【映画】『バイオハザード』4作目、予告編公開!黒装束の忍者アリスが日本刀と手裏剣で敵と闘う!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Σφ ★
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の大ヒットシリーズ最新作、映画『バイオハザードIV アフターライフ』
の予告編が公開され、忍者のような主人公アリスの姿が明かされた。映画『アバター』のジェームズ・
キャメロン監督と撮影監督ヴィンス・ペイスによって生み出された立体デジタル撮影装置フュージョン・
カメラ・システムによる3D映像で、さらに進化を遂げたシリーズ最新作。

シリーズ第1作の監督であり、その後のシリーズでは製作と脚本を務めたポール・W・S・アンダーソンが
満を持してカムバック。新たなシリーズとしてさらなるレベルアップを図る。

ゾンビ映画になくてはならない終末観と不穏な空気が充満する今回の予告編。崩壊した都市を飛ぶ一機の
セスナ。そしてミラ演じるわれらがヒーロー、アリスが登場するのだが、そのイメージはこれまでの
シリーズとはまったくの別もの。黒髪をきっちりとまとめ、体にぴったりとフィットした黒い全身スーツ、
そして背中には何と二本の刀が……。そして驚くのは走りながらの手裏剣。「NARUTO-ナルト-」も
「忍者ハットリくん」もかすむ、完全なる忍者姿がそこにはある。

さらに予告編終盤では映画『バイオハザード III』で明かされたアリスのクローンを思い起こさせる、
姿形がまったく同じアリスの存在が……。本作の全体像は謎のベールに包まれているが、ゲームファンに
人気のキャラクター、クリス・レッドフィールドを海外テレビドラマ「プリズン・ブレイク」のウェント
ワース・ミラーが演じるといううわさも。さらに東京がストーリーの始まりになるなどの気になる情報もあり、
早くも日本公開に期待がかかる。

予告編動画
http://www.youtube.com/watch?v=yZLOCbd5mxw

http://www.cinematoday.jp/page/N0023807
2名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:41:47 ID:oM0nol+V0
日本刀(笑)手裏剣(失笑)
3名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:42:00 ID:5IPzhjKt0
BURZUM
4名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:42:41 ID:UpVGAu/J0
もうムチャクチャ・・・
5名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:42:54 ID:NTC0O13R0
リールーの頃のミラ・ジョボビッチで何度抜いたことか
6名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:43:20 ID:r085Ongw0
それで日本人の名前なのにモロ中国系の顔の役者が出るんでしょ
7名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:43:25 ID:ZpN+WrnAO
もうやめてくれ
8名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:44:40 ID:2Aq9XqVM0
2のジル役がなんたらかんたら
9名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:44:42 ID:lW1nZJzIO
萎えるわー
10名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:44:46 ID:eDHZmC++0
マトリックスw
11名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:45:27 ID:Q+OwNcGf0
「忍者が飛ぶ!この女、かっこいいぜ!手裏剣が映画館に乱れ飛ぶ!」
思いっきりB級風にナレーション入れた方が、本編で裏切られて面白いのに
12名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:47:15 ID:bVbaRLXdO
構わん続けろ
13名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:47:59 ID:XHJYgaRJ0
なんかもう全然別な方向へ逝っちゃってるな。
ゲーム自体がアレだから仕方がないけど。
14名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:47:59 ID:mMSxlXJ0O
アサギを想像した
15名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:48:52 ID:uW98CW/t0
シーフからクラスチェンジ、クリティカルヒットで瞬殺w
16名無しさん@10倍満:2010/04/19(月) 11:49:09 ID:UO9fJoV20

キルビル?
17名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:49:21 ID:5jeCMq+4P
3の超能力でも思ったけど
もうバイオハザードでもなんでもないわな
ただのC級アクション
18名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:49:44 ID:n4MsqRlZ0
ウルトラヴァイオレットみたく悲惨な内容になるね
19名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:50:16 ID:8R21RErRP
なんか数年前のB級SFじゃん
アメリカって忍者とゾンビ好きなのか?
昨日のアイアムレジェンドもそうだが・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:50:39 ID:qc6asD9PO
主人公代えたほうがいいんじゃ…?
21名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:50:55 ID:WppVWziEO
もうウィザードリィを映画化した方がいいんじゃないかな?
勿論呪文は古い呼称でな
22名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:51:04 ID:Jgope2Ob0
ウルトラバイオレットみたいだな
23名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:51:59 ID:JuedPp5KO
バイオハザードの意味がないだろ
24名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:52:16 ID:E3DreeEW0
>>1
今のゲームってリアルな映像だな

っと思ったら映画かよw
25名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:52:51 ID:u/LfGTZJO
初期PSバイオのオープニング実写だったじゃん
あの俳優達で新しいバイオハザード映画作ってくれよ
ウェスカーがやたら似合ってたぞ
26名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:53:28 ID:v6wpPPNMO
外人から見れば十分魅力的なんだろうけども

日本人から見りゃ失笑もんだろ
27名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:53:33 ID:IqqNJwOHO
手裏剣が3Dで自分にとんでくるんですね
28名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:53:44 ID:BjZsp8/SO
>>19
>アメリカって忍者とゾンビ好きなのか?

そりゃもう
29名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:54:16 ID:GKgrW5rNO
邦題「忍者vsゾンビ軍団」でいいじゃん
それなら絶対映画館に足を運ぶね
30名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:54:53 ID:IcawdATAP
バイオ5をCG映画にした方がマシ
つーかバイオってまじつまんね
メタルギアだけは映画化すんなよ
もう1度してるみたいだけど
31名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:54:56 ID:APWaxZjF0
忍者に回帰したかハリウッドw
32名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:55:22 ID:vmOQpmnN0
ミラジョヴォ忍法帖
33名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:57:18 ID:Wh7IIBle0
レオンはどこ?アシュリーは?
34名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:57:41 ID:n2kzNV/YP
ミラじゃないんでしょ?
5の処刑にんが出るとかカオス
35名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:58:19 ID:fOlUq+4d0
>>22
かなり当たってる
36名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:58:49 ID:7lYqoYmg0
(・ー・) オワッタナ
そもそもポール・W・S・アンダーソンもたいした監督じゃないし。
37名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:59:15 ID:I89rH+Qy0
別にいいよ、面白ければ二刀流でも両手持ちでも
38名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 11:59:22 ID:BXJ27hlB0
忍者?
39名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:00:17 ID:UxsOTOg5O
忍法乳時雨!
40名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:00:41 ID:l7yxiyyC0
>>33
甲冑アシュリーが敵として出演
41名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:01:17 ID:7lYqoYmg0
バイオハザードをアクション映画じゃなくて、「ホラー映画」として撮影しなおして欲しい。
敵の姿がまだみえないけど、コツコツコツと通路の角に近づいてくる恐怖を再現してくれ。
夜の街に、野犬と不気味なカラスの鳴き声が聞こえてくる怖さを再現してくれ。
冷たい鉄の梯子をコツンコツンと下って地下に入っていかないといけない恐怖を再現してくれ。
第一作で失敗してる。
42名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:01:22 ID:D2WvCpSiO
スシ フジヤマ ゲイシャ
43名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:04:50 ID:fcJihLaW0
犬ゾンビが頂点異論ナシ
44名無しさん@10倍満:2010/04/19(月) 12:04:54 ID:UO9fJoV20

