【サッカー/日本代表】勝利には「異質な個」必要!だから推したいFW興梠慎三とMF石川直宏、そしてもう一人MF小笠原満男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201004160179.html

「『1+1=3』になる関係は崩せない。それを壊してまで『個』を生かすのは難しい」。惨敗したセルビア戦の分析を終え、日本代表の岡田監督は言った。
W杯予選を戦った主力を固定し、築き上げた連係で本番に挑む意思表示。しかし、だからこそ推したい異質な「個」がある。

FW興梠慎三(鹿島)とMF石川直宏(FC東京)だ。

海外組が参加せず、国内組にも負傷が相次いだ7日のセルビア戦。選手選考の当落線上にいる2人は奮闘した。
1年3カ月ぶりに先発した興梠は、素早い小回りで劣勢に抵抗。守備網の透き間に入り込んでゴールへ迫り、パスが来ないとわかればタッチ際で起点になった。
後半から出場した石川は、直線的な速さを生かして右と中央から2度の決定機をつくった。

3日後のJ1。岡田監督が視察した双方の対戦で興梠はゴールを決めた。「代表で得点できなかったストレスをぶつけた」。
石川は、鹿島の堅守を何度も突き破って裏へ抜けた。「代表でもFC東京でも、僕に求められることは同じ。スピードです」

「選手層を厚くすることも大事だが、主力にけが人を出さないことの方がもっと大事」。セルビア戦を経て岡田監督が出した結論は、主力と控えの色分けが鮮明だ。¥
ただ、ボランチの遠藤(ガ大阪)と長谷部(ウォルフスブルク)を軸に2年間かけて練った連係が、残された時間で飛躍的に向上するとも思えない。

W杯で勝利を挙げるには、さらなる伸びしろが必要。そもそも組織と個は相反する要素ではない。個を生かすために組織はあるはず。
選手任せでないチームの共通理解さえ監督が徹底しておけば、興梠や石川は必ず輝く。「外国人の足元をかいくぐる動きは得意」。
興梠は、小さくても俊敏な日本人の特徴を生かす岡田指針に共鳴している。

そしてもう一人、推したいのがMF小笠原満男。2月の東アジア選手権を最後に代表から遠ざかるが、鹿島をリーグ3連覇に導いた興梠とのあうんの呼吸は、まさに「1+1=3」の関係だ。
なじみの先発陣で試合をつくり、疲労の濃い終盤に小笠原と興梠の同時投入で勝負をかける。そんな采配を南アフリカで見たい。

日本代表の日程
http://www.asahi.com/sports/fb/images/TKY201004160185.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:00:25 ID:PYBhs9XXO
>>1
コーロギは何回チャンスもらったんだよww
3名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:00:54 ID:blwiXpGf0
無い無い
4名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:00:59 ID:C8JzqHix0
飛び道具として石川は欲しいな
興梠なら玉田で良いような
5名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:01:17 ID:uJnJtU4T0
もういいから。誰選んでも大して変わらんのだし。
6名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:02:43 ID:42Z64wNgO
こういう記事書くときは代わりに誰を外したらいいかも書いてほしい
7名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:02:45 ID:S4dWdKXO0
興梠慎三  前田と寿人を外してまではイラナイ。

石川直宏  必要。貴重なドリブラー。

小笠原満男  怪我明けの憲剛が問題無いプレーだったからイラナイ。
8名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:02:56 ID:/Dt2eSxEO
岡田がそんなことするはずない
9名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:03:00 ID:pPrtl158O
遠藤アウトーー(^O^)/
10名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:03:40 ID:Czx9xE3y0




11名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:04:09 ID:bAq6PeyTO
小笠原は分かるが、コウロキはなぁ…
12名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:05:16 ID:wnvqZIEpO
トップ興梠、ボランチ小笠原で4-4-2だったら一点は堅い
13名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:05:47 ID:PiViwC7y0
裏に出すやつ居ないんだから興梠や石川呼んでも無駄
小笠原はボランチで使わないようだから同じく無駄
14名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:06:48 ID:KtISNeBn0
個があわなかったのがジーコジャンパンの気がする
15名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:06:48 ID:1MKznAG3O
小野と小笠原は入れようよ。
そしてジャキンとタリーさんのSB争いを是非。
茸とガチャはイラネ。
16名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:07:27 ID:3ueClhhp0
森本、興梠は落選だろうな・・・
裏に抜けるタイプは岡崎で当確だろうし
17名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:07:44 ID:OuNdqYud0
興梠はなぜか代表だと合わないんだよね・・・

小笠原とセットで使えばいいかもしれないが、今更もう遅いか。
18名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:08:39 ID:BPBp126AO
小笠原は今更呼んでもね
試合を読む力は凄いと思うけど
19名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:08:43 ID:qPuhsDZKO
最終メンバー入り濃厚なMF
本田・松井・遠藤・長谷部・阿部
当落線上
中俊・中憲・稲本・石川・今野・香川
サプライズ
二川・小野・柏木
20名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:09:28 ID:FJXRjisF0
コウロギはねーわ。
代表で活躍するイメージがわかない。
21名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:12:06 ID:Cdwr0S1/O
異質な個性は岡田システムを狂わせるから要らないだろ
日本サッカー協会は岡田と心中する覚悟を決めたんだから中村を中心としたパス回しサッカーを貫けよ
22破光院零也 ◆A0T.QzpsRU :2010/04/18(日) 13:13:07 ID:g+/Q4SB60
普通にこれでいい。
戦犯満男はいらない。

      前田

  本田     石川

    稲本  長谷部

       今野

長友 釣男 ボンバ屁 加地

       楢崎
23名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:13:52 ID:W/DlGM+yO
>>21
岡田システムってなに?
24名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:15:07 ID:KtISNeBn0
今はまだ早いって感じだな

当分はトルシエ的システムでいいような
25名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:15:12 ID:nspYdXNm0
もうまんおは要らん
26名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:15:24 ID:8dC2f3RlO
石川はスーパーサブ枠で入るだろ
興梠は微妙
27名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:17:02 ID:UvkGvPFw0
真面目にかたってるようでここまで中身のない記事もめずらしい。
28名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:19:03 ID:19nO316q0
興梠はもったいないな
実力出せれば代表でもエースになれるのに
残念だが四年後に期待
29名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:19:30 ID:yG1Miyv7O
こうろきはいつかの大久保みたいだな
30名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:20:26 ID:kuZok0ASO
遠藤なき今、まんお必要だろ
31名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:20:51 ID:Czx9xE3y0
>>30
亡きって言うな亡きって・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:21:51 ID:Z0dF1+oq0
石川はなあ〜
得点力無くなったしなあ
最近コロコロシュートばっかじゃん
劣化しちゃったのかなあ
33名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:22:38 ID:+e+5VsujO
コーロギやまんおはしっかりした戦術の中で使って初めて生きるタイプだろ
34名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:24:36 ID:PGEtH/C00
石川はともかく
絶対的なマルキーニョスの「個」に合わせてるだけのコーロキをどうしろってのw
35名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:24:54 ID:Qfjd7yBAO
コウロキってまだノーゴールだっけ
36名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:33:11 ID:Z1gUaWmn0
駒野前田、小笠原蟋蟀、小野岡崎のクラブコンビで清水システムがいいだろうな
前線からの守備は日本代表に似てるし、前田はヨンセンにも通ずるし

