ID:MrMbk50F0
>>427
スローで見ればあきらかなオフサイドだよ。
そもそもラインズマンのポジションがまちがってる。
ピケの真横にいないから正確な判断ができなかったんだよ。

あと、ぜんぜんトップスピードじゃなかったろ。
441名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:04:49 ID:7DeTlr6S0
正直スナイデルとロッベンを放出したレアルはアホ。
んでラフィ残すとか・・・

馬は周りが凄いチームでこそだなと思う。
442名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:05:03 ID:eRrYCq8V0
呂比須ワグナー
ラモス瑠偉
を日本代表でプレイさせた日本人がそんな事言うの?w
443名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:05:31 ID:PPo57Kso0
>>440
だからなんなの?
444名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:06:31 ID:lYjJ6G690
>>435
日本が二重国籍認めてないだけで
移民の多い国は普通に認めてるだろ

モッタもミリートのイタリア人であることに変わりはない
445名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:06:56 ID:MrMbk50F0
>>443
べつに。
ただの誤審だよと。それを否定してもしょうがない。

けっして判定のむずかしい状況じゃなかったけどね。
446名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:07:04 ID:PPo57Kso0
次にバルサは3-0で勝てばいいだろ
盛り上がるじゃねえか
447名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:07:23 ID:krUvWwoF0
>>442
いいじゃねえか。帰化ブラジル人いても弱いんだから>日本

イタリアの場合、ワールドカップ優勝4回のうち、帰化アルゼンチン人なしで勝ったのは
82年の1回だけじゃないか?
448名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:07:32 ID:w8mKp/NZ0
>>440
諦めろwwあんな微妙なの判断できないし
開始いきなりミリートの独走がオンサイドなのにオフサイド判定されてたし
449名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:07:47 ID:PPo57Kso0
>>445
お前が審判じゃないんだから
関係ないだろ
何が誤審だバカw
450名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:08:20 ID:AluxDAxE0
>>430
ロッペン>スナイデル
ファン・ハール>モウリーニョ

結果は見えてる。

451名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:08:41 ID:98YqqrKl0
スタメンにイタリア人がいようがいまいが朝鮮人の僕らには関係の無いこと
Kリーグでも見ようや
452名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:09:29 ID:eRrYCq8V0
単純に線審のレベルが低かっただけだよ
三点目のオフサイドゴールもそーだけど、オンサイドのオフサイド判定の方が多かったしな
453名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:09:33 ID:lYjJ6G690
>>440
ショートカウンターから右サイドのエトーが裏に抜け出して走りこんでくるスナイデルにセンタリング
その折り返し(←ここがオフサイド)をミリートがゴール

トップスピードで体半分しか出てなくて流れの中であのオフサイドを判別するのは人間の目では不可能
トップスピードのカウンターだから副審が追いついていない

あとレスよく読め
454名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:09:59 ID:Is7xtadUO
バルサは何年か前の決勝でラーションのパスが完全なオフサイドなんだけど、上手過ぎてフィールドの誰もオフサイドに気付かなかったことがあったような
455名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:10:02 ID:qI9EC5kX0
バルサはバス疲れ?
456名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:10:12 ID:PPo57Kso0
なんでもっと面白くサッカー観れないの?
がけっぷちに追い込まれたバルサなんか最高だろ
本物かどうか分かるよ
457名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:10:13 ID:lYjJ6G690
>>445
どう見ても難しい判定です

ありがとうございました
458名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:10:14 ID:MrMbk50F0
>>448
あれを微妙と考えるほうがおかしいよ。
DFといれちがうやつは判断むずかしいけどね。
今回のは併走してるんだから。
459名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:11:36 ID:krUvWwoF0
>>456
たしかに、これで決勝まで行けたらバルサ本物だわ
460名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:12:00 ID:lYjJ6G690
>>458
副審がミリートだけを注視してれば簡単に判別できたかもなw
461名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:12:03 ID:MrMbk50F0
>>453
だから微妙じゃないっての。
そもそもポジションまちがえてるのは静止画でもはっきりわかるだろ。
462名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:12:18 ID:PPo57Kso0
やめようぜ
線審がどうとかくだらねえ
何処かの国みたいなことすんな

つまんねえ観かたするやつばっか
俺は次のバルサが楽しみでしょうがない
463名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:12:41 ID:n9gFjNqz0
審判にケチつける前にセルフジャッジで足止めるのはやめるべき
464名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:13:26 ID:qMwmS4Vl0
【欧州のサッカーについて】

・基本的にサッカーは労働者階級限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
・イギリスでプレミアリーグ離れ。TV視聴人数が昨季からなんと22.7パーセント減少!
・さらにプレミアリーグは、昨年も視聴者数が16パーセント減少、観客数も6%減少していた。
・プレミアリーグの観客動員数は減少の一途。チャールトンは観客動員数不振の打開策として、チケットを半額で販売。
・フランスでも人気低下。主要な試合の視聴率、観客数、代表の支持率など全てが低下しており、「フランス人はサッカーに興味が無い」という結論に至った。
・フランスでの欧州CLの視聴率は10%前後で年間視聴率ランキングベスト100に入らなかった。チケットも売れなかった。
・この欧州CLの視聴率低下傾向はイギリス、ドイツ、スペイン、イタリアでも同様である。
・ドイツ・ブンデスリーガの観客動員数は欧州で一番多いが、チケット代がダントツに安い。
・イタリア人はW杯予選にまるで無関心。客席もガラガラ。
・スペインではW杯予選が600円で見れる。
・欧州サッカー、不況にあえぐフランスリーグ 18クラブが赤字…損失額は更に増大する見通し
・プレミアリーグ、深刻な財政難--赤字額が欧州リーグ全体の56%に達する 約40億ユーロ(約4840億円)という負債額
465名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:15:02 ID:qMwmS4Vl0
*1.4% 25:45-27:45 CX* UEFAチャンピオンズリーグ09/10CSKAモスクワ×インテル

                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,       ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
466名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:15:13 ID:FTPg4hIs0
>>388
22日AM1:40〜
フジテレビでやるよ。
467名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:15:44 ID:PPo57Kso0
>>463
そのとおり
手上げてる場合じゃないだろと
468名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:16:07 ID:MrMbk50F0
>>462
いや、おれもやめたいよ。てか、もうやめるよ。
ただ、あれをオンサイドだとか人間じゃ判別不可能だとかいわれるとね...