忍者の次はビーチバレーだな。
45名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:05:19 ID:TCXYS0tw0
>>14
対魔忍よりハルカのほうが良いなぁ
46名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:06:03 ID:Ri60rzWnO
9月10日公開って微妙だな。
合格発表このあたりだったはずなんだけど。
落ちてたら観れねぇじゃねぇか。
47名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:06:26 ID:45zmxS0ZO
レオンは出ないの〜
48名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:07:25 ID:u+8wacGB0
で、俺のバリー主役の作品まだー?
49名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:07:30 ID:YebybIQq0
CGアニメにしてくれ
バイオUCやDCのムービーグラフィックレベルで十分おなかいっぱい
50名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:07:45 ID:Pio/30RW0
バイオって普通の人間がクリーチャーと戦うのが売りの作品だったのに
主人公はもう超人だから駄目だろ
51名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:07:46 ID:NVqLfg3w0
手裏剣が手前に飛んでくるなんてベタな映像作るなよな
避けるどころか爆笑するぜ
52名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:07:48 ID:e+eSlvAc0
一作目は案外良く出来てたよな
53名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:08:08 ID:XdDVmhKo0

これは鎧着た金城が登場するフラグ
54名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:08:18 ID:zI3xbd7e0
アメリカの子供に将来なにになりたいかと尋ねると
「ニンジャ!」って答えるらしいよ(´・ω・`)
55名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:08:39 ID:qPPl6V2+0
そもそもカプウンコが「そんな映画だったらゲームで用足りるわボケ」と、
ゲームのイメージを活かしたホラー路線を全否定しちゃったのでどうにもならん。
こんな三流バトル映画を望んだのは当のカプウンコ。
56名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:08:41 ID:grzhgur50

ウェスカー出てるな
57名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:08:47 ID:V70ZMktw0
あっちの国は日本人より忍者が好きなので。
58名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:09:09 ID:lddxZbYb0
>>30
海外の映画会社が自主制作したメタルギアは
自主にしてはクオリティ高かったと思ったけどな〜それの事?
59名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:09:44 ID:hLSnncyXO
クレア役を変えるの?
超ソックリだったのになぁ
60名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:10:54 ID:BMKLgFO30
ウンコだすてろー
61名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:10:54 ID:BjZsp8/SO
純粋なバイオファンとB級映画実況民とで意見が分かれるスレ
62名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:11:31 ID:y/PfGOKL0
主人公の戦闘力が最強すぎて見ててつまらんのだよなぁ・・・

もっとシビアな展開を見たいのに・・・

アメリカ人はこういう単純なの好きなんだろうな

巨人ファンみたいで最悪だわ
63名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:11:41 ID:/4+0Rf6nO
スロットバイオハザードに出てくるレベッカがめちゃくちゃ可愛い  ('・ω・`)
64名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:12:09 ID:0khCowZR0
ウェスカーやろ赤目グラサン
アレ使うのか
65名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:12:35 ID:Bl8EmqKx0
ジル出せよ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:12:40 ID:YebybIQq0
おれが一番かわいいと思ったのはDCのクレアとエイダ
67名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:13:05 ID:By4OtHERO
つか鬼武者つくればよくね?

外人も出るし、侍もいるし、よっぽどウケルような。
68名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:14:05 ID:LuGomQaS0

網タイツを履かない女忍者など認めん!
69名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:16:58 ID:YIj2XXDS0
クレアが出るなら ジルも出せよ
70名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:17:19 ID:vuVHGgTH0
>>21
ウィザードリィの元であるロードオブザリングがあるからなあ
71名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:17:22 ID:I0u1yBABO
日本を舞台にするからなんかこういうのやると思った
もうゾンビ映画じゃないよね?
72名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:17:43 ID:Es/LlTvu0
>>3
カウントさんディスってんの?
73名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:18:08 ID:pH9X/f+i0
忍者格好良いよね。
日本刀も、昔から世界各国へ輸出するくらい優れてたしね〜。
74名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:18:28 ID:q4cebYAf0
ゲームの方では、5が物足りなかったので、早く6を・・・・・・
75名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:19:35 ID:X7WHy/09O
ニンジャは日本の真の統治者だから人気があるのもわかる
76名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:20:12 ID:7I/vfM6Z0
キルビルかよ
77名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:20:13 ID:6bzgMPRk0
ちょっとだけ大神氏の映画を思い出しちゃった
78名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:20:24 ID:z7uwf3cD0
で入浴シーンはあるんだろうな
79名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:20:30 ID:gPbMMJvK0
忍者って超常的な能力もってたとしたらなぜ日本征服しないのか
NARUTOとかみてるともうむちゃくちゃだし。
80名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:21:39 ID:LuGomQaS0
>>79
戦いは数だよ兄じゃ
81名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:22:55 ID:Ri60rzWnO
忍者がゾンビになったら怖いだろうなぁ…
82名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:23:07 ID:jBTDTU+40
>>74
武器装備のシステム、5は良かったが売買についてはお前どこから買ってんだよと…
5とMGS4を足して2で割ったら丁度良いかもな
83名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:23:32 ID:Rq6nKjNAO
ナイフ使いには朗報
2からナイフ劣化しすぎだろ だからやってない
84名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:23:55 ID:WppVWziEO
>>79
SHOUGUNとかMIHUNEとかにはNINJAパワーを遥かに凌ぐオリエンタルパワーが有るんだ
アメリカには内緒だぜ
85名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:24:11 ID:VbCX1F3YO
>>79
山風に文句いえ
86名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:24:14 ID:yFgznEtUO
俺が好きだったバイオ1、2の頃のジョヴォヴィッチはもういないんだろうか。
子供産んでしわくちゃになっちゃったかな
87名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:25:13 ID:lY0gJvyN0
朝鮮行っておっぱい出してる衣装のほうが話題性あるお
88名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:25:17 ID:BXdBqUqvO
日本市場向けC級カルト映画の続編か
89名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:25:32 ID:pqiagDwP0
アランシアで鳴らした俺達「決死行」志願者は、スミレ色のスカーフを巻かれ熱狂的な歓迎を受けたが、
小男に案内され、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
原点さえ超えなければ技術・体力・運次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な迷宮を突破する、俺達、迷宮探検競技チーム!