 蟋蟀 岡崎 前田
     小野
 小笠原  長谷部
            駒野
37名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:41:40 ID:cBYKbGzPO
足りないのは柳沢だろ
38名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:42:44 ID:W5cT4b0s0
岡田では小笠原を使いこなせないのが理由だが、
監督様に意見するようなヤツはいらないんだろう。
39名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:47:17 ID:KO12TtZ40
中村俊輔を外すべきとは思っている(アンチではないよ)。
調子の上がらないガチャピンも外したいが、さすがに二人外すと
中盤の支配力がもろくなってしまう。すなわちガチャピンは帯同。

鹿島の遠藤を推したい。今回選ばれなかったとしても、次期代表の
中核の一人として中盤を担う(トップ下)のは間違いないだろう。
二川と朴智星を足したような選手が鹿島の遠藤ね。
40名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:48:18 ID:HXqtcBi+O
山瀬も石川と同じ位の時間からだったらもう少しやれたよ
41名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:50:36 ID:vw88aYeU0
もう個とか恥ずかしいから止めてもらえませんか
単純に弱いだけって早く気付いてくださいよw
42名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:53:21 ID:VFTB0wYD0
小笠原はねーな
少なくとも代表じゃポジション無いよ
トップ下じゃ使えないのがわかったし
43名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:55:32 ID:PLMOVook0
コウロキは個があっても体弱いから簡単に止められるよ
44名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:55:40 ID:bKaL8FvP0
良い選手だからといって代表で活躍できるとは限らない
小笠原と前田が良い見本
45名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:56:00 ID:YkqamEv2O
石川は入るだろうけど
興梠は玉田との二択になるんじゃね
46名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:56:43 ID:K8HyTkWjO
興梠は異質ではないだろ
47名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:58:48 ID:FIw6eYMc0
異質てw
Jで異質なまでの個をはっきしてたのは久保くらいだぜw
48名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:58:51 ID:Y8l0Bxm00
    前田 興梠
   小野   二川       
   明神  小笠原
誰か 槙野 岩政 加持

あれ?強くね?
49名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 13:59:25 ID:17rcWer20
石川はいらねーだろ
マスコミは騒いでたけど普通に技術不足
アテネ五輪予選で石川は諦めた
50名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:00:05 ID:Z1gUaWmn0
蟋蟀のPA内での切り返しスピードはJナンバー1
あれはW杯クラスにも通用する
51名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:00:52 ID:Z0dF1+oq0
>>43
この前のACLで黒人CB相手に当たり勝って得点決めてたぞ
52名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:01:42 ID:zt4U+AIHO
石川の確変は昨年で終了しました
53名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:03:58 ID:HJVByOcmO
>>43

65 :U-名無しさん@実況はサッカーch[]:2009/07/31(金) 13:23:45 ID:oUlkfaPK0
この前のサカダイ
月イチ新連載の「写真で学ぶプロのテク」ってので
記念すべき第一回で興梠のプレーが特集されてた

題名は「興梠慎三のボディバランス」
興梠の持ち味であるフィジカルの強さや
身体の使い方の巧さが解説されてた
54名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:04:04 ID:FIw6eYMc0
岡田はどのFWにも同じプレーを求めてるから選手かえても意味ないんだよな
55名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:05:46 ID:KDgQWCqXO
小野伸二が清水に入って清水の試合観ているけど、面白いわ清水!日本代表も清水みたいになれよ
56名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:07:20 ID:f60872LzO
興梠の切り返しは日本人離れしてるけど、ちょっと頻度が低いかな。
57名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:09:57 ID:XxRw6Ssb0
だから、どんな個性だろうとフィジカル前提だって・・・対戦相手見ろよ
58名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:11:09 ID:Ttqxr4jA0
がさわらは優等生タイプだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:11:28 ID:IopK6So70
将来のために宇佐美を。
敗退がきまったら出してやれば宜しい
60名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:11:56 ID:9Je0t58n0
MFみたいなFWしかいらないんだろ岡田は
>>55
四千みたいな前で張ってくれる人がいないから無理
61名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:12:21 ID:unZFxZE20
>>55
でもなあ、サブに回されると腐っちゃうヤツを代表に入れるのは危険だぞ
前回大会の二の舞になりかねない
62名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:12:53 ID:PGEtH/C00
>>55
代表に欲しいのはヨンセンだけw
63名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:13:01 ID:b5BYybbv0
小笠原推しは報知だけかと思った
64名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:13:27 ID:eq1gUZNWP
この代表がドリブルしないのはチームの問題だから誰を選んでも一緒
65名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:14:08 ID:ZKwr7Mu90
結果出てる選手適当に並べてこっちのほうが強いじゃんとか言って岡田叩いてるやつらってなに?
66名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:14:18 ID:XCDJPU8Y0
蟋蟀呼ぶくらいならヒサト呼べよ
エリア内で仕事させるならヒサトが一番だろ
67名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:15:07 ID:RMyzwH/AO
興梠ーニョスでつかえるなら魅力的だけど単体じゃあな
68名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:15:54 ID:Pz9ootUY0
>>65
結果出てない選手を重用してるからだろ。Jですらはっきりとした成績を残せない残りカス使って何したいの?
としか思わんけど。
69名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:18:23 ID:V7mjxXHKO
劣勢な展開で味方を鼓舞できるのは小笠原だけだろう。茸もガチャも淡々とプレーするだけだしな。
70名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:19:02 ID:DOpEy2/DO
小笠原はサカマガやサカダイでも推されてきてたな
名波、金田、清水あたりは一貫して小笠原推し
異質か別として小笠原は入れとかなきゃならんと思う
71名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:19:52 ID:Pz9ootUY0
マック
マクド
マクナル
マナル

どれが正しい略称なんだよ?
72名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:19:56 ID:8036dgxL0
>個を生かすために組織はあるはず。

