【プロ野球】日本ハム伸びぬ観客数、減少傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
プロ野球パ・リーグが3月20日に開幕して1カ月。
リーグ連覇、4年ぶりの日本一を目指す北海道日本ハムは6勝16敗1引き分けと
最下位に低迷している。スタンドの常連ファンからは「見ていて元気がない」などの
声も聞こえる今年のファイターズ。観客動員や視聴率などで振り返る。

「今年は失点に結びつくエラー(失策)が多い。もうちょっと頑張って」と話すのは、
15日の千葉ロッテ戦を札幌ドーム外野席で観戦した札幌市北区の佐久間美帆さん(36)。
今季は6度目の観戦だが、いまだ全敗だけに残念そうだ。

今季、札幌ドームで行われた日本ハム戦12試合の勝敗は3勝9敗。
観客数は土日、休日の平均(5試合)が3万4241人で、
平日ナイターの平均(7試合)が1万7190人。

4月に開幕し札幌ドームの試合数が同時期は6試合だった昨年と単純な比較はできないが、
昨年は金曜日の開幕戦と土日と続く3連戦の平均が3万7632人、
平日ナイターの平均(3試合)は1万8610人だった。
消費低迷の影響もありそうだが、減少傾向がうかがえる。

一方、テレビの視聴率は今のところ堅調だ。札幌地区の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ)は
4月に入ってからも14〜19%台を保ち、17日に稲葉篤紀選手の逆転満塁本塁打で
勝利した日も16・9%(STV)を記録している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/227054.html
2名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 15:59:41 ID:UnTogv3TP
3名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 15:59:58 ID:1TJr+0Ku0
しょうがない。
4名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:01:40 ID:A22VgwdC0
今年は今のところ最下位に低迷しているから仕方ない部分もあるかな
それでもコンサドーレとは比較しちゃかわいそうなくらいに入ってるんだろ?
5名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:02:03 ID:E0qhwjtD0
    r.、
    ,! ヽ,:'  ゙;.
.    !夕 ゙;;張 }
     ゙;  ii ,/     
    ,r'      `ヽ、 
   ,i"   _,   _ ゙; コレアゲル
   !.  ・     ・,!    
   ゝ_    x   ∧∧
    /`''''''''''''   (´;゚;ё;゚;)
    !   二つo 〔税 ス〕
    ゙''::r--、::-  〔ボール〕
      ゙'ー-‐゙ー-゙' U U
6名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:02:09 ID:UYHJHbfc0
まだ出かけるには寒いべさ
7名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:02:30 ID:7PuZXjgO0
増えてたらオカシイだろ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:03:12 ID:WZ+b+fku0
ふーん
9名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:04:02 ID:UYHJHbfc0
もし今年最下位で、オフにダル売り飛ばしたら尋常じゃないことになると思うんだが・・・
稲葉も完治しなさそうな持病持ちになっちまったし。
10名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:04:19 ID:TuF9EzDO0
どこも結構減ってるみたいだし
まだマシな方なんじゃね
11名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:05:02 ID:koDDIqrX0
アッー!
12名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:05:10 ID:84czIRVK0
オーロラビジョンで俳優(笑)経験のある選手の映像を流せば良いんじゃないっすかね(無表情)
13名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:09:01 ID:sYuGwNZ50
日ハムファンから嫌われてる中田がいなくなったんだ、客は増える。
14名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:10:03 ID:Et3XdGI60
北海道の人は、猛烈に熱しやすく冷めやすいんだよ。
これは仕方がないのだ。
15名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:11:02 ID:r52cJ2LQP
多田野を使わないからだよホモ野郎
16名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:11:09 ID:9E+f7tbr0
もう飽きられたか
17名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:11:23 ID:PrQcY23a0
バブル終了か
18名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:12:07 ID:/kxU4R850
新庄劇的復帰しかないな!
19名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:12:08 ID:v85hdoiD0
それでも平日1,5万、週末3万超えなら十分だろう
20名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:12:34 ID:SB0tvqgb0
打開策としてファイティーを復活させよう
21名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:13:45 ID:YyCB8Muo0
こらえ性がない北海道民
22名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:14:46 ID:K/DXk0Rw0
水増し数字なんかどうにでもできるだろ
23名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:15:12 ID:0hBsq1iOQ
ベイスですら8勝してるというのに
24名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:15:22 ID:7IyubLLA0
>>19
それは今はまだ人気選手が居るからだろ?
もし居なくなったらどうなるかねぇ
25名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:15:54 ID:Au8f62Tq0
TDNに裏で十分な金を渡して納得して貰った上で、ホモキャラを
前面に押し出して笑いを取る方向でいけば、珍し物好きの客が
来るかも。

芸能界でおすピーに始まりIKKOとかカバちゃんとか脈々と続く
ホモキャラが根強い人気が有るように、スポーツ界でも一定の
需要があるんじゃないかな。
26名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:16:16 ID:1bUmfoCR0
地下鉄から遠いからだな
早く延伸しろ
27名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:16:38 ID:+BL4bz+T0
コンサドーレもそうだけど、弱くなったら冷たいよ
28名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:16:57 ID:SJMz5d6h0
なんで今年はこんなに弱いんだ?
29名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:17:15 ID:AAXfg/wQ0
去年と比べ物にならないくらい弱いもんな
30名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:17:44 ID:+couMOlXP
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cs201004130287.html
誰もが待ちに待った1勝だった。この日まで本拠地では5戦全敗。13日の観客動員もマツダスタジアム過去最低の1万2776人だった。

ソフトバンクが8日のロッテ3回戦(福岡ヤフードーム)で、実数発表に乗り出した
05年以降、最少の観客動員数を塗り替えた。この日の来場者は2万2706人。
本拠地福岡ヤフードームでは、06年4月26日楽天戦の2万3143人が
これまでの最少記録だった。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100409-616029.html

中日の観客動員は約13万人減
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/307616/

【野球】ヤクルト・フロントの頭が痛い…年間シート売上1割減、放映権収入減、平均観客数が昨年4月度と比べ2割減、3年5億円のユニデン撤退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270888697/

4月4日(日) 13:00 楽天−ソフトバンク Kスタ (まーくん先発)
15440人

4月4日(日) 13:00 ベガルタ仙台−鹿島アントラーズ (宮城糞スタジアム)
23214人

仙台地区視聴率ベスト10 スポーツ3月8日-3月14日
1 19.9% 土 NHK ベガルタ仙台×大宮アルディージャ ※仙台ホーム開幕戦
2 16.1% 日 NHK 大相撲春場所初日
3 15.1% 土 OX* スポルたんLIVE   ※ベガルタホーム開幕戦特集
4 *9.3% 日 NHK サンデースポーツ
5 *7.5% 水 TBC ベガルタ仙台・梁勇基の挑戦

仙台地区視聴率ベスト10 スポーツ3月15日-3月21日
1 12.1% 土 OX* オリックス×東北楽天 ※パ・リーグ開幕戦
2 *8.9% 土 OX* スポルたんLIVE  ※東北楽天開幕特集
3 *8.3% 土 NHK 大相撲春場所
4 *7.5% 土 OX* うまプロ
5 *7.2% 土 OX* ニュース&すぽると
31名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:18:37 ID:QUsifICO0
あの熱気も所詮一過性のものだったんだな(笑)
コンサドーレの方がまだ根強い人気ある
32名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:18:44 ID:RODXeQ8I0
まだ北海道に行って数年で調子いい時も悪い時も同じだけ入る方がおかしいだろ
開幕シリーズの視聴率はデーゲームだった一昨年だっけか?
それと比べて上がってたわけだしな
どうこう騒ぐ段階じゃない
33名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:19:12 ID:tqAyQak/0
道民は元々巨人ファンばっかりだよ
巨人が強いなら巨人を応援しますよ
強い方が見ていて楽しいもん
34名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:19:53 ID:WZ+b+fku0
>>30
横浜ってアンチにも同情されてるのか?
35名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:20:14 ID:i8NdjWqdP
パ・リーグって基本的に個人頼みで戦術とか戦略ってないから、
キープレイヤーの調子が悪いとチーム全体の成績が悪くなる
未だに先発完投型が持て囃されてるところからも、前時代的過ぎる野球
高校野球みたいでソッチの方が日本人的にはウケルんだろうけど、
セ・リーグと比べたら大味過ぎてみてられないんだよな。レベル低すぎw
36名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:20:14 ID:3+LlTIKPP
なんかえらい弱くなってるな
なんでだ
37名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:20:37 ID:61/x9RVm0
そのうち、魔法が解けたシンデレラになるだろうよ
38名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:21:23 ID:QUsifICO0
ダルも早く不人気球団に見切りつけて
他球団に移籍してそこで盛り上げた方がプロ野球界のためだよ
39名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:22:04 ID:c/SSDBiE0
ハムにしろコンサにしろ弱いと飽きられるよ
別に北海道に限った話ではない当たり前の話だけど
40名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:22:07 ID:SzytqQIx0
おいおい、蝦夷地でだめなら、やきうがかろうじて人気がある国は
大阪民国とドミニカ共和国だけになっちまうじゃないか
キューバでも不人気になってるのに
41名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:23:55 ID:BtznQGw30
見に行く側としてはすいてるほうがいいけどな
東京ドーム時代はゆったり見れて快適だった
42名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:24:07 ID:/kxU4R850
実際ダルしかいねえからな。
早く中田みたいなのが育たないとやばい。
中田は意識から変えないとだめかな。
43名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:24:11 ID:7IyubLLA0
>>39
阪神ですら暗黒時代はガラガラだったからなぁ
弱くても客は居るって浦和くらいでないの?
44名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:24:13 ID:+JyMk/xE0
もう野球とかのんびり見てる時代じゃないだろ
45名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:24:52 ID:oBTclb9/0
移転してから初めてだろ弱いハムは
ずっと優勝してたもんな
こういう時に本当のファンかミーハーか計れる
46名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:25:06 ID:ftLfFFgF0
dddddddd
47名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:26:00 ID:zg9Xr+f80
日本シリーズを見て黄色い声援が多くて
こりゃ駄目だなと思ったよ。

Jリーグの初期そのままだった
もっと落ち込むよ。
48名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:26:30 ID:oaN3oedp0
まあ監督新庄という最終兵器は残ってるし大丈夫だろ
49名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:26:31 ID:3Asvl2g10
毎日やってる日ハムはほぼ満員だが、週1、2のサッカーはガラガラだからな。
サッカーみたいな無駄を省けば、もっと観客が増えそう。
50名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:26:32 ID:INVqunJPP
>15日の千葉ロッテ戦を札幌ドーム外野席で観戦した札幌市北区の佐久間美帆さん(36)。
>今季は6度目の観戦だが、いまだ全敗だけに残念そうだ。

そっとしていてあげるか
51名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:27:49 ID:KiE4wZOK0
豚肉の宣伝を必死に応援w
52名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:28:05 ID:YyCB8Muo0
なんで強くないのとか平気で言いそうだから怖い 見に行くのやめた人は
53名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:28:12 ID:FEtZAgOMO
小谷野の汚らしいヒゲは容認して
中田の髪型にはケチをつけるなんておかしい。
親会社が食品会社なのに。
54名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:28:29 ID:gFolCbuJP
そりゃそうだよ。カマヶ谷には中田もいるしTDNさんもいるしな。
北海道の人には申し訳ないけどカマヶ谷の方が面白い。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:29:29 ID:a/DAYlcr0
熱しやすく冷めやすい(笑)


この言葉って世界中すべての地域で使われるよな
56名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:29:33 ID:zUJvTeWC0
>>45
5位だったことがあった気がする
57名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:29:45 ID:1IzXKbJj0
人気ある選手もバンバン飛ばしちゃうからなぁハム
58名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:32:01 ID:oaN3oedp0
中田なんて成績悪くても使えばいいのにな
オリのT-岡田みたいに使って育てればいいのに
59名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:32:35 ID:VPzP3s7x0
ニワカばっかだし
60名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:33:39 ID:7ADcyD230
強いチームでも一気に崩壊するって事があらためて分かっていい機会だった
61名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:33:52 ID:Z9skvLCb0
おもしくない きらいだ 野球 どーでもええ
女子プロレスがすきです
62名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:34:47 ID:6Qq9/x2V0
ジャンプでドームが揺れるってカメラ揺するのはやめたのか
63名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:35:08 ID:cj/VhN7i0
五輪から外された競技だから、人気は下がっていくよな。
64名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:35:46 ID:YyCB8Muo0
勝ってる時は北海道の誇りで
負けたら自分とは別 私は私とか思うんだろうな
いやだったら最初の北海道の誇りとか言うなよ
65名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:37:22 ID:1IzXKbJj0
2005年5位だったのを知らないニワカが「弱くなったから離れた」と叩くスレ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:37:29 ID:xUl1htqC0
地域密着型は強いうちは良いのだけどね。
強くないと客入らないっていうビジネスモデルってどうなんだろう?
67名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:37:30 ID:h6CtCYFl0
視聴率も思ったほど高くないんだな。
道民のことだから、30パーくらいいってるのかと思ってたがw
68名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:38:26 ID:a3OJuJiSP
道民のこういう所が嫌い
69名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:39:05 ID:oaN3oedp0
強すぎだと飽きてくるし一回Bクラスに落ちた方が見る人増えるんじゃないか
70名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:39:36 ID:hPBT5pYd0
弱いってことの他に、気温が上がらないのも理由の一つ。
71名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:39:38 ID:EmjEhN+pP
弱いとさっさと見捨てるのか
まぁ何時居なくなるか解らない地域密着だから当然ちゃ当然だな
72名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:40:06 ID:wrMm6sng0
>>27
コンサドーレの場合はむしろよく残ってる部類だろ。
あそこはフロントが超絶アホ(外人取りだけは上手い)。

ハムファンの大半は、06年からの巨人ファンから転向組だから
民度ひくし。

因みにオレは札幌在住西武ファン。
73名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:40:10 ID:w1dVNEaf0
中田にパンダやらせばいいんじゃねえの
ダルって本当に人気あるのか?
74名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:40:21 ID:gprrImIo0
勝てば増えるんだろうな。そんなもんよ、プロスポーツなんて。
阪神とか浦和レッズは例外なんだろうけど。

ところで、札幌ドームは、選手の名前が書いてあるプラカードを持って無言で立ってるオバサンばかりで薄気味悪い。
しかもピンクとか黄色とかで書いてある。
75名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:40:51 ID:Mn2Un2sE0
地域密着(笑)

わかったら早く東京に戻って来い
76名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:40:57 ID:wrMm6sng0
>>45
05年5位ってのがある。
77名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:41:10 ID:nmW1/I1v0
勝ってるところしか知らないニワカしかいないから、一度不振になると一気に離れるだろうなぁ
78名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:41:13 ID:RMO0lGRY0

多田野を1軍にあげろよ
79名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:41:52 ID:uwZAZvFQ0
ファイターズは強くてコンサドーレとレラカムイは弱い
みたいなコピペあったよな
80名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:41:58 ID:wrMm6sng0
>>75
おめらがちゃんといかねえから、こういうことになるw
81名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:42:19 ID:P9hH3Of10




  連覇とかするからだよ

  ばかだなあ

  2年に1回優勝するのが、一番観客が増える

  強いのが続くと勝つよろこびが麻痺し、客が減る

  2年に2度はBクラスで逆境を味わわないと

  わかってないね

  商売上手でファンサービスも考えるバレンタインなんかわざと4位と2位を繰り返してたし

  2位-4位ー2位(優勝)-4位-2位-4位-5位

  最終年はシーズン前からゴタゴタがあって邪魔が入ったから省くが

  これは絶対偶然ではできない。2位と4位が3回繰り返す確率は天文学的数字
82名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:42:21 ID:ComMpJEj0
野球発祥国のアメリカ人ですら飽きてるんだから仕方ないだろう


【野球/視聴率】MLB 今年最初の地上波FOXテレビでの視聴率は、1.7%!昨年から29%ダウン。マスターズ第3日目は7.6%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271128128/

【野球/視聴率】MLB ESPNで放送された土曜夜のサンデーナイトベースボールの視聴率は1.4%!昨年同時期より26%ダウン!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271663006/
83名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:42:41 ID:i3PGovey0
早く東京に帰れよ
日ハムみたいな不人気暗黒が来るなよな
84名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:43:52 ID:QSwGoKvt0
観客数なんてどーでもいいんだよwww

どーせ30億赤字補填するんだから

85名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:44:02 ID:iPr0eLUK0
>>65
そのころは新庄がいたな
86名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:44:06 ID:4WOppUw2P
そらそうよ
87名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:44:45 ID:z1toEQM50
Jり〜ぐよりまし
88名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:44:50 ID:zUJvTeWC0
>>72
みんながみんな巨人ファンだったわけじゃないよ
ハムは関係なしにFAで巨人が嫌いになったという人が多数いる 
89名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:45:58 ID:ZoHHMKHeO
親会社からの補填なしの球団はどこなんだ?
親会社からのお金で戦力補強するのは金満球団。
90名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:46:08 ID:xcBODG4j0
1998年 2位
1999年 5位
2000年 3位
2001年 6位
2002年 5位
2003年 5位
2004年 3位
2005年 5位
2006年 1位
2007年 1位
2008年 3位
2009年 1位
91名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:46:41 ID:s9eHdyXF0
古参は道民叩ける口実ができてよかったなw
本当古参って人間のクズばっかりだよなw
92名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:46:58 ID:i3PGovey0
選手のほとんどが東京に住んでるのに地域密着も糞も無い!
93名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:47:01 ID:+d2fzuec0
>>87
Jリーグは全国中継されるけど
パリーグは1試合も無いな
94名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:48:56 ID:wrMm6sng0
>>88
アホな奴だな。誰も100%だなんて言ってない。
野球と言えば巨人。こういう発想が多かったのが道民ジジババ女。

