【サッカー】広島ペトロヴィッチ監督「0-0よりも4-3で勝った方が嬉しいです 日本人はイタリアではなくスペインのサッカーを見た方がよい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★
●ペトロヴィッチ監督(広島):

「今日、スタジアムにお越しいただいたファンの皆さん、そして、TVを見ていただいた視聴者の皆さん、
高いレベルのすばらしいゲームが見られたのではないかと思います。我々は立ち上がりから相手の動きをしっかりコントロールして、
相手に攻撃するためのスペースをあまり与えなかったのではないかと思います。内容的にも今日のサンフレッチェは良いサッカーができたのではないかと思います。
いくつか決定的なシーンがあったと思いますが、それを生かすことができればよかったんですけどね。
我々は相手のセットプレーに難しい状況がいくつかありましたけど、サッカーには一つの格言があるとおり、多くのチャンスをつくりながら
決定的なシーンを外していると最後のところでゴールを与えて負けてしまうということがあります。最後のところで13番の興梠選手がチャンスを
迎えるシーンがありましたけど、もしかしたらそこで我々は罰を受けなければいけない展開だったと思います。今日は1点、2点取れていないと
いけない試合だったと思いますけれども、今日はそれが残念ながらうまくいきませんでしたが、次の試合ではチャンスを活かすという部分をもっと良くしていければいいと思います。
また、私たちの選手はよくやってくれたと思います。私自身最近よく思うのは、ストヤノフ、森崎和幸、高萩洋次郎、青山、ミキッチ、
盛田剛平。怪我人であるその選手たちが帰ってきたら、我々はどんなサッカーが展開できるのか、私自身すごく楽しみにしています。
もし、怪我人が帰ってくればチームの成熟度としては、リーグの優勝争いに絡んでいけるチームだと思いますが、
残念ながらチームの現実としては我々はいまそういうところにありますので、とにかく一戦一戦、戦っていきたいと思っています」

>>2以降
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00099964.html
2操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★:2010/04/18(日) 19:59:09 ID:???0
Q:非常に厳しいスケジュールと多数の怪我人のなかで、鹿島を相手にアウェイで引き分けたという意味を教えて下さい。
「それほど大きな意味はないだろうと思います。我々は鹿島相手にアウェイで1ポイントを取りました。この試合が終わった時点で
我々は次の名古屋戦に切り替えていかないといけません。例えば、今日よく走った山崎であったり、山岸であったり、高柳であったり、
そういった選手たちが中二日のなかでいかに体を回復させていけるのか、そうしたところをしっかり考えて、次のゲームに向けていい準
備をしていきたいと思っています。すごくポジティブなことは、今日1ポイントを取れたことです。そして、内容的には相手を上回った部分も
あったと思うので、そういった意味では勝点3を取れなかったことは残念ですが、1ポイントを取れたのは偶然ではなく必然だと思います」

Q:0-0という結果ではありますけど、完封できたことに関してはどうお考えですか?たぶん、リーグ戦では初めてだと思うのですが?

「個人としては0-0よりも4-3で勝った方が嬉しいです。日本の人たちはイタリアのサッカーではなくスペインのサッカーを見た方が良いのではないかと思います。
0-0はゼロでしかありません。今日の試合は0-0で終わりましたが、それは偶然だったと思います。得点が入る試合の方が良いと思っています。
もちろん4-3で我々が勝つ試合、相手より1点でも多くとる試合が私たちにとってすばらしい試合です」

以上
3操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマークφ ★:2010/04/18(日) 19:59:24 ID:???0
関連スレ
【サッカー】J1第7節夕 浦和首位浮上!ラッシュで2発、PKセーブ、ダメも押して快勝 王者の足取り重く…広島とスコアレス[04/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271580851/
4名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 19:59:40 ID:gokMeXQA0
セリエは守備的すぎて人気凋落中だからな
5名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:00:06 ID:Dc2JcdSb0
そりゃあ勝つ方が嬉しいにきまってるだろ
6名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:00:13 ID:WEGq2OxYO
でも、得点してすぐに失点するのは…
7名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:00:38 ID:n3YzL35e0
相変わらず意味不明な上から目線だな
8名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:00:46 ID:42Z64wNgO
当 た り 前 だ ろ
9名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:01:03 ID:PnZGKPsc0
つぎは名古屋に4-3で負けそうw
10名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:01:13 ID:S4dWdKXO0
ACLでほぼ毎試合セットプレーから失点してるチームだしな。
11名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:01:38 ID:wtAtw1OCO
そりゃ勝った方が嬉しいだろ(笑)
言うなら0−0より3−3じゃねーか?
12名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:01:45 ID:LlRXNLb+0
ここ最近日本での試合でおもしろかったの
ガンバとマンUの試合だけだわwwwwwwwwwwwwwww
負けたけどおもしろかった
それ以来糞試合ばかりだな
13名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:01:48 ID:A1pkqONz0
比較対象がおかしいw
1-0か3-4と比べろよw
14名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:01:49 ID:YfjbQj3BO
0-0なら3-4で負けた方がいいといった人もいたな
15名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:02:00 ID:yQ7SGB7b0
4-3で勝つよりも0-0で分けるほうがいいなんて言ったら