岡田さんの悪口言っちゃダメです><
73:2010/04/18(日) 14:20:30 ID:EM3YHsZf0
>>53
>>56
興梠はJやACL見てると魅力的なんだけどな
強国相手にでもペナの中でドリブルかませるくらいなら当確
鹿島のサッカーのせいかカウンターの中でしか
チャンスメイクやゴールを見る機会がない
ポゼッションでDFの人数が揃ってる中では未知数
似た選手だとプレスのかけ方分かってるとか
ユーティリティさを考えると田中達 
コンディションやシュート力が不安は残るが
74名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:20:49 ID:YkqamEv2O
岡田が欲しいのはサイドの選手で小笠原のポジションはもう募集締め切ってるだろ
急募 やる気とスタミナのあるサイドアタッカー
75名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:21:00 ID:NtzY9hmf0
>>69
昨日の脚戦、PK失点後、真っ先にチームを鼓舞していたのは
小野だった。

小野もその点見所あると思う。
76名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:21:51 ID:PGEtH/C00
そもそもこの前のセルビア戦の失点ショーは
コーロキさんの糞バックパス奪われて始まったんだけどね
77名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:25:55 ID:Pol7iP4tP
>>13
裏に出せる選手はいるがポゼッションの為にそのスペースがない
ところがカウンターをやれるほど日本は守備が強くない
鹿島がカウンターをやれるのは相手がJレベルだからに過ぎない
78名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:25:58 ID:DOpEy2/DO
興梠が使われるかは知らんが、小笠原と内田、召集できれば加地との連携には可能性を感じる
79名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:26:53 ID:p/sp5VEe0
興梠ってマルキとか小笠原よりでかいんだけどな
80名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:27:01 ID:PGEtH/C00
連携に期待するなら岡崎・憲剛で十分です
81名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:27:13 ID:C8JzqHix0
>>39
>二川と朴智星を足したような選手
2で割れよ、さすがにw
82名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:28:00 ID:Pol7iP4tP
コオロギはその性格から集中力が持たないタイプで波がありすぎる
チャンスの少ない大事な試合のFWを任せられるようなタイプではない
83名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:29:29 ID:maNxakZxO
糞スレたてんな…
84名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:30:26 ID:BcpNkPcZ0
FWなんていらんだろ。どうせFKでしか点トレンし
85:2010/04/18(日) 14:31:07 ID:EM3YHsZf0
思い切って都倉
86名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:32:12 ID:UAMs8GSJ0
>>84
つまりMLSで頑張っているあの人を呼べばいいという事だな
87名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:32:47 ID:sJS92xkp0
こーろきとまんおいらん言ってるのは鹿サポだって事は分かった
たぶん内田もいらんはず

代表は罰ゲームすぎてなぁ、開催国やら戦力やら
88マジの助 ◆/mZLy8NPNI :2010/04/18(日) 14:33:13 ID:gX1GwjrAO
小笠原とかスペースがなきゃなんもできない典型的なアジア限定選手
89名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:35:04 ID:oWf7TDEKO
小笠原はガチャの体調次第で入るかも。
やっとボランチ出来るね。
前田の1トップ
小笠原のトップ下
加持さんの左SB

これまで嫌いな選手を冷遇してたツケが一気に来てるね。
90名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:35:35 ID:gbFzPO1Z0
>>1
日本はアジア勢相手の戦い方と欧米・アフリカ勢相手の戦い方では、
仕様及び戦術を180度変えないといけないくらい置かれる立場が逆転するのに、
それでも本番は予選を戦ったメンバーで行くというのも何だかね・・・。

まあこの問題は、
日本に限った話でもまたサッカーに限った話でもなく、
男子団体球技では弱小地域と見られてるアジアの強豪国が抱えるジレンマで、
外国の有能な指導者でもなかなか解決できる問題でないのは事実だが、
何とも難しい問題だね・・・。
91名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:36:38 ID:CzMlNOyWP
他のパス出しに比べて小笠原は守備ができる
石川は必要
興梠は岡崎みたい
92名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:37:42 ID:pPrtl158O
小笠原と興梠はいらない。前田はほしい。小野もいらない。
93名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:38:20 ID:sj84/87cP
1+1は3にならないけど1.5+1.5は3になりますよ
94名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:39:31 ID:KDgQWCqXO
誰が入っても3連敗決まってるよな日本
95名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:39:55 ID:TWmFaC1z0
>>1
これは支持するわ
96名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:49:07 ID:nrrZ5VSoO
どーせ誰が監督やろーが誰がメンバー入りしよーが3連敗濃厚なんだし
14年を見据えて26歳以下で挑んだ方がまだましだよ
97名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:50:22 ID:DOpEy2/DO
小笠原のボール奪取、すかさず内田が上がり連携でサイドを突破、興梠なり岡崎にパスが入りゴール
この3人に限らず、手数をかけずにシュートまで持って行きたいね
98名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:51:59 ID:FAUg4Pwz0
まあ、興梠・柳沢の2トップでいいんじゃないかな
99名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:52:07 ID:hTaRLLZfO
石川を活かすならFKの早いリスタートも使ってくれ
好位置なら直接でもいいけど、何かキッカーは固定観念に縛られすぎてる
もっと色々出来る筈だし相手の意表を突くプレーもしないと駄目
100名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:56:04 ID:Is6koReKO
>>10
二川さん
ちゃんと声出してアピールしてください
101名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 14:59:14 ID:6aWl4ZEH0
香川呼べって

今日すげーゴール決めたぞ
102名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:00:05 ID:Q8br8KiDO
>>94
よいパフォーマンスのクラブをそのままだせばいい
さすれば全敗とは決まってないだろ
103名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:00:30 ID:SQNfUdOVO
Jリーグってプレッシャー弱いよね
昨日小野が生き生きプレーしてて思った
104名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:02:09 ID:8fjNkxGFO
>>11
逆だろ。

みつをはないわな。
105名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:06:33 ID:Pol7iP4tP
>>103
他の選手が頑張って走ってる中チンタラ走ってることの方が多かったぞ
ゴールエリア前でフリーでボール持てて迷うことなく
右サイドにパス出したシーンは絶望したけどな
106名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:07:07 ID:3NXCLHDr0
コウロキってフィジカルとアスリート能力の高さが売りじゃなかった?
107名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:07:56 ID:ieZrLYqp0
ツェーゲン金沢のトラック運転手呼べよ!!
108名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:08:19 ID:YkqamEv2O
小野は前にも増して動きが鈍くなってるな
トレーニングなんか全然やってないだろあれ
あんなスローモーションみたいな動きなら前線にはいられないだろうし
今の小野なら自信もって中村の方がマシだと言えるぞ
109名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:13:26 ID:wMjRNvNmO
>>107試合はでてるの?コンディション良いなら今ならありだろう?
110名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:16:25 ID:MHp1EBsS0
J1第7節4月18日(日)