俺はリーダー、冒険者。通称「君」。サイコロ振りと選択の名人。
俺のような天才ゲーマーでなけりゃ、百戦錬磨の強者どものリーダーはつとまらん。

俺は鉄鎧の騎士。通称○○ポンドの騎士。自慢の防具も、石化魔法の前にイチコロさ。
ハッタリかまして、羽毛のついた兜から紋章付きの盾まで、何でもそろえてみせるぜ。

私は妖精めいた女。通称大蛇責めの女。
チームの紅一点。読者サービスは色っぽい挿絵でお手のもの。

よお、おまちどう! 俺様こそ黒衣の暗殺者、通称忍者。
手裏剣投げの腕は天下一品!八幡国は大陸が違う?だからなに?

蛮人の戦士、通称スロム。戦闘の天才だ。
競技監督でもぶんなぐってみせらあ。でも、コブラの毒だけは勘弁な。

俺達は、生きて出られぬ迷宮にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、迷宮探検競技チーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Comic/adv/Adv6.html
ttp://www37.tok2.com/home/mccoy/FFReplay6.htm
90名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:25:40 ID:X6xfZ65/O
これは見に行く
GIジョーでチョンが忍者になったから幻滅
91名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:25:48 ID:jBTDTU+40
>>83
いや、ベロニカくらいからナイフは復活してる。ミミズやラスボスもナイフで行ける
ただ4は逆にナイフが中途半端に強くなり過ぎた
92名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:25:49 ID:W80lVyti0
日本のCIA それは忍者
93名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:26:11 ID:X7WHy/09O
ニンジャはテンノウの国を守るために存在するんだよ。
イエヤスとかショーグンが日本を統治できたのはニンジャのおかげ。
わかりやすくいうとテンノウの参謀だ
94名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:26:21 ID:WppVWziEO
>>70
でも90分ずっとダンジョンの映画も観てみたい…かな
95名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:27:45 ID:LuGomQaS0
>>94
エイリアン3ディスってのか
96名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:27:56 ID:vuVHGgTH0
忍者って、電話すらない時代にとにかく早く伝令するのが大事だから
政府や国家間の迅速な情報伝達のために速く長く走れるように鍛えてただけでしょ

まあそこから何百年も経てばロマンで脚色されるのは必然かな

つーか、バ イ オ ハ ザ ー ド 関 係 ね え だろ
97名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:29:02 ID:WppVWziEO
>>95
2までしか観てないな(´・ω・`)
98名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:30:43 ID:dWaXBvl10
忍者が主役です


しかし、メインキャストは
レイン(ピ)をはじめとするコリアンで固めます


なんだろ、どうせw
今までのパターンで行くと、今回もチョンの独壇場だ
99名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:30:48 ID:B33hvxStO
ゾンビがいるんだからニンジャがいたって何の不思議もない。
当然ニンジャのゾンビも出るわけだ。
100名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:31:28 ID:77OxQdkf0
ラストブラッドを思い出した
101名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:32:12 ID:U2HOqRsr0
>>65
激しく同意
102名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:32:50 ID:KPMJ6I4C0
ハットリハンゾウやトビカトウたちが復活して、アリスと忍術合戦を
繰り広げます。
103名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:32:57 ID:gvQSiofGP
日本人指導者を呼んで身のこなしの練習をしたのかねー
刀の扱いや動きがおかしいと幾らお金をかけても一気にB級映画扱いだぞ
104名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:35:27 ID:PEEIduRsO
ヤッチマイナー
105名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:35:29 ID:50DChWqV0
そもそも忍者なら日本刀じゃなくて忍刀なんじゃ・・・
106名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:35:34 ID:mrv4KUue0
>>79
NARUTOもBIOもストーリーは崩壊してるyo!


ゲームも映画もバイオはもう後戻りできない次元だし
映画もそろそろ完結ぽく作って後は反響次第で
まだ撮れると踏んだら作るだろうね
もうアメコミキャラ物化してるし
超人アリスでもうねwww
107名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:38:26 ID:5tF6zq2o0
>>96 日本にも馬はいるし。急ぎの手紙は駅伝形式で。
108名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:38:51 ID:P9JcOOBG0
なんだこのやっつけ仕事は
109名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:40:16 ID:LuGomQaS0
>>107
馬が通れる道が整備されたのはかなり後
110名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:40:32 ID:gPbMMJvK0
>>84
そういえばNOBUNAGAは魔王なんだっけ。ちょっと強い人間程度じゃかなわねーか。
111名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:40:58 ID:1Z8ZUo/X0
1,2の流れは原作を踏襲してたけど
3になったらトンでもB級サイコアクションに変わってやんの。

でもなぜか3の評価が高かったりする不思議。
112名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:41:39 ID:hDn3byLV0
ハリウッドはしばらくの間、3Dってのを売りにした映画だけ作っていきそうだな
ただでさえリメイクばかりで話を作れる人間が減ってるのに
ますます中身がない映画ばかりになりそうだ
113名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:43:10 ID:2Aq9XqVM0
とりあえず手前に物が飛びまくる映画なのは間違いないな
114名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:43:20 ID:jBTDTU+40
>>111
むしろ原作に寄った演出のせいで地味になっちゃってるからな
まだあれならジョージ・A・ロメロみたいに思想色の強い人が手がけた方が面白くなった
115名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:43:51 ID:LuGomQaS0
>>111
B級サイコアクション>>原作

なんの矛盾もなし
116名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:44:08 ID:ped6VxDcO