あのラインズマンが全体に未熟だったといいたいだけ。
ラインズマンやった経験ない人にはわからないんだろうけど。
469名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:16:16 ID:iRUM2UTN0
モウリーニョから猛大和魂を感じる
470名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:16:43 ID:qMwmS4Vl0
貴族・上流階級においてはラグビーやクリケット、中流階級においてはテニス、
労働者階級ではサッカー(イギリスではフットボールと言います)という見方が一般的です。

もちろん上流階級や中流階級の人でもサッカーが好きな人はいますが、そういう人は全体的にみれば少数派です。
実際にイギリスでラグビーやサッカーの試合を観に行くと、その客層の違いにビックリします。
ラグビーの観客は、カジュアルでも皆こぎれいでキチンとした身なり・服装をしていましたが、
サッカーの試合の観客は皆酔っ払ってガラの悪い風貌の中年がほとんどでした。
ウワサには聞いていましたが、実際に行って見るとその客層の違いがあまりに如実だったので、カルチャーショックを受けてしまいました。

また、上流階級のイギリス人と話すときに「I like soccer(サッカーが好きです)」と言ってしまうと、
「下層階級のスポーツが好きな上に、下品なアメリカ英語を使っている無教養な人間だ」と思われてしまいます。
俄かには信じられない作り話のような話ですが、このように階級による考え方の違いがあるのはイギリスでは常識です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3243410.html
471名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:17:31 ID:qMwmS4Vl0
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。

また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。
http://www.iec.co.jp/london/0606.htm
472名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:18:40 ID:9VTiC8h30
まあ最後に勝つのは、バイエルンですけどね
473名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:19:24 ID:lYjJ6G690
>>461
だから副審が遅れた理由も説明してるだろうが
474名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:19:57 ID:qMwmS4Vl0
生で見たい!世界で活躍する日本人アスリートランキング
http://travel-cdn.oricon.co.jp/world/news/20080125_01.html
イチロー  59.2%
浅田真央 38.3%
松井秀喜 26.9%
安藤美姫 26.0%
松坂大輔 24.4%

性・年代別 最も好きなスポーツ選手
http://www.markth.jp/omni/10omni/0703omni10.htm
男性18−24才 イチロー30% 松井秀喜 7%  中村俊輔4%
男性25−29才 イチロー21% 松井秀喜 4%  中村俊輔4%
男性30−39才 イチロー23% 松井秀喜12%  中村俊輔2%

       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ  
    |:::::          i  もう日本でもサッカーの話題してんのオッサンニートだけになっちゃった・・・
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)
475名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:20:53 ID:3RzqVkpv0
チャビって清原みたいな奴だな
476名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:21:10 ID:c2DTEdhQ0
ミスター決定力それはロッペンのこと

決定力=ロッペン
477名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:28:04 ID:j5uiFn860
>>468
さすが経験者の言うことは違いますなw
478名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:29:23 ID:bgBqnyZ80
>>410
オフサイドでもなんでもないじゃないか
きめぇヤオサヲタ
479名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:32:14 ID:nVvb2jB90
>>439
判定がきわどいからオフサイド見逃しが許されるというわけではない。
なにを言っているんだ
1点差で決勝進めたら、ずっとオフサイドのことを言われるだろうな珍テルww
480名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:33:30 ID:lYjJ6G690
>>479
オンサイドをオフサイドと判定された場面はどうなるんだ?
判定がきわどいから見逃しが許されるというわけではないんだよな?
481名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:34:49 ID:bgBqnyZ80
わかったわかったじゃあオフサイドで2−1でいいから
去年の優勝賞金、放映権料とか決勝の分チェルシーにあげてビッグイヤーは返還な
482名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:36:24 ID:nVvb2jB90
とにかくインテル擁護ありきってのが見え見えできもいんだよね
483名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:37:00 ID:bgBqnyZ80
バルサ大好きヤオサヲタには言われたくなかろう
484名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:38:47 ID:lYjJ6G690
現実を受け入れられないシャビとかピケとかと同じレベルなのがバルサヲタだろ
485名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:38:49 ID:71zQgz4TP
すげーな
あのバルサですら3点も入れられるチームをモスクワ太郎は1点で凌いでたのか
486名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:39:03 ID:yJ05j73d0
メッシの肘打ちでマイコンの歯が折れたとか言ってる奴らが居るが
肘じゃなくて肩な。お互いボールに集中してたんだから仕方ない事故だろ
487名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:39:52 ID:lYjJ6G690
>>486
飛ぶ必要がどこにあったんだよ
488名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:42:27 ID:Z0JEZbMp0
>>487
クロスが入ってきてるじゃん
489名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:43:52 ID:yJ05j73d0
>>487
ちゃんと試合を見ろよ
490名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:49:48 ID:/p0HRSHh0
ジャンピングエルオー
491名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:49:53 ID:lYjJ6G690
>>488
クロスに対して飛んでねーだろ
492名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:51:38 ID:zm46i4cL0
あれはメッシが悪い

審判によってはレッドカードでもおかしくない
493名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:55:19 ID:LJ5jTFBe0
三沢さんばりのエルボーを観た
緑の魂はスペインに受け継がれていた
494名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:57:31 ID:bgBqnyZ80
露骨なエルボーってアンチフットボールじゃない?じゃない?
495名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:57:34 ID:ZxdDCaWk0
ん?珍しく2まできてるな
そんなに面白い試合でもなかったが
496名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:57:57 ID:yJ05j73d0
お互いボールだけ目で追って相手にを見てないし
メッシが一番最初に手を挙げて試合止めてる様にに促してメディカルスタッフ呼んでるの
治療中もずっと側に居て心配そうにしてる

http://www.youtube.com/watch?v=gjcnAS8TcQ4
497名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 20:58:16 ID:bgBqnyZ80
バルサまけちゃったもんね
498名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:02:19 ID:lYjJ6G690
>>496
何度見てもひでぇな
メッシは完全にマイコンが視界に入ってるだろ
499名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:02:32 ID:ctg0zPDF0
クソメシシネカス
500名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:02:35 ID:Z0JEZbMp0
>>491
飛んでんだろー
良くみろよ

幾ら同郷人間+エトーやモッタ等のお友達多いからって
悪意あるプレーならインテルの面々にドヤされてたろ 
特にルシオとかせーザルとかのブラジル人達に 
501名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:03:44 ID:j5uiFn860
メッシの場合はマイコンKOよりもあの糞ダイブだな
カレー貰わなかったんでカンプノウではダイブし放題w
502名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:03:53 ID:LJ5jTFBe0
>>494
これもまたマラドーナの神の手やオルテガさんの頭突きへのオマージュじゃないか
アルゼンチンの10番たる者、時々DQNにならなければなるまいて
503名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:06:35 ID:ZxdDCaWk0
マッチョのマイコンがチビのメッシにやられてやんの、という感想だったがw
ちょっとかっこ悪かったマイコン
504名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:06:57 ID:nqSXWaDbO
>>502
オルテガさんへオマージュ捧げたら、
またしてもオランダ代表に返り討ちにあったでござるの巻
505名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:07:06 ID:iJaZ0mxL0
この角度だとミリートの右足がオフサイドラインより前に出てるように見える。
副審の場所からは見えない。
506名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:07:33 ID:brcwblhZ0
インテルめちゃめちゃつえーじゃねーかww
507名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:08:35 ID:1hzdHWep0
>>502
マラドーナさんはハンドはともかくとして、ラフプレーは少ない選手だったと聞く
82年の蹴りは例外的で
ただ、試合中ではなく試合後に大乱闘したことならあったみたいけどw
しかもスペイン国王の目の前でw
508名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:09:48 ID:LJ5jTFBe0
>>504
うははw
スナイデルのやろうベルカンプの役割かw
509名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:10:47 ID:PvuuoGL+0
関西テレビでは放送しない
やっぱりガンバの視聴率が低かったからサッカーは放送しないのか?
この間のガンバの試合嫌でも見とけばよかった
510名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:15:05 ID:vG1E8MZhO
アーセナル好きなビクトリア女王はじめサッカー好き大多数の欧州各国王族首相はみんな労働者階級なのかw
511名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:16:43 ID:LJ5jTFBe0
>>507
まだ流れの中でやってる分だけメッシのジャンピングエルボーのが
オルテガさんの頭突きやマラドーナの腸蹴りよりマシとも言える
しかしメッシも優等生的でいて10番を引き継いでるね
512名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:17:25 ID:cyb7pV9G0
イブラのコメントがwww
また、イブラヒモビッチはインテルFWマリオ・バロテッリについてもコメント。
インテルDFマルコ・マテラッツィがバロテッリに激しい怒りを示していたが、それについて次のように話している。