そういう層が多いだろ、ハムの球場に来てる連中見ても。
95名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:48:56 ID:z1toEQM50
>>93
誰も見てないカスみたいな数字叩き出して恥を晒してるだけだろw
96名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:49:06 ID:s9eHdyXF0
古参はことあるごとに道民に難癖つけてくるからな。
mixiでのあばれっぷりは有名。
97名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:49:07 ID:zKs+oS/c0
多田野にカムアウトしてもらうしかないだろ
98名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:49:21 ID:a/DAYlcr0
12球団しかないのに横浜、広島、ソフトバンク、オリックス、西武
ヤクルト、日本ハム、ロッテ、楽天がガラガラで中日読売阪神しか
盛り上がってないって・・・・・本格的にやばいな
99名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:49:48 ID:+d2fzuec0
>>95
誰も見ないことが最初から分かってるから全国中継が1試合も無いんだよ
100名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:49:51 ID:SMUGRvPf0
パリーグは昔に比べればずいぶん入ってる方だろ
南海やら阪急やらがあった頃のパリーグとか目も当てられない惨状だったしな
101名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:49:53 ID:QSwGoKvt0
選手どころか会社は大阪、税金も大阪

搾取されるだけの道民、哀れ

102名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:50:00 ID:NinWeNkYP
ホモエキスが足らない
103名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:50:39 ID:zg9Xr+f80
>>88
それで一生懸命小笠原を叩いているんでしょw
で、ファイターズスレを覗くとダルを50億で売るとかいう話があって
やっぱり道民ってアホなんだなと思ったよw
104名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:50:39 ID:PfEVM+S50
新潟こい
アホな北海道新聞社のスポンサーなんか切ってさ
105名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:50:51 ID:+d2fzuec0
>>100
地方に逃げたからだけの話
大阪に3球団もあればそりゃそうなる
106名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:50:52 ID:VrvU0WQA0
>>1

  42,222人?
107名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:51:13 ID:z1toEQM50
>>99
0.9%よりは余裕で取れると思うがなw
108名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:51:47 ID:sBfdwi1L0
道民は飽きっぽいからな
金も無いし無料のTVしかないだろ
109名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:51:59 ID:+d2fzuec0
>>107
0.9%って全国中継の数字じゃないが?
やはり頭が悪いのはよくわかったよ
110名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:52:24 ID:o85nqE6U0
日ハムもコンビニもイオンも大丸も東急も地域密着といえば地域密着だな

儲けなくなったら撤退するだけ
111名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:52:46 ID:HQ0WwGD30
ついに今年から、巨人戦枠もハム戦になったな。
巨人戦が見れるのは、ハムがデーゲームで巨人がナイトゲームの場合だけ。
112名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:53:06 ID:wrMm6sng0
関東に人口の大部分がいっちゃってるから
全国扱いされるのもしゃあない。

ま、オレはサッカーも嫌いじゃないがね。
113名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:53:49 ID:zUJvTeWC0
>>94
アホな奴だな。誰も100%だなんて言ってない。<そのままお返しします。

周りに巨人ファンが多数いたことないからわからんw
阪神がおおいわ。今はハムと掛け持ちしてる

札ドのファンを見ただけで元巨人ファンだとわかる君はすごい!!!
114名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:53:55 ID:xcBODG4j0
>>103
ダル売りたがってるのは古参と他球団ファン
北海道移転で愛が憎しみに変わったのも古参
115名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:53:55 ID:5uNzCzoVP
コンサドーレが羨ましいって泣いてますよ
116名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:54:15 ID:z1toEQM50
>>109
関東でも1.8%とかウンコだろw
関西でも0.9%なのにどこで取れんだよw
117名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:54:18 ID:w1dVNEaf0
試合数多すぎるから今の時期に行ったって試合展開で簡単に消化試合扱いにするし
手抜きするのがファンにもバレたんじゃないか?w
118名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:54:56 ID:wrMm6sng0
>>113
おまえの年齢にもよるな。おまえが10代もしくは
20代前半、そして女ならそういうレベルの発想しかならないだろう。

因みに、昨年の日本シリーズ、試合終了後もかなりの人数が
残っていたのはどうしてだろうかw?
119名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:55:13 ID:8zgMoD7v0
>>114
古参でも北海道行って強くなってありがたいと思っているのが大半だ。
崩壊を望んでいるのはただのキチガイ。
120名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:56:52 ID:3ozljc7l0
ダル居なくなったらマジで終わるのに補償金目当てで出そうとしてるハムw
まぁ年俸払うのが厳しいのは分かるが
121名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:57:02 ID:6mo5ZiN70
>>43
強くてもガラガラのライオンズファンな俺に謝れよ
122名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:57:03 ID:lzOqddat0
>>116
関東でも1.8%以下しか取れないやきうんこだと思われているから
どこのテレビ局も全国中継しないんだろうな
123名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:57:07 ID:HQ0WwGD30
>>112
関係ないけど、関東以外ほとんどでやってるという番組もある。
関東の人は損だ。

ttp://www.ytv.co.jp/takajin/oa_area.html
124名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:57:58 ID:s9eHdyXF0
伊集院って散々ヒルマン批判して優勝されたもんだから、
話を捏造してまで道民叩いたよなw
本当最低野郎だよなw
125名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:58:25 ID:Dcy9E0Gk0
あれだけ糞采配見せ付けられたら見に行きたくなくなるだろ
126名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:58:44 ID:5g5tbtvp0
パンフレット撤去 (リンク切れ)

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/archive/news/2005/01/01/20050101ddlk04070048000c.html

 

「札幌のホテルに泊まると、以前は置いてあったコンサドーレの(サポーター)申込書が、
(昨年は)日ハムに変わっていた。
フロントに聞けば『日ハムの担当者に置き換えさせてくれと言われた』というんですよ」。
ベガルタ市民後援会の佐々木知広理事長は、札幌での現象をそう説明し
「競争するのはいいが、相手をつぶすような競合関係はいけない」と付け加えた。

 

 


(05年?)7月12日・日本経済新聞より
http://blogs.yahoo.co.jp/tacky1965/20241275.html

札幌市内のあるホテルではコンサのサポーター申込書が日本ハムに切り替わっていた事例もある。
ホテル関係者は「担当者に申込書を変えてくれと頼まれた」と打ち明ける。
移籍2年目を迎えた日本ハムの攻勢は強まっている。

http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10047507140.html
127名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:58:55 ID:iPr0eLUK0
>>121
場所が全て
128名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:59:07 ID:z1toEQM50
>>122
ねーよw
水泳や柔道以下のJり〜ぐと同じにするな
Jり〜ぐは契約が残ってるから仕方なくやってるだけだろ
来年には確実に消えるだろw
129名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:00:52 ID:MAbeFOt60
去年も、特にイベントのない平日の試合は
15000〜17000人ぐらいで、実数はほとんど変わってなかったりする
130名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:01:23 ID:Kp+cGl3w0
強ければ観客が増えて弱くなれば観客は減るってのは普通のことだし
移転して優勝しちゃうまでかなり短かったから観客の満足する基準も高くなっちゃったんだろ
減った増えたを繰り返して少しずつ弱くなっても応援するファンは増えていくもんなんじゃないかね
131名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:01:47 ID:5g5tbtvp0
タダ券配ってもガラガラか…
132名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:02:13 ID:wrMm6sng0
>>121
休日は入るだろ。あんなところに平日いけるかw
133名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:02:35 ID:s9eHdyXF0
古参は観客減を待ちにまってる感じだよな。
移転2年目で減った時はブログでめちゃくちゃ言って足し
減ってもないのに減った、減ったと難癖つけてきたことすらあったし。
古参でてこいや、ゴラ、てめえらまじでふざけんなよ!
134名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:02:37 ID:lzOqddat0
>>128
もうパリーグ中継は数年前に消えてるけどな
135名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:02:49 ID:w1dVNEaf0
>>121
平日ナイター止めれば少しは客増えるんじゃない?
仕事帰りに何時に終わるかしれない試合見にあんなところわざわざ行けるかよ
136名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:03:01 ID:1IzXKbJj0
勝の扱いでキレたファンは多そうだな
137名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:03:43 ID:wrMm6sng0
>>123
北海道でもやってるが、正直大した番組じゃない
138名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:03:47 ID:a/DAYlcr0
西武・・・・・・・話題先行の雄星が使い物にならず連日いつも通りガラガラ。
オリックス・・・・連日いつも通りガラガラ。名称変更騒動でファン離れ加速。
TBS横浜・・・・連日いつも通りガラガラ。弱すぎてますますファン離れが。
広島・・・・・・・新スタジアム効果もむなしくガラガラ。なのに旧球場を残せとキチガイ運動w
ソフトバンク・・・城島王などが離れてガラガラに。ベンチはガラクタに。
日本ハム・・・・・ダルビッシュ効果もむなしくガラガラ。婚活ファンも真っ青。
ヤクルト・・・・・いつも通りガラガラ。スポンサーも撤退。ファン「アクセスが悪い」
楽天・・・・・・・東北人にすでに飽きられてガラガラ。今時イーグルスて(笑)
ロッテ・・・・・・ファン暴走でいつも通りガラガラ。在日の誇りはどこへ
139名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:04:01 ID:oaN3oedp0
>>126
コンサドーレはJ1上がってからしかハム批判できないだろ
140名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:04:33 ID:z1toEQM50
>>134
地元でやってるんだよ
Jり〜ぐは地元でもやらなくなるだろw
あんなウンコみたいな数字出してりゃw
砂嵐以下の0.9%w
141名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:04:44 ID:5g5tbtvp0
>>130
いや、数年かけて北海道民が野球の退屈さを学習したんだよ
毎日見ても結局6チームの中から3チームを選抜する糞長いお遊戯だとバレてしまった
初期は地元がプロ野球によってクローズアップされてる!ということによって
その部分を見てみぬ振りをしてきたけど、それも無意味であると気付いたのさ
142名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:04:58 ID:9LnKF904O
今年の酷い暗黒っぷりじゃあなw
それこそ中田覚醒とかでもない限り、ダルぐらいしか見所ないだろ
143名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:05:13 ID:LCG9p4lBO
>>100
全くだよな
藤井寺や南海球場の外野でキャッチボールしてるサラリーマンや
ひざ枕でいちゃいちゃしてるカップルが懐かしい
144名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:05:54 ID:pgacbQx70
中日もそうだが日ハムはかつて堅守のちーむだったのに
なんでこうもあっさり崩れ去ったんだろう

昨年優勝して気が緩んだか
あとは控えの層が薄いからか
145名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:05:55 ID:lzOqddat0
>>140
で、どうして大人気のパリーグが1試合も全国中継されない理由を教えてくれよ
大人気で高視聴率が取れるなら
テレビ局は喜んでパリーグ中継するはずだけど?
146名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:06:17 ID:wrMm6sng0
>>141
コンサドーレも割と応援してやってる野球豚wだが
おまえらのフロントのアホさ加減叩く方が、先だぞw

鉄砲向ける方向間違えてるようじゃ、先はないな・・・。
147名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:06:29 ID:5uNzCzoVP
昔の後楽園のように修学旅行連日4校とかやればいい
148名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:06:51 ID:wyu8cGpO0
つーか弱杉
149名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:07:13 ID:JpuWKnVZ0
蝦夷民にスポーツ観戦という文化は根付かなかったか・・・
150名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:07:30 ID:5g5tbtvp0
>>139
何故共存という方向を模索できなかったのだろうか?
コンサドーレや日ハムのファン同士がいざこざ起こすならまだ分かるよ
そういう人も一部にはいるだろう

ただ、日ハムの異常なのは球団職員が平然とコンサドーレに嫌がらせしてたと言う事実
コンサドーレのチラシを撤去させ、変わりに日ハムのチラシに摩り替えるとか
人間性腐りすぎだろ

こんな下等な人種の巣窟・日本ハムが日本人の心を動かせるわけがない
そういうことに北海道民がとうとう気付き始めただけの話だよ
151名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:07:36 ID:mbVWYgQO0
このチーム状況で伸びるはずがないよな
152名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:07:52 ID:HQ0WwGD30
旭山動物園の観客動員も減っている。
結局、みんな遊興費を使えなくなってきただけ。
153名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:08:33 ID:5g5tbtvp0
>>143
その分セ・リーグの不人気球団はガラッガラになり始めたよな
広島とか本当に酷い
あと横浜も酷いな
パでもオリックスは酷いままだし
154名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:08:48 ID:Kp+cGl3w0
まだ7分の1程度しか終わってないんだから先は長い
調子のいいときもあれば悪いときもある
155名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:08:59 ID:NqTVjad+0
これはもうハムの人呼ぶしか無いだろう
156名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:09:50 ID:5uNzCzoVP
>>153
昔の阪神は巨人戦以外はガラガラだったよ―
157名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:10:10 ID:A22VgwdC0
>>141
というと代表バブルも木っ端微塵に弾けという現実は、ヘディング脳の基地外を
除くまともな日本人はあの変な熱病まがいのものから冷めるとともにサッカーの
つまらなさを学習したからだということでいいのかな?
158名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:10:20 ID:w1dVNEaf0
>>100
楽天のあの球場あの入で選手に何億も払って
これから先もずっと続けられるとは到底思えないけどねw
いつ楽天が逃げ出すか見物だ
159名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:10:40 ID:HQ0WwGD30
>>150
・ロッテや西武などに比べてチーム力は劣っているにもかかわらず、
なぜか優勝してしまう日本ハム。

・大物選手や大物監督を招聘し、ユースも強いのに、
なぜか勝てない、J2が定位置のコンサ。


どっちを応援したくなるか、考えるまでもない。
160名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:10:45 ID:1znMVD2k0
古参ファンと道民ファンって仲悪いの?
161名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:10:47 ID:z1toEQM50
>>145
巨人戦が全国
他は地元
その他にCS、ネットなど
これで十分だからだよ
野球はデーでもナイターでもそこそこ数字が取れる巨人戦があるけどさっかぁはJも代表も消えそうだなw
W杯惨敗で完全に消滅だろw
162名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:10:49 ID:wrMm6sng0
>>152
他の動物園も真似し始めたってことが大きいだろ。

わざわざ動物園のために旭川まで行ってたってこと自体が
ある意味スゴイと思うわ。
163名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:11:46 ID:5g5tbtvp0
>>157
サッカーの代表に関してはファンが試合を選ぶようになったと言えるんじゃないか?
弱小国相手の親善試合とか重要度の低い試合は注目度が下がってる
それはファンの進化と言えるだろうな
164名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:12:11 ID:lzOqddat0
>>161
パリーグは全国のテレビ中継に全く必要無い粗悪コンテンツという事で決着がついたな
165名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:12:18 ID:Kp+cGl3w0
サッカーとかコンサドーレとか関係ないだろうに…
166名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:12:48 ID:tqHYgvJ40
何でサッカーの話? 日ハムの話題だろ?
167名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:12:53 ID:kMMj3oQh0
遠いし寒いしつまらんし・・・やきうなんだから仕方が無い

結局、やきうなんてモンはTVで観る分にはアメリカでやろうが北海道やろうが同じ
札幌以外の道民は遠くの出来ごとなんじゃないの?
168名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:13:14 ID:5g5tbtvp0
>>159
どっちを応援したくなるか?というのはあくまでもファンの視点

問題なのは日本ハムという球団職員がコンサドーレの邪魔をし
日本ハムに有利になるような工作を平然と行っていたということ

こんなことを普通の日本人は見過ごすことは出来ない
ここは日本です、朝鮮半島ではありません
169名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:13:55 ID:/TvbGTeL0
今の成績じゃ無理もない
170名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:13:56 ID:5uNzCzoVP
>>167
スポーツ全般に言えることだな
171名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:14:45 ID:z1toEQM50
>>164
はいはい、残り少ないJり〜ぐ中継でまた恥を晒してW杯でも恥を晒してこのまま消滅ご愁傷様
172名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:14:47 ID:HQ0WwGD30
>>163
相変わらず、一見さんお断り、常連さん相手の商売か。
景気がいいですなあ。
173名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:14:49 ID:5g5tbtvp0
>野球はデーでもナイターでもそこそこ数字が取れる巨人戦があるけど


うん、・・・
174名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:15:01 ID:6pk08BlB0
というか、北海道のお寒い経済状況で観客動員が増えたら、それこそ異常なことだと思うんだけどね
175名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:15:14 ID:lzOqddat0
>>171
ほんとかわいそうになってくるな

【プロ野球/視聴率】14日放送の“伝統の一戦”「巨人×阪神」(日テレ)は「8.5%」…試合は阪神が接戦を制す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271302319/

【野球】日テレ、ショック! 3タテ阻止でも意気消沈するワケ (ZAKZAK)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271387800/

【プロ野球】観客減少(本拠地8試合で昨年比2万7910人減)に選手はショック 営業部長は険しい表情
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271317273/

【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271146286/
176名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:16:31 ID:5g5tbtvp0
>観客数は土日、休日の平均(5試合)が3万4241人で、
>平日ナイターの平均(7試合)が1万7190人。

水増ししてこれってことは休日平均が2万人
平日ナイターが1万人切ってるな
177名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:16:34 ID:A22VgwdC0
しかしなぜサカ豚って対野球を中心に被害妄想の塊な基地外丸出しの
レスが多いのかな?
178名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:17:25 ID:MGLZC4KlO
それでも平均1万7千は入ってるんだ。毎日のように開催されてるのに凄いもんだな。しかも札幌人なんて貧乏人ばっかなのに
まぁ札幌人にしてはなかなか見放さずによく頑張ってんじゃないの

下位に低迷するようになった時にどうなるのか検証したいから、せめて来季も下位に甘んじてみてくれないかな
結果に関わらず、「完全に北海道に根付いた。成績は関係ない(キリッ」って言ってる奴らと、「成績が悪くなったらすぐに人気が無くなる(キリッ」と言ってる奴ら、両方の反応が見たい
179名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:17:41 ID:Kp+cGl3w0
>>177
どっちもどっちだと思うがね…
180名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:17:46 ID:lzOqddat0
>>177
これが世界一を2連覇した世界最強リーグの憐れな現実だからだよ
>>175
181名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:17:55 ID:wrMm6sng0
>>177
サッカーファンですらないだろ。サッカーやってる奴にも
野球好きはそこそこいるし。
延長されて録画が飛んだ経験のある、ドラマオタとかアニオタとかじゃないかな。
182名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:17:56 ID:jF8ceXyWO
僕らの街にコンサドーレはいらない
札幌市民の総意です