15:00カシマスタジアム/BS-TBS
鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島

16:00埼玉スタジアム2002
浦和レッズ×川崎フロンターレ
13:00長居スタジアム
セレッソ大阪×湘南ベルマーレ

J2第7節4月18日(日)
13:00日立柏サッカー場
柏レイソル×サガン鳥栖
13:00Kankoスタジアム
ファジアーノ岡山×ジェフ千葉
13:00本城
ギラヴァンツ北九州×栃木SC
16:00ニッパツ三ツ沢
横浜FC×ロアッソ熊本
16:00小瀬
ヴァンフォーレ甲府×カターレ富山
16:00長良川
FC岐阜×東京ヴェルディ

J1第4節19:00広島ビッグアーチ/ACL出場により4月21日(水)開催
サンフレッチェ広島×名古屋グランパス

NHKBSアニメ毎週日曜BShi/09:25〜BS2/23:00〜
GIANT KILLINGジャイアントキリング

4月18日(日)NHK総合/22:??〜スポーツ大陸/岡崎慎司
4月18日(日)テレビ朝日23:55〜やべっちFC
毎週木曜日/テレ朝01:36ゆきっちFC
4月19日(月)フジテレビONE19:00〜プロサッカーニュース 毎週土曜日TBS01:15〜スーパーサッカー
毎週土曜日NHKBS-1/21:10〜Jリーグタイム
スカパー!Jリーグ全試合放送
毎週土曜日曜Jリーグアフターゲームショー

Jリーグ第8節4月24日(土)
111名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:16:35 ID:Hdb6zxLL0
小野と小笠原はチームプレーするし、重傷負ってる俊輔よりは使える。
112名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:17:29 ID:T3rwy7jr0
コオロギはいらん
前田よべ
113名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:17:34 ID:vw88aYeU0
個とか恥ずかしいからwww
114名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:19:33 ID:xUenTplmO
コオロギが代表で活躍した試合ってある?
115名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:22:05 ID:+ql5pj6MO
興梠フィジカル弱いと思ってたらこないだのACLで南米人吹っ飛ばしててワロタ
116名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:25:27 ID:Jdn70lNYO
ただ単に小笠原より小野のプレーの方が見たい
最後に一度だけでいいから小野俊輔併用の試合を見せてくれ〜
117名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:26:17 ID:ErTY+Zxe0
>>111
でもその二人じゃ記事にならないし、数字取れないだろ
岡田(と協会)は中村のそういうのに期待してんのよ
118名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:30:58 ID:rVWCs1CCO
小笠原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みた事かスレ伸びねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:31:37 ID:Zt8sS+ERO
>>116 そんなのが実現したら、ナカタブランドが失墜するだろ。
故に、SSUは中村俊輔、小野伸二ネガキャンに躍起になってると思うよ。
120名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:34:46 ID:RwfqL/kO0
本田さんの友達の興梠さんか
121名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:37:55 ID:oNlyXieNP
      前田
  
  岡崎 本田 石川

   小笠原 長谷部

 相馬         長友
     釣男 中澤
122名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:40:55 ID:f2BFizD+O
小笠原はなんだかんだでバランサーとして機能するから使って損はないよ。
123名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:42:47 ID:1CeH5e6IO
>>103
今年からさらに弱くなったよ。
審判が直ぐに笛ふくからね。
世界からどんどん逆行してて笑えるw
124名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:44:17 ID:Qfjd7yBAO
ID:Zt8sS+ERO

どのスレでも唐突に中田英寿の話してるね
125名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:47:24 ID:/eM+pVgu0
現代一和戦で怪我から復帰した中村憲剛が
キレキレだったから、特に小笠原は、かなり可能性が薄いな。
こおろぎも森本なんかと比べると、かなり見劣りする。
つーか日本代表に必要な異質な個って、森本の様な。
126名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:48:48 ID:MGAOtHR8O
しかし高原は急に劣化したもんだ。
127名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 15:56:40 ID:u6bvlPkP0
小笠原創価くさい
128名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 16:00:47 ID:Gktdjuqy0
>>113
まあ二川くらいだな。
129名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 16:07:14 ID:L2AUXXR2P
一芸持ってる奴も必要ではあるとは思うけど
二割ぐらいしか支持出来ない記事だな
130名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 16:08:31 ID:ja/evQUi0
石川がもうちょっと頑丈だったら不動のスタメンにして欲しいけど、WCじゃ厳しいだろ・・・。
といっても茸は持ち場放棄だし、他に右サイド任せられる選手も見当たらないけど。
131名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 16:11:06 ID:i1t88AtFO
俺の中では
前田>森本>平山
興梠>佐藤>岡崎
132名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 16:11:52 ID:bKWuJxlv0
既に10番様という世界的に見ても異質な個がいるんだが
133名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 16:13:00 ID:C8JzqHix0
>>130
やっぱ二川だろ
遠藤、明神、加地と周りをガンバで固めたらコミュニケーション不全もカバーできる
134名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 16:52:32 ID:MNOR3nRUO
興梠なら香川のほうが良い
小笠原なら小野のほうが良い
135名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 17:16:39 ID:ZdzgF9ADO
こーろきなら小野が合う気がする
136名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 18:27:20 ID:1hZjv3x6P
二川小野宇佐美を入れたらいい
137名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 18:32:14 ID:0cIZJmq0P
二川 小野はともかく宇佐美はドリブルこそ怖いが
強引で判断も悪い時からな 現時点ではまだ無理だろ
後々化ける可能性はあるけど 早熟で終わる可能性もある
138名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 19:08:28 ID:i0PrCoik0
俊輔・遠藤out
小野・小笠原in
139名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 19:18:41 ID:L9/v4WH90
FW前田・佐藤寿・柳沢・森本・興梠

これでいい。
140名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 19:23:24 ID:uencOUUX0
コウロキは代表に一回も呼ばれてなかったら待望論が出てただろうな。
半端に使われてどんどん印象が悪くなってる。
>>1年3カ月ぶりに先発した
ずっと代表に呼ばれててこれは異常。それで1トップとかw
141:2010/04/18(日) 19:33:51 ID:Oy37wczhO

監督…オリベイラ

………………森本……………
…大久保……本田……野澤…
………小笠原…稲本…………
長友…闘莉王…槙野…長谷部
……………曽ヶ端……………

今からでも監督代えろや
142U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/04/18(日) 20:47:27 ID:Gktdjuqy0
オリベイラなら、まずボランチを明神にする。
鹿島の選手はあまり呼ばないと思うよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 20:51:47 ID:0cIZJmq0P
稲本はCHとして飛び出し期待するなら使えるけど
守備要員として考えるなら全く使い物にならないぞ
144名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 21:54:56 ID:gXpLTLOz0
日本選手の個人力1+1=もの凄い上手く連携できたとき3

他のW杯出場国の個人力2+2=普通に連携して4

どっちにしろかなわないよ
145名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:04:08 ID:MNOR3nRUO
改めて異質な個って言ったらだれだ?