ゲップが出るわ…

もうたくさん

117名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:44:35 ID:KAKWtNXK0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
118名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:45:32 ID:LQht+LCwP
最終的には反日映画になります。
119名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:45:54 ID:8R21RErRP
ゾンビに微塵も怖さを感じないからどうにも・・・
ゾンビが好きなら寄生獣も受けそうだが
アメリカテイストにされちまうんだろうな
120名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:46:22 ID:lJ/tk3rX0
>>111
1はホラー映画の様式美を踏襲してて面白かったよな
ジョヴォヴィッチも劣化前で、日本人受けする白人美女だったし
121名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:47:02 ID:sipMYinI0
やっぱニンジャぐらいはだしてくれないとね。
122名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:47:03 ID:WppVWziEO
現代のNINJA、そう、私を映画化しなさい
                           /|             
            /""'''''ー-、         /;;゙、ノl,、  
             / /    \ |ヽ  /;;;;;;;;;;;;;;ノ';;ヽ ,、 
           /;:          ,、|;;;;;`'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';;ノi,  
             /;:       、-、|;;;;_,,-t'''" ̄∞ ̄"''ァ-;;_;;;`yi,, 
          |::::     ヽ、i;;;;;/   \      /   \;;∠、
           |.:       _,,ヽ;;;/      `ー--‐'"      ゙、;;‐,,_ 
         |         ヽ;;;;/  _,-‐-、     ,-‐--、    l'"  
         |         ヽ| /,^、   ヽ    /   ,^、 ( ̄ `ヽ
           |          | /  \\  ゙、  /  // ( ̄ ̄ )
           |          | |   ,,,__、\ |  | /, __,,, ( ̄ ̄ )
         |      /:.  | |   \ \l|  |l/ /  ( ̄ ̄ )
         |     /.::.:. | |     `ー'' |   |`ー'"     |~|ヽ"  
         |     |:::.:.:. | |        |   |       | |;;;;ゝ  
         |     |:.:.:.:. | ゙、     /    ゙、       ノ |、;;ヽ 
         |     |:.:.:.:. ゙、 `-,,,_,,ノ     `、__,,,-' /;;;_`、l 
            |     |:.:.:.:.  ゙、                 /,,-、.i   
            |     |:.:.:.:.  ゙、   l         l  /ヽ、_.   
          |  /   ヽ/;:    \ ヽ          / /::.ノ   "'''ー
          |  |:.:.    /;:   ヽ、|  ヾ、      //::/      
             | |.:.:.:.  |;:      |  | `‐-----‐'" /          
123名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:49:12 ID:jBTDTU+40
>>119
この映画も4になっても予告編を観る限りでは処刑人やプラーガみたいに
ゲームの要素をそのまま使ってるから案外期待は出来るんじゃね
124名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:49:42 ID:WppVWziEO
>>110
ジョン・ウー監督
NOBUNAGA

本能寺で鳩が飛ぶな、絶対
125名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:50:13 ID:MJDPQ7pOO
NARUTOだけは実写化するなよ
126名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:50:30 ID:1MXscd3y0
洋館をやれ
127名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:51:23 ID:RwLngYFU0
正直飽きた
128名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:52:15 ID:bsIbeTIC0
ウェズリー・スナイプスが出てきても違和感なく受け入れられそうだな
129名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:53:06 ID:LuGomQaS0
寺を焼き尽くすほど燃え上がる炎をバックに
火縄銃を片手打ちして進む信長のスローモーション

ちょっと見たいw
130名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:53:13 ID:VjELcOCDO
もうバイオ関係ねえw
ただのB級アクションじゃねえかw
131名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:54:04 ID:mq6pOP5I0
ゾンビを倒すんだってばよ〜
132名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:55:31 ID:WppVWziEO
>>129
ワイヤーアクションでアクロバットに戦うMITSUHIDEとNOBUNAGA

勿論ハトが飛ぶ
133名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:55:47 ID:dJxJhzU3O
>>39

> 忍法乳時雨!

くのいち忍法帳www
134名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:55:54 ID:FP+ht8LB0
キル・ビル以降かな、こういうアクション増えたのは
邦画もしかり
お姉チャンバラ、ロボゲイシャ、吸血少女対少女フランケン
135名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:56:33 ID:LD7I5X6iO
東京だけど中華街
中華街だけど日本人がいない
日本人役が朝鮮人
ここまでわかる
136名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:57:05 ID:q4cebYAf0
>>82
武器装備のシステムは、確かに5は使い勝手は良くなったが、
アイテム選択場面では、より緊張感を感じて欲しかったのか、
プレー継続中になっているため、プレーしている本人からしたら
落ち着いてアイテム整理も出来ない状態でちょっと不満の残るシステム
だった・・・・
後、COPとのプレーでも、COPが銃撃の時に死角になり撃ち辛い
状況にも萎えた・・・・
137名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:57:59 ID:QApDjE340
(3で完結じゃなかったのかこんなにも俺達と製作者とで意識の差があるとは思わなかった)
138名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:59:57 ID:MNzMCoz+P
もうバイオでも何でもないやんwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:00:18 ID:XprAYsWrO
ゲームもゾンビ一匹の価値が薄くなってから面白くなくなったなー
140名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:00:42 ID:JceTWcGU0
もうめちゃくちゃだなw
安っぽすぎるわ
141名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:00:52 ID:s0ZCqPLsO
クリスチャンベールでろ。ジョンコナー+ガンカタでいい。
142名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:01:18 ID:8H3e9+7J0
元人間だったそれが人間を食うという恐ろしさはもう微塵もないんだな。
143名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:01:30 ID:xfhG8Z5X0
ニンジャ
サムハーイ サムハーイ ヾ(゜∀゜)ノシ
144名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:03:09 ID:Mtnxr5xr0
もう収拾がつかなくなってるな。
145名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:03:34 ID:7SZntZRC0
外伝と思えばこれもいいんじゃないの
初映画ってわけじゃないんだし
146名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:04:24 ID:8R21RErRP
そんなにゾンビが好きなら霊幻道士リメイクしろ
147名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:05:37 ID:+kHiz9nBO
忍者がショットガンぶちかますぐらいじゃないとバイオとは言えんな
148名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:05:42 ID:OIPy81hq0
>>122
ていうかまずアニメ化してくれよ

CVは古屋徹で。譲れない。
149名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:05:42 ID:dJRFGCaE0
バオー来訪者は原作を踏襲すれば
ハリウッドにピッタリだと思うんだがなぁ。
必殺技はちゃんと大きい字で出る。
150名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:09:12 ID:Dfu9sIf2O
5は友達と
・1人で先に進まない
・攻略サイトは見ない
というCOOP縛りでやったから、かなり楽しかったな

151名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:09:19 ID:9W0rPrFgO
忍者か。でも全然忍ばないんだろうな
152名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:11:24 ID:dLJ+VVSj0
オワタ
153名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:12:43 ID:ic4rtxdY0
アリスって2のおにゃのこじゃね?
154名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:14:33 ID:hLSnncyXO
>>151
かまわんよ
155名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:15:06 ID:jPkVm9CQ0
Vのラストが芝浦だったよね
最近日本絡みの映画こけてるけど大丈夫だろか
156名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:15:20 ID:gPbMMJvK0
>>151
通りすがりのサラリーマンくらいには忍んでくれるだろう
157名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:16:33 ID:iWLlFCMo0
ハーブ使ってるとこ見たことない
158名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:16:35 ID:zcXZrT0J0
刀で二刀流は格好悪いし
日本刀で無双はありえないからゾンビ映画には向かない
159名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:16:40 ID:MFevAjQEO
おっぱいのペラペラソース
160名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:17:20 ID:a8G3eA4B0
鬼武者だろ
161名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:17:29 ID:OkdwwtbwO
そろそろナルトを実写化しそうだな
162名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:18:05 ID:4RokHhX8P
どうしてこうなった
163名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:18:16 ID:FOYl3zvlO
うわあ……