コンサドーレは稚内にでも行けばいい
183名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:18:13 ID:5g5tbtvp0
>>177
何で焼き豚っていつもサカ豚だけが叩いてるとか妄想してんの?
現実逃避良くないよ
184名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:18:18 ID:f5BK5hsQ0
さっき立ち読みした週刊誌によると2万人超えるとドーム利用料金に追加料金加算されるらしいから
2万弱くらいはちょうどいいんじゃねーのw
185名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:18:43 ID:wrMm6sng0
>>183
>>181
つまり犯人は、スポーツの見方もわからんオタってこった。
186名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:19:07 ID:mIyl9nlO0
所詮ニワカファンばかりだからな日ハムファンの道民は。
暗黒時代にも球場を賑わしていた阪神ファンとはレベルが違う。
187名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:19:08 ID:z1toEQM50
>>175
ほんとかわいそうになってくる

2010年のサッカー界(1月1日〜4月18日現在、わずか4ヶ月あまり)

・天皇杯の視聴率がJリーグ発足後史上最低を記録
・J リーグ人気減少を受けスパサカが土曜枠から追い出される
・スポーツ観戦者の中でJリーグ観戦者数のみが減少
・高校サッカー決勝以外は超絶空席祭り
・代表戦のチケット無料券ばら撒き
・日本代表対ベネズエラ 地方で空席祭り+視聴率低迷
・東アジア選手権予選の地上波放送なし(前回まで予選も放送)
・サッカー代表史上最低観客動員数を記録(国立競技場)
・W杯の協賛スポンサーは前回大会のたった3割
・代表戦地上波放送が激減
・代表戦対南アフリカでついに一桁達成
・電通のサッカー事務局廃止、縮小へ
・嫌いなスポーツNO.1獲得
・見るのが好きなスポーツでサッカーまさかの9位
・ゼロックスカップ過去3番目の低視聴率
・Jリーグ開幕戦+浦和VS鹿島で消費税以下の視聴率
・Jリーグ開幕戦観客動員前年比マイナス5万人
・J1開幕戦観客動員数がデータが残る過去7年で最低記録達成
・J2開幕戦史上最低平均観客動員数達成
・スパサカに続いてやべっちFC時間短縮+さらに深夜帯に移動決定
・代表戦に続いてJリーグ無料チケット前年比大幅増加
・Jリーグ全公式戦視聴率がプロ野球オープン戦に負ける
・Jリーグ全公式戦視聴率が高校野球に完全敗北
・好きなスポーツ漫画で10代20代30代40代50代と全ての世代で野球に敗北
・ACL(笑)で史上最低観客動員数樹立3桁4桁が大幅増加
・W杯前のサッカー代表戦が虚人戦やいい旅夢気分に完全敗北(野球10.5%、いい旅9.3%、サッカー8.3%)
・サカ豚希望の本田△出場のUEFAチャンピオンズリーグ09が視聴率1.4%で通販番組や壷娘にも敗北
・W杯アフリカ大会、空席だらけに! チケット、50万枚売れ残り、スーパーで食材と一緒に安売りなう
・UEFAチャンピオンズリーグ09が前回より放送数、視聴率ともに激減←←←←←←←←←←←←←←←←NEW!!!
188名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:19:52 ID:Kp+cGl3w0
>>178
そうそう平日にそれだけ入るのは凄いことだよ
シーズ序盤に躓いてるだけなんだから見放すも何もないと思うけど
189名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:20:03 ID:5g5tbtvp0
でも結局は観客へって入場料収入が減っても税制優遇措置がある限りは
日本ハムからすれば屁でもないんだよな
赤字額調整して脱税して裏金作ってウハウハしてんだからさ

選手もアホみたいに高年俸要求し続けるだろうしな
190名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:21:05 ID:lzOqddat0
>>187
サッカーは世界一2連覇してないからな
世界一2連覇した世界最強リーグの人気凋落を止めるには
いったいどうしたらいいんだろう
太陽系一とか銀河系一になる対戦相手を探さないと絶望的だしな
191名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:21:37 ID:5g5tbtvp0
>>188
主催者の動員数発表を信じてるとか基地外ですか?
192名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:22:02 ID:lzOqddat0
>>191
それが野球脳だから
193名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:22:30 ID:z1toEQM50
>>190
さっかぁで世界一なんてお前が死んでも実現しなさそうだなw
194名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:22:51 ID:Kp+cGl3w0
>>191
別にあの数字を信じちゃいないが
おおよそ見た目でそこそこ入ってることくらいは分かるだろ
195名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:22:59 ID:5g5tbtvp0
>>192
広島が連日ガラッガラなのに毎日1万人超えてるの見ると笑いがこみあげてくるよなw
196名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:22:59 ID:wrMm6sng0
>>189
横浜みたいに、ニッサンから広告費もらってりゃ
同じだろ。当然本体の方は経費で落とせる。
197名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:23:26 ID:eOxmFjif0
>>190
オタクみたいなこと言うな
198名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:23:45 ID:lzOqddat0
>>193
やきうは世界一になろうがお前が死のうが人気は落ち続けていくだけだからな
199名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:23:56 ID:5g5tbtvp0
>>196
横浜ってマリノスのこと?
200名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:24:36 ID:MGLZC4KlO
>>182
コンサも日ハムも要りません
どうしても野球チームが欲しけりゃ「地元」の有志でプロ球団を立ち上げて下さい
サッカーは札大GPを長い目で見守るんで充分

そういや、東札幌駅の跡地に球場を作るとか言ってた遥か昔はホワイトベアーズ(笑)なる球団を立ち上げるってまことしやかに囁かれてたなw
201名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:24:54 ID:z1toEQM50
>>198
誰がどーみても玉蹴りの方がやばいだろw
残りの寿命が一ヶ月ちょっとしかないしw
202名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:25:15 ID:3/X66V3a0
札幌ドームはゲートで測定機械使ってるから
ドーム側からの実数発表じゃなかったっけ
203名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:25:18 ID:oaN3oedp0
サカ豚沸きすぎだで噴いたwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:25:40 ID:cLp2mQXm0
【サッカー】W杯直前にサポーター対象“オシム塾”開催へ
31 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/04/20(火) 13:01:24 ID:5g5tbtvp0
オシム塾に通わなきゃいけないのは日本代表の選手たちだろ
講師の岡田早く解任してオシム塾開校しろや


205名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:25:43 ID:lzOqddat0
>>201
日米でジリ貧
もう地球上で終わったんだよ
野球脳基地外汚Gちゃんがいくら泣き喚いても無理な
206名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:25:53 ID:5g5tbtvp0
税制優遇措置がある限りずっとプロ野球の腐った体質は変わらない
207名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:25:53 ID:plp+I/6aP
>>194
そういうのは無視して

水増し水増しと、自分らのスタンドが本物のガララーガなのを無かった事にしたいだけだしな。
サカ豚って奴は、現実逃避と被害妄想だけで出来てる生き物なのだろう
208名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:25:57 ID:JpuWKnVZ0
さか豚は野球が気になって仕方ない様子だ。
209名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:26:16 ID:wrMm6sng0
因みにWBCで騒いでるのは俄。
ちょっと内実しらべりゃ、本気とはほど遠い、国別対抗オープン戦ってのは
普通にわかること。喜んでるのは、情報のないオヤジか、女子供だろ。
210名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:26:17 ID:5uNzCzoVP
主催者発表がどうの言っても見たところ東京ドーム時代に比べれば
たくさん入ってるんだからいいんじゃね
211名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:26:51 ID:5g5tbtvp0
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
 ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
  |    <・>, <・>  |  _.)  , --、   (
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
  ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
   \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
     ` ┻━┻

589 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 16:02:41 ID:fHOpH3iO
税制優遇ってどんなスポーツにも適応されてんの?

630 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:v6jlHTUW
>>589
「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費
として計上していいという、特例が認められています。サッカーは
それが認められておりません。」三木谷浩史
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)
212名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:27:10 ID:z1toEQM50
>>205
顔真っ赤で哀れだなw
Wかっペなのに全然盛り上がらないとかw
4年に1度ですらもう盛り上がらなくなったさっかぁw
213名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:27:11 ID:Lc0x9Bh8O
そりゃブッチギリ最下位なんて
選手監督が一致団結して手を抜かないと
できんわな。そんなもん見にいかねえよ
駒苫のビデオ見て反省しろよ
214名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:27:30 ID:lzOqddat0
>>208
誰も気にしないから五輪から除外されても誰も気付かないもんな
215名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:27:40 ID:mIyl9nlO0
日本を過剰に意識する朝鮮
東京を過剰に意識する大阪
野球を過剰に意識する球蹴

まあまったりいこうや
216名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:27:45 ID:9VO0YpoeO
>>31 嘘言うなよ。コンサなんてもはやほんの一部しか応援しないカルト宗教みたいなもの。道新の扱いも写真すらないしなぁ。
217名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:27:51 ID:fk8sB/HQ0
信心が足らんのですか?
218名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:28:18 ID:5g5tbtvp0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  <やきうの方が「税リーグ」じゃんw
   /\ヽ           /    http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1252724400/
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

426 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 23:07:21 ID:1STpP/RJ
ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍

実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。


http://ame△blo.jp/takapon-jp/page-3.html#main
219名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:28:34 ID:5uNzCzoVP
>>216
日ハムが来た時点で終わってるからな
220名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:28:34 ID:lzOqddat0
>>212
今年もやきう代表戦も無いし
もう終わりだな
未来が全く無いんだからそりゃ発狂したくもなるな
221名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:28:38 ID:pEhsl7g20

すでに日本ハム人気の原点となったヒルマン、新庄に加えてガッツも居なくなって久しい。
とどめに最後の砦の高田GMが居なくなって北海道に移った頃の初心を知る精神的な支柱がなくなったのが大きい。

梨田が監督で負け続けじゃ人気もなくなるさ。ダルや稲葉と違って、中田は日ハムのカラーじゃない。
実績もない癖に清原気取りのただの勘違いした馬鹿ガキだしな。

>>162
うん、日本中のテーマパークの集客が減ってるよね。でも地方空港はどこもニュースになるほど駄目なのに
北の果ての旭川空港の乗降客が旭山のおかげか?例外的に増えてるそうだからまだまだスゴイ。
222名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:28:54 ID:e5uBwGu70
勝っててもイライラする梨田采配だもん、まして負けがこんでくるとなおさらだ。
そりゃ観客も減るわってくらい。
ここまで3-4つくらい采配で落としてるぞ
223名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:29:27 ID:wrMm6sng0
>>221
ヒルマンも05年あたりはもの凄く叩かれてたけどな。
224名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:30:07 ID:Kp+cGl3w0
たかだか20数試合の観客動員傾向で鬼の首を取ったようにはしゃいだり
○○よりはマシ、とか必死で関係ないもの叩いたり

よく飽きないな
225名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:30:08 ID:z1toEQM50
>>220
玉蹴り代表選手なんて誰もしらねーし興味もないからなw
ひっそりと惨敗して消滅するんだろw
最後の地がアフリカなんて土人大好きさっかぁの最期らしくていいんじゃねw
226名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:30:34 ID:cLp2mQXm0
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
227名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:09 ID:plp+I/6aP
大体、去年と比較するのがアホ

去年は4月開幕、今年は異例とも言える3/20開幕

今年は特に寒い日が続き、天候が最悪
228名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:11 ID:j/sih6zZ0
監督変わったら見に行ってやる
229名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:23 ID:e5uBwGu70
>>221
実はすごい人気のある金子誠が出てないのも大きいかね
稲葉も休んでたし、坪井は抹消だし、森本はようやく復帰したけど糸井もケガだろ

ローカル人気選手すら出ないうえに中田も2軍落ちじゃ集客やばすぎる
230名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:25 ID:9VO0YpoeO
所詮、ハムオタなんかニワカと元巨人ファンだからな。ま、駄目なら新潟あたりに移転しちまえ!
231名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:28 ID:YyCB8Muo0
ムリクリサッカー対野球にしてるな
コンサドーレはいまや対立する程の規模でもないだろ
232名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:38 ID:pEhsl7g20
>>223
でもヒルマンは第一にファンを大事にする姿勢がハッキリしてたから基本的には愛されてたジャン
233名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:39 ID:i3PGovey0

ヤクルトとかオリックスの事も話題にしろ
234名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:42 ID:oaN3oedp0
>>221
むしろ中田は清原みたいに自由にさせた方が結果出ると思うけどな
今の中田なんてフォームも小さいし性格も小さくなってるじゃん
235名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:31:45 ID:lzOqddat0
>>225
基地外がいくら泣き叫ぼうが
世界一になればなるほど人気が無くなっていくのは
地球上でやきうくらいだから
よくこんな絶望的未来しかないのに
やきうなんか見てられるもんだ
よほど知能が低いんだろう
236名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:32:28 ID:5g5tbtvp0
21世紀なのに何で棒振ってるんだろうね…
237名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:32:46 ID:Kp+cGl3w0
>>234
性格丸まっても結果は出るだろ
ダルがそうだったんだし
238名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:33:09 ID:e5uBwGu70
>>234
自由にして結果が出ないからああなった(自分で変えた)
239名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:33:20 ID:z1toEQM50
>>235
空気以下のさっかぁには負けるよw
落ち目の象徴としてこのままさようならw
240名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:33:57 ID:HQ0WwGD30
実は ID:lzOqddat0 は
サッカーのこともよく知らない。
ぜんぜんサッカーのこと書いてないし。
241名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:34:17 ID:9ffBoUkP0
今年はセパ全般に客の減少が著しいんだよな
原因は不況ではなくクライマックスシリーズにあるんだと思う
さすがにファンも上位3位を決めるための戦いに中だるみを感じはじめてるだろう
一位を争うめに凌ぎをけずるような緊迫した試合もなくなってしまった
242名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:34:24 ID:lzOqddat0
>>239
何も反論できないもんなw
世界一不人気な世界一のやきうw
アホ丸出しw
243名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:34:44 ID:0hBsq1iOQ

>やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。


これいつ読んでも笑えるな(笑)
244名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:35:04 ID:Lc0x9Bh8O
>>236お前はこの時間に2ちゃんだろ。
棒ふって大金動かしてみせろや
245名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:35:37 ID:FJpQwppr0
>>226
こいつらも今はハム応援してんだろうなw
あ、もうそれも止めたかなw
道民だしw
246名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:35:57 ID:HQ0WwGD30
>>242
だから、>>240 でも書いたように、
お前は具体的なことを何も書いてないから、
反論のしようもないんだろうが、アホ。
247名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:36:06 ID:Bd+fH49Z0
まあシリーズ出れば客が来るとこまではきたから
ここからは負けまくってニワカを全部ふるい落とさないと密着も長続きもしない
ボクサーも筋肉付けたらそれを絞って濃い構造の体にするっしょ

勝ち負け関係ない、俺の好きなチームの試合が見たいってのが毎回1万人来ればOK
そういう層が子供を連れてきて、その子供が大きくなって子供を連れてきて
3代揃って球場来て見るとかになっていく

そういうのにしたいんだろ日ハムは?
じゃあ今は我慢の時期だ
248名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:36:29 ID:z1toEQM50
>>242
現実逃避のおっさんサカ豚涙目w
誰も見ない税リーグw
誰も見ないさむらいぶるーw
もうコマがねえじゃんw
249名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:36:35 ID:5g5tbtvp0
>>241
まぁ元から140試合もやる意味なんてなかったんだが
クライマックスシリーズのおかげでよりその無意味さが強調されたってことだろうな
140試合も見る必要なくて応援するチームがCS進出したか、しないか
それで進出した場合は日本シリーズに進出するか、しないか
そして日本シリーズに進出した場合は勝ったか、負けたか

これに注目するだけで十分だもの
年間10試合くらい見るだけで十分でしょ
250名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:37:17 ID:lzOqddat0
>>246
具体的なこと

世界一2連覇した世界最強リーグなのに
なぜ毎年視聴率が下落し続け中継数が半減していくんだろうねw
251名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:37:32 ID:5g5tbtvp0
>>244
棒振ったら不審者として警察に連行されるのが落ちだろw
そんな行為を年間140日くらいやってるプロ野球選手ってなんなんだろうね?
252名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:37:42 ID:WtZ3AAFLP
コンサも初期は結構はいってたけど弱くなったら即閑古鳥だもんな
日ハムも同じ末路を辿ったら道民=にわか としか思えなくなる
253名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:38:16 ID:lzOqddat0
>>248
世界一になっても人気凋落が加速し続けてるのに
やきうにコマが残ってると思ってるどこまでも知能が低い池沼か
254名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:38:35 ID:z1toEQM50
お花畑全開のサカ豚オヤジには付き合いきれねえわw
野球が〜野球が〜言ってたらさっかぁが消えましたw
これが結論
255名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:38:49 ID:5g5tbtvp0
>>243
痛いファンというのはどこにでもいるし、それはある意味仕方のないこと

日ハムの汚いのは当事者である球団職員がコンサドーレの業務妨害を罪の意識もなく
平然と行ってきたという事実である
256名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:39:06 ID:oaN3oedp0
サカ豚が沸いたせいで糞スレになった
257名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:39:24 ID:lzOqddat0
>>254
何も言わなくてもやきうは五輪から消滅したよなw
放っておいても勝手に不人気で消えてしまうやきうってw
258名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:39:56 ID:5g5tbtvp0
今季のプロ野球はマジで客入り酷いよな…
とうとうタダ券配っても足運んでもらえなくなってしまったか…
259名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:40:19 ID:0hBsq1iOQ
コンサが優勝することはほぼあり得ないから頭打ち
減って行くのみ

野球はそれなりの土壌があるからそう心配はいらない
260名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:41:22 ID:XVtGCsl3O
日本ハムは動員減ってるのか。
なら今度は新潟に移転したらいいかもな。
261名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:41:26 ID:lzOqddat0
>>258
もう一度、日韓5回戦でもやって
韓国に勝てば世界一〜
って宣伝でもすればいいのにw
262名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:41:47 ID:5g5tbtvp0
>>259
優勝しなきゃ応援しないなんてのは根付いてないってこと
野球はそれなりの土壌があるから心配いらないんじゃなくて
税制優遇措置があるから心配ないの間違いだろ