いまなら相馬とか?

ネタなら師匠か?
146名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:11:26 ID:jDnYJ/TW0
満男なんてどこで使うんだよ
遠藤すらいらねえって状況なのに
ベンチでまた腐らすだけだろ
長谷部いるんだから使いどころない
147名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:17:19 ID:dA73c681O
>>143
この手の思い込みとイメージだけで喋る奴が消えないとまともなサッカー論評はできないだろうな
148名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:17:42 ID:jDnYJ/TW0
……………前田………………
…松井……本田……長谷部…
………遠藤……明神…………
長友…闘莉王…中澤……加地
……………楢崎………………

後半 長谷部の位置に石川
長谷部をボランチに 明神か遠藤をout
でいいよ
149名無しさん@恐縮です:2010/04/18(日) 23:44:10 ID:JeNF0zMf0
>なじみの先発陣で試合をつくり、疲労の濃い終盤に小笠原と興梠の
>同時投入で勝負をかける。そんな采配を南アフリカで見たい。

馬鹿だろ。なじみの先発陣とやらが未だに試合作れないから苦労してる
んだろうが。というかなじみの連中がやると守備ボロボロ

結局アサピーはいつもの固定メンバーを使えって強要してるだけだよ
スポンサー枠万歳! 代表壊滅 
代表応援はプチナショナリズムだとか妙な評論家連中がネガキャンやっ
てたしな。あの路線と結局同じ
150名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:51:17 ID:Erf8Xskd0
http://www.youtube.com/watch?v=cRINV67MjwY

「W杯を決めるゴールになるか」ー田中達也、渾身のシュート

 全力で走り、ボールを追いかける田中の動きが、浦和に小気味良い攻撃のテンポを刻んでいった。前半7分、細貝のゴールでパンチを受けた川崎が口元をぬぐう間もなく、1分後、とどめの一発を左足で叩きこんだ。
 ハーフラインを入った地点、エジミウソンからパスを受けた田中はドリブルで、ゴールに向かって「縦に」コースを取った。好調の証。DF3人を抜く間、柏木陽介が交差するフリーランニングでDFをさらに一人ひっぱり、
 田中のシュートコースを整えた動きも賞賛される。ゴール前があいた瞬間、田中は全く躊躇することなく左足を振りぬいた。これもまた好調の証。
 好調の田中は、動きに小休止が入らない。流れるように、全てを同時進行しながらゴールを仕留めてゆく。そんな動きが、好調の証になる。
 現在、W杯代表入りが有力視されるFWに決定的に不足しているのが、ミドル、ロングレンジでのシュート。ショートパスをつないで崩すスタイルも、ヴァイタルエリアに入ってからむしろ決定機が減少してしまう。
 もともと評価の高いスピードと守備力に加え、思い切りの良い、精度の高いロング(ミドル)シュートは、代表FWにない個性で、復活にあげる「のろし」にもなった。
 この試合を視察していたのは、加藤GKコーチと小倉コーチ、原・技術委員長。岡田監督は、アイスランドの火山灰が飛び交う欧州で、本田圭佑、長谷部誠、松井大輔の視察を敢行中で27日の帰国予定は変えないとしている。
 田中は試合後、代表については話すことはなく淡々と。
 「たまたまです。思い切り打って決まったのがよかった。柏木がいいフリーランニングをしてくれた。後半、両足がつってしまって交代したが、全力で走ってコンディションはずっといいです」と控え目に話していた。
151名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 00:58:06 ID:TqaPUsL60
ノーゴーラー興梠とかいらね〜だろw
152名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:04:04 ID:m0uUEYon0
満男とコウロギはACLに専念するから罰ゲーム召集はやめてくれるかな
153名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:06:25 ID:2MDWdI140
>>19
今野はDFでメンバー入り濃厚だろ
今やクラブでは完全にCBなのにMFにしたがるやつはJリーグを見てないのか
154名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:10:44 ID:S/M2pCXY0
>>153
瓦斯の攻撃と防御を両方向上させる交代策として
MF下げてDF投入、今野がボランチにシフトというのが
今年の新メニューなんだが
155名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:10:49 ID:oZNzrc1f0
………前田……田中…………
…松井…………………小野…
………長谷部……明神………
太田…中澤…平岡……辻尾…
……………西部………………
156名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:17:37 ID:V2OkHpO/0
>>10
二川さん・・・。
俺はあんたがなぜハブられてるかわかんねえよ。
パスもできるドリブルもできるという
日本じゃ数少ない選手なのに。
157名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:23:11 ID:wNCAaXqk0
>>152
呼ばないつってるのに何召集されそうな期待してんのさw
158名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:23:21 ID:OwI5Hkcd0
小笠原は敵だといやらしい選手でムカつくけど、味方だと頼もしいから代表に欲しい。
コウロキはいらね。
159名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:25:11 ID:LCJO2dIXO
セルビア戦の石川を積極的に仕掛けていった〜とか評価してる人が理解出来ない
得点差がありセルビアが積極的に守ってなかった中で、ああいうプレイが得意な選手を、ああいうプレイが出来やすい時間帯に、ああいうプレイを求められてピッチに送り込まれたんだから
形だけならああいうプレイが出来るのは当たり前だろ
160名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:31:06 ID:nCAaoY2Q0
今更言っても仕方ないんだがワントップなら柳沢しかいないだろう
得点力よりも前線で起点になってさばけなければ務まらないからな
岡崎じゃ無理だし森本、前田でも無理だろう
161:2010/04/19(月) 01:40:15 ID:gKkxxPZUO
実はフィジカル大したことない小笠原か
162名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:44:52 ID:xyisV3XcO
163名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 01:50:28 ID:bViZuyrtO
小笠原はいらない。
今野と阿部もいらない。
代わりに明神呼ぶべきだった。
でももう遅い。
W杯で今野か阿部が出てきたら、必ず失点する必ずだ。
164名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 02:00:34 ID:56WhrCeP0
コーロギは下手だから無理
大久保、田中は論外

マンオは技術を考えればサブもあり得るが・・・
ピンチや逃げきりの後半でそれほど打開出来るとは思えない
スピードも無いし、走れない
パサーとして上手くても受けとる連中がいない