   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
16名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:02:18 ID:UAIoEgYTO
そりゃドローより勝つ方がいい。
17名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:03:05 ID:br+6TR7E0
せめて3-3と比べれば
18名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:03:12 ID:n76wmawZ0
スペインを見てるから無い物ねだりをすることになる。
できないことを羨むより、むしろ日本にもできそうなイタリアサッカーばかりを見るほうがいい。
19名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:03:30 ID:p3+oQ45u0
イタリアは1-0で勝つのが良しとされ、
スペは1-0で勝つくらいならば、3点とって3-4で負けるほうがマシ
という国民性だっけか?
20名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:03:57 ID:5Iu2J3d/0
スレタイおかしいだろ
本文をちゃんと書け
21名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:04:51 ID:7G06GvW8P
山岸変なもん食った?
22名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:05:06 ID:t08efRBZ0
ペドロヴィッチジャパン来るで!
23名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:05:24 ID:ZbZ10xfq0
> 0-0よりも4-3で勝った方が嬉しいです

当 た り 前 だ !
24名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:05:34 ID:wFCMgC00O
スレタイ噴いたww
25名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:06:38 ID:SRHJTfG30
>>14
それに引っ掛けたギャグなんだろうか・・・
じゃなかったら当たり前だろと
26名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:06:40 ID:P8jlvN1C0
なにこのおもしろかんとく
27名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:06:42 ID:yBV5B6qD0
100人が100人引き分けより勝利を喜ぶだろww
28名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:06:53 ID:jYzeT7X0O
この人いつも理想ばかり言ってるよね
29名無しさん@恐縮です :2010/04/18(日) 20:06:54 ID:QI2bF7o80
クライフの真似をしようとして失敗したんだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:07:32 ID:M3nETVBi0
イタリアって本当に守備的なの?
31名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:07:40 ID:wFCMgC00O
ついでに「最低でも引き分け」ってのもどうかと思うんだが
32名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:07:49 ID:Fucce6/j0
勝ったほうが良いから当たり前やろ
この監督アホやな
猛虎魂のカケラも感じへんわ
33名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:08:26 ID:+Ld1vrMnO
引き分けより勝ちがいいに決まってるだろ
34名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:08:29 ID:DA50RX6Q0
3ー2で勝つより0ー0の引き分けが好きなセレーゾという男が昔鹿島にいた
35名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:09:21 ID:e5K432CRO
体がついていかないです(ゼェゼェ
36名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:09:47 ID:Cyly8bp8O
ガンバ向きな監督だな
37名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:10:20 ID:t9U5sV3iO
俺は5ー0の試合が見たいが
38名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:10:51 ID:t08efRBZ0
>>36
もう大阪の2軍はいやです
39名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:11:18 ID:4cmM5DkZ0
>>23
今の代表はゴールを目指していないから
40名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:12:08 ID:AVRZFU9v0
サカブタってヘッディングしすぎて頭が小学生並っていうのが証明されたな
昨日岡崎慎司のドキュメントで小学生にヘッディング練習させてたコーチがいたが
あれは虐待と一緒だろう
41名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:12:21 ID:l/A1+khpO
代表のガーナ戦とか本大会であの内容だったら泣ける
42名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:12:54 ID:mLgTjWyl0
これは当たり前のようにみえて実は深くないコメント
43名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:13:00 ID:evrARppl0
イタリアみたいにタッパがあってガチムチなDFがいるわけではないので、
ちびっ子FWやプジョルみたいに180あるかないかわからないようなDFが首位のチームにいるような
スペインリーグを見たほうが良いんじゃないかってことと見た。