優遇措置が撤廃されたら今のようにタダ券に頼ることも困難になってくる
263名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:42:11 ID:3I1nz/iJ0
裏切り裏切りって北チョン以外の業者も被害を訴えているんですか?w
264名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:42:31 ID:QSwGoKvt0
野球自体がつまらないってことが
ばれちゃったんだからしかたない
265名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:42:32 ID:MGLZC4KlO
>>252
日本はどこも似たようなもんだと思うけど、北海道、特に札幌のニワカというかミーハー気質は全国屈指だと思うよ
ガキの頃からなんとなくそう感じてたが、社会に出てますますそう思うようになった
266名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:43:16 ID:5g5tbtvp0
早くプロ野球も球団の収支を公表すべきだよな
こんな杜撰な経営でもOKなんて裏金作ってます、脱税してますって
言ってるようなものだろ
267名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:45:04 ID:7aNvVCn00
>>264
アメリカでも全米視聴率が1%台に低迷してるからな
地球規模で衰退の一途を辿ってるよ
268名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:45:46 ID:plp+I/6aP
>>266
よう低脳
検索くらいしろよ

親会社が上場してて、尚且つ連結対象なら誰にでも調べられるぞ
269名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:46:05 ID:MGLZC4KlO
ちなみに、タダ券は存在する。俺や友達は日ハム戦をタダ券でしか観に行った事がない
ただ、その枚数がどれだけなのかは知らない
270名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:46:17 ID:wrMm6sng0
>>232
その点は認めるが、采配は金子に「バントしろ」と言われるぐらい
酷かったのも事実。05年あたりは、かなり采配批判も出てた。
271名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:46:56 ID:sx/dhAn10
>>265
北海道のハムファンはニワカが多いからしょうがない
特にここ数年毎年強いチームしか見せられてなかったし
272名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:47:17 ID:WtZ3AAFLP
まあ弱くなったのもそうだが生え抜きのスター選手が投手のダルビッシュだけってのがな・・・
やっぱ野手のスターがいないと華がないし客足も遠のくよね
稲葉は外様だし田中とか金子あたりじゃ地味すぎるからな
273名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:47:30 ID:5g5tbtvp0
>>268
それが公表してないんですよ
274名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:47:50 ID:i3PGovey0
ま、東京時代が余りにも糞過ぎたんで

元に戻ったといえばそれまでの話だ

日ハム自体が人気出て勘違いしたのが逆に笑えるw
275名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:47:57 ID:3I1nz/iJ0
薬物疑惑グループで被害を名乗るって

わけわかんないw
276名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:48:10 ID:t9LyPD000
弱くても応援するなんてマゾはそんなにいないってことよ
277名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:48:12 ID:XVtGCsl3O
>>262
税制優遇措置ってなんだ?
278名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:48:13 ID:0hBsq1iOQ
>>262
日ハムが優勝しなきゃとは一言もいってないが
一番の原因は不況で行く回数も人も減るだろうよ
279名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:49:17 ID:5g5tbtvp0
>>269
税制優遇のおかげで入場料収入なんて殆ど気にしなくて良い状態だからな
タダ券バラ撒いて客来てますよ、とアピールするだけで親会社の脱税装置として
機能するというとんでもない構造してんだものw
280名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:49:18 ID:sDiBSNrmO
わかりやす過ぎる道民気質
281名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:49:18 ID:ZmiFBaCl0
そりゃ打てない守れないの試合見せられたら球場行く気なくすだろw
282名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:50:41 ID:0GMruoYM0
それでもパリーグじゃ一番多いだろ
283名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:50:43 ID:5g5tbtvp0
284名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:51:49 ID:3I1nz/iJ0
大衆憎悪の高波ののっかればカスでもフリークでも正義側ってノリがキモいねw
285名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:52:12 ID:5Yvo6cE40
北の国の経済は酷いからな。日本からの援助に頼ってばかり

野球の地上の楽園もデノミ失敗したのか
286名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:52:23 ID:wrMm6sng0
税金が直接補填されることと、経費(損金)の差もわからん馬鹿は
簿記からやり直せw
287名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:52:25 ID:+couMOlXP
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cs201004130287.html
誰もが待ちに待った1勝だった。この日まで本拠地では5戦全敗。13日の観客動員もマツダスタジアム過去最低の1万2776人だった。

ソフトバンクが8日のロッテ3回戦(福岡ヤフードーム)で、実数発表に乗り出した
05年以降、最少の観客動員数を塗り替えた。この日の来場者は2万2706人。
本拠地福岡ヤフードームでは、06年4月26日楽天戦の2万3143人が
これまでの最少記録だった。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100409-616029.html

中日の観客動員は約13万人減
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/307616/

【野球】ヤクルト・フロントの頭が痛い…年間シート売上1割減、放映権収入減、平均観客数が昨年4月度と比べ2割減、3年5億円のユニデン撤退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270888697/

4月4日(日) 13:00 楽天−ソフトバンク Kスタ (まーくん先発)
15440人

4月4日(日) 13:00 ベガルタ仙台−鹿島アントラーズ (宮城糞スタジアム)
23214人

仙台地区視聴率ベスト10 スポーツ3月8日-3月14日
1 19.9% 土 NHK ベガルタ仙台×大宮アルディージャ ※仙台ホーム開幕戦
2 16.1% 日 NHK 大相撲春場所初日
3 15.1% 土 OX* スポルたんLIVE   ※ベガルタホーム開幕戦特集
4 *9.3% 日 NHK サンデースポーツ
5 *7.5% 水 TBC ベガルタ仙台・梁勇基の挑戦

仙台地区視聴率ベスト10 スポーツ3月15日-3月21日
1 12.1% 土 OX* オリックス×東北楽天 ※パ・リーグ開幕戦
2 *8.9% 土 OX* スポルたんLIVE  ※東北楽天開幕特集
3 *8.3% 土 NHK 大相撲春場所
4 *7.5% 土 OX* うまプロ
5 *7.2% 土 OX* ニュース&すぽると
288名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:52:32 ID:5g5tbtvp0
>>282
ソフトバンクがまた急落してるからな
一足先に地方行ったソフトバンクは日ハムの未来を示してると思う
289名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:53:34 ID:sx/dhAn10
ソフトバンクの悩みはあの球場だよ
あんな契約結ぶから・・・
290名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:54:13 ID:ClIWd62i0
日ハムバブル崩壊
291名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:54:58 ID:5g5tbtvp0
北の大地で棒振っちゃ駄目だろ
292名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:55:16 ID:0hBsq1iOQ
まぁここで頑張ってるサカ豚は野球のことよりJリーグの心配でもしてろ(笑)
293名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:56:17 ID:wrMm6sng0
>>289
球場使用料だけで年間40億以上だっけ?
ハムが1試合800万程度、東京ドーム時代が4000万とか言ってたな。

そう考えると、福岡ドームの使用料の高さがべらぼう。
294名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:56:53 ID:MGLZC4KlO
>>282,288
水増し云々はさておき、ソフトバンクは落ち込んでると言ってもまだ平均2万超えてるんじゃなかったっけ?
都市圏人口が殆ど変わらないのに、この差はなかなか大きいんじゃないかな
むしろ札幌の落ち込みが酷いというか。ソフトバンクはここ最近は下位だしね
295名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:57:26 ID:5g5tbtvp0




野球って何?




296名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:57:46 ID:aIQGKX+80
>>285
やきうは貧しい地域でかろうじて支持される競技だからな
情弱が多いからというのが理由かもしれないが
297名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:58:18 ID:Kp+cGl3w0
>>294
SB(ダイエー)は弱かった時代も長いことあったし免疫があるんでしょ
298名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:58:27 ID:ORCKaWYh0
>>288
井口城島に逃げられたのが原因?
299名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:59:06 ID:sDiBSNrmO
ハム一色の中、こないだのレイソル戦で7.9%の視聴率を取ったコンサドーレは
まだがんばってる方だと思う
300名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 17:59:13 ID:5m86Ld1I0
>>270
出塁率重視の野球がスタイルで曲げられないって方針の時期の事だな。
でもヒルマンは一貫して紳士で選手を晒し者にする事少なかったよ。
不可解な采配をする事があっても誠意をもって対応する監督だったのう。
301名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:00:03 ID:pEhsl7g20

高田、ヒルマン、新庄の時は大リーグ流のファン第一主義に徹してたから女性や子供にもすぐ人気出たじゃん。
あれが野球の歴史の長い道外だったら古典的なうるさ型のファンが多くてなかなかなじまなかったと思う。

良くも悪くも良いものはすぐに受け入れる道民と伝統、歴史を重んじる道外のファンじゃ気質が違う気がするね。
そしてそれをすぐに見抜いて手を打ち成果を挙げた高田、ヒルマン、新庄は利口だったって事。
302名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:00:06 ID:5g5tbtvp0
今年はマスコミがより一層野球洗脳報道体制を強化してるのにな
それでも落ち続けるプロ野球

どんだけ嫌われてんだよw
303名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:00:29 ID:e5uBwGu70
>>294
>都市圏人口が殆ど変わらない

はい?
304名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:00:44 ID:qi16/jKO0
バブル終了 思ったより短かったな
今後は落ちる一方
305名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:01:40 ID:YyCB8Muo0
陰謀論もたいがいにしろ
306名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:03:20 ID:aIQGKX+80
>>302
>>304
結局、やきうで勝っても国内でも国外でも
それがどうしたって程度にしか盛り上がらないからな
いくら情弱でも井の中の蛙状態くらいなのに
気付く人も出てくるしな
307名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:03:41 ID:5g5tbtvp0
全国的に野球離れが進行してるね
308名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:04:20 ID:5Yvo6cE40
仕事がなくて日ハムに不満を持つ道民が増えてるのか
情報統制、日ハム教育が緩んでるんじゃないのか
もっと日ハムを煽らないといけないな
309名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:05:23 ID:5g5tbtvp0
>>306
情報化社会になって「やきうの真実」に気付く人が増えて
それが徐々に世間に広まってるということだろうな

気付いて洗脳が解けたら最後、やきうなんて馬鹿馬鹿しくて見てられなくなる
310名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:06:38 ID:VrvU0WQA0
>>182
それはいいけど
レラカムイだっけ? しか残らないけど、それでいいの?

(株)日本ハムがなんで札幌に寄生してるかしらんけど
縁もゆかりも無いのにさ
311名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:06:46 ID:yVeqcxa30
ホームでの勝率をみたら来る方がおかしいわけだが。
わざとやっているのかというくらい完膚なきまで負けるのだが。
312名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:07:06 ID:5g5tbtvp0
いつまで年間140試合もやるつもりだろうな?
本当に無意味で赤字が増大するだけなのに・・・

そしてそれを親会社の脱税の元にされてるのがムカつく
プロ野球って税金泥棒だよね
313名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:08:02 ID:MGLZC4KlO
>>303
札幌222万人と福岡232万人。差は10万
殆ど変わらん感覚だと思うけどね
314名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:09:17 ID:J3hV2r9P0
人気がなくなってどーにもならなくなったら、移転すればいいじゃない。
野球だもの。
315名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:09:51 ID:5g5tbtvp0
日本から一日も早く棒がなくなることを願います
アメリカのこと銃社会だって批判できんよ
こんな棒社会
316名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:10:21 ID:ry9yuurt0
>>309
巨人×阪神戦とか見ていて滑稽だからね
大阪民国の人は、巨人に勝てば東京の人間がみんな
悔しくてたまらなくなってると妄想してるんだろうけど
実際は70歳以上の老人がメインで8%程度が
見てるだけなんだよね

東京ではほとんど誰も結果なんか気にしないのに
あれほど必死になって喜べるのかが不思議
大阪民国では情報統制とかマジでされてるんじゃないかって思う
317名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:11:47 ID:5g5tbtvp0
>>316
大阪も徐々に気付き始めてるとは思うけどね
ただやはりまだあの地域は酷いよな
東京→名古屋→大阪と徐々にやきう離れが西へ進んでくんじゃないだろうか
318名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:12:28 ID:0NTE406Q0
>>30
サカ豚ぬか喜び乙www


208 : ◆ReJqR2NU1E :2010/04/20(火) 01:13:53
仙台地区3月第5週のTOP5は、総合1位マッチ金スマ25.9%、
総合2位世界フィギュアフリー24.5%、総合3位サンデーモーニング23.1%、
総合4位世界フィギュアショート21.0%、総合5位コードブルー最終回20.9%でした

ドラマ>>171に記載

3月22〜28日 VR仙台地区調べ
【スポーツ】(4/13河北新報夕刊)
1、世界フィギュアスケート女子フリー(仙台)日 24.5
2、同・女子ショート(仙台)土 21.0
3、東北楽天×西武(TBC・ローカル)土 20.4
4、史上最大春の格闘技祭りボクシング亀田興毅世界戦(同)19.7
5、東北楽天×西武(ミヤギ・ローカル)日 19.7
6、スポルたんLIVE(仙台・ローカル)土 12.3
7、大相撲春場所千秋楽(NHK総合)日 11.9
8、巨人×ヤクルト(ミヤギ)金 11.6
9、K−1WORLDMAX(TBC)土 11.1
10、SASUKE2010春(同)日 9.8

20%こえちゃいましたw
319名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:13:27 ID:VrvU0WQA0
>>216
道新だからだろ
320名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:13:51 ID:msDnI/tBP
もう飽きられちゃったか
321名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:15:08 ID:MGLZC4KlO
>>310
一応フットサルのエスポラーダってのがある
純粋な北海道のチームだし、全然期待してなかったのに意外と強い
サロンフットの頃は北海道のレベルはめちゃくちゃ高かったらわからんでもないけど、それでも意外だった
322名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:16:26 ID:hIdrizqz0
所詮娯楽だからねえ。
生きていくうえで必要なもんじゃないから。
323名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:16:32 ID:ry9yuurt0
>>317
大阪民国の人とかって、やっぱりWBCで日本が優勝したとかって
世界中の人が知っていると本気で信じているんだろうな
実際は、韓国人くらいしか知らないんだけどね
本当に情弱だらけで恐ろしくなってくるよ
ここまで簡単にマスゴミに洗脳されてしまう人が多い事に
324名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:16:37 ID:hByMjg+V0
>>298
井口は逃げられたのではなくホークスが取る意思が全くなかった
巨人とロッテ以外はオファー出していない
城島も入った阪神もキャンプの客減っている
ホークスは昨年観客動員前年より減っている王の人気は凄いようだ
札幌、福岡に限らず野球人気は低迷している
札幌ドームは駅から結構歩くのがめんどくさい
平日ではあるが横浜は早くも1万人切った
325スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:17:50 ID:3En6+ojB0
ハム以下のコンサドーレの存在価値・・・(´・ω・`)
326名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:17:56 ID:zmdrt5oJO
北海道民もやっとやきうのつまらなさに気付いたか
そもそも、やきうが面白いから見てた訳じゃないだろうからな
327名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:18:16 ID:dFHBo3p90
最下位に沈んで「にわか」が減っただけだろう
勝てば戻ってくる
328スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:19:53 ID:3En6+ojB0
シーズンが終わったら減少してないかもしれないけどね(´・ω・`)
329名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:20:49 ID:eHaaXXdY0
スポーツコーナー無い18時半のローカルニュース枠でさえ
ハム報道毎日してやってるのに飽きられたか。
330名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:22:35 ID:VrvU0WQA0
東京にもそれなりに、一応、ファイターズのファンっていう物好きは居たんだよ
それがある日いきなり、北海道日本ハムとかってww

そこで気づいたわけな、彼らはただの食肉加工会社の野球部ですよってことを

次は札幌市民が同じことを味わう番かもな
331スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:22:53 ID:3En6+ojB0
今年は北海道ローカルで毎日のようにハム戦を放送してるからかな?(´・ω・`)

ゴン獲得して観客増えるとかほざいてた奴隷も観客減少しててワロタw
332名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:24:57 ID:QagS/nXj0
にわかが多いからな
333名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:24:58 ID:ZXyogURg0
この板で固定ってw
バカなの?
334名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:26:46 ID:koDDIqrX0
TDNのちんこは伸びてるのに
335名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:27:15 ID:rKUF1pmZ0
>>293
50億円
で30年契約で途中解約したら1000億円以上(2010年現在)の
違約金がかかる
336スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:27:16 ID:3En6+ojB0
今シーズンは平日の試合多いからねw
去年は休日の試合多かったから観客多かっただけの話w(´・ω・`)
337名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:27:25 ID:5g5tbtvp0




野球って何?




338スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:28:47 ID:3En6+ojB0
抽出 ID:5g5tbtvp0 (37回)

さすがです(笑)(´・ω・`)
339名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:29:08 ID:TlGX1UL10
ダルビッシュの性格が悪すぎるのが原因
340名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:29:13 ID:8Ce3svuT0
ドミニカ共和国とやきう存続のために細々とがんばればいい
それくらいしかやきうなんかに必死になってる地域は無いんだから
341名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:31:24 ID:20+3VWFZ0
ダルの時しか客排卵
どんだけニワカファンばかりだよハムファン
342スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:32:39 ID:3En6+ojB0
>>341
ん?客が入るのは土日であって
ダルが投げるから人が多いとかはないよ

(´・ω・`)
343名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:34:40 ID:VADitEJ40
>>303
>>313
まあ福岡は近くに北九州があるからね
札幌の近くの100万人規模の都市圏となると・・・
344名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:37:07 ID:Nq1DjC3g0
こんなスレまで…サカ豚基地害すぎる
345名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:37:37 ID:RhEJ9Hqy0
ダルビッシュにRTされそうだから行かない
346名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:38:21 ID:rpMR/skU0
どうもやきうとか昔は売れ残りのチケットは暴力団関係者に買い取ってもらってたみたいね…
で、そこからさらにコネで色んな店とか企業に買い取ってもらってたのね…

それにちょっと前まではタダ券くばって客補ってたし…

今年からはタダ券くばるのもやめたんだっけ?
正規のお金で買ってもらえるように

そしたらやっぱ客は減るよねえ…
347名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:38:34 ID:20+3VWFZ0
>>342
まぁ土日はそりゃ多いだろ
そもそも今年はまだ土日2回しかデータがないからな

つかダルの日だけ多いからちゃんと調べてみろよw
ちなみに4月3日は土曜日でダルだったが3万しかはいっとらんw
348名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:40:01 ID:rpMR/skU0
それで他チームの話で悪いけどさっきこういう記事を発見したのだけれども↓

>【ついに】西武新宿線が創価新宿ラインに【キター】

>1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:03 ID:GIIO/Mbi
>新宿線を新宿創価ラインに−西武鉄道

>[東京 3日] 西武鉄道は2日夜、同社の運行する新宿線のうち、
>東京都内の区間(西武新宿〜東村山)について、新宿創価ラインと
>副名称をつける意向があると関係筋が明らかにした。

>西武鉄道幹部が新宿区信濃町の創価学会本部を訪問し、
>池田大作名誉会長に路線名提供の意思があることを伝えたという。

>背景には、プロ野球一リーグ制が行われた場合のライオンズ球団運営が
>不透明であり、対西武ドームの旅客輸送が先細る可能性があるため、
>穴埋めとして今年4月に西武ドームでのイベントを行った創価学会に対して、
>恒常的なイベント開催による利用促進を図るためとみられる。

>一方、西武鉄道筋ではコメントの中で、「沿線自治体に学校があり、
>関係者が多く居住している現状で(西武ドームと新宿創価ラインを)
>各種イベントに使用してもらいたい。当初は路線名のみだが、状況を見て
>遊戯娯楽施設や他路線にも拡大することで、さらなる提携のチャンスが
>あるかについては、関心をもってみている」と述べた。- 9月2日8時35分更新
349スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:40:16 ID:3En6+ojB0
>>347
?(´・ω・`)?

日本語喋れゆとり
350名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:43:59 ID:Zoi06knr0
札幌移転して応援バブルが落ち着いてきたってことだろ
いつか最悪がくるからそれを乗り越えて本当の道民球団になるんだと思うよ
球団とファンはそうしてともに成長するんだよ(その例が阪神 最近は球団が勘違いしてるけど
351名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:44:39 ID:rpMR/skU0
日ハムはスカウト責任者が信者さんだったみたい
352名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:45:26 ID:JlMlUBKZ0
何で企業の野球部なんか応援してんだ?
親戚縁者に関係者でもいるのか?
353名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:46:25 ID:20+3VWFZ0
>>349
てめえがカスなんだろうが朝鮮人か?

てかどこがどうわからんか言ってみろよ

・今年、土日はまだ2回しかない
・ダルの日だけ客が多い
(開幕戦4万2千、4月3日3万)
この二つが>>347で書いたレス

んで、何がわからんかいってみろ馬鹿
354名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:46:34 ID:rsZOaJBp0
北海道にドミニカ共和国人がたくさんいるなんて知らなかったよ
355スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:46:37 ID:3En6+ojB0
>>352
企業の野球部じゃないんですけど・・・w(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:46:48 ID:DFM/EJtC0
>>294
確かに入ってるが>>335のせいでこれでも焼け石に水状態だからなぁ
しかもこのせいで九州の他の県への遠征があまりできないから
隣県ですらホークス人気は微妙
だから平日は福岡県民をアテにするしかないんだが
その福岡でも徐々にテレビ中継、観客動員が減ってきてるから
マズイ状態になるつつある
357スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:48:26 ID:3En6+ojB0
たった2試合しかないのにダルの時だけ観客多いとか言われてもwww(´・ω・`)

これだから2ch初心者くんはw
358名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:50:34 ID:rpMR/skU0
それ以前にテレビ局自体が今経営がまずいカンジだからな。
359名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:51:08 ID:20+3VWFZ0
>>357
おいカス

342 名前:スメル ◆jRAMP98UY8I8 [] 投稿日:2010/04/20(火) 18:32:39 ID:3En6+ojB0
>>341
ん?客が入るのは土日であって
ダルが投げるから人が多いとかはないよ

だったらこれも成り立たんよな?w
どうよ?カス なぁ?
360名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:51:15 ID:rpMR/skU0
おそるべしやきう界の創価汚染
361名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:51:41 ID:qi16/jKO0
ダルビィッシュのメジャー移籍が息の根を止めるだろうね
362名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:51:44 ID:JlMlUBKZ0
>>355
おや、イタイとこついちゃったかなw
ところで君いくつ?
363名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:51:53 ID:20+3VWFZ0
馬鹿のくせしてコテやってんじゃねえよ雑魚がw
364名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:51:57 ID:MGLZC4KlO
>>352
地元発祥の企業だったり、最初からあるチームならわかるけどね
何の縁もなく余所から来た上に、二軍が東京という中途半端な真似をされて「オラが街のチーム」と思えるメンタリティは我が地元ながら恥ずかしい
まぁ高知のパクりで愛知人主催のヨサコイ(笑)を有難がる気質なんだし、そういうもんだと思って諦めてるけど
365名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:51:59 ID:Zoi06knr0
ホークスは破産消滅させりゃいいんだよ
そして新しい球団作ればいいw
366スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:52:05 ID:3En6+ojB0
別に今年のデータとりあげてレスしたわけじゃないんだけどw(´・ω・`)
367名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:52:26 ID:c078LluaO
開幕の時期が去年と違うからじゃないの
年間通してみると横ばいって感じじゃないかね
368名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:53:10 ID:SVncS8/e0
焼き豚ってすぐ嘘つくよね
嘘もつき続ければ真実になるだっけ?
チョンどもが
369スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:53:27 ID:3En6+ojB0
>>367
同意(´・ω・`)

馬鹿と相手すると疲れるぜよ
370名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:53:40 ID:b/h4jdLa0
水増し大本営発表でこの数字だから。
4割減らしたのが実数に近い。平均14000人くらいだな。
371名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:53:41 ID:qmAdFZz90
よさこいって誰が得するんだよと思ったけど東京理科大の使用曲が
cranky氏だったのでCD買えたからいいか
372名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:55:04 ID:Qe7OaAVg0
とりあえず言えるのはこれだ

ブラウンは感謝してるなw

最下位だけはまぬがれているのは、間違いなく日ハムのおかげ
373名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:55:50 ID:20+3VWFZ0
>>366
黙れよ雑魚
だからそれに関してはおれも>>347で最初に言ってるだろ
土日は多いだろって

んでどの日本語が通じなかったか教えろよ
カス。雑魚。馬鹿。
人に絡んできて日本語でかけとか言っといて
にげんじゃねえぞ、カス

悪い、もしくは間違ったと思ったら謝る
親にそう教わらなかったのか?カス
374スメル ◆jRAMP98UY8I8 :2010/04/20(火) 18:56:38 ID:3En6+ojB0
>>373
お前は今年のデータあげてるけど
俺は今年のデータあげてレスしたかい?(´・ω・`)

ん?
375名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:00:22 ID:20+3VWFZ0
>>374
>>1が今年のデータの記事だろうが
そんな中でなんでいきなりおまえは今年以前のデータで話すんだよ
その時点で断りいれるべきだろ、今年の話なんだから
それでもデータで必要なら去年(もしくはそれ以前にしても)のデータの話だけど
って断りいれろよ馬鹿

つかマジで馬鹿なんだろ?
痛々しいわおまえw
376名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:01:40 ID:3En6+ojB0
秒刊コンサドーレ1889日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1271677883/
377名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:03:33 ID:JlMlUBKZ0
>>374
おまえはやたらめったらけんか腰のレスしているけど、
根拠やデータでは肝心なところをはぐらかしている。
だから馬鹿だといわれているんだ。
378名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:03:59 ID:XHKDwaM80
毎年主力を放出してる割りには頑張ってると思うけど。。。
オーナーがやる気なさすぎだろw
379名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:04:09 ID:20+3VWFZ0
おお、んでよ、スメル ◆jRAMP98UY8I8
>>347のどこが日本語わかんねえんだよ?
逃げんなよ糞ニワカの馬鹿が
380名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:04:48 ID:2xZlOP8L0
どうも札幌在住ですがコンサドーレの話をすると臭いからあっちに行けとイジメられます
なんでコンサドーレは臭いんですか?貧乏なんですか
381名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:06:03 ID:qmAdFZz90
>>380自分の好きなもの応援しろよ
382名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:06:39 ID:8QJBS/XzO
家族4人分のチケ代+飲食代の出費が…
日本の野球場は総じて飲食代が高すぎる
383名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:07:04 ID:nktgroun0
野球豚劣勢だな

ホレ、がんばれ、
384名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:10:51 ID:x1Njn8IF0
毎年数回ずつ行ってたんだけど、歌や振りを覚えられないので
行くのやめた。
385名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:10:56 ID:VrvU0WQA0
>>380
「残念、臭いのはアンタの口臭だったよ」って言ってやれ
386名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:11:21 ID:6CpyE48IP
ビリになると節税できなくなるとかあるの?
関係ないんだろ?
野球とか節税できれば勝敗とかどうでもよくね?
節税ファンとしてそう思うけど
道民はこれからもちゃんと日本ハムの節税応援していくでしょ
387名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:11:54 ID:a6XKk/9M0
今年の4月は寒すぎるんだよ!
388名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:12:06 ID:JO3LhAiM0
そりゃ北海道の連中なんて巨人応援したりコンサ(ryの節操なしだからな
次は何を応援するんだか
389名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:12:26 ID:20+3VWFZ0
スメル ◆jRAMP98UY8I8
馬鹿はコテやるなよの代表格だなこいつ
しかも逃げやがった

ま、おれが去った後であーだこーだいうんだろうなw
おれだってこいつみたいに2ちゃんだけやって生きてないから
その内ここ閉じるけど、その後だろ、この雑魚が出てくるのw

おいスメル ◆jRAMP98UY8I8
馬鹿なんだから誰でも彼でもけんか腰で絡むなよ
喧嘩売るならそれなりのもの身に着けてから売れよ馬鹿

優しい俺からのアドバイスだ
390名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:13:11 ID:KylH4z5L0
バブルがはじけただけでしょうw。

どのラインで落ち着くかが勝負かと。
391名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:13:35 ID:UcxjDsg70
そうか
392名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:13:45 ID:qmAdFZz90
駒大苫小牧出てこいっていうのも無理か 夏は北照っぽいし
393名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:13:49 ID:6CpyE48IP
道民なら自分たちの税金高くなるのは気にしないけど
日ハムの節税は心配して応援しないとだめだろう
394名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:19:31 ID:iWF33ZMwP
あんだけ負けてちゃダメだろw増えてたら怖いわw
395名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:20:17 ID:byp8KKGf0
野球連合 − 裸一貫さん
サカ豚同盟 − 鳥、猛反発まくら、ミットモナイト
396名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:20:41 ID:bqH1vc+20
ガラッガラのドームで2位になるのが正しい日ハム
397名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:22:39 ID:dKtfV7Hv0
まあチームの調子さえ上がれば増えるだろ
なんだかんだでハムは北海道に溶け込んだわ
398名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:23:01 ID:kqsUrBXOO
道民は馴染みの店がなく薄情。
十円安けりゃ行きつけの店を変える
399名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:30:33 ID:5g5tbtvp0
>>352
企業が脱税して裏金作って小数の利権者でウハウハしてんのを応援してる
プロ野球ファンって意味分かんねーよなw
400名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:31:55 ID:rhEyXhSI0
優勝した去年と比べて現在最下位の今年のほうが客が入ってるとしたら
そっちのほうが異常で球団営業部超GJ!!!!ってなもんだろ
401名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:35:55 ID:nk6groNE0
移転したらどうだ
402名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:36:39 ID:mxS1xsMw0
道民のもの飽きの速さは異常
403名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:37:20 ID:f07B3Azk0
北海道日本ハムファイターズがんばれ、応援してるぞ!
404名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:40:31 ID:+bbG3n4d0
もっと自分を売るんだよ
おう早くしろよ
405名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:41:13 ID:XvVzb59i0
免許証返してくれるんですか?
406名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:44:45 ID:wrMm6sng0
やっとでたまん
407名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:59:20 ID:dDXwsCKo0
まだ>>88みたいなこと言ってる人がいるのにビックリ。
そんなに北海道人って根に持つタイプの人が多いんだ・・・。

なんかいつまでもネチネチ言われ続ける小笠原も気の毒だな。
寧ろ出て行って、よかったのかもね。

408名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:59:52 ID:L3TIqS6C0
全部婚活シートにすればいい
409名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:01:47 ID:0hBsq1iOQ
>>399

日産サッカー部のユニかっこいいっすね(笑)
http://www.sskamo.co.jp/img/goods/C/L385789-100.jpg

税リーグは自治体の寄生中だな
410名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:04:45 ID:SXeFAH1J0
ハッキリ言ってプロ野球にとって観客動員などどうでもいい。
観客動員が多くても、全国区の知名度、圧倒的なブランド、すなわち巨人人気が無ければ無意味。
巨人以外のプロ野球チームというのは、キムタク人気に便乗している草薙のようなもの。
地域密着とか言ったって、北海道や福岡に選手の年俸だけで数十億円も捻出出来る経済力なんてあるわけないんだから。
411名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:10:13 ID:msDnI/tBP
タダでも行きたくない人が増えたんだろうね
412名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:12:39 ID:8j9XOUqe0
>>313
>>343

北海道は人口500万、九州は1400万だから後背地の人口は福岡が多い。
413名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:16:17 ID:eV+Nm2no0
まあ、それでもスポーツ不毛の地・北海道において、コンサドーレとは比較にならないほど入ってるんだから贅沢ってもんだよ。
今までが凄すぎただけだわ。
414名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:19:00 ID:msDnI/tBP
福岡は140万人
札幌は190万人なのに日ハムの観客は少なすぎる
415名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:20:41 ID:5g5tbtvp0
>>409
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l  <やきうの方が「税リーグ」じゃんw
   /\ヽ           /    http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1252724400/
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

426 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 23:07:21 ID:1STpP/RJ
ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍

実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。


http://ame△blo.jp/takapon-jp/page-3.html#main
416名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:21:38 ID:5g5tbtvp0
>>409
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
 ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
  |    <・>, <・>  |  _.)  , --、   (
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
  ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
   \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
     ` ┻━┻

589 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 16:02:41 ID:fHOpH3iO
税制優遇ってどんなスポーツにも適応されてんの?

630 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/01/30(土) 17:41:55 ID:v6jlHTUW
>>589
「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費
として計上していいという、特例が認められています。サッカーは
それが認められておりません。」三木谷浩史
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)
417名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:22:53 ID:Tj6J6Wdh0
       ____    
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\    やっぱ悪の球団巨人軍を日本シリーズでブッ倒さないとダメだねwww 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-/      |   いくら子作りに励んでも試合のほうが大事だからなwwwwww
  \    ` ̄'´     /
                
418名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:24:04 ID:0hBsq1iOQ
日産さっかー部が図星だったのかな

コピペでしか反論できないようだ

自治体のお荷物税リーグ(笑)
419名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:25:04 ID:5g5tbtvp0
>>410
年俸の捻出は親会社の脱税を助長する税制優遇措置によって賄われています
近鉄のように親会社の経営状況が悪くなればそれも無理になりますが
例えば日ハムのように儲けてる企業からすれば球団経営は物凄いうまみがあります
球団経営の収支は公表しなくても良いことになっているため
ブラックボックスを抱えているようなもので、脱税、裏金やりたい放題
野放し状態になってるのが現状です
420名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:25:39 ID:hw5VtBWJ0
・試合前にジャニーズコンサート
・選手の嫁公募+公開オーディション
・デイゲームの試合後に選手の私物オークション
・選手がバンド組んでライブ
・CDや写真集を発売して、一定確率で握手券、ハグ券を入れておく
・選手による営業活動を積極的に行い、人気選手1人に数人の知名度の低い選手を混成して一緒に売り込む
・スポンサードサ回りには選手同伴

これで人気はV字回復
421名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:25:49 ID:5g5tbtvp0
>>418
プロ野球とJリーグの成り立ちを勉強してきなさい
お前レベル低すぎる
422腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/04/20(火) 20:26:57 ID:Q+/I+Mkr0
ただでさえ道民はミーハー気質だから仕方ないね
423名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:44:59 ID:wrMm6sng0
>>421
あのね、実際問題、直接資金投入しなくても
広告費で金入れたら、損金計算できるの。
Jリーグに広告出してる企業をよーくかんがえてみ。
424名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:46:26 ID:5g5tbtvp0
>>423
赤字補填や貸付金まで損金計上出来るのがピロやきうw
そして球団は収支非公表

こんなのブラックボックスって言われて当たり前ww
まともな経営する気はなっからねぇじゃんww
425名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:50:35 ID:p7IovJ9f0
まあ
人生で野球の勝敗なんかどうでもいいわな

426名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:50:39 ID:wrMm6sng0
>>424
馬鹿な奴だなw

収支公表の必要があるのは、上場してる場合のみ。
場合によっては連結決算でわかる。
427名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:17:53 ID:9zWdMdFB0
今までが出来すぎだったんで、こっからが日ハムの試練だろう
せっかく掴んだお客さんをいかに引き止めるか、チームの状態を上げてくか
428名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:37:47 ID:dDCGHbll0
選手がマンネリだもんな
ダルビッシュは投手だし毎日の観客増にはつなざらないし、あとは稲葉くらいしか思いつかない