岡崎は・・・頼むからしゃべらせないでくれ(笑)
165名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 02:08:05 ID:OwI5Hkcd0
岡崎はただでさえ不細工なんだからあの汚らしい無精髭をどうにかしろ。
小汚い顔に拍車が掛かってるぞ。
166名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 02:25:50 ID:Erf8Xskd0
167名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 02:32:57 ID:xesqst/uO
コオロギはいらん
168名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 02:45:03 ID:p0KjfC3lO
加地さんお願い帰ってきて
169名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 02:55:11 ID:Itt7G2IkO
>>160早く100点目決めてもらって代表入りさせよう!
真面目に
170名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:00:25 ID:qt1v8LA50
名前出されても顔思い浮かばない選手ばっかだな今の日本代表&候補って
171名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:04:50 ID:gacTA49o0
コオロキは100%ない。次のWCなら可能性はあるが
岡崎はプレイだけ見ればゴンみたいな奴だから予選3試合で1点くらいは取れそうな気もする
172名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:07:03 ID:+6Zx0tzEO
異質な人……それは二川さんでしょ
173名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:18:30 ID:qeTgf4lw0
>>127
なにいってるの?
トルシエのときのWCで茸外して小笠原選ばれたとき
創価から集中非難あびてかわいそうだったけど
トルシエもね
174名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:22:33 ID:+POpLm020
石川は入れた方がいいけど他はなぁ
175名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:23:57 ID:eHRgBuWT0
もう悪あがきだろ
いまさらベース変えても無理だろうから
スーパーサブで使える飛び道具を入れろ
176名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:25:42 ID:vTBI1dlgO
個を推すならどう考えても小野

中央は小野&稲本でOK。やっぱ小野の前では遠藤も小笠原も小粒すぎる
177名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:28:04 ID:sFokYpC/P
長谷部とみつおならいんじゃね?
二人とも守備の意識あるし
178名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:30:31 ID:sFokYpC/P
ハーレムもいい加減マンネリ感がひどいしな
魔王みたいにそれ以外の要素が面白ければ見れるが
179名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:31:08 ID:QgSqSToyO
まさかの中田姐さん
180名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:31:09 ID:+POpLm020
小野こそ今更無理じゃない
あの人は清水でまったりと信頼されてプレー出来てるからいい感じになってるんだよ
確かにスゲーボール扱いするけど
181名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:33:36 ID:cP/avwJVO
小野と小笠原いらないって言ってる奴ってほんと理由言わないんだよなww

たいていきのことガチャ信者と海外厨
もしくはドイツで孤立してた人の信者なんだろうけどな
182マジの助 ◆/mZLy8NPNI :2010/04/19(月) 03:34:24 ID:HLPua61HO
小笠原とかクズですやんこいつ。
前にスペースがないとなんもできないしこいつの何が評価できんの?
183名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:37:11 ID:vh4Ekdw+0
1+1が3になる?
俺には0.5とか0.6を1.0に見せかけようとして失敗してるだけにしか見えないが。
184名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:41:33 ID:x4JiO/OoO
小笠原、佐藤寿人は無いよ
岡田に嫌われてるから
185マジの助 ◆/mZLy8NPNI :2010/04/19(月) 03:43:36 ID:HLPua61HO
>>181 だってジーコの時に糞だったじゃん。
コンフェデで一番ボールロストしてたし本戦のブラジル戦でこいつ1人だけうんこ並に判断が遅いの露呈してたじゃん。
なによりこいつ代表の試合中に嫌いな奴(中田)とまったくコミュニケーション取らないクズ人間じゃん
186名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:44:32 ID:Bjzv+C/fO
>>6
全く同意
187名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:48:15 ID:ZHRXX0i00
小笠原見たくないコイツの行動は周りを腐らせる
188名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:49:07 ID:tGifUF7WO
GK楢崎
DF中澤
DF闘莉王
DF明神
DF長友
MF長谷部
MF稲本
MF松井
FW石川
FW巻
FW本田
189名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:50:22 ID:zUmLpx5CO
>>185
クロアチア戦は引き分け、ブラジル戦は小笠原交代までまずまずやっていた
中田英寿とコミュニケーション?なんどもとろうとしたが中田英寿は輪に入らなかった、でメディアの前では自分だけ頑張ってるポーズだし、予選戦ってきたチームに途中からはいり王様のように振る舞い続けた他人の意見は聞かないで。
190名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:50:59 ID:8IrlHKq50
個人的に先発のワントップは、前田

で真ん中、本田と右、長谷部を並べて、あと左一人は調子のいい奴と
(松井、山瀬、岡崎あたりで後半から石川投入)

守備力の高いボランチと、あと一人はこれも調子のいい奴
(遠藤、稲本、小笠原あたり)

中村俊輔は、怪我人が出た際のサブだろな・・・守備力なし
走れないじゃ・・・


191名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:56:50 ID:htv0h2ZmO
岡崎、俊輔、遠藤、ケンゴ、中澤は外せ通用しない
192名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 03:58:32 ID:zUmLpx5CO
ーー前田ーー田中ーー
ーーーー本田ーーーー
ー小野ー長谷部ー稲葉
中田ーーーーーー加地
ーーー田中ー中澤ーー


理想
193名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 04:00:09 ID:INrrLofwO
>>185
W杯ブラ戦で超絶ウンコプレーだったのは中村俊輔だろww
タコ踊りまで披露して失笑買われてどうしようもなかった
足掻いても捏造不可能

コミュニケーション取らないとかw
むしろ中田に意見ぶつけてきたのは小笠原と福西ぐらいなはず
中田本人が言ってたことだからな
194マジの助 ◆/mZLy8NPNI :2010/04/19(月) 04:00:39 ID:HLPua61HO
))189 コンフェデのコロンビア戦のハーフタイムでグランドからロッカールームに戻る時中田が小笠原に話しかけてるのを、
中継のフジのカメラが15秒くらい追ってたがその時まったく中田の話しに聞こうとしなくてむしろうざがってた。
当時の外サカにもスレがたってたけどその時から小笠原はクズたど思いました。
意見をはっきり本人に言う福西が仏に見えるほど小笠原はクズ
195マジの助 ◆/mZLy8NPNI :2010/04/19(月) 04:02:50 ID:HLPua61HO
アンカひでえ>>189
196名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 04:06:24 ID:BsxwWRuBO
玉田と大久保は絶対にいらないよな
197名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 04:16:33 ID:YCd6yq7hO
選手の個の力が大事なのはわかってるけど日本国内で個が通用してる選手が欧州のガチムチに個で勝てるのかって事だ
本田なり松井なり欧州である程度個人で打開して結果出した選手はいいけど石川が通用するかわからんし
コオロキも能力はあるけど代表じゃ大久保並に何の見せ場もない
個の力は若干落ちるけどグループで戦おうとする意味は理解出来る

>>189
中田も怪我してたとはいえアジア予選に出てただろw
意見の問題は欧州での経験の有無だな。ナカタコも欧州行って旅人が言ってた意味がわかったと言ったから。
DF陣と意見が合わないのは宮本・中澤・福西の3人が欧州での経験がなかったから仕方ない