これ……

うわあ……
164名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:19:45 ID:VU/x149g0
ゲームのバイオ5に出てくるマジニと処刑マジニはいるな
あとはグラサンはウェスカーっぽい
165名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:20:34 ID:kZBai3W40
吸血鬼もエイリアンもゾンビも、もーどれも一緒
166名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:21:25 ID:73sEbpTt0
まあゲームのほうも今は原型を留めていないからな
167名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:22:11 ID:Cs2dOx3r0
どこに向かってるんだ?
168名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:23:33 ID:4PAJDD2e0
まーだ続編あんのか
169名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:23:51 ID:54GqTnBv0
DOAの続編作るつもりだったんじゃねえの?
170名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:25:33 ID:hQyoRfM90
やっぱ忍者って受けるんだな
171名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:27:23 ID:W3b8lQfNO
原作レイプ
172名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:27:29 ID:zjdICX+MO
そのうちセーラー服を来てお仕置きしてくれそうだな
173名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:28:00 ID:Y/PY6bIG0
ぜんぶ脱税したブレイドのせい
174名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:28:17 ID:zCz1RDnJP
3で人類絶滅って設定にした時点で、映画はゲームとは違う道を選んだんだよ(´・ω・`)
175名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:29:04 ID:4UMXZl/3O
一人歩き
176名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:30:07 ID:EFRQ3+vu0
1しかやってないけど
SWATみたいのがゾンビと戦うバタ臭いゲームじゃなかったのか
177名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:30:28 ID:0lVxg6vX0
忍者(笑)3D(笑)

すごくスイーツ(笑)に似てるw
178名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:32:34 ID:6Gl2P9sU0
>>65
だな。2はジルが最高。
シエンナさん出てればそれだけの為に見に行くのにな。

セガール映画ならともかく、ゾンビ映画で主人公が無敵「過ぎ」じゃ
スリルがまるで無い・・・
179名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:33:07 ID:NhGzhJX3O
どうせ原作壊すならもっと破壊しろ
180名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:33:30 ID:eEvDtkG60
1はまだスーパーマン映画じゃなくてよかったな
一応バイオ映画らしさがあった
181名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:36:04 ID:hM6sS5rN0
またチョンがファビョりだしそうだなw
182名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:37:12 ID:cy8BqOqN0
ガンカタぷらすマトリックスだな!
見ないけど!
183名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:37:50 ID:RJW3eX1l0
超能力設定はどうなった?
あれがあれば刀使う必要ないじゃん
184名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:39:47 ID:JfqOS/U9O
こんなつまらん予告編みたことない
185名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:40:23 ID:YvVrr5MyO
もうこれでいいよ。続編はスペースチャンバラで6部作くらい作れ
186名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:46:35 ID:UZHqVJPl0
>>183
あれどうすんだろうな。
2作目の最後で出た時やっちまったーって思ってたんだが、3でも使ったっけ?
187名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:54:22 ID:hoh5pXw60
ピ「忍者が日本の物だってだれが決めたんだ?」
188名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:54:42 ID:A/UV+77J0
犠牲になったのだ
189名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 13:59:37 ID:C7ZB2BXWO
>>173
黒人忍者ホラーアクションはピタっとハマったよな。テレビシリーズのラッパーは酷かった…
190名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:00:51 ID:50N+uJ2m0
ウェントワース・ミラーってプリズンブレイクの次何やるんだろー、わくわくわく、
と思ってWikipedia見てみたら
Bio Hazard IV Chris・・・?どっかで聞いたような・・・あー、あれか・・・
いや老け過ぎだろ・・・太り過ぎとは言わないけど
191名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:03:31 ID:/K8nR17OO
ああ、そういえばゾンビが出てくる映画、ゲームだったな

忘れてた
192名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:04:13 ID:UZHqVJPl0
>>173
ラッパー頑張ってたよ。
むしろ脚本が酷すぎた。
193名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:04:21 ID:ypDTjiwe0
もうこうなったら父親は最強のコックで叔父がウィズリー・スナイプスという設定にして・・・
194名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:05:25 ID:m1TREloUO
悪い方向におかしくなってきたな
195名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:06:14 ID:qPPl6V2+0
>>114
最初はロメロに話持ちかけたんだよ。
そしてバカプコンがロメロを降ろしたわけ。
196名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:07:24 ID:WZOA4RD90
>>185
13日の金曜日のジェイソンは宇宙編まであったな。
197名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:07:47 ID:NxGrfNLhO
忍者、日本刀、手裏剣
のキーワードでは

ウィザードリィ

しか出てこない
異論があればどぞ
198名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:08:22 ID:644JVIoB0
ニンジャガ?
199名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:09:08 ID:+HchzKLo0
あー、ジョニー・デップ出るの、これ。
大人のアリスがうんたら、気持ち悪いのうんたら。
200名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:13:04 ID:/K8nR17OO
キナー
201名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:29:40 ID:TDvbzpes0
カンフーとかと一緒で、キャラクター、武道だもんね、忍者。
黒服で日本刀もって手裏剣投げればOK
202名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:36:55 ID:sVe9eiho0
こんなのいいからサイレントヒルの新作を…
203名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:58:13 ID:cezsty690
もう形振り構わず状態なんだな
204名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:02:16 ID:C9GxoVv20
ハリウッドって無駄に金かけて駄作つくるの本当うまいな
205名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:05:01 ID:gdMxEstd0
>>19
仕事でアメリカ行った時、町の中に普通に忍者ジムがあったw
206名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:07:20 ID:iZgHPX9dO
もうこの際、タイトルも忍者龍剣伝に変えちゃえばいいじゃん
207名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:09:44 ID:DSh8uOXOO
もう何十年も前からアメリカのゲームの中で日本刀は最強の魔剣だからな
ゲームの映画化であるバイオハザードでこうなるのは必然
208名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:10:59 ID:FwKIQIvt0
どうしてこうなった・・・
209名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:15:15 ID:U9zqt0PAO
日本人を主演にした方いいだろ
210名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:16:18 ID:FofkbBlk0
俺この映画見た事あるぞ!
でも黒人と吸血鬼一家の話しだったような気がしたんだ
211名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:16:23 ID:cD8vS79AO
もう忍法使えばいいのに
火がでたり、雷落としたり
212名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:17:03 ID:hS7t/0X2O
20年前の真田広之なら余裕で主演張れるよな
213名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:18:55 ID:U6gqE2ep0
ゾンビ映画じゃなくてマトリックスじゃん
214名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:19:40 ID:sFnvbfCFO
>>25
アレは格好よすぎ
215名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:20:50 ID:kbbaXKRI0
ウーヴェ・ボルがアップしています。
216名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:21:34 ID:0lVxg6vX0
監修 : 朝鮮忍者
217名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:22:11 ID:WmoPd/jo0
ジョボビッチは中田氏に中田氏されなかったのかな
218名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:35:35 ID:Bco433cm0
忍者ってそんなにつよいいめ0じ

かゆ
219名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:54:38 ID:o20Qwi4iP
3は異常にしょぼかったなw C級映画に良くある砂漠ロケでゾンビも少なかったし
金掛けない臭が漂ってたな。2と比べると特に感じる。
220名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 15:55:39 ID:73sEbpTt0
3はパチモンのB級映画みたいだった
221名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:09:16 ID:bzD0fIoj0
忍者=駄作 これ鉄則
222名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:10:47 ID:y+64Vfdg0
>>219
砂漠でゾンビってのもなあ。包帯ぐるぐるの
ミイラが出てきそうだったわ。
223名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:11:02 ID:G4WGU8Vx0
バイオハザード4(邦題 キルビル3)




224あの空が落ちる:2010/04/19(月) 16:11:42 ID:B/2bqRkv0 BE:1268436637-2BP(0)
クローン全員で攻めないで2人なのかな?