「激しく怒っていたな。あんなのは何年も見たことがない。何が起きたか、オレは知らないけど、オレがやられたら
激しくやり返すだろうね。理解できないよ。彼らは勝った。ほかに何が欲しいんだ? (バルサの)チームメートたちも、あの信じられないことについて話していたよ」
513名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:18:42 ID:GVLGOVWj0
>>430
今調子いいということはオフシーズンに墜ちるということ!日本が勝つる!
514名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:20:36 ID:bRzoeEaC0
マイコンの怪我が心配
メッシの野郎の肘打ちしやがった
最低のホルモン男
515名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:31:53 ID:71zQgz4TP
>>496
どう見てもメッシのが先にジャンプして
マイコンが後から突っ込んで高さ足りずに自滅してね?
516名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:35:17 ID:Tufok60GO
バロデッリって何やったの?
517名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:43:05 ID:bgBqnyZ80
>>516
ヤク
518名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:46:35 ID:la612Dzm0

ひょっとしてバルサ無冠?
519名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:49:26 ID:GPt+VyD10
糞メッシ傷害罪で起訴しろ、胸糞わりぃ
アキレス腱切って再起不能にならねーかな糞チビ
520名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:50:59 ID:VrwVepdg0
メッシとDアウベスのダイブが酷すぎる
「アンチフットボールが云々」言うんだったら
まずああいう事こそやめろと
521名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:52:23 ID:YlhlFzSO0
イタリア勢ひさしぶりだな
522逆神王に俺はなる!:2010/04/21(水) 21:52:34 ID:/fTT8y300
ドイツ帰国でバイヤンがだいっきらいなアンチの俺が一つ今夜の試合を予想しよう

バイヤンが4-0で負けだな

ロッペン(前半15分)
オリッチ(前半33分)
ロッペン(後半7分)
クローゼ(後半41分)

にそれぞれゴールを決めずに負ける
間違いないwww
523名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:53:36 ID:l22O2kv60
さあ今晩フジ観るぞ!どっちが勝つかなあ
524名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:59:55 ID:uywWh5fe0
>>518
そりゃ無いでしょ・・・
クラシコ勝ったらもう終わりだろ
525名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:03:00 ID:LJ5jTFBe0
>>524
クラシコ後に引き分けて勝ち点1差になってる事を知らぬか?
コンディションがここにきて最悪だから普通にあと一回取りこぼす事はありえる
1回取りこぼせばレアルが逆転する確率は高い
526名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:04:31 ID:h7698aOD0
>>410
4枚目のヘディングの瞬間ミリート出てるじゃんw
オフサイドだよ。
海外の実況もオフサイドについて話してた。
マサイ族の実況だったの?
インテルの文句なし完勝だったら気持ちよかったのに。
とりあえず大耳取ったモラッティが見たい。
527名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:21:22 ID:RhB1MDmE0
>>526
マザイ族の実況って新しいな
ちょっと聞いてみたい気もする
528名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:22:01 ID:0b0IbphJ0
>>468
お前何様だよ
よほどすごい線審なんだろうなこいつ
529名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:22:48 ID:ZxdDCaWk0
>>525
つかレアルがヤオでずっと勝ち続けるみたいな話か?
530名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:25:53 ID:/fTT8y300
三点目がオフサイドなのは明らかだよ
NUMBERのネット記事でも断言されてるくらいだからまず間違いない

でも確か、その前に明らかなオンサイドをオフサイドに取られたのがあったよね?
前半のミリート

だから買収とかではないと思うよ
トントンだよ

ペップも審判批判してないし、どっちつかずの判定だったと思うぞ
531:2010/04/21(水) 22:26:26 ID:XmbUW8mU0
しかし、2点目の失点ってメッシからボール奪取後カウンターされて失点とか
メッシ涙目だな。多分、次の試合のメッシは2点目の失点シーンが脳裏に焼き
ついてドリブルであんまり仕掛けられないだろうな。

まるで本田のインテル戦1戦目のような得点の獲られ方だった。
多分、本田もあのシーンがあったから2戦目ではびびって消極的になった
とも思えるし。

もしあのメッシのから獲ってカウンターでの得点もモウリーニョが狙ってのことだと
したらモウリーニョ最強かもしれない。
532名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:27:09 ID:JHiM0Csp0
あの判定で文句言っても仕方ないわな
533名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:28:00 ID:Yqj5dmTv0
規制解除
534名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:28:10 ID:0b0IbphJ0
>>531
それはない
そんなんで消極的になるようなプレーヤーはバルサの10背負ってない
535名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:29:42 ID:8S7HoOIO0
インテルらしい、イタリアらしいサッカーだな
536名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:32:20 ID:9sqyzUB/O
インテルスタメンにはイタリア人誰もいないと思ったら
モッタはまだイタリア代表になる資格があるんだな
セレソン歴がないとは
537名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:32:38 ID:fNMjyFVdP
「全部あのポルトガル人審判のおかげだ!」


20日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)準決勝ファーストレグは、3−1でインテルがバルセロナに勝利を収めた。
バルセロナ側には主審のジャッジに不満を訴えている者もおり、MFシャビもその一人のようだ。

イタリア『スカイ・スポーツ』が報じたところによると、シャビはドレッシングルームへ続く通路で、
ポルトガル人であるインテルのジョゼ・モウリーニョ監督に対し、「全部あのポルトガル人審判のおかげだ!」と叫んだという。

これに対し、モウリーニョ監督は、昨シーズンのCL準決勝を引き合いに出して反論したようだ。
バルセロナは昨季、モウリーニョ監督がかつて率いたチェルシーを下したが、
セカンドレグでのエブレベ主審のジャッジが大きな反響を呼んだのは、記憶に新しいところだろう。
538名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:33:01 ID:HVn8D7ir0
バルサのキチガイプレスにどう対処するのかなーと思ったら、
裏を狙って素早くどんどん放り込むとは。
プレス無効化、点に直結、ラインを下げさせる=バルサの生命線である前線と終盤の分断
モウリーニョさんは本物の策士やで。
539名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:33:09 ID:CnuDtYKP0
まさか俺の中での永遠の悪役インテルがやりおるとは
540名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:35:10 ID:9sqyzUB/O
マドリーに捨てられたスナイデルかロッベンがバロンドール獲ったら面白いのになあ
541:2010/04/21(水) 22:35:12 ID:XmbUW8mU0
>>534 いあ、多分次ぎの試合メッシが調子に乗れる前の前半の10分〜20分頃
までメッシのことを狙って来ると思う。あの2失点目のことを忘れさせない
ように。
542名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:37:16 ID:jC3aY1b70
>>540
オランダがW杯まで取ったりした日には
マドリざまあwwwwで盛り上がりそうだな
543名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:39:48 ID:7+z8TMf/0
>>184
モウにそこそこの戦力与えるとここまで恐ろしいかと言う典型的試合だったな。油さんがもうちょっとガマンして使ってたらなぁ。
544名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:39:54 ID:fNMjyFVdP
ペドロ「彼(審判)はうまくさばけなかった」
先制点を挙げたFWペドロは、「彼はうまくさばくことができなかった。何度も(フリーキックで)試合を止めたんだ。残念なことだよ」
また、バス移動に関して「言い訳してはいけない」と語ったMFセルヒオ・ブスケッツは、「彼らはチャンスを生かしたんだ。
僕らは挽回しなければいけない。(バルサへの)PKが2つあったはずだけど、審判について話すのはよそう」とコメント。
批判はしなかったものの、不満をのぞかせた。