書いてて良くわからん
44名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:13:06 ID:OngdKCSf0
1-0と比較しろよ
45名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:13:32 ID:AeWkz1d/0
日本はまずギリシャ的でいいから実績作っていかないといけないと思う
勝ちを重ねないと見えない世界もある
ホントは他のスポーツ競技のようにルールを敵にするような斬新な戦術や布陣を
日本が世界に先だって確立とかしてほしいけど、そういうのって個人競技でしかしてないか日本って
46名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:14:02 ID:aVg9m10GO
チョット何言ってるかわかんない
47名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:18:02 ID:6Q4P6zVLO
0-0よりも4-3で負けた方が嬉しいの間違いじゃね?
48名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:20:12 ID:fgfbdt5a0
しゃがみパンチしてるガイルが死ぬほど嫌がられる国だからイタリアサッカーなんて死んでも流行らないよ
49名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:21:19 ID:vGMaG6lnO
誰だって引き分けよりは勝ちがいい罠
50名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:22:20 ID:lfSKUfy70
翻訳がおかしいんだろこれ
51名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:22:30 ID:77no5TuQ0
>>47
ですよねー
勝ち点多い方がそりゃみんな嬉しいわなw
52名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:22:35 ID:DE6Nmslu0
>>48
待ちガイルは世界中どこ行っても嫌われるだろ。
あんなもんが大人気の国があったら知りたい。
53名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:23:09 ID:srfV7KuPP
広島試合しすぎワロスwww
トルコから何試合やってんねん
54名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:23:49 ID:Kx8Jn5/g0
柏木良い選手だぜ
ありがとうな
55名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:24:19 ID:odFMg9dd0
イタリアだって0−0を目指してるわけじゃないよ
リスクを極力減らして冒さないで勝つことを目指してるだけ
56名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:25:46 ID:3ZCygMd10
ずっと失点が続いてたことに対し「リーグ初めての無失点でよかったですね?」
と振られて「でも失点しても勝った方が嬉しいよ」と普通に答えただけ
57名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:25:53 ID:+9qmlx2r0
この監督頭だいじょうぶか?
引き分けより勝った方が嬉しいのは当たり前だろうw
58名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:26:26 ID:N4HJ/3RE0
みんな言ってるけど
1-0と比べるならまだしも
勝った方がうれしいだろ
それともペドロヴィッチなりの
イタリア人への皮肉か?
59名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:27:36 ID:7qgdD1EM0
0-1で一人退場者出たら
0-1のまま終わるより0-7で終わったほうが確かに面白い
60名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:28:40 ID:fgfbdt5a0
>>58
イタリア人は負けるくらいなら引き分けた方が良いと本気で思ってるね
逆に日本人は引き分けるくらいなら神風特攻して負けた方が良いと思ってる
61名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:29:31 ID:Ebn0YKxK0
こっちも相手もスーパーなプレーで4−3ならわかるが
自分が応援してるチームが、ミスミスのザルザルで
4−3でやっとこさ勝利なんて手放しで喜べるかよ
たまに見に行く人なら楽しいだろうけどな
62名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:29:36 ID:evrARppl0
>>59
広島のことかーーーーーー!!!

まぁ熊サポとしてもあの試合は面白かった
63名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:29:41 ID:YOlXL4yY0
インテリスタのオレに喧嘩うってんのかこの監督は
64名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:30:58 ID:3ZCygMd10
>>59
あの試合は広島にとって勝たなきゃ意味の無い得失点なんか関係ない試合だったからな
65名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:31:44 ID:vnEU54LkO
確かにセリエをフルに90分間見た事無いわ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:32:56 ID:rVRraJES0
なぜセットプレーからの得点が多いのか?
セットプレーの回数が多いからです。
67名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:33:11 ID:MBBpOyp2O
その割には前半がっつり引いて縦パス一本ばっかりでしたやん
68名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:33:16 ID:eKfdsQr0O
インテリスタ(笑)
勝ち>>引き分け>>越えられない壁>>>負け
69名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:34:11 ID:oQlj2tAoO
いい監督だと思う。
70名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:36:41 ID:G/Ra6pPs0
いやそこは0−0と3−3とか比較するとこだろ