一番の問題はプレスの場所を決めるのは選手間ではなく監督なのに監督が何もやらなかった事だけど
198名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 04:17:34 ID:wlLE6wsQ0
ドイツ大会で柳沢はQBKと言われ戦犯にされてかわいそうだったな
オーストラリア戦に負けた時すでに日本は終わってた
戦犯を敢えて挙げるとするならオーストラリア戦で足を攣った坪井
あそこで一気に緊張の糸が切れたね
オシムのライオンに追われたウサギの話を思い出すよ
199名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 04:18:46 ID:C2AyDY2P0
前田、小野、石川は入れてもいい。
コオロギは単純ミスが多いからイラネ。
FWでは岡崎も外して欲しい。
200名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 04:24:21 ID:s+w/Q4WjO
宇佐美と森本
201名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 04:35:45 ID:WQxFhVT/O
香川連れて行ってくれ
202マジの助 ◆/mZLy8NPNI :2010/04/19(月) 04:46:23 ID:HLPua61HO
なら大津も
203名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:05:12 ID:QEV9BtNS0
鹿島アントラーズを監督も含めてそのまま代表にするのが一番勝機がある
204名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:13:05 ID:N0fGi+i60
日本には、ひとり入れ替えることでチーム力が大きくアップするような飛び抜けた選手はいない。
ケンゴと小笠原を入れ替えても大きな変化はないよ。

ひとりひとりはスターではないがチームとしてはそこそこいいプレイをする
という性格のチーム。だからこそ、監督の能力が重要なんだよ。
その重要なポストが……。
205名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:21:25 ID:gLzh1ne3O
岡ちゃん451に拘りすぎ、日本は役割をはっきりさせたシステムの方がいいんだよ
206名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:23:43 ID:hqHZ6B4nO
小笠原はたしかにクソ
02年のドキュメンタリーDVD見ただけでも、
サブにいて腐ってる雰囲気がまじまじと伝わってくる
秋田と中山はベテランとしてチームをまとめようとしてたな
ベテランになった小笠原は今、秋田や中山のような役割はできないだろうな
207名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:24:48 ID:OrHjSsl6O
代表での小笠原は、「ラインの裏に走り込んでパスを受けたぁ!」そして、
「滑って転けたぁぁぁ!」っていうイメージ。
アジアレベルのリーグ、そして鹿島で王様だからクラブで輝いて見えるけどね。
同タイプの小野や小笠原よりは、まだ頭のいい遠藤の方がマシ。
コンディションが戻ればだけど・・・
208名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:26:21 ID:L91ZfBuj0
興梠はCBと競り合いながら横の動きでかわしてシュートまで
もって行けるようになってきた
課題は代表の中で自分のやりたい事とお仕事のバランスがとれるかと
中盤のパサーや2トップの相手に特徴を伝えて生かしてもらえるか
その辺りのコミュニケーションだろうな

小笠原は本当に残念だけどやはり靱帯やってパワーとスピードが大分落ちたな
もちろん連戦出ずっぱりだからそこは割り引かないといかんが
遠藤保は本番までにフィットしてくると思うし今の代表ははっきり
遠藤をボスと位置づけるべき。小笠原さえ受け入れればその控えには最適だが
もちろん茸のような戦えないやつに居場所はない
209名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:37:43 ID:hqHZ6B4nO
>>208
開幕戦で小笠原とコオロキが見せた得点はまぐれのつながり?
ああゆう感じの連携をしばしばやれるなら、2人を呼ぶべきと思うね
あれはちょっと防げないだろ
210名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:39:52 ID:GvzBGR2oO
興梠と本田のコンビ見てみたい
211名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 05:42:20 ID:tBJ3atyuO
>>206
秋田や中山ほどじゃないけど今の小笠原はキャプテンシーあるよ
昔の小笠原とは全然違う
212名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:11:36 ID:9fgt3pAl0
>>211
キャプテンシーは本田がとるから不要だろ。
むしろ邪魔だ。
213名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:21:47 ID:C1Yt3ScrO
>>203
丸木いないと勝てないけど?
214名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:22:52 ID:S2KLZwZFO
石川は当然、小笠原も必要だが‥蟋蟀は必要か?
215名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:23:56 ID:MPRPxpnk0
コウロキは丸木いないと何も出来ないからなぁ
216名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:24:36 ID:bOA+uNCyO
小笠原?興梠とセットでいいなら野沢だろ。
使いどころが難しいし波が激しいから基本的に代表に向かないんだけど、
限定した使い方をするなら、日本人の2列目で比肩する存在はちょっと思いつかない。
あ、二川がいたか。でも彼はブラジル人FW操縦士だしなぁ…。
217名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:27:34 ID:cuY3E3crO
満男入れるぐらいなら小野を見たい
218名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:32:28 ID:T71mIXsxO
なんか「異質な個」っていう表現がアカギみたいだなww
219名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:48:29 ID:6apaYjI6O
二川と明神呼べよ
220名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 06:54:23 ID:BTzuD/naO
日本に足りないのは師匠タイプだな
221名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 07:02:27 ID:EXvKb6DR0
石川はいると思うけど後二人は必要ないだろ
222名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 07:04:34 ID:YLzr3x28O
「異質な個」と言われたら小野以外ねーだろ
実力、実績、パーソナリティどれを取っても世界トップクラス
223名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 08:40:58 ID:JAjEDu8G0
「異質な個」が必要なのはFW
中盤にはいらない
コーロキは似たタイプが山ほどいるので
異質でも何でもない
224名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 09:48:41 ID:wFEI6Q130
中村茸だの剣豪だの遠藤だのすぐコロコロ転ぶような奴はいらんよ
小笠原を呼べ
225名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:04:30 ID:tCzf6NV60
石川は見たい。
他は微妙。入れてどうすんの?
226名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 10:17:52 ID:vLrmcRYC0
シミュレーター量産装置の鹿島が転ぶを否定しちゃいかんw
227名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 12:05:36 ID:/s5Uu0R00
コウロキより佐藤寿人のほうが
使い勝手なら大久保のほうが
得点力じゃ岡崎のほうが
外国人との実績じゃ森本のほうが

ってことでやっぱりそこまで評価しにくいんだけど
228名無しさん@恐縮です:2010/04/20(火) 12:35:34 ID:HpJ3kawh0
異質というなら森とか入れてみたらどうだろうか
229名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:00:14 ID:xYNAWjMI0