モウリーニョ「試合後、彼らは(ドレッシングルームへ続く)トンネルの中で主審を攻撃していた。どうやら彼らはあまり記憶力がないようだ。
去年のこの時期、チェルシーの選手たちは、バルセロナを有利にしたエブレベ主審の歴史的なジャッジに泣いていたはずだ。
今回は我々が勝った。我々の方が良いプレーをしたということを認めるべきだ」
545名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:40:09 ID:JcDWImqj0
セリエ復活か?
546名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:43:47 ID:7+z8TMf/0
>>225
あれで騒ぐのは生粋のバルサキチガイだけだろう。インテルが戦術を予定通りやりきって勝った試合だからな。
547名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:45:19 ID:ueDcUeyW0
バルサがファイナルに残らなくてもファンハールとモウリーニョの元バルサの師弟対決だったり
マドリーに捨てられた選手たちが両クラブにいたりとかいづれにせよマドリーは惨めだ
ファイナルがリヨン×バルサでリヨンが大耳とか万が一にもありえんだろうし

だめぽ3兄弟なんて言われてたのがもはや懐かしいレベル
バイエルンですら立ち直してきてるというのにマドリーと来たら・・・
548名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:46:43 ID:rsLFEmwr0
エトー、スナイデル、カンビアッソ、サムエル「くそったれマドリー、チャンピオンに挨拶しろ!」
ベルナベウでのバルサ戴冠も見たいがこっちも捨てきれないw
549名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:48:07 ID:hzplkK1N0
スナイパーのような命中精度と強靭なキック力を誇るインテルの
ゴールゲッター陣に比べると、バルサは何とも物足りない。
イブラやダニは点取れないし、シャビもマグレでしか決めれない。
イニエスタがいたとしてもシュートではインテルのゴールゲッター陣に
遠く足元に及ばない。
結局メッシしか頼る存在がなく、そのメッシが何も出来なければ
バルサの攻撃思想はあっけなく崩壊する。
これが世界最強といわれたサッカーの無残だが真実な姿。
強力なゴールゲッターの存在が勝敗の分かれ目なのだ。
550名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:54:37 ID:HnR0pQg70
リーガも勝ち点迫ってるし
無冠だね
バルサは
551名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:57:02 ID:kAmyebtC0
スナイデルバロンドールあるで
552名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:57:26 ID:5wfGCnef0
まぁそれでもバルサの勝ち抜けを信じてるよ、オレは
553名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:57:48 ID:u6Z1/2v5P
CLで絶好調のスナイデルとロッベンが同時に攻めてきたら日本はどうなっちゃうのっと
554名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:58:41 ID:V3MB6Pav0
シャビとかいうキチガイは死んでくれ
奴こそアンチフットボールだ
555名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:59:05 ID:p5UhjnRh0
スナイデルはバロンドールはないだろ
ロッベンの方がまだ現実味ある
556名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:59:52 ID:A069N1TK0
なんだかんだでホームで勝つんだろうな
557名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:59:56 ID:h7698aOD0
ロッベンとスナイデルがそれぞれのチームのキーマンとして、
サンチアゴベルナベウで対決する決勝。
レアルへの皮肉としては最高だなw
558名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:00:40 ID:JHiM0Csp0
>>553
ここで消耗してくれればありがたいね
559名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:02:54 ID:jC3aY1b70
>>553
日本戦は温存に決まってる
560sage:2010/04/21(水) 23:09:56 ID:sycNhR1D0
561名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:11:54 ID:VztLWOCc0
>>555
CL制覇&W杯&スクデットとらないときついな
これだけやってもロッベンの可能性もあるし
562名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:12:38 ID:hzplkK1N0
スナイデルのスナイパー的シュートパフォーマンスは
世界的トップレベルの試合でも抜きん出ている。
ゴールゲッターとしての優秀な資質を見抜けず、
独力で決められる貴重な得点源として評価できずに
あっさり放出したレアルは御馬鹿クラブのレッテルを
貼られよう。
クリロナのゴールは銅、スナイデルのゴールは金。
ゴールの質の違いを見抜けないレアル首脳陣は阿呆。
563名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:18:54 ID:p5UhjnRh0
レアル時代見てなかったんだけどスナイデルってなんで使われなかったの?
あの怪我したのが原因?
564名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:25:10 ID:nqSXWaDbO
>>553
処女のおにゃのこが、レイプでマンコとアナルと口に同時にちんちんぶち込まれるエロゲみたいな展開になる。
565名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:27:26 ID:+XurmBtm0
シャビ死ねや
ヤオセロナなんて雑魚

決勝インテルvsバイエルン
566名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:31:56 ID:Y6ymXEy40
天才軍師モウリーニョ神はやっぱ神だな〜
567名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:32:10 ID:SsvPPUJc0
エトーはちゃんと自分の役割を理解しているのが偉いな。とても土人とは思えん。
バルサ時代もラーションが投入されるとちゃんとサイドにまわってウインガーとして振る舞ってたしな。
568名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:33:00 ID:HnR0pQg70
>>562
レアルの選手獲得は別にチームを強くする為だけにやってる訳じゃない
スナイデルのユニは売れないがクリロナのユニは売れる
569名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:36:27 ID:SsvPPUJc0
レアルもバルサも本質は同じだよ。
貢献した選手をポイ捨てにする。
これってスペイン人の植民地支配根性なような希ガス。
570名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:37:12 ID:lsB/orSf0
>>560
だから前半ミリートのオンサイドがオフサイドになったからトントンだって。

ってか去年の準決思い出せww
571名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:41:45 ID:SsvPPUJc0
過ぎたことをいつまでも引きずる奴なんか相手にするな。
現在では「スロー再生してみたらオフサイドでした」なんて通用しない。
カメラ判定が導入されれば違うんだろうけどな。

バルサが決勝に進めなかったら、バルサヲタの「たら」「れば」でスレが埋め尽くされそうだなw
長距離移動が〜とかw
オフサイドが〜とかw
572名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:44:49 ID:lhA/sB+F0
>>569
でも、レアルとバルサでプレーしたがる選手は後立たないのも事実だよね
不思議だね
573名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:49:17 ID:V3MB6Pav0
まあレアルやバルサ所属は欧州選手の一種のステータスだからね
574名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:50:11 ID:xJMvkVuF0
シャビの負けた時に毎回当り散らすのウザいな
575名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:50:22 ID:EUa8uqOS0
>>73
ツヤ消しの格好いい車だな
どこの?
576名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:52:29 ID:SsvPPUJc0
アメリカのスポーツ界はその点ちゃんと割り切ってるよな。
「審判は人間。ミスもある。」とミスも含めて審判に信頼をおいている。
この点はアメリカの良い文化だと思う。

>>572
金、知名度、評価。
ビッグクラブに入ればこれらが手に入るからな。
中堅クラブでエース張るよりもレアルの控えの方がハクがつくだろ?