引き分けより勝つほうがいいって言われても、そうねとしか
71名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:37:58 ID:xWOG+CvB0
アウェーで終了間際のロスタイムに審判の誤審でPK貰って0−1で勝つと嬉しいのがイタリアだろ
72名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:38:26 ID:Qk5UKqtO0
スペインで見習うのはバルサだけでいい
あとゴミだから
73名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:39:55 ID:rVRraJES0
引きこもっていればあまり辛い思いをせずに済むけれど
外に出てたくさん辛い思いをしなさいということだな
74名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:40:16 ID:GJKnwofw0
スペインで見習うのはバルサより
セビージャやヴィジャレアルだね
マドリの2チームはキャラゲーだし
バルサは無理ゲーだから
75名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:40:22 ID:2Ae6hmXa0
100人が100人勝った方がいいと思うわ
76名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:41:51 ID:MBBpOyp2O
そりゃ引き分けより勝った方が嬉しいだろ
77名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:42:13 ID:IXvXDHXkP
同意
78名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:44:02 ID:EVo/673C0
それを言うなら「0-0で分けるより、3-4負けたほうが良い」じゃね?
79名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:45:02 ID:dWZoj2OOO
>>74ふむ、してその2チームの見習うべきところは?
80名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:45:11 ID:2/Jko/WaP
クラッカー
81名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:45:32 ID:zmB1rppt0
日本代表次期監督にぜひ!
82名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:47:09 ID:u4+oO0+90
広島の場合4-3なんてスコアよりも3-4で負ける方が余程可能性が高いだろ
83名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:47:23 ID:tlVrdeAJ0
0対0のスコアレスドローよりも2対2のスコアレスドローが良いってことだろ
84名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:48:06 ID:rVRraJES0
代表監督にはリアリストの方が向いてると思うよ
85名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:48:37 ID:enr+VfB10
スペインは馬鹿試合するわけでもないが
86はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/04/18(日) 20:49:31 ID:eqwuTGRp0 BE:3897088799-2BP(3333)
>>2
そりゃ引き分けより勝利の方がいいのは当たり前すぎるw
せめて0対0よりは
3対4で負けた試合の方が面白いくらいは言って欲しい…
87名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:49:32 ID:BQm04zBg0
訳が違ったのかなー?
88名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:50:01 ID:C9GJKCnB0
ルール変えれば解決するのに
うだうだ言ってるのは解決しようのない謎を投げかけ
あたかもサッカーが深いように思わせてるとしか感じない。

詐欺商法と一緒。
消費者法のように観客を保護するようにルール変えれば解決するんだよ。
89名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:52:03 ID:Fucce6/j0
>>83
あんたハユマやな
キッドなんかに負けたらアカン
90名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:52:10 ID:Cdwr0S1/O
先週のプレミアはスコアレスドローが4つくらいあって他は5-1とかそんなんだった
91名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:53:19 ID:GJKnwofw0
>>79
クラブとしての伝統とかはバルサも見習うところあるんだけどさ
やってるサッカーはまねしろって言っても無理じゃない
でもビジャレアルの連続ダイレクトパスワークとか
セビージャの両サイドアタックとかは
まねできるところはあると思う
92名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:54:31 ID:r1y8RqfwO
「今日、スタジアムにお越しいただいたファンの皆さん、そして、TVを見ていただいた視聴者の皆さん、
高いレベルのすばらしいゲームが見られたのではないかと思います。


「個人としては0-0よりも4-3で勝った方が嬉しいです。
日本の人たちはイタリアのサッカーではなくスペインのサッカーを見た方が良いのではないかと思います。


広島 0‐0 鹿島



・・・えっ!?
93名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:54:40 ID:o+zdRJQAO
言ってる事と今日の鹿島相手にとった戦術が全く反対なワケだが・・・
94名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:55:30 ID:8SI69jJv0
リーガのサッカーってプロレスっぽい
95名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:55:52 ID:S+QnGndi0
この監督嫌いだ(´・ω・`)
96名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:56:18 ID:Bs+MaIBQO
0-0や2-2ならスコアレスドローで済むが、1-1だと黒星がつくからな
97名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:58:36 ID:Q8acPRHk0
こいつ守備的なチームに文句を言った翌週にベタ引きを敢行するような男
話半分で聞いた方が良い
98名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:58:45 ID:+h1MeJmb0
イタリアは1-0の勝利が美しいとされる
スペインは4-3の勝利が楽しいとされる
日本は3-0の勝利でないと叩かれる
99名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:59:24 ID:v/3SqDmFO
通訳が誤訳したんじゃねーの
100名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:59:29 ID:EtXArBV9O
そりゃ引き分けより勝つほうがいいに決まってる。
馬鹿試合が多いのはブンデスかな。
特に楽隊は最高。
101名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:00:33 ID:+YuwndqUO
>>98
日本は3‐0だと
相手が二軍以下ということにされ
叩かれる
102名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:00:47 ID:p+VnImnX0
そらドローより勝つ方がいいだろうよ
103名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:02:46 ID:AHRzbck20
こいつ最近「けが人けが人」言いすぎだな
これチームの補強がないことに対する警告じゃね?
104名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:03:08 ID:9PVmAKojO
>>56
何でそれがどうしてこうなったw
105名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:04:28 ID:OzRfI0t20
なんか物のたとえがおかしい気がする