主人公が数十回死ぬんじゃ?
225名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:21:42 ID:DkEZn088O
>>224
オリジナル・アリス以外は大したことないから
すでに全滅してる設定だな
じゃないとヴェスカーがフルボッコで涙目の展開
226名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:23:47 ID:Hq1ynG8OP
手裏剣でゾンビと戦うのか・・・?
物凄く効果が低そうなんだけど
227名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:25:43 ID:RPY834b90
Vで完結したんじゃなかったっけ?
228名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:29:38 ID:DkEZn088O
>>227
まだ大阪にヴェスカーがいるじゃない
229名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:36:43 ID:RK8IL5Pr0
>>186
3ではタイラントを気合で吹き飛ばしたw
バイオというよりはパラサイトイヴだよあれじゃ
230名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:38:56 ID:rv2xgupd0
走るゾンビなんて絶対に認めない
あのジワジワくる閉鎖的な絶望感がいいんじゃねーか

走るゾンビは新しい名前を付けろ
231名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:44:44 ID:gPbMMJvK0
>>230
L4Dみたいな活発なゾンビも怖いよ
四方八方からワラワラーって寄ってくんの
232名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:47:52 ID:5aomT3iAP
今度は触手に犯されるくのいち役か
233名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:49:31 ID:jbifUsde0
東京は名前だけの登場か
234名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 16:57:56 ID:tNx+ZpvxO
バイオよりはアイアムレジェンドのがおもしろかったな。
235名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:00:49 ID:+bVvpc430
>>234
そうか?
夕べ録画しておいたアイアムレジェンドを観てみたんだけど、
掴みは面白かったのに、中盤以降の展開にポカーンとしてしまった。
wikiで調べてみた感じだと、原作とそう差は無い内容みたいだけど、
なんでこうアメリカ映画はパニックムービーに安っぽいヒューマンドラマを持ち込みたがるのやら。
エンターテイメントに徹すればいいのに。
236名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:04:53 ID:axKtUYCH0
世界が滅んでるのに今更アンブレラなんか滅ぼしてどうするのwww
自己満足ですか?
237名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:11:21 ID:HMJA5GlZO
CGのディジェネレーション結構良かったんだが、あんまり評判よくないの?
238名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:14:15 ID:3vErsGjb0
悪役の忍者は当然ソニー・本田という名前だよな?
239名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:19:50 ID:sR/TG0UAP
出産後のミラ体型かわってねえw
かあちゃんは強いなww
240名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:38:43 ID:kCqy75EX0
かゆうま、のシーンは無いの?
241名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:44:28 ID:hP1HFmDm0
なぜ外人はそんなに忍者が好きなんだ
242名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:51:54 ID:NezG1lEg0
ネトウヨじゃないけどG.I ジョーの忍者(韓国人) ほんと心から気分悪かった
絶対許さねぇ
243忍者、侍は大好きバカ白人:2010/04/19(月) 17:54:29 ID:SiAwkt/d0
日本 ワンピ>>>>>>>>>>>>>>ナルト

海外 ナルト>>>ブリーチ(ハリウッド化)>>>>>>>>>>>>>ワンピ
244名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:57:57 ID:Ftgc67vD0
全盛期の千葉ちゃんはまじすごかった
JAC最高
245名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 17:59:23 ID:A8nwIsex0
>>242
ワンピはくわえたばこが嫌われてる
246名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:01:34 ID:fSCCbar/0
ん?映画じゃなくてテレビシリーズになったのか?
247名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:03:26 ID:Yrvy1RA60
なぜ忍者?
248名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:04:16 ID:zhia8C0K0
「ミラでNINJAやりてー!」

これだけだろwww
249名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:07:28 ID:gwPXKiAa0
忍者キャラなんていたっけ?
250名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:08:05 ID:3CE8qhlnP
>>19
バイオハザードシリーズは制作費を鑑みればアメリカではたいして売れてない。
どっちかというとアメリカ以外の海外での収益の比重が高く
特に日本の収益の割合が異常に高い。
シリーズが続くのは海外収益で利益が出るからだろう。
251名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:12:28 ID:7vo2YHxi0
三丁目のバイオハザードか
252名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:17:39 ID:zhia8C0K0
やっぱ1作目が一番好きだな
コメンタリーのDQNぷりが新鮮な驚きだった
253名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:24:45 ID:WeP/sneQ0
ミラ好きだから良かった
一瞬フルポリゴン映画化かと思って焦った
254名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:26:48 ID:89mbZ1Za0
日本のゲームでハリウッドで映画化して一番成功したのてバイオなのか?
255名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:32:49 ID:Y6dteJKz0
ウルトラバイオレットとかいう映画をたまたま見たんだけど、すごく綺麗だった、ミラ。
この作品では中国の武術で使われるような刀だった。
この人年齢が上がるに従って色っぽくなってきている。
256名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:34:56 ID:hcqIIZLF0
スレタイで笑ったのは久しぶり
257名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:38:57 ID:JtWSOAT5P
>>41
だよな
AVも女の白い体だけが目立つ暗闇で、狭いアングルでハァハァやってるほうが興奮するしな
コスプレ大乱交なんか面白くもない
258名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 18:43:21 ID:WppVWziEO
ゾンビ映画最高峰はサンゲリア
あの土の下からゆっくり起き上がってくるシーンが堪らん
259名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:17:33 ID:EtN10lA10
どうしてこうなったwww
260名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:21:59 ID:xCSlzpYd0
>>245
成功と言えばそうかもね>一作目

成功したのかはしらんけど、内容・雰囲気に忠実なのはサイレントヒルだと思ってる
261名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:22:35 ID:dA4kXg6K0
B級なのは分かってる
だがこういうソンビものならなんでも好きなんだ俺は
262名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:23:02 ID:XunCfLYV0