しかしレアルで時間を過ごして「選手として無駄な時間だった」と
後にレアル時代を振り返る選手もけっこういるのも事実。
シシーニョとか。ドイツ人のDFとか(名前忘れた)。
577名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:54:42 ID:Qq5tg3ji0
>>576
そんなサブで終わった選手なんて
誰でも不満はもつでしょ

でも注目されないクラブの選手は
誰も話なんて聞こうとしないんだよ
サブの選手の不満が大々的に報道されるのが
ビッグクラブの証なんだよ
君の嫌いなw
578名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:55:14 ID:ueDcUeyW0
にわかの書き込みばっかでイラつくからはっきり言ってやるが、大耳はインテル。
ただし、バルサが勝ち上がった場合はこの限りでないし、
ファンハール次第でバイエルンが獲得する可能性も否定できないが
勢い次第でリヨンの場合もある。
579名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:56:37 ID:Qq5tg3ji0
まぁインテルが優勝すると思うよ。
そして00-01のバイエルンみたいなイメージで見られる。
それが現実。
580名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:57:15 ID:HnR0pQg70
かにシェンコ
581名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:58:37 ID:jmAyR17U0
誤爆
582名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:00:48 ID:F0HNTGjiP
>金、知名度、評価
>ビッグクラブに入ればこれらが手に入るからな。
スナイデルに散々拒否られたインテルがまるでビッグクラブじゃないかのような言い方まずくね?
583名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:01:09 ID:SsvPPUJc0
リヨンはないな。
逆ブロックのインテル or バルサを止めるのはムリ。優勝ムリ。
584名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:05:09 ID:fB7bYFoC0
ペドロに決められた1ゴールが後々尾を引かなければいいけどな
585名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:05:12 ID:VrwVepdg0
ぶっちゃけ、スペインリーグってめちゃくちゃだよな
4位マジョルカとバルサ・レアルの首位グループのあいだで
勝ち点差が約30ポイントも開いてる

プレミアリーグが4位スパーズと首位チェルシーのあいだで13ポイント差
セリエAが首位ローマと4位サンプドリアのあいだで14ポイント差ということを考えると
スペインがいかに2強に偏ったリーグかがよく分かる
586名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:05:44 ID:ZPNkvrDJ0
>>560
機械が裁いてるわけじゃないんだからそれくらいのミスはあるさ
587名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:10:08 ID:fU2GfzI80
>祖父母の代なんてダメだって

何をもってダメと言ってるんだ?馬鹿なの?
もしかして自分が祖父母はチョンだったりするのかなw?
588名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:11:51 ID:JAeorxrJ0
昔のセリエのビッグ7くらいパワーが拮抗してると面白いんだが。
しかしセリエはずいぶんタレントが減ったなあ。あとブンデスも。
589名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:12:45 ID:zZcwEiMp0
ミリートノリノリやで
590名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:13:25 ID:c+YOJ4BbP
>>585
もしかして今年初めて海外サッカー見てる?
591名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:15:34 ID:TGv9leiF0
>>576
審判に信頼をおいているが審判が絶対ではないよ。
NFLなんか審判のジャッジに不満があるときはビデオリプレー要求できるし。
両チームの監督がタイムアウトの回数をかけて要求するんだけど、ゲームを左右する微妙な判定は
審判みずからビデオリプレーして判断する場合もある。
592名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:15:41 ID:JAeorxrJ0
アルゼンチンリーグ時代に試合中に兄弟喧嘩をやったミリート。
試合を観戦に来ていた母ちゃんが大激怒したらしいな。

ミリートとかフリオ・クルスは決定力あるよな。
なんでほとんど代表に呼ばれないのか不思議。
もう歳だけど十分脅威になりそうな気がするんだが。
593名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:16:36 ID:sslu3b5N0
>>590
自称玄人さんですか?
594名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:17:32 ID:JAeorxrJ0
にわかと自称玄人は2chの華やで
595名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:18:50 ID:GKjzpkSg0
元捜査一課課長は欧州サカオタだったのかw>>578
596名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:27:09 ID:RbAjOd6Q0
>>579
あの時の優勝はマドリーでよかったな
597名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:30:01 ID:NU/MJ57V0
忙しくて見るの忘れてたが
バス移動の影響はアリエルロッベンだった?
598名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:37:38 ID:xLFV06JnO
>>597
アリエル・ロッベンの髪の毛だった。
599名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:40:36 ID:/OjA1tlE0
今日の試合を見るとさ、やっぱりメッシはブラジルの全盛期ロナウドには劣るんだね
全盛期ロナウドはアヤックス、インテル、バルセロナ
異なる国でゴールを一年目から量産し続けてきた
メッシは周りがうまい奴が集まってるから活躍できるだけで
実際はたいしてうまくないんじゃないかな
全盛期ロナウドならば今日の試合一人でゴールを決めることができただろうね
バルセロナ時代の全盛期ロナウドを見てきて俺はそう思うな
600名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:41:31 ID:YVsznFAA0
ディフェンスが一番まとも
601名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:49:49 ID:z5pDQKr10
>>599
ここロナウドとメッシを比較するところじゃないから
ブタヲタはたらればずっと言いつづけてればいいと思うよ
602名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:02:55 ID:wvNNHKpQ0
また釣られる漢が一人…
603名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:07:51 ID:8kTkLJ1o0
interにスーペルピッポ先生がいたら2stレグもカウンターでメシウマ確定なんだけどなあw
バイエルンーリヨンでグルキュフがかき回して波乱含みの展開になるのに期待。
604名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:15:33 ID:FY3sRdUMP
インテルが勝っても、2試合連続最低点の本田の評価は変わらんぞ
605名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:19:54 ID:eY99i10a0
今日の試合を見るとさ、やっぱりメッシはゲルトミュラーの全盛期ゲルトミュラーには劣るんだね
全盛期ゲルトミュラーはゲルトミュラー、ゲルトミュラー、ゲルトミュラー
異なる国でゴールを一年目から量産し続けてきた
メッシは周りがうまい奴が集まってるから活躍できるだけで
実際はたいしてうまくないんじゃないかな
全盛期ゲルトミュラーならば今日の試合一人でゴールを決めることができただろうね
ゲルトミュラー時代の全盛期武田を見てきて俺はそう思うな
606名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:23:50 ID:OvDJ+PYf0
>>603
グルキュフいねーよw
607名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:23:55 ID:TGv9leiF0
>>599
比べるなら全盛期同士で比べないと。
メッシはまだ全盛期じゃないよ。
608名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:24:21 ID:RvLdJzuT0
あーおっさんの懐古厨はうぜーな
時代が違う選手と比べるのはナンセンスって気づけよ
609名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:26:24 ID:UZETkXTw0
9番と9,5番の選手比べてどうすんだ
610名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:36:07 ID:JAeorxrJ0
ジダンが世界最高
611名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:39:08 ID:CD0Bxed00
>>608
ペラやクライフと比べるならともかく、ロナウドやジダンと比べるのは別にナンセンスじゃないだろw
ロナウドなんてまだ現役なんだしww てゆーかロナウド知らないお前は厨房かよ
612名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:42:34 ID:wvNNHKpQ0
ロナウドやジダンの時代はとっくに終わってるんだから
比べるのはナンセンス
613名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:11:31 ID:PaLpWyuY0
CLの大逆転劇といえば

・04-05決勝 リバプールVSミラン 0-3からリバプールが追いつきPKで勝利
・03-04準々決勝 ラ・コルーニャVSミラン ミランがホームで4-1で勝つも、アウェーで0-4まさかの敗退
・98-99決勝 マンチェスターVSバイエルン 1-0でバイエルンリードの試合終了間際、CKから立て続けに2失点 マンU逆転優勝

どれもドラマチックだったね
614名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:13:48 ID:xvuU2HUt0
バルサはアウェーで1-3ってことは、アウェーゴール2倍で実質2-3ってことか。
てことは次1-0でも引き分けだから、バルサはまだまだ余裕だな。
615名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:16:01 ID:3e+hjO9K0
>>611

だな。ペレやクライフの時代はサッカーの古典。

ロナウドやジダンの時代は既に近代サッカーだからな。

616名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:16:39 ID:mqYBbRkt0
バイエルン有利、タイトル何年振り?