引き分け3回より、1勝2敗の方がいい、とか言うべきじゃ?
106名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:04:47 ID:QAFlH6A10
スレタイ見て3つくらい疑問符が浮かんだ
どこから突っ込めばいいんだこれ
107名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:06:33 ID:W/DlGM+yO
1-0の試合が見たいならセリエ
2-1の試合が見たいならプレミア
そして4-3の試合が見たいならリーガ



さらにW杯ベスト4が目標のチームがセルビアの4軍に0-3で負けるのを見たいなら岡田ジャパン
108名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:07:15 ID:oLnqddsX0
ベルマーレは点獲りに行く攻撃サッカー目指して降格圏爆走中
109名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:09:24 ID:IszaO9yv0
0-0でもたまにすごく面白い試合がある
110名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:09:31 ID:Q8br8KiDO
すぐたけし日本の話題になるね
たけし=日本だなんて恥ずかしいよね
111名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:10:05 ID:451BmezWO
確かにイタリアのサッカーはツマラン過ぎてとてもじゃないが最後まで見てられん。ありゃ罰ゲームというか一種の拷問だわ。
112名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:12:08 ID:oLnqddsX0
>>111
イタリアは賭けと八百長が盛んだからね
113名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:14:08 ID:RoL9GhTVO
0-2で負けるなら3-5で負けた方がマシ
今のサッカーはシャレにならんくらい詰まらん
大学生相手に2点しか取れない攻撃力は終わってるよ
114名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:14:47 ID:kQYb9GrKO
良い事言った!
115名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:17:09 ID:W/DlGM+yO
>>109
プラティニが言った
「サッカーはミスのスポーツ。
プレイヤーが完璧なプレイをしたら点は入らない。永遠に0対0です。」
って状態だな
116俺監督 ◆KJMpELjxtU :2010/04/18(日) 21:22:19 ID:djjE5oFF0
スペイン:広島
イタリア:鹿島

ってことなんだろ。
鹿島の守備的サッカーを馬鹿にしてるんだよ。
今日なんか広島のほうが内容で完勝してたから、こんなコメントだしてるんだろけど。
117名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:22:21 ID:J6aTHpxH0
流石に無能記者の聞き間違えか、通訳のミスだろうな
118名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:22:58 ID:MIs9JpW1O
そりゃうれしいわな
119名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:28:50 ID:N1v0GPx60
その割には広島はカウンターだったし、鹿島に終始追い込まれてたじゃん
0-0で引き分けて儲けモンと思うべき

鹿島も不甲斐なかったけど、あの展開で勝てたら、ラッキーだよ
120名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:29:40 ID:+pT7VClaO
2-0最高
121名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:31:59 ID:sXyZWyBi0
おいおい
近年はセリエよりリーガのほうが点入らない傾向があるぞい
まぁイタリアダービー見たけどしばらくセリエはもう見たくないなw
なんか雰囲気が暴力的だよねセリエって
122名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:35:01 ID:L852JBzCO
今日の広島って内容で完勝してたか?そうはあまり感じなかったな…
昨日の清水VS脚の清水なら内容では完勝してたと思うが。
高ゲームかも微妙じゃね?鹿島がそうとう重症には見えたが。
123名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:36:27 ID:jfb7ka2I0
そりゃ引き分けよりも勝つほうがいいわなw
124名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:37:17 ID:OHOcqtDqO
皮肉じゃないの?
125名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:39:40 ID:QQCNTw/NO
しょぼい内容だったのに良い内容みたいなコメントがたまらんな
126名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:40:38 ID:DVP4XNBW0
別にイタリアを意識してるわけじゃぁないはずなんだが・・・
127名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:42:16 ID:8W1VRStS0
1勝2分で決勝T行くのより2勝1敗で決勝T逃す方がいいって事?
128名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:43:19 ID:bOkaxedHO
大輔さんがどれくらい意訳してるかな
129名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:44:21 ID:nYaFYI6CP
ファンタジスタって漫画思い出した。
4-5で負ける方がいい、って内容だけど
130名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:44:22 ID:P5QsnuxO0
去年、うちの超絶糞サッカーで広島に完勝したときは、とても晴れ晴れとした気分になりました
131名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:45:10 ID:EKLObb8hO
ブレーメンの試合を見ればいい
132 :2010/04/18(日) 21:47:19 ID:B6B0JNpu0
>セリエは守備的すぎて人気凋落中だからな 
んなこたぁない。
イタリア経済自体がボロボロでサポが試合に来れない、クラブ経営が破綻、
スター選手がリーグ外に流出の悪循環に陥ってるのが主因。