≪南アフリカで生きる田中達也の突破力≫

【武田修宏の直言】
浦和のFW田中達也(27)がようやく復調気配を見せている。負傷の影響もあって長い間、不振だったが、きっと岡田武史監督も注目しているに違いない。
W杯アジア予選でも存在感を発揮していただけに、私はW杯メンバー入りする可能性も十分にあると思う。
彼の良さは突破力。1人で局面を打開する力があり、積極的にシュートも打てる。さらに、献身的に守備もこなせる。今の日本代表FW陣にはいないタイプの選手だ。
田中が岡田ジャパンに加入すれば、チーム全体を引き上げることにもなるのではないか。久しく代表には呼ばれていないが、お勧めしたい選手だ。
230名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:21:48 ID:OhTGS6PZ0
今ならマジで小野伸二を呼んでほしい。
もう「腐った静岡みかん」とは呼ばせねえ。
231名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:29:31 ID:/nSuU1tK0
日本レベルで異質な個はいらんよ、どうせ通用しないんだから。
世界のトップで個性が出せるレベルの選手が出てきたら、
始めて考えるべき事だよこれは。
そんな選手が出てくるまでは、フィジカルとスタミナを重視した人選で、
よりシステマチックな戦い方をすべきだね、アメリカ代表みたいにさ。
誰を中心にとか無謀すぎるわ。
232名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:42:18 ID:N4Fmd2q/P
>>1
石川とジャミラについては同意だけどコウロギの必要性が全く分からんw
233名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:43:19 ID:tzN8EtY90
FWは平井岡崎前田香川佐藤だな
まぁ玉田でもいいけどね、森本は要らないよ
234名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 12:46:35 ID:qGBO8ykLO
興梠は間違いなく4年後に主力になることを考えても連れていかない選択肢はない
だいたい試合数だけ無駄に増やしてまともに活きるような使い方一度もしてない岡田の頭がおかしい
235名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 13:00:48 ID:jhuG1+KP0
それでもまだ石川がJで1番シュートがうまいw
236名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 13:24:56 ID:c/cgv3Uf0
石川以外は典型的な日本人選手だわな
どこが「異質な個」なんだよw
237名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:02:47 ID:w7mg8gUu0
≪決して強くない、速くない、そんな田中達也がなぜ日本代表なのか≫

http://www.youtube.com/watch?v=dpa8gxaS-hw&feature=player_embedded

ジーコ、イヴィチャ・オシム、岡田武史・・・
田中達也はなぜ代表に選ばれ続けるのだろうか?
怪我も多く、体も小さい、脚も特筆するほどの速さではない。
しかし、神様と呼ばれ世界のサッカーを熟知したジーコは、最後まで田中達也を連れていくことにこだわった。
オシムも同様である。W杯を知り、世界を知るオシムも、田中達也をオシムジャパンの13名の主軸メンバーに選出

田中の武器は、動き出しの巧みさと、左右両足から繰り出される多彩なプレーにある。
田中は運動量豊富で機動力に富み、オフ・ザ・ボールの動きに優れている。
マークを外してパスを受ける動きが非常にうまい。

足元にボールを納めると必ずと言っていいほどドリブルを仕掛けるのはよく知られた話だろう。
ただし田中のドリブルは、細かなステップで相手を揺さぶり、重心の逆を取るスタイルだが、無理に抜きにいこうとはしない。
抜けなくてもいっこうに構わないといったドリブルなのだ。

田中のスピードでは、相手に距離を取って対応されると、簡単には抜けない。
こういった場合は、ドリブル以外の選択肢を選ぶことになる。
ペナルティエリア手前中央ならば、変幻自在のステップワークでDFをけん制しつつミドルシュートを狙う。
ゴールから距離が遠ければワンツーを試み、サイドに流れてボールを受けたなら、シンプルにクロスを上げる。
もちろんDFが不用意にボールを奪いに来たなら、重心の逆を取って、そのままドリブルで持ち込む。
このように1対1の突破にこだわらない姿勢が、逆に田中をJリーグ・トップクラスのドリブラーと周囲に認めさせる要因となったのだろう。

とはいえこのプレースタイルは、諸刃の剣でもある。
足の短さを活かした小刻みなステップには、相手に不用意に飛びこませないという効果があるものの、
ファウル覚悟でタックルしてくる相手には無力で、タックルを交わしきれずに大けがを負うことが少なくないのだ。
現に2005年には、ジーコ監督の期待もむなしく、後方から土屋征夫(当時は柏レイソルに所属)のハードタックルを受け、W杯ドイツ大会への出場を棒に振っている。
238名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:05:59 ID:Tsqj2Qsn0
ほんとはこおろきが代表のエースになってなきゃいけないんだけど
代表では全然だめなんだよね
もう海外に出して覚醒を促すほうがいいと思う
このままJにいても2流で終わるよ
239名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:12:40 ID:Nx/BlEv40
異質枠は釣男で十分だろ
240名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:13:51 ID:3Ss66nEhO
こおろぎ 代表空気人間
小笠原 腐ったみかん
石川 中途半端アタッカー
241名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:16:05 ID:RTqU9/Xf0
小笠原は絶対必要だろ
90分ずっと劣勢は確実なのにケンゴーやエンドーで何とかなるわけがない
242名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:16:38 ID:eKQBIQd0O
前のスペースにパスだす→コオロギがスピードとど根性で追い付く→キーパーと1対1→ゴール

こういうのが見たい
243名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:17:23 ID:p0S0WC1pO
俺の山瀬は論外か・・・
244名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:18:20 ID:73jpIjxk0
全然正解じゃない
245名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:18:23 ID:QAa8zhC20
遠藤なんて絶好調でもいらないだろw
246名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:20:50 ID:Eo4Q+YdLO
コオロギ、小笠原イラネ( ゚д゚)、
247名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:22:54 ID:iQPcKFj60
最近の鹿島でいいのは興梠だけだぞ
248名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:23:33 ID:o/rIGwHT0
劣勢だといいわばっか考えてアリバイパスばっかしてる遠藤
遠藤には負けじ根性がないから感動するプレーが少ない。普通にザコに勝ち、強い相手にはファウルもせず負ける。
249名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:24:00 ID:BGdg/0rbO
小笠原が「個」とか言って一蹴されちゃうあたりが
日本の「組織」論の限界たる所以だと思う
250名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:26:04 ID:sEBwQm+X0
いまさら新戦力はいいよw
どうせフィットしないからw
251名無しさん@恐縮です:2010/04/22(木) 16:33:38 ID:p0S0WC1pO
>>250
だが待ってほしい
岡田サッカーにフィットしてない方が上手く回るのではないか
252名無しさん@恐縮です

石川の確変は既に終了済み

今シーズンも別にそこまで悪くはないけど、去年みたいな打つ打つシュートが
全部ホーミングでも付いているみたいに枠に飛んでいく状態ではない

普通のわるくないドリブラーレベルに戻った