617名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:18:37 ID:UzKoYvDs0
>>592
アルヘンのFWの層が厚すぎるから。
コパアメリカのハゲの人とか今ではウソみたいだw
618名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:18:48 ID:tjXWpZf50
噴火がなかったら逆だったよスコア
あんな素人以下のフリーにしまくりの守備ありえないロッペンだから
619名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:20:57 ID:TE9AHPC60
バルサは去年のツケが3点目にまわってきたんだよ
620名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:22:30 ID:8MOr+Zo+0
>>618
たらればレスいらね
バルサヲタってホントみっともねえな
621名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:24:46 ID:nVmCn/wz0
>>612
何言ってんだ日本放送協会が
622名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:25:35 ID:OkPwM24Y0
シャビやペップも、負けた後にいつもグダグダうるさいな
普段から優遇されてると、それが普通と思ってしまうんだろうな
623名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:43:40 ID:6duQec+/0
ロナウドより年上の御大サネッティがCL準決勝でフル出場してる件
624名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:54:12 ID:7cfLxLGz0
発煙筒がGKジーダに当たった事件から3年も経ったのか、早いな
625名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 03:43:28 ID:RkRJ2Dit0
バルサはここにきてコンディション落ちてるのが痛いな。
たぶんホームに帰っても2-0は難しいだろう
626名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 03:59:37 ID:ZTPYqyUb0
ホームで2−0以上で勝てればバルサ優勝
バルサが準決勝で敗退したらバイヤン優勝
627名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 04:04:57 ID:FVFuRhks0
2ndレグの出場停止選手ってどこで見れるの?
628名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 04:13:22 ID:pHEpP5vi0
ヤオサざまああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 04:24:00 ID:1FrdVIhG0
>>537
だからシャビ嫌いなんだよ

負けるたびに相手のサッカースタイルや選手や審判に悪態つくその姿勢
プレーは一流でも人間性は俺らねらーと変わらない
630名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 04:33:17 ID:cqdCUeqI0
>>629
俺もいってほしくないね
なんか悲しいわ
631名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 05:06:57 ID:a8v2j62x0
>>378
そりゃ同郷だしな
ルシオ、マイコンは狙い目だな
だがモッタにやったら返り討ちにあうだろうな・・・
632名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 05:09:49 ID:1FrdVIhG0
マイコンは結局どうなったの?
ニュースにならないんだけど
633名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 05:25:52 ID:0p6hUsdI0
>>613
これですな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm295013
http://www.nicovideo.jp/watch/sm254251

マンU対バイエルンは昼間にやってたから今見ると何か違和感あるね。
634名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 06:43:24 ID:rVZgKvXV0
>>30
見飽きたよ
635名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 09:05:43 ID:aV7/qUrq0
セレソンの左サイドバック候補に名前すら上がらないマクスウェル
636名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 09:33:51 ID:q+0c2OI+P
シャビのいう事を意訳すると

どれだけうちと戦力差があろうと正々堂々と正面から当たってきて小細工するな

バルサみたいなサッカーできたら誰も苦労しないんだよ
巨大戦力有しているあんたのチームとしてはそれはいいだろうが
弱小チームでなんとか僅かな勝利の可能性追求してる側から見れば出鱈目だな
こいつの負け面の悪さはなんとかならんのか
負けるたびに必ず悪癖をつきやがる、しかもその殆どが対戦相手の愚弄
637名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 09:40:32 ID:HqogE8Vi0
しかし1点とったことがあとで大きな意味を持つ

といいいなああ・・・・
638名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 09:41:49 ID:9fdMT6lV0
>>59
「勝つる」←難読すぎ。意味もよくわからん。

「マテに勝てる奴」ってことを言いたいのか?
639名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:02:29 ID:c7EYEz5A0
ルシオ サムエル カンビアッソ モッタ スナイデル エトー
前所属チームに冷遇され放出された野郎どものあの組織力

モウリーニョはやっぱ偉大やで 精神的にはしらんけど

で、またシャビは言い訳か。。。
少しは相手の守備力 組織力たたえることできんのか?
640名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:06:46 ID:q46gN55H0
チャビ=スペインの清原和博
641名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:46:23 ID:z5pDQKr10
日本もモウリーニョなら少しは変わるのかな?
642名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:16:23 ID:Uf3he5hE0
きた!イブラきた!これで勝つる!
643名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:46:33 ID:gl44Q7WP0
>>526
1点モノのオンサイドをオフ判定されてるし、インテルの文句なし快勝。これに文句つける奴はシャビとバルサ盲信者だけだろ
644名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:49:54 ID:p5yojVg5P
珍テルなんて、八百長してたくせに上手い事逃れただけのクズチームだろwww
カンプノウで4−0とかで負けるよ
645名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:53:33 ID:gl44Q7WP0
>>639
シャビは知能指数が著しく低いから仕方ない。一番嫌いなサッカー選手だなぁ。
646名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:33:25 ID:0lCHZBSo0
シャビの発言はもうカルトの領域www
647名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 13:32:37 ID:q+0c2OI+P
中村さんばりに期待通りのコメントしてくれるシャビはサッカー界屈指のエンターテイナー
648名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 14:50:57 ID:oz2BnrVN0
インテルにはがんばって欲しいなあ
649名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 15:25:26 ID:41R0P6Ct0
昔のミランが1番すきだったわ
650名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 15:33:31 ID:8ZxNAE4JP
バルセロナは2−0でいいわけだから、まだまだ全然余裕だな。
まだバルセロナが有利と言っていいだろう。
でも1点でもインテル取ったらほぼインテルが勝ちあがるだろうな。
651名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 15:34:54 ID:ghdoH8Qj0
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 12:07:54 ID:FvmTUiZO0
>>671
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlPRzDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYteRzDA.jpg
652名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 15:39:44 ID:KYm/Qi8d0
シャビって将来バルサのフロント入りは確実でこれからもバラ色の人生だ

それがこういった放漫な発言を繰り返す大きな要因のひとつだと思う

つまり世間を甘くみているんだよ

おそらく誰も注意しないんだろう

だって将来バルサの幹部だし
653名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 15:40:37 ID:J4a4GMTF0
1-3で負けてホームで5-1でひっくり返した時あったな
654名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 15:59:40 ID:XO/SQjVy0
2010年のサッカー界(1月1日〜4月22日現在、わずか4ヶ月あまり)