そもそも守備が持て囃されようになったのも勝ち負けやスコア以上に
プレー毎にコアな指摘をする文化が進んだからだ。
133名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:48:33 ID:vYbwP83h0
>>122
今日の広島はかなり良かった。あくまで過去の比較だけど。
90分間集中してた広島はなかなかお目にかかれない。
134名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:50:21 ID:yQLNN7g3O
だったら魅惑の2バックでいったら?
135名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:51:25 ID:UAqqxt6AO
ただシュートが下手なだけw
136名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:52:00 ID:p/sp5VEe0
>個人としては0-0よりも4-3で勝った方が嬉しいです。

そりゃ引き分けより勝った方がいいに決まってる
137名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:52:04 ID:2t8Q/CkU0
まぁゴールレスを嫌うのはいい。
フットボールの華たるゴールが無いのは寂しい。

だがこの思考、川淵みたいなの
(一つのゴールも無しに客を帰すわけにはいかないとしてリーグ戦に延長VゴールとPK戦)
もまれには生みだすわけで。
(当時維持していけるだけの支持はあったので悪いこととはあえて言わんが)
138名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:54:58 ID:Ebn0YKxK0
双方攻めあうも守備陣がミス無く集中して
わずかな決定機を決めたほうが勝利する
って方が好きだけどな

4−3なんて大抵は今年の磐田ガンバ戦みたいな双方ザルの末の馬鹿試合だし
139名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:58:37 ID:qbJTSO1a0
こんな事言ってるのにやってるサッカーはドン引きの縦ポンサッカーなんだよな
柏木とかミキッチの穴が埋まってない感じ
140俺監督 ◆KJMpELjxtU :2010/04/18(日) 22:00:29 ID:djjE5oFF0
>>119
広島のはスペインみたいな攻撃的なカウンターだったよ。

鹿島はホームなのに守備ありきの守備的サッカー。
141名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 22:00:53 ID:2t8Q/CkU0
>>138
攻撃陣の奮闘を無視するのは不当な態度。
守備の拙さも試合である以上、あくまで相対的なものだ。
142名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 22:01:40 ID:eKBxffaz0
さすがにストヤノフ、森崎和、青山のセンターラインがごっそり抜けてるからあまり組み立てずにカウンターばっかだな
143名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 22:10:31 ID:L852JBzCO
>>133
なるほど。広島は今季最高の内容だったのか。

高レベルの試合だったとは相手関係なしの事なのかな?今日の鹿島は高レベルの試合やってるようには見えなかったな…
今日のが高ゲームなら前節の鹿VS瓦斯はもっと高ゲームだったような…
144名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 22:49:28 ID:vYbwP83h0
>>143
レベルの高い試合ではなかったけど、広島としてはあの布陣を考えたら、まぁあれくらいでしょ。
鹿島も酷かったけど、丸木抜けただけでこうも酷いなんて言い訳にならん。

いまのところ今季ベストゲームは開幕の鹿島浦和と思う。PKのない浦和戦は普通に面白い。
145名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:04:23 ID:s2XsRTrBP
>>1
どう見ても多彩に攻めたのは鹿島の方で広島は単発の攻撃だけ
だったんだけどな。鹿島がしとめ損なった試合。
146名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:05:41 ID:ftdSOacV0
前半シュート何本だよw
147名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:08:42 ID:WMhrcuj+0
この人常に偉そうな事言ってる割には、一度降格もさせてるし大した監督実績では無いよね。
148名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:16:04 ID:Ya8xCRHk0
まったくプレスうけてない状態からのロングパスがひどいなJリーグって
前半の終わりだけみたけど、下手すぎて呆れた
149名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:26:05 ID:6vHhfT9v0
スコアレスドローの試合は、
一番つまらない!
150名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:55:00 ID:W9FL+bJL0
肛門ガバガバの4−3なんて子供騙しのサッカーだよ。
プロレスじゃないんだからさw
151名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:58:59 ID:sPTLW1F30
サッカーの戦術で見えちゃった国民性の違い