もはやプレステの「1」の頃のゲームとは何の関係もない話になりつつあるな

古い話だが「ハイランダー」なみの迷走というかシリーズの変貌ぶり
263名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:23:56 ID:GRHH1mHZ0
>>235 アイアムレジェンドってウィルスミスのギャラがべらぼうに
高すぎてとうとう脇役すらカットされた映画ってイメージ
264名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:26:27 ID:t/ROS2V6P
ゾンビに手裏剣は相性悪そうなんだが
火炎放射とかのがいいだろ
265名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:28:51 ID:HTO24uJDO
これバイオハザードじゃないだろ
266名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:47:14 ID:LSEMWxp50
オリジナルの設定無視して無理矢理続編作ってヒットするとでも思ってるんだろうか?
そういやマトリックスも3部作のはずなのに1と3で目的違ってるしなぁ
267名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:03:37 ID:sfuPy89+0
2のDVD特典でジル役の人のインタビューがあったけど
それ見た限りじゃ、たぶんあの女優さんはまだ(当時は)処女だったと思う
セックス経験あったとしても、男を知らない感じだった
それみて好感持てたから続編に出て欲しかったけど、また出ないのか残念
268名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:06:38 ID:jRHGlyLWO
『バイオハゲー』にみえた
269名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:10:10 ID:IQcQXKV10
タランティーノに任せるのか
270名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:13:52 ID:B8uQfDmp0
バイオ・・・?
271名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:41:29 ID:dA4kXg6K0
>>235
原作のほうがはるかに面白いよ
272名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:46:33 ID:m588cwaT0
明後日の方向に爆走してますね
273名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:47:34 ID:m95QTDr00
3から見てないんだけどどうなったの
274名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 20:52:26 ID:HJtj8djb0
いったい、どこへ向かってるんだ?
275名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 21:33:28 ID:lLEVhILF0
なにやってるのよ
276名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 21:35:22 ID:AjV7J8UO0
手裏剣でウェスカーに勝てるか糞が
277名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 21:37:20 ID:lLEVhILF0
>>211
超能力ならもう使えるが
278名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 21:38:50 ID:weff45JN0
日本でニンジャソードが凶器に使われた殺人事件あったなw
279名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 22:00:53 ID:H+1+fOBf0
手裏剣で例のサイコロステーキ作るのか?
280名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 00:17:00 ID:rU0MSSuq0
エイリアン・シリーズの暴走失速に似てる気がする。
281名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 00:21:34 ID:Y+Dfy+Yc0
予告編見たら相当ショボい出来っぽいな……
282名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 00:43:15 ID:GDDrioLs0
ゲームは岩落とされていやになりました。
283名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 00:51:41 ID:6u8LCjuXP
>>281
3Dで見せることを前提にすると、カメラワークやVFXで
あまりごちゃごちゃした映像にはできないんだろう。
284名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 01:52:52 ID:jBdQs7YBO
なんちゃってMATRIXだなこりゃ ホラー感が全くない件w
285名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 01:53:33 ID:wuWmhiq30
困ったときの忍者ネタ
286名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 03:29:16 ID:TiFKIKgk0
ソニーぴくちゃ〜ず(笑)
287名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 07:05:56 ID:MgnCafMy0
プレデターの手裏剣を使ってくれ。
288名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 07:08:42 ID:7Ab0zrra0
まだやるのかよ
289名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 07:25:54 ID:k0Qb4+pGO
>黒装束の忍者アリスが日本刀と手裏剣で敵と闘う>そしてミラ演じるわれらがヒーロー、アリスが登場するのだが、そのイメージはこれまでのシリーズとはまったくの別もの>「NARUTO-ナルト-」も「忍者ハットリくん」もかすむ、完全なる忍者姿がそこにはある
おいおいwww。これでいいのかよっ!どうかしてるぜ!日米の実写の改善じゃない糞改悪作品はいい加減にしろ!まともな神経じゃねえ。
アリスが出ているシーンを全てカットし、追加撮影をし、ドラゴンボール改の嘘原作通りとは違う、バイオに近づけた修正版を出させろ!
ソニーに作らせたCGアニメ映画も続編詐欺の偽物だし、バイオが好きなソニーの作り手の方がバイオ4の続編とは言わず、2の何年後って言って遠慮して配慮してんじゃねえかっ!鳩山と宝塚夫人と、バカしか見に行かない物を作るなボケっ!
グローバルな事業展開をテレ東で語っている場合か、あほカプコン社長!
290名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 07:28:31 ID:J0XfCDCpO
ランボ−もまだやるんだっけか
291名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 07:47:39 ID:6Tmnf3O30
コマンドー VS バイオハザード はいつするの?
292名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 07:50:38 ID:/oOmQMZ60
マトリックス4にしとけ
3まで見たおれでも無理だこれは・・・・
293名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 07:55:52 ID:aglHZiqhO
ゲームの映画化はたいていお馬鹿になっちゃうよね。スタッフもゲーム好きなおバカなやつらが多いのか。
「今日のミラちゃん忍者衣裳サイコー。オッケーイ!次行ってみよ〜」
みたいなユルい現場を想像する
294名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 08:10:31 ID:ZKAFWfQf0
3ですでにおわってるとおもったのにようやるなw

2まではまだみれた
295名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 12:37:57 ID:oaVUaYjI0
てか、ゾンビ映画をゲーム化したのがバイオハザードだよな。
普通に映画化したらバタリアンとそう変わらない。
296名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 12:39:32 ID:2/bcSzSW0
もういっそ日本の老人に弟子入りして修行でもしてろ

「アリスさん、ワックスかける!ワックス拭く!」
297名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 14:12:37 ID:HYsSqoMW0
2で変な風にしちゃうから・・・
298名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 14:14:50 ID:i5Hhspnw0
ゾンビ映画に超人とかゾンビ以外の怪物とかいらない……
299名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:35:00 ID:BHAQwkXiO
>>298
本家のバイオがそうだからなぁ

5にいたっては単なる黒人…w
あれじゃ普通のウォーゲームじゃねーかよと
300名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:15:44 ID:4WOppUw2P
シエンナ・ギロリーは出ないの?
301名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:41:21 ID:S00nebQW0
ギロリーは映画TEKKENに出るじゃないかな
302名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 18:43:44 ID:UzHM0wSB0
>>21
ハリトーッ!
303名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 19:53:56 ID:tELqPw9n0
外人は本当に忍者大好きだなw

まー俺も好きだけど
304名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:15:50 ID:nrocrfP20
外人の忍者好きってなんなの
305名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 20:23:55 ID:uLO6dGTTO
この映画は何処を目指してるんだ
306名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:13:34 ID:kvY4yfttO
坊主ってエイリアン3のリプリーじゃねーか
307名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:16:00 ID:5Un2Zhb70
>>304
いまだに忍者や侍がいると思って観光に来る人もいるんだよ・・
308名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:24:06 ID:DG3Rpcox0
>>299
単なる黒人いうなw
309名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 21:31:23 ID:jSrynPd20
3で世界観崩壊させた上に4か
完全に糞シリーズ化させる気なんだな
310名無しさん@恐縮です:2010/04/21(水) 00:13:18 ID:ONR6LusO0
サントラも2までは神だったけど.....

メインテーマはメイナードさんでok?
311名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:29:35 ID:f4wJQ6qvO
ヒットマン、トゥームレイダー、ハリーポッター、300、シンシティ、ミュータント忍者タートルズ(実写)、スポーン、ヘルボーイ、
ウォッチメン、X−MEN、スパイダーマン、バットマン(シリーズ二つ)、スーパーマン(映画とTV版)、ハルク(シリーズ二つ)、アイアンマン、クレア、ゴーストライダー、デアデビル、ファンタスティック4の、
海外の日本作品:マリオ、ストリートファイター、ストリートファイター・レジェンドオブチュンリー、デッドオアアライブ、ザ・キングオブファイターズ、バイオハザード、フルCG鉄腕アトム、北斗の拳、ドラゴンボールエボリューション、シティーハンター、オールドボーイ、軍鶏、
ラストブラッド(原作は「BLOOD THE LAST VAMPIRE」)、スピードレーサー(マッハGoGoGo)、機動戦士ガンダムGセイバー、ゴジラ、トランスフォーマー(日本のオモチャ原作)。
まだ、鉄拳、AKIRA、カウボーイビバップ、攻殻機動隊、十兵衛忍風帖、ワンダと巨象、フルメタルパニック、バブルガムクライシス、DEATH NOTE、
スティールボールラン、MONSTER、ルパン三世、銃夢、アフロサムライ、新世紀エヴァンゲリオン、
ボルトロン(百獣王ゴライオンと機甲艦隊ダイラガーXVと超時空要塞マクロスを混ぜて編集した作品)、フルCG科学忍者Gatchamanをやる気だし。
312名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:31:06 ID:f4wJQ6qvO
かたや日本は、
鉄腕アトム(TV)、悪魔くん(TV)、黄金バット、忍者ハットリ君(TVと映画)、ルパン三世(TV)、こち亀(TV二つ)、ゴルゴ13(映画二つ)、アタックナンバーワン(TV二つ)、ひみつのアッコちゃん(TV)、
ドーベルマン刑事、ドカベン、ベルサイユのばら、火の鳥、サーキットの狼、ハレンチ学園、あしたのジョー(二つ)、仮面ライダー(TV)、釣りバカ日誌、シュート、ヤマトタケル、YAWARA、エコエコアザラク、電影少女、
キャッツアイ、金田一少年の事件簿(TV)、サイコメトラーEIJI(TV)、ろくでなしBLUES、美味しんぼ(TV)、キテレツ大百科(TV)、ブラックジャック(TV)、鋼鉄天使くるみ(TV)、闇のパープルアイ(TV)、
GTO(TV)、ショムニ(TV)、逮捕しちゃうぞ(TV)、漂流教室(TV)、セーラームーン(TV)、エースをねらえ(TV)、南くんの恋人(TV)、スカイハイ(TV)、ピンポン、ドラゴンヘッド、まいっちんぐまちこ先生、
デビルマン、キャシャーン、あずみ、海猿、ホーリーランド(TV)、キューティーハニー(映画とTV)、タッチ、鉄人28号、テニスの王子様、花田少年史、ちびまるこ(TV)、アストロ球団、H2〜君といた日々(TV)、サラリーマン金太郎(TV)、
ごくせん(TV)、特命係長・只野仁(TV)、NANA、どろろ、デスノート、ゲゲゲの鬼太郎、ピューと吹くジャガー、はちみつとクローバー(映画とTV)、セクシーボイスアンドロボ(TV)、すんドメ、
下北GLORY DAYS(TV)、クセノス(TV)、クピドの悪戯(TV)、怨み屋本舗(TV)、魔法先生ネギま!(TV)、チョコミミ(TV)、湯けむりスナイパー(TV)、エリートヤンキー三郎(TV)、
花より男子(映画二つとTV)、のだめカンタービレ(TV)、ホタルノヒカリ(TV)、クローズ、ROOKIES(TVと映画)、MW、LIAR_GAME(TV)、釣りキチ三平、デトロイトメタルシティ、20世紀少年、ブラッディマンデイ(TV)、
ヤッターマン、カムイ外伝、BALLAD 名もなき恋のうた(原作クレヨンしんちゃん映画)、ヤマトデシコ七変化(TV)、いぬばかっ、宇宙戦艦ヤマト、もやしもん(TV)、BECK、彼岸島、GANTZ、怪物くん(TV)、寄生獣。
その他も、だいたい今やドラマは漫画原作が多いw
313名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:34:21 ID:KjvaA8/uO
朝鮮忍者の動向が気になるにだ
314名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:35:54 ID:rZiHVbUv0
え、新作は日本が舞台なの?
ゾンビ役のエキストラ超やりてぇえええええええ!!!!!!wwwww
315名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:43:37 ID:Mxp8jJG50
主人公が強すぎるホラー映画ほどつまらんもんはないな。
316名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 06:28:08 ID:nI7lAHNf0
日本が舞台のバイオハザードはやってみたい。
317名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 06:45:40 ID:0pqqS2KQ0
ジョボジョボなビッチが、くのいち……
318名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:46:00 ID:7nEqNu3Q0
無理やりプラーガや処刑人、サングラス投げいれて軌道修正した感じ
ハイドラ、手裏剣、日本刀とか時代考証無視し過ぎだろ
319名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:49:37 ID:23tKSVPE0
>>2サウラビ(笑)韓国刀(爆笑)王桜(嘲笑)朝鮮忍者(失笑)
320名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:51:52 ID:sshdJNMtO
外人って本当に忍者とか日本刀が好きだね
昔、ハリウッド映画で日本刀を野球のバット持ちして振り回してる
ヴァンパイア退治モノがあって笑ってしまった
321名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 18:54:32 ID:qZ9ltX23O
そういや、最近じゃあセガールもゾンビと戦ってたな
322名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:01:26 ID:CDhZlO9tO
もうバイオの名を冠するなよ
323名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:06:50 ID:iej5K3/oO
日本人が全員ゾンビ化して韓国人がゾンビ殺しまくる映画なら観たいな
324名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:10:23 ID:n0U+KfSN0
金かかってねぇ〜
325名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 19:17:18 ID:YL5w8RJZ0
>>96
飛脚と間違ってない?
326名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 20:31:13 ID:0pqqS2KQ0
327名無しさん@恐縮です
>>307
普通にいるよ
皆知らないだけでね!