・天皇杯の視聴率がJリーグ発足後史上最低を記録
・J リーグ人気減少を受けスパサカが土曜枠から追い出される
・スポーツ観戦者の中でJリーグ観戦者数のみが減少
・高校サッカー決勝以外は超絶空席祭り
・代表戦のチケット無料券ばら撒き
・東アジア選手権予選の地上波放送なし(前回まで予選も放送)
・サッカー代表史上最低観客動員数を記録(国立競技場)
・W杯の協賛スポンサーは前回大会のたった3割
・代表戦地上波放送が激減
・代表戦対南アフリカでついに一桁達成
・電通のサッカー事務局廃止、縮小へ
・嫌いなスポーツNO.1獲得
・見るのが好きなスポーツでサッカーまさかの9位
・ゼロックスカップ過去3番目の低視聴率
・Jリーグ開幕戦+浦和VS鹿島で消費税以下の視聴率
・Jリーグ開幕戦観客動員前年比マイナス5万人
・J1開幕戦観客動員数がデータが残る過去7年で最低記録達成
・J2開幕戦史上最低平均観客動員数達成
・スパサカに続いてやべっちFC時間短縮+さらに深夜帯に移動決定
・代表戦に続いてJリーグ無料チケット前年比大幅増加
・Jリーグ全公式戦視聴率がプロ野球オープン戦に負ける
・Jリーグ全公式戦視聴率が高校野球に完全敗北
・好きなスポーツ漫画で10代20代30代40代50代と全ての世代で野球に敗北
・ACL(笑)で史上最低観客動員数樹立3桁4桁が大幅増加
・W杯前のサッカー代表戦が虚人戦やいい旅夢気分に完全敗北(野球10.5%、いい旅9.3%、サッカー8.3%)
・サカ豚希望の本田△出場のUEFAチャンピオンズリーグ09が視聴率1.4%で通販番組や壷娘にも敗北
・W杯アフリカ大会、空席だらけに! チケット、50万枚売れ残り、スーパーで食材と一緒に安売りなう
・UEFAチャンピオンズリーグ09が前回より放送数、視聴率ともに激減
・W杯アフリカ大会ツアーが日本において激減。前回大会の1/4程度。
・浦和レッズの営業収入が前年度比6億円減の64億3000万円 2期連続マイナス←←←←←←←←NEW!!!
655名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:10:35 ID:3Ss66nEhO
オランダ代表スナイデル
「今ほど良い気分のときはなかった。イタリアは面白くないと思っていたんだ。
リーグのレベルはほかより劣っていて、常に半分空席のスタジアムでプレーするんだと思っていた。」
656名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:24:07 ID:C1n0oTnk0
>>576
点がボコボコ入るアメリカンスポーツと違って
1試合1プレーの重みが全然違う
とくにCLの決勝トーナメントじゃ1試合の結果で下手すれば数億円単位の影響が出るわけだから
「たかがスポーツの誤審」なんててレベルでは片付けられない
少なくともCLではカメラ判定か審判増員を検討すべきだよ
657名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:56:35 ID:CpJSkhuD0
つーか一昨日の3点目はオフサイドだと俺も思うけど、インテルも前半で
変なジャッジ喰らってるしそれ以前に去年バルサ贔屓のジャッジなんて
どんだけあったと思うんだよw

チャビは自分達がされた時だけ言って恥かしくないのかねぇ
658名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 20:16:28 ID:a8v2j62x0
>>436
バス3台くらい用意して、1人に6人分のスペースくらい与えてやれよな
椅子すべて外してマットしいて伸び伸びできるようにしてたら疲労たまらないだろうに
659名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 21:27:26 ID:ERbu7g5B0
いやーバルセロナの攻撃ってもう芸術のレベルだね
試合見てたけどほとんがダイレクトパスで選手がどんどん動いて華麗、正確だしミス少ないしボールのスピードも速い
終わり間際のオーバーヘッドにつなぐとことかたまらんわ
日本の選手と比べたらアカンね次元が違う、あんな早い展開についていけん日本人じゃ
660名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:02:08 ID:zhgJ4U900
>>659
バカだろお前
しっかりしろよ
661名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:18:33 ID:0DJQ4GjsO
詳しい人教えて









インテルていくらぐらいで審判買収したん?
買収て存在するよね?
ヒント ユーベ降格

インテル金あるよね?

662名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:21:43 ID:1FrdVIhG0
>>661
インテルが買収してたら前半のミリートのオンサイドがオフサイドになってる判定は有り得ないよ
その時点で買収でないことは明らか

買収と言えばあれかな?去年のバルサとかのことを言うのかな
663名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:30:19 ID:ym1GZEfx0
どちらも買収ではない
ただ審判が下手なだけ
664名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:10:19 ID:RTsEwgX60
人間ですから
見えなければハンドもラインアウトも見逃します
665名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:34:18 ID:IE6QIqGa0
モウリーニョ△

こいつにならケツ貸せる
ていうかむしろ掘ってほしい
666名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:44:25 ID:xAy1Ix1r0
>>205
>>575

恐らくAudi R8だと思う。
ttp://www.caradvice.com.au/wp-content/uploads/2007/11/audi-r8-v10-001.jpg

1670万円・・良い車乗ってんなぁ。
667名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:59:05 ID:W0v7iwae0
珍しくグアルディオラが弱々しく見えたな。w
668名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:44:01 ID:i/R8IzcU0
バルセロナはアイスランド噴火の最大の被害者だったな
リヨンも
669名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:45:12 ID:os3bmsj8O
インテル 嫌いじゃないぜ

元祖多国籍軍インテル

ただしだな






審判買収は良くないわな。

バルサだけ強いのもあれだしたまにはインテルでもいいかなとは思う。
ただ セカンドレグ
普通にやればバルサが勝つんだよね。
後は点差の問題

バルサが先制したら
2ー0、3ー0もあるな

670名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 20:04:44 ID:sVSd0mMVO
ヤオセロナはいつも自分達がやってるからって
相手もやってるとは思わない方が良いよね
671名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 20:05:50 ID:nk7cwElZ0
ヤーオサヤオサヤーオサー
672名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 01:34:48 ID:wRciz1uo0
本田(笑)ってやっぱゴミだな
673名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 01:42:41 ID:RWdE2zTj0
>>654
めんどくせーよ
だりーよ
674名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:16:10 ID:U9tK4uGB0
世界一の右サイドバックはアウベスだろって
バルサファンは主張してるけど
マイコンも全然負けてないよね?
675名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 07:28:35 ID:IC91gelI0
負けてないどころか総合的に見ると勝ってるんじゃないの
676名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:07:10 ID:ZDgNLVDQ0
2戦目はいつやるの?
677名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:33:45 ID:DaWzf3cu0
というか世間一般的にはマイコンが現時点最高のSBと認知されてるような
678名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 10:38:43 ID:2QslxfNo0
マイコンにチャンスが舞い込んできたな
679名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 13:38:22 ID:uN11MCdQO
サカヲタのおまへらに質問









ウクライナの矢
シェフチェンコはもう引退したん?
680名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 13:40:46 ID:uN11MCdQO
続けてサカヲタのおまへらに質問









メッシてU19の世界大会出てなかったか?
681名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 13:43:35 ID:OCzXmiXK0
この前の試合観てなかった?
どうみてもマイコンのほうが上じゃん
メッシ(笑う)が何も術がなくてマイコンにエルボーして潰したくらい
682名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 14:03:21 ID:1PsTNamG0
>>679
ディナモキエフに帰った。


アウベスはマイコンに負けて、代表では仕方なく左やってるんだろ?
683名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 14:29:42 ID:E3w67ox80
ブッフォンを抜いて世界一の座に君臨するGK
世界最高の右SB
アルゼンチンの高い壁
セレソンのキャプテン
鉄人