ttp://labaq.com/archives/50851276.html
152名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:15:15 ID:tNpQ3YGpO
イタリアのサッカーはセコい。だから世界で不人気なんだよな
153名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:19:38 ID:SmB4HWZIO
いろんなスタイルのサッカーがあるから面白い
154名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:23:42 ID:+c3jPNTUO
広島の監督はなんか偉そうだよな
155名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:33:42 ID:aKq01eXL0
1-0より4-3のほうが嬉しいですだろw
156名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:34:58 ID:6apaYjI6O
一番面白いスコアは3-2だな
157名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:48:43 ID:hJF0pNHA0
イタリアの方が守備がきつい中を少人数で打破する分局面でのプレーは凄いけどね。
試合全体として見ると潰し合いに終始してることが多いのが残念だわ
158名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:54:42 ID:nQEs9eu60
盛田剛平がまだ現役でしかもJ1でプレーしていたのに驚いた
159名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:03:21 ID:VM4HJBvM0
発言内容と試合内容が一致してないようですが
160名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:16:30 ID:+EGc+5Ng0
そんなに得点が見たいならスペインよりゼーマン目指せアホ
161名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:24:40 ID:8EOP0hMhO
3−4で負ける方が、だろ
162名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:26:20 ID:/uFMTTM6O
0-0より引き分けより、3-4で負けの方が良いだろ?
163名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:35:26 ID:L91ZfBuj0
守備的な0-0じゃないし双方ゴール前の攻防がかなり
激しかったし質も高かったから見てて十分面白かったけどな
まあポストさんやバーさんも頑張ったことだし
164名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:39:55 ID:Wi3pvx3yO
完封することの意義より3点とられても勝つ方がよっぽどいいということだろ
165名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:47:50 ID:unarYOsb0
これみたいにスペインの美学を語るときに0点の塩試合よりも
点の取り合いを制したいみたいな言い方があるけど
今のスペインサッカーの頂点にいるバルセロナは、
攻撃的なんて言われてるが、失点少ないからな
この人ちょっと流行遅れなんじゃねえのか?

あと得点の多い試合って派手だけどそれだけミスが多いって事だから
最近は、みっともない無いなぁ、って思うようになった
166名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:57:06 ID:vh4Ekdw+0
日本には守備的なサッカーを構築できる指導者はいないでしょ。
岡田とかのせいで守備的=無策というイメージがあるのが何か嫌。

どんなに下位で下手くそなチームでパスサッカーで攻撃的にやります(キリッって言えばウケいいもんな。
167名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:03:31 ID:F5cwIHiP0
いろんなスタイルのチームがあったほうがいい
168名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:05:39 ID:Fw30Gi4EO
セリエ見て少しは組織を学べ
攻撃のために守備することを理解できないうちは何やってもうまくいかないんだよ
169名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:08:11 ID:L91ZfBuj0
いまフィンケが8年振りくらいに日本にボールオリエンテッドという概念を
再導入してるから、その流れがまた注目されるだろ
170名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:21:59 ID:9fgt3pAl0
>>1
東欧のプラジルらしい意見だなw
ユーゴならそれでいいだろうが、それがまたここいらの国の限界だな。

スペインやユーゴの代表がWカップで優勝できず、イタリアが優勝できる理由だろうな。

そもそもどんなスポーツでも守備が弱いチームは強くはなれない。
171名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:36:37 ID:lBmnuqmZ0
>>48
逆にいうと嫌がられるほどその戦法が流行した国だとも言える。

俺はしゃがみパンチじゃなくてしゃがみ中キックしてたけどな。
172名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:40:41 ID:fUqjuXUjO
そんなこと言われなくても、リーガかプレミアが主流
セリエはブンデスより下
173名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:41:00 ID:MjKVJcOPO
つか、イタリアだろうがどこだろうが0-0よりは4-3で勝った方がいいだろ。

0-0と4-4どっちがいいか?
…ならば分かるし議論になりうると思うのだが。
174名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:41:45 ID:byHC73jE0
引き分けと勝ちなら勝った方が嬉しいに決まってるだろ
池沼かこいつ
175名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 07:47:01 ID:Z1oKsnv50
引き分けと勝ちで比べられてもなぁ
176名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 08:45:26 ID:JAjEDu8G0
どっちかっつーと3−4で負けるのが広島
177名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:25:07 ID:ty/kcBhnO
>>152
勝つ為に人気なんているんですか?w
あとセコいなんて言わないで勝つ術を知ってるくらい言えないの
178名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:28:03 ID:OgHYiU5tO
>>177
まぁ人気だと選手獲得資金確保できるのはある
179名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:32:06 ID:C4QU9X4YO
>>169
変な勘違いは勘弁してください
180名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:35:31 ID:IHsQ3QrX0
トルシエ
「日本には守りの文化がない(都市国家じゃない)
攻めるしかない」