まあほんとは中田が出てきて盛り上がってないといけないのに梨田がつかわないし
ヒルマンがまだいたら使ったろうな中田を
429名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:43:59 ID:y9WQUR3u0
バブル人気は移転から新庄、小笠原、ダル入団、幸雄2000本あたりまでで
ここ2、3年は強さで持ってたんだから、今年、故障者続出で開幕ダッシュに失敗したぐらいで
観客減で人気失速ってのは気が早すぎるんじゃないか?
430名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:44:38 ID:s9eHdyXF0
>>414
ヒント:都市圏人口
431名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:48:28 ID:23c3w58Z0
解任の話が出てもいい頃
432名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:48:37 ID:07334p4K0
今日みたいな試合やってれば
そりゃ観客減るわ
433名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:50:14 ID:ps7yJzB20
今日みたいなの連発じゃそりゃ減るわ。
434名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:58:08 ID:F609bMBl0
こんだけ負けりゃそりゃ減るだろw
435名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:58:17 ID:+itd+DzT0
中田の所為
436名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 22:01:01 ID:NEdCLH2s0
弱いから客が来ないんだよ
437名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 22:06:17 ID:CXKSMoalO
>>414

北海道は札幌のみに人口が集中してる。九州と比べると人口密度が低過ぎるのな。福岡の近くには北九州市も有るからね…
438名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 22:34:01 ID:y9WQUR3u0
北海道の人口の3分の1が札幌市に住んでて、
実際に人が住んでるのは札幌市の面積の半分で、残りの半分は南区の山で人なんか全然住んでない。
札幌なんて実際は小さな町だよ。
439名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 22:52:20 ID:RKU+YbbQ0
gh:ih:h]hh;
440名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:24:21 ID:7r4gM9Yn0
こりゃあ、負けすぎだろ。
441名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:36:12 ID:KlpaadAd0
めざせ百敗
442名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:38:55 ID:6DLQKyOH0
道民の「強気を助け、弱きを挫く!」気質は異常。道民が言うのだから間違いない!
443名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:41:31 ID:X76G6yfz0
なんで急にこんなに弱くなったの?
444名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:41:48 ID:xcBODG4j0
と古参が申しております
445名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:42:28 ID:orl5iTs90


北海道移転から今に至るまで、ずーーーとバブルだったしな。
そもそも、たかだか5年ちょっとで、地域密着なんてできるか。

バブルを人気と錯覚するなんて、東京ドームに移転したばかりの
日ハムと変わらねえべ。成功したい!って気持ちは判るが。
446名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:45:33 ID:hw5VtBWJ0
日本ハム・フアッーーー!イターズ
に改名すれば関心が向いて客足が増えると思うよ
447名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:47:26 ID:gLuLxdoP0
日本ハムは19日、5月22日横浜戦(札幌ドーム)の試合前に、グラウンドでファッションショーを行うと発表した。
フリーペーパー「札幌美少女図鑑」とのコラボレート企画で、同誌のモデル7人がグランドをキャットウオークに
見立てて闊歩(かっぽ)する。同戦は「乙女ナイト〜ビューティースタジアム」と銘打たれている。
球団関係者は「美をテーマにしたシリーズです。若い女性ファンの方々に、同世代のモデルのファッションショーを
見てもらって、野球とともに興味を持ってもらえたら」と、企画意図を説明した。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100420-620253.html
448名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:53:03 ID:kMMj3oQh0
北海道の漁師さんたちは、やきう放送時間にはほとんど寝てるんじゃない?
札幌だけでしょ
449名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:54:00 ID:fUCyf2210
食肉加工品の棒振り部なんて興味ねえわ
450名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:56:04 ID:B5D1DMwc0
今日も梨っだ采配で凡打の山!!!!!
救世主不動の4番中田を2軍に落としてサヨナラ負け!!!!!
救世主不動の4番中田を2軍に落としやがって落としやがって落としやがって落としやがって落としやがって!!!!!
救世主不動の4番中田2軍で気落ちすんなよ!!!!!
救世主不動の4番中田なら2軍で干されていても進化するはず!!!!!
救世主不動の4番中田は進化する進化しすぎる異次元に進化しまくるはず!!!!!
451名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:58:05 ID:qz+4ycZy0
●●○●△●●●●○●●●○●○○●●●●○●●
452名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 23:58:36 ID:mrMm6XwC0
負け組ばっかの道民は常日頃勝ちに飢えている

日ハムが強けりゃ戻ってくるさ

強けりゃなw
453名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:19:13 ID:8iX8/2130
道民が嫌いな中田が二軍落ちだから
これから増えていくんじゃない?
454名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:50:19 ID:4vFQQMmO0
東京に戻ってくんなよ
455名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:51:04 ID:yTRVhk+b0
そういや、やきうの話してる奴なんていないわ
456名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:53:04 ID:eFM9AByX0
負けすぎだもんなあww
457名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:53:50 ID:eFM9AByX0
セギノール戻せば客増えるよ
458名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:54:18 ID:UWDY7fhz0
もう飽きられたか
459名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:55:25 ID:PndGodoIO
世間はダルビッシュと新庄とTDN以外知らないからな
460名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:59:55 ID:t616Di88O
・ダルビッシュデー
ダルビッシュが先発のときはハーフは入場券半額
・多田野デー
多田野が先発の時は男同士でキスをしたら入場券半額
これぐらいやれよ。
461名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:14:28 ID:b7XkfB8R0
強ければ入るんだからいいだろ
強くても入らない鹿島アントラーズって球団もあるんだし
462名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:24:21 ID:pn2HYD5a0
>>227
WBCの影響で去年が遅かっただけ
2008年の開幕も3/20
463名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:26:01 ID:dR9f8FDF0
負ければ客が減るのは当然
オリックスや横浜だって優勝してた頃はそりゃー盛り上がったもんよ
464名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:34:16 ID:oHL29XlZ0
四国にファイターズ来る━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
465名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:39:20 ID:yTRVhk+b0
やきうって開幕してたのか
知らんかった
466名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:41:30 ID:BqtcmY2F0
ダルビッシュ売り出しフラグ
467名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:41:59 ID:/ZO5PKpK0
降格ないから楽でいいねw
468名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:44:39 ID:R0whbFFi0
地域チームじゃないから移転できるしね
469名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 01:58:59 ID:SUicfNH30
福岡にも昔の熱気はないな
不況もあるだろうが選手の高齢化、下降線をたどる成績etc・・・
470名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 02:00:03 ID:i7HGSCT70
食肉加工品なんて応援したくないわ
471名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 02:00:29 ID:DaXsNGI10
ロッテの成瀬を獲得、ピーコばりのカマキャラに仕立てて、
多田野と絡ませれば、観客ぅp間違いなし。
472名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 02:04:21 ID:44uBx2iC0
婚活シート 笑
473名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 02:14:23 ID:SHHXtyTh0
チケットが高いんじゃないか?
今不景気で給料も下がってるのに
チケット代は20年前の2倍以上する。
選手の年俸もビールも弁当も右肩上がり
まずはここを改めるべき。何も日ハムだけじゃないだろ?
474名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 03:01:06 ID:icrIECYf0
反日企業ロッテの実態



ロッテドットコムのユン・ヒョンジュ次長は「鬱陵島から船に乗り、
独島の周辺海域を2時間ほどかけて周ることができる」とし、「4月には
一般の観光客が直接独島を見学できる旅行商品も出てくるものと思われ
る」と語った。

ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の
中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。ロッテマート
の全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html
475名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 03:02:43 ID:WeKsNk+v0
北海道の国力は急速に低下してる
もう娯楽に金を掛けてる余裕が無い
476名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 03:06:14 ID:i7HGSCT70
有害なやきう菌は韓西と蝦夷に隔離しとけ
477名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 03:26:03 ID:9wMxjYm50
移転した方が良いな
478名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 04:36:07 ID:tYSkybEr0
はっきりいって最近の日本ハムって


出来すぎだったろ


今が正常
479名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 06:33:11 ID:ajli3Apk0
日本の癌 やきう
480名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 07:03:01 ID:PRlF1V1H0
ハムって食い物だろ?食べ物応援してんの?
焼き豚ってアホ?しねよ
481名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 07:12:41 ID:lF6LI3an0
珍しさもなくなって飽きられてきたかw
482名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 07:14:17 ID:jJCwf+ro0
北海道は前の?不況から抜け出せないままリーマン迎えちゃったからな
他地域はなんとなく一段落した時期もあったのに
483名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 07:17:18 ID:qr2cfGeOO
>>480
脳ミソにウジでもわいてるのかな?
ルーピーは黙ってろよ
484名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 07:32:05 ID:rKbFOH0W0
今でも阪神ファンの事、黄巾族って言うの?
485名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 07:33:20 ID:H1uc3CVA0
ちょっと前まで隔年チームと言われてな・・・
486名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 07:38:03 ID:7A+/j3BF0
新潟に移転しろ
487名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 07:51:22 ID:IxzRdr2n0
日ハム、楽天、ソフトバンクは
いままで生で野球見られなかった地域にきて、物珍しさ需要もあるから
だんだん飽きられるのはしょうがない
どこで食い止められるか
488名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 08:40:06 ID:v+WVGwU+0
日本ハムもひどいがソフトバンクの不入りはもっとひどい
ライトスタンドガラガラ。数年前までライトスタンドを満員にしていたファンは
どこに行ったんだと思う。
489名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 08:43:02 ID:pn2HYD5a0
ヘタレダルも売れないと分かったら球団ごと身売りする予感
490名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 08:48:34 ID:IiE1bMp50
まぁこの成績じゃ当然だわな
491名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:05:40 ID:5ryibWFU0
それはそうと、リリーフエース不在のハムは
多田野を使えばいいのにね。
きっと、後ろを締めるのは得意だよ。
492名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:31:21 ID:bsIA0i/wO
勝てないからなぁ

応援してても虚しくなるんでねっすかw
493名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:32:44 ID:GGB6kL2fO
>>488
確かにそうだな
何でだろな
494名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:35:29 ID:f/16nlSCP
昨日、東京ドームでやった楽天-ロッテ客入ってたなぁ
495名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:35:31 ID:GGB6kL2fO
日ハムは成績の割にそんなに減ってない
それより成績は普通なのにガラガラのソフトバンクが悲惨
496名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:38:10 ID:5ryibWFU0
>>493
想像ですが
@監督が地味
A弱い
B松中、小久保を見るの飽きた
497名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:39:20 ID:f/16nlSCP
ソフトバンクは魅力ある選手がいないもん
川崎
井口
松中
小久保
城島
がそろってた時はチケット取るのも大変だった
498名無しさん@10倍満:2010/04/21(水) 09:39:28 ID:yS/wPgOx0

蝦夷を離れて次は新潟あたりに移転してみるとか?
499名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:46:00 ID:vYAWS+i10
>>160
凄く悪いよw
古参はインターネットつかって道民ネガキャンにあけくれてるし、
ミクシーでのあばれっぶりは有名。

500名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 09:54:43 ID:YtLEau5mO
この成績じゃ、しょうがないな
501名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:02:21 ID:+QO0RvByP
502名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:13:29 ID:RIKwsvwd0
発がん性物質を売っているような球団だから呪われているのです
503名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:20:15 ID:1NtPvvKQ0
>>483
事実だ >ハム(加工食肉)
504名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:28:16 ID:2UGkTmyh0
日ハムも北海道の連中にのせられちゃった被害者だろ。
東京に残っていれば大阪を本拠地にできたかも知れない。
505名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:31:24 ID:GqtAMHY20
ニワカ土人っていったらやたらからまれた
506名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:38:08 ID:pcp1ZJ+90
ファンサービスでハムを客に振る舞いました。
そして。
忽然と、2007年の高校生ドラフト1巡目選手が消えました。
507名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:45:10 ID:aI1spwsL0
東京ドームの頃はもっと観客動員数が少なかったでしょ
更に後楽園の時代の日本ハム戦なんて本当に客が少なかった
508名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:48:41 ID:P9Ti6jKF0
あれだけ激弱じゃあしょうがないだろw
509名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:49:01 ID:X0OPk2+60
元々北海道って巨人ファンが圧倒的だったしなぁ
札幌円山球場なんて平日のお昼でもパンパンだったしw
で、北海道の人は強くなければ応援しない特徴があると思うよ。コンサドーレとかもう。。。。
510名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:51:24 ID:fvCiGTau0
そういや鵜久森はどうしてんだ?
あいつ1軍でけっこう打ってるよね
511名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:51:27 ID:GPt+VyD10
女性専用シートとかやってるからだろ
普通に考えて応援逝きたくないわ、蝦夷民の反応は当然。
512名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 10:57:05 ID:k7MLCBC4O
なんとかシートやめればいんじゃね?
513名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 11:14:42 ID:39yra+Nm0
プロというのは本来規格外で勝負する世界だからね
そういう意味で日ハムが新庄みたいな奴を招いたのは大成功だったね
でも、今の打線の地味なことw
スレッジ放出とか?馬鹿じゃない???
CSで岩隈から満塁ホ−ムラン打つような貴重な外人なのにw
逆に滅茶苦茶、球の速い外人投手とか?
外人の大砲を獲得するとかしないのでは話にならないよw

ファンは社会人野球みたいな臭いのするチ−ムでは増えないよ
広島とか日ハムとか過度に独立採算やらファン無視のフロント主導過ぎる
チ−ム編成をするチ−ムは徐々に人気がなくなるだけ
監督だって本来は梨田じゃなくて生え抜きの白井じゃないのが変

今は、ただ育成するだけのチ−ムは嫌われる
FAで次々主力が抜けるチ−ムは当然ファンも愛想を尽かす
少々金を使ってでも見るに足る商品である選手は囲い込まないと話しにならない
514名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 11:20:40 ID:2UGkTmyh0
>>507
会社にとっては客の数より東京と大阪で試合をやることが重要
515名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 11:24:40 ID:fsAwy5tBO
そもそもまともな頭を持ってたら野球なんか見に行かねえだろ
516名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 11:31:06 ID:39yra+Nm0
昨日のカラクリド−ムでの楽天−ロッテ(主催楽天)
の試合は軽く4万人以上入ってて楽天側はほぼ満員

昨日のプロ野球6試合で一番多い観客動員だったんだよね
しかも、楽天の先発は田中でも岩隈でもなく永井なのに・・・・・
相手が首位の好調、千葉ロッテという面はあるにしろ?
今や関東では楽天の方が日ハムよりも遥かに人気なんじゃないだろうか?

日ハムは札幌移転前はこの試合の地が本拠地だったはず
地域密着は大事だけど、旧フランチャイズですら注目されないなら?
しかも昨年は優勝と言うある意味凱旋なのに注目されないなら?
何かが終わってると考えるべきw
517名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:14:42 ID:atvoYj7n0
>>507
いや東京ドームの出来たての頃は今より多いくらいだった。
なのに罵倒する古参って・・・。   
518名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:15:26 ID:PKfHGKt40
昔の東京ドームにいたときに比べれば相当のびているんじゃね?
519名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:16:15 ID:atvoYj7n0
>>509
ヒント:読売新聞拡張員
520名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:18:00 ID:atvoYj7n0
>>518
いや東京ドーム見学をかねた客が多かったんだよ。
その後激減。
521名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:23:40 ID:jPO9TdsDi
>>509
日ハムにしろコンサにしろ
パリーグやJ2リーグの平均考えたら
どちらも上位の動員なんだけどな
522名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:25:37 ID:atvoYj7n0
ああとイチロー効果もあったな。
古参が威張り散らしてせっかくの新規客を追い出した。
で、あげく逃げられたと。
 
523名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:30:09 ID:Szy6N80W0
87     Jり〜ぐよりまし
└93     >>87 Jリーグは全国中継されるけど パリーグは1試合も無いな
 └95     >>93 誰も見てないカスみたいな数字叩き出して恥を晒してるだけだろw
  └99     >>95 誰も見ないことが最初から分かってるから全国中継が1試合も無いんだよ
   └107     >>99 0.9%よりは余裕で取れると思うがなw
    └109     >>107 0.9%って全国中継の数字じゃないが? やはり頭が悪いのはよく...
     └116     >>109 関東でも1.8%とかウンコだろw 関西でも0.9%なのにどこで取れん...
      └122     >>116 関東でも1.8%以下しか取れないやきうんこだと思われている...
       └128     >>122 ねーよw 水泳や柔道以下のJり〜ぐと同じにするな Jり〜...
        └134     >>128 もうパリーグ中継は数年前に消えてるけどな
         └140     >>134 地元でやってるんだよ Jり〜ぐは地元でもやらなくなる...
          └145     >>140 で、どうして大人気のパリーグが1試合も全国中継され...
           └161     >>145 巨人戦が全国 他は地元 その他にCS、ネットなど...
            └164     >>161 パリーグは全国のテレビ中継に全く必要無い粗悪コ...
             └171     >>164 はいはい、残り少ないJり〜ぐ中継でまた恥を晒...
524名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:31:24 ID:egmNYr0y0
あたりめーだろ
中田笑を放置プレイした自業自得ってこった

いいから我慢して1年間一軍でプレイさせろや
育成の巨人を見習えよ^^ 坂本&松本最高!!
525名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:31:37 ID:2UGkTmyh0
>>518
東京ドーム時代は団体旅行客がたくさんいたけど今はタダ券と外野だけだろ。
526名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:39:23 ID:f/16nlSCP
平日の東京ドーム日ハム戦って毎試合修学旅行御一行様がいたよな
527名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:40:16 ID:HpePAsBM0
さすがニワカハムヲタ
528名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:42:47 ID:mTwZkyP10
つうか、それでもコンサドーレよりはるかに入ってるんだから、贅沢言いすぎだっつうの。
そもそも、北海道はスポーツ不毛の地なんだからさ。
529名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:47:09 ID:VvNPJigD0
いつか飽きるわ。なんでもそう。強くても弱くても。
ほんのちいさなきっかけで離れていくんだよ。
530名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:51:00 ID:oj033b8Y0
弱い上に地味だからな。
梨田好き好んで身に行く奴もいないだろw
531名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:52:38 ID:j8Pia2+T0
本当に道民って熱しやすく冷めやすいよね
弱いとすぐ見に行かなくなる
532名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:52:50 ID:8qBajQC40
>>525
カーチャンも行ったな東京ドーム見物
日ハム選手なんか一人も知らないのに
533名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:52:52 ID:atvoYj7n0
まあよく考えてみればかなり地味チームだよな。  
534名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:54:07 ID:atvoYj7n0
まあ応援団からして道民叩きに邁進してるからな。
535名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 12:57:06 ID:atvoYj7n0
伊集院がここぞとばかりに叩きそうだな。
ヒルマン批判して優勝されてばつが悪くなって
話を捏造して道民叩きしてトンズラしたクズ。
536名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:00:10 ID:uvlJNfXr0
>>531
そりゃそうさ。
読売と西武が掘り起こした層を
後から乗り込んでかっさらっただけなんだから。
537名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:00:54 ID:Nc9Ec7nT0
確かに弱いとみたくもなくなる。
野球のニュースすら目にしたくない。
538名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:03:10 ID:atvoYj7n0
ここを見てるオヤジ古参、おまえたちの数々の暴言忘れちゃいないからな。
539名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:05:17 ID:YzWbVNlB0
>>516
どう考えたって楽天社員が総出で家族や知人と共に動員数ふやしたんでしょ!
何のために準本拠地でもない東京ドームであんなに人が入るわけないじゃん。

仙台じゃ社員は行かれんよ。
540名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:11:52 ID:f/16nlSCP
>>539
(p)http://event.rakuten.co.jp/campaign/thanks/2010/
楽天市場から、6,250組(12,500名様)に観戦ペアチケットをプレゼント!・・・
(p)http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/event/present/ea_thanks/
楽天ブックスから、750組(1,500名様)に観戦ペアチケットをプレゼント!
(p)http://auction.rakuten.co.jp/event/eagles/present100218/index.html
楽天オークションから、250組(500名様)に観戦ペアチケットをプレゼント!
(p)http://www.rakuten-kc.co.jp/p/kc-net/campaign/eagles/100218/
楽天KCから、1,750組(3,500名様)に観戦ペアチケットをプレゼント!
(p)http://travel.rakuten.co.jp/eagles/dome/?cid=ichiba_00220
楽天トラベル・楽天GORAから、1,025組(2,050名様)に観戦ペアチケットをプレゼント!
合計 10,025組(20,100名様)
541名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:12:58 ID:2UGkTmyh0
日本ハムも近鉄消滅まで待っていればって後悔してるだろうな
542名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:14:17 ID:j8Pia2+T0
コンサと日ハムでマスコット交流するみたいだけど、こういうのって今までやってたの?
http://www.consadole-sapporo.jp/news/diary.cgi?no=2310
543ウイポジャンキー:2010/04/21(水) 13:14:25 ID:61kMTeDU0
 今は世代交代の真っ最中。
オフには伊東キャンプをしのぐ厳しいキャンプが若手を待ち受けている。
544名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:27:39 ID:YR+RIotVO
あれだけ道内メディアに持ち上げられて
弱くなったら客コネーとかありえないわw

会社で野球のチケット買ってくれって営業が回って来るんだけど
今年は誰も買わなかったわ。


マトモな広告とかメディア露出無しで
しかも毎年下位低迷なのに
それなりの客集めてるバスケは凄いのかも。
545名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 13:50:26 ID:YR+RIotVO
北海道のマスゴミといえば
ゴン中山が札幌移籍決定の日に
各紙1面のがコンサドーレの中、
ハム好きの人ですら「誰、それ?」って人の結婚を
わざわざ1面に持ってくる道新スポーツが
デイリーっぽくてステキだったw
546名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:22:36 ID:mTwZkyP10
>>544
そら、毎年のように優勝争いしてたんだから持ち上げられるだろ。
そして、強ければファンはつくし、弱ければファンは離れる。
コンサドーレなんか見れば分かるじゃん。
弱いから、月に何回かのホームですらファイターズと比較にならないほど客が入らねぇ。
547名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 14:24:57 ID:t+2e5/8nP
そりゃ最下位独走中だと優勝の去年と比べれば減少傾向になるわなぁ
そうならないチームなんてあるんだろうか
548名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:15:13 ID:NVfhIzls0

成績不振で仕方ないって言っても
ハムは昨年優勝もしたし不振はまだシーズン序盤の1ヶ月程度だろ?
6年優勝もなけりゃ一昨年は最下位の..6年かけて信用失ってきたソフトバンクと比べても..
ハムはここ5年ぐらいAクラスの常連で何回優勝したよ?

もしソフトバンクが今のハムの負けが込んだ状態でも
ここ数年のハムの成績を残していたとしたらもっと入ってるぞ

仕方ないと逃げ道作る前に..負けてる今こそ球場行って応援する姿が本当のファンで人気の証
549名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 15:43:43 ID:DExVWxjH0
札ドでは稲葉が1番の人気選手
以下、ダル、ひちょり、田中賢&金子
by慶應義塾大学の調査結果
550名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:00:34 ID:1IWjWsaD0
マスコミが必死こいて応援合戦してるのにこの客数はないべ、ラジオならh?cは10分おきにはむはむ、テレビは競い合ってベンチャラ合戦、負けても批判は無しでいいところを誉め讃えて応援を煽る。ハムにとっては居心地いいべ。今年は煽りが特に酷いわ
551名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 16:22:56 ID:8tYeBK8f0
>>548
で、コンサはいつまで「本当のファン」の育成をしてるんだ?
552名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:03:17 ID:7Y+yox+s0
>>548
>仕方ないと逃げ道作る前に..負けてる今こそ球場行って応援する姿が本当のファンで人気の証

うざすぎ 応援するもしないも俺の自由だし本当のファンとかバカか?
553名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 17:14:12 ID:D34JnCyfP
勝てる試合をみすみす落としたのが現在の不調の原因だろうな
波に乗ってりゃここまで悪くはなってなかった


とりあえず
梨田氏ね
554名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:04:43 ID:cXnCxeo20
横浜とトレードした時、人以外のなんか悪いもののついてきたんだよ
きっと
555名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:45:35 ID:rjvK6Nae0
■年間商品販売額(百万円)

福岡市 13,912,548 
札幌市 *8,799,871 ←面積で稼いだ数字なのに仙台に追い抜かれそう
仙台市 *8,191,165
広島市 *7,696,680
(九州全体)   62,233,496
(北海道全体) 17,819,365

■市民所得(千円)

福岡市 3,244
広島市 3,161
仙台市 2,871
札幌市 2,645 ←ダントツ貧乏

■財政力指数

福岡市 0.83
仙台市 0.83
広島市 0.79
札幌市 0.68 ←補助金漬け
556名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:53:50 ID:mBDbsjbfO
中田はもう少し打つと思ったんだけどなー
外国人野手補強せんといかんな

投手も打てない打線じゃモチベーション上がらんだろ
557名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 18:54:06 ID:sb2jrehb0
ダル売っぱらった金で地下鉄延伸しろよ。
遠いんだよ!福住駅からドームまで!
558名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 19:51:56 ID:N2vC48Lz0
>>494
招待券バラマキ&社員動員
559名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:00:13 ID:YT/mfGu+0
そりゃ勝てなきゃ如何し様も無いわな。
ファンもついてこないし観客動員も落ちるよ。
560名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:10:20 ID:f/mB9x7Z0
プロ野球って言うのは親会社の赤字補填が大前提なんだから。観客動員なんてどうでもいいんだよ。
561名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:51:24 ID:pn2HYD5a0
>>558
ハムも毎週半額デー、レディスデーがあるし
イオンなどのスーパーでタダ券配ってるだろ
ローカルテレビも配りまくりだし
562名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 21:53:19 ID:pn2HYD5a0
岩本や西崎のヨイショ解説がキモ過ぎる
563名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:40:34 ID:H1uc3CVA0
>>160
野球自体もう見なくなっちまったよ
564名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 22:42:21 ID:bvp5FmFz0
せめてシーズン半分終わってからこういうこと言えば良いのに…
シーズンの序盤の序盤でこんなこと書いてもなぁ…
565名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:01:35 ID:oS4wDYp50
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました w
怪我してても骨折してても出場できるスポーツなんてありませんwww

566名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:28:13 ID:ZxANMNmo0
地域密着なのに一向に2軍が北海道に行かないな
567名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:54:41 ID:YR+RIotVO
>546
去年とかなら解るけど
今年だってあれだけ煽ってて客来ないとかありえんわ、って言ってるんですが…
568名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:56:50 ID:DBo4bVL40
ヘイヘイ!!焼き豚焦ってるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 23:59:41 ID:YR+RIotVO
このスレの日ハムヲタは
わざわざ観客の少ないコンサドーレを引き合いに出して
サカーよりマトモ(キリッ
とか言ってるから終わってる
570名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:02:00 ID:BhAj/xAu0
去年の4月とか金子だのコヤノだの
変なダークホースが4割近く打ってて活躍してたのに

今年は 登録抹消、2割打者 と化している現状

まだ4月なのに最下位決定したような感じがあるねww
571名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:02:18 ID:Wor6+E1O0
サッカーwww野球wwww
お前らまだスポーツ観戦するのは自由だけど
一部オタクしか見てないことに気づけwwww
572名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:02:38 ID:jaFl4rdp0
やきう不毛の地













蝦夷
573名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:03:58 ID:q5joBU1D0
新庄が現役復帰すればいいんじゃね?
574名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:10:40 ID:Wor6+E1O0
無趣味の方が現在多いし趣味も多様化してる時代に
野球だよサッカーに決まってるとか言ってるのはオタクだよ。
携帯、ネット、アニメ、ゲーム、カード、ブランド、バスケ、フットサル、アイドル
数えたらきりがないほど趣味が多様化してる。
今までマイナーだった趣味が一般化して個性自由が大事の世の中が
受け入れられない老人が若者はお酒を飲む、車に興味をもち、プロ野球が好きで、ゴルフをして
アニメなら名作劇場を見て育つとか考えを持っている。
575名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:16:13 ID:fUpTV6SN0
ダルビッシュがアメリカ行って、稲葉が引退したらどうすんの?
576名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:17:48 ID:DsaD1W5+0
>>575
新庄が現役復帰すればいいんじゃね?
577名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:25:38 ID:Wor6+E1O0
>>575
武田勝がスターになる。
578名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:37:59 ID:jaFl4rdp0
俺、食肉加工品のファンじゃなくてほんと良かったw
579名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 00:59:37 ID:gljkcfzI0
日本ハムはハムが売れなくても別に困らないんだ。
子会社の食肉卸の方が何倍も利益大きいんだ。

食肉というと当然Bを連想する。
そのために敢えて親会社を日本ハムと言う名前にしてるのさ。
プロ野球を持ってるのはイメージ向上のため。
580名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:02:53 ID:fufe3OGV0
北と同様に福岡でもホークス人気の凋落がすごいよ
その分アビスパ認知度が上がってきてる気がする
581名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:03:05 ID:nJ6xRae40
せっかく梅雨も無い北海道の爽やかな野球シーズンを、
何で洞窟の中の人工芝で野球を見ないといけないんだ?!

これが一番の問題だと思う。天然芝の開放球場なら、とりあえず
ピクニック気分で球場に向かう人も少なくないだろうに・・。
582名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:05:00 ID:nJ6xRae40
あと、NPB独特の組織応援団のキチガイじみたマスゲーム応援

これにウンザリしてる人が多くなってきたのだろう。

583名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:06:22 ID:s3ZQjDuq0
>>581
3月に屋外で野球観戦とか罰ゲームだろ。
夏は道内の地方球場を転戦すればいい。
584名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:10:39 ID:wgNHp3SD0
ベンチの雰囲気も巨人のベンチみたいに暗くなってきてるね
585名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:12:52 ID:YoT818MX0
まあ、プロ野球の観客動員数が減ったということは、逆に言えば、チケットが取りやすく
なったということだから、俺みたいな金の無い人にはありがたい。

>>582
でも、これが無いと、阪神なんて球場ガラガラになると思うよ。
あそこは球場で騒いで、ストレス発散させたい連中ばかり来るからw
586名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:13:27 ID:DFve34TK0
>>583
3月にやきうをする事がそもそも間違いだわな
587名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:22:57 ID:wF6exGWR0
>>580
ホークスの凋落はひどいがアビスパとか有り得ん
平気で嘘つけるような人種しか応援してない
応援するなら鳥栖って奴のが多いわwその位アビスパはまともな層から
嫌悪されてる
588名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:23:52 ID:1KCfuDwV0
>581
ドームなら、雨・風の心配なく、こころおきなくビールが飲めるが
589名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:26:30 ID:DFve34TK0
>>588
ビヤホール池
590名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:29:42 ID:9PlybyUrO
>>581
北海道は6月までは寒いよ。ナイターなんかで四時間も外にいたら風邪引くだろ馬鹿が。

北海道なんか天気悪ければ7月でもストーブつけてるんだからな。

591名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:34:12 ID:nJ6xRae40
>>590
7月にストーブつけてんじゃねえよクズ道民。MLBなんか春秋は氷点下でも野球やってるんだぞ。

北海道民は半そででも熱いほど異常な暖房で冬を過ごすそうだな。この無駄人間どもめが。
592名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:34:37 ID:0kiFA05sP
00年代後半〜現在って日ハムって黄金期なんじゃねえの?
80〜90年代前半のライオンズみたいな現象か?
593名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:37:11 ID:4oMo04pV0
ターメル・スレッジ

アンドロステンジオン(baseballssteroidera.com)
http://www.baseballssteroidera.com/bse-list-steroid-hgh-users-baseball.html#terrmel-sledge

Terrmel Sledge: Nats outfielder in 2005 who, while on an Olympic training team at the end of 2003,
was busted for having a steroid banned by the IOC in his system.
Said he got it through an over-the-counter drug.
(ステロイド陽性反応で、IOCにより処分を受けた。スレッジ自身は一般用医薬品だったと主張。)
http://voices.washingtonpost.com/nationalsjournal/2009/05/nats_with_ties_to_peds.html(ワシントンポスト)

But Sledge is also known for having failed a drug test at the United States Olympic training camp in October 2003,
resulting in a two-year suspension from international competition.
The suspension was announced in January 2004.
(またスレッジは2003年10月に米国代表五輪キャンプ中にドラッグテストでひっかかったことが知られている。
その結果は2年間の国際試合出場停止である。2004年1月に公表された。)
http://www.nytimes.com/2007/04/04/sports/baseball/04hall.html(ニューヨークタイムズ)

nandrostendione is the substance that Terrmel Sledge and Derrick Turnbow,
among others, tested positive for at the 2003 Olympic qualifying tournament.
(アンドロステンジオンはターメル・スレッジとデリック・ターンボウなどが2003年の五輪予選の薬物検査で陽性反応を示した物質である。)
http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=3830
594名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:39:30 ID:5FqyBUv/0

そもそも札幌や仙台ははサッカー気質だし


そもそも札幌や仙台ははサッカー気質だし

そもそも札幌や仙台ははサッカー気質だし
595名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:42:16 ID:9PlybyUrO
>>591
(笑) 昨年7月に仕事先の休憩所でストーブつけて、「人間の住む所じゃない、寒すぎる」と連呼してたのは 九州や大阪から出張できてた人達だったよ。

道民じゃないから。

まあ俺もさすがに寒いと思ったけどな。

外にでたら厚着して耐え偲んでるんだから家の中くらい服装軽くしたいだろうが。 エアコン使いまくってるよりはるかにマシだよ。
北海道に文句いう暇あったらエアコンに文句いってろよカス野郎が。
それに東北だって北海道と変わらずストーブ使って夏はエアコン使ってるが、東北には文句言わないのか?
馬鹿じゃないのおまえ?
596名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:45:25 ID:9PlybyUrO
>>591
どうした?もう終わりか?ルーピーさんよ?(笑)
597名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:48:31 ID:UzBkUI/BO
あくまで私的な見解なんだが
道民はマジで屑が多いイメージ

たまたま俺の周りの道民がそうなんだと思いたいが
598名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:48:43 ID:O+b8DmHj0
>>582
マスゲームしてるのはごく一部
大半の人はビール飲みながらのんびり応援
599名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:49:38 ID:A2BacY+j0
>>595
てめえらは所詮5〜6年しか応援してねえニワカ・似非ファン
なんだから偉そうにすんじゃねえ
てめえらは万年J2のコンサドーレでも応援してろwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:53:00 ID:xM2N/HK/0
俺らは外人って冬でも半袖でアホじゃないかと思ってるが、世界の中だと日本人くらい寒がりな民族も珍しいそうだ
601名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:57:55 ID:9PlybyUrO
>>597
働きもしないでこんな夜中にネットやってるような葛のおまえだから、葛しか寄って来ないんだろ?類は友を呼ぶだからな。

>>599
ルーピーは訳のわからないこと言ってるんじゃないよ。 頭逝かれてるのか?
にわか云々の前にルーピーは黙ってろや。
602名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 01:57:59 ID:lsPvXCom0
観客にハム配れば少しは増えるかも
603名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:01:29 ID:UzBkUI/BO
>>601
俺が屑かどうかは置いといて、
おまえが道民のイメージを下げてることは間違いない
604名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:05:14 ID:9PlybyUrO
>>603
は?おまえは道民のイメージ下げるのが目的でわざわざこんな夜中に戯れ言書いてるんだろ?
イメージダウンに貢献してるというならおまえに感謝はされても文句を言われる筋合いはないだろうが?
馬鹿じゃないの?ルーピーは黙ってろよ。馬鹿がうつるから
605名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:05:28 ID:pBJOX4pg0
名古屋ドームよりはましだよ( ´∀`)
606名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:08:53 ID:9PlybyUrO
>>603
それで、おまえはどこの県民なのかね?
607名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:09:29 ID:UzBkUI/BO
>>604
そう見えたなら謝るよ
ごめんな

俺が咎めたいのは俺のまわりの気違い道民だけなんだ
608名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:10:20 ID:A2BacY+j0
>>604
おめえは野球見なくていいよ
ところで北海道って未だに詫びの印にカボチャ持ってくの?(笑)
609名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:12:55 ID:DxmyHoIb0
>>215

読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w
読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w
読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w
読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w
読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w
読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w 読売巨糞軍w

 
610名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:13:07 ID:nJ6xRae40
ルーピーとか言うヤツは馬鹿で間違いないなw
611名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:17:45 ID:9PlybyUrO
>>608
「おめえ」なんて言葉使いは随分下品だな。
おまえはどこの県民なのかね?突っ込みどころ満載だから言えないかな?(笑)
詫びの印?何それ?そんな風習ないよ。 カボチャ?
はぁ? おまえ頭逝かれてるのか? 何訳のわからない事言ってるんだ?

あのさ、おまえみたいな虫けらのゴミに野球見るなとか指図受ける言われはないから。
赤の他人に命令してるんじゃないよ。頼みがあるなら土下座して頼めよ。雑魚が
612名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:21:32 ID:9PlybyUrO
↑突っ込まれたら困るから絶対に自分の県は言わないだろ(笑)
おまえらみたいな雑魚の行動は手に取るようにわかるよ。
613名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:24:59 ID:UzBkUI/BO
>>612
ちなみに俺は生まれてずっと都内
614名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:25:48 ID:xc4Hab380
もう日本国自体終了
なんでいますぐやきゅう全廃。
サカも
615名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:30:16 ID:9PlybyUrO
>>613
おまえ日本語がおかしいだろ?
「生まれてずっと都内」?
「生まれてからずっと都内」だろうが。

616名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:31:46 ID:9PlybyUrO
>>614
おまえ一人で勝手に終了してなよ。

617名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:35:07 ID:UzBkUI/BO
>>615
そこまで気を入れて書いてねえよ
揚げ足とるなよ大人気ない
618名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:47:01 ID:9PlybyUrO
>>615

気合入れてない奴がわざわざ午前2時35分にレスしてるんじゃないよ。

揚げ足?単純におまえの日本語能力が未熟なだけだろ? 指摘してあげないと、どうせ死ぬまで気がつかなかったくせにな。

まあ雑魚だからどうでもいいがな。

はっきり言わせてもらうが、まともな人間ならもう寝てる時間だし、昼夜逆転生活してたとして、おまえがまともな奴ならこんな所で時間潰ししないよな?

おまえがクズなんだよ。 ネットばかりしてないでしっかり睡眠とって働けよ。 学生なら勉強しろ。
時間を有意義に使えよな。 人生もったいないぞ。

619名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:51:13 ID:5FqyBUv/0
そもそも札幌や仙台ははサッカー気質だし

そもそも札幌や仙台ははサッカー気質だし

そもそも札幌や仙台ははサッカー気質だし


クリケット並の野球を無理矢理持ち込むからこうなることは予想の範囲内だった
620名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:53:24 ID:jaFl4rdp0
やきうんこは北海道や仙台でも落ち目かよ
焼き豚があれほどハシャいでたのに
621名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:55:21 ID:UzBkUI/BO
>>618
いや、だから俺はどう思われてもいいんだけどさ

一応文章を扱う仕事してるからきちんと書けば一般レベル以上だとは自負してるし


というかもしかして「おまえが言うな」ってツッコミ待ちなのか?
622名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 02:55:46 ID:A2BacY+j0
>>618
うはwてめえは何なんだよw
さてはお前日ハムとか北海道とか別にどうでもよくて
ただの構ってちゃんだな?
623名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 09:07:49 ID:NTyLeiBg0
日本ハムファンはやっぱ加工食肉好きなんかな?
早死にしそうでおもろいな
624名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 09:24:25 ID:32Oe51QY0
つい最近まで道民は巨人ヲタだったからな。
変わり身に関しては道民の得意技でしょ。
625名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:46:58 ID:Wor6+E1O0
お前ら外出たことあるの?友達いるの?
野球とサッカーだけがスポーツと思うな
趣味と思うな。
626名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 10:49:58 ID:z6jihQrl0
>>599
常に新規顧客を探すのは商売の基本。
底辺のヒラ社員にはわからんだろうが。
627名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 11:04:48 ID:kgOwO/6F0
肉屋が本気で野球をやる必要はない。
適当にやっておけばいい。
628名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:40:05 ID:m+Ht6YDd0
北海道に移転してから、わりと早く強くなっちゃったから、他のチームのファンに比べると
苦労知らずで、ファンに逞しさが無いんだな。
「18連敗」のロッテ、「世界の王が生卵を投げられた」ソフバン、「年間100敗近かった」
楽天、「ワケわかんない合併」のオリ・・・ファンはどんどん強くなっていった。
629名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 13:32:22 ID:NvrqD5750
>>628
それはいえる

檻ファンは数的に空気過ぎて
強いのか弱いのか計りづらいが…
630名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 13:52:22 ID:fXsM4bv90
>>627
猛烈に同意
631名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 14:19:21 ID:fXsM4bv90
>>18
シャブで内偵中のOBを復帰なんてさせられない
632名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 14:24:03 ID:GtJwXM1t0
誰だよwww
人気が下がってるのは巨人だけって大嘘ついてたのwww


日本全国で不人気じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


焼き豚死亡ざまwwwwwwwwwwww
633名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 14:26:14 ID:VAYke0Ov0
サッカーファンのほうがキチガイなのは明らかだな
このスレみてると
634名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 14:38:35 ID:V2NtThdz0
>>628
だな
芸スポで野球だサッカーだの争いが特に酷くなったのってハムが北海道移ってからでしょ
しかも元々の東京とかにいたハムファンも追い出したりしてさ
北海道の新しいハムオタってなんなんだろって思うね
野球が好きなように見えないよ。野球好きから見てもホント迷惑
635名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 14:45:04 ID:XS7gqa2zP
日ハムファンには江戸っ子が多い。
巨人は田舎者が好きになるもの、江戸っ子は日ハムだ。
でも、球場に行った事はほとんどない。
だから、北海道行っちゃったんだよ
636名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 14:46:25 ID:vHsJ8jbS0
巨人好きが多いんだから巨人からからどんどんロートル獲得するべきだな
637名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:59:56 ID:uXECzFDV0
>>635
だな
巨人ほど地域密着してない球団はないよな
当の球団は東京に本拠地のある球団でNPBの盟主だなんだいってるが実は人気は地方だけで、首都圏でなんてかつての人気なんてないw
阪神はイコール関西みたいな密着度があるし熱狂的だが巨人イコール東京なんて密着度なんて全くないからな
638名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:01:22 ID:uXECzFDV0
野球豚は全国にまだまだ多いがプロ野球人気なんてないのにな
639名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 19:26:00 ID:DFve34TK0
>>633
なんで突然サッカーなの? ねぇ?
640名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:49:24 ID:6sfORghH0
ここまで負けが増えると
私が応援してやらなきゃと思うレベルなので女の客は多分減らないと思う
641名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 23:51:28 ID:w2sOiJkLP
642名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:03:35 ID:cYrZgoh60
>>634
交流戦の対巨人主催ゲームは要注目だな
日本シリーズではハム:巨人で9:1のような比率だったのがどう変化するか
643名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:43:30 ID:HH9w9eYH0
>>641 (;´Д`)・・・
644名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 01:42:56 ID:3qZLjlW90
何が悲しくて食肉加工品なんて応援しなきゃならねーんだよw
俺やきうファンじゃなくてほんと良かったわ
645名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 05:22:52 ID:hNv+GXJK0
北海道でも仙台でもやきうブーム終了かよ

結局やきうは北日本には根付かなかったな
646名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 05:47:54 ID:UstrJ5CJO
白鳥の水面下と新庄の猛虎魂
猛虎魂欠乏症も本格化したものだ
647名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 06:23:33 ID:PydIAkbNO
野球スレに来てわざわざサッカーの話する人って朝鮮人なの?
日本語読めてないんだよね?
648名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 09:06:24 ID:K5NqKKWO0
649名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 11:56:23 ID:PsGH3ldgP
観客にハムあげたらどうか
650 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 12:26:34 ID:hTLVniwdP
昔、西武球場行ったらリンゴくれた
651名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 12:32:57 ID:XKa46X4qi
後楽園球場に帰ってこい
652名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 12:59:05 ID:cAzf2KaK0
この不景気に、一昨年よりも去年よりも球場行くのは辛いだろ
653名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 14:52:18 ID:++/v7gItP
654名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 15:32:53 ID:JOMi+QF10
>>643
末尾Pに必死さが表れすぎてる
655名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 16:18:34 ID:++/v7gItP
656名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 16:24:47 ID:NiU1S7Ps0
ハムには若い女性ファンがいっぱいいるんだぞ?
サカ豚みたいな汗臭い乞食とは違うんだよ

4 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2010/04/22(木) 20:28:17.64 ID:IVA2PYEw
>>2
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1271571375371.jpg
http://ruru2.net/cgi-bin/poti/src/1271929730970.jpg



それにこういう目新しい企画をドンドンやってるんだから新規開拓も万全なんだよ
税リーグ(爆笑)ではやりたくてもできんだろう?

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100324-609625.html
657名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 16:26:17 ID:lyvO1uvs0
観客数の減少ではソフトバンクのほうが重症のような気がするんだが
658名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 16:37:52 ID:rV3WA7FTO
日ハムより観客心配しなきゃならん球団いっぱいあるだろw
659名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 16:43:14 ID:vZLTMw2N0
いかにミーハーが北海道に多いか分かっただろ…

これでダルがメジャーに行ったら大変な事に…
660名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:12:30 ID:iwfjCmkg0
韓国は観客ゼロw

【野球】「どうして韓国の野球場には観客がいないのか」、日韓の底辺の違い・・・高校チームがたったの50という事実
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271753967/
661名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:18:51 ID:lvLCyTT00
>>660
まともな野球のプロリーグなんて日米韓くらいしかないのに
どこもかしこもガラガラって…
662名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 17:26:20 ID:QxDEBfYE0
>>656
なんで綺麗どこはみんな西武に行っちゃうんだよ……
663名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:43:49 ID:++/v7gItP
664名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 00:40:53 ID:q/ypjHyc0
あのスメル◆jRAMP98UY8I8が涙の告白!!(´;ω;`)ウッ 「ボクはストーカーなんかじゃない!!」(´・ω・`)ノ

219 名前:ス ◆jRAMP98UY8I8 [sage] 投稿日:2010/01/10(日) 18:20:21 ID:I1QJuVPh0
こんばんは。みなさん(´・ω・`)ノ
普段みんなボクのことを誤解しているようなので
今日はちょっとこの場を借りて、説明させてください(´・ω・`)
きっと誤解が解けると思います

ここのみんなはボクのことをストーカーって呼びますけど
そんなことは全くありません(´・ω・`)ノ
少なくとも、ボクをストーカーだと思いっている人は周りにいないはずです(´・ω・`)
なぜならボクは、気に入った対象をしつこく付け回すときは、絶対に相手に気づかれないように慎重にやるんです!
これに関しては絶対的な自信があります!だれにも負けないと思います(´;ω;`)ウッ

別にいいじゃないですか!
ボクがしつこく付回していることに相手は全く気づいていないんですよ!(´・ω・`)
ボクはいつも完ぺきなので、皆さんどうか安心してください!
だからボクのことをストーカーなんて呼ぶ人はだれもいないんです
お願いです。どうか信じてくださいね!(´;ω;`)ウッ
665名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 08:13:25 ID:qNR3oCpg0
暗黒すなぁ
666名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 16:12:44 ID:gDKmT5w70
早く野手の新外国人取らないと取り返しがつかんぞ
667名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:25:57 ID:p3c4gtKa0
食肉業者なんて興味ないっす
668名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:29:58 ID:kHoP3qvg0
韓国に移転すれば人気チームになれる
669名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:36:46 ID:5viCv6k0O
女の声がうっとうしくてイラつく 糞アマは黙ってろよ
670名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:41:00 ID:BivUIF7H0
ただ券ばらまいてこのザマか終わってるな
671名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:42:42 ID:IZ1Oogb40
今週の客入りは悲惨だろうな・・・
672名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 18:47:07 ID:HVUuBaPA0
最下位でも観客動員数パリーグ1位だったソフトバンクすげえ
673名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 19:18:50 ID:0YXGIlfC0
日ハムとかよくやってるレベルだろ
ポレ石毛政権以降の青波なんて1万人切るどころの騒ぎじゃねぇぞ
674名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:10:43 ID:TW740bnf0
日本の野球はメガホン持って太鼓叩いてうるせええだけで気持ち悪いよ
メジャーの試合みたいになればいいのにな
糞な外野応援団がいなくなればもっと野球を楽しめるのに
675名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:32:06 ID:JqLpE5qF0
どうでもいい話だけどロッテがオリオンズだったときのホームだった川ア球場は
冗談抜きに客100人とかザラだったらしいな
676名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:38:38 ID:9EK+c4W90
そりゃ新参者のミーハーしかいないからね
弱いからこそ応援しようって気概なんてないだろ
在京の日ハムファンは熱いからなあ それだけは認める
677名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:42:35 ID:6xyTBNkx0
>>675
ロッテに限らず、あの頃はパ全体がそんな雰囲気だったよ
678名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:47:34 ID:3INf8oIBO
どさん子ワイドハム特集なんかやらないでデパート巡りしやがれ
679名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:48:31 ID:6xyTBNkx0
梨田が辞めたら観客も増えるって。

ようやく蝦夷土人達も「梨田の無能っぷり」がわかってきたようだし。
680名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 20:48:38 ID:fNuG79Zr0
来週からのホーム6連戦の客の入りが今から楽しみでしょうがないw
681名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 21:35:48 ID:XrRLMHPn0
>>679
そんなん若松に日本シリーズ虐殺されてから知ってたわ。
682名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:00:56 ID:Rfmh1Q7a0
>>675
平日の昼、日本シリーズの裏でやってた消化試合はガチで50人くらいだった
683名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 22:09:25 ID:rLJ8DE4oQ
日ハムもオリックスと同じ運命を辿るのか 
連日満員だったのが今はあの惨状だもんな
684名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:28:45 ID:OXLyjW070
コンサゴール裏の一団だって札幌ドームのハム戦観にいってるじゃん。
ロッテの応援にw このまえたまたまロッテ応援席の写真撮ったら
コンササポの一団20人ほどがいて「こーべこーべこーべこーべ」って叫んでたよ

サッカーファンも野球好きやん。ハムがいるからロッテ応援できるんでしょ。

685名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:31:49 ID:QKiFKHQH0
>>684
わけわからん。
タダ券でももらったんだろ
686名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:34:32 ID:DS71Ps9c0
何で巨人は北海道シリーズやめてしまったんだろう?
札幌を熱くしてくれる唯一の希望だったのにな。
687名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:36:04 ID:yIYeE8kpO
札幌ドーム駐車場2千5百円だもんな、ボッタクリかよw
と思ってたらハム直営駐車場が出来たらしくて、千5百円なら少し歩いてもいいなと思ってたら、購入方法クレジットカードのみだろw
やる気あんのかハムw
688睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/04/24(土) 23:42:50 ID:ZkOiLplR0
>>684
今マリサポで太鼓たたいてる人は昔ゴール裏で太鼓叩いてた人と聞いた事があるが
689名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:46:11 ID:CtsBQiL60
無駄に指定席多すぎ
ファンクラブで中学生以下無料なんでなくしたの?
690名無しさん@恐縮です:2010/04/24(土) 23:54:44 ID:ZV/7v5Ki0
>>591
そんなの北海道の中でも釧路だけだろww
東京から札幌に移りすんで20年になるけど
ストーブは11月中〜4月中ぐらいだわw
屋外で野球するなら5月〜10月までだろうな
691名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 00:26:12 ID:+zOwHCI1P

ID:BivUIF7H0 ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100424/Qml2VUlGN0gw.html

(;゚∀゚)・・・
692名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:07:28 ID:YOyOm9g4O
もう飽きられたのか?
693名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:13:42 ID:iySE3BqP0
やきう自体があまりのつまらなさに全人類からハブられているくらいだから
すぐ飽きるのは当たり前なんだよね
694名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:22:59 ID:tVlMXusd0
スーパーでのんびりしたレジのおばちゃんに当たってすごく待たされた
オリンピック会長の野球観戦はレジ待ちより退屈という言葉を思い出した


695名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:28:10 ID:qWPUg/s3O
東北、北海道でも飽きられてきたとは

ヤキブタはもっと北上しないと駄目だな
696名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:33:32 ID:sflHQ5YcO
満州あたりに移転するのか?
寒そうだな
697名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:33:33 ID:VkOeg3JHO
さすが道民だな
コンサドーレも終わってるし
698名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:57:28 ID:ZxIgYTynO
弱いし、梨田はアホだし、飽きるわ
699名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 03:17:36 ID:3NXAU8Q60
択捉あたりに移転したら?
700名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 03:19:41 ID:opyes65L0
大阪とか福岡とか考えると、野球流行ってる土地ってイメージ付いた方がマイナスな感じ
隣国大好きだから札幌も似た気配はしてるんだけどな。
701名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 03:30:14 ID:4iy7D1U30
702名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 03:33:09 ID:cPvDaoHYO
道民なんてこんなもんだ
703名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 06:31:58 ID:RqUw01UZ0
リーグ優勝から最下位に落ちれば観客も減るに決まってるだろうが
増えたら異常だわ
704名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 06:34:45 ID:o1y12psi0
これだから北海道の人間は信用できない
705名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 06:41:25 ID:xWkKS02z0
どうして今年ここまで弱くなったんだ?
706名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 07:22:31 ID:MBbg+vzHO
そりゃエースが嫌なら見なければいいとか暴言吐きまくってるからな
球団はまったく制止するそぶりも見せない
追い出すいい口実になるとでも思ってんのかな…
707名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 07:28:50 ID:smvtpHbn0
ダルのツイッターみたが、あれはマジでアホだな
708名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 07:34:07 ID:5IWg1V6MP
ハムファンなんて巨人低迷期に巨人ファンから乗り換えたニワカ連中がほとんどだろ
広瀬?誰それ的な連中ばっか
弱くなりゃみんな忘れたように球場に来なくなるよ
709名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 09:16:43 ID:K29IQyTy0
今のにわかはどうせ片岡がハムにいたことや
小笠原が恐怖の二番打者と呼ばれてたことすら知らないのかなぁ
710名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 11:06:06 ID:SVg9Pzgy0
広瀬はなんでテレビ出なくなったの?
711名無しさん@恐縮です
今のニワカは後楽園シリーズも知らないんだろうな