今最もDFが固いチームじゃなかろうか
684名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 14:52:58 ID:x8BsOsvk0
どこの国のチームだよ。
最終ラインから中盤の底の二枚合わせて
見事にブラジル仁とアルゼンチン人に分かれてるのはすごいよな
685名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:27:44 ID:ktKoDETDP
DF陣、さり気なく守備力だけじゃなくて攻撃力も高いんだよな
前には絶対的なスーパースターがいないけど
686名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:30:29 ID:OCzXmiXK0
>>685
エトー スナイデルは充分・・・
ミリートもすごいよ
687名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:36:08 ID:ktKoDETDP
>>686
確かに物凄いと思うけど、メッシやらルーニー程じゃなくない?
能力的に、じゃなくて知名度というか、広告効果的なもんで

ただ勿論、今年CL優勝、W杯で健闘したら一段上にいくだろうけど
688名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:45:41 ID:UJF6sssv0
バルサTVでの倉敷とヒデミは「バスのせいとホームアドバンテージの激しすぎた審判のせいで負けた」
という結論でシャビと同じだったw

リーガ見てると感覚が違ってくるのかなぁ
689名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:53:05 ID:GEH2QIRyO
>>688
バルサTVだから仕方ない。
バルサTV見てると、どんどんバルサ嫌いになっていくよな。
金子本当に嫌い。
690名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 15:58:32 ID:QinegACI0
ジャッジの質が高かったとは言えない
だけど仮にジャッジの質が高かったら
メッシは例の無様なダイブとマイコンへのアフターチャージで
イエロー2枚くらって退場だったんだろうけどな
バルサのファンはそういう都合の悪いことだけはスルー
691名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:00:17 ID:OCzXmiXK0
>>687
まあそこらへんはメディアのプッシュあってこそだなぁ
692名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:46:28 ID:d2M0QJ/d0
お前らちょっと前まではインテル馬鹿みたいに叩いてたくせに
バルサに勝った途端急に寝返っていい気なもんだな
アンチなら最後まで一貫しろや
693名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:47:48 ID:QuMs9dKF0
で、バルサの勝ち残りはあるの?
694名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:50:52 ID:cuj0NEYNO
【欧州のサッカーについて】

・基本的にサッカーは労働者階級限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。
・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。
・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。
・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。
・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。
・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。
・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。
・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。
・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
・イギリスでプレミアリーグ離れ。TV視聴人数が昨季からなんと22.7パーセント減少!
・さらにプレミアリーグは、昨年も視聴者数が16パーセント減少、観客数も6%減少していた。
・プレミアリーグの観客動員数は減少の一途。チャールトンは観客動員数不振の打開策として、チケットを半額で販売。
・フランスでも人気低下。主要な試合の視聴率、観客数、代表の支持率など全てが低下しており、「フランス人はサッカーに興味が無い」という結論に至った。
・フランスでの欧州CLの視聴率は10%前後で年間視聴率ランキングベスト100に入らなかった。チケットも売れなかった。
・この欧州CLの視聴率低下傾向はイギリス、ドイツ、スペイン、イタリアでも同様である。
・ドイツ・ブンデスリーガの観客動員数は欧州で一番多いが、チケット代がダントツに安い。
・イタリア人はW杯予選にまるで無関心。客席もガラガラ。
・スペインではW杯予選が600円で見れる。
・欧州サッカー、不況にあえぐフランスリーグ 18クラブが赤字…損失額は更に増大する見通し
・プレミアリーグ、深刻な財政難--赤字額が欧州リーグ全体の56%に達する 約40億ユーロ(約4840億円)という負債額
695名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:11:39 ID:mGb+k2tG0
※アスリート意識の低いサッカー選手はタバコが大好き(笑)


海外有名サッカー選手の喫煙画像集(ロナウド、ルーニー、他25人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026

海外有名サッカー選手の喫煙画像集(ロナウド、ルーニー、他25人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026

海外有名サッカー選手の喫煙画像集(ロナウド、ルーニー、他25人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026

海外有名サッカー選手の喫煙画像集(ロナウド、ルーニー、他25人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026

海外有名サッカー選手の喫煙画像集(ロナウド、ルーニー、他25人)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493026


※アスリート意識の低いサッカー選手はタバコが大好き(笑)
696名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:58:14 ID:/FR0dbxyO
>>692
そりゃニワカは変わっていくんやで
今はバルサヲタかもしれないけど
インテルがバルサに勝って優勝でもしようもんなら
一気にインテルヲタが増えます。
その前はマンユヲタ
その前はチェルシーヲタ
その前はレアルヲタってとこかなw
なぜかミラン リバプール ポルトヲタは増えない。

俺は今はバルサヲタ
前はミランヲタですた
インテルが優勝したら気持ちが揺らぐなw
国別に言うと
アルゼンチンヲタだったけど
今はスペインヲタです。
俺 分かりやすいわw
697692:2010/04/25(日) 10:56:45 ID:Ak4QVOMM0
>>696
確かにポルトヲタなんて見たこと無かったなwww
メディアなんかも去年の今頃なんかはプレミアプレミア騒いでたもんな
698名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:04:36 ID:DcYLhuu50
俺はズラタンがユーベから来た時からインテルヲタだったぜ!

CLではいっつも負けて・・・今年こそは!!
699名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:26:16 ID:ZLYWyrVM0
>>696
ものすごい俺と似ている
ちなみに嵐(ジャニーズ)も最近好きなんだ
700名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:42:22 ID:F2E/LuG/0
ベンフィカヲタの俺は話題にもならないのを嘆くべきか
701名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 13:56:40 ID:NgAw61i70
バレンシアとかも一時期結構ファンいたけど今はあんまりいないよね。
バレンシアまたCLでないかなあ?
702名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 20:33:57 ID:KOw5Ygrj0
バレンシアはファンに腐おばさん率が高いのがやだ
703名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 20:38:28 ID:0cOe0ul4O
>>696
ミランオタは十分多いだろ
日本のサッカー関係者にミランオタが多いからだろうがメディアの扱いはミラン>>>インテル
704名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 20:38:54 ID:ZJmfx3io0
アウェーでレアルとバルサに勝って、ホームなのに下位チームにあっさり負けるバレンシアが好きだった。
705名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 20:47:01 ID:HIAB9Rd60
カリュー、愛丸、ビセンテ、ルフェテ、キリゴン、カルボーニ・・・
中でもミスタが一番好きだったな
wowに取られてからリーガ全然見てねーや
706名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 20:56:57 ID:jlTkHj400
メンディエタを出すから・・・
707名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:01:37 ID:W+r7tvI6O
アイマール、バラハ、アジャラ、アルベルダ、蟹サレス…

あの頃のバレンシアは好きだった
708名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:42:35 ID:51omW8i20
>>704
なんという中位力
そういえばバレンシアの胸スポンサーってTOYOTAだったような・・・
709名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:44:49 ID:XssCAqE1O
インテルはイタリア人いないのか?
710名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:46:13 ID:+ZgGwUkr0
>>709
マテ兄貴がいる。
711名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:52:47 ID:xmwzFddBO
久しぶりにインテルの試合見たけど、サネッティがバリバリやっていて嬉しかった。
インテルで一番好きな選手かも。
カンビアッソの頭は完全に逝ってしまったんですね…
712名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 21:54:19 ID:cECrEiPE0
カンビアッソはマドリーで出てきた時は衝撃だったけどなあ
713名無しさん@恐縮です
>>711
よく見るとたまに@の部分にうっすらと「何か」が見えるから
毛根は死んでないはず