プロが傍から見たほうが日本を理解しやすい部分がある
大抵あたっている。
181名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:00:05 ID:PsWGq6AdP
すぐに、「ブラジルはすごいFWがいて」っていうステレオタイプな表現が
されるけど、どのクラブにも化物がいるわけじゃないし、ブラジルにも下位クラブも
あって、かと言ってロナウド相手でも毎回0-3、3-4っていう試合をするわけじゃなくて
彼らを抑える技術、戦術も育っている。

鹿の徹底した守備の文化もジーコが持ち込んだものだし、ずっとそういう監督を
呼んでる。ブラジルに守備の文化がない、ってことはないね。鹿島を見ればわかるよ。
ちなみにジーコが代表で指導した守備のやり方は、スーパーFWの自分がやられて一番嫌だった
ことを教えたんだと思うよ。
182名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:14:26 ID:vLrmcRYC0
鹿ヲタの自画自賛には虫唾が走る
183名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:38:33 ID:iNdYAdrv0
鹿島が少し心配です
184名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 16:32:44 ID:8QfTxyAw0
ジーコが守備云々て
むしろアンチが投下した燃料だろw
185名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:08:40 ID:/w+UVgHq0
そこは0-0よりも3-4で負けた方が嬉しいと言うんだよw
186名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:13:21 ID:JusiRPE10
そう思ってんなら鹿戦もっと攻めろよ
ほとんど引きこもってたじゃねーか
187名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 17:20:10 ID:iK6Oh7jX0
>>101
日本は3-1あたりが美しいとされるかな
188名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 18:24:19 ID:eWNR9eD0P
焼き豚だが俺に金があったら5-8で負けるチームを作るのに
FWは守備禁止や
189名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:12:58 ID:Qy9TzcyI0
ギリシャみたいに1-0サッカーで優勝する方が美しい
190名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:13:45 ID:0rNWNPwX0
0-0よりも4-3で勝った方が嬉しいです

?????
191名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:19:46 ID:eH8AU/at0
そりゃ引き分けより勝った方が嬉しい罠。
192名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 22:33:05 ID:hIQLs6m20
実際は、0−0の試合より4−3の試合のがみて面白いよね。
てことを言おうとしただけな感じだな。
193名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 00:58:29 ID:hV7h0Vm60
イタリアに4-3で勝つより0-0で引き分けた方がマシって表現があるんだよ。
みんな知らないんだな。
194名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 01:40:38 ID:AK5EYh760
>>193
そんな表現あるか?
カテナチオ全盛時代から守備的な戦術をウノゼロ(1-0)の美学と言い換えてたが
0-0で良しとするなんて聞いたことも無い
195名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:38:42 ID:5JgL2u0z0
>私自身最近よく思うのは、ストヤノフ、森崎和幸、高萩洋次郎、青山、ミキッチ、盛田剛平。
怪我人であるその選手たちが帰ってきたら

おい、主力が丸々抜けてないか?
196名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 02:57:41 ID:j0d+GSwS0
勝ち点1よりも勝ち点3がいいのは当然じゃないか
197名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 03:12:43 ID:SfJwKErb0
本来のレギュラー

    佐藤
  高萩 森崎
服部     ミキッチ
  森崎 青山
 槇野   森脇
  ストヤノフ
    西川

名古屋戦

   佐藤
 山崎 高柳 
服部    山岸
 森崎 横竹
槇野   森脇
   中島
   西川   
 



198名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 06:29:15 ID:uvdMgg5kP
山崎は誰が戻ってきてもレギュラーだと思う
199名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:07:27 ID:hV7h0Vm60
>>194
0-0を良しとするんじゃなくて、たとえ勝っても3失点したら負けに等しいって考え方あるのだよ。
3失点で負けに等しいのだから0-0の方がマシということになる。
200名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:09:38 ID:wB0ipz/w0
中島も誰が戻ってきてもレギュラーだと思う
201名無しさん@恐縮です:2010/04/23(金) 08:16:27 ID:bXfEdzULO
>>199 いくらイタリアでもそんな考え方ないわw
結果が0-0ならそれは両チームが完璧な試合をしたという事だ、って言葉ならあるけどそれも昔のイタリアの考え方で今は変わってきてるよ。
202名無しさん@恐縮です
>>201
だから、喩えなんだってw 本当にそれがいいと思ってるわけでもないし、
これとは矛盾するような喩えももちろんあるよ。
つまり状況に応じてこういう喩えを言う場合があるって話し。
そしてペトロビッチはそのイタリアで言われてる喩えを引用して今回の発